こんにちは♪Keikoです♪
朝の新幹線に揺られながら書いております。
都市で数えると6公演目が終わりここから折り返しになります、始まると早い早い…
11月の秋から(札幌は冬でした笑)12月の冬へと移り変わる四季の変化も、音楽の旅と共に体感しながらのツアーは1年を振り返る時間になったり、自分を強くしてくれたり…とこれまで以上にお客様の事を考えられるとても有意義な時間になっています♪
秋から始まるアコースティックツアーは音楽人生が続く限り"やりたいこと"の上位に入ってきました( ̄ー ̄)ニヤリ
26日は兵庫県、和田山ジュピターホールにお邪魔しました♪
朝来市さんが主催の今公演は、地元の方の優しさに溢れていた気がします。ホールの造りも個性があって、ピアノと弦のカルテット、そして私達のハーモニーを優しく包んで空へと運ぶ様な…そんな響きで…お客様から頂く拍手は、空から降ってくるように感じ、ステージにずっと立っていたい、みんなで作る音を聴いていたい…そんな風に思う時間でした。
お客様から頂いたお便りに"私の地元に来てくださってありがとう""兵庫県に住んでるけど和田山へは中々行かない場所でビックリしました"等、音楽の旅だからこそお互いに足を運ぶことが出来た特別な場所がまた1つ増えて、私はとっても嬉しいです。
素晴らしいホールがある和田山、そして、天空の城と呼ばれている竹田城…また戻れます様に…。
ありがとう。
翌日27日は岡山県、倉敷市民会館にお邪魔しました♪
連日だからこそのアドレナリンと気合いがメラメラと内で燃えている自分がいて…朝から甘いものが止まりませんでした←興奮状態を更に刺激笑
そして、本番が近づくにつれてホールの静けさの中にゆったりとした時間が流れている体感に変わっていきました。
岡山タイムなのか…チームのみんなも何処か穏やかな空気で(^^)
こんな始まり方もいいな…って思いました。
初めての岡山公演をしてから約1年…MCでもお話ししましたが、岡山公演の温もりは言葉にするのが難しいんです。うーん。
出逢ったばかりの相手と時間をかけて向かい合った時に生まれる温かさ…に近いかな。
中途半端な気持ちでは響かない…それは言葉も音楽も同じですよね。
人と人が"向き合う"という行為にあるならば、私は誠実に有りたいな…と。
そんな気持ちが強くなる岡山公演。
頂いた拍手の熱量に感動して心が動いた自分を優しく見つめてくれた皆さんのお顔忘れません、ありがとう岡山。
また戻れます様に…。
さて音楽の旅、次は12月2日仙台、3日東京と続いていきます!!
朝の新幹線に揺られながら書いております。
都市で数えると6公演目が終わりここから折り返しになります、始
11月の秋から(札幌は冬でした笑)12月の冬へと移り変わる四
秋から始まるアコースティックツアーは音楽人生が続く限り"やり
26日は兵庫県、和田山ジュピターホールにお邪魔しました♪
朝来市さんが主催の今公演は、地元の方の優しさに溢れていた気が
お客様から頂いたお便りに"私の地元に来てくださってありがとう
素晴らしいホールがある和田山、そして、天空の城と呼ばれている
ありがとう。
翌日27日は岡山県、倉敷市民会館にお邪魔しました♪
連日だからこそのアドレナリンと気合いがメラメラと内で燃えてい
そして、本番が近づくにつれてホールの静けさの中にゆったりとし
岡山タイムなのか…チームのみんなも何処か穏やかな空気で(^^
こんな始まり方もいいな…って思いました。
初めての岡山公演をしてから約1年…MCでもお話ししましたが、
出逢ったばかりの相手と時間をかけて向かい合った時に生まれる温
中途半端な気持ちでは響かない…それは言葉も音楽も同じですよね
人と人が"向き合う"という行為にあるならば、私は誠実に有りた
そんな気持ちが強くなる岡山公演。
頂いた拍手の熱量に感動して心が動いた自分を優しく見つめてくれ
また戻れます様に…。
さて音楽の旅、次は12月2日仙台、3日東京と続いていきます!
お逢いできる皆さんの大切な時間を、自分も大切に向き合い"今日だけの音楽"を届けに行きます♪宜しくお願いします(^^)
では、最後におまけの写真を…
姫路駅で見つけた瞬間…
『絶対やろう!』と決めていました笑
では、最後におまけの写真を…
姫路駅で見つけた瞬間…
『絶対やろう!』と決めていました笑
撮影後、大爆笑のKalafinaでした笑
旅の想い出♪
旅の想い出♪
コメント一覧
コメント一覧
だいぶ遅れてのコメント失礼します
倉敷公演、お疲れ様でした!
岡山はKeikoさんにとって第二の故郷なんですね!
僕も岡山が故郷なのですが、今まで岡山でライブに行ったことがありませんでした。
初めての岡山でのライブが今回のkalafinaでした。
地元でのライブ参戦ということもあり、今回のライブは僕にとってとても感慨深い、記憶に残るライブでした!
去年の岡山でのライブ等のお話を聞いて、岡山県民として嬉しかったです!
また、曲については初めてアコースティック形式で聴く曲もあり、とても感動しました!!
最高の時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!!
また今度も岡山でライブをして下さい!!
kalafina大好きです!
東京公演のチケットが取れず、倉敷まで足を運びました。今までバンドスタイルは二度ほど聴いていますが、アコースティックスタイルで3人の歌声がどのように響き合うのか自分の耳で確認したかったからです。
アコースティックスタイル最高でした。期待以上でした。演奏がシンプルな分一人一人の声がよく聴こえ、力強さが増していました。アレンジもドラマチックで感動しました。
Wkanaさんのクリアーな声はアコースティックのぴったりです。Keikoさんのマミーのふるさとということで、温かい雰囲気に包まれていました。Hikaruさんの桃太郎からくり博物館の話、グッズ紹介で会場がほっこりしました。楽しく、充実した時間をありがとうございました。
この感動をもっともっと味わいたいので、是非、CDかDVDを発売して下さい。それから、来年は東京公演の回数を増やして下さい。来年は東京公演でKalafinaの3人に会いたいです。
今回は遠方で往復が大変でしたが、今まで以上に3人を真近で見られ、歌声が直に伝わって来ました。倉敷まで行った甲斐があったなと思います。素晴らしい歌声をありがとうございました。
和田山、倉敷、本当に素晴らしかったです✨
ホールのロケーションも対照的で素敵でしたし、ホールの響きもそれぞれに最高でした♥️
どう最高だったかはアンケートに…まだ旅の途中なので書けていませんが必ず書きますね❗
誠実さ…いつもお歌からも、お人柄からも感じていますよ(* ॑꒳ ॑*)
だからこそ、こんなにもKalafinaさんの音楽に魅了され離れられないのだと思います。
そして、姫路のお殿様達とお姫様達の茶目っ気も♥️
仙台、東京の旅、お気をつけて行ってらっしゃいませ♪
富山でお目にかかるのを楽しみにしています(๑^ ^๑)/♪
後半戦に向けてお家で休養中でしょうか?
連日公演で、テンション高まっていますね♪
甘いものが止まらないなんて、可愛らしいです。
“誠実で有りたい”わかっていても、難しいことですね。
私もKeikoさんを見習いたいです!
最後の“いえーい”最高の笑顔!!!
心の癒やしです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
チケなかなか入手出来ず、参戦出来ませんが、気持ちだけは飛ばしていきます。(^.^/)))~~~bye!!
あっ!
いつもKeikoさんの歌声に燃え上がるような勇気をもらっています。きっとこれからも💖
加熱して行くアコースティックツアーでしたが、北海道からHikaruさんのブログにもあった「しっとりとアツく」になって、兵庫そして岡山は更に印象的に感じました。場所や気候、各地の方々で変わるこの時期の全国ツアーは良い思い出になりそうです。
岡山でKeikoさんがある曲についての向き合い方をお話ししていましたが、私も聞く度に笑顔になったり胸が一杯になったりするのが不思議でしたが、理由が分かった気がしました。今はライブで最も楽しみな一曲になっています。
元気そうな移動中の記念?写真を有難うございます!Wakanaさん…凄過ぎ…どの看板も違和感がないです。顔ヨガのやってみたポーズも完成度が高かったですし、役?に入り切りますね( ´艸`)
いい肉の日ですが、ラジオでKeikoさんの説明を聞いて、今夜はラム肉しか無い!という感じです。
私は折り返ししすぎて、よくどこ進んでるかわからないときが多々あります(゜ロ゜)
じゅうぶん誠実だよー(゜ロ゜)
声にちゃんと表れてるよ(*´ω`*)
姫路のアレか!Σ( ̄□ ̄;)
wakanaさん、どの写真でもとぼけた顔してておもしろいね( *´艸`)
んじゃ、お疲れ様ー(*´∀`)
富山市在住の40代夫婦ゆか&たけWithりお(愛犬)です。
兵庫・岡山での2daysお疲れ様でした❢
ひーちゃんのコメントでもさせて頂きましたが、ツアー中の緊張感での各地の名所巡りで、気持もをリセットされ、今回アップされたパネル写真楽しんでおられますね〜
思わず笑っちゃいました?
毎回Keikoさんのブログの文面は、最初はストイックですが、最後はお茶目に締めくくる。
毎回楽しませて頂いています!
また裏Kalafinaさんの情報よろしくお願いします!
各公演、特にお初のところはまずは探り合いながらで、Kalafinaの皆さんもライブ会場の皆さんも多少の緊張感があると思いますが、時間が経過すると共にその緊張がほぐれて、一体感に変わると今度はこのまま終わりたくない気持ちになる。
また「この地に戻りたくなる」という感情になるの繰り返しが、モチベーションになっていく感じ。
これは私達ファンも同じですね!
これからもこういった「カラフィ輪」を増やしたいですね!
今週末は仙台・東京の2days。
そして来週は待ちに待った富山での公演!
ハードなスケジュールですが、楽しんで行きましょう!
来週まで私達夫婦は気持ちを飛ばして待っとっちゃねぇ~
以上、ゆか&たけWithりおでした!
それぞれの土地にそれぞれの良さがあり、それをじっくり感じながら過ごされたのですね♫
今回も残念ながら気持ちを飛ばすだけでしたが、ステージに立って、客席に向けて大切に歌声を届けようとしておられるKeikoさんを想像すると私も穏やかな気持ちになれます。
パネルの写真、皆さんどうしてそんなに可愛いのですかっっ!!ずるいです٩(๑`^´๑)۶
特にWakanaさん、表情も最高です♡
いよいよ折り返しのツアーですが、12月に入ると更に寒くなりますし、お身体にはお気をつけくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
和田山、倉敷公演お疲れ様です。
『連日だからこそのアドレナリンと気合いがメラメラと~』
↑
『崖っぷちだ~いすき♪』や『【趣味】困難に立ち向かうこと!』みたくなってますが大丈夫ですか(^_^;)
気持ちは熱くなっても、喉や身体は無理せず大事にしてくださいね。
それでは。
倉敷公演 堪能しましたo(^-^)o
お疲れ様でした‼︎‼︎
確かに姫路駅にありましたな‥
自分はもっぱら、姫路駅の駅そば食べてます。
御座候もゲットしますね〜
ステージで全身で歌を表現されてる姿とのギャップがたまりません(//∇//)
生写真作って欲しい(>_<)
次はひーちゃんの故郷、富山に行きます。
倉敷住まいですが、前日は愛媛の新居浜、前々日は、高松で忘年会です。
ツアー中って、忘年会やってたりしますか?
とにかく体調管理に気をつけましょう\(^o^)/
和田山と倉敷公演お疲れ様でした、
やりたいことをやりながら、私は常に、
なんでこうしたいだろう?
どこまで行けるか?
何を期待しているの?
途中何かあっても素直に受け入れるか?
今、楽しいかい?
といった質問を自分に投げかけます
何かをしたいって、
何でも構いません、
まだ勇気があれば、
まだ情熱があれば、
じゅうぶんだっ
ノリのいい写真、皆さん可愛かったです(^◇^)
それでは、お休みなさい
私も元気いっぱいに働いています。
ハーモニーの共鳴、人と人が手をとり合うことは素晴らしいですね。
皆様が素晴らしいハーモニー、幸福を届けられていること、素晴らしく思います。
小さな光を灯している、輝く光、輝くことは素晴らしいですね。
皆様の幸福を祈っております。
そう言えばもう12月間近ですね(・・;)
職場は暑かったからつい最近まで半袖でした。
アコースティックLiveチケット早く届かないかな~と楽しみにしています。
やっぱりチケットを見てワクワクしていたい!
写真面白くて笑ってしまう~混ざりた~い✨(笑)
岡山公演、お疲れさまでした(^o^)
Kalafinaにとって公演の会場ひとつひとつが、心を歌にのせてお客様に直接伝えられる大切な場所なのだとブログを読んで改めて感じました(^_^)
わたしがライブに参加できる日までもう少し!
わくわく(*´ω`*)とうずうず(。>﹏<。)が入り混じってます。
今日はいい肉の日なのですね(*^_^*)
お肉食べて元気をチャージします。
久しぶりにラム肉を食べてみようかと思います(*´ڡ`●)
それにしても、11月は語呂合わせの日が多いですね(^_^)
11·22いい夫婦の日、
11·26いい風呂の日、
11·29いい肉の日、
明日11月30日はいいサンマの日ですかね?(^_^;)
とにかく、
明日はお肉たべよ♪ヽ(^。^)ノ
殿さまとお姫さまの写真、おもしろいです(^O^)b
KeikoさんとWakanaさんはのりのり感が出てますが、
Hikaruさんはしぶしぶ感がにじみ出てるような(^_^;)
またパネルがあったらやってください(^_-)
では、このへんで(^◇^)ゞ
和田山、倉敷両日とも参加する事ができました。
連日素敵な時間を過ごせた事、そして心のこもった歌声に感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ旅は続きますが、次の仙台公演も和田山や倉敷に負けないくらいの温もりを届けてください。
おまけ写真、ナイスショット!
和田山に倉敷、西日本を巡る音楽の旅も素晴らしかったようですね…!
特に和田山はKalafinaのライブとしてはかなり珍しい場所ですよね!
駅から会場は幾分距離があったみたいですが、まさに遠方から参加の皆さんは『旅の途中にKalafinaライブ』を楽しまれたと思います!
それにしても、お三人さんとも、姫路駅で何してるのよ…。(笑)(笑)
でも、わーちゃん顔の角度とか上手い!(笑)
顔出しパネルのクオリティーがメチャクチャ高いですよね…!(笑)
旅の途中、こんな楽しい一コマが見られるのも、やっぱりお三人さんだからこそ!(笑)
12月まで続くこれからのツアー、楽しい瞬間はまだまだいっぱい訪れますよ!
それではまた次回まで…。
オヤスミナサイ。
『イエーイと 白鷺三羽 寒昴』
Keikoさん、こんばんは。
兵庫と岡山公演お疲れ様でした。私は岡山に行きましたがとにかく素晴らしかったです。心に残る熱いライブ、本当にありがとうございました。
買ったグッズのバームクーヘン、余りにもデカイからKalafinaの次のライブがある宮城県に住む娘夫婦に送りました。
最後にオチャメなKeikoさんが┉、大好きです。
和田山&倉敷公演お疲れ様でした!和田山は旅行で通りかかったことはあったのですが、Kalafinaの素敵な音楽を聴きに来れて良かったです。またじっくり来てみたい所でしたね。
次の仙台公演はもう12月なんですね…。2回目の電力ホール楽しみにしています!!
❄ Keikoさん、こんばんは♪ ❄
私はJR姫路駅をたまに利用してますので、
お殿様とお姫様の看板は知ってますよ♪
普段は誰も使っていないその看板、
「いったい誰が使うのだろう?」と
疑問を持ってましたが、、、
いやいや、ここにおられましたね💕
皆さん、とても似合っていますよ😍
お姫様だけでなく、お殿様も🎵
今度の出張の際に、私も使ってみます😃
❄❄❄
初日の座間公演に始まって、千秋楽のオーチャードまで、日程的にもちょうど中間点ですね。早いものですね。Kalafinaのみなさんが各公演を大切にされているのが良く判ります。一度訪れた方は、何度と訪れたくなるのでしょう。
私は、次の富山公演を楽しみにしています🙆
仙台公演、頑張ってくださいね🙆
❄❄❄❄❄ では🐹 ❄❄❄❄❄
更新ありがとうございます♪
Kalafina Acoustic Tour 2017 ~“+ONE” with Strings~@兵庫&岡山、お疲れ様でした!
気が付けばもう折り返しなんですね?
本当、早いなぁ~って。(笑
今回の更新は特にですが、Keikoさんの各公演地への想いは、その熱さや愛おしさに、読んでいるとジ~ンとする事が多くて、少し涙もろくなったりします…。(苦笑
また戻りたい場所がどんどん増えて、ずっと音楽人生が続けば良いなぁ~って。
音楽の旅の終盤、地元名古屋はどんな“今日だけの音楽”になるんでしょう?
残りの公演も存分に楽しんで下さいね♪
それから、感動的な文面の後のおまけ写真…。
う~ん、このギャップがまさにKalafinaだと思います。
大爆笑必至でしょう!!!(笑
それから、姫様方が兵庫公演をしていた26日、オイラは地元の老舗LIVEハウスE.L.LでのDoll$BoxxのLIVEに行ってきました。
Doll$BoxxはCDや映像では見聞きしてたんですが、5年振りに復活という事だったのでLIVEに初参戦してきました。
会場のE.L.Lも12年振り位でしたし、懐かしい場所でKalafinaのアコースティックが“静”ならば真逆の“動”、それも“激動”の今日だけの音楽に触れて、姫様方と同世代の女性が奏でる音楽でありながら、こうも違う…、やっぱ音楽って面白いなぁ~と。
ここ数年、ほぼお馴染みの音楽を聞いてきてて、新たな一歩を踏み出す勇気というか、興味を持つ事を、最初は面倒というか、どうしようか迷ったんですけどね、行って良かったです。(笑
今から30年も前は、新たな音楽を求めて夜な夜なE.L.L(場所は今と違いますが…)に入り浸っていたんですけどね。(笑
そんな感覚を少し思い出しました。
何だか話が脱線してしまいましたね、申し訳です。
ではまたです!☆彡
和田山、倉敷での公演お疲れ様でした。
まずは、顔出し看板の写真、笑いました!((´∀`*))ヶラヶラ
これ、最高です(笑)
さてさて、今回和田山の公演に、参加させてもらいました。和田山に、こんなにしっかりとしたホールがあるのは、知りませんでした。
そして、印象に残ってるのが、Keikoさんの一球入魂ならぬ一曲入魂!一曲、一曲魂を込めて込めて歌う姿に、今回のライブ対する思いを受け取ったような、そんな気がしました。もちろん、Wakanaさん、Hikaruさんも魂を込めて歌うから、歌が生きて、それを聴くこちら側は、心が揺さぶられ、高揚し、時には涙も出るんだなって、思ってます。でも、気持ちを言葉にするのは、難しいですね(^_^;)
文面では、どうしても平坦になってしまうから。
それから、アコースティックライブでも、ここまで熱く表現出来るんだって思って、穏やかイメージだけじゃないなって。新たな一面を観たと思います。
次は、仙台。日曜日の東京の方は、参加します。こちらも初めて行くホールなので、どんな響きなのか楽しみです。
インフルも流行ってるので、体調の方は気をつけて下さいね。
それでは~(*´∀`*)ノ
和田山から倉敷へのブログ更新ありがとうございます♪
Keikoさんのブログを読んで、やっぱりライブは会場ごとその日、その日の音楽なんだなーっと実感します。
声が直に届くアコースティックライブは特になのかもしれませんね♪
声の気持ちと会場の気持ちの織り成しによっていろんな素晴らしい音楽を生むのでしょうか
僕も秋から冬へのアコースティックツアーは是非、継続して欲しいです!やっぱり秋冬の気持ちにマッチするんですかね♪
そして今日は何と言っても、姫路の書き割りパネル写真!
Kalafina 倶楽部収録日の変顔に勝るとも劣らないインパクトですね♪
特にKeikoさんのお殿様が凛々しいです!
旅の小ネタシリーズとして各地の書き割りパネルシリーズも継続希望です🎶
Keikoさんが秋~冬の音楽旅を楽しまれているようで何よりです。
会場に向かう道中で様々な色に彩られた光景が目に入ったり、朝の凛とした冷気を全身で感じたり、訪れる先々で地元の方々の温かさに胸が熱くなったり……ビルボードライブ、世界遺産御奉納公演から続くこのツアーにて、Keikoさんは歌手人生の中でもひときわ充実した日々を過ごせているのではないでしょうか。
ライブも連日となると、やはりテンション高めになるんですね。甘いものが止まらなくなるところがKeikoさんらしく(笑)岡山は確かKeikoさんのお母様の地元ということで(ハチマキさんもかな?確か)、Keikoさんも代理凱旋の思いが少しはあったのかな……と想像します。
で、姫路駅のパネル(笑)
“9+ONE”ツアーの、大阪フェスティバルホール2 daysの2日目の午前、僕は姫路城に行ってきましたが、その時にもあった「千姫と本多忠刻 結婚400年記念」のパネルですね。てことは、和田山へはコウノトリ空港からではなく、新幹線で姫路から入られたようで……遠路はるばるお疲れ様でした。
ふと思いつきましたが、今度の10thライブ@武道館で、Kalafinaの3人の顔抜きパネルがあると面白いかも!
3人は髪型と衣装でも個性を出しているので、誰だか分からなくなる心配もなく、もし設置されたなら行列必至の大人気!になると思います。でも僕のような輩が顔をはめると「Keikoさんの顔が小さすぎて半分も入ってない~」とか「Wakanaさんの方もHikaruさんの方も、キモい女装男にしか見えない!」ってなることは必定(苦笑)……でもそれも一興かと。
仙台公演、楽しみ!でもその前に、FCのグッズのアンケに答えなくては……それではまた!
倉敷で出来た“今日だけの時間”堪能させていただきました
ありがとうございました!
心温まりました(*^^*)
次は富山公演に参加させていただきます
また楽しみにしてます!
オマケ写真、素敵です!
陽気で元気なkalafinaが大好きです(*^^*)
ブログ更新ありがとう😉👍🎶
和田山及び倉敷公演、お疲れ様でした🙇
いやぁ〰️っ、早いものでツアーも折り返しなんだね。まだ始まったばかりだと思ってたんだけどね…
誠実でありたい。いやいや、3人とも十分誠実だよ。このスタイルのライブはオイラ好みだね👌お互いにごまかしがきかないからね。歌い手、すなわち3人の想いと聴き手な想いがモロにぶつかるからね。これからも続けて欲しいね😆
お殿様とお姫様、可愛いね😁3人ともとってもいい表情だよ✨癒されるよ〰️っ😍
次は仙台と東京だね。今日は暖かかったけど、これから寒くなるからね、体調崩さないでね。オイラは千秋楽のオーチャードホールで待ってるからね。
姫路駅、年に何回か行きますが、知らなかった……
皆さん、可愛くていい写真です^_^
来月のクリスマスライブ楽しみにしています。
急に寒くなってきたので、お風邪を召しませんように。
和田山と倉敷の連続公演、お疲れ様かでした。
私はどちらも、不参加で、いつも通り気持ちだけ飛ばしていました。
すみません。
まだ、今ツアーは1公演も参加しておりません。
でも、kalafinaさんたちのblogを見ていると、その時の情景が感じられます。
ライブて、ほんと、一時限りですからね!
姫路での撮影、最高ですね(笑)
こんな、kalafinaさんたち見るのも数年ぶりでしょうか?
また、期待してますね(笑)
季節はだんだんと秋から冬に向かってますね。
と言うより、今年は寒くなるのが早いですね!
風邪など引かないようにして下さいね。
次回、仙台、東京公演頑張って下さいね!
和田山公演ありがとうございました(≧∀≦。)
アコースティックライブはどっぷりKalafinaワールドに引き込まれる感覚が強いのですが、今回はKeikoさんの気迫に気圧されてました(笑)
魂込めるってこういうことなんだなと実感出来たライブでした♪
内心どこかで『てるー‼︎』と叫びたかったんですが、アコースティックだったので遠慮しました(笑)
伊達政宗公 今年は生誕450周年の年
1567年9月5日生まれ
瑞鳳殿とかイイかもしれませんね
伊達政宗公を満喫できますね
個人的にはなぜか仙台にある佐世保バーガー🍔が龍馬さんののぼりが立ってるというのも不思議なお店です
機会がありましたら仙台を満喫してくださいませ
全国様々な場所がブログで見れて、気持ちだけ旅行気分です✈️ ありがとうございます😊 kalafina のライブでいつか全て制覇するのが夢です 笑
顔ハメパネル、お似合いです笑
大人になるとやってみたいけど、恥ずかしかったりするアレですね〜
HikaruさんとWakanaさんは前髪がないからよりフィットしているような…
今年最後のkalafinaコンサート楽しみ!(*´꒳`*)
和田山、倉敷公演お疲れ様でした!
今回のツアーで多くの事を感じたり考えたりされてるんですね!
最後のおまけのお写真が不意打ちでとても面白いです(笑)
ありがとうございます☺️
倉敷公演に参戦しました!最高の唄!そしてHikaru先輩無双の最高の公演になりましたね!もっと色んな曲をアコースティックバージョンして欲しいなって感じました。バンドスタイルより3人の声を堪能できる気がしました!大阪公演、10周年ライブにも行きます!めっちゃ楽しみで今から待ちきれないです!
アコースティックツアーが上位に入ってもらえて、すご〜く うれしいです。
昼からの仕事も頑張れそうです(o^^o)。
こんにちは☆Keikoさん♪
blog更新~有り難うございます。
♪和田山公演♪
♪倉敷公演♪ お疲れ様でした♪
それぞれのホールで 今日だけの音楽♪ファンの皆さん☆Kalafina teamの皆さんの心に残るのでしょう。
♪音楽の旅…いいですよね。
Hikaruさん…意外と観光されるんですね…各地のレポート地元のファンは嬉しいですよね。
!!! 姫路駅~やりますね~(笑)なんとなくHikaruさんは 嫌がりそう?
Wakanaさんはノリノリ!?
勝手な解釈
ますます Kalafina~が好きになりました(^^)
仙台 東京 ひ~ちゃんの富山と旅が続きますね…お体 大丈夫ですか?大事にして下さい(>_<)/~~
それでは Keikoさん3日♪東京~ヨロシクです(^_^)v
も~~~すこし(>_<)
それでは次回♪仙台公演~気持ちを飛ばしますね♪
お元気で
失礼します。
兵庫公演、岡山公演、お疲れ様でした!
どちらも約一年ぶりという事で、待っていたお客さんの温かさを感じるLIVEになったのではないでしょうか(*´-`)
気付けばもうツアーも折り返しなんですね!
3日の東京公演、とっても良い席に当たったので、今からワクワクしております!
Wakana姫、似合いすぎです笑
楽しい旅、まだまだ楽しんでください♪(*´∀`*)
和田山、倉敷公演お疲れ様でした(^^)
もう折り返しなのですね。
公演場所によってかなり雰囲気が違うのですね。
私はまだ座間の一公演しか観ることができていないのですが、
後半は何公演か観に行けますので、
とても楽しみです(^^)
お殿様とお姫様の写真良いですね〜(笑)
Kalafinaさんは本当に面白いですね(笑)
兵庫 和田山公演、岡山公演、お疲れ様です!
アコースティックライブまだ未体験の私、今年も行けそうにありませんが、みなさんのブログを拝読するたびに、その空気感を味わいたい〜〜!!!と思いは強くなっております。
年末に向けて気忙しくなる頃の自分に癒しの時間なんだろうなーと想像してます。
ところで顔ハメ看板の写真!私も愉快な気持ちになりました〜〜面白い!めちゃくちゃ楽しそうなのも伝わってきます!
私的には姫様のWakanaさんがハマりすぎだと思います。
三人のノリが大好きです!
きれいで可愛くて、そしてかっこよくて、
なのになのに、顔はめ看板でのオチャメな三人(笑)
こういうところ、大好き❤
誠実にありたい。
自分も、優しくありたい、と共に大切に思います。
KeikoさんもWakanaさんもHikaruさんも、誠実に向き合っていただいているのを感じるから、聴き手もまた誠実にありたいと思います。
3日の東京公演に妻とうかがいます。
更新ありがとうございます♡
今日は比較的暖かいような……でも夜は寒いですね。暖かくして過ごさねば……( ´ω` )
もうすぐ11月終わっちゃいますね…年の瀬まで早いこと……12月に福岡来て下さる時は完全に?冬ですね~
岡山行きたかったなぁ(;▽;)
お写真永久保存版!すばらしいです 笑
今日も1日keikoさんにとって素敵な日でありますように
それまでお身体に気を付けて。
Kalafina.ぐっじょぶ👍
そのノリ、大好きです
永久保存ショットです✨
兵庫、岡山、お疲れ様でした
仙台、東京も、気持ちいっぱい送らせていただきます。
そしていよいよ富山です✨
12月9日、待ち焦がれて続けてる富山県民会館公演
とても楽しみにしていますฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
昨日の倉敷公演参戦しました☆
素敵な一夜どうもありがとうございましたm(._.)m
keikoさんのマミーさんの故郷、第2の故郷岡山。私も岡山出身ではありませんが、昨日の会場の雰囲気で岡山の事が少しばかり好きになりました。
ツアー折り返し、お身体大切になさってくださいね♥️
来月のクリスマスライブ楽しみにしています。衣装や髪型期待してます。
今娘の持久走大会の応援から帰宅しました!まさかの4位✨頑張りました。
いよいよ3日はオペラシティでkalafinaに会えます❤️去年の武道館ライブで初めてkalafinaに会って以来、ファンクラブ入会もし、地方にも遠征、夫や両親、幼稚園の息子、小学生の娘までファンになり、まさにkalafina一色の1年間でした(´▽`*)3日は今年最後のkalafinaライブなので、思いっきり楽しみたいと思います♪
最後の写真!3人とも表情がいい(笑)癒されました〜