レス送信モード |
---|
足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのにこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なぜ北条時行なんて超マイナーキャラを主役にしたんだ逃げ若は
… | 1無念Nameとしあき23/06/06(火)13:06:10No.1103940804そうだねx47マイナーな方が弄りやすいから |
… | 2無念Nameとしあき23/06/06(火)13:06:40No.1103940919そうだねx105尊氏主役じゃ変態漫画にしかならない |
… | 3無念Nameとしあき23/06/06(火)13:08:52No.1103941381そうだねx55主人公が支離滅裂な行動したら叩かれるだろ |
… | 4無念Nameとしあき23/06/06(火)13:08:55No.1103941388+>尊氏主役じゃ変態漫画にしかならない |
… | 5無念Nameとしあき23/06/06(火)13:09:07No.1103941434そうだねx86 1686024547846.png-(175595 B) 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 |
… | 6無念Nameとしあき23/06/06(火)13:09:29No.1103941524そうだねx44素直に主人公にしたらなんでこれで勝つの意味わかんねーよって言われちまうよ |
… | 7無念Nameとしあき23/06/06(火)13:09:52No.1103941621そうだねx6>主人公が支離滅裂な行動したら叩かれるだろ |
… | 8無念Nameとしあき23/06/06(火)13:11:06No.1103941879そうだねx2現れただけで敵がひれ伏す人物が主役ってストーリー作るの難しそうじゃね? |
… | 9無念Nameとしあき23/06/06(火)13:11:40No.1103942025そうだねx89 1686024700603.jpg-(87535 B) >足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 10無念Nameとしあき23/06/06(火)13:11:55No.1103942092そうだねx25敵にした方が異常性が際立つんじゃね |
… | 11無念Nameとしあき23/06/06(火)13:13:12No.1103942412+足利尊氏の言動に共感できる奴いねーだろ |
… | 12無念Nameとしあき23/06/06(火)13:14:33No.1103942769+支離滅裂で説得力がありません |
… | 13無念Nameとしあき23/06/06(火)13:14:50No.1103942857そうだねx8 1686024890073.jpg-(717131 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 14無念Nameとしあき23/06/06(火)13:14:57No.1103942881そうだねx20>足利尊氏の言動に共感できる奴いねーだろ |
… | 15無念Nameとしあき23/06/06(火)13:15:20No.1103942968そうだねx6尊氏は思いつきで行動してるとしか思えない割にめちゃ戦争強くてカリスマ性あるとかいう迷惑キャラだから |
… | 16無念Nameとしあき23/06/06(火)13:15:28No.1103943007そうだねx1敗走してんのに味方が増えるとか御都合主義にも程がある |
… | 17無念Nameとしあき23/06/06(火)13:16:15No.1103943210そうだねx13 1686024975632.jpg-(529663 B) 楠木正成が主役じゃ |
… | 18無念Nameとしあき23/06/06(火)13:17:05No.1103943411そうだねx6色々と漫画的な解釈つけて無理やり主人公に出来なくもないが |
… | 19無念Nameとしあき23/06/06(火)13:18:00No.1103943626そうだねx1後醍醐と尊氏の分かりづらい系二大巨頭と比べると北条再興の時行はまだ少年漫画で描きやすい |
… | 20無念Nameとしあき23/06/06(火)13:18:28No.1103943721+尊氏の後醍醐天皇への一方的なラブコールは実ることなかった |
… | 21無念Nameとしあき23/06/06(火)13:19:52No.1103944044そうだねx5>No.1103942857 |
… | 22無念Nameとしあき23/06/06(火)13:22:18No.1103944562+九州でも万の敵が降参してくれて大軍勢になったよ! |
… | 23無念Nameとしあき23/06/06(火)13:24:08No.1103944997+新田義貞を主人公にすれば完璧だったんだよな |
… | 24無念Nameとしあき23/06/06(火)13:24:12No.1103945009そうだねx45 1686025452378.jpg-(675966 B) 「前世の行いが良かった」からって何だよ |
… | 25無念Nameとしあき23/06/06(火)13:24:45No.1103945138そうだねx13>足利尊氏大して知らんけどこれマジなの |
… | 26無念Nameとしあき23/06/06(火)13:25:12No.1103945256+時行は今後何すんの? |
… | 27無念Nameとしあき23/06/06(火)13:25:29No.1103945326+気前がいいから位しか… |
… | 28無念Nameとしあき23/06/06(火)13:25:32No.1103945335そうだねx15 1686025532490.jpg-(298761 B) >>No.1103942857 |
… | 29無念Nameとしあき23/06/06(火)13:25:44No.1103945379そうだねx1>>No.1103942857 |
… | 30無念Nameとしあき23/06/06(火)13:26:24No.1103945529そうだねx5>「前世の行いが良かった」からって何だよ |
… | 31無念Nameとしあき23/06/06(火)13:26:26No.1103945535そうだねx12太平記が分析を放棄してるって |
… | 32無念Nameとしあき23/06/06(火)13:26:38No.1103945585+>「前世の行いが良かった」からって何だよ |
… | 33無念Nameとしあき23/06/06(火)13:27:00No.1103945672そうだねx4タイムパトロール案件な気がする |
… | 34無念Nameとしあき23/06/06(火)13:27:00No.1103945674+なんか上手く行った勝ったみたいな話ばかりで頭なろうの御都合ウェーイしてる方がまだ筋通るからなあ |
… | 35無念Nameとしあき23/06/06(火)13:27:55No.1103945887そうだねx12なろう戦記系の方が納得できることやってるからな |
… | 36無念Nameとしあき23/06/06(火)13:28:11No.1103945947そうだねx35>太平記が分析を放棄してるって |
… | 37無念Nameとしあき23/06/06(火)13:28:22No.1103945997そうだねx1>時行は今後何すんの? |
… | 38無念Nameとしあき23/06/06(火)13:28:40No.1103946065+なんでいま戦うんだ?ってタイミングで大勝利してくるから部下も従うわけよ |
… | 39無念Nameとしあき23/06/06(火)13:29:23No.1103946215+>>主人公が支離滅裂な行動したら叩かれるだろ |
… | 40無念Nameとしあき23/06/06(火)13:29:29No.1103946240そうだねx1しょーがねーだろスレ画に関する資料が大体なんか勝ってたなんだから |
… | 41無念Nameとしあき23/06/06(火)13:29:36No.1103946271そうだねx4九州で追い詰められた時のエピソードは不可解すぎるから何か裏があるんだとは思う |
… | 42無念Nameとしあき23/06/06(火)13:29:42No.1103946295そうだねx15 1686025782786.jpg-(709549 B) >時行は今後何すんの? |
… | 43無念Nameとしあき23/06/06(火)13:30:13No.1103946427そうだねx2>足利尊氏大して知らんけどこれマジなの |
… | 44無念Nameとしあき23/06/06(火)13:30:23No.1103946470そうだねx4>九州で追い詰められた時のエピソードは不可解すぎるから何か裏があるんだとは思う |
… | 45無念Nameとしあき23/06/06(火)13:31:09No.1103946671そうだねx43>>足利尊氏大して知らんけどこれマジなの |
… | 46無念Nameとしあき23/06/06(火)13:33:04No.1103947109そうだねx1不明ならそれこそ良い感じに脚色して足利物語にしても良いのではと思う |
… | 47無念Nameとしあき23/06/06(火)13:33:19No.1103947175+真面目に逃げ若は嘘ばっかりって言うとじゃあ太平記は全部正しいのか? |
… | 48無念Nameとしあき23/06/06(火)13:33:40No.1103947248+そういや直冬も左遷された土地で味方作るの上手くなかったっけ? |
… | 49無念Nameとしあき23/06/06(火)13:33:44No.1103947271+>合戦時に唐突に切腹し出す方がリアリティないのでは? |
… | 50無念Nameとしあき23/06/06(火)13:34:17No.1103947395+>真面目に逃げ若は嘘ばっかりって言うとじゃあ太平記は全部正しいのか? |
… | 51無念Nameとしあき23/06/06(火)13:34:28No.1103947432そうだねx3太平記以外にロクな史書がなくて太平記が面白さ重視だからこうなる |
… | 52無念Nameとしあき23/06/06(火)13:35:26No.1103947648そうだねx11 1686026126933.jpg-(386091 B) ナポレオンみたくめっちゃ戦上手で演説上手でカリスマがあるならまだわかる |
… | 53無念Nameとしあき23/06/06(火)13:35:36No.1103947698そうだねx6>しょーがねーだろスレ画に関する資料が大体なんか勝ってたなんだから |
… | 54無念Nameとしあき23/06/06(火)13:35:49No.1103947736+じゃあ合理的にどうやって勝ったか考えてください |
… | 55無念Nameとしあき23/06/06(火)13:36:22No.1103947860+>ナポレオンみたくめっちゃ戦上手で演説上手でカリスマがあるならまだわかる |
… | 56無念Nameとしあき23/06/06(火)13:36:59No.1103948032そうだねx3>ナポレオンみたくめっちゃ戦上手で演説上手でカリスマがあるならまだわかる |
… | 57無念Nameとしあき23/06/06(火)13:37:41No.1103948210+書いてるやつがいないってものデカイわな |
… | 58無念Nameとしあき23/06/06(火)13:37:41No.1103948212+>合戦時に唐突に切腹し出す方がリアリティないのでは? |
… | 59無念Nameとしあき23/06/06(火)13:38:13No.1103948333そうだねx1まず足利家がめちゃ血筋良いからそれだけでカリスマバフかかってる |
… | 60無念Nameとしあき23/06/06(火)13:38:38No.1103948431+>戦上手なのは間違いないだろう尊氏 |
… | 61無念Nameとしあき23/06/06(火)13:38:41No.1103948454そうだねx3>各史料には普通に書かれてるけど面白く描けそうにないから採用しないだけだろ |
… | 62無念Nameとしあき23/06/06(火)13:38:44No.1103948467そうだねx22>多々良浜 直義に先陣させて疲れたら尊氏が後詰する作戦で成功 |
… | 63無念Nameとしあき23/06/06(火)13:39:40No.1103948690+降参したら皆殺しとかじゃないの |
… | 64無念Nameとしあき23/06/06(火)13:40:12No.1103948803+>湊川 新田・楠木を分断する場所に上陸して楠木に戦力集中 |
… | 65無念Nameとしあき23/06/06(火)13:40:22No.1103948841+>書いてるやつがいないってものデカイわな |
… | 66無念Nameとしあき23/06/06(火)13:40:31No.1103948886そうだねx1>支離滅裂で説得力がありません |
… | 67無念Nameとしあき23/06/06(火)13:40:43No.1103948920+普通の学習漫画なら勝者の尊氏が主人公になるばかりだが |
… | 68無念Nameとしあき23/06/06(火)13:41:36No.1103949125そうだねx3>そこは師直の補助のお陰ではとも |
… | 69無念Nameとしあき23/06/06(火)13:41:41No.1103949149+>まず足利家がめちゃ血筋良いからそれだけでカリスマバフかかってる |
… | 70無念Nameとしあき23/06/06(火)13:41:43No.1103949158そうだねx2>尊氏異世界転生説 |
… | 71無念Nameとしあき23/06/06(火)13:42:04No.1103949246そうだねx11>多々良浜 直義に先陣させて疲れたら尊氏が後詰する作戦で成功 |
… | 72無念Nameとしあき23/06/06(火)13:42:52No.1103949432+歴史詳しくないのだが足利尊氏の異常な戦績についての記録って太平記以外に無いの |
… | 73無念Nameとしあき23/06/06(火)13:42:54No.1103949435+>北畠顕家の金魚の糞 |
… | 74無念Nameとしあき23/06/06(火)13:45:10No.1103949952+>それ当初の戦力差が全く考慮に入れられてねーじゃねーか |
… | 75無念Nameとしあき23/06/06(火)13:47:36No.1103950457そうだねx6>No.1103949952 |
… | 76無念Nameとしあき23/06/06(火)13:49:43No.1103950905そうだねx11 1686026983361.jpg-(223209 B) >普通の学習漫画なら勝者の尊氏が主人公になるばかりだが |
… | 77無念Nameとしあき23/06/06(火)13:51:09No.1103951187そうだねx1>その顕家さんも見せ場もう終わっちゃったじゃないですか |
… | 78無念Nameとしあき23/06/06(火)13:51:23No.1103951228そうだねx1>歴史詳しくないのだが足利尊氏の異常な戦績についての記録って太平記以外に無いの |
… | 79無念Nameとしあき23/06/06(火)13:52:54No.1103951527そうだねx1どうする尊氏→どうやった尊氏→どうした尊氏 |
… | 80無念Nameとしあき23/06/06(火)13:53:24No.1103951621そうだねx4>だから菊池を叩けば全員寝返る算段がまず立たないんだっつの |
… | 81無念Nameとしあき23/06/06(火)13:53:56No.1103951722+松井優征は毎回 |
… | 82無念Nameとしあき23/06/06(火)13:54:08No.1103951760+直義は関東めっちゃヤベェこりゃ兄者でもどうにもならんっていうことで謀反したが |
… | 83無念Nameとしあき23/06/06(火)13:55:34No.1103952026+実際善悪なんて必要のない史実ものなら主人公の入れ替えなんて普通にできると思うけど |
… | 84無念Nameとしあき23/06/06(火)13:56:29No.1103952207+>>歴史詳しくないのだが足利尊氏の異常な戦績についての記録って太平記以外に無いの |
… | 85無念Nameとしあき23/06/06(火)13:56:51No.1103952268そうだねx11 1686027411590.jpg-(103045 B) >松井優征は毎回 |
… | 86無念Nameとしあき23/06/06(火)13:56:52No.1103952272+若主軸だったせいで後醍醐新田楠木北畠辺りの見せ場がロクにないのは残念だったな |
… | 87無念Nameとしあき23/06/06(火)13:56:53No.1103952273+何か勝つ男 |
… | 88無念Nameとしあき23/06/06(火)13:57:25No.1103952366そうだねx2>1686026983361.jpg |
… | 89無念Nameとしあき23/06/06(火)13:57:37No.1103952409そうだねx15>No.1103951621 |
… | 90無念Nameとしあき23/06/06(火)13:58:33No.1103952580+エンタメ的に言えばこっちの方がヤバそうだからいいかなとはなる |
… | 91無念Nameとしあき23/06/06(火)13:58:45No.1103952618そうだねx2>なろう戦記系の方が納得できることやってるからな |
… | 92無念Nameとしあき23/06/06(火)13:59:34No.1103952754そうだねx15 1686027574674.jpg-(183043 B) これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 93無念Nameとしあき23/06/06(火)14:00:06No.1103952859+どの程度盛られたと考えるべきなんだろ |
… | 94無念Nameとしあき23/06/06(火)14:00:34No.1103952928+>これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 95無念Nameとしあき23/06/06(火)14:01:19No.1103953062+削除依頼によって隔離されました |
… | 96無念Nameとしあき23/06/06(火)14:02:06No.1103953218そうだねx17俺の方が尊氏を理解してる後方腕組みおっさん来たな… |
… | 97無念Nameとしあき23/06/06(火)14:02:18No.1103953260そうだねx49>No.1103953062 |
… | 98無念Nameとしあき23/06/06(火)14:02:50No.1103953381そうだねx16そもそも太平記が間違ってるかどうかも我々にはわからんからな… |
… | 99無念Nameとしあき23/06/06(火)14:03:20No.1103953474+>No.1103942857 |
… | 100無念Nameとしあき23/06/06(火)14:03:46No.1103953568そうだねx2平日昼間二次裏イキリおじさんvs歴史監修専門家 |
… | 101無念Nameとしあき23/06/06(火)14:03:56No.1103953599そうだねx3歴史なんて資料のアレが正しいこれが正しいして都合のいい歴史を構築してるだけで |
… | 102無念Nameとしあき23/06/06(火)14:04:28No.1103953705+この当たりは本当に資料が乏しく結果だけ残ってるから各々で適当な考察という名の妄想してるからな |
… | 103無念Nameとしあき23/06/06(火)14:04:32No.1103953725そうだねx39 1686027872471.jpg-(84368 B) >平日昼間二次裏イキリおじさんvs歴史監修専門家 |
… | 104無念Nameとしあき23/06/06(火)14:04:52No.1103953795+>そもそも太平記が間違ってるかどうかも我々にはわからんからな… |
… | 105無念Nameとしあき23/06/06(火)14:05:39No.1103953947+「尊治(ゴダイゴ)は好きかい?」 |
… | 106無念Nameとしあき23/06/06(火)14:05:41No.1103953957そうだねx4>この当たりは本当に資料が乏しく結果だけ残ってるから各々で適当な考察という名の妄想してるからな |
… | 107無念Nameとしあき23/06/06(火)14:05:49No.1103953990そうだねx10尊氏が勝った理由があるというか勝ったとこから逆算して理由を探してくるみたいになってんのがおかしいよな |
… | 108無念Nameとしあき23/06/06(火)14:06:28No.1103954105+確かなのは尊氏が勝ったということだけ |
… | 109無念Nameとしあき23/06/06(火)14:06:38No.1103954143そうだねx7この時代の資料なんかどれも信用ならねえし |
… | 110無念Nameとしあき23/06/06(火)14:06:45No.1103954159+ 1686028005269.png-(373625 B) >うーん…これは二次裏おじさんを信じよう… |
… | 111無念Nameとしあき23/06/06(火)14:06:59No.1103954208そうだねx11なんで戦国や幕末を飽きるほど擦ってるのに |
… | 112無念Nameとしあき23/06/06(火)14:07:07No.1103954234そうだねx2九州戦もちゃんと調略して諸豪族に日和見決めさせたんだけど |
… | 113無念Nameとしあき23/06/06(火)14:07:14No.1103954257+歴史書の矛盾点や不条理をエンタメとして描くのは作家としての腕の振るい所やな |
… | 114無念Nameとしあき23/06/06(火)14:07:24No.1103954286そうだねx2フィクションならもっと華があって展開に整合性を持たせるだろうから |
… | 115無念Nameとしあき23/06/06(火)14:07:52No.1103954376そうだねx1太平記は盛るにしてもちゃんと盛ればいいのに |
… | 116無念Nameとしあき23/06/06(火)14:08:24No.1103954484そうだねx3>ネットの歴史上の戦術だけ大好きおじさんはその戦闘記録だけ調べて尤もらしい事言うけど |
… | 117無念Nameとしあき23/06/06(火)14:08:50No.1103954558+>九州戦もちゃんと調略して諸豪族に日和見決めさせたんだけど |
… | 118無念Nameとしあき23/06/06(火)14:09:12No.1103954631そうだねx2歴史はよく知らんけどとりあえず若が可愛くてエロい |
… | 119無念Nameとしあき23/06/06(火)14:09:19No.1103954658そうだねx3>なろう戦記系の方が納得できることやってるからな |
… | 120無念Nameとしあき23/06/06(火)14:09:51No.1103954785+ 1686028191840.jpg-(53123 B) >No.1103942025 |
… | 121無念Nameとしあき23/06/06(火)14:10:07No.1103954828そうだねx1>歴史書の矛盾点や不条理をエンタメとして描くのは作家としての腕の振るい所やな |
… | 122無念Nameとしあき23/06/06(火)14:10:59No.1103955001+>九州戦もちゃんと調略して諸豪族に日和見決めさせたんだけど |
… | 123無念Nameとしあき23/06/06(火)14:11:41No.1103955137そうだねx13 1686028301503.jpg-(963724 B) 股座が熱り立つ |
… | 124無念Nameとしあき23/06/06(火)14:12:07No.1103955213+削除依頼によって隔離されました |
… | 125無念Nameとしあき23/06/06(火)14:12:12No.1103955225そうだねx2太平記もうちょっと解説頑張れや |
… | 126無念Nameとしあき23/06/06(火)14:13:05No.1103955386+>なのである意味なんか勝ってたは正しく資料に沿ってるとも言える |
… | 127無念Nameとしあき23/06/06(火)14:13:06No.1103955391+応仁の乱は丁寧な解説本あってもいやそうはならんやろと思う |
… | 128無念Nameとしあき23/06/06(火)14:15:11No.1103955807そうだねx2仮に何らかの戦略や謀略によって勝っていたとしたらそれはそれで別の異常性が浮上してくる |
… | 129無念Nameとしあき23/06/06(火)14:15:13No.1103955814+足利尊氏への誹謗中傷を広める逃げ若という漫画 |
… | 130無念Nameとしあき23/06/06(火)14:15:18No.1103955832+>若主軸だったせいで後醍醐新田楠木北畠辺りの見せ場がロクにないのは残念だったな |
… | 131無念Nameとしあき23/06/06(火)14:15:48No.1103955931そうだねx11太平記は正式な史記ではないので納得できる盛り方はなんぼでもできるはずなのに |
… | 132無念Nameとしあき23/06/06(火)14:15:48No.1103955932+>あまり創作の題材にならない時代にはならないだけの理由があるわ |
… | 133無念Nameとしあき23/06/06(火)14:16:35No.1103956074+戦前はいい扱いじゃなかったと聞く |
… | 134無念Nameとしあき23/06/06(火)14:16:46No.1103956123+>この時代の資料なんかどれも信用ならねえし |
… | 135無念Nameとしあき23/06/06(火)14:16:47No.1103956126+尊氏の都落ちは首実検を簡略化する |
… | 136無念Nameとしあき23/06/06(火)14:17:38No.1103956319+>股座が熱り立つ |
… | 137無念Nameとしあき23/06/06(火)14:18:13No.1103956416そうだねx7>仮に何らかの戦略や謀略によって勝っていたとしたらそれはそれで別の異常性が浮上してくる |
… | 138無念Nameとしあき23/06/06(火)14:18:14No.1103956420そうだねx26学者先生が必ずしも信用できるわけではないが |
… | 139無念Nameとしあき23/06/06(火)14:18:37No.1103956508そうだねx9>股座が熱り立つ |
… | 140無念Nameとしあき23/06/06(火)14:18:39No.1103956512+>股座が熱り立つ |
… | 141無念Nameとしあき23/06/06(火)14:18:52No.1103956551そうだねx2学者先生の意見も派閥対立とかめっちゃあるぜ! |
… | 142無念Nameとしあき23/06/06(火)14:19:31No.1103956687+実際詳細を盛大に書くといろいろ都合悪いから書けなかったってことはあるだろうしな |
… | 143無念Nameとしあき23/06/06(火)14:19:36No.1103956713そうだねx1歴史なんてゴッドハンドで変わっちまう程度だからよ… |
… | 144無念Nameとしあき23/06/06(火)14:19:42No.1103956729+後醍醐天皇が武士にウケなかったみたいなとこは地味に大きそう |
… | 145無念Nameとしあき23/06/06(火)14:20:44No.1103956932+>後醍醐天皇が武士にウケなかったみたいなとこは地味に大きそう |
… | 146無念Nameとしあき23/06/06(火)14:20:49No.1103956952+すごい英雄だとして例えば信長が畿内で大敗北して少しの手勢だけで九州に逃げだして |
… | 147無念Nameとしあき23/06/06(火)14:21:04No.1103957005そうだねx4>太平記もうちょっと解説頑張れや |
… | 148無念Nameとしあき23/06/06(火)14:21:34No.1103957087そうだねx21あの資料は正しくない |
… | 149無念Nameとしあき23/06/06(火)14:21:37No.1103957097+未だに数年ごとに魔王説と忠臣説が出てくる信長を見習え |
… | 150無念Nameとしあき23/06/06(火)14:21:39No.1103957103そうだねx3太平記を資料扱いするには悪霊と天狗の登場率が高すぎる…… |
… | 151無念Nameとしあき23/06/06(火)14:21:44No.1103957128そうだねx49 1686028904401.jpg-(105229 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 152無念Nameとしあき23/06/06(火)14:22:35No.1103957284そうだねx6>すごい英雄だとして例えば信長が畿内で大敗北して少しの手勢だけで九州に逃げだして |
… | 153無念Nameとしあき23/06/06(火)14:23:03No.1103957397+三國志正史だって初手から少年曹操が無双乱舞して30人くらい斬り倒すとか書いてあるからなあ |
… | 154無念Nameとしあき23/06/06(火)14:23:06No.1103957410+やはりタイムマシンの実用化が望まれる |
… | 155無念Nameとしあき23/06/06(火)14:24:48No.1103957768そうだねx4>1686028904401.jpg |
… | 156無念Nameとしあき23/06/06(火)14:24:53No.1103957789そうだねx3>やはりタイムマシンの実用化が望まれる |
… | 157無念Nameとしあき23/06/06(火)14:25:02No.1103957813+尊氏は日本最大のカリスマと全能性がある人物 |
… | 158無念Nameとしあき23/06/06(火)14:25:09No.1103957844+後醍醐のやり方に不満を持った層がそのまま尊氏の下に流れ込んだけど当の尊氏は後醍醐大好きってねじれの関係好き |
… | 159無念Nameとしあき23/06/06(火)14:25:27No.1103957929そうだねx9 1686029127134.jpg-(144763 B) あくまで「正しいと思われる」資料であって「正しいと確定してる」わけではないからな |
… | 160無念Nameとしあき23/06/06(火)14:25:44No.1103957996+>尊氏は日本最大のカリスマと全能性がある人物 |
… | 161無念Nameとしあき23/06/06(火)14:25:55No.1103958039+>すごい英雄だとして例えば信長が畿内で大敗北して少しの手勢だけで九州に逃げだして |
… | 162無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:15No.1103958116+削除依頼によって隔離されました |
… | 163無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:20No.1103958138+>学者先生が必ずしも信用できるわけではないが |
… | 164無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:23No.1103958150そうだねx1>後醍醐のやり方に不満を持った層がそのまま尊氏の下に流れ込んだけど当の尊氏は後醍醐大好きってねじれの関係好き |
… | 165無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:26No.1103958160+>後醍醐のやり方に不満を持った層がそのまま尊氏の下に流れ込んだけど当の尊氏は後醍醐大好きってねじれの関係好き |
… | 166無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:29No.1103958171+>これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 167無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:37No.1103958202+>やはりタイムマシンの実用化が望まれる |
… | 168無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:50No.1103958256+尊氏本人は全体的にあんま乗り気じゃなさそうなのが面白い |
… | 169無念Nameとしあき23/06/06(火)14:26:59No.1103958287+書き込みをした人によって削除されました |
… | 170無念Nameとしあき23/06/06(火)14:27:12No.1103958333+両雄並び立たずなんやな |
… | 171無念Nameとしあき23/06/06(火)14:27:18No.1103958356+大河ドラマでやった時はどういう性格だったっけ |
… | 172無念Nameとしあき23/06/06(火)14:27:18No.1103958357そうだねx1>>これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 173無念Nameとしあき23/06/06(火)14:27:29No.1103958400そうだねx3>尊氏本人は全体的にあんま乗り気じゃなさそうなのが面白い |
… | 174無念Nameとしあき23/06/06(火)14:28:21No.1103958608+ブッコロした後に寺建てて逃げた僧侶に懇願して呼び戻して墓立てるくらいには大好きだったし |
… | 175無念Nameとしあき23/06/06(火)14:28:33No.1103958652そうだねx4弟と戦いたくねえ~なんでこんなことになったんだ…… |
… | 176無念Nameとしあき23/06/06(火)14:28:46No.1103958694+尊氏にやる気があったらもっと早い段階で幕府を起こせただろうし |
… | 177無念Nameとしあき23/06/06(火)14:29:24No.1103958834そうだねx1>弟と戦いたくねえ~なんでこんなことになったんだ…… |
… | 178無念Nameとしあき23/06/06(火)14:29:30No.1103958861+>尊氏本人は全体的にあんま乗り気じゃなさそうなのが面白い |
… | 179無念Nameとしあき23/06/06(火)14:29:55No.1103958953+>ブッコロした後に寺建てて逃げた僧侶に懇願して呼び戻して墓立てるくらいには大好きだったし |
… | 180無念Nameとしあき23/06/06(火)14:29:59No.1103958976+京都に幕府建てんなって感じ |
… | 181無念Nameとしあき23/06/06(火)14:30:08No.1103959006+本人にあまりにもやる気がないが立場と人脈と能力的に幕府を起こせる力があった |
… | 182無念Nameとしあき23/06/06(火)14:30:19No.1103959049+新田を捨てて尊氏と和睦しましょうってただの全面降伏だよな |
… | 183無念Nameとしあき23/06/06(火)14:30:23No.1103959061+>尊氏本人は全体的にあんま乗り気じゃなさそうなのが面白い |
… | 184無念Nameとしあき23/06/06(火)14:30:41No.1103959123+息子直冬の方がバランサー感ある |
… | 185無念Nameとしあき23/06/06(火)14:31:01No.1103959202+>>>これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 186無念Nameとしあき23/06/06(火)14:31:04No.1103959214+詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 187無念Nameとしあき23/06/06(火)14:31:25No.1103959302+尊氏単体なら強いだけの男だけど配下に直義と師直がいるからな |
… | 188無念Nameとしあき23/06/06(火)14:31:30No.1103959320そうだねx2>本人にあまりにもやる気がないが立場と人脈と能力的に幕府を起こせる力があった |
… | 189無念Nameとしあき23/06/06(火)14:31:39No.1103959361+なんかよく分かんないけど戦に勝ちました!ってそんなん見たいか? |
… | 190無念Nameとしあき23/06/06(火)14:32:21No.1103959524+>>>>これで生きてるんだからもう何しても死なんやろ |
… | 191無念Nameとしあき23/06/06(火)14:32:33No.1103959570+なんか重要な要素が政治的な理由で変更されて皺寄せがストーリーを破綻させてるのではないか |
… | 192無念Nameとしあき23/06/06(火)14:32:37No.1103959583+後醍醐天皇は天皇の力を高めるためにいろいろやったが |
… | 193無念Nameとしあき23/06/06(火)14:32:42No.1103959599+足利の二代目三代目が有能だったから何とかなったけど最後の方の尊氏築いたもの全部瓦解させかねない謎ムーヴしてた気がする |
… | 194無念Nameとしあき23/06/06(火)14:32:54No.1103959649+>京都に幕府建てんなって感じ |
… | 195無念Nameとしあき23/06/06(火)14:33:46No.1103959843そうだねx1真田広之の尊氏は人気だった気がする |
… | 196無念Nameとしあき23/06/06(火)14:33:57No.1103959875+ひと月前だっけか |
… | 197無念Nameとしあき23/06/06(火)14:33:58No.1103959877+坂東は時代が降って道の整備がされないと遠いんじゃ |
… | 198無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:01No.1103959897+>詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 199無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:24No.1103959981+まあ実際は子孫よろしくお手紙出しまくったりして調略とかしたんだろうが資料が無いから… |
… | 200無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:33No.1103960020+誰を主人公にするのかなんてそれこそ作者の勝手だろうに |
… | 201無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:33No.1103960025そうだねx1>尊氏単体なら強いだけの男だけど配下に直義と師直がいるからな |
… | 202無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:49No.1103960088そうだねx1>宮内庁「ダメです」 |
… | 203無念Nameとしあき23/06/06(火)14:34:56No.1103960118+天皇は昔から摂政や関白に実権盗られまくってるイメージ |
… | 204無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:01No.1103960138そうだねx1>詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 205無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:11No.1103960175+もはや権威としての天皇しか残らんぞ俺がやらねばならぬして |
… | 206無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:14No.1103960186+皆優秀だから南朝そっちのけで内部で戦う |
… | 207無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:18No.1103960198+>新田を捨てて尊氏と和睦しましょうってただの全面降伏だよな |
… | 208無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:27No.1103960231そうだねx3>>詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 209無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:37No.1103960268+>なんかよく分かんないけど戦に勝ちました!ってそんなん見たいか? |
… | 210無念Nameとしあき23/06/06(火)14:35:42No.1103960292+>天皇が実権握るの良しとされなくなった? |
… | 211無念Nameとしあき23/06/06(火)14:36:10No.1103960383+>足利の二代目三代目が有能だったから何とかなったけど最後の方の尊氏築いたもの全部瓦解させかねない謎ムーヴしてた気がする |
… | 212無念Nameとしあき23/06/06(火)14:36:34No.1103960474+モロちゃんは婆娑羅大名だからあいつなら言いそう…で広まったのは仕方ない |
… | 213無念Nameとしあき23/06/06(火)14:36:46No.1103960521+尊氏さん色々と所領安堵の約束してたから仕方ないね |
… | 214無念Nameとしあき23/06/06(火)14:37:00No.1103960566+尊氏の素晴らしさが広まってくれて俺も鼻が高いよ |
… | 215無念Nameとしあき23/06/06(火)14:37:26No.1103960661+>詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 216無念Nameとしあき23/06/06(火)14:37:50No.1103960751+>尊氏さん色々と所領安堵の約束してたから仕方ないね |
… | 217無念Nameとしあき23/06/06(火)14:38:22No.1103960871+スレ画でもう主人公無理って分かるじゃん! |
… | 218無念Nameとしあき23/06/06(火)14:38:39No.1103960936+>>尊氏さん色々と所領安堵の約束してたから仕方ないね |
… | 219無念Nameとしあき23/06/06(火)14:38:44No.1103960952+>スレ画でもう主人公無理って分かるじゃん! |
… | 220無念Nameとしあき23/06/06(火)14:38:56No.1103960994+桓武天皇とか鎌倉幕府室町幕府もそうだけど夷狄(蝦夷)掃討が名目的にも実権力握る上で大事なんでそこが怪しくなると面倒なことになる |
… | 221無念Nameとしあき23/06/06(火)14:38:59No.1103960999+ある意味 |
… | 222無念Nameとしあき23/06/06(火)14:39:53No.1103961207+面白いの漫画の誇張表現だろこんなのが結果は史実通りだという |
… | 223無念Nameとしあき23/06/06(火)14:40:45No.1103961403+>モロちゃんは婆娑羅大名だからあいつなら言いそう…で広まったのは仕方ない |
… | 224無念Nameとしあき23/06/06(火)14:40:50No.1103961420+>足利の二代目三代目が有能だったから何とかなったけど最後の方の尊氏築いたもの全部瓦解させかねない謎ムーヴしてた気がする |
… | 225無念Nameとしあき23/06/06(火)14:41:00No.1103961457+尊氏が山城大和摂津河内和泉あたりでも直轄化してたら断然その後がらくだったろうに |
… | 226無念Nameとしあき23/06/06(火)14:42:21No.1103961765+恩賞を与える側になると大義名分なく取り上げると忠誠を失うからな…… |
… | 227無念Nameとしあき23/06/06(火)14:42:31No.1103961800+高師直は実際は兼好法師雇うインテリだったのにとりあえずフリー素材だからいくらでも悪事を積み上げられる |
… | 228無念Nameとしあき23/06/06(火)14:42:53No.1103961890+梅松論では今回の多々良浜の戦いを |
… | 229無念Nameとしあき23/06/06(火)14:42:55No.1103961901そうだねx5父親の願い虚しく楠木正時と楠木正行は早々に戦死しちゃうけど |
… | 230無念Nameとしあき23/06/06(火)14:43:10No.1103961954+>ある意味 |
… | 231無念Nameとしあき23/06/06(火)14:43:51No.1103962086+>尊治陛下の素晴らしさが広まってくれて俺も鼻が高いよ |
… | 232無念Nameとしあき23/06/06(火)14:44:48No.1103962291+日本の歴史でも寒冷化で人口特に少ない時期なのに兵力アホみたいに盛りすぎなんだよ |
… | 233無念Nameとしあき23/06/06(火)14:45:30No.1103962446+>高師直は実際は兼好法師雇うインテリだったのにとりあえずフリー素材だからいくらでも悪事を積み上げられる |
… | 234無念Nameとしあき23/06/06(火)14:45:35No.1103962469+>一番荒唐無稽っぽい都合のいい唐突な神風が太平記と共通しているので風自体はマジであったのかもしれない |
… | 235無念Nameとしあき23/06/06(火)14:45:45No.1103962507+>尊氏本人は全体的にあんま乗り気じゃなさそうなのが面白い |
… | 236無念Nameとしあき23/06/06(火)14:45:56No.1103962549+>日本の歴史でも寒冷化で人口特に少ない時期なのに兵力アホみたいに盛りすぎなんだよ |
… | 237無念Nameとしあき23/06/06(火)14:46:22No.1103962654そうだねx2南北朝エンジョイ勢の佐々木道誉 |
… | 238無念Nameとしあき23/06/06(火)14:47:32No.1103962895+数十万気軽に使うので実数考えると多い方は10分の1でも盛りすぎな兵力なんだよな |
… | 239無念Nameとしあき23/06/06(火)14:48:12No.1103963053+足利尊氏主役とか少年誌じゃ無理だろ |
… | 240無念Nameとしあき23/06/06(火)14:48:57No.1103963243そうだねx1>No.1103962895 |
… | 241無念Nameとしあき23/06/06(火)14:49:32No.1103963397そうだねx4>梅松論では今回の多々良浜の戦いを |
… | 242無念Nameとしあき23/06/06(火)14:49:37No.1103963416+尊氏主役にするなら実録・太平記ってタイトルのVシネマにでもした方がいい |
… | 243無念Nameとしあき23/06/06(火)14:49:46No.1103963447+基本的に歴史資料における数字と距離はガバガバだからな |
… | 244無念Nameとしあき23/06/06(火)14:50:21No.1103963586そうだねx5>>一番荒唐無稽っぽい都合のいい唐突な神風が太平記と共通しているので風自体はマジであったのかもしれない |
… | 245無念Nameとしあき23/06/06(火)14:50:39No.1103963637+>>No.1103962895 |
… | 246無念Nameとしあき23/06/06(火)14:50:49No.1103963677+>>No.1103962895 |
… | 247無念Nameとしあき23/06/06(火)14:51:00No.1103963725+>なろう戦記系の方が納得できることやってるからな |
… | 248無念Nameとしあき23/06/06(火)14:51:28No.1103963831+このくらいの時代ならエゲツない兵力差でも戦慣れした頭のおかしいマスラオが |
… | 249無念Nameとしあき23/06/06(火)14:51:36No.1103963865+兵数を号する時は何倍にも盛っていい事になってる |
… | 250無念Nameとしあき23/06/06(火)14:52:49No.1103964115+>気前がいいから位しか… |
… | 251無念Nameとしあき23/06/06(火)14:52:58No.1103964156+>ナポレオンみたくめっちゃ戦上手で演説上手でカリスマがあるならまだわかる |
… | 252無念Nameとしあき23/06/06(火)14:54:14No.1103964471+このトンデモ奇人の残した面倒くさい状況の尻拭いをさせられたのが義満 |
… | 253無念Nameとしあき23/06/06(火)14:54:32No.1103964533+>1000 vs 6 の多々良浜合戦... |
… | 254無念Nameとしあき23/06/06(火)14:55:12No.1103964665+>>ナポレオンみたくめっちゃ戦上手で演説上手でカリスマがあるならまだわかる |
… | 255無念Nameとしあき23/06/06(火)14:56:01No.1103964831+こんなCIVの偉人ボム投下したような勝ち方とは思わなかった |
… | 256無念Nameとしあき23/06/06(火)14:56:20No.1103964905+>このトンデモ奇人の残した面倒くさい状況の尻拭いをさせられたのが義満 |
… | 257無念Nameとしあき23/06/06(火)14:58:58No.1103965499+ 1686031138015.png-(1210755 B) >一番荒唐無稽っぽい都合のいい唐突な神風が太平記と共通しているので風自体はマジであったのかもしれない |
… | 258無念Nameとしあき23/06/06(火)14:59:21No.1103965562+若君とSEEEEEEEEEEEEEEEXって突っ込めば逃げられるまい |
… | 259無念Nameとしあき23/06/06(火)14:59:27No.1103965583+回想ではない今のゴダイゴの顔が出てくるシーンあるかな |
… | 260無念Nameとしあき23/06/06(火)15:00:38No.1103965843+義光を生み出した功績 |
… | 261無念Nameとしあき23/06/06(火)15:01:15No.1103965986+>No.1103942857 |
… | 262無念Nameとしあき23/06/06(火)15:01:22No.1103966015そうだねx1新羅三郎義光!? |
… | 263無念Nameとしあき23/06/06(火)15:02:21No.1103966244そうだねx5 1686031341952.jpg-(224829 B) >回想ではない今のゴダイゴの顔が出てくるシーンあるかな |
… | 264無念Nameとしあき23/06/06(火)15:02:58No.1103966398そうだねx1>太平記以外にロクな史書がなくて太平記が面白さ重視だからこうなる |
… | 265無念Nameとしあき23/06/06(火)15:05:45No.1103967045+しかしこれどういうオチにするんだろうね |
… | 266無念Nameとしあき23/06/06(火)15:06:22No.1103967168+後醍醐はそのうち若君と合流するのでその時には今の顔がわかるかもしれない |
… | 267無念Nameとしあき23/06/06(火)15:06:37No.1103967231+>まだ無い |
… | 268無念Nameとしあき23/06/06(火)15:06:41No.1103967247+>このトンデモ奇人の残した面倒くさい状況の尻拭いをさせられたのが義満 |
… | 269無念Nameとしあき23/06/06(火)15:07:19No.1103967402+若の享年が若君とは言えん年齢なんだよな |
… | 270無念Nameとしあき23/06/06(火)15:08:02No.1103967566+確か若と尊氏が同じ陣営になる時期があったような |
… | 271無念Nameとしあき23/06/06(火)15:08:48No.1103967750+>そうは言うけど神風そのものは元寇のオマージュで |
… | 272無念Nameとしあき23/06/06(火)15:09:12No.1103967844+今回過去の後醍醐の顔見せしたってことは今の顔は恐怖で醜く歪んでいるんだろうな |
… | 273無念Nameとしあき23/06/06(火)15:09:42No.1103967963+>普通は時代の勝利者が自分の偉大さを喧伝するために横行な記録残さしてその中にちょっと本当のこと書いとかないと自分の良心がって記録者の本音が混じってて史料になるんだけどね なんか尊氏そのへんも変よね |
… | 274無念Nameとしあき23/06/06(火)15:10:09No.1103968073+>>このトンデモ奇人の残した面倒くさい状況の尻拭いをさせられたのが義満 |
… | 275無念Nameとしあき23/06/06(火)15:10:17No.1103968097そうだねx1ふとフレーベは戦った。そして勝った。の定型を思い出した |
… | 276無念Nameとしあき23/06/06(火)15:10:18No.1103968102+>>合戦時に唐突に切腹し出す方がリアリティないのでは? |
… | 277無念Nameとしあき23/06/06(火)15:10:45No.1103968197+若はほとんど鎌倉行っては取り返されてその後しばらくパワー貯めるってパターンだろうから |
… | 278無念Nameとしあき23/06/06(火)15:11:01No.1103968266+>日本の風土で台風でもないのにそんな戦闘不能に陥るような砂塵とかないよね |
… | 279無念Nameとしあき23/06/06(火)15:11:29No.1103968377+>後の糞漏狸のセプク詐欺も追い詰められたと思ったからって状況ではあったな |
… | 280無念Nameとしあき23/06/06(火)15:12:14No.1103968533+>数万の大群と馬が動くだけで砂埃すごい出ると思うんだよね |
… | 281無念Nameとしあき23/06/06(火)15:13:39No.1103968842+尊氏を主人公にしたらショタが描けないじゃん |
… | 282無念Nameとしあき23/06/06(火)15:15:50No.1103969335+>尊氏を主人公にしたらショタが描けないじゃん |
… | 283無念Nameとしあき23/06/06(火)15:16:37No.1103969494+>大陸の方で馬に木の枝ひかせて砂埃を立たせる戦法があるからそういうのやったのかも |
… | 284無念Nameとしあき23/06/06(火)15:17:49No.1103969747+>普通は時代の勝利者が自分の偉大さを喧伝するために横行な記録残さしてその中にちょっと本当のこと書いとかないと自分の良心がって記録者の本音が混じってて史料になるんだけどね なんか尊氏そのへんも変よね |
… | 285無念Nameとしあき23/06/06(火)15:19:21No.1103970114+>だいたい室町幕府将軍家の石垣作ったのは義詮だよな |
… | 286無念Nameとしあき23/06/06(火)15:19:51No.1103970232+同時代の資料だとしても直接参加してなかったり参加してても戦場全体分かるわけじゃないだろうしな |
… | 287無念Nameとしあき23/06/06(火)15:20:30No.1103970399+>>天皇が実権握るの良しとされなくなった? |
… | 288無念Nameとしあき23/06/06(火)15:20:40No.1103970432+この漫画の主人公なんでトライフォースもってんの? |
… | 289無念Nameとしあき23/06/06(火)15:21:35No.1103970645そうだねx1>直義が形を作って大勢から信頼され |
… | 290無念Nameとしあき23/06/06(火)15:22:46No.1103970906+>若はほとんど鎌倉行っては取り返されてその後しばらくパワー貯めるってパターンだろうから |
… | 291無念Nameとしあき23/06/06(火)15:22:47No.1103970913そうだねx5>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 292無念Nameとしあき23/06/06(火)15:23:11No.1103971003そうだねx4>この漫画の主人公なんでトライフォースもってんの? |
… | 293無念Nameとしあき23/06/06(火)15:23:19No.1103971030+>この漫画の主人公なんでトライフォースもってんの? |
… | 294無念Nameとしあき23/06/06(火)15:25:05No.1103971469+それなりに親政できてたのは院政時代が最後か |
… | 295無念Nameとしあき23/06/06(火)15:27:55No.1103972067+だってこいつ鎌倉幕府裏切って妻の実家含む親戚の北条家滅ぼして皇子殺して後醍醐天皇から朝敵認定されてこの後はあんなに仲の良かった弟とも争って殺して実の息子とも争ってるし |
… | 296無念Nameとしあき23/06/06(火)15:28:22No.1103972162+オリキャラだから生き残ると思われていたが今後史実堕ちする可能性があるのが不安 |
… | 297無念Nameとしあき23/06/06(火)15:29:04No.1103972314+>確か若と尊氏が同じ陣営になる時期があったような |
… | 298無念Nameとしあき23/06/06(火)15:29:22No.1103972375+>この後はあんなに仲の良かった弟とも争って殺して実の息子とも争ってるし |
… | 299無念Nameとしあき23/06/06(火)15:30:40No.1103972609+>>この後はあんなに仲の良かった弟とも争って殺して実の息子とも争ってるし |
… | 300無念Nameとしあき23/06/06(火)15:31:32No.1103972784そうだねx2>それなりに親政できてたのは院政時代が最後か |
… | 301無念Nameとしあき23/06/06(火)15:31:53No.1103972863+>>この後はあんなに仲の良かった弟とも争って殺して実の息子とも争ってるし |
… | 302無念Nameとしあき23/06/06(火)15:32:28No.1103972965そうだねx1尊氏に鬼宿して時行の正当性なんとか作ってるけどこの設定なかったら時行単なるウザいお邪魔キャラでしかないよなあ |
… | 303無念Nameとしあき23/06/06(火)15:32:29No.1103972967+>そもそも天皇は神官なんで神事に追い回されてろくに政治しづらいのよ |
… | 304無念Nameとしあき23/06/06(火)15:33:00No.1103973065+>詳しい歴史知らんけど後醍醐天皇の無駄なやる気のせいで |
… | 305無念Nameとしあき23/06/06(火)15:33:52No.1103973237+ 1686033232001.mp4-(7272329 B) >のはさておいてもどうしてそんなことになるの…? |
… | 306無念Nameとしあき23/06/06(火)15:34:13No.1103973324+もうオリチャー発動して北条幕府設立大成功で良いんじゃね? |
… | 307無念Nameとしあき23/06/06(火)15:34:27No.1103973370+ 1686033267780.jpg-(341721 B) >トライフォースがそのあやかりなんだよ |
… | 308無念Nameとしあき23/06/06(火)15:34:39No.1103973415そうだねx2 1686033279897.png-(383017 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 309無念Nameとしあき23/06/06(火)15:35:48No.1103973652+逃げた末に子孫が伊勢と結婚して北条再興エンド(すぐ後に豊臣に全滅させられる) |
… | 310無念Nameとしあき23/06/06(火)15:36:37No.1103973825+直冬も尊氏生前時はあんだけ戦闘狂だったのに尊氏死後は急におとなしくなるメンヘラ |
… | 311無念Nameとしあき23/06/06(火)15:36:51No.1103973865そうだねx3なんでこの時代こんなに資料少ないのって思ったけど世界的に中世って歴史抜け落ちてる気がする |
… | 312無念Nameとしあき23/06/06(火)15:36:59No.1103973889+>尊氏に鬼宿して時行の正当性なんとか作ってるけどこの設定なかったら時行単なるウザいお邪魔キャラでしかないよなあ |
… | 313無念Nameとしあき23/06/06(火)15:37:26No.1103973983+>そもそも天皇は神官なんで神事に追い回されてろくに政治しづらいのよ |
… | 314無念Nameとしあき23/06/06(火)15:38:30No.1103974221そうだねx3>なんでこの時代こんなに資料少ないのって思ったけど世界的に中世って歴史抜け落ちてる気がする |
… | 315無念Nameとしあき23/06/06(火)15:39:12No.1103974381+この時期どこも寒冷化で忙しいので世界的に戦争続きよ |
… | 316無念Nameとしあき23/06/06(火)15:39:22No.1103974419+南北朝時代の正当性ってのが北朝なのか南朝なのか |
… | 317無念Nameとしあき23/06/06(火)15:40:02No.1103974582そうだねx2正時と正行の名前に繋げるのは面白かった |
… | 318無念Nameとしあき23/06/06(火)15:40:36No.1103974697+>もうオリチャー発動して北条幕府設立大成功で良いんじゃね? |
… | 319無念Nameとしあき23/06/06(火)15:40:51No.1103974770+>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 320無念Nameとしあき23/06/06(火)15:41:02No.1103974811+行(つら) |
… | 321無念Nameとしあき23/06/06(火)15:41:24No.1103974889+太平記がメインだろうけど同時代資料としては |
… | 322無念Nameとしあき23/06/06(火)15:41:59No.1103975031そうだねx1>正時と正行の名前に繋げるのは面白かった |
… | 323無念Nameとしあき23/06/06(火)15:42:01No.1103975038+>この時期どこも寒冷化で忙しいので世界的に戦争続きよ |
… | 324無念Nameとしあき23/06/06(火)15:42:26No.1103975128+>太平記以外にロクな史書がなくて太平記が面白さ重視だからこうなる |
… | 325無念Nameとしあき23/06/06(火)15:42:44No.1103975199+>こんなCIVの偉人ボム投下したような勝ち方とは思わなかった |
… | 326無念Nameとしあき23/06/06(火)15:42:50No.1103975227+まあ無理やりに北条幕府を作るとしても南朝の皇族から征夷大将軍は連れてきそうな気はする |
… | 327無念Nameとしあき23/06/06(火)15:45:33No.1103975841+>直冬も尊氏生前時はあんだけ戦闘狂だったのに尊氏死後は急におとなしくなるメンヘラ |
… | 328無念Nameとしあき23/06/06(火)15:45:50No.1103975921+>行(つら) |
… | 329無念Nameとしあき23/06/06(火)15:46:14No.1103976010+北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 330無念Nameとしあき23/06/06(火)15:47:31No.1103976305+>1686026983361.jpg |
… | 331無念Nameとしあき23/06/06(火)15:47:35No.1103976313+>>もうオリチャー発動して北条幕府設立大成功で良いんじゃね? |
… | 332無念Nameとしあき23/06/06(火)15:47:36No.1103976314+足利方の奇跡に等しい挽回と勝利の要因はいったい何であろうか |
… | 333無念Nameとしあき23/06/06(火)15:47:38No.1103976324+>北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 334無念Nameとしあき23/06/06(火)15:48:31No.1103976488+>直冬も尊氏生前時はあんだけ戦闘狂だったのに尊氏死後は急におとなしくなるメンヘラ |
… | 335無念Nameとしあき23/06/06(火)15:48:36No.1103976507そうだねx2>>北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 336無念Nameとしあき23/06/06(火)15:48:51No.1103976558そうだねx6>霊神が擁護の威力を尊氏殿に加え給うたがゆえに |
… | 337無念Nameとしあき23/06/06(火)15:49:20No.1103976635そうだねx1まあ洞が峠の日和見が大半で菊池勢のみが戦っててそれを破ったら一斉に味方についたんだろうな |
… | 338無念Nameとしあき23/06/06(火)15:49:50No.1103976743+>梅松論ですら九州での勝利は神風によるものってぶん投げてるのが笑う |
… | 339無念Nameとしあき23/06/06(火)15:50:33No.1103976881+>>後の糞漏狸のセプク詐欺も追い詰められたと思ったからって状況ではあったな |
… | 340無念Nameとしあき23/06/06(火)15:50:48No.1103976935+>何で現在の天皇家と正統が一致してないんだ… |
… | 341無念Nameとしあき23/06/06(火)15:50:48No.1103976936+>No.1103946295 |
… | 342無念Nameとしあき23/06/06(火)15:50:55No.1103976963そうだねx2>まあ洞が峠の日和見が大半で菊池勢のみが戦っててそれを破ったら一斉に味方についたんだろうな |
… | 343無念Nameとしあき23/06/06(火)15:50:56No.1103976966+>>>北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 344無念Nameとしあき23/06/06(火)15:52:07No.1103977189+>>北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 345無念Nameとしあき23/06/06(火)15:53:39No.1103977509そうだねx1>少弐のアドバイス→直義と仁木らの奮戦→止めを刺した尊氏が大きい |
… | 346無念Nameとしあき23/06/06(火)15:54:08No.1103977606+>>>北朝と南朝ってどっちが正統なんだ?今の天皇陛下は何朝なの? |
… | 347無念Nameとしあき23/06/06(火)15:54:10No.1103977618+ 1686034450580.jpg-(529620 B) 園大暦の貞和元年(1345年)の日記に元の商船が持ち込んだペストらしい疫病の流行の記述がある |
… | 348無念Nameとしあき23/06/06(火)15:55:51No.1103977971+>尊氏に鬼宿して時行の正当性なんとか作ってるけどこの設定なかったら時行単なるウザいお邪魔キャラでしかないよなあ |
… | 349無念Nameとしあき23/06/06(火)15:56:11No.1103978043+仁木義長 |
… | 350無念Nameとしあき23/06/06(火)15:56:15No.1103978055+>まあ南北朝の共通の先祖でもある後鳥羽天皇が神器なし即位したり正当性なんてグダグダだしな |
… | 351無念Nameとしあき23/06/06(火)15:57:42No.1103978377そうだねx2>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 352無念Nameとしあき23/06/06(火)15:58:30No.1103978578+自分で建てた北朝の天皇に冷たすぎやしないか |
… | 353無念Nameとしあき23/06/06(火)16:00:44No.1103979081+直冬が九州で勢力を伸ばした辺りから倭寇の最初の記録が高麗史に現れる(1350) |
… | 354無念Nameとしあき23/06/06(火)16:01:31No.1103979258そうだねx1>つか生死不明ならまだしも明確に敗北して処刑されたんだよな? |
… | 355無念Nameとしあき23/06/06(火)16:02:12No.1103979426+>つか生死不明ならまだしも明確に敗北して処刑されたんだよな? |
… | 356無念Nameとしあき23/06/06(火)16:02:51No.1103979562そうだねx1 1686034971786.jpg-(311384 B) >つか生死不明ならまだしも明確に敗北して処刑されたんだよな? |
… | 357無念Nameとしあき23/06/06(火)16:02:59No.1103979595そうだねx1>>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 358無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:14No.1103979650そうだねx6 1686034994288.jpg-(29273 B) 時行の身代わりがいたのかも知れない |
… | 359無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:17No.1103979660+日本史を学ぶと 日本人は誠実という印象からかけ離れた |
… | 360無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:27No.1103979686+>>主人公が支離滅裂な行動したら叩かれるだろ |
… | 361無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:42No.1103979743+>直冬が九州で勢力を伸ばした辺りから倭寇の最初の記録が高麗史に現れる(1350) |
… | 362無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:43No.1103979747そうだねx1>自分で建てた北朝の天皇に冷たすぎやしないか |
… | 363無念Nameとしあき23/06/06(火)16:03:58No.1103979809+まぁ歴史作品なんて史実書かなきゃいけないルールなんてないからな |
… | 364無念Nameとしあき23/06/06(火)16:05:09No.1103980045+>自分で建てた北朝の天皇に冷たすぎやしないか |
… | 365無念Nameとしあき23/06/06(火)16:05:18No.1103980091そうだねx1>日本史を学ぶと 日本人は誠実という印象からかけ離れた |
… | 366無念Nameとしあき23/06/06(火)16:06:10No.1103980263+歴史的には活動しなくなった時点で死者と変わらない扱いで |
… | 367無念Nameとしあき23/06/06(火)16:07:05No.1103980442+歴史の脇役みたいな奴を主役いする創作のブームみたいなのがあってこの漫画もその流れなんだろうな |
… | 368無念Nameとしあき23/06/06(火)16:07:16No.1103980480+ 1686035236563.jpg-(170147 B) >てか日本の倭寇はなぜか朝鮮半島がメインで |
… | 369無念Nameとしあき23/06/06(火)16:07:26No.1103980514+>まぁ歴史作品なんて史実書かなきゃいけないルールなんてないからな |
… | 370無念Nameとしあき23/06/06(火)16:07:56No.1103980612+>ってもこの時代はどこもそんなもんじゃね |
… | 371無念Nameとしあき23/06/06(火)16:08:40No.1103980769+>1686034971786.jpg |
… | 372無念Nameとしあき23/06/06(火)16:09:20No.1103980908+>でもヴァイキングなみに現地に住み着いて小王国とか作らなかったんだな |
… | 373無念Nameとしあき23/06/06(火)16:09:22No.1103980920+>歴史の脇役みたいな奴を主役いする創作のブームみたいなのがあってこの漫画もその流れなんだろうな |
… | 374無念Nameとしあき23/06/06(火)16:09:50No.1103981019+戦さに負けそうになって自刃を5回行う |
… | 375無念Nameとしあき23/06/06(火)16:10:12No.1103981108そうだねx4 1686035412613.mp4-(5335863 B) >次の瞬間たくさんの鉄道マニアに囲まれてもみくちゃにされる若君の姿が! |
… | 376無念Nameとしあき23/06/06(火)16:11:10No.1103981348+>>てか日本の倭寇はなぜか朝鮮半島がメインで |
… | 377無念Nameとしあき23/06/06(火)16:12:13No.1103981585+>>次の瞬間たくさんの鉄道マニアに囲まれてもみくちゃにされる若君の姿が! |
… | 378無念Nameとしあき23/06/06(火)16:13:49No.1103981961+梅松論の多々良浜合戦を纏めると |
… | 379無念Nameとしあき23/06/06(火)16:14:08No.1103982023+部下の高師直と弟が争ったとき部下に味方して戦場に出たけど弟軍に負けて捕まって部下は殺される |
… | 380無念Nameとしあき23/06/06(火)16:14:09No.1103982024+>戦さに負けそうになって自刃を5回行う |
… | 381無念Nameとしあき23/06/06(火)16:14:13No.1103982037+>>>てか日本の倭寇はなぜか朝鮮半島がメインで |
… | 382無念Nameとしあき23/06/06(火)16:14:55No.1103982193そうだねx1>>>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 383無念Nameとしあき23/06/06(火)16:15:05No.1103982227+>部下が止める間もなく高速で短刀を首に2回突き刺す |
… | 384無念Nameとしあき23/06/06(火)16:15:17No.1103982276そうだねx4>1686024547846.png |
… | 385無念Nameとしあき23/06/06(火)16:15:26No.1103982312+江ノ電ニキ |
… | 386無念Nameとしあき23/06/06(火)16:15:45No.1103982370+>欧州とかも神は絶対だけど君主に付くかどうかは割とご都合主義みたいな |
… | 387無念Nameとしあき23/06/06(火)16:16:07No.1103982452+あへばなにものなんだ? |
… | 388無念Nameとしあき23/06/06(火)16:16:24No.1103982513+>>ってもこの時代はどこもそんなもんじゃね |
… | 389無念Nameとしあき23/06/06(火)16:17:37No.1103982763+>遣唐使とかその帰りに詰め込んだ鑑真さんの話とか見るに |
… | 390無念Nameとしあき23/06/06(火)16:18:17No.1103982906+>だとしても敵役の足利は幕府こさえて繁栄の一途なわけで… |
… | 391無念Nameとしあき23/06/06(火)16:19:11No.1103983080+>あへばなにものなんだ? |
… | 392無念Nameとしあき23/06/06(火)16:19:18No.1103983111+>ヨーロッパの主従関係って契約的というか |
… | 393無念Nameとしあき23/06/06(火)16:20:19No.1103983301+>>だとしても敵役の足利は幕府こさえて繁栄の一途なわけで… |
… | 394無念Nameとしあき23/06/06(火)16:21:02No.1103983449+>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 395無念Nameとしあき23/06/06(火)16:21:46No.1103983585+>>遣唐使とかその帰りに詰め込んだ鑑真さんの話とか見るに |
… | 396無念Nameとしあき23/06/06(火)16:21:54No.1103983613+歴史上の弟キャラでは足利直義が一番有能かもしれない |
… | 397無念Nameとしあき23/06/06(火)16:22:12No.1103983691+>何が面白いんだ?意味不明で勝ちましたの連発の |
… | 398無念Nameとしあき23/06/06(火)16:22:19No.1103983718そうだねx2>>だとしても敵役の足利は幕府こさえて繁栄の一途なわけで… |
… | 399無念Nameとしあき23/06/06(火)16:22:38No.1103983779+まあ当時の中心人物なのは間違いないから尊氏主人公は有りというか普通に第一候補では有るだろうけど |
… | 400無念Nameとしあき23/06/06(火)16:22:41No.1103983793+>>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 401無念Nameとしあき23/06/06(火)16:22:42No.1103983796+>歴史上の弟キャラでは足利直義が一番有能かもしれない |
… | 402無念Nameとしあき23/06/06(火)16:23:31No.1103983993+>歴史上の弟キャラでは足利直義が一番有能かもしれない |
… | 403無念Nameとしあき23/06/06(火)16:23:52No.1103984065+尊氏は間違いなく時代の主人公だけど |
… | 404無念Nameとしあき23/06/06(火)16:24:20No.1103984162+運でまぐれ勝ちではなく敵の弱点というか結束感の無さをついた勝利ってところだろうな |
… | 405無念Nameとしあき23/06/06(火)16:24:52No.1103984287+>>>だとしても敵役の足利は幕府こさえて繁栄の一途なわけで… |
… | 406無念Nameとしあき23/06/06(火)16:25:08No.1103984355+長男以外を弟キャラと言うと源頼朝とか織田信長とかその辺も入ってきそう |
… | 407無念Nameとしあき23/06/06(火)16:25:09No.1103984359+>>>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 408無念Nameとしあき23/06/06(火)16:26:54No.1103984733+>百年戦争や三十年戦争とかもエライ事なってそうだしなあ |
… | 409無念Nameとしあき23/06/06(火)16:27:23No.1103984842+室町幕府って鎌倉や江戸に比べて地味だよね |
… | 410無念Nameとしあき23/06/06(火)16:27:48No.1103984954+懐良親王とかも戦上手らしいから主人公にするのも有りかも知れない |
… | 411無念Nameとしあき23/06/06(火)16:27:55No.1103984979+>楠木正成が主役じゃ |
… | 412無念Nameとしあき23/06/06(火)16:29:03No.1103985239+>室町幕府って鎌倉や江戸に比べて地味だよね |
… | 413無念Nameとしあき23/06/06(火)16:29:25No.1103985325+北条も後醍醐も人気がなくて尊氏が勝ったんだし室町が大戦犯幕府って言っても一番マシだったんだ |
… | 414無念Nameとしあき23/06/06(火)16:30:12No.1103985485そうだねx4>室町幕府って鎌倉や江戸に比べて地味だよね |
… | 415無念Nameとしあき23/06/06(火)16:30:15No.1103985499+>>室町幕府って鎌倉や江戸に比べて地味だよね |
… | 416無念Nameとしあき23/06/06(火)16:30:57No.1103985660+楠木正成って千早城に立て籠って足利苦しめたんでしょ |
… | 417無念Nameとしあき23/06/06(火)16:31:26No.1103985798+足利幕府が安定しなかったのって尊氏が景気よく領地あげちゃってたからかも知れない |
… | 418無念Nameとしあき23/06/06(火)16:32:25No.1103985979+尊氏って後醍醐大好きだったみたいだけど個人的になんか魅力あったのかな |
… | 419無念Nameとしあき23/06/06(火)16:32:39No.1103986020+一族郎党を守る為にあらゆる手段を尽くす以上の誠実なんて存在しないんだよ |
… | 420無念Nameとしあき23/06/06(火)16:32:54No.1103986076+>>>室町幕府って鎌倉や江戸に比べて地味だよね |
… | 421無念Nameとしあき23/06/06(火)16:33:09No.1103986136+>なんで歴代将軍人気出ないんだろ |
… | 422無念Nameとしあき23/06/06(火)16:33:15No.1103986158+としあき |
… | 423無念Nameとしあき23/06/06(火)16:33:53No.1103986323+南北朝時代で天皇が二人もいるのもカオスだが |
… | 424無念Nameとしあき23/06/06(火)16:34:14No.1103986416+>鎌倉や江戸もスポット当たるの数人だけだろ |
… | 425無念Nameとしあき23/06/06(火)16:34:15No.1103986424+>尊氏は何で勝てたんだ |
… | 426無念Nameとしあき23/06/06(火)16:34:23No.1103986456そうだねx1>としあき |
… | 427無念Nameとしあき23/06/06(火)16:34:34No.1103986489+>としあき |
… | 428無念Nameとしあき23/06/06(火)16:35:21No.1103986683+>尊氏は何で勝てたんだ |
… | 429無念Nameとしあき23/06/06(火)16:35:44No.1103986775そうだねx1>普通に強かったとしか |
… | 430無念Nameとしあき23/06/06(火)16:35:48No.1103986789そうだねx5>としあき |
… | 431無念Nameとしあき23/06/06(火)16:36:59No.1103987045+>剣豪将軍は華があるけどだいぶ盛ってるだろうしなぁ |
… | 432無念Nameとしあき23/06/06(火)16:37:49No.1103987229そうだねx1>普通って何だよ…雰囲気言葉やめてくれ…分からん… |
… | 433無念Nameとしあき23/06/06(火)16:38:54No.1103987480+>>鎌倉や江戸もスポット当たるの数人だけだろ |
… | 434無念Nameとしあき23/06/06(火)16:39:38No.1103987667そうだねx1>あとはずらっと内親王将軍が並んで病死したり謀殺されたりが短期間で続くあたりで興味を失う |
… | 435無念Nameとしあき23/06/06(火)16:39:49No.1103987713+>としあき |
… | 436無念Nameとしあき23/06/06(火)16:40:41No.1103987916+>>あとはずらっと内親王将軍が並んで病死したり謀殺されたりが短期間で続くあたりで興味を失う |
… | 437無念Nameとしあき23/06/06(火)16:41:16No.1103988061そうだねx1菊池勢だけを叩くにしてもその状況に持って行けただけでもやべえことしてると思う |
… | 438無念Nameとしあき23/06/06(火)16:41:30No.1103988105+>>最後のクソコテ義昭ちゃんもいるぞ |
… | 439無念Nameとしあき23/06/06(火)16:41:36No.1103988129+>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 440無念Nameとしあき23/06/06(火)16:42:29No.1103988306+>内親王って皇女のことだぞ |
… | 441無念Nameとしあき23/06/06(火)16:43:01No.1103988431+>後醍醐主人公でなく? |
… | 442無念Nameとしあき23/06/06(火)16:43:21No.1103988506+>>足利尊氏を素直に主人公にすれば良かったのに |
… | 443無念Nameとしあき23/06/06(火)16:43:27No.1103988525+>>普通に強かったとしか |
… | 444無念Nameとしあき23/06/06(火)16:44:43No.1103988756+>菊池勢だけを叩くにしてもその状況に持って行けただけでもやべえことしてると思う |
… | 445無念Nameとしあき23/06/06(火)16:46:07No.1103989101そうだねx1>尊氏も後醍醐も主人公にするには人間性に問題あるかと |
… | 446無念Nameとしあき23/06/06(火)16:46:58No.1103989290+菊池軍300人しかいないなら2000騎の足利軍の方が有利では |
… | 447無念Nameとしあき23/06/06(火)16:47:06No.1103989309+>>尊氏も後醍醐も主人公にするには人間性に問題あるかと |
… | 448無念Nameとしあき23/06/06(火)16:49:05No.1103989711+>>>尊氏も後醍醐も主人公にするには人間性に問題あるかと |
… | 449無念Nameとしあき23/06/06(火)16:49:20No.1103989773+尊氏より楠木正成の方が人気あるよね |
… | 450無念Nameとしあき23/06/06(火)16:49:30No.1103989818+ 1686037770205.jpg-(38487 B) こんなわけのわからん奴の作った幕府だからずっと地盤がグダグダになっちゃったの? |
… | 451無念Nameとしあき23/06/06(火)16:50:54No.1103990116+>政治方針の対立 |
… | 452無念Nameとしあき23/06/06(火)16:50:58No.1103990135+>尊氏より楠木正成の方が人気あるよね |
… | 453無念Nameとしあき23/06/06(火)16:51:04No.1103990159+そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 454無念Nameとしあき23/06/06(火)16:51:05No.1103990163+>こんなわけのわからん奴の作った幕府だからずっと地盤がグダグダになっちゃったの? |
… | 455無念Nameとしあき23/06/06(火)16:51:10No.1103990175+金閣寺作ったの凄い |
… | 456無念Nameとしあき23/06/06(火)16:51:46No.1103990302そうだねx1>南北朝時代で天皇が二人もいるのもカオスだが |
… | 457無念Nameとしあき23/06/06(火)16:51:50No.1103990312+>修学旅行でこれを一人で作たのかって感心した |
… | 458無念Nameとしあき23/06/06(火)16:52:33No.1103990460+恩賞配ってたらなんかしらんけど幕府ができてたって流れだしな |
… | 459無念Nameとしあき23/06/06(火)16:53:14No.1103990641そうだねx5 1686037994245.jpg-(93899 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 460無念Nameとしあき23/06/06(火)16:54:36No.1103990935+>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 461無念Nameとしあき23/06/06(火)16:55:03No.1103991020+そもそもなんで最初反乱したの? |
… | 462無念Nameとしあき23/06/06(火)16:55:23No.1103991111+>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 463無念Nameとしあき23/06/06(火)16:56:03No.1103991271+>>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 464無念Nameとしあき23/06/06(火)16:56:14No.1103991312+>足利幕府が安定しなかったのって尊氏が景気よく領地あげちゃってたからかも知れない |
… | 465無念Nameとしあき23/06/06(火)16:57:32No.1103991622+まあいつの時代でも権力安定させるために粛清とかする訳だし |
… | 466無念Nameとしあき23/06/06(火)16:57:55No.1103991699+>西洋もなぜかシスマとかいうローマとアヴィニョンにそれぞれ教皇が同時にいた時期とかあるし |
… | 467無念Nameとしあき23/06/06(火)16:59:16No.1103992022+>じゃあ足利になってからは万全になったのか |
… | 468無念Nameとしあき23/06/06(火)16:59:18No.1103992031+>No.1103991699 |
… | 469無念Nameとしあき23/06/06(火)17:00:04No.1103992181+>オカルト抜きで事前に調略だのやって周囲を傍観させる状況に出来たとして |
… | 470無念Nameとしあき23/06/06(火)17:00:19No.1103992246+>そうはいうけど室町期の有力者って大半が足利の一門だよ |
… | 471無念Nameとしあき23/06/06(火)17:00:22No.1103992256+>こんなわけのわからん奴の作った幕府だからずっと地盤がグダグダになっちゃったの? |
… | 472無念Nameとしあき23/06/06(火)17:00:52No.1103992360+>>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 473無念Nameとしあき23/06/06(火)17:01:08No.1103992421+>>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 474無念Nameとしあき23/06/06(火)17:01:35No.1103992534+>わりと無茶苦茶なことやったんだなフランス王 |
… | 475無念Nameとしあき23/06/06(火)17:02:03No.1103992631+鎌倉幕府は安定してたけど |
… | 476無念Nameとしあき23/06/06(火)17:02:08No.1103992652+>尊氏より楠木正成の方が人気あるよね |
… | 477無念Nameとしあき23/06/06(火)17:03:21No.1103992967+>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 478無念Nameとしあき23/06/06(火)17:03:23No.1103992974+>そもそも北条のままで良かったやん? |
… | 479無念Nameとしあき23/06/06(火)17:03:47No.1103993078そうだねx2>鎌倉幕府は安定してたけど |
… | 480無念Nameとしあき23/06/06(火)17:03:48No.1103993084そうだねx1 1686038628612.jpg-(257139 B) >地盤が弱いのはともかくその後是正出来なかったのは後に続いた連中が力不足だっただけですし |
… | 481無念Nameとしあき23/06/06(火)17:04:57No.1103993380+>尊氏から守護の権限を大きく強化して荘園潰し |
… | 482無念Nameとしあき23/06/06(火)17:05:06No.1103993420+尊氏主人公だったら太平記の記述敵には今週またヘラって切腹ムーブしてたからさすがにお話としてくどいんよ |
… | 483無念Nameとしあき23/06/06(火)17:05:22No.1103993503+>元寇の最中ですらやってんのに… |
… | 484無念Nameとしあき23/06/06(火)17:05:42No.1103993579+江戸時代に農民一揆以外に戦争無かったのがレアなのかも |
… | 485無念Nameとしあき23/06/06(火)17:06:16No.1103993734+>>元寇の最中ですらやってんのに… |
… | 486無念Nameとしあき23/06/06(火)17:06:21No.1103993752+気軽に腹を刺すんじゃないよ |
… | 487無念Nameとしあき23/06/06(火)17:07:22No.1103994008+>百年戦争の直前まではヨーロッパ最強だよ |
… | 488無念Nameとしあき23/06/06(火)17:08:18No.1103994252+ 1686038898180.jpg-(308242 B) >気軽に腹を刺すんじゃないよ |
… | 489無念Nameとしあき23/06/06(火)17:08:19No.1103994258+日本は外敵つかって国内まとめようってパターンがほぼ無かったんだなあ |
… | 490無念Nameとしあき23/06/06(火)17:09:33No.1103994551+>>じゃあ足利になってからは万全になったのか |
… | 491無念Nameとしあき23/06/06(火)17:09:47No.1103994607+>日本は外敵つかって国内まとめようってパターンがほぼ無かったんだなあ |
… | 492無念Nameとしあき23/06/06(火)17:09:56No.1103994644+>神聖なローマ皇帝が力なさすぎで影薄い |
… | 493無念Nameとしあき23/06/06(火)17:10:14No.1103994733+尊氏ってメンタル壊れた一般人だったんじゃないの? |
… | 494無念Nameとしあき23/06/06(火)17:10:32No.1103994802+>日本は外敵つかって国内まとめようってパターンがほぼ無かったんだなあ |
… | 495無念Nameとしあき23/06/06(火)17:10:41No.1103994850+>既得権益を守ってしまう鎌倉幕府だとこの統合は行われなかった |
… | 496無念Nameとしあき23/06/06(火)17:10:57No.1103994926+>>元寇の最中ですらやってんのに… |
… | 497無念Nameとしあき23/06/06(火)17:11:09No.1103994969+>この辺は南朝と戦うことで貴族が弱体化してったんだろうか |
… | 498無念Nameとしあき23/06/06(火)17:11:52No.1103995147+>尊氏ってメンタル壊れた一般人だったんじゃないの? |
… | 499無念Nameとしあき23/06/06(火)17:12:35No.1103995304+一般人は腹を刺すだけで死ぬ |
… | 500無念Nameとしあき23/06/06(火)17:12:35No.1103995308+>>尊氏ってメンタル壊れた一般人だったんじゃないの? |
… | 501無念Nameとしあき23/06/06(火)17:12:45No.1103995348+太平記鵜呑みにする問題外が考証担当で |
… | 502無念Nameとしあき23/06/06(火)17:14:42No.1103995777+サイコパスや統失とは違うなんかおかしい人っていうのは分かった |
… | 503無念Nameとしあき23/06/06(火)17:15:37No.1103995998+強いて言うなら躁鬱でしょ |
… | 504無念Nameとしあき23/06/06(火)17:15:39No.1103996005+>サイコパスや統失とは違うなんかおかしい人っていうのは分かった |
… | 505無念Nameとしあき23/06/06(火)17:16:34No.1103996213+>そもそも鎌倉幕府って御家人(頼朝に味方した一部の武士達)の権益を守るための組織だものな |
… | 506無念Nameとしあき23/06/06(火)17:16:43No.1103996239+すまん |
… | 507無念Nameとしあき23/06/06(火)17:16:47No.1103996257+飼い慣らせば強くて便利だったのに |
… | 508無念Nameとしあき23/06/06(火)17:17:50No.1103996508+尊氏コントロール出来なかった天皇家の失策か |
… | 509無念Nameとしあき23/06/06(火)17:18:45No.1103996711+>尊氏コントロール出来なかった天皇家の失策か |
… | 510無念Nameとしあき23/06/06(火)17:19:24No.1103996855そうだねx1>観応三年七月、幕府は、前年と同じく、武士が荘園を押領するのを禁ずるとともに、近江(おうみ)(滋賀県)・美濃(みの)(岐阜県)・尾張(おわり)(愛知県)三か国の貴族の荘園の年貢の半分を、兵粮料所(ひょうろうりょうしょ)との名目でその年一年だけを守護に与えた。これがふつうに半済といわれる立法である。八月には、戦場の拡大することをみこして、適用の地域が拡張された。これら幕府の立法手続は、尊氏が鎌倉にいたのだからその指令をうけて義詮が主宰したのである。貴族たちは年貢の半分をうしなうが、戦いの終結とともに半済分のものを返してもらう権利を幕府から保証された。豪族や守護たちにとっては、自分たちの土地を不法に拡大することができなくなった。彼らにとってかなり反動的な政策である。 |
… | 511無念Nameとしあき23/06/06(火)17:21:12No.1103997283そうだねx4>すまん |
… | 512無念Nameとしあき23/06/06(火)17:21:46No.1103997407そうだねx1>すまん |
… | 513無念Nameとしあき23/06/06(火)17:22:12No.1103997489+まあ同時代資料のうち漫画化しやすい方を取ったってことなのだろう |
… | 514無念Nameとしあき23/06/06(火)17:22:37No.1103997592そうだねx1三国志演義で歴史を語るようなもんではあるな |
… | 515無念Nameとしあき23/06/06(火)17:23:03No.1103997693そうだねx1っていうか若君って太平記を参考にした面白マンガだよね? |
… | 516無念Nameとしあき23/06/06(火)17:23:39No.1103997820そうだねx4あくまで少年誌に連載してるエンタメ作品だから |
… | 517無念Nameとしあき23/06/06(火)17:24:23No.1103997973+歴史に関しては〇〇にはこう書いてた、××ではこうだったを突き合わせていくしかないんじゃね |
… | 518無念Nameとしあき23/06/06(火)17:24:58No.1103998094そうだねx2太平記をもとにした逃げ若に書いてることをこれが史実と抜かすやつが突っ込まれてるだけで |
… | 519無念Nameとしあき23/06/06(火)17:25:41No.1103998236+>飼い慣らせば強くて便利だったのに |
… | 520無念Nameとしあき23/06/06(火)17:26:38No.1103998428+まぁ尊氏ならややこしい歴史オタいないから扱いやすいよね |
… | 521無念Nameとしあき23/06/06(火)17:27:54No.1103998714+>>飼い慣らせば強くて便利だったのに |
… | 522無念Nameとしあき23/06/06(火)17:29:01No.1103998975+>まぁ尊氏ならややこしい歴史オタいないから扱いやすいよね |
… | 523無念Nameとしあき23/06/06(火)17:29:04No.1103998990+軍記物でも太平記だけなんか方向性おかしい気がする |
… | 524無念Nameとしあき23/06/06(火)17:29:25No.1103999085+>尊氏主役じゃ変態漫画にしかならない |
… | 525無念Nameとしあき23/06/06(火)17:29:44No.1103999164+>軍記物でも太平記だけなんか方向性おかしい気がする |
… | 526無念Nameとしあき23/06/06(火)17:30:31No.1103999371+>軍記物でも太平記だけなんか方向性おかしい気がする |
… | 527無念Nameとしあき23/06/06(火)17:31:25No.1103999590そうだねx1>これが戦国武将だったら扱い方によってはリアル戦争に発展する |
… | 528無念Nameとしあき23/06/06(火)17:31:33No.1103999623+>後の軍記ものにも太平記のパロディみたいなパートは結構出てくる |
… | 529無念Nameとしあき23/06/06(火)17:32:43No.1103999889+>って事は太平記結構受けたんだろうか… |
… | 530無念Nameとしあき23/06/06(火)17:34:21No.1104000248+>って事は太平記結構受けたんだろうか… |
… | 531無念Nameとしあき23/06/06(火)17:34:29No.1104000278+大ヒットしちゃったんか… |
… | 532無念Nameとしあき23/06/06(火)17:35:39No.1104000562+>太平記が誤りばかりって資料はあるの? |
… | 533無念Nameとしあき23/06/06(火)17:37:26No.1104001000+『前太平記』『後太平記』『前々太平記』『西国太平記』『続太平記』 |
… | 534無念Nameとしあき23/06/06(火)17:38:51No.1104001307+資料集めきってこの時代の総説とかやるには単純に物量がエグ過ぎる |
… | 535無念Nameとしあき23/06/06(火)17:39:58No.1104001587+直冬待望論 |
… | 536無念Nameとしあき23/06/06(火)17:40:51No.1104001775+ジャンプで連載続いてアニメ化まできたんだから時行で正解だったのでは |
… | 537無念Nameとしあき23/06/06(火)17:41:14No.1104001868+>色々と漫画的な解釈つけて無理やり主人公に出来なくもないが |
… | 538無念Nameとしあき23/06/06(火)17:41:58No.1104002047そうだねx1まあ三国志演義みたいなもんだよ |
… | 539無念Nameとしあき23/06/06(火)17:43:19No.1104002351+関東は坂東兵士という緩い連帯意識があったけど九州は古代から定期的に中央の監視役が送り込まれて在地武士化していったから連帯意識がなくて尊氏との決戦でも菊池の手下になるのが気に入らなくて寝返ったんじゃないかって思われる |
… | 540無念Nameとしあき23/06/06(火)17:43:20No.1104002358+曹操を主人公にしても受けないから劉備主人公にしろよって蒼天航路に言うようなバカがスレ豚 |
… | 541無念Nameとしあき23/06/06(火)17:43:28No.1104002400+また花の慶次みたいな正統派戦国物を読みたい |
… | 542無念Nameとしあき23/06/06(火)17:44:24No.1104002630+ 1686041064876.jpg-(19451 B) 監修の先生方のオーラが強い |
… | 543無念Nameとしあき23/06/06(火)17:44:36No.1104002691+>資料集めきってこの時代の総説とかやるには単純に物量がエグ過ぎる |
… | 544無念Nameとしあき23/06/06(火)17:45:03No.1104002792+>>尊氏から守護の権限を大きく強化して荘園潰し |
… | 545無念Nameとしあき23/06/06(火)17:46:49No.1104003284+>曹操を主人公にしても受けないから劉備主人公にしろよって蒼天航路に言うようなバカがスレ豚 |
… | 546無念Nameとしあき23/06/06(火)17:47:08No.1104003376+>曹操を主人公にしても受けないから劉備主人公にしろよって蒼天航路に言うようなバカがスレ豚 |
… | 547無念Nameとしあき23/06/06(火)17:47:16No.1104003411+太平記が悪いし |
… | 548無念Nameとしあき23/06/06(火)17:47:53No.1104003585+>古代は少なすぎてどうにもならん近現代史になると資料の山に埋もれて絶対無理でも中世史はなんとかなるであろう分量でいいってどこぞの歴史学者が言ってた |
… | 549無念Nameとしあき23/06/06(火)17:47:59No.1104003618+そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 550無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:07No.1104003655+>太平記以外の資料も存在してないのが悪い |
… | 551無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:09No.1104003665+まさか令和の時代に太平記アンチが存在するなんて思わなかった |
… | 552無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:30No.1104003765そうだねx1尊氏の書評見ると側室の子だから跡継ぎじゃなかったのに正室の子が急死してしばらく時期を明けてから跡継ぎとして活動し始めたから父親となんらかしらの葛藤があったんじゃないかって言われてる |
… | 553無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:41No.1104003809+>そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 554無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:56No.1104003877+太平記で天狗が暴れてたパートが後代の軍記物では |
… | 555無念Nameとしあき23/06/06(火)17:48:58No.1104003888+太平記なんて読んだこともないし |
… | 556無念Nameとしあき23/06/06(火)17:49:43No.1104004092+>下手したら司馬遼太郎の小説から来たなんてのもぞろぞろ |
… | 557無念Nameとしあき23/06/06(火)17:50:03No.1104004193+>時行の身代わりがいたのかも知れない |
… | 558無念Nameとしあき23/06/06(火)17:50:42No.1104004390+>太平記なんて読んだこともないし |
… | 559無念Nameとしあき23/06/06(火)17:50:51No.1104004427+時行は最後処刑されるけど最終回そうなるのかな |
… | 560無念Nameとしあき23/06/06(火)17:50:59No.1104004479+ウィキペディアでも上の方でも出てるけどこの人最後は年食って死ぬし室町幕府も240年で滅ぶんだよな |
… | 561無念Nameとしあき23/06/06(火)17:51:06No.1104004518+>>そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 562無念Nameとしあき23/06/06(火)17:51:17No.1104004566+本題からちょっとずれるけど |
… | 563無念Nameとしあき23/06/06(火)17:51:25No.1104004600+>すべての現存『太平記』本文は巻22に当たるべき記事を欠いており、記事配列の操作をせず巻22をそのまま欠巻とするものを古態本とし、配列を操作して巻22を設けたものを比較的後出本とする。 |
… | 564無念Nameとしあき23/06/06(火)17:51:48No.1104004707そうだねx1 1686041508405.jpg-(154205 B) 応仁の乱の新書がベストセラーになった辺りから |
… | 565無念Nameとしあき23/06/06(火)17:52:26No.1104004904+>そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 566無念Nameとしあき23/06/06(火)17:52:28No.1104004916+>戦国時代の逸話の資料のほとんどが江戸時代に書かれたものだろうがってなる |
… | 567無念Nameとしあき23/06/06(火)17:52:29No.1104004923+謎の人物大正天皇を主人公にしよう |
… | 568無念Nameとしあき23/06/06(火)17:52:31No.1104004934+>太平記だけでもこれだけ当たって整合性つけてくのが大変そう |
… | 569無念Nameとしあき23/06/06(火)17:53:05No.1104005120+正直小学生の頃にやっててほしかったよこの漫画 |
… | 570無念Nameとしあき23/06/06(火)17:53:19No.1104005177+>中国の歴史書も全王朝の歴史を次の王朝がまとめるって形だしなあ |
… | 571無念Nameとしあき23/06/06(火)17:53:55No.1104005333+>>そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 572無念Nameとしあき23/06/06(火)17:54:42No.1104005545+>正直小学生の頃にやっててほしかったよこの漫画 |
… | 573無念Nameとしあき23/06/06(火)17:55:03No.1104005639+>中国の史書は汚点もきっちり残すと徳が高い!ってルールがあるから |
… | 574無念Nameとしあき23/06/06(火)17:55:14No.1104005694+歴史ってのは紙とインクを容赦なく消費できる |
… | 575無念Nameとしあき23/06/06(火)17:55:26No.1104005740+っていうかこのマンガではこう!でいいじゃない |
… | 576無念Nameとしあき23/06/06(火)17:55:52No.1104005872+邪馬台国なんかも何もわからんまま憶測でずーっと議論続いてて面白い |
… | 577無念Nameとしあき23/06/06(火)17:55:53No.1104005876+太平記に文句つけてる奴も足利尊氏の描写に文句つけてる奴いない時点で |
… | 578無念Nameとしあき23/06/06(火)17:56:04No.1104005916+>太平記以外の資料も存在してないのが悪い |
… | 579無念Nameとしあき23/06/06(火)17:56:29No.1104006029+後に逃げ若が未来の太平記になるんだな |
… | 580無念Nameとしあき23/06/06(火)17:56:39No.1104006067+>っていうかこのマンガではこう!でいいじゃない |
… | 581無念Nameとしあき23/06/06(火)17:57:01No.1104006179+>っていうかこのマンガではこう!でいいじゃない |
… | 582無念Nameとしあき23/06/06(火)17:57:12No.1104006219+>>中国の史書は汚点もきっちり残すと徳が高い!ってルールがあるから |
… | 583無念Nameとしあき23/06/06(火)17:57:48No.1104006418+そもそも室町時代の史実なんて研究者ですらわからんだろ |
… | 584無念Nameとしあき23/06/06(火)17:57:49No.1104006422+>しばらく時期を明けてから跡継ぎとして活動し始めたから父親となんらかしらの葛藤があったんじゃないかって言われてる |
… | 585無念Nameとしあき23/06/06(火)17:58:16No.1104006543+フロッピーディスクですら飛んで消えるのに |
… | 586無念Nameとしあき23/06/06(火)17:58:29No.1104006617+>>っていうかこのマンガではこう!でいいじゃない |
… | 587無念Nameとしあき23/06/06(火)17:58:37No.1104006650+>>しばらく時期を明けてから跡継ぎとして活動し始めたから父親となんらかしらの葛藤があったんじゃないかって言われてる |
… | 588無念Nameとしあき23/06/06(火)17:58:40No.1104006663+武烈天皇とかは実話ではなく創作ということにしておきたい |
… | 589無念Nameとしあき23/06/06(火)17:58:58No.1104006742+>邪馬台国なんかも何もわからんまま憶測でずーっと議論続いてて面白い |
… | 590無念Nameとしあき23/06/06(火)17:59:05No.1104006785+>そもそも室町時代の史実なんて研究者ですらわからんだろ |
… | 591無念Nameとしあき23/06/06(火)17:59:47No.1104006980+>ある程度なら知的好奇心刺激されて面白いけどケチつけてばっかのマウントマンが出てくると消えてってなる |
… | 592無念Nameとしあき23/06/06(火)17:59:53No.1104007008+>フロッピーディスクですら飛んで消えるのに |
… | 593無念Nameとしあき23/06/06(火)17:59:54No.1104007012+もしかしたら本当に信長が女の子だったりするかもだしな |
… | 594無念Nameとしあき23/06/06(火)17:59:56No.1104007023そうだねx1>そもそも室町時代の史実なんて研究者ですらわからんだろ |
… | 595無念Nameとしあき23/06/06(火)18:00:08No.1104007086+>武烈天皇とかは実話ではなく創作ということにしておきたい |
… | 596無念Nameとしあき23/06/06(火)18:00:20No.1104007138そうだねx1>>そもそもこの資料は後に書かれたものだから信用できないとか言い出すと |
… | 597無念Nameとしあき23/06/06(火)18:00:24No.1104007153+>ハンバーグも実話 |
… | 598無念Nameとしあき23/06/06(火)18:00:42No.1104007256+なんか足利尊氏のスレって亡霊みたいなのいるよな |
… | 599無念Nameとしあき23/06/06(火)18:01:19No.1104007454+>そもそも室町時代の史実なんて研究者ですらわからんだろ |
… | 600無念Nameとしあき23/06/06(火)18:01:23No.1104007474+>なんか足利尊氏のスレって亡霊みたいなのいるよな |
… | 601無念Nameとしあき23/06/06(火)18:01:53No.1104007623+正史は信用できない上に記録が少ないから発掘調査で墓誌見つけて史料集めてる北魏みたいな例もあるし |
… | 602無念Nameとしあき23/06/06(火)18:01:57No.1104007632+インターネット黎明期から100年くらいは空白の100年になりそう |
… | 603無念Nameとしあき23/06/06(火)18:02:08No.1104007688そうだねx1 1686042128948.jpg-(261850 B) まぁたとえ漫画の効果でも歴史書コーナーが盛り上がるのはいい事だ |
… | 604無念Nameとしあき23/06/06(火)18:02:28No.1104007778+>>っていうかこのマンガではこう!でいいじゃない |
… | 605無念Nameとしあき23/06/06(火)18:02:31No.1104007794+ 1686042151770.jpg-(65924 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 606無念Nameとしあき23/06/06(火)18:02:40No.1104007842+ 1686042160095.jpg-(163974 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 607無念Nameとしあき23/06/06(火)18:03:09No.1104007978そうだねx3それ最近はやっぱり尊氏って言われてる |
… | 608無念Nameとしあき23/06/06(火)18:03:45No.1104008134+>インターネット黎明期から100年くらいは空白の100年になりそう |
… | 609無念Nameとしあき23/06/06(火)18:04:18No.1104008278+そもそも資料の創作性を疑い始めたら |
… | 610無念Nameとしあき23/06/06(火)18:04:20No.1104008290+>インターネット黎明期から100年くらいは空白の100年になりそう |
… | 611無念Nameとしあき23/06/06(火)18:04:42No.1104008390+>いや後世に書かれた史料もそれがどういった経緯で成立してどういう書かれ方をしたものかを研究して使われるわけで |
… | 612無念Nameとしあき23/06/06(火)18:04:45No.1104008402+>No.1104007794 |
… | 613無念Nameとしあき23/06/06(火)18:04:52No.1104008437そうだねx2だいたい初めて触れた作品がその人の正史になるからな |
… | 614無念Nameとしあき23/06/06(火)18:05:10No.1104008508+>まぁたとえ漫画の効果でも歴史書コーナーが盛り上がるのはいい事だ |
… | 615無念Nameとしあき23/06/06(火)18:05:42No.1104008657+現代社会の記録ってさすがに石にはほとんど掘らないけど |
… | 616無念Nameとしあき23/06/06(火)18:05:43No.1104008662+>だいたい初めて触れた作品がその人の正史になるからな |
… | 617無念Nameとしあき23/06/06(火)18:06:15No.1104008816+クレオパトラは実は黒人 |
… | 618無念Nameとしあき23/06/06(火)18:07:06No.1104009073+女体化ソシャゲが最初ならどうなることか |
… | 619無念Nameとしあき23/06/06(火)18:08:09No.1104009380+幸村しかり義経しかり日本人は敗北者好きだからな |
… | 620無念Nameとしあき23/06/06(火)18:08:30No.1104009478+>女体化ソシャゲが最初ならどうなることか |
… | 621無念Nameとしあき23/06/06(火)18:09:22No.1104009705+ 1686042562343.jpg-(60798 B) >女体化ソシャゲが最初ならどうなることか |
… | 622無念Nameとしあき23/06/06(火)18:09:24No.1104009709+学生の頃ぶっちゃけトークが好きな社会の教師が言ってたな |
… | 623無念Nameとしあき23/06/06(火)18:09:25No.1104009719そうだねx1>幸村しかり義経しかり日本人は敗北者好きだからな |
… | 624無念Nameとしあき23/06/06(火)18:09:27No.1104009728+俺の中の周王朝はゴッドサイダーで女体にヒドいことしてた連中 |
… | 625無念Nameとしあき23/06/06(火)18:09:45No.1104009801そうだねx1>>女体化ソシャゲが最初ならどうなることか |
… | 626無念Nameとしあき23/06/06(火)18:10:03No.1104009882+>幸村しかり義経しかり日本人は敗北者好きだからな |
… | 627無念Nameとしあき23/06/06(火)18:10:28No.1104009999+アーサー王は実在しなかった説 |
… | 628無念Nameとしあき23/06/06(火)18:11:07No.1104010164+俺の中で殷と周のイメージがだいたい封神演義 |
… | 629無念Nameとしあき23/06/06(火)18:12:00No.1104010406そうだねx2記録の創作性なんて研究者は百も承知 |
… | 630無念Nameとしあき23/06/06(火)18:12:12No.1104010460+>アーサー王美化しすぎちゃう? |
… | 631無念Nameとしあき23/06/06(火)18:12:25No.1104010514+>俺の中で殷と周のイメージがだいたい封神演義 |
… | 632無念Nameとしあき23/06/06(火)18:13:29No.1104010788+>学生の頃ぶっちゃけトークが好きな社会の教師が言ってたな |
… | 633無念Nameとしあき23/06/06(火)18:13:35No.1104010803+>1686042160095.jpg |
… | 634無念Nameとしあき23/06/06(火)18:14:36No.1104011084+>俺の中で殷と周のイメージがだいたい封神演義 |
… | 635無念Nameとしあき23/06/06(火)18:14:48No.1104011138+学説として勝った方の歴史がとか |
… | 636無念Nameとしあき23/06/06(火)18:15:38No.1104011353+>>俺の中で殷と周のイメージがだいたい封神演義 |
… | 637無念Nameとしあき23/06/06(火)18:15:47No.1104011404+>>1686042160095.jpg |
… | 638無念Nameとしあき23/06/06(火)18:15:53No.1104011433+まるでその人を横で見てきたように書かれて言ってることも載ってるけど |
… | 639無念Nameとしあき23/06/06(火)18:17:55No.1104012006+>元は講談だもんね |
… | 640無念Nameとしあき23/06/06(火)18:18:05No.1104012057+>学説として勝った方の歴史がとか |
… | 641無念Nameとしあき23/06/06(火)18:18:54No.1104012308+>>俺の中で殷と周のイメージがだいたい封神演義 |
… | 642無念Nameとしあき23/06/06(火)18:18:55No.1104012311+>まるでその人を横で見てきたように書かれて言ってることも載ってるけど |
… | 643無念Nameとしあき23/06/06(火)18:19:03No.1104012358+>学説として勝った方の歴史がとか |
… | 644無念Nameとしあき23/06/06(火)18:21:15No.1104013017+>誰々は密議を好みこういう内容を話していた |
… | 645無念Nameとしあき23/06/06(火)18:22:19No.1104013336+>大学で歴史やってたら「勝ち残った方の歴史が記された文書の内容を事実としてるから、日本の歴史の6~7割は嘘か誇張だろう」なんて言葉は絶対出てこない |
… | 646無念Nameとしあき23/06/06(火)18:22:46No.1104013460そうだねx1>案外正しい |
… | 647無念Nameとしあき23/06/06(火)18:23:22No.1104013648+昔は銀英伝の影響で歴史家は嘘つかない立派な仕事だと思ってた |
… | 648無念Nameとしあき23/06/06(火)18:25:02No.1104014127+少年漫画の主人公におっさん据えてもね |
… | 649無念Nameとしあき23/06/06(火)18:25:27No.1104014250+ 1686043527549.jpg-(1135876 B) この本がバカ売れした時はなんだと思ったが |
… | 650無念Nameとしあき23/06/06(火)18:25:51No.1104014382+>そもそもコロコロ説が変わる云々って点でなんか変なこと言ってない? |
… | 651無念Nameとしあき23/06/06(火)18:26:04No.1104014444+>少年漫画の主人公におっさん据えてもね |
… | 652無念Nameとしあき23/06/06(火)18:26:08No.1104014463+>そうかな |
… | 653無念Nameとしあき23/06/06(火)18:26:36No.1104014586+こういう漫画に歴史的正しさを求めるのは何か違うというか… |
… | 654無念Nameとしあき23/06/06(火)18:26:44No.1104014624+1から10まで合理的に動いたら逆に人間じゃないだろ |
… | 655無念Nameとしあき23/06/06(火)18:26:58No.1104014698+>坂本龍馬なんかもこれか |
… | 656無念Nameとしあき23/06/06(火)18:27:47No.1104014957+少年漫画なんか今はおっさんしか読んでないから大丈夫 |
… | 657無念Nameとしあき23/06/06(火)18:27:56No.1104015000+>坂本龍馬なんかもこれか |
… | 658無念Nameとしあき23/06/06(火)18:28:36No.1104015213+時期で論調が変わるのは武田勝頼無能説とか甲陽軍鑑偽書説 |
… | 659無念Nameとしあき23/06/06(火)18:29:45No.1104015532+>ジャンプ連載とは相性いいな |
… | 660無念Nameとしあき23/06/06(火)18:30:12No.1104015675そうだねx6南北朝時代なんて勝ち組も負け組もたくさん本を書いてる |
… | 661無念Nameとしあき23/06/06(火)18:30:21No.1104015720+北条早雲だか美濃のマムシだか同じ名前の親子二代だったって話もあったような |
… | 662無念Nameとしあき23/06/06(火)18:30:41No.1104015825+>昔は銀英伝の影響で歴史家は嘘つかない立派な仕事だと思ってた |
… | 663無念Nameとしあき23/06/06(火)18:30:59No.1104015929+>南北朝時代なんて勝ち組も負け組もたくさん本を書いてる |
… | 664無念Nameとしあき23/06/06(火)18:31:16No.1104016008+>時期で論調が変わるのは武田勝頼無能説とか甲陽軍鑑偽書説 |
… | 665無念Nameとしあき23/06/06(火)18:31:38No.1104016130+>時期で論調が変わるのは武田勝頼無能説とか甲陽軍鑑偽書説 |
… | 666無念Nameとしあき23/06/06(火)18:31:40No.1104016136そうだねx1鎌倉幕府誕生年だって別に学会レベルで学説が変わってるというより教科書にどう載せるのが妥当か、という話だし |
… | 667無念Nameとしあき23/06/06(火)18:31:53No.1104016206+>>ジャンプ連載とは相性いいな |
… | 668無念Nameとしあき23/06/06(火)18:32:23No.1104016348+伊勢新九郎盛時はもう大分氏素性も足跡も分かってる |
… | 669無念Nameとしあき23/06/06(火)18:33:02No.1104016578+なかなか面白いスレだな |
… | 670無念Nameとしあき23/06/06(火)18:33:43No.1104016773そうだねx3>中国の史書と違ってソース多いのは助かるかも |
… | 671無念Nameとしあき23/06/06(火)18:34:06No.1104016876+今川義元とか明智光秀も名勝になったりアホになったり |
… | 672無念Nameとしあき23/06/06(火)18:34:20No.1104016953そうだねx1>鎌倉幕府誕生年だって別に学会レベルで学説が変わってるというより教科書にどう載せるのが妥当か、という話だし |
… | 673無念Nameとしあき23/06/06(火)18:34:38No.1104017036+わからないって言われるが尊氏ってむしろとても人間くさい人物なんよな |
… | 674無念Nameとしあき23/06/06(火)18:35:22No.1104017263+>中国の史書こそソースがいっぱいある |
… | 675無念Nameとしあき23/06/06(火)18:35:41No.1104017379+司馬遷もかなりしつこくこれは伝説だよ?と但し書きしてる呂尚さん |
… | 676無念Nameとしあき23/06/06(火)18:36:07No.1104017502+>>鎌倉幕府誕生年だって別に学会レベルで学説が変わってるというより教科書にどう載せるのが妥当か、という話だし |
… | 677無念Nameとしあき23/06/06(火)18:36:19No.1104017581+>南北朝時代なんて勝ち組も負け組もたくさん本を書いてる |
… | 678無念Nameとしあき23/06/06(火)18:37:28No.1104017921+>論者のまさはる道義的に正しいことを勝者がやったから勝ったに変化していって勝者は道義的に正しいことをやったになってくんだよね |
… | 679無念Nameとしあき23/06/06(火)18:37:30No.1104017929+>伊勢新九郎盛時はもう大分氏素性も足跡も分かってる |
… | 680無念Nameとしあき23/06/06(火)18:37:56No.1104018070+敗者だって自己正当化の文書を作るしそういうのも普通に後世に残るんすよ |
… | 681無念Nameとしあき23/06/06(火)18:38:28No.1104018225+>>論者のまさはる道義的に正しいことを勝者がやったから勝ったに変化していって勝者は道義的に正しいことをやったになってくんだよね |
… | 682無念Nameとしあき23/06/06(火)18:38:32No.1104018254+甲陽軍鑑は日本史研究において偽書だと困るって方が正しい |
… | 683無念Nameとしあき23/06/06(火)18:38:35No.1104018272+>今川義元とか明智光秀も名勝になったりアホになったり |
… | 684無念Nameとしあき23/06/06(火)18:39:15No.1104018465+>なんというか勝ち組の歴史が残る |
… | 685無念Nameとしあき23/06/06(火)18:39:16No.1104018472+>司馬遷もかなりしつこくこれは伝説だよ?と但し書きしてる呂尚さん |
… | 686無念Nameとしあき23/06/06(火)18:40:16No.1104018778+太公望の針も発掘して欲しい |
… | 687無念Nameとしあき23/06/06(火)18:41:09No.1104019055+切れ者なのはブレーンの太原坊主で死後の義元は大分頭ぱぁな感じするけどなぁ |
… | 688無念Nameとしあき23/06/06(火)18:41:19No.1104019124+>今川義元がアホのイメージは長く続いたよなあ… |
… | 689無念Nameとしあき23/06/06(火)18:42:22No.1104019435+>楠木正成が主役じゃ |
… | 690無念Nameとしあき23/06/06(火)18:42:52No.1104019599そうだねx2バンデット面白かったけど打ち切り残念だな |
… | 691無念Nameとしあき23/06/06(火)18:42:59No.1104019633+まあ斉の桓公とかも人を用いるのが上手くて成功したパターンだし |
… | 692無念Nameとしあき23/06/06(火)18:43:22No.1104019762+>議論の展開によっては「敗者は道義的に正しかった。勝者は卑怯で道義をわきまえないから勝った」との説が主流になることもよくある |
… | 693無念Nameとしあき23/06/06(火)18:44:04No.1104019951+>バンデット面白かったけど打ち切り残念だな |