むしろ走行距離あたりで比較するのが公平では?
労働災害被害者は男性のほうが圧倒的に多いけど、それは男性のほうが危険度の高い職に就いている割合が多いからだし、運転機会の多い人はその分確率が上がるのは当然だよね?
ツイート
新しいツイートを表示
会話
「公平」って言葉は出せる限りの判断材料を提示してから言うもんやで。
提示者が意図的に選別して切り取った情報から結論を誘導するのは、単なる情報操作でしかない。
なんか後ろめたい事でもあるんかね?例えば「男の方が重大事故を起こしてる」って辺りw
同じ条件下で比較するのが「公平」ですよ。
出せる限りの判断材料ではなく、主題をぼやけさせているだけですよね。
どういう主張で、どういう根拠として話しているのか理解できていないだけでは。
事故の重大性の話なんて最初から誰もしていないですよね?関係ない話に付き合ってくれないと文句を言われても…。
むしろ、あなたが自分でも話をずらしている自覚があって「後ろめたい」から、話をすり替えているように見えるのですが。
すると「駐車場内や車庫入れの時にぶつけてしまったり、交通量が少ない狭い道での事故など、比較的軽い事故が多いのに対し、男性ドライバーは、人を轢いてしまったり、正面衝突、多重事故など、大きな事故の割合が多かった」という統計が出てるから、車対車では男の方が事故を起こしてる事になるやん。
返信を表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。