皆さん、こんばんは。
拾って集めた宝物は
しまって大切にしたいHikaruです。
小さい頃に水辺で集めた貝殻や小石、タイルやガラスのカケラって特別な宝物入れにしまっていませんでしたか?
11月15日のKalafinaは、
Kalafina Acoustic Tour 2017 〜 “+ONE” with Strings〜
@広島 広島文化学園 HBGホール
を行いました。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

約4年ぶり、久しぶりの広島でのコンサート♪
Acousticのスタイルでは初めて!今回の会場も初めて!
ということで、ワクワクして当日を迎えました(*´꒳`*)
…真っ直ぐに心が通い合う感覚のある時間でした。

広島といえばカープ!ということで、カープくんを少し意識して…!
今日の真っ直ぐさが、次へ繋がっていきます!
次は、北海道 札幌市教育文化会館 大ホール
会場でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
広島のチカラめしは…

あったかくてサクもちの揚げもみじと、ふわウマのあなごめし(`・ω・´)!
そして、広島に来るたびにうしろ髪がひかれる思いだった厳島神社にやっと参拝することができました!
593年から在って、この地を見守ってきた場所なんだと思うと、ただ、凄いな、と。
フェリーに乗って宮島へ向かう時から既に大鳥居が見えて

その時点で興奮!
でも、いざ厳島神社へ行くと、スーッと気持ちが落ち着いて、穏やかに参拝することができました。

海水ではなく真水が湧き出る鏡の池があったり、回廊の床板が高潮時の水圧に対応出来るようにあえて隙間を開けて並べられていたり。

大鳥居も見える海に面した平舞台は、日本三大舞台!
晴天の下の平舞台がとても素敵で、きっと月の光に照らされた平舞台も素敵なんだろうな…と想像が膨らみました。
そして、念願の厳島神社のすぐ側に大願寺という学業や芸術、芸能の神様がいるお寺があり、そこにも参拝してきました。

宮島は温もりと神聖な空気に包まれた特別な空間でした。
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
拾って集めた宝物は
しまって大切にしたいHikaruです。
小さい頃に水辺で集めた貝殻や小石、タイルやガラスのカケラって特別な宝物入れにしまっていませんでしたか?
11月15日のKalafinaは、
Kalafina Acoustic Tour 2017 〜 “+ONE” with Strings〜
@広島 広島文化学園 HBGホール
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
約4年ぶり、久しぶりの広島でのコンサート♪
Acousticのスタイルでは初めて!今回の会場も初めて!
ということで、ワクワクして当日を迎えました(*´꒳`*)
…真っ直ぐに心が通い合う感覚のある時間でした。
広島といえばカープ!ということで、カープくんを少し意識して…!
今日の真っ直ぐさが、次へ繋がっていきます!
次は、北海道 札幌市教育文化会館 大ホール
会場でお待ちしております
\(^-^)人(^o^)人(^O^)/
広島のチカラめしは…
あったかくてサクもちの揚げもみじと、ふわウマのあなごめし(`・ω・´)!
そして、広島に来るたびにうしろ髪がひかれる思いだった厳島神社にやっと参拝することができました!
593年から在って、この地を見守ってきた場所なんだと思うと、ただ、凄いな、と。
フェリーに乗って宮島へ向かう時から既に大鳥居が見えて
その時点で興奮!
でも、いざ厳島神社へ行くと、スーッと気持ちが落ち着いて、穏やかに参拝することができました。
海水ではなく真水が湧き出る鏡の池があったり、回廊の床板が高潮時の水圧に対応出来るようにあえて隙間を開けて並べられていたり。
大鳥居も見える海に面した平舞台は、日本三大舞台!
晴天の下の平舞台がとても素敵で、きっと月の光に照らされた平舞台も素敵なんだろうな…と想像が膨らみました。
そして、念願の厳島神社のすぐ側に大願寺という学業や芸術、芸能の神様がいるお寺があり、そこにも参拝してきました。
宮島は温もりと神聖な空気に包まれた特別な空間でした。
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
コメント一覧
コメント一覧
Hikaruさん、こんばんは♪
広島公演も大成功だったようですね🙆
お疲れ様でした💕
広島には何度と行ってるのですが、
今だかつて宮島には行けていません😱
いつか行きたいのだけど~~✨
Hikaruさんに先を越されましたね👻
もしも、もしもですよ!
日本三大舞台でライブをされるのならば、
瀬戸内海を泳いででも絶対に行きますよ!
さてさて、次は札幌公演ですね♪
ああ~~冬の北海道に行きた~~い😱
お金持ちになるまで、お預けでしょうか?
気持ちを送るのは、プライスレス✨
では🐹
Hikaruさんの髪型
ロングっていつ頃までだったなぁ…
ショートの今も抜群に素敵だよなぁ…と
満員電車に揺られながらニヤニヤしてた
は~ふです(*`・ω・)ゞ
広島の名所探訪と食レポ、ありが…☆○(゜ο゜)o
ライブのお話ありがとうございました♪
次の北海道には行ける…はずwなので、楽しみにしていますね!
では、また。おやすみなさい☆
ごきげんよう♪
広島公演、お疲れ様でした。
まだまだ、ライブに参加出来てないので、感想が書けないもどかしさが、充満してます(笑)
小学生の時の修学旅行で買ったキーホルダーとか、箱に入れて大事にしまってましたよ。箱も、お菓子が入ってた入れ物とか(笑)
修学旅行が、自分の時は広島ではなかったので、未だに厳島神社には行けてないんですよね。何時か行けるだろうなぁって、思うだけでは、絶対行けないですよね(^_^;)
次は、北海道ですね。北海の幸が待ってますね。いや、その前にファンが待ってますね(笑)
それでは~(* ´ ▽ ` *)ノ
はい、小さい頃から美女達の電話番号を大事に木箱にしまって隠してました(゜ロ゜)
でも最近カノジョに見つかり燃やされちゃいました(;つД`)
『県木 モミジ』って
一瞬、誰かの名前かと思った(;´д`)
『真っ直ぐに』、
そういやhikaruさんの歌ってるときの視線や客席を見るときの視線って、すごく真っ直ぐって感じやね(*´ω`*)
やっぱり目力が強いせいなのかな?(^-^)
んじゃ、お疲れ様ー(*´∀`)
『冬ざれの 宮島で咲く 姫の華』
Hikaruさん、こんばんわ。
広島公演お疲れさまでした。
実は私、今月の5日に宮島に行きました。あわや鹿にお土産のもみじ饅頭食べられそうになりました(笑)
広島公演お疲れさまでした!
今度は、世界遺産の厳島神社で liveして欲しいですネ♪
そしたら絶対に行きます!
広島公演、お疲れ様でした!
アコースティックを広島でやるのは初めてなんですね!
待ちに待った方も多かった温かいLIVEだったのではないでしょうか⁇
アナゴももみじ饅頭も美味しそう…。
ご当地グルメはツアーの楽しみですね!
厳島神社、私も一度行ってみたいのですが、なかなか行く機会が巡って来ない…。
島がまるっと神聖で厳かな雰囲気に包まれていそうですね(*´-`)
今度訪れたら、Hikaruさんのお話を思い返して巡ってみたいです♪
まだまだツアーこれからですので、元気に体調お気をつけください!
広島公演お疲れ様でした
そういえば、今回の日替わりグッズを見て、
昔、好きな枯葉を探して拾って集めて、葉脈標本を作ることがあります
インクで染色するとか、最後にブックマークにするとかもできます😌
それでは
厳島神社、いいですよね!自分も訪問したことを思い出しました!次は北海道ですね。寒いみたいなので気をつけてくださいね。北海道では、どこへ足を運ぶのか、レポート楽しみです
(^◇^)
素晴らしいコンサートだったようで。
バットを握る振りの3人の写真かわいいです。Hikaruさんは左打ちですか。
厳島神社行ってみたくなりました。
自分は基本無宗教ですが、神社仏閣も心が浄化されますよね。
ツアー中に行かれる名所の紹介も有難いです。
次の札幌はグンと寒くなるでしょうから、皆さんお身体に気を付けて、聴く人の心を浄化して来て下さい。
ブログ更新、ありがとう😉👍🎶
広島公演、お疲れ様でした🙇
厳島神社、参拝したんだね。何か“歴史秘話ヒストリア”に取り上げられそうだよね。
チカラめしは穴子めしと揚げもみじだったんだね。渋いところ突いてきたね😁穴子、美味しそうだね。
広島だけに、カープくんですか😃3人ともはにかんだ感じに萌え〰️っだね👌オイラは虎党だから、カープはライバルなんだよね😁まっ、それはどうでもいいか😁
寒くなってきたね。オイラの周りには風邪ひきさんが出てきたからね、風邪ひかないで温かくしてね。オイラは千秋楽までお預けだけど、それまでは気持ちを送るからね😉
それでは、次の北海道までゆっくりしてね。
アコースティックライブとは思えない熱演に感動しました!何年も聞いた曲で、こんなに感情的になるなんて自分でも驚いています。
普通に聞いていられなくて、ハンドタオルを持っていて良かった…( ;∀;)
連日とも言える続きの公演でしたが、一日でまた違って聞こえるライブになるなんて、Keikoさんの宣言通り今日だけの音楽になりましたね。
大ホールだけあって、Hikaruさんも横幅が広いとお話ししていましたが、会場一杯のお客さんで緊張しました。始まる前のこの感じは何回参加しても良いですね。
少し+ONEのおまけが最後にあって、そこからの会場の熱気も楽しかったです。四年ぶりの広島ですし、待ってた!と言う気持ちが拍手で押し寄せて、また素晴らしい一夜でした。
ネタバレ出来ないので変な書き方になりますが、最後の曲がにこにこ聞けたのはチケットの束があるからな気がしました。折り返しを過ぎたら気持ちがどんどん揺らぎそうです。
ツアーブログの楽しみ、Hikaruさんのチカラめし!どちらもまだ食べていないので、見ているだけでお腹が鳴りそうです。茶色一色で、Hikaruさんがビュッフェに行くとお皿が茶系になると言うラジオ話を思い出しました( ´艸`)
厳島神社のガイドを有難うございます。ブラHikaruのコーナーもツアーの楽しみです!
広島のブログ更新ありがとうございます♪
ライブ直後の更新、本当にありがとうございます!
なかなか自分の参加公演が近いようで遠いと感じるなか、こうして毎回のライブの様子を伝えていただくと、一歩一歩進んでること実感できます♪
そして日々の励みになります!
今回も日替わりグッズとチカラめしと地元探訪ありがとうございます!
そして3人のカープくんを意識した野球のポーズはレアですね♪
次は北海道!冬も近づき寒さも感じる日々ですが3人で頑張ってください🎶
初参戦でしたがアコースティックイイですね3人の声がホントよく響き渡ってましたしピアノやバイオリン、チェロ 最高です
4年前は山口市内に住んでいたので参戦できませんでしたが、先日の山口で湯田温泉や防府天満宮に行かれてたのでびっくりよく言ってましたよ
幸せますご存知?
防府の方言です「幸せます」は、「幸いです。うれしく思います。助かります。ありがたいです。便利です。」の意味を持って使用されています。
広島では
アナゴ食べたんですね美味しかったですか?
個人的にはオススメは宮島口のうえの
宮島に入ったらわかりにくい場所にありますがわだ ここのアナゴ飯は美味いです😋
もみじ饅頭揚げ食べられたんですね
アツアツでまた違った楽しみですよね
また広島にぜひライブに来てくださいませ
ありがとうございました😊
冷え込みが激しいので風邪に、喉を気をつけて体調管理に十分気をつけてライブラストまで頑張ってくださいませ
氣愛入魂💕
カープの応援歌アカペラありがとうございます
カープファンですね💕なんちゃって
来年お待ちしてます
毎年カープ好きな芸能人を集めたそれ行けカープを歌ってくれてます
今年は槇原則之さん参戦でしたよ
p.s坂本龍馬さんが好きなので11月15日に広島に来てくれたというのもうまいを感じました
坂本龍馬さんは天保6年11月15日生まれ慶応3年11月15日なくなりました11月15日は高知では生誕祭、京都ではなくなって日を偲ぶ会をやってます
富山市在住40代夫婦ゆか&たけです。
本日の4年ぶりとなる広島公演無事終了されお疲れ様でした!
今ツアーでのHikaruさんはライブの現地に前乗りされ、名所神社に参拝され、更に力めしも食され大変充実感あるように思えます。
今回表題の「真っ直ぐに」常に持ち続けたい信念ですね。
参拝された厳島神社の写真を見ると現地は晴れ☀、反面今日の富山は冬型の天候で一日雨が降ったり止んだり。
今週末からは雪も降る予報。
これから本格的な冬まっしぐら。
こんな時こそ、Kalafinaさんの曲で連日あったか気分!
特に今はWinterAcousticアルバムを聞いて家族(愛犬も)みんなであったか気分で富山公演まで過ごしています。
これからも全国ツアーは続きますが、真っ直ぐな気持ちで、あたたかさを届けてきてくださいね。
応援してます。気持ちを飛ばし続けます。
広島での公演も素晴らしかったようですね❗
厳島神社に行かれたのですね(*‘ω‘ *)
いつかあの舞台での百火撩乱を聴けたらいいな…( *´ー`*)
そんな日を夢見ています。
お疲れさまでした。
次の北海道も楽しんでくださいね
(๑^ ^๑)/
おやすみなさい♪
そして、お疲れ様です!
広島を満喫してもらえてとても嬉しいです!
Hikaruさんが撮った写真を見てると僕も宮島に行きたくなりました!(笑)
ずっと広島に住んでいるのであまり宮島に行くことがないので、来週にでも久しぶりに行ってみようと思います!
回廊の板の数は8枚ですよね!!確認してみます(笑)
そして、一緒に行くであろう友達に"自力"でKalafinaさんのライブのことを話ながら宮島を満喫したいと思います!
今回Kalafinaさんのライブを初めて観させて頂きましたが、ほんとに「感動」の一言につきました。
3人の声量に圧倒された2時間で、あっという間に終わりがきちゃいました。。。(*_*)
CDでも凄いのに、生だとその何倍、何十倍感動しました!!
僕は2階でしたが、とても近くにみなさんを感じる事ができましたし、上から見るとステージ全体を見ることができるので、すごくKalafinaさんの世界観に入り込むことが出来ました!
またアコースティックってところが、たまらんです!!!( ´∀`)
最後のところで、アカペラでカープの歌を歌って下さったことにもぶち感動しました!なんか一気に距離が縮まったようで嬉しかったです(笑)
絶対にまた広島に戻ってきてください!!!!!
あとオススメしたいチカラめしがあります!
広島といえばお好み焼きということで、
「かんらん車(しゃ)」というお店です!
市内からも近いところにあるので、まだ広島にいるようでしたら是非行ってみては以下がでしょうか。
オススメです!!!(^-^)/
また他のチカラめしの写真も待ってます(笑)
まだ他の公演もあるので、怪我をしないように頑張ってください!!!
応援しています!
更新ありがとうございます♪
相変わらずの職人振り、更新早いですね!(笑
「拾・しま」=「広・島」って事で、2文字絡める枕は珍しいですね。
子供の頃って何であんな物を大切にしていたんだろう?とか、何であんな物にハマっていたんだろう?とか…。
ちょっと、色々と思い出しました。
Kalafina Acoustic Tour 2017 〜 “+ONE” with Strings〜@広島、お疲れ様でした!
“真っ直ぐに…”ですか、良い感じですね。
気持ち飛ばした甲斐は多少はあったかな?(笑
カープ坊やな3人が妙に可愛いんですが…、姫様方は好きな球団とかあるんですかね?
野球自体、これまであまり話題に上った記憶はないですが…。(笑
次は北海道、またしっかりと気持ち飛ばします♪
そんなこんなで…
チカラめしは、揚げもみじにあなごめし、また渋い所を突いてきますね!
美味しそうです!!
そして、広島散策は厳島神社でしたか!?
う~ん、霊験あらたか…、画像見るだけで身が引き締まりますね。
また、世界遺産LIVEがあって、この平舞台で歌えたりしたら素敵ですね♪
今回の遠征のひーちゃんの足元はROCKっすね!
オイラもヒサブリにマーチン引っ張り出してこようかな?(笑
ではまたです!☆彡
ライブお疲れ様でした!
私は7列目のHikaruさんが正面に見える席に座っていました。
3人とも綺麗すぎて最初に出てきた時から涙が出てきて
曲を聴いていても感動で
最後の曲になった時もまた涙(ノ_<)
そしてWakanaさんが泣いていたのを見て更に涙(ノ_<)
ありがとうございました。仕事頑張れます。次は福岡公演に行きます。楽しみにしています。
日本三景の一つを見られて良かったですね!
自分は宮島は去年見に行きましたよ。
因みに昨日まで風邪で寝込んでました。
kalafinaの曲を聴いて元の元気な状態に戻さなくちゃ!
Hikaruさん、Kalafinaの皆さん、広島公演お疲れ様です。
広島のホールは座席の配置が弧を描いてるように見えますね。
半円形なのでしょうか。
広島公演はどんな雰囲気だったのでしょうかね。
またラジオで語ってくれるのでしょうか。
楽しみにしています(^-^)
Hikaruちゃんの神社仏閣巡り、今回は厳島神社ですね。
広島の食べ物の写真は牡蠣を予想してましたが、あなごなんですね(^-^)
そうそう、Kalafinaのライブの話からほんのちょっとだけ脱線しますが。
サザエさんに出てくるアナゴくんいいですよね~。
小さなことを気にしない楽観的な性格というか、あのてきとうな性格に憧れます。
イメージとしては、何度痛い目にあっても↓のようなセリフを言ってるイメージ。
「フ~グ~タく~ん、なんだ、フグタくんはそんな小さなことでクヨクヨしてたのか。ここは僕に任せておきなって!」
(と言いながらまた失敗を繰り返す)
広島公演も素晴らしかったようですね ^ ^。
厳島神社 素敵だったでしょう。
今年は、歴史に触れる年でもあるみたいですね。いつか厳島でも歌ってほしいです。
(ハートのお尻の鹿さんには会えたかな?)
おやすみなさい(o^^o)。
みやげ物店を巡って 品定めをするのも
じっくり観光を満喫した後の楽しみの一つ
またいつか訪れる時が来ることを願いつつ
広島文化学園HBSホール……お写真から窺うに、かなり広そうですね。この日のライブでも、観客の一人ひとりと心の交感が生まれ、“+ONE”が醸成できていたなら……と思います。
ところで、Kalafinaがちょうど広島でライブの真っ最中だった頃……僕はすみだ水族館で開催中の“Fairy tale in Aquarium~水と幻想の世界~”を見に行ってきました!
エントランスを入ってすぐ、あの「やまなし」のディスプレイが。「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ」……小学生の時以来、久々にあの物語の一節を思い出しました。そして一連の「銀河鉄道の夜」シリーズには圧倒されつつも、クラゲの浮遊する向こうに映し出される清川あさみさんの作品は、賢治の幻想世界としっくり合っていて……Kalafinaのライブに匹敵するくらいの癒やしを受けました。夜の水族館にはキレイナモノがいっぱいでした。
そして、Hikaruさんのチカラめしと観光場所……4年前のクラブクアトロ初日のMCでプラン立てしていたのを、そのまま実行されたようですね(笑)あなごめしは、宮島口駅すぐそばの某有名店のとは少し違うようですが、やはり弾力たっぷりだったんでしょうね!揚げもみじも羨ましい……4年前の広島ライブ2日目の直前に、Hikaruさんのプランに忠実に従って観光したことを思い出します。
厳島神社は創建が593年ですか?710年創建の興福寺よりも歴史が長いんですね。あの鮮やかな朱塗りと、(フジツボがくっついての)海岸らしさの融合が忘れられない光景です。
(宝物集めに関連して)小学生の頃に実家近くの海岸で漂着物を物色していたところ、透明な容器に入った手紙を見つけて胸が高まりました!しかし開けてみると、隣の隣の校区の人が海に流したものと判明、せいぜい4~5kmしか漂流していないことにがっかりした記憶があります。その手紙は元通りにして、せめて富山湾から出て行くよう願いつつ、また海に流しました。
それではまた!
広島でのライブお疲れ様でした。
いつもチカラめしや観光のお写真ありがとうございます😊
私は大阪公演に参加させてもらいます🎶
今日もライブの時間に気持ちを飛ばしていました。
宮島は高校の修学旅行で行きましたが、フェリーから大鳥居が見えますと興奮しますよね。
また、宮島に泊まらないと見るのが大変かもしれませんが、夜にライトアップされた厳島神社も綺麗ですよ。
こうやってHikaruさんがブログに載せてくださるお城や神社などの写真を見ると、改めて「日本て美しいな(*´ω`*)」と実感しますし、自分もKalafinaのライブで旅をしたとき、その神社やお城などに行ってみたいなって思います。
これからも現地のチカラめしと、観光の写真楽しみにしています(*´∇`*)
小さい頃は余り宝物と思えるものがありませんでした(笑)
広島公演お疲れ様でした(^^)
揚げもみじというのがあるのですね。
あなごめしも美味しそうです(^^)
厳島神社は島にあるのですね。
フェリーに乗るのはなかなかハードルが高いですね(笑)
でもここは機会があれば是非行ってみたいと思うくらいすごいですね(^^)
お疲れ様です!広島良いですね(^^)私もいつかは宮島行きたいです。
神聖な場所は浄化される気がして心が穏やかになりますよね。西日本遠い…
日に日に寒くなってますので、お身体ご自愛ください。皆さんに会えるのを仙台でお待ちしてます!
ライブ楽しみです(*≧∀≦*)
今日の広島でのライブお疲れ様でした。
気持ちだけ飛ばしました。
広島公演も素晴らしかったんでしょうね!
厳島神社へ行かれたんですね!
しかさんはいましたか?
奈良と同様に厳島神社でもしかがいるんですよ!
私も数年前に行きました!
水面の厳島神社は良いですね!
神々が宿ってますね!
まだまだ音楽の旅は続きますけど頑張って下さいね!
これから寒さも増しますが体調くずさないようにして下さいね。
富山凱旋ライブは見に行きます!
広島お疲れ様でした!!
もみじ揚げとあなご飯美味しそうですね(º﹃º)
厳島神社は、昔1度行ったことがありますが、あまり神社仏閣の素晴らしさに気づいてない時でしたので、もう1度行きたいなあと思いました(あなご飯ともみじ揚げもセットで( 笑 ))
それではおやすみなさいヾ(*´・ω・`*)
この時間の穴子飯ゎやばい❗
腹へった~
我慢してgoodnight(^o^;)