今週末の日記祭で「『校正者の日記』を作った日記」を販売される牟田都子さん。本づくり協会会報誌5号<校正特集>に「校正の質を上げるには」が掲載に。インタビュー当日、松本・藤原印刷で藤原隆充さんの案内で『校正者の日記』の印刷に立ち会い。刷り出しを持って駆けつけた日でもありました。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
本づくり協会会報誌バックナンバー
2号 特集 一篇の詩のために、文字をつくる 詩人 谷川俊太郎さん × 書体設計士 鳥海修さん
3号 本と街
4号 『本をつくる』を、つくる
5号 「校正とは』 牟田都子さん「校正の質を上げるには」 烏有書林 上田宙さん「校正の話」
6号 美術家・装幀家 望月通陽さん
本づくり協会会報誌のバックナンバー
渋谷○○書店のビーナイス棚に常設
web shop「ビーナイスの本屋さん」
もっと見つける
Twitterから
静岡ヒガクレ荘から書店員松岡千恵さんの『短篇集 ヘンルーダ』(岬書店)が。山口法子さんの装画も素敵です。おすすめコメントも手書きでいただいて楽しみになります。ヒガクレ回覧板も一緒に。昨年秋に伺いましたがヒトヤ堂に加えてHOTEL ニューマスターチもできているようでまた行ってみたいです~