Attention_on_deck

2.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
Attention_on_deck
@attention_on
簡単に言えばチョイ左派のおっさんです。航空宇宙、軍事、映画、車、建築、船、スポーツではカーリング…などに興味あり。ツイッターのログインはほぼ帰宅後(&稀に会社の休み時間)のみで、全く見ない日も。また基本的には24時に布団に入ります(夜なべすると翌朝が辛い歳なので)。返信やフォロー返しはあまり期待しないでくださいね。
twilog.org/attention_on/2017年8月からTwitterを利用しています

Attention_on_deckさんのツイート

ダム湖にはクリミアに水を送るクリミア運河の取水口があり、『自分で自分の首を絞めることをロシアがやるはずがない』との声もあろうが、2014年以来、去年ロシアが侵攻してダムと取水口を奪取するまでの8年間、宇側は取水口を遮断していたはず。うろ覚えだが。
このスレッドを表示
ダムが大規模に破壊された場合の、下流への影響を調べた去年10月のシミュレーション。主に露軍が占領中のドニプロ川の中洲や南岸側の低地が浸水するが、宇軍が奪還した北岸側でも主に港や造船業が並ぶエリアが浸水し、またミコライウまで影響が及ぶと。
1
2
このスレッドを表示
うわっ、ノバカホフカダムが数百mにわたって崩壊して大量に越流し、水力発電のタービン建屋も崩壊…これが爆破なら凄い量の爆薬が必要。去年、宇軍が奪還したダム北岸部で道路が爆破されたため、ダム自体はまだ露軍が保持していた。普通に考えれば露軍の仕業ということになるが。
引用ツイート
OSINTtechnical
@Osinttechnical
A multi-hundred foot chunk of the Nova Kakhovka dam is gone, the Kakhovka Reservoir is quickly emptying out into the Dnipro.
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
このスレッドを表示
紅海沖の、元タンカーのFSO(浮体式貯蔵積出設備)SAFER。イエメン内戦の影響で放置され、老朽化が進行し、タンクでは揮発性ガスが滞留。大規模なガス爆発や重油流出、壊滅的な環境破壊がいつ起きてもおかしくない状態。国連の仲介・主導で、ようやく重油抜き取りの準備作業が始まったようだ。
引用ツイート
Wim Zwijnenburg
@wammezz
Another nice @planet capture of the operation underway to prevent a massive oil spill from the FSO SAFER at the coast of #Yemen, with the @beleefboskalis NDEAVER salvage vessel nearby preparing the rusty oil tanker for transfer of 1.1 million barrels of oil to the NAUTICA
画像
このスレッドを表示
当初は、ソニックブームの大音響によって「何事か」と騒ぎになったようだ。更新前の記事には「迎撃機が撃墜した可能性も」ともある。記事は刻々と更新されており、防空司令部NORADは声明で「当該ビズジェットのパイロットに気付いてもらうためフレアを発射。それが地上から見えたかも」と。
このスレッドを表示
ワシントンDCに、無線に応答しないビズジェット(サイテーション560)が近づいたため、F-16が緊急発進。超音速で急行したためか、地上にソニックブームの大音響が届いた。 F-16は当該ビズジェットを視認。そのパイロットは気を失っているようで無線に応じず。そしてDC上空を通過後に山岳地に墜落。
引用ツイート
The War Zone
@thewarzonewire
We have updated our post with everything we know about the Citation bizjet that has gone down in Virginia and was likely to blame for the intercept. It appears to have flown directly over Washington D.C. Sonic Boom Spooks Washington D.C. Area (Updated) thedrive.com/the-war-zone/s
このスレッドを表示
401大隊と請負会社Amentum Servicesは、以前にも同様の問題があったと。Amentum Servicesはこの分野の大手で、2万人以上を雇用。 竹中平蔵&パソナが「その手があったか!防衛省の監査なんぞザルだろう」と「防衛サービス事業」に進出しそうで怖いわ。
このスレッドを表示
現地の第401Field Support大隊は「HMMWVは29両中26両はいい状態」としていたが、実は29両中26両でバッテリー切れ、液漏れ、計器不良等があり、修理後に欧州に送ったが、到着先で25両のタイヤがボロボロと判明し交換を要した。報告は401大隊及び業務を請け負う民間会社の手抜きを非難。
このスレッドを表示
米軍監察総監の報告によると、クウェートで保管中の事前集積物資(HMMWVや榴弾砲等)をウクライナ等に送ろうとしたが、その管理状態は劣悪で、M777榴弾砲は6門中4門でブリーチが正しく閉鎖しない状態だった(!)とある。暴発しちまうぞ。事前に判明したので、一応は監理が機能したもいえる…のか?
引用ツイート
Franz-Stefan Gady
@HoansSolo
“4 of the 6 cannons had breech-blocks that could not properly lock, meaning that firing could result in misfires that would kill soldiers manning the gun. On all the cannons, old hydraulic fluid had been recycled, which threatened further malfunctions.” defenseone.com/threats/2023/0
このスレッドを表示
なお、「同じ床面積と機能の建築物」を地上と地下で比べると、その建設費の差は一般的に約2-3倍とされる(それでも大きな差だが)。道路vsトンネルに比べ差が少ない理由をざっくり言うと、建築物だと双方に内外壁や屋根が要るが、道路の明かり部にそれらは要らないから。遊水地も近いな。
3
39
このスレッドを表示
あと「1桁少ない費用」の根拠は?というリプも来たが、まあざっくり話よ。近い例だと、道路建設において、トンネルのkmあたりの建設費は、明かり部(=トンネル以外の部分)の約10倍が相場。ただしこれは「平均的な地山条件」の場合。悪条件だともっとかかる。参考→tunnels.piarc.org/ja/transverse-
画像
1
46
このスレッドを表示
追記 当方は「数十年」に渡る無策でもう余地がない、と書いたが、「市街地に遊水地を設けろと?」と脊髄反射する輩の例。ツリーの後ろで書いた「いまさらどうにもならん」まで読めとは言わないが、こういう、冒頭の140文字すら読めない連中のクソリプが増えてきた。嗚呼。
引用ツイート
persica🇺🇦
@RpZZC6Fs93DAQBe
どうやって市街地のど真ん中に遊水地作れと twitter.com/attention_on/s…
2
94
このスレッドを表示
追記 こちらのかたが、当該記事の概要をスレッドでより詳しく紹介してくださってます。
引用ツイート
Panzergraf
@GdPanzergraf
1/ “ウクライナ軍が勝つためには何を行う必要があるのか” (WHAT THE UKRAINIAN ARMED FORCES NEED TO DO TO WIN, by Erik Kramer & Paul Schneider, WOTR, 02.06.2023) 🇺🇦で訓練支援を行う“the Ukraine Defense Support Group”の創設者が指摘する🇺🇦軍の問題とその解決策。 warontherocks.com/2023/06/what-t
このスレッドを表示
このスレッドを表示
河村が差別主義のどうしようもないクズなのはわかりきったことだが、このNewsの本当におぞましい点は、『市側が住民基本台帳から無作為に選んだ18歳以上の参加希望者』の複数が平然と障害者を差別・侮辱し、そして会場の一部から拍手まで起きたということ。
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
【バリアフリー化】名古屋城復元めぐる市主催の討論会、障害者への差別的発言も news.livedoor.com/lite/article_d EV不要派の男性2人が「かたわで生まれるかもしれないけど、健常者で生まれるかもしれない。それが平等」などと述べた。討論会に出席した河村市長は、一部は「よう聞こえなかった」とした。
16
今日の「ブラタモリ」が種子島で、いわゆる「宇宙クラスタ」の面々が、種子島宇宙センターにまつわるあれこれの解説の「解像度が低い」と嘆いているようだが、それはわからんでもない。私も相当前にあの番組を何気なく見ていたとき、私の専門分野の解説が滅茶苦茶雑だったので呆れたことがある。
4
追記:この件、国防総省が事実関係を否定したのに続き、火元となった米空軍大佐自身も「あれは言い間違い。いわば頭の体操であり実際に試験したわけではない」と、発言があった会合を主催した英王立航空協会を通じて釈明したようだ→vice.com/en/article/4a3やれやれ。
引用ツイート
Attention_on_deck
@attention_on
米空軍が、AI武装ドローンの試験で、AIにSEAD(敵防空網制圧)ミッションを与えた。安全のため最後の攻撃実行(Go/No Go)の判断はオペレーターが行う設定だったが、「No Go」の命令を出した際、AIは「人間がSEAD任務実行の妨げになる」としてオペレーターを攻撃(!)したと。SF映画というかまんまHAL9000… twitter.com/thewarzonewire…
このスレッドを表示
9
改善にはまだ時間がかかりそうだが、相対的に見れば現時点でもロシア軍より訓練の質は上回っているのではないか。 あと、兵站・補給については、供与される装備の種類があまりに多すぎ、またその供給も不安定。これだけ複雑な兵站・補給を完璧にやれる軍は世界のどこにもないと思う。
1
19
このスレッドを表示
Ukraine Defense Support Groupを設立し、宇軍に訓練を提供中の元・米特殊部隊士官2人による論考。宇軍は依然として上官の指示待ちが多く、諸兵科連合作戦に不案内で、兵站・整備は場当たり的。また特殊作戦部隊の使い方が雑過ぎ…等々と手厳しいが、改善はできる、との内容。
1
47
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本の俳優 · トレンド
実写映画化
トレンドトピック: 高速バス運転手ダム破壊
日本のトレンド
#セブンでハーゲンダッツ半額
3,115件のツイート
ニュース · トレンド
日本の違法ダウンロード720万件
4,757件のツイート
ゲーム · トレンド
モンハン新作
2,803件のツイート
音楽 · トレンド
ロックロック
61,523件のツイート