皆さん、こんばんは。
必ずやらなければいけないことは
頑張ってやる!と義務化するより
わりと楽しんでやるように心掛けるHikaruです。
近頃は、秋晴れが気持ち良いですね。でも、秋物を着るには少し肌
11月7日のKalafinaは、
Kalafina Acoustic Tour 2017 ~“+ONE” with Strings~
@神奈川 ハーモニーホール座間
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
ついにAcoustic Tourがスタートしました♪
平日にもかかわらず、たくさんの方々にお会い出来て幸せでした!
この座席いっぱいに皆さんが居てくださった景色、忘れません。
まだ始まったばかりなので、詳細はお話出来ませんが…
自分たちが大切にしている「ハーモニー」が会場名に入ったホール
そうしてみると、思ったよりもエモーショナルな歌唱になり、直前
そんな本日…プロデューサーの梶浦由記さんも見に来てくださって
開始前にお会いしていたので、密かに心強いLIVEでした…!
ここから始まったものが、また次へと繋がっていきます。
次は、山口 周南市文化会館!
会場でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
今ツアー最初のチカラめしは…
パンケーキ♪
久しぶりに食べた気がする…笑
専ら塩分派の自分ですが、たまには糖分も良いですね(*´꒳`*
そして、可愛い
ざまりん クッキー
座間市のマスコットキャラクター「ざまりん」
ざまりんは、ひまわりの妖精だそうです♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
今野さんに注ーー目ぉぉぉーーーく!
バイオリンにサンダル
なんという不協和音だ
これぞまさしく現代音楽であーーーる!
ウキ!
ありがとうございます( ^ω^ )
私は関西の地から気持ちを飛ばしておりました!
「繊細なものをなるべく取りこぼさないように積み上げた時間」という表現がHikaruさんらしいですね!そのようにひとつひとつの公演を大切にしてくださるから、Kalafinaの生の歌声に虜になってしまうのでしょうね♫
パンケーキ美味しそうです!甘い物も良いですよ☆癒されますもの(*´꒳`*)
ざまりんのクッキーは初めて見ましたが、笑い声が聞こえてきそうな明るい笑顔が可愛いですね♫
それでは、次の山口県での公演も応援しておりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
Kalafinaは私にとっても掛け替えの無い
なにものにも変えられない存在で
ガチ勢と言われても追い続けようと思う
我が人生に一片の悔い無し
そう感じた!?ツアー初日、お疲れさま&ありがとうございました♪
ワタクシも開場前からテンションが上がり、開演前に梶浦さんのお姿を拝見し、最高潮に(笑)
そして、Kalafinaのステージで更に一線を超え……感動の雨あられ!!!
お陰で、家に帰ってからじっくり書こうとしたアンケート、この感動を表現できる語彙力を持ち合わせておらず(汗)、全くペンが進みません(涙)
ともあれ、本当にありがとうございました♪
年末までの長丁場、お体に気を付けて素敵な時間を過ごしてください☆
では、また。ごきげんよう!
おやすみなさい☆
Hikaruさん、こんばんは♪
Kalafina Acoustic Tour 2017 ~"+ONE" with Strings ~
初日の座間公演、お疲れ様でした!
そして、大成功だったようで、おめでとう🎊
会場の雰囲気を感じ取ってなのか、いつもよりエモーショナルだったとのことで、とても頼もしい限りです😍
やっぱり人って不思議ですよね。
人は雰囲気を感じ取って、予想以上の成果をあげることが良くありますよね。Hikaruさんは、きっと本番に強いタイプなのでしょう。もちろん、日頃からの努力があってのことと思いますが!
梶浦さんが会場に来られていて心強かったのでしょう。
でも、もしもですが、事前の連絡とかがなくて、客席に座られておられるのを見つけたら、それこそドッキリになりますよね(笑)
Hikaruさんは、辛いのも甘いのも両方OKなのでしょうか😃
実は、塩分と糖分を両方同時に取ると、中和されて中性になる。。。のかな?
うっ、そうであれば、ちょっと嬉しいかなって思っただけです😱
始まったばかりのツアー、
これからも頑張って下さいね💕
では🐹
Hikaruさん、こんばんは🐸
マンガの田中くんはいつもけだるげ、を読みました。
面白かったです。
また、面白いマンガがありましたら、紹介して下さい。
お父さんに買ってもらいます。
がんばってくださいね✨
とても良いスタートを切れたようですね(^O^)
一雨ごとに寒さが増してきますが、寒さに負けずにツアーを完走してください!( ・∀・)」
Hikaruさんは塩分派ですか(^・^)
あまいざまりんを食べたらしょっぱいものがほしかったのでは?
でも、もししょっぱい食べものもあったら、
あまい→しょっぱい→あまい→しょっぱい→あまい→しょっぱい···
を繰り返して、
あ~ん、止まんなーい!σ(≧〜≦;)
おなかいっぱーい(≧ ε ≦)げふ〜
ってなってたかもしれませんね(^o^;
山口ではどんな差し入れがあるんでしょうね(^_^)
では、このへんで(^◇^)ゞ
富山市在住40代夫婦ゆか&たけです。
ツアー初日お疲れ様でした!
遠方より夫婦共々気持ちを飛ばしておりました。
どんなアーティストも初日は緊張するといいますが、Hikaruさんのコメントを見る限り、メンバーとのハーモニーとミュージシャンの皆さんの音に集中し、落ち着いて会場の雰囲気を楽しんでいる感じ。
初日にして完成度が高いとのコメント。
来月の富山凱旋公演が今から楽しみです。
まだ音楽の旅は始まったばかり。
次節の山口公演もがんばって下さいね。
また遠方より夫婦共々気持ちを飛ばします。
またコメント志摩スペイン村!
途中から参加させて頂きました、見どころ充実していて、まだ味わいが尽きないです
それでは
『冬来ても ぽかぽか開幕 歌の宴』
Hikaruさん、こんばんわ。
ライブツアーの開幕おめでとうございます。最後まで頑張ってくださいね。
ついに始まりましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
どんなセトリなのか、今から楽しみです🎶素敵なハーモニーをしっとりと聞かせてください。あぁ、オペラシティが楽しみです!
冒頭、違和感無くスッと入ってきたよ(*´ω`*)
着るもの迷ったとき私は
とりあえずハダカでいきます(゜ロ゜)
順調な滑り出しでなによりです(*´ω`*)
パンケーキ美味しそう……(´ρ`)
ざまりん!Σ(@ ̄□ ̄@;)!!
私の村もそろそろマスコットキャラつくらなきゃ( ̄ー+ ̄)
んじゃ、お疲れ様ー(*´∀`)
アコースティックLIVE、座間ホールお疲れ様でした!
地元神奈川公演なので、是非参加したかったのですが、お仕事で時間が間に合わないので断念してしまいました…。東京公演は参加するので、後でのお楽しみにしておきます!
真っ白な衣装可愛いですね♪
きっとクリスマス当日はドレスにチェンジされると思いますが、そちらも生で見たかった…チケット外れまくったので、その日は気持ちをたくさん飛ばしておきます!
毎回アコースティックLIVEは繊細な感じをイメージするけどパワフルな歌声を聴くにも声が鮮明に聴けるので、Kalafinaのハーモニーを存分に楽しめる、倍美味しい機会だと思います(*^^*)
パンケーキ美味しそう…秋は甘いものが恋しくなりますね(*´-`)
神奈川県民ですが、座間のマスコットは存じ上げませんでした…甘いものが可愛いキャラクターだとテンション上がりますね笑
これから冬まで走り続けるツアー、寒さも厳しくなっていくと思いますので、お身体大切に頑張ってください!(*´∀`*)
ライブツアー始まりましたね。
私は北海道公演に参加させていただきますStringsツアーということで、座席にゆったり座って、聞きたいと思います。(^^)/
北海道のちからめしはやっぱり味噌ラーメンかな?
美味しい北海道の幸を堪能していって下さいね。
22日、暖かくして来道して下さいませ!
北海道のファンみんなで楽しみに待ってます❗
ついに始まりましたね!
昨日は座間公演お疲れ様でした!
年末まで続く長い音楽の旅ですが、僕が参加できるのはもっとずっと先…。
12月に行われるひーちゃんの故郷・富山公演まで待たねばなりません…。(泣)
いろいろな感想を聞いて、東京住まいなんだから多少無理してでも昨日の公演に行っておけばよかったと激しく後悔…。
その分、富山まで楽しみを蓄積させておきますよ!
座間のご当地キャラ・ざまりん、初めて知りました…!
可愛らしいけど、食べるの可哀想…。(笑)
それではまた次回まで…。
"かながわ"座間でのライブお疲れ様でした。
見方を変えたりすると、案外スムーズに進んだりするんですよね。
さてさて、いよいよ始まったアコースティックライブツアー、皆さんのコメをチラ見してると、ワクワク感が止まりません(笑)
今回のライブ参加は、もう少し先になるので、早くその日が来て欲しいです!
梶浦さんも、観にこられたようで、ちょっと緊張感もありながら、進化し続けるKalafinaをライブで観て頂ける嬉しさとかあるのかな。
今日はこちらは、雨。気分は晴れるように、Kalafinaの曲を聴きながら仕事頑張りますよ。
それでは、次のライブも楽しんでね
(*´▽`*)ノ゙
♪座間コンサート 見に行きました♪
全力で一曲に集中したステー ジ、自然と出る 拍手の大きさ、大成功ですね‼️
Hikaruさんのトークもかなり盛り上がり笑ってしました(^-^)体調に気を付けて頑張って下さいね♪
ブログ更新、ありがとう😉👍🎶
ついに始まったね😉まずは座間公演、お疲れ様でした🙇
今年はどんな趣向をこらしてくるのか、今から楽しみだよ😆ちなみに去年のstrings liveではしょっぱなから涙腺が崩壊したよ😁このスタイルのライブは歌い手はもちろん、聴き手も真剣勝負だからいいよね👌フルバンドもいいけど、特にこの時期はstringsのほうが風情があって好きだな、オイラ的には。
梶浦さんが来てくれたんだね。3人にとってはこれ以上ない援軍だね。梶浦さんも演奏の中に入ったらスゴいことになりそうな気がするよ。
Hikaruちゃんは塩分派なんだね。オイラは糖分派だよ😁塩分も糖分もほどほどが一番だよね👌だけど、パンケーキ…旨そうだね😆
それでは、年末までの長丁場、しんどいかもしれないけど、ココロもカラダも満タンにして過ごしてね😉オイラは千秋楽のオーチャードホールで待ってるよ👍
神奈川のブログ更新ありがとうございます♪
いよいよアコースティックツアー始まりましたね!
「ハーモニー」ホールから始まるのもいいですね♪
早くHikaruさんのエモーショナルな歌声を聴きたいなと楽しみにしています!
Hikaruさんのチカラめしシリーズがはじまるといよいよ全国ツアーがはじまったなといあ気持ちになります♪
チカラめしシリーズも楽しみにしてます!
3人で全国にアコースティックのハーモニーを届けに頑張ってください🎶
アコースティックツアー初日、先ずはお疲れ様でした!
大成功の様で、何よりです。
この先、まだ1ヶ月半程ありますが、体調管理を万全にして、頑張ってください!
12月から参加しますので、楽しみにしております(๑>◡<๑)
それでは♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アコースティックツアー初日、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
ライブは2時間前後くらいの時間だったと思いますが、あっという間に過ぎてしまったように感じられました。
心地よい時間でした(^-^)
他のアーティストさんのライブに行ってた時は買ってなかったパンフレット、買いました。
KalafinaのどこかのツアーでHikaruちゃんがパンフレットを紹介してるのを聞いてから買うようになったのですが。
今回もKeikoちゃんから「やめてぇ~」という悲鳴が出るほどの巧みな解説、楽しかったです。
ただパンフレットはまだ中を見てなくて。
昨日帰ってから、いつの間にかうたた寝してしまったのですが、寒さで目覚めるという。
ほんと、夜は寒くなりましたね~(>_<)
洋服は、夜の寒さを考えると冬物なのですが、昼間は結構暖かいから着るもの考えますよね、この時期は。
では、それでは。
昨夜はおつかれさまでした。
今回も元気をいただきました。
今回のトークタイムは大ウケでした。
Wakanaさんが自分が育てている植物にいつも声かけをしているということで、Hikaruさんがその植物になりきって腕(枝?)を動かすところは思わず腹を抱えてしまいました((o(^∇^)o))
さて、感動は深夜にも訪れました。
その日のラジオ「Kalafina倶楽部」で私のリクエストした曲がオープニングソングとして選ばれました❗(*≧∀≦*)
曲はNOA(吉田栄作・仙道敦子)の「今を抱きしめて」(1993年)ですが、かつて仙道敦子さんのファンの一人として思い入れのある曲でした。
コーフンしてしばらくは寝られませんでした(^_^;)
歌っていただきありがとうございました。
開幕しましたね!しかも梶浦さんとの写真 嬉しい気持ちになりましたよ!
福岡公演まで待ち遠しいです。グッズもバウムクーヘンって珍しいですね。
kalafinaを好きになって約7年、まさかうちから歩いて行けるハーモニーホールに来てくれるなんて、夢のようでした。
ライブ中盤、その声のパワーと感情、演奏、客席の静かな熱気に包まれた空間は、これ本当にアコースティックライブ?と思うほどの
熱い空間でした。
最後の自然に起きたスタンディングオベーションが、物語っていました。
来年のライブ、楽しみです!
ツアー始まりましたね、初日に梶浦さんが来てくれて良かったですね。
自分も塩分派です(笑)
アコースティックツアー楽しんでください、12/23に行きます。
Acoustic座間公演を見に行きました
平日に神奈川県の郊外に集うのって熱心なファンね
客たちは行儀が良いし、息を飲んで凝視して集中
ツアー初日と思えない盛り上がりだったと思えました
まだツアー詳細をコメントできないのは致し方ないですが
Kalafinaの歌声はアコースティックと相性が良いと改めて実感
個人的には、Kalafinaがクラッシック感を深堀しながらも新たなトライ成果を聴けるのが嬉しい
梶浦さんとのショットを久しぶりに見れた気がして何となく安心
これからも応援してます
梶浦さんは、当然、レコーディングなどプロデュース業で絡んでいる訳ですが、何でしょうね?
卒業って訳じゃないんでしょうが、少し前から梶浦さんがKalafinaについて呟いたりする機会が極端に減ったなぁ~と。
もう、その実力を十分に認めてってのは、重々承知しているんですが、それでも尚、ずっと絡んでいって欲しいなぁ…なんて単純に思う訳です。
LIVEに参戦された方のコメントとか読むと、パンフの梶浦さんのコメントも復活した様ですし…。(笑
“梶浦さんが絡まないと寂しい”とは、ま、そんな感じです。(苦笑
流石の速攻更新ありがとうございます♪(笑
「必・頑・わ」=「かな・が・わ」って事で、そうですね、どうせなら何事も楽しんで出来た方が良いですよね。
本当、Hikaruさんのいう通り、毎日、何を着ていくか迷います。
でもいつも思うのは、余分に着込んでいる分には、暑ければ脱げば良いですが、着る物がなく寒い時は何ともならないので、その辺り対応できる様に…って感じです。<なるだけ荷物にしたくはないてすが…。
そんなこんなで…
+ONE with Strings@神奈川、お疲れ様でした!
上々の滑り出しという事で、初日、気持ちを目一杯飛ばした甲斐が少しはあったかな?と。(笑
自分の想像を簡単に超えられるLIVE…、一緒に作れる時がよりいっそう楽しみになってきました。
そして、今回、梶浦さんがいらしていたんですね!?
いやぁ~、この4Shot、嬉しいですね。
やっぱKalafinaには梶浦さんが絡まないと寂しいですから。
梶浦さんの最近呟きは、自転車絡みが主ですから、本当、ヒサブリにKalafina絡みの呟きがあって、こちらも非常に嬉しい限り!(笑
確かに、心強いLIVEになりましたね♪
でもって、最初のチカラめしはパンケーキですか!?
いやぁ~、美味しそう!!!
たまの糖分も良いですよ、何より塩分の取り過ぎには要注意です。(笑
“ざまりん”はひまわりの妖精なんですか…???(笑
これから、各地の美味しい物、楽しみですね♪
ではまたです!☆彡
眩しい程の純白のドレスとお花の髪飾りが素敵です!珍しくKeikoさんだけたゆんとした袖なのですね。皆様アコースティックライブならではの衣装で、とっても良いと思います(*゚▽゚)ノ
クリスマスまでのツアーの始まりで、写真からも熱量が伝わりました。Hikaruさんは意気込みのオーラを纏っているかの様で、初日ならではの様々な熱さが良いですね!参加出来る日が楽しみです!
余り情報を入れないで真っ白な状態でライブに…と思っていましたが、ブログだけは我慢が出来ずに。梶浦さんとの写真は去年のオペラシティー以来でしょうか?きっとアレンジが素晴らしいセットリストだったのでしょうね(´ω`)
ケーキの写真ですが、コラボカフェのブログを読んでいるせいか、最近のHikaruさんはお砂党なイメージです。今日のラジオの流れからすると、一番美味しい所を残して、周りから食べました?( ´艸`)
残念ですが 次にお会いできるのは12月
まことに無念……
ツアー初日……久々にHikaruさん近くの席でした(6月の仙台以来)。「Kalafinaのアコースティックライブ参加が初めての人!」の問い掛けに挙手する方が周囲に大勢いて……新規ファンの方々の誕生を喜ぶと共に、5年前からずっと見させていただいてきた自分の幸運に感謝しました。
2012年のXmasライブ……当時は「めっちゃ上手!」とも思いましたが、思い返すと所々にほつれがありましたね。ピッチやハーモニーの縦の線を合わせる、入りの声が裏返らないようにする、ロングトーンをキープする……それらに集中し過ぎだったり、たまにやらかしたり……3人とも客席の反応を楽しむ余裕なんて無かったのかも、という気がします。
でも今回は、初日から3人とも余裕を持って客席の反応を窺って、歌声に反映させていたご様子で……それがHikaruさんのエモーショナルな歌唱や、Wakanaさん、Keikoさんの熱唱に繋がったんでしょうね。5年前から見ると格段の進化、本当に凄いことです!
今回のKalafina史上初の、Xmas曲なしでのアコースティック「フル」ライブ……進化した3人の奏でる、心洗われる楽曲の数々を聴いて興奮が収まらず、中々眠れません。週半ばのライブは危険、翌朝は寝不足確定(苦笑)
そして、パンフレット……Hikaruさんは謙遜していましたが、3枚ほどある、Hikaruさんが右斜め下を向いているお写真はめっちゃCool!Hikaruさんの右斜め下向きは最強、2018年カレンダーの11月にも採用されていますね。
また、パンフに梶浦さんのお言葉が復活して嬉しいです!Kalafinaの10年近くの歩みは、梶浦さんと一緒の歩みに他ならないですから。
余談で……(他の方も触れていますが)今年、富山女性が美肌日本一になりましたね!日照時間の少なさが決め手だったようで。なので県を代表する美肌の持ち主、Hikaruさんの所に取材が来るかもしれませんね。
では次の周南にて、“+ONE”を築いてきて下さいね!チカラめしは獺祭とふく鍋で(笑)それではまた!
初日お疲れさまでした。
とても濃厚な素晴らしい時間をありがとうございました。
お三方のキラキラと楽しそうな笑顔がとても眩しかったです(*^^*)
そしてアンコール一曲目のあの瞬間…共有できて本当に幸せでした(*´꒳`*)*゚
秋の深まりと共に味わいを増して行くであろう珠玉の楽曲の数々、再び聴ける日を楽しみにしています♪
参加できないライブは魂飛ばしまーす♪(笑)
今日のグッズ紹介も最高にキレッキレ✨でしたよ♪
長い旅路、体調に気を付けながら楽しんでくださいね❗
ツアー初日座間公演お疲れ様でした。
今日はライブに行けるかわからなくて、
ぎりぎりまで調整してなんとか当日券を買って観れました。
極上の音楽をありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
もう本当に素晴らしかったです(^^)
梶浦さんも来てらしたのですね。
それは心強いですね〜(^^)
HikaruさんのMCもとても楽しまれたのではないでしょうか(笑)
HikaruさんのMCすごく楽しい気分になりますから(^^)
パンケーキはリンゴも付いてて、
甘くて美味しそうですね〜(^^)
ざまりんクッキーは美味しそうというより、
かわいいですね〜(笑)
なんだか食べるのを躊躇ってしまいますね(笑)
連日リハーサルやゲネプロで、
今日初日本番とかなり疲れてると思いますので、
ゆっくりお休みくださいね(^^)
お疲れ様でした〜(^^)
ツアー初日お疲れ様です
今回のツアーは聴きに行けないのですが、いちいち思いを飛ばしながら応援してます!グッズもいろいろ買いたいです!グッズの中にバウムクーヘンがあって驚きました、あの箱いいですね笑 今回のシンボルはひし形のカッコいいデザインで、どのグッズもキリッとして見えます。早くほしいです。
今の季節、私の周りで風邪ひきさんが多いので、Kalafinaのみなさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね!
では〜
アコースティックライブ初日のご報告ありがとうございます!
イメージ通りの公演だったようでいい感触持って周南に向かえそうですね。
まだまだ先は長いので体調には気をつけて旅を進めてくださいね。
本日(日付が変わりましたので昨日ですね)から、アコースティックライブが始まりましたね!
初日から梶浦さんが、来てくれて心強いですね!
私は11月のライブは、仕事の関係上、参加できませんが気持ちは、いつもどおり飛ばしますね(今日も飛ばしましたよ)!
年末まで、まだまだアコースティックライブは続きますが体調くずさないようにして下さい。
12月はkalafinaの皆さんに、会いに行きます!
では、それまで妄想しておきます(笑)。
素敵なライブありがとうございました。
最高でした。大満足!
本当に幸せな一時でした。
ヒカルさんの、私が聞いた中では最長のグッズ紹介も楽しめました(^_^)
Kalafina Acoustic Tour 2017~“+ONE”with Strings~座間公演、お疲れ様でした!!!
とっても素敵なステージをありがとうございました。
本当に濃厚で幸せな時間でした。
今日からどんどん音楽の旅が続いていきますね。自分は今日だけの参加ですが、常に気持ちとパワーをザクザク送っていきますよー!
覚悟していて下さいね…笑
次は来年の1月23日にお会い出来るのを楽しみにしています*
本当にお疲れ様でした、ありがとうございました!
とってもエレガントで素敵な衣装でしたね!
ゴーストです。
気の利いた言葉が見つからないですが、ホントに素敵でAcousticなLIVEでした。音も工夫されていたようで、とっても良かったですよー
あっ、帰りぎわにGetしました〜! あのプレゼン聞いたらスルー出来無かった(笑)
また、直ぐ会いに行来ますね!
今日が初のアコースティックコンサート参加でしたが、行った甲斐がありました。
シンプルな編成だからこそ、一音一音を集中して聞くことが出来、より深く音楽を楽しめました!
これから長丁場になりますが、体調に気を付けて、より多くの方に素敵な音楽を届けて下さい♪
ついに始まりましたね!倉敷、クリスマスの大阪に行きます!待ちきれへん!楽しみしてます!最高の歌宜しくお願いします。
Kalafina Acoustic Tour2017~”+ONE”with Strings
初日公演お疲れ様でした
いよいよ始まりましたね〜🎶
富山から目一杯気を送っておきましたが届いたでしょうか
素敵なブックマーク、その会場でしか買えないって
凄くプレミアムです
3人とも、衣装もとてもstrings✨
早く生で観たい、聴きたいっ
楽しみ度が益々増しました
今日はゆっくりと喉も体も休めて下さいね
それではおやすみなさい🌙
あっそういえば富山が美肌県グランプリで1位を取ったの知ってますか❓
なんか嬉しいです
Hikaruさんの出身地ですから、当たり前っちゃ当たり前ですかね( ̄∇ ̄)