皆さん、こんばんは。
当日への準備に集中し過ぎて久しぶりの更新になってしまいましたが…皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、1月23日に
Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018
@日本武道館
を行いました。
平日、さらに、お足元の悪い中
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

Kalafinaがデビューして6年目(5周年)から、当日1月23日は、初めて単独ライブを行なったライブハウスで皆さんと過ごしてきたのですが、今年は日本武道館で…!
皆さんとの歩みでもある10年。だからこそ、より深く、近く、多く、皆さんとの繋がりを感じる時間にしたくて、セットリストを決める段階で皆さんから「日本武道館で聴きたい曲」のリクエストを募り、出来る限り時間いっぱい歌わせていただきました。
ring your bell
未来
-----
lirica
満天
屋根の向こうに
光の旋律
storia
夏の林檎
serenato
ARIA
sprinter
-----
oblivious
傷跡
君が光に変えて行く
カンタンカタン
symphonia
-----
red moon
adore
to the beginning
progressive
音楽
heavenly blue
-----
into the world
君の銀の庭 Accordion solo ver. ~ nightmare ballet (inst)
ひかりふる
百火撩乱
-----
アレルヤ
皆さんの気持ちが在って、つくることができた音楽でした。
下記のOfficial Fanclubサイトで皆さんからのリクエスト結果を公開していますので、チェックしてみてください♪
https://kalafina-fc-harmony.jp/contents/146231
後日、会員以外の皆さんにもご覧いただけるようにKalafinaの公式サイトにもあげる予定です♪
たくさんのリクエスト、本当にありがとうございます!皆さんのお気持ち、しかと受け取りました!
さて、ここからは、1人ずつ皆さんへ。
Wakana
Kalafinaは今日、無事に10周年を迎えることが出来ました。今まで私たちを支えてくださった皆さん、今日会場に足を運んでくれた皆さん、私たちの音楽を何処かで耳にしてくれた皆さん、Kalafinaに出逢えてくれた全ての皆さんに、感謝します。本当にありがとうございました!!
Keiko
10年という1つの節目を、日本武道館で迎える事が出来た今夜は、ただただ、ここまで走り続けてこられた事への感謝で胸がいっぱいでした。決して短くはない10年という時間ですが、私にとっては、夢中で走り続けたあっという間の日々でした。
ハーモニーを奏でる心地よさ、お客様の笑顔の輪、一歩ずつ夢へと進む道のりは、ずっと私の心に残っています。
ありがとうございました!!!
Hikaru
Kalafinaとして活動して9年半、自分が加入する前の3曲も今は3人で歌わせていただいています。2人とだから、歌える歌があります。皆さんとだから、生まれる歌があります。10年の間の様々なタイミングでKalafinaに触れ、繋がって、今もこうやってblogを見てくださっている皆さんに感謝しております。いつも幸せをくださる皆さんに出逢えたことが自分の人生の宝物です(*´꒳`*)
今日も素敵な時間をありがとうございます♪♪
次は、3月3日、
SPICE(イープラス)さん主催のイベント
Songful days@両国国技館
http://eplus.jp/sys/web/s/songfuldays/index.html
会場でお会いできる皆さま、宜しくお願い致します!
もちろん、各地から飛んでくるパワーもお待ちしております!
では、また次回まで。
Kalafina
当日への準備に集中し過ぎて久しぶりの更新になってしまいましたが…皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、1月23日に
Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018
@日本武道館
を行いました。
平日、さらに、お足元の悪い中
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
Kalafinaがデビューして6年目(5周年)から、当日1月23日は、初めて単独ライブを行なったライブハウスで皆さんと過ごしてきたのですが、今年は日本武道館で…!
皆さんとの歩みでもある10年。だからこそ、より深く、近く、多く、皆さんとの繋がりを感じる時間にしたくて、セットリストを決める段階で皆さんから「日本武道館で聴きたい曲」のリクエストを募り、出来る限り時間いっぱい歌わせていただきました。
ring your bell
未来
-----
lirica
満天
屋根の向こうに
光の旋律
storia
夏の林檎
serenato
ARIA
sprinter
-----
oblivious
傷跡
君が光に変えて行く
カンタンカタン
symphonia
-----
red moon
adore
to the beginning
progressive
音楽
heavenly blue
-----
into the world
君の銀の庭 Accordion solo ver. ~ nightmare ballet (inst)
ひかりふる
百火撩乱
-----
アレルヤ
皆さんの気持ちが在って、つくることができた音楽でした。
下記のOfficial Fanclubサイトで皆さんからのリクエスト結果を公開していますので、チェックしてみてください♪
https://kalafina-fc-harmony.jp/contents/146231
後日、会員以外の皆さんにもご覧いただけるようにKalafinaの公式サイトにもあげる予定です♪
たくさんのリクエスト、本当にありがとうございます!皆さんのお気持ち、しかと受け取りました!
さて、ここからは、1人ずつ皆さんへ。
Wakana
Kalafinaは今日、無事に10周年を迎えることが出来ました。今まで私たちを支えてくださった皆さん、今日会場に足を運んでくれた皆さん、私たちの音楽を何処かで耳にしてくれた皆さん、Kalafinaに出逢えてくれた全ての皆さんに、感謝します。本当にありがとうございました!!
Keiko
10年という1つの節目を、日本武道館で迎える事が出来た今夜は、ただただ、ここまで走り続けてこられた事への感謝で胸がいっぱいでした。決して短くはない10年という時間ですが、私にとっては、夢中で走り続けたあっという間の日々でした。
ハーモニーを奏でる心地よさ、お客様の笑顔の輪、一歩ずつ夢へと進む道のりは、ずっと私の心に残っています。
ありがとうございました!!!
Hikaru
Kalafinaとして活動して9年半、自分が加入する前の3曲も今は3人で歌わせていただいています。2人とだから、歌える歌があります。皆さんとだから、生まれる歌があります。10年の間の様々なタイミングでKalafinaに触れ、繋がって、今もこうやってblogを見てくださっている皆さんに感謝しております。いつも幸せをくださる皆さんに出逢えたことが自分の人生の宝物です(*´꒳`*)
今日も素敵な時間をありがとうございます♪♪
次は、3月3日、
SPICE(イープラス)さん主催のイベント
Songful days@両国国技館
http://eplus.jp/sys/web/s/songfuldays/index.html
会場でお会いできる皆さま、宜しくお願い致します!
もちろん、各地から飛んでくるパワーもお待ちしております!
では、また次回まで。
Kalafina
コメント一覧
コメント一覧
kalafinaは、ホントに世界 どこにも いない、だれも真似出来ない 完璧で心揺さぶる3声コーラス。
kalafinaのパフォーマンス もう見れないなんて あり得ないよ。
どんな形でも、三人揃ったコーラス どうか、続けて下さい。
辞めなんて、言わないで。是非。
遅くなりましたが、10周年おめでとうございます。
初めての武道館参戦がKalafinaのバースデーライブ、2018年1月23日は一生忘れる事のない一日になりました。
武道館という同じ空間の中で自分達の選んだ楽曲を一曲一曲噛みしめながら聴き入り、夢のような時間があっという間に過ぎて行きました。
まだまだ進化するKalafinaの皆さんをずっとずっと見届けていきます!
今回は泣く泣く参加できず、精一杯パワーを飛ばさせて頂きました!
アンケートでは「Kalafinaを知ったきっかけの曲」の方も多かったみたいですね。
私のきっかけはfar on the waterです。
2016.1のグランキューブの追加公演に名古屋からの参加でした。人生初のライブをドキドキしながら、参加したのを思い出します。
上位に1stアルバムの曲が沢山入りましたね。
10年間愛され続けて、しかも全く色褪せていないのは、Kalafinaのハーモニーが唯一無二の存在だからだと思います。
10周年記念ドキュメント映画を楽しみにして…またライブのワクワク感を体感したいです‼️
1月23日の公演が発表した時から、宮仕えの身としては涙を飲むしかなく、頭の中から除いていました。それでもファンの方達のツイッターやこのブログの書込みを読み、あ〜、行きたかったなあ、と残念無念の気持ち一杯です。
僕がKalafinaのライヴを初めて参加したのは、2016神戸のアリーナ。後半そろそろお色直しかなと思ったのに、ず〜っと歌い続ける姫達に圧倒されました。
翌週の武道館公演BDの特典映像では終演後、「あしたのジョー」の様に真っ白に座り込む姿。なんて力一杯の歌なんだろうとビックリでした。
今回の記念公演も休みなく、ガンガン歌われた由。見たかったなあ。
映像ソフトが待ち遠しいです。
あと、公演パンフレットのはハーモニーでの通販もお願いします。
2018年については、Songful days(これも参加無理)しか発表されていませんが、また姫の歌に触れることを待ち望んでいます。
大阪も雪がチラつき、寒い朝です。身体が何よりの資本ですからね。ご自愛くださいませ。
私は平日だったので参加できませんでしたが、
123 Live 素晴らしかったようですね^ ^
しばらく〜♪ ゆっくりできるのかな〜?♪
去年は忙しかったやろ〜⤴︎
ゆっくりね〜 (o^^o)/。
残念ながら出張中で武道館には参戦できませんでしたが、
南国から気持ちだけは飛ばさせていただきました。
2015年5月TV放送されたring your bellを聴いて衝撃を受けてからのファンなので、まだ新米の部類ですが、日々の生活がkalafinaの音楽無しでは成り立たなくなっています😄
初めてKalafinaを知ったring your bell、元気もらえる未来、スケール感のあるinto the world、投票した3曲ともセトリに入ってて、平均的なファンだと自覚しているところ😅ですが、そんな私からのお願いは、やはり、これからもぜひKalafinaの音楽を発信し続けていって下さい!です。
ありがとうとヨロシクのThank you!です。
1月23日のライブに参加させいただきましたが、数日たった今でもまだ歌声が耳に残っています。
素敵なライブをありがとうございました。
10周年おめでとうございます🎉気持ちは目一杯飛ばしました。私はKalafina歴1年の新米です。歴史秘話ヒストリアがきっかけでした。それからはハーモニーの美しさ、歌に向き合うひたむきさ、そのプロ意識の高さとアンバランスな程の和やかなキャラクター。もうどっぷりで、この一年、Kalafinaしか曲を聴いていません。車の長距離移動は、ライブBlu-rayを持ち込み、ライブを楽しむ生活です。
これからもずっと応援します。次のライブツアーが楽しみです!
ついに迎えたKalafina10周年、おめでとうございます!!
毎年1月23日は、僕らにとっては祝日も同然!(笑)
勿論今回もしっかり休みを取って、武道館でKalafina10周年をお祝いさせていただきましたよ!
しかも前日には、初めての武道館ライブの時同様あまりにもめでたくて、家で赤飯まで作る始末!(笑)
僕らの投票を元に作っていただいたセットリスト。
心の中で、ずーっと『Kalafina10周年おめでとう!』の気持ちを抱きながら楽しませていただきました!
本当にありがとうございました!!
3月のイベントは欠席なので、次回のライブ参加はまだ未定ですが、これからも15周年、20周年に向けて、『音楽の旅』のお供をさせていただけたら嬉しいです!
またどこかのライブ会場でお会いしましょう!!
初めてCDを手に取った時から大好きで、そして初めてライブに行って綺麗な歌声に号泣してから更に大好きになって
だから10周年は本当に感慨深いです。
これからも素敵な歌姫でいてください!
kalafina 10th anniversary live参加しました。
そしてkalafina 10周年、おめでとうございます。
10周年を武道館でお祝いできた事、とても嬉しく思います!
今回の10周年ライブは皆がリクエストした曲からの構成するライブでしたね!
私のリクエストした3曲はすべて歌った下さいました!
久しぶりに聞く曲等もあり懐かしく感じました。
今までと違い、MCも少なく、アンコールも無く、Hikaruちゃんのグッズ紹介も無く、その分、歌にのみ集中する構成でしたね!
そして9曲もぶっとうしで、休み無く全力で歌って頂いた事、感動しました!
今までみたいにMCでの一息が少ない分、また、その他のブロックも全力で歌い続けてくれてkalafinaの皆さんの喉は大丈夫ですか?
とても心配です!
2018年1月23日でkalafinaも10周年ですが、これからもありますよね!
私はkalafinaの音楽と出会ったのは『光の旋律』からでした!
この曲はとても印象に残っています!
特に『今、ここに生きてること、笑い合えるその日まで…』のフレーズがジンときます!
梶浦さんの曲を素晴らしく歌いこなせるのはkalafinaだけだと思っています。
今回のライブで次回のライブの予定が発表されるかと思っていましたが、残念ながらありませんでした!
これからもkalafinaの音楽、ハーモニーを全国、世界に響かせて下さいね。
少しはゆっくり休んで、元気になって、kalafinaの音楽を届けて下さいね!
素晴らしい3声のハーモニーを響かせて下さいね。
待っています!
kalafinaをこの先も、ずっと応援していきますね、kalafinaは最高です!
大成功おめでとうございます (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
とても素晴らしい公演でした
参戦できてとても幸せです✨
富山は雪がひどくって、除雪してたらコメントするのが遅くなってしまいました←言い訳(笑)
人生には、自分にとって必要な、
素敵な音楽との出会いがちゃんと
用意されていて、
音楽を愛して、ちゃんと前を向いて歩いていれば、
色んな音楽、人との出会いがあって、
繋がり拡がっていくものなのだと
Kalafinaと出会って、しみじみと感じています
梶浦さんの音楽があって、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんの3人が出逢い
今のKalafinaあって・・
自分もKalafinaと出会うことができた。
そのおかげでたくさんの大切な仲間とのつながりが
どんどん増えていっている事
とても感謝しています
10周年はゴールではないですよね?
この先ももっともっと、
素晴らしいKalafinaの音楽を、その素敵なHamonyを世界に響かせてください
PS.
パンフレットに記されている3人の言葉、
Wakanaさん Keikoさん,Hikaruさんのお互いを
想い合う気持ち泣けました😭
Kalafina最高です✨
読んで泣けました Kalafina最高です
遅ればせながら、㊗️10周年おめでとうございます🎊
23日も月が綺麗に輝いてましたね。
行きも帰りもついつい見上げてしまいました。
日光の時も、先月の仙台も月の綺麗な夜だったなぁと思い出しておりました。
kalafina の皆さんの思いがぎゅっと詰まったセットリスト、圧巻でした。ホントに贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。
これからもかわらず応援させてください。
大好きです♡
10周年おめでとうございます🎉
武道館には、仕事を抜け出して弾丸ツアーになりましたが楽しませていただきました。
ちょうどひと月前に、オーチャードホールで癒された後なのに、少しの禁断症状と大きな期待を引っさげてきました。
すごく内容の濃い、ほっこりしたユルさがなく
3姫の気合いがこもったステージでした。自分のリクエストが少数派だったのかと小さなショックはありましたが、昨年までのライブハウスもすごく印象的でしたが、10年目の素晴らしいスタートになりましたよね〜
しばらくは仕事が忙しくて参戦できませんが、大好きなKalafinaの音楽と、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんが大好きです。
これからもかわらず応援してますね!
アンケート遅れちゃいますがFAX入れますね〜
23日は、大阪から駆けつけました。終演後は夜行バスで帰るという弾丸ツアーでしたが、Kalafinaの10周年をたくさんのファンの方々と一緒にお祝いできて本当に嬉しかったです。
10年分の思いと共に、1曲でも多く私達に歌を届けたいと思ってくださったライブは、最高の一言でした。その日その瞬間その場所にKalafinaが存在してくれていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。本当に、本当にありがとうございます!!
Keikoさんの情熱的なパフォーマンスやキラキラ輝く笑顔、Wakanaさんの全てを包み込んでくれるような歌声と最後の涙、Hikaruさんの音楽に対するまっすぐな気持ちとどこまでもファンを思いやってくださる優しさ、(書き出したら止まらないくらいたくさんのことがあります!)、全部絶対に忘れません。
また新しい一歩を踏み出したKalafinaを、ずっと応援していきます。
Keikoさん、Wakanaさん、Hikaruさん、大好きです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
Kalafinaさんに出逢え、あの場所にいることができ、とっても幸せです。
心からの「ありがとう」を。
Kalafina10th Anniversaryおめでとうございます!そして素敵な武道館ありがとうございました!Fate/Zeroの満天を聴いて凄い衝撃を受けて完全なファンになりました。ファンになってから今までたくさん元気をもらい、励まされ、前向きな気持ちになりました。梶浦さん、Kalafinaの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどんな事があっても、ずっと応援して行きたいと思ってます。本当にありがとうございました‼
そして改めまして
Wakanaさん Keikoさん Hikaruさん
デビュー10周年おめでとうございます❗
10th Anniversary LIVE、素晴らしかったです✨
過剰な演出は一切無くしてMCやアンコールの時間さえも全て歌にあてた、想いの全てを歌に託したKalafinaさんらしい特別な日のライブだったと思います。
FBMの皆様の演奏にもいつも以上に気迫と熱がこもっていて凄かった✨
音響も、ビジョンのカメラワークも最高でした。そして、この日の為のアレンジも。
Kalafinaを生み出し支え育んでこられた全ての皆様が、その最高の力と強い想いを込めて作り上げられた音楽の世界に身を置くことができてとても幸せでした。ありがとうございました。
大海の荒波を乗り越えてKalafinaさんの旅が長く遠くまで続くよう、ずっと応援しています。
3月の国技館、そして映画を楽しみにしています(๑^ ^๑)/♪
追伸:記録的な寒波の襲来で明日朝の最低気温は-4℃、そしてこの寒さはしばらく続くとか(Wakanaさんはお詳しいでしょうね♪)。体調管理、素質路面の凍結中くれぐれもお気をつけくださいね!
暖かくしてお過ごしください♪
お誕生日おめでとうございます!
そして、
10周年のライブ成功おめでとうございます!
今年初めてのライブ!楽しかったぁ(≧▽≦)
実は、今年初めに聴く歌はKalafinaの生歌と決めていたので、昨日まで断音してました(*>_<*)ノ
KalafinaのCD聴きたくなったけどガマンしてました。
なので、今年初めての歌声はより一層素敵でした(*˘︶˘*).。.:*♡
リクエストした曲でもそうじゃない曲でもKalafinaの曲ひとつひとつに想い入れがあるから、どの曲も聴いてて心地良かったです。
カンタンカタンは耳触りが良くてつい、一瞬ですが寝てしまいました(^o^;)
終始笑顔でいられた時間でした(^▽^)
『1月23日』という日にライブを聴けてほんとに幸せでした。
Kalafinaに出逢ってからこれまでの過去を振り返ってみて、
「あぁ、よかったな」って思いました。
(;^o^)丿書きませんけど、もし自分史を書くとしたらKalafinaのことを書き記しますね。
わたしだけでなく、たくさんの人の歴史に『Kalafina』は刻まれていますよ(^ー^)
今週は冷え込みが厳しくなるそうですね(´-﹏-`)
今日溶けた雪水が凍って足下が危なくなりますから滑らないように気をつけてください。
藁を靴に巻くと滑らないそうですよ(●´ϖ`●)丿
無いか、藁なんて··· (^o^;)
たとえ藁があってもやらないですよね···(^ω^;)
風邪ひかないように元気に過ごしましょうね!
では、これにて失礼します(^◇^)ゞ
Kalafina10周年おめでとうございます!
10周年ライブはまさに直球勝負のライブでした!
MCやアンコールにかける時間を楽曲にかけてくださる心遣い、ありがとうございました!
MCによる説明は無くても、もう十分、歌声で伝わってきます!
私は楽曲アンケートで「満天」を一曲目に選びました。
満天の後半でKeikoさんが、背中を向けて両腕を広げるシーンがFate zeroの世界観と重なり大好きです!
今回のライブではカメラ映像で両腕を広げたKeikoさんの表情が見れました!(初です!)
本気度100%以上のKeikoさんの表情に胸が熱くなりました!
この映像はBlu-rayにも入れて下さい!
よろしくお願いします!
次回は3/3両国国技館に参加します!
初めて参加しました。
今回のライブは、行かなかったら一生後悔するだろうと思い、何がなんでも行くつもりでした。
私が初めてKalafinaの曲を聞いたのは、
歴史ヒストリアでのstoriaでした。
それからKalafinaのファンになっていきました。
なので、アニメからのファンの方々とは違って、好きな曲が少し異なってます。
でも、Kalafina好きは変わらないので、
それもまたよし。と言うことで。
今後、どうなるのか不安はありますが、
信じて、今まで以上に応援します。
みんなでがんばりましょう!!
HikaruさんWakanaさんKeikoさん10周年アニバーサリーライブお疲れ様でした!そしておめでとうございました!!
今年も参加できるはずだったのですが、まさかの病気になってしまい、切られた直後のため参加できずでした。
ホントついてないし残念で…
とはいえ、映画もあるし3月公演は無事両方当選してるので、その日を楽しみに日々をKalafinaの音楽と共に過ごして参ります。
ブログや色々なコメントなども読みながら、やっぱり参加したかったという思いが込み上げる~(ToT)
Kalafina 10周年おめでとうございます。
記念すべきライブに参加できて本当に幸運でした。
恐れ入ってしまうくらい熱い「思い」を感じたライブでした。これまでの一つ一つの積み重ねが有ってのライブだったと思います。 これまでの積み重ねがあればこそ、今回グッズ紹介がなくても売り切れが続出するという...
話がそれました。
出来るだけMCをカットしたライブの構成上、下手をするとCD聞いてるのと変わらなくなる危険性が有るにも関わらず、敢えて の構成。そしてライブならでは のハーモニー。改めて、一期一会であることを感じさせられました。
素晴らしい時間をありがとうございました。
また機会を見つけて足を運びたいと思います。
…とにかくwakanaが大好き♪
以上•̀.̫•́✧
10周年おめでとうございます!
そして、ありがとう‼︎
昨日のライブで3人の歌声を聴いて、Kalafinaの音楽をファンに届けるというだけでなく、表現する者としての3人の歌うことへの自信や、誰にも真似出来ない音楽の世界を築いているのだという強い意志のような、プライドのようなものを強く感じました。
涙が溢れる瞬間が何度もありましたよ!
そんな素晴らしいKalafinaの音楽を体験できる環境にいる私は、本当に幸せ者です。
私がKalafinaに出会って僅か2年ですが、その間、昨日のライブも含め、沢山の濃いKalafina体験をさせてもらうことができました。
2年前にKalafinaは既に完成された存在でしたが、その前の8年、そしてKalafina結成以前に3人それぞれが、沢山の苦労と喜びと共に積み重ねたものがあってこそ、今、この体験ができるのだと思うと、感謝の思いでいっぱいになります。
Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん、梶浦さん、ミュージシャンの皆さん、スタッフの皆さん、私が出会うまでKalafinaを支えてくれたファンの皆さん、今、一緒にKalafinaを応援している皆さん、10年間ありがとう‼︎
そして、これからも変わらずKalafinaの音楽を届けてもらえることを期待しています。
Kalafinaの個々の歌声の美しさ、重なりあった時の調和、バンドメンバーの方々の超絶技巧にとにかく魅了された時間でした。
本当にありがとうございました!これからも皆さんが歩む姿を応援させてください(*^^*)
本当に素敵な曲に巡り会えたなと染み染み思います☺
グッズ待ちが長くてアンケートは貰えませんでしたけど、欲しい商品はGET〜
いつも思うのですが、自分を感動させたり、元気をくれるのはKalafinaが一番ですね!
その他のアーティストが聴覚と視覚だけ入るとすると、Kalafinaは身体中細胞の隅々まで刺激してくれます。
もう号泣し過ぎました!!
残念ながら、自分がリクエストした曲はあと僅かなところで、入りませんでしたが、どちらにせよKalafinaの曲を聴けただけで幸せです✨✨✨後友達はインフルエンザで来れませんでしたが、また何処かでKalafinaに会えたらいいな~と思います😊
素晴らしいライブ、ありがとうございました!
10周年という特別な日に、あの素敵な空間に一緒にいれたこと、幸せに思います!
ライブの間はずっと感動で、曲が流れる度にウルウルしていました(*^^*)
またkalafinaのみなさんに会えること、楽しみにしています!
アニバーサリーライブお疲れさまでした!
約2時間40分ほぼ歌いっぱなし💦
もうアスリートですね!
感動しました!
本当に素晴らしいステージを、ありがとう。
そしていつもkalafinaの3人を、支えてくれてるバンドのみなさんありがとう!
新幹線の中で、昨日のライブ余韻に浸りながら大阪に帰ります。
雪溶けててよかったー(;´д`)
でもまだ結構スベったね、スベるのは人生だけでコリゴリだ(゜ロ゜)……。
なるほどのセットリストやったね。
やっぱり1stアルバムは強いねー、名曲揃いやしそこは予想通りでした(*´ω`*)
意外なリストもあって面白かったし、曲順もすごくよかったよー(*´∀`)
かなり悩んでまた試行錯誤したでしょうね( ̄ー+ ̄)
また武道館来たくなったなぁ……。
新幹線の中で東京美女の余韻に浸って………、じゃなくて(;´д`)
Kalafinaの余韻に浸ってまーす(゜ロ゜)
んじゃ、10周年おめでとおおおおおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!
( ゚Д゚)b
10th anniversary live おめでとうございます♪
そしてお疲れさまでした_(._.)_
昨日のライブ、今迄で最高のステージでした♪
10周年ライブを同じ空間でお祝い出来てめっちゃ幸せでした(^-^)v
1曲、1曲が流れる度に気持ちが高ぶり、あ〜この世界観はkalafinaさんでしか絶対味わえないと、改めて全身で感じておりました!
僕は最後迄選べずにランキングに参加できなかったけど、大好きな曲ばかりで、あっという間の約3時間でした!!
ありがとー!そしてお疲れさまでした!
やっぱり、kalafinaの世界観は最高デスネ(’-’*)♪
あっと言う間の三時間!今迄で最も早く時が過ぎたライブでした。過去に無い程の突っ走った後でブログの更新とセットリストを有難うございます!もしかしたらもう更新はないのかもと思って、指を数えて全曲記憶していました。
二度と無い様なトークもアンコールも省いて歌い続ける構成で、リクエストを少しでも…と言うお話に胸が熱くなりました。ずっとずっとアンケートに書き続けた、私の中でとても大切にしている曲を聞く事が出来て幸せです。
。・°°・(>_<)・°°・。
バンドメンバーのライブながら身を委ねる様にゆっくり聞く曲も多くて、Kalafinaワールドに浸れた素敵な時間でした。もう一回十周年の日が来れば良いのにと思う程でしたが、一つの節目とのお話もありましたので、これからの皆様を楽しみにしています。
アレルヤの歌唱には様々な想いが込み上げて、前回の武道館では始まりの曲が今回は終わりという事もあり、歌詞がまだ刺さったままの状態です。
三度目の武道館はアレルヤ以外にも気付かされる歌詞の意味もあって、特別な日になりました。十周年おめでとうございます、そして有難うございました。
リクエストならではの貴重な曲が聞けて本当に楽しかったです。DVDの発売を楽しみにしています(*゚▽゚)ノ
3人の歌声を聴くことができる幸せを心から実感した時間、音楽の届け手と受け手の方々の大きな愛情がある素晴らしい空間でした。
10周年ライブ、お疲れ様でした。
これから状況が良い時も悪い時も、皆さんが心健やかで、安らかでいらっしゃることを願っています。
特にアニメを見るということもなく皆さんの音楽に出会えたことに感謝してます。皆さんの歌声を聴いていると、優しい気持ちになることができ、優しい気持ちにしていただいた分他の人にも優しくしようと心がけています。
世界中の人にも皆さんの音楽で優しい気持ちにしてあげて欲しいと思います。
出会いはさまざまですが、会えるきっかけをいっぱい作ってください。
コンサートでは皆さん綺麗でしたがちょっと遠めで拝見していたのでwakanaさんのスパンコール(?)がライトに輝いていてとても美しかったです(お顔はもちろんですが)。
またコンサートに参加できるよう楽しみにしています。
PS 今度は正面で皆さんの姿を拝見したいです。
富山市在住40代夫婦ゆか&たけWithりお(愛犬留守番中)です。
今、大雪の富山に向かって北陸新幹線🚄社内でコメント中です。
私達夫婦もKalafinaさんのおかげで初武道館、それも10周年という節目のライブに立ち会えたこと本当にいい記念になりました!
今回のライブ本当にファンの投票上位のみのセットリストということで、私達夫婦が投票した曲が中々出ない中、最後の曲「アレルヤ」が私達夫婦にとって1番思い入れのある曲、それがファンの投票でも1位とう言うことで、それを生で、バンド構成では初でしたので感動しました!
やっぱりKalafinaは最高!
これからも応援し続けます、気持ちを飛ばし続けます!
追伸
私達夫婦のつぶやき東京編・・・・
やっぱ、東京は疲れっちゃ。
うち帰って雪でもすかして(除雪)ガンバっていくっちゃ!
Kalafinaの皆さん、そんなけぜわしい世間かもしれんけど、マイペースでこれからもがんばられ〜
以上、ゆか&たけWithりお(留守番中)でした!
そして、素敵なライブをありがとうございました!
10年が本当にあっという間で、『oblivious』を初めて聞いた時、「こんな音楽があるんだ!」と衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えています。
今回、Kalafinaと出会うきっかけになった『空の境界』のアニメーション映像とともに歌を聞いた時は、いろんな気持ちがこみ上げてきて、涙が溢れてしまいました。
Kalafinaのみなさん、フロントバンドメンバーのみなさん、そして梶浦さんやスタッフのみなさんの10年間がギュッと詰まったライブだったと思います!
本当に最高の時間をありがとうございました!
そして、これからも音楽の旅を続けてください!私もお供しますよ(*^^*)
『歌の旅 九段下雪 遥なり』
Kalafinaの皆さん、10周年の御誕生日おめでとうございます。そして日本武道館でのアニバーサリーライブお疲れ様でした。
ストリングスも良いけどやっぱり皆で盛り上がる普通のライブも良いですね。久しぶりだったので私もノリノリになりました。楽しい一時をありがとうございました。
MCもグッズ紹介もアンコールも過度な演出もない、ライブ中にただただ歌を聴かせる、これがKalafinaの皆さんや梶浦さんの目指していたライブだったんですね。私は最初の頃のライブはきっとこうなんだったと思いました。そしてこれから皆さんが目指す方向性もこうなんだと思いました。
それにしても聴き終わった後、矢吹丈みたいに燃え尽きて椅子から立ち上がれない私がいました。そして…、もうステージ上に現れないと分かっていながらも帰り際に何度も何度も振り返る自分がいました。
本当に、本当にありがとうございました。
(すみません、感動のあまり長文になってしまいました)
ライブお疲れ様でした
10周年おめでとうございます
映画、
少なくとも5回観れます✨😆
首都圏の天候が心配だったけど、無事に武道館公演が出来て何よりです。
オイラは武道館には行けなかったけど、気持ちは送ったよ👍今セトリに合わせて曲を聴いてるよ😁
オイラが投票した曲は…3曲中2曲がセトリに入っていたよ✨それはさておき、Kalafinaの曲はどの曲を聴いても3人の曲に対する想いがココロの一番奥にしみわたるからいいよね👍納得のセトリだよ👌
今年はツアーやるのかな?やるのなら可能な限り参加して3人と「会話」したいな😆
参加されたみなさんのコメントを読んで改めて思ったよ。「Kalafinaを知って良かった✨」ってね。
これからも応援するからね、体調崩さないで過ごしてね😆
🎀おめでとうございます🎀
今回、身体の不具合でライブに行くのを諦めてとても寂しかったのですが、公演直後のラジオでお三方が楽しそうに語っているのを聴いて、ッポーンと元気をもらえました。そしてこのコメント欄を読むだけでも、どれだけ感動したのかが伝わってきてとても楽しいなと思いました。ああ、行かなかったのはほんと惜しい😫
来週のラジオも10周年ライブについてということで、めっちゃ楽しみです!
梶浦さんを中心に、WakanaさんKeikoさんHikaruさんらが歩んで進化してきた10年は、ほんとに素晴らしいなとしみじみ思います。Kalafinaさんは、私にとって心の支えになるチームでした。これからも進化し続けるKalafinaであってほしいです。
国技館ライブの出演やドキュメンタリー映画、楽しみにしてます!
昨日の日本武道館ライブは、圧巻の内容で鳥肌が立ちました😆
セトリも世界中のファンから募ったリクエストから選び抜かれた楽曲達❗️Kalafinaの10年間を感じられました😌
そしてKalafinaさん達の想いをしっかり心に受け取りました‼️
本当に素晴らしいanniversary LIVE でした✨
有難うございました✨
そして、お疲れ様でした✨
これからまた1歩1歩ずつ、1年2年と音楽の旅を紡いで行き、皆に素晴らしい楽曲達を届けて下さい😆
これからもHikaruさん Keikoさん Wakanaさんを応援していきます✨
そして、kalafinaの皆様、10周年おめでとうございます🎉
昨日はLIVEお疲れ様でした!
残念ながら、僕は今回参加出来ませんでしたが、気持ちは飛ばしてましたよ!
熱いLIVEだったようですが、参加したかったです😢
平日はなかなか難しいですが、時間が取れれば、次回は参加したいです!
それでは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
大雪でたどり着けるか不安だったので、参加できて喜びがひとしおでした(´∀`) 3人のハーモニー、今までで一番ぴたりと重なっていて素晴らしかったです。シンプルに、そして極上の音楽を楽しめました。ファンが選んだだけあってレアな曲も聴けて嬉しかったです。言葉に表すのが難しいですが、私にとってkalafina の音楽は人生に光をくれるものです。柔らかかったり、ポツポツと降らしてくれたり、暗闇の中差し込む光のように感じます。
出逢えて幸せです(*´꒳`*)
これからも皆さんの音楽の旅についていけますように!
Kalafina 最高‼︎
私は参戦できなかったため北の方から、パワーを送っていました。今年に入ってから、ブログ更新がなくて正直にいうと、皆様大丈夫かな?元気にしているのかな?と心配で心配で、、、(汗)
ライブの準備で忙しかったのですね。きっと間違いなく素敵な音楽で会場が満ちたことと思います(o^^o)私の聞きたいと思っていたliricaが入っていたようで嬉しいです❗️映像化されるのを待ち望んでいます♪
走り続けた10年間だと思いますから、喉と体と心を少しおやすみさせながらも、
落ち着いたら、次は「これからの事」を是非皆さんの言葉で聞かせてくださいね。Kalafinaが次に向かう先を私は知りたいです。
Kalafina が大好きだから。
映画は残念ながら近所では放映されなくって、、、映像化されるといいなぁと思いつつο(´・ω・`o)
アルバムやツアーなどお知らせも出てくるといいなぁと思っています。
待っていますね。
梶浦さんのツイッターに上がっていましたが、てるてる坊主のハレフィナちゃんには会いましたか?
梶浦さんのKalafina愛を感じてほっこりしました(///ω///)
今日も私はKalafinaの音楽と共に過ごします。いつも一音一音大切に、素敵なハーモニーと音楽と言葉を紡ぐ皆さんに感謝しています。
改めて10周年おめでとうございます‼️
これからもずっと応援させてください(*≧∀≦*)
10周年おめどうございます(^o^)
Kalafina 10th Anniversary LIVE
楽しい時間でした(^-^)
Kalafinaを応援し続けて10年、一緒に武道館という大きな舞台でお祝い出来た事が本当に嬉しいです‼︎(*´∀`*)
昨夜のみんなからのリクエストの曲達を出来る限り歌いたいという想いも3人からすごく伝わってきて、3人の優しさを感じる一夜でした♪
これからも歌い続けていく事を目指して走り続けるKalafinaをたくさん応援したいと思います!
今年の活動も楽しみにしてますね(*´-`)
そして、素敵なライブをありがとうございました。
どこまで歌い続けるんだ、いっぱい歌が聞けて嬉しい、でも喉は大丈夫?といういらない心配をしながらのライブでした。
MCもkalafinaの魅力だと思いますので、次回のライブの楽しみにさせていただきます。
私は残念ながら武道館公演に参加出来ませんでしたが、梶浦由記さんがハレフィナちゃんを連れているTwitterを拝見すると笑ってしまいます😆
これからもステキな歌のハーモニーを楽しみにしています🎶
頑張りましたね、皆さん。大切なことを大切にし続けて、そして10年続けることは本当にスゴいことです。一時代築きました。
Kalafinaの歌とその存在には、これまでもそうであったように、これからも、癒やされほぐされ、勇気づけられていきます。
ありがとうございます。ずっと応援しています。
(=´∀`)人(´∀`=)
「濃い」時間でした。
MCが少なめだったのは少々残念ではありましたが、歌いたいという気持ちが伝わってきてグッときました。
これからも応援していきますので、ヨロシクお願いします( ̄^ ̄)ゞ
Kalafina大好きだぁヽ(´▽`)/
素晴らしい時間をありがとうございました。
まだ余韻に浸りたいけど、会社に行ってきます。。
これからもずっと応援しています!
そして早速のブログ更新ありがとうございます♪
武道館からのKalafina倶楽部で、興奮覚めやらぬ朝ですが
みなさんで10周年を武道館でお祝いできたこととっても幸せでした!
3回目の武道館で、いよいよ武道館がKalafinaのホームになってきた!そんな感想を持ったライブでした!!
3人が心から楽しみ、全力で、ライブしてました🎶
そしてファンの10年の思いを詰め込んだセットリスト!9+oneの旅でファンの方と繋がり、結果として、音楽だけを詰め込んだ27曲のセットリスト!参加してあらためて当然の構成、セットリストであったと満足、感謝させていただいています!!
これからもみなさんで音楽の旅を続けたい!
今そんな思いです、これからも音楽の旅よろしくお願いしますm(__)m
楽曲が、一つずつつながり、繋がり、繋がり!ど、どこまで行くの~!と駆け抜けたライブでしたね。
恒例のMCやひーちゃん購買部が無かったけれど、それ以上にKalafinaの楽曲を盛り沢山にアスリートのように(笑)感じられた1日でした。
では、この先の道無き道の先を楽しみに、次回ライブで!んじゃまた。
10周年、おめでとうございます♬✧*。
ファンのために、ありがとうごさいましたm(_ _)m
昨日の興奮が収まらなくて、よく寝れませんでした(笑)
外の冷たい空気に触れると、収まりますかね~(^_^;)
目一杯、想いを曲を詰め込んだライブで、本当に楽しかったですし、素晴らしかったです٩( >ω< )و♪♪
本当は、後1時間位、続けて欲しかったです(笑)
一曲目から、F#のring your bellでWakanaさんの素晴らしい高音が聴けて、ARIAを聴いた時、去年のビルボードライブを思い出して、目頭が熱くなりましたよ。"音楽"のバンドさんのそれぞれソロ演奏が素晴らしくて、百火繚乱は、初めてバンド編成で聴けて、特に変幻自在に操る赤木さんのフルートが、本当にフルートだよね?って思わせる音色で、やはり最後は、アレルヤで、想いがね、ぎゅっと籠もってましたよ。歌え終えた後、Keikoさん、感情をぐっとをこらえたてたのかな。そんな気がしたのです。
10年って、簡単に言うことは出来るけれども、3人で続ける事の大変さ難しさ、私が思ってる以上かもしれません。だから、3人とも素直に自分を誉めてあげて下さい(*'∀'*)
昨日、あの場所に一緒に居れた事を、本当に嬉しく思います。
最後に、もう一度ありがとうごさいました(*ˆ﹀ˆ*)
それでは~(* ´ ▽ ` *)ノ
帰りのバスが運休になってしまったのですが、別の便をなんとか見つけて帰り着きました!
Kalafina10周年おめでとうございます!!記念すべき日はいつものO-EASTではなく武道館!でしたが、密度や一体感が凄かったですね!セットリストも本当に投票結果が反映されていて、僕が選んだ曲もしっかり聴けて嬉しかったです!初期の曲もたくさんあって、Kalafinaに出会った頃のあの雰囲気も思い出していました…ライブでも皆さんと色んな場所に行けましたね。
最高の10周年をありがとうございました!!またこれからもKalafinaの音楽と共に過ごせますように。Kalafina大好きです!!!
それではまたお会いしましょう!
早速の更新ありがとうございます♪
この文面、そして、速攻の更新に確実なセトリあっぷ、これはメインの更新はHikaruさんかな?
10周年を祝って何とか先程帰宅しました。
昨夜の事を考えると、今朝の早朝の遠征出発はどうなるんだろう?なんて思ってましたが、ハレフィナちゃんの効果もあってか何とか普通に現着できましたし、最終列車の都合でケツカッチンが心配されたLIVEもMC&アンコールをカットという超裏技によって何とかエンドロールのケツカッチンで済みました。<多分、日帰り遠征者に気を遣ってくれたんでしょうね、ありがたかったです!
今回の10th Anniversary LIVE、お馴染みの曲や驚きの曲、懐かしい曲など、本当に盛り沢山で、詰め込むだけ詰め込んだ、そのセトリは“愛”に溢れてました。<ちなみに、オイラが選んだ3曲は1曲しかセトリになりませんでしたが…。(笑
結果、あれだけ詰め込んでしまえば、かえって余計な演出とかは出来ないよなぁ~ってのはあるんですが…。
何でしょう?
武道館だからっていう気負いがないというか、これまでのライブハウスでのAnniversary LIVEの延長の様な…。
BOOWYの武道館LIVEの「ライブハウス武道館へようこそ!」って言葉が思い起こされました。(笑
Kalafinaが歩んだ“あっ”という間の10年。
オイラが共に歩んだ“あっ”という間の9年弱も、個人的には本当に色んな事があって、今回のセトリの曲毎に、その時々が思い出されて、とても感慨深かったです。
もし可能であれば、これからの10年も、また共に歩めたら素敵だなって思います。
正直、年始から更新がなくて心配でしたが、準備に集中し過ぎたとの事…、中々難しいとは思いますが、ゆっくり休んで下さい。
ではまたです!☆彡
10周年おめでとうございます!!!!
そしてライブお疲れ様でした!!!!
とりあえずはあの大雪の後という状況で、無事ライブが大成功に終わって本当に良かったです(๑>◡<๑)
MCが少なかったのは残念ですが、1曲でも多くファンに届けようとして下さった愛が、とても嬉しかったです♡
まさかの9曲連続は圧巻で感動しました!
1曲目からアンケートにも投票した1番好きなring your bellで、いきなりテンションMAXでした。1曲目に選んで頂き、ありがとうございました!
obliviousと空の境界のコラボはズルいです。感動して涙が止まりませんでした(T ^ T)
ひかりふるで登場したドレス姿は、まさに女神様でした。美しかった……(遠い目)
ところで、あのドレスに、アニバーサリー商品のリング……これはもう、ずっとファンと共に歩んで行ってくれる証ということですよね?そう思ってリングしてたら良いんですよね?てか、そう思ってますね!(笑)
やっぱり1番盛り上がったのは大定番の音楽でしたけど、アンケート的にはギリギリでしたよね?
歌って当然と思ってましたけど、アンケートの順位がもう少し悪ければ、まさか歌ってなかったのですか?それとも逆に音楽を入れる為に24位までにしたとか?w
いずれにせよ音楽がセトリに入って本当に良かったです(о´∀`о)
贅沢を言えばI have a dreamまで…(笑)
ちなみに今回のアンケートですが、ライブ定番曲はどうせ誰かが投票するだろうと、定番曲以外のお気に入りを投票した人が多かった気がしてます。歌って欲しい曲ではなく、単純な人気投票にしていたら、今回の結果と少し違っていたのかな…と勝手に想像してます。
あと予想通りの大トリ、アレルヤも当然泣きましたよ。泣かずにいられますか!
御三方の声が、気持ちが、耳ではなく直接心に響いてくるようでした♫
この10年間が凝縮された素敵なライブでした。
全ての曲の余韻がまだ残っていて、夢心地で幸せです。
10年後、その次の10年後、またみんなで武道館に集合できたら夢のようです♡
Kalafinaの御三方、バンドメンバー、スタッフの皆様、梶浦さんとハレフィナ、ありがとうございました!
では次は両国国技館で!(о´∀`о)ゞ
昨夜は素敵で素晴らしいひと時を本当にありがとうございました!
夜行バスが運休してしまい、新幹線でどうにか駆けつけました!
帰りは動いてたので(それでも迂回をするようですが笑)今バスで帰ってます♪
お決まりになってしまいましだが、終始号泣しながら拝見してました(笑)
昨日は、Kalafinaの音楽に触れ、私がKalafinaのファンになってちょうど1年1ヶ月と3日の日(1年1ヶ月丁度だと思ってたら2016年のXmas名古屋公演20日でしたね笑)でもありました。
私はKalafinaの10年という月日の中の1年1ヶ月と3日しか関われてない。触れられてない。まだ分からない曲もある。
だけれど、でも、それでも。
Kalafinaの10年の歩みを、想いを、全てぶつけてくれて、ひーちゃん、けこ様、わーちゃんの想いに触れられたライブだなと思いました。
わーちゃんの特報動画で言っていた「私たちがであったのは運命」という言葉、、、私達もKalafinaに出会う運命だったんだなと心から思います。
Kalafinaの音楽はもう生活の一部になってます。
Kalafinaの音楽、Harmony、、、Kalafinaが本当に心の癒しです。
いつも本当にありがとうございます!
明日からも頑張れます。
ありがとうございます♪
またお会い出来る日をたのしみにしております!
こんばんは☆Hikaruさん♪
お疲れのとこ…早速のblog更新有り難うございます。
『Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018』@日本武道館
足元の悪い中…参加させていただきましたよ(笑)
ファン投票でのセットリスト
今回はセットリストが?なので
余裕で入ってると思われた♪Magia ♪One Lightが 次か!? 次かと思ってたんですけど…でも♪ARIAが聴けて 嬉しかったですね。
! 台湾のファンの方が来られてましたね 実物見ちゃた なんか感動。
本日…アリーナ席 Aブロックの とても良い席で参加できたんです…幸せでした
Hikaruさんの「心」確と受けとめましたよ。
やっぱり3人の歌声 大好きです…梶浦さんの楽曲 大好きです。
10周年 本当に おめでと~♪♪♪
バントメンバーさんとの写真 皆さん素敵な笑顔で(*^_^*)
あんな素敵な音楽の時間を一緒に過ごせて幸せでした(涙)
本当に本当に有り難うございました。
髪の伸びました
お休みなさ~い(^_^)v
☆☆バイバ~イ♪♪♪
10周年おめでとうございます。
10周年ライブお疲れ様でした。
最近は余りお聴きしてなかった曲を、
いっぺんにまとめてお聴きできた感じのするライブでした(笑)
バンド編成のライブもお久しぶりで、
圧巻のライブでございました。
Kalafinaさんを大好きになって10年。
Kalafinaさんは私にとって人生の一部です。
これからもずっと。
Songful days両国国技館も楽しみです。
チケットも当選したので、
アリーナからじっくりKalafinaさんを観させていただく予定です(^^)
今夜は素晴らしい時間をありがとうございました。
魂のこもった素晴らしいステージでしたね。
聴きたかった曲をたくさん聴くことができて幸せでした。
これからも、たくさんたくさんの素晴らしい音楽を聴かせてください。
どうもありがとう!
MC、アンコール儀式、削ぎ落として音楽漬けにされた御努力、且ついつもより長く時間使って頂いて、
満足していたはずなのに、もっと聴きたかった・唄いたかった、とヒトは欲張りな生きものですね。
10+、益々の飛躍されますように!!!
私は人生に行きづまりを感じた時がありました。その時にKalafinaさんのハーモニーを聞き力を感じました。
失職した職から新たな職にゆく時でした。去年でしたね。
この世は不条理。それは、完全ではないということです。
世の不条理を感じても歯を食いしばり歩み続けました。その時ですね。Kalafinaさんの楽曲、ハーモニー、Kalafinaさんの歌声に力を感じました。真珠の涙を流し、ただひたすらに歩み続け、今の職にたどり着きました。それは、大工の職です。監督業もかねて大工の仕事もしています。二刀流です。我ことにおいて後悔せず。今を今を生きています。
梶浦由記さんの楽曲素晴らしいですね。カンタンカタンなど聞きました。去年でした、その時は、私は人生には幸福になる権利があると共にその道を歩むことの素晴らしいさを感じています。今は亡き恩師のこと、若き頃、芸能界の裏方をした時の友人たち兄と共にその友人たちのことも思います。ただひたすらに前向きに歩む姿を感じるのです。
大工に戻ることに情熱を燃やし、様々な条件、そのことの資金や雇われる所、いろいろ考えた道のりでした。それが、Kalafinaさんの素晴らしい歌声を聞き、元気に力をもらいました。その力をもらった時がその時に大工職に戻ることが出来ました。
音楽はとてもとても素晴らしいものです。
私は音楽を生活に人生と共に過ごしています。
Kalafinaさんありがとう。
私はいつもいつも応援していますよ。本当にありがとう。
私は素晴らしい人生を全うします。全うの人生を全うする歩み全うの歩みを心から大事に大切にしています。
ありがとう。
10周年武道館素晴らしいステージだったでしょうね。
音楽にたずさわる皆様、また、芸能界で音楽を幸福を届けている皆様ありがとう。
素晴らしい音楽を幸福を届けてくださいね。
バンドの皆様、演奏の皆様もありがとう。がんばってくださいね。
Keikoさん、Hikaruさん、Wakanaさん、がんばってくださいね。
素晴らしい音楽をありがとう。
私も日々家を造る仕事に情熱を燃やしています。
皆様の幸福を心よりお祈りします。
母、兄、様々なご縁を頂いた人たち、素晴らしい友人たちと共に素晴らしい人生を歩むことに喜びを感じています。
寒さは深まります。お身体大切にご自愛ください。
今回は、遮るもの何一つ無しのスタンド1階最前列、ステージの真正面付近で参加させていただきました。この位置だと、武道館の特殊な構造もあり、心理的だけでなく物理的にもステージがすっごく近く感じますね。
そして、半年前から気になって気になって仕方がなかったセトリ……インスト曲を除いて圧巻の26曲!その中に、僕が投票させていただいた3曲が全て入り……もう、感激で涙が出ました。一番聴きたかった“ARIA”も無事当選!
(パンフを拝見した上で今回のライブに臨みましたが)Hikaruさんご自身の武道館公演に対するリベンジの気持ちが、今回のステージからはひしひしと伝わってきました。Hikaruさんのこと、おそらく大満足はされていないでしょうが、ある程度は思いを遂げることができたのでは?終演時の笑顔からそう感じ取れました。
そして……これまでも武道館公演の度にブログコメントで触れてきましたが、3人は今や、武道の「守破離」の「離」の段階に達したのではないでしょうか。
地図のある旅は終わっても、自分達で道を切り開いて進んでいける……今回の武道館公演から、様々な辛苦を乗り越えたこれまでの経験に裏打ちされた、歌唱や表現に対する3人の自信・貫禄のようなものを感じました。
そしてあらためて、このKalafinaというユニットに出会えて良かったと深く感謝する、今回の公演でもありました!
10周年、おめでとうございます。そしてこれからも宜しくお願いします!
次は国技館!実は4日前に、Hikaruさんの後輩の方などを観に行ったばかりです(笑)なので個人的にはどうしても違和感のある(笑)特殊な空間で音を楽しむライブ、心待ちにしていますね。それではまた!
※今夜は興奮で、中々寝付けません……(苦笑)
今日は私は武道館に行けませんでしたが、私のぶんもライブ会場に行けた友が盛り上げてくれたと思います。涙が流れたと伝えて来ました。
2016年の武道館に行った時からなのでまだまだ浅いですが、その時からハーモニーと歌声に魅了されました。大好きです。
梶浦さんの曲は暁の車が好きでしたが、カラフィナさんのプロデュースを梶浦さんがして居ることを知らずになんだか似ているなと思っていて、なんとなく調べるとビンゴだったので、そこでまた嬉しくなり、またまた、好きになりました。
ずーと応援します。
どんな形でも、これからも3人の歌を聴かせてください。
身体を、壊さず、休みも取り入れ、好きな事もしてエネルギー蓄え、また素敵なカラフィナワールドを作ってください。
10周年本当におめでとうございます🎊
この日を迎えられたこと、ファンの私たちにもお祝いさせてもらえたこと、本当に嬉しく思っています。
そして、今日そのお祝いの場にいたかった…!
遠い地で必死に気持ちをとばしていました、きっと届いたと信じています。
セットリストを見、Liveに参戦した皆さんの感想を読み、
改めて10年という時間の重みと、Kalafinaの皆さんと音楽の素晴らしさを実感しました。
Kalafinaの音楽を通して更に仲良くなった友達、強くなった繋がりが沢山あります。
いつも素敵な音楽の旅に連れて行ってくれて、ありがとうございます。
これからもKalafinaと音楽の旅ができたら、うれしいなぁ。。
Live Blu-ray、出ますか?出してもらえますか?絶対買います!
そして映画も楽しみにしております!
ずっとだいすきです。
お誕生日おめでとう。
感動しました!!もう最後の方はうるうるしましたよ😭
来てよかった!!
飛行機飛んで良かった!!
明日は東京観光して帰ります!!
アリーナでなかったのが残念でしたが、満員の武道館で全てがkalafina ファンの中で聴く1曲1曲が宝物のように感じました🎵
ring your bell からアレルヤまでMCもHikaru さんのgoods紹介もなくして純粋にkalafina の音楽に浸れる一時でした。
また、10周年という節目のライブということで、今まで以上に3人の音楽にかける魂の鼓動を聞けたような気がします。
そして、kalafina の音楽の旅をこれからも精一杯応援していきたいと思いました。
なお、今日の1曲を敢えて上げると、oblibious です。西宮ガーデンズで初めてkalafina のライブを聴いたことが甦ってきました。「空の境界」の映像が流れたのも良かったです。
次は国技館のライブに参加させていただきます。また、違ったkalafina に出逢えるのではないかと、今から楽しみです(#^.^#)
本日はお疲れ様でした😌💓、そして心からありがとうございました😆💕✨
ファンのみんなとKalafinaの思いが詰まった本当に素晴らしいライブでした。
まだKalafinaのファンになって2年ですが自分の人生で一番好きなアーティストになりました。Kalafinaの音楽に出逢って歌の本当の素晴らしさを知った気がします。
10周年の記念ライブに立ち会えて本当に幸せでした!これからもずっと応援しています。ありがとうございました。
10th Anniversary Liveお疲れ様でした。
本当に最高の一夜でした!
こうやって10周年を、しかも武道館で一緒に祝うことができて嬉しいです。
最後のアレルヤでは涙が止まりませんでした。
私が初めてKalafinaと出逢ったのは、当時放送していたFate zeroのOP「to the beginning」です。
生まれてからずっと、あまり歌というものに興味がなかった私が、イントロを聴いた瞬間から衝撃が走ったのを今でも覚えています。
「こんな凄い曲、生まれて初めて聴いた。そしてハーモニーが心地いい」
と
それから、Kalafinaのライブが武道館であることをネットで知り、初めてライブに参加したのが「Blue Day」です。
あの日から私はKalafinaの虜で、関東圏のライブはできるだけ全て行くように、そして地方でのライブも少しずつ年々周り始めるようになりました。
生まれて初めて音楽というものが、特に歌が好きになったのは、Kalafinaと梶浦さんのおかげです。
素晴らしい歌と音楽を、いつも私達に届けてくださりありがとうございます。
Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさん、そして梶浦さんに出逢えたことが、私にとっての一番の人生の宝物です。
本当にありがとうございます!
Kalafinaに出逢うことができ、ライブでお三方の心地いい歌声が聴けて、本当に幸せです。
これからも一生Kalafinaを応援し続けていきます。
10周年おめでとうございます㊗
今日のライブは圧巻でした。
Kalafina.FMB.スタッフのみなさん、お疲れ様でした。ホテル着いて余韻に浸ってたら、Kalafina倶楽部聴き逃してしまった😱
anniversaryライブ、しばらく平日ですが必ず参加しますね。映画も楽しみにしてます。
Kalafinaが、歌ってくれるならずっと聴きます。武道館に立てた10周年の大きな旗🚩
11周年も一緒に立てたいです。
ラストのアレルヤ 未来福音
素敵なお知らせを 聞きたいな。
本日、日本武道館でのライブを拝見し、その直後Kalafina倶楽部を拝聴しました。歌を届ける圧巻のパフォーマンスから、場作り、ラジオなとメディアでのフォローまで、素敵な体験をありがとうございました。
今回は「武道館で聞きたい曲」ということで(久しぶりに聞きたい)初期の曲が多くランクインしましたが、Kalafinaほど昔の曲も新しい曲も変わらずに愛せるアーティストもいないと思っています。MCやラジオでOblivious、sprinter、rilicaに対する皆さんの思いを伺えたのは貴重な体験で、よりそれらの楽曲が好きになりました。と同時に、新曲の百火繚乱やカンタンカタンもそんな大御所揃いのセットリストに馴染んでいたのが印象的です。ファンとしては、大変自分勝手ではありますが、そんな新しい世界観の供給を待ち望んでしまいます。
また、新しいハーモニーが聞けることを祈って…まずは、これから数日空の境界を見返しながら、本日のパフォーマンスを消化していきたいと思います。
そして、素晴らしい時間をありがとうございました!!
自分にとって人生初めてのライブは2009年、Kalafinaのprogressiveでした。
アンコールで歌っていただいたsprinterで「ここが世界で一番輝いていて、一番眩しい場所」と感じた事を今でも覚えています。
今日の武道館も「世界で一番輝いていて、一番眩しい、一番特別な場所」でした。
これからも一番大好きなKalafinaを、ずっと応援し続けます!
今日は本当にありがとうございました!!
たった今、武道館から帰って来ました。
改めて、10歳おめでとうございます。
僕はいつもKalafinaの皆さんから勇気をもらっています。そして今日は、10th Anniversaryに参加出来て、とても幸せな時間をいただきました。これからも一緒に音楽の旅を!
一番大好きな曲ring your bell、毎朝目覚ましに聴いている未来が2曲目でスタート。最高でした!
ちょっとしたきっかけで聴き始めて、まだまだファンになってから2年くらいの新参者ですが、全ての曲が新曲のように新鮮で、日々全曲再生して聴いてます。
これからも ファンのみんなと応援していきます!
改めて…10周年おめでとうございます!
そして、10周年おめでとうございます。10年も歌ってきて下さって…感謝しかありません。
今日(昨日)は本当に幸せな時間をありがとうございました。沢山の曲を聴く事が出来てとても濃密で…かつてないほどKalafinaさんの想いがガツガツ伝わってきました。
Kalafinaさんにひたすら満たされた1日で、たくさんの力を頂きました。また明日から頑張ります。
これからも3人の歌声とご活躍を楽しみにしております。応援しています。
本当にありがとうございました。
本当にどれも素晴らしい曲ばかりでした🎵
もっともっと聞きたかったです
ホテルに戻って初めてリアルタイムで
Kalafina倶楽部聴きました
解散バイバイの後もアレルヤが
最後まで流され武道館の余韻まだまだ残っています😃
これからもKalafinaの音楽を聴けるのを楽しみしています。
10周年おめでとうございました❤
そして十周年 おめでとうございます🎉
今日のLIVE、本当に素晴らしかったです。
はっきり言って泣きました。
ここ最近は仕事にかまけてコメント出来ませんでしたが、
それでも姫君方と共にした10年。
Kalafina楽曲と自分の思い出が全てリンクして
いるので、いつも姫君方の歌声を聴きながらその頃の出来事を思い出しています。
初めてCDTVで空の境界場面だけのランキング映像で
「このハーモニーを奏でている人達は
誰なんだろう?」と気になったところから
入りましたが、今では自分の生活に人生に
無いなんて考えられない存在に成りましたよ✨
これからも姫君方との人生を楽しんで
行けたらと願っています。
応援し続けますね。
今日、人生で初めて武道館に行き10th anniversary liveに参加することができました。一音そして全てを見逃さないように集中して臨みました❗最高のライブありがとうございました❗
聴きたかった曲も沢山歌って頂き、今日は興奮して寝れそうもありません。
これからもずっと応援し続けますので、いつまでも素晴らしい音楽を奏で続けてください❗
Happy Birthday Kalafina❗
めっちゃ濃厚に感じたライブでした…。新規ファンの自分にはどの曲が上位なのか予想がつかずドキドキしました。アルバム曲、カップリング曲多くて驚きました!15年20年ずっと付いていきます!
いつもkalafinaの唄が生活に寄り添ってます。素敵な音楽ありがとうございます!
3月は、見に行く事が出来ないですが、次のツアーが決まるのを楽しみにしてます。
あと、そろそろアルバムも♪
そして、今日もとっても素敵なステージを本当にありがとうございました!
1/23ご誕生日の私にとって最高のプレゼントでした☆
しっかりとしたファンになってからは8年半位ですが、みなさんと過ごせた時間は宝物です。ありがとうございました!
これからもずっとずっと大好きです!
今日はお疲れさまでした。ゆっくり休んでくださいね☆
では、また国技館で!
おやすみなさいzzz
Kalafinaの10年間の歩みをギュギュッと詰め込んだ3時間でした♪
Kalafinaをはじめスタッフの皆様、大変な天候の中今日のために準備をありがとうございました。
これからも末永くKalafinaの歌が聴けますように❤️
10周年おめでとうございます(≧∀≦。)
そして今日は最高の時間を本当にありがとうございましたm(*_ _)m
Kalafinaの皆さんはもちろん、バンドメンバーの皆さんからも熱い思いが伝わってきたライブで、会社休んで参加して本当に良かった‼︎と心から思いました
皆さんが歩んで来た10年をしっかりと胸に刻んでまた日常に戻ろうと思います♪
今日は興奮してまだ寝つけません(笑)
これからも応援していきますので歌い続けて下さいね♪
たくさんの曲を届けて下さろうとする心が見えるような、素敵なライブでした(*´ω`*)
obliviousの空の境界映像とのコラボはもう映画を思い出して涙が止まりませんでした。
本当に心の底から生きててよかった、Kalafinaの音楽に、3人に出会えて良かったと思えたライブでした!!
これからもずっとずっと付いていきます!!最高の10周年ライブをありがとうございました!
そして、今日を含め最高の10年間をありがとうございました!
これからもどんな形であれkalafinaの皆さんと素敵な時間を過ごせることを楽しみにしております。
とても素晴らしい一時でした。
今日は演出もMCも無く、それが却ってKalafinaの10年積み上げてきた音楽に真っ向から向き合うことのできる良い環境だったと思いました。
9曲も休み無しで連続で歌ったのは圧巻でした。
本当に凄かったです。
Kalafinaメンバー、FBM、スタッフの皆さん、そしてファンの皆様と造り上げた素晴らしい時間でした。
本当に有難う御座いました!!
これからも素敵な歌を歌っていただけることを、楽しみにしています。
10周年、本当におめでとうございました❣️
今日は素晴らしい時間を、ありがとうございました‼️
昨日まで寝込んでいて昼前まで行けるか不安でしたが、それでも行けて良かったです。
10年と一言で言えてしまいますが、いろんなことがあった10年だったと思います。
この先も人それぞれいろんなことがあると思いますが、変わらずにいてください。
今日は本当にありがとうございました‼️