最終更新日:2023/5/24

追加募集開始

(株)安永【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
三重県
資本金
21億4,225万円(2023年3月31日現在)
売上高
【連結】332億8,400万円 (2023年3月期実績)
従業員
【連結】1,762名 【単体】608名 (2023年3月31日現在)
募集人数
11~15名

グローバルニッチナンバーワン~新たな技術への挑戦~幅広い事業展開でのさらなる可能性を、安永で一緒に見出しませんか?

  • 追加募集開始

【幅広い事業展開でのさらなる可能性を、安永で一緒に見出しませんか?】 (2023/02/13更新)

PHOTO

皆様こんにちは。
株式会社安永採用担当です。

2024年卒の新卒採用を開始いたしました。

当社は、自動車の「心臓部」であるエンジンの主要部品と、その工作機械の製造販売、また太陽電池・半導体関連向けのオリジナル製品であるワイヤソー・検査測定装置を開発から製造販売まで一貫して行っている会社です。

★学校で学んだ知識を思う存分活かしたい。
★新しいことにどんどんチャレンジしたい。
そんな想いをお持ちの方に、当社はぴったりの会社です。

当社に興味をお持ちいただいたあなた!
お会いできることを楽しみにしています。

安永では、説明会から最終選考まで、参加方法(対面かWEB)をご自由に選択いただけます。
 
まずはエントリーをお願いいたします。
ご応募お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
独自の微細金型形成技術を用いて、金属箔への微細突起孔量産加工を提案。電子機器市場や輸送機器市場など様々な分野でエネルギー効率改善に繋がる技術開発を行っています。
PHOTO
CADを用い、高精度・高機能・省スペースの設備を考えるのが設計の仕事。メンテナンスなどの際には、自分の設計した機械が使われている現場を見ることもできます。

自分の手で“世界に一台の製品”を設計するやりがい。

PHOTO

「安永は世界に一台しかない特別なものを設計・開発できるのが魅力なんです。」と福岡さん。

【業務内容】
お客様から依頼を受け、PCU(パワーコントローユニット)の組付機や
半導体の検査測定装置の設計を担当しています。
すべてがオーダーメイドの製品で、設計期間は3~4カ月。
詳細の打ち合わせから納入後のアフターフォローまでが私たちの担当。
お客様のニーズと予算、納期を考えながらの作業は難しい点も多いですが、
お客様から“いい機械だったよ”とお褒めの言葉をいただく時は大きなやりがいを感じます。また、自分の携わった機械が市場に出回った時の達成感にも大きなものがあります。

【入社してから…】
入社後の新入社員研修を経て、所属部署での製造研修を行い
実務に携わりました。
当初は部品単体の設計を中心に業務をしており、
2年目からは治具の設計を行うようになりました。
先輩方からの指示を受けた通りに描いた図面ではなく、
自分で考えて書いた図面からできたモノが
実際に機械として動いている姿を見て、とても嬉しく感動しました。
3年目からは、新しい自動車部品製造機械の開発に携わるように。
誰もやったことがない為、初めはわからないことだらけだったのですが、
先輩や上司と相談しながら業務を進めることでやるべき仕事が明確になっていく過程が面白く、自分で仕事を作っていることにやりがいを感じます。

【将来の展望】
今後も、より多くのお客様のお困りごとを解決できる機械設計者になるために、業務を通して設計の知識を高めていきたいです。
安永では教育制度が充実しているので、1年目から先輩社員のサポートのもと様々な業務に取り組めます。
2年目以降も社内の制度を有効利用しながら、自らのスキルを伸ばし安永一の技術者を目指します。
(福岡展也さん/事業化グループ/2020年入社)

会社データ

プロフィール

 安永は、ニッチ市場を創造し、その中で独自技術を育て、トップ企業を目指してきました。

 地域、顧客、製品での「グローバルニッチNo.1」を積み重ね、より大きな市場へ活躍の場を広げます。

 ミシンアームヘッドの製造からスタートした事業は時代のニーズと共に姿を変え、現在は各種エンジン部品および工作機械の製造を主軸に、半導体製造プロセスに欠かせないワイヤソーや検査測定装置、エアポンプをはじめとする環境機器といったオリジナル商品の開発と、事業領域を多角的に拡大してきました。

 エレクトロニクスや新素材、ITなど先端技術の数々がめまぐるしく進歩を続ける現代。ガソリン車から未来自動車、IC・太陽電池、環境機器まで、幅広い事業展開で、「安永でなければできない技術開発と製品の提供」を変わることなく追求し続け、社会文化の豊かさに貢献することが、私たちの使命であり責任と考えています。
 
 

事業内容
コア技術をつなぎ、顧客まで流れる「ものづくり」を行っています

■エンジン部品、工作機械の製造販売
「自ら開発・構築し、自ら使う」
トータルエンジニアリングを提供します
世界トップレベルの製品と設備を提供します

■ワイヤソー・検査測定装置の製造・販売
最先端技術を支える次世代のテクノロジーを提供します

■環境機器の製造・販売
未来を豊かにする環境創造メーカーとして活躍しています
本社郵便番号 518-0834
本社所在地 三重県伊賀市緑ケ丘中町3860
本社電話番号 0595-24-2151
創業 1923年6月
設立 1949年9月
資本金 21億4,225万円(2023年3月31日現在)
従業員 【連結】1,762名
【単体】608名
(2023年3月31日現在)
売上高 【連結】332億8,400万円
(2023年3月期実績)
事業所 【工 場】
本社工場(三重県伊賀市緑ケ丘中町3860)
西明寺工場(三重県伊賀市西明寺2782-1)
キャスティング工場(三重県伊賀市西明寺2260)
ゆめぽりす工場(三重県伊賀市ゆめが丘七丁目3番3)
名張工場(三重県名張市箕曲中村920)
【事務所】
東京センター(東京都墨田区亀沢三丁目4番1号)
主な取引先 ・トヨタ自動車(株)
・GMグループ
・(株)クボタ
・FCA
・三菱自動車工業(株)
・三菱重工業(株)
・ダイハツ工業(株)
・現代自動車(株)
・起亜自動車(株)
・スズキ(株)
・マツダ(株)
・日産自動車(株)
・UDトラックス(株) 他多くの企業様
関連会社 <国内>
◆安永エアポンプ(株)
◆安永クリーンテック(株)
◆安永運輸(株)
◆安永総合サービス(株)

<海外>
◆YASUNAGA MEXICO S.A. DE C.V. (メキシコ)
◆PT.YASUNAGA INDONESIA(インドネシア)
◆上海安永精密切割機有限公司(中国)
◆山東安永精密機械有限公司(中国)
◆Yasunaga Corp.America(アメリカ)
◆YASUNAGA(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)
平均年齢 42.7歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 16名 17名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 9名 10名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、語学研修、中堅社員研修、選抜クリエーター研修
管理職研修、社内技術技能研修、部門別職能研修、社会人留学制度
技能検定・ビジネスキャリア制度、女性キャリアアップ研修 etc
自己啓発支援制度 制度あり
語学研修(英会話教育)
メンター制度 制度あり
あり

新入社員研修の一環として、1年単位で計画した配属先の教育スケジュールに基づき、早期戦力となるようブラザー・シスター制度を導入しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、三重大学、大阪大学、兵庫県立大学、和歌山大学、東京理科大学、筑波大学、香川大学、信州大学、関西大学、立命館大学、金沢工業大学、同志社大学、摂南大学、愛知工業大学、大同大学、大阪工業大学、東海大学、龍谷大学
<大学>
早稲田大学、法政大学、日本大学、東京大学、東京理科大学、筑波大学、京都大学、信州大学、富山県立大学、成蹊大学、東海大学、山梨学院大学、千葉工業大学、豊橋技術科学大学、名城大学、中部大学、愛知工業大学、三重大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、摂南大学、龍谷大学、和歌山大学、天理大学、富山大学、金沢工業大学、福井大学、福井工業大学、久留米工業大学、広島工業大学、大同大学、愛知県立大学、北九州市立大学、京都女子大学

など

採用実績(人数) 2018年度  9名
2019年度  12名
2020年度  9名
2021年度  15名
2022年度 11名
2023年度  9名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 12 3 15
    2022年 10 1 11
    2023年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 15
    2022年 11
    2023年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2022年 0
    2023年 0

先輩情報

なんでも聞いてね!おしゃべりリクルーター
S.Y
2021年入社
25歳
京都女子大学
文学部史学科 
人事総務部人事グループ
学生の採用、企画運営
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp65009/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)安永【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)安永【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)安永【東証プライム市場上場】の会社概要