こんばんは、Kalafinaです。
昨夜、Hikaruが更新してくれた様に、
Toyosu Music Collaboration
〜チームスマイル東日本大震災復興支援LIVE〜@豊洲PIT
に、Kalafina参加させて頂きました!
改めて、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。
3人それぞれからメッセージです♪♪♪
音楽の持つ不思議なちからを、昨夜改めて感じることが出来ました。
同じ事務所のアーティストの皆さん、そしてミュージシャンの皆さんと共に音を届けられて幸せでした。
「音楽」という誰かと誰かを繋げる素晴らしい力を信じて、皆さんと過ごせた2018年3月11日を、忘れません。
本当にありがとうございました。
***Wakana***
今回チームスマイルさんの活動に参加できた事、そしてKalafinaとして、3.11という日に音楽・歌を発信出来た事、心から感謝しています。“音楽って良いな”と思えるのは心が求めているからそう感じるんだと思います。発信する側も、受け取ってくださる皆さんも、昨夜は“音楽の力”を求めていた様な時間にも感じました。そんな“心”をこれからも大切にしたいと思った1日でした。笑顔を繋ぐ音…ありがとうございました!
Keiko
音楽、歌を通して皆さんと会話する時間。
直接言葉はなくても、目で、熱量で、しっかり繋がっていたと思います。
あの瞬間に感じていた心の全てを込めて歌いました。
幸せをありがとうございました。
♪Hikaru♪
それでは、30日の映画公開を今か今かと待ちわびております。。。
Kalafina
昨夜、Hikaruが更新してくれた様に、
Toyosu Music Collaboration
〜チームスマイル東日本大震災復興支援LIVE〜@豊洲PIT
に、Kalafina参加させて頂きました!
改めて、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。
3人それぞれからメッセージです♪♪♪
音楽の持つ不思議なちからを、昨夜改めて感じることが出来ました。
同じ事務所のアーティストの皆さん、そしてミュージシャンの皆さんと共に音を届けられて幸せでした。
「音楽」という誰かと誰かを繋げる素晴らしい力を信じて、皆さんと過ごせた2018年3月11日を、忘れません。
本当にありがとうございました。
***Wakana***
今回チームスマイルさんの活動に参加できた事、そしてKalafinaとして、3.11という日に音楽・歌を発信出来た事、心から感謝しています。“音楽って良いな”と思えるのは心が求めているからそう感じるんだと思います。発信する側も、受け取ってくださる皆さんも、昨夜は“音楽の力”を求めていた様な時間にも感じました。そんな“心”をこれからも大切にしたいと思った1日でした。笑顔を繋ぐ音…ありがとうございました!
Keiko
音楽、歌を通して皆さんと会話する時間。
直接言葉はなくても、目で、熱量で、しっかり繋がっていたと思います。
あの瞬間に感じていた心の全てを込めて歌いました。
幸せをありがとうございました。
♪Hikaru♪
それでは、30日の映画公開を今か今かと待ちわびております。。。
Kalafina
コメント一覧
コメント一覧
Kalafina倶楽部!最終回!お疲れ様です!
Hikaruに始まりHikaruに終わる、最後の3回はWakana,Keiko,Hikaruと回った司会。とても美しいですね!Kalafinaらしいですね!
3/27の放送の始まりはめっちゃ元気に始まり、Wakanaさんのハイテンションに笑いました🤣
8年間週一で続けてきたじゃんけんが拝めなくなるのはちょっと寂しいですが、これからもじゃんけんをし続けてみると面白いかもですね(笑)
それではまた!
(公式サイトへのリンクを貼りたかったのですが、できないようで……)
今日、都内の店舗に行ってきましたが、映画の予告映像を観ながらコラボメニューを堪能するのもなかなか乙なものでした。個人的に、デザートプレートのバナナのキャラメリゼがお気に入り(笑)
コラボドリンクは3種類を一度にオーダーしましたが、店員の方に聞くと「3つ一度に頼まれる方が多いですね」とのこと。「同じ考えの方がたくさん♪」とニマニマすると共に、Kalafinaのコラボメニューを楽しんだ方がそれなりにいらっしゃったことが分かって嬉しかったです!
Wakanaさんのイメージドリンクのシナモンスティック付きチャイで心癒され、Keikoさんのレモン蜂蜜サイダーでリフレッシュし、Hikaruさんのベリーヨーグルトミルクで健康的に……注文特典のコースターも中々の出来映えでした。
当公式ブログなどで告知されていなかったので、僭越ながら紹介させていただきました。それではまた!
素晴らしい音楽を、本当にありがとう!
この世は諸行無常でいつかはこういう日も来るかな…と想像はしていましたが、やはり寂しいです。
沢山考え、話し合って決めたことだと思うので受け入れようと思います。
ただ自由に楽しく歌を唄えないのは悔しいですね。
また梶浦さんのもとで
「Kalafina」
の復活を信じて待ってます!
「Kalafina」大好きだぁヽ(´▽`)/
何も変わらない、いつもの可愛らしい姫達のお喋り。来週が最終回とは残念でなりません。
ラジオのお陰で何があってもKalafina は、ずっとKalafina だと感じられました。分裂だの亀裂だの書いた馬鹿な報知新聞を僕は一生手に取ることはないでしょう。
Harmony 3号も届きました。ステージやリハーサルの写真やレポを有り難く拝読しました。しかし今回は何と言っても、Hikaruさんのロックなお姿。いや〜、格好イイ〜。黒が似合いますねえ。
こういう衣装でロックをガンガン歌うHikaruさんも期待してます。
転機に当たって、梶浦先生が何と言われたか、姫達がどんな話をしたか、何も判りません。でも最強の歌姫達ですから、道は自ずから拓けていくと思います。
では、映画のスクリーンで逢えることを楽しみにしてます。
先程「脱退」「解散」といった記事を初めて目にしてました。その文字を見た瞬間は、反射的にとてもショックを受けました。でも、世の中のあらゆることは諸行無常で、「Kalafinaが今まで少しずつ変わってきた流れの、延長線上のような、まだ途中のような、そんな感じなのかな〜」と感じてます。
形式的には、梶浦さんとKeikoさん、WakanaさんとHikaruさんの、2人2人に分かれていくようですね。なんとなく、今後の活動の中で、また4人がくっついて演奏する機会を作りやすそうな組み合わせにも感じます(個人の見解)(笑)
「即今・当処・自己」。過去に縛られず、未来を憂えず、他人に惑わされず、「今、この場で、自分ができる最善のこと」に集中して、過ごしていってもらえればと思います。そうすれば物事は良い方向に向かっていくんじゃないでしょうか。(言葉の意味あってるかな)
要するに前向きが一番てことですかね!現状ではちょっと難しいかもですが、また梶浦さんの楽曲で3人の声が重なる機会が、少しずつでも作っていければ嬉しいですね😊
4人の新たな今後に期待してます!
精神的にきつい状況の時にやすらぎと希望をもらったのが、みなさんの歌であり、ライブ(MCを含めてた全て)でした。
だから、本当に言葉では言い表せないほど感謝しております。
今回の報道を受けて、みなさんが辛い状況に置かれているのなら、私にできることはないか考えていましたが、私にはこれまでのみなさんの活動に感謝を伝えること、これからもみなさんお一人お一人を応援していることを伝える位しかで思い浮かびませんでした。
朝晩、日毎の気温の変化が大きい今日この頃ですが、体調を崩さないように気を付けてください。
みなさんに明るい未来がくることを祈っています。
大きな変化となってしまいましたね。
それぞれ随分悩んだことでしょう。
Kalafinaのハーモニーが好きでした。
いつかまた、3人の歌声を聴かせて下さい。
それにしても、マネージメントはKalafinaをどうしたかったのでしょう?
梶浦さん以外の楽曲をやりたかったのでしょうか?
理解できない。
少なくとも煮詰まって下降線をたどるしかないユニットでは無かった。
ビジネスセンスのあるやり方とは思えない。
かわいそうに、梶浦さんも、WakanaさんもKeikoさんも
Hikaruさんも被害者だと思います。
悔しいので、これを契機にそれぞれさらに飛躍して、見返してやりましょう。
May the force be with you !
スターウォーズの有名なセリフを送ります。
ポジティブにいきましょう!
畑からも皆さんへパワーが届きますよ。
30日までしか出来ない事、4月1日以降でなければ出来ない事、3人其々が慌ただしい日々かと思います。
どうか、悔いの無いところまで。
結果、全てを守りきることが出来なかったとしても、3人にとって一番大切な「心」が、一層深く充実したものになっている筈です。
もし、名前や歌う曲が変わったとしても、3人の変わらぬ「心」によって奏でられる音は、Kalafinaそのものです。
3人の美しく澄んだ笑顔にまた逢える日を、お待ちしています。
11年目は、どんな真新しい飛躍になるのでしょうね。
Kalafinaの皆さま、スペースクラフトの皆さま、こんばんは。
いつも素晴らしい音楽を届けて頂き、心より感謝しています。
ありがとうございます。
さて、先日のニュースを見て驚いています。このような結末に至ってしまったことに残念さを感じますが、同時に不思議な気もしています。
そのニュースの中で
「梶浦由記さんの楽曲を大切に」
とありますので、幾らかは希望が見えています。是非ともここに、もう1つの言葉を付け加えてください。
それは、
「これからも3人のハーモニーを大切に」
という言葉です。
もちろん、この言葉を付け加えるためには、乗り越えるべき傷害もあるとは思います。でも、色々なやり方があると思います。きっと出来る筈です。
なぜならば、Kalafinaのメンバーを始め、集うファンの方々、そして事務所の皆さまも含めて、同じ気持ちでいるからです!
皆さまのことを信じています。
近いうちに3人が揃ってステージに立ち、今まで以上の素晴らしい音楽を届けられることを信じています。
どうか、これからも宜しくお願いします。
追伸:
年度末ということもあって、私はフラフラになっています😱
皆さまの方はどうですか?
お仕事の方も大切ですが、どうか充分に休んで、心身共にご健康でおられますように、ご自愛くださいませ。
映画初日の舞台挨拶で、そこにいる全ての方々が笑顔で会えることを期待しています!
では🐹
ほんと残念で仕方がありません。地元奈良に来てくれた時はほんと嬉しかったです。
Kalafinaは3人で一つです。色々あるのでしょうが、また
再結成され活動再開される事、心より待ってますので、
心より応援し続けていくつもりです!
ファンと一緒に困難を乗り越えて行きましょう!!
素晴らしいライブになったようで、よかったね(*´ω`*)
ふむふむ、ほうほう(゜ロ゜)
色んな意見や感想あって面白いねぇ(゜ロ゜)
んーと……真実は知らないけど、報道や憶測などがある程度合ってるとするならば……
正直私はドキドキワクワクしてます(///∇///)
だってようやくみんなそれぞれ新しい環境や世界、新しい風や空気に触れることができるもんね(*´ω`*)
時期的にもちょうどいい感じやね。
そう考えると梶浦さんはいいキッカケつくってくれたねぇ(^-^)
このキッカケをしっかり利用しないと、
それぞれのチャンスなんやから(o^-')b !
これからどんどんレベルアップするんやろなぁ、3人ともまだまだノビシロあるもんねー(*´ω`*)
だから私はワクワクが止まらない(///∇///)♪
やるからにはとことんやらないと( ̄ー ̄)
でないと誰もついてかないし、誰も応援してくれないよー(゜ロ゜)
進化後の復活ライブが楽しみだ(゜ロ゜)
あ、妄想が過ぎちゃった(σ*´∀`)エヘ
んじゃねー(*´∀`)
東北地方なので、仙台、新潟辺りまでは行っているのですが、東京は泊まり前提になってしまうので、仕事で行けるタイミングになります。
今回での公演は、武道館、国技館、豊洲pitで3回目です。
Kalafinaさんの東京ライブは、盛り上がりが情熱的に感じました。
それでも、聞かせる力も重なり、1曲1曲の世界があって、凄く良かった。
ニュースでいろいろあると思いますが、みなさんを聞き続けます。
Kalafinaとして活動していく2人にとっては何とも言えない言葉だと思います。
願望は現実とは掛け離れているのです。
私はKalafinaの3人に感謝してる。
そしてわーちゃん、けーちゃん、ひーちゃん、3人みんな愛してる!!
めっちゃあいしてる!!大好き!
心から叫んでるー!(`_´)
今まで3人の歌声に心を支えて貰ってきたから、今度は私(たち)が3人を支えたい気持ちでいっぱい(T_T)
3人がどこにいたってずっと支持してます。
私は必ず支持します。
どうか、健康でいてね。
あいしてるよーーー!!!❤❤❤
ここ最近のニュースを見て、正直ショックです!
始まりがあれば、終わりがあると思いますが10thの年にkalafina分裂は想像出来ませんでした😢
私たちには理解できない、解らない事情があるとは思いますが、やはり寂しいです!
私は光の旋律からkalafinaを好きになった新参ものですが、今までのアーティストの中でも最高だと思ってます!
真相を話すのはしんどいかも知れませんが私たちファンに動画でもメッセージでも良いので話せるだけの事は話してほしいです!
そして今後のFCの方向性も押して下さい!
そして光の旋律の歌詞のように皆が解り合った日にkalafina再結成を望んでます!
kalafina3人の進む道は別々ですが私はkalafina3人、そして梶浦さんをいつまでも応援して行きます!
kalafinaはKeikoさん、Wakanaさん、Hikaruさんでなければkalafinaではないのですからね!
皆、そう思ってますからね!
この先も応援して行きます!kalafina再結成の日まで!
時の流れというものがあって、人間を取り巻く環境が変化する以上、何事も必ず変化を強いられる時が来るわけですが、それが今回のような形であったのはとてもつらいです。 でもこの現実は受け入れるしかない。今回の結果については、3人がよくよく考えた上で出した結論だろうから、それに異論を唱えるつもりは全くありません。
次のステップに向かって前向きになっているであろう “Kalafinaの3人” を明るく後押しして応援しましょう!
しかしあれですね、事務所の方はもっと上手にビジネス展開できないものでしょうか。言うまでもないけど、これまでの Kalafinaの核の部分を築き上げてきたのが誰と誰なのか、ファンはみんな分かってると思うよ。
Kalafinaは3人で1つであり、それぞれでもある
そんなフレーズが記憶にあるような‥
歌声をいつも聴いてます
いまでも聞こえます
わーちゃん、けーちゃん、ひーちゃんが大好きです。
みんな頑張りやさんで
それぞれ個性的な可愛らしさがあって
遠い存在ではなくて、なぜか少し身近に感じられる愛嬌があって
それぞれが、それぞれに思いやりが溢れていて
3人が仲良くしているところを見るのがとてもとても幸せなのです
そして何より
それぞれの全く違う性質の歌声と
ピタリと縦の揃ったハーモニー
愛情でいっぱいのハーモニー
本当に大好きです。
たくさん救われました
本当にありがとう。
ずっとずっと信じて待ってるよ。
でも、頑張りすぎないでね。
そして・・・
厄払いにも行ってね(笑)
どうしても感謝を伝えたくて、かなり久々にブログへコメントします。
Kalafinaの音楽と出会えて本当に幸せでした。
3人が笑い合う姿が大好きで、3人が紡ぐハーモニーが大好きです。
そして、Kalafina3人のお人柄も。
楽曲を聴いて「心から幸せだ」と思えたのはKalafinaの音楽でした。
本当に沢山の幸せをありがとう。
きっと随分前から色んな話を皆さんでされてきたのだと思います。
その上で決めた道、ファンの1人として出来ることは微力ですが、今後もどういった形であっても御三方を応援していきます!
美しい音楽の景色をありがとう。
皆さんの未来に幸あれ!!
今回の報道について、未だに受け入れられない自分がいるよ😢Keikoちゃんもたくさん悩んで決断したことだからその決断は支持するけど、やっぱりKalafinaはKeikoちゃんとWakanaちゃんとHikaruちゃんがいてこそだよ。誰が欠けても成立しないよ。3人の立ち位置が絶妙なんだよ。
オイラが最後に見届けたライブはオーチャードでのstrings liveだったよ。ちょうど梶浦さんに関する報道が出たときで不安な気持ちを押し殺して新幹線に乗ったことを昨日のことのように覚えてるよ。
独りよがりな妄想かも知れないけど、今回のKeikoちゃんの離脱はきっとKalafinaを守るためにしたことのような気がする。誰よりもWakanaちゃんやHikaruちゃんのことをたててたし、ファンのことを誰よりも思ってたKeikoちゃんだからね…
オイラはしょうもないオッサンだけど、これだけは胸はって言えるよ。“Kalafina”は唯一無二の存在だよ、ってね。
またいつかこの3人でハーモニーを奏でてくれたらもう何もいらないよ。Kalafinaはもはやオイラの生活の一部なんだから。
Kalafinaを知って本当に良かったよ。
初めてコメントさせていただきます。
いろいろな報道がなされていますが、皆さんの直接のコメントを聞くまで何も判断しないと決めました。
まだ、3人で活動される可能性を心の中に残してます。
でも、どちらに転んでも御三方とも応援し続けますけどね
ここ数日の報道で、他のファンの皆様同様に、毎日落ち着かない日々を過ごしております。
今回の件、Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんで良く話し合っての今回の決断だと思いますので、ファンとしては今後も応援していきたいと思います!
いつかまた、kalafinaの皆さんファンの皆さんが幸せな気持ちになれる様、今後良い方向に進んで行く事を切に願っております。
それでは、また(^-^)
ファンの自分からしたら事務所なんてどうでもよいので、これからも応援しますよkeikoさん!
僕にとっては昨年の11月山口周南文化会館での3人がラストになりました。とても寂しいです😂 それでも素敵な音楽、3人の奏でるharmonyが聴けて感動しました❗
追伸
WakanaさんHikaruさん二人になってもずっと応援しています❗KeikoさんKalafinaを卒業してもずっと応援しています🎵頑張れ💥👊😃 又いつの日か素晴らしい声、奏でるharmonyを聴ける日を楽しみしています🎵頑張れKalafina😉
富山市在住40代夫婦のゆか&たけWith(愛犬)です。
連日の報道、ファンクラブからのお知らせ、あんなにこれからの皆さんの活動に関して前向きだったのに何故?10周年を迎えたばかりなのに何故?これからも音楽の旅が続くと言っていたのに何故?と現実をまだ受け止められず、家内と愛犬共にまだ動揺を隠し切れずにいますが、1番この現実を思い悩んでいるのは、Kalafinaの皆さん何ですよね。
3人3声がハーモニーとなって奏でて完成されるのが唯一無二の音。
それを聴き「勇気」「希望」「未来」に光与えてくれる存在が、唯一無二の「Kalafina」だと思います。
改めまして本当にありがとう!
まだ皆さんは若い!
僭越ながら少し人生の先輩として言わせて下さい。
この人生の岐路を大いに悩み、苦しみ、そしてそれを笑える人生!
辛いかもしれないけど、正に今が「into the world」の時。
この孤独を大いに楽しんで!
私達ファンは微力だけど全力で応援し続けます!気持ちを飛ばし続けます!
がんばれ!Keiko!Wakana!そして富山県の誇りHikaru!
がんばれ!我らが「Kalafina」!
以上、富山市在住40代夫婦のゆか&たけWithりおでした!
追伸
トイプーの愛犬りおは今、far on the waterを聴きながらと~ちゃん(たけ)のひざの上で夢の中😴かわいい!
5年前にWOWOWで放送されたKalafina5周年アニバーサリーライブを久しぶりに見ました。
あの頃の初々しいドキドキ感が、蘇りました。
Kalafinaの3人も、今と比べたら初々しさがあって懐かしいです。
インタビューでKalafinaのこと、梶浦さんのこと、これからのことをたくさんお話して下さっています。
ここまで歌い続けてくれてありがとうございました。
出来ればあの頃のように10周年のお祝いと感謝の気持ちをもっともっと伝えたかったです。
私が最後に見届けたライブはSongful daysですが
「これは・・・・・」と、
何度も涙がこぼれ落ちそうになりました。
ライブが終わった後、気持ちの落ちつかない日々が続いていましたが、ハーモニーからのメールで納得出来ました。
ニュースではKeikoさんが脱退とされていますが、それは形だけのことで、私はそうは思っていません。
Keikoさんがデビュー当時の信念を貫き通してくれたという事だと思います。
Keikoさん、ありがとう。
私にとってKalafinaは今でも梶浦ファミリーです。
Kalafinaの楽曲には造語があり、梶浦さんの魂が宿っています。その魂を様々に体現化できるのがKalafinaです。
音楽の力を信じてこれからも応援します。
魂の中にある一条の光を信じて
ショックで呆然としてましたが、kalafinaの曲たくさん聴いてたらやっぱり好きだなぁ、て改めて思いました。今まで素晴らしい音楽の時間をありがとう😊 これからもたくさん聴きますね。大切な曲ばかりだから。
そして信じてます。またkalafinaの歌が聴けることを。
それまでそれぞれの人生楽しめますように😊✨
ニュースを見て悲しくてちょっと考えてました。
でもKalafinaの皆さんが決めた道だから、、、Kalafinaは3人であってこそ、と思うところもありますが、皆さんが決めた道だから心から応援します。
もっともっと3人のHarmonyが聞きたかったですけど、、それもきっとまたいつか、ですね。
3人とも心からずーっと大好きです。
Kalafinaの音楽に出会えたから、私は夢に向かって更に頑張れました。
小さいかもしれないけれど、秋には夢の一歩を踏み出せました。
挫けそうになった時もあるけど、3人のHarmonyがあってこそ勇気づけられました。
あの日、大阪での百火撩乱発売記念イベントで遠い存在の3人を、、、あんなに近くで大好きな3人を拝見出来た日は一生の思い出で、宝物です。
もちろん、Kalafinaのことを知って日が浅いのでそんなにライブには行けなかったけれど、行った3回のライブも大切な消えることの無い思い出です。
難しいかもしれませんが、全曲収録、全MVを収録した10周年のアルバム、、そして10周年ライブのBDが発売されると凄く凄く嬉しいです。
どんな形であれ、
歌うことを決してやめなければ、いつかきっとまた3人で同じステージに立てる
歌うことを決してやめなければ、いつかきっとまた3人で見た光も見れる
歌うことを決してやめなければ、いつかきっとまたKalafinaとファンとの心が深く繋がる
私はそう思います。
ひーちゃん、わーちゃん、けこ様、、、3人が心から幸せになってくれるなら、私はとても幸せです。
なにより、どんなものより大切なのは、あなたたち自身、です。
『旅立ちを 笑って送り 風光る』
Kalafinaの皆さん、復興支援ライブお疲れ様でした。この日3人が歌われた歌はいつまでも私の心に残ります。
本当にありがとうこざいました。
今まではブログを読むだけでしたが、いても立ってもいられず、初めてコメントします。
遅れてしまいましたが、先ほどニュースを知りました。現在とても動揺し、悲しい思いでいっぱいです。
ファン歴4年ほどと、決して長くはない私ですが、お三方がどれほど努力をして、どれほどの情熱を注ぎ込んで、今の完璧なハーモニーを奏でられるようになったか、ある程度理解しているつもりです。だからこそ、このような形でそれが失われてしまうのはとても悲しいです。もちろん、お三方の方がずっとずっと悲しいでしょうが…。
恐らくお三方で何度も何度も話し合われてこの結論になったのだと思いますが、それでも言わせてください。もっともっと、3人のハーモニーを聞きたかった。3人が笑顔で歌い続ける姿を見たかったです。もう、それは叶わないのでしょうか? 例えば梶浦さんを3人で追いかけて、また梶浦さんの作ってくださった歌を歌って…とか。またいつか、3人で歌ってくださる日が来ると夢見ていいのでしょうか?
ワガママなのは重々承知していますが、どうしても伝えたくて…。それだけお三方のことを大切に思っています。大好きです。
それではどうか、お三方の行く道に、光がありますように。
2度目のコメントを、お許しください。
ここ数日間、気持ちの整理もつかないまま、それでもやらなければならないことがドンドンと降り注ぎ、とにかく前に進まなければ、という気持ちで過ごして来ました。
やはり、力強く歩いていかなければ。
そう、改めて感じております。
落ち込んだり、前向きになったりを繰り返しながら、ようやく気持ちが落ち着いて来ました。
そして今は、keikoさん、wakanaさん、hikaruさんが、この先どんな音楽を届けてくださるのか、ワクワクしています。それは必ず、これまでとは違う音楽になるのでしょうから。
梶浦さん、kalafinaさん、そしてバンドの皆さんは、史上最強のチームだと信じています。それを超えることは、至難の技だろうなと。
それでも、新しい音楽の誕生へのワクワクを禁じ得ません。
と言いつつ、どうかご自愛も忘れずに。
時には我儘に、ご自分の幸せを追い求めて頂きたいな、と思います。
Wakana Keiko Hikaru 頑張れ〜!
Keikoさん、あなたって人は、矢面に立つ事も分かってただろうに、小さい体に自分で全て背負いこんで、全く!
もう、応援するしかないやん!
勿論、Wakanaさん、Hikaruさんも応援するよ。心配だしね。特にWakanaさんは(笑)
もう既にKeikoさんは、前を向いて歩き始めてるんだろうね。私も、前を向いて歩いて行こう!クヨクヨしてる場合じゃないよね(^_^;)
後1つ、スポーツ報知は、二度と買わない(笑)
それでは~( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
順風満帆に大きくなっていくKalafinaの成長とハーモニーの素晴らしさに魅せられていた私にとって今回の一連の出来事はショックでした。ですが、
きっと色々考えがあっての行動だと信じて疑いません(^-^)時間がかかっても良いのでKalafina を復活させて下さいね♡そしてまたいつもの熱いライブを観せて下さい!
私にはKalafinaと梶浦さんの音楽しかありませんから!!!
頑張れ!Keiko Wakana Hikaru!
今週中に、種蒔きます!
30日迄に発芽が揃うと思います。
数千本の植物からも、パワーが届きますよ。
聴き慣れた曲が悲しく聴こえてしまいますが、出来るだけ邪推せずに見守ります!
皆さんが今まで届けてきた幸せが、皆さん自身に舞い戻りますように。
私の一押し、今の季節ならでは「ハクサイ菜の花」山盛りの自家製味噌スープで腹ごしらえしたら、仕事第2段もがんばります!
ここ一年ぐらい、ずっと忙しい日々が続いてたと思います。しばらく休養してエネルギーを充填して欲しいと思います。
ファンはみんなわかってくれますよ。
そしていつかまたKalafinaの旗の元へ、集合‼️
再生の期間を経て、Re/kalafinaを待ってますね。
私もショックを受けています。
でも皆さんが一番辛い想いをされてるだろうな…。
私も、希望も捨てきれませんが、皆さんが納得して進む道なら全力で応援しますよ!
Kalafinaの色んな曲が、いつにも増して頭の中で再生されてます。
上手くいえませんが、お三方にとって幸せな方向に進みますように!!
Keikoさん
Hikaruさん
オラー εÏз。*
Harmonyのメールが届き、いろんな事を思い考えましたがWakanaさん・Keikoさん・Hikaruさんが、ちんぺいさんと一緒に歌を奏でる様になった時、ちんぺいさんに今後のアーティスト活動について話をしてもらったって事を聞いた時に、いつかどんなかたちであれ、Kalafinaのメンバーが一人一人のアーティスト人生を歩むんやろぅなって思いました…
これから先、Wakanaさん・Keikoさん・Hikaruさんが、どんなかたちでアーティスト活動をするかは解らんけど、Wakanaさん・Keikoさん・Hikaruさんの三人が歌を奏でる限り、三人それぞれの歌魂を感じ続けたいなぁ♪Kalafina♪
「逆襲のkeiko」期待してるぜ~
頑張れKalafina!マイヤイヤー!!!
梶浦さんあってのKalafinaだし、3人揃ってのKalafinaじゃないの?
色々思うけど、でもきっとどうしても無理だったんだよね。。
もうライブで3人のハーモニーが聴けないのかと思うと悲し過ぎます(T-T)
けーちゃん、もう一度考えなおしてよー(T-T)
終わらせなければ始まらない、という
今持ってる率直な感想です
では
昨年末から凄く心配してました、僕にとっての3人が奏でるharmonyが聴けなくなるのは寂しい😣⤵です。
只、何度も話し会って決めた事だから、メンバーが脱退してもずっと・・・応援していきます❗
Wakanaさん
Keikoさん
Hikaruさん
脱退しても僕にとっての・・🎵Kalafina🎵・・なのでみんな大好きです😂
長文になりましたがこれからも応援👊😄📢していきます🎵 3人のコメント待ってます
周南市文化会館でお待ちしてますよ。
ありがとー😉👍🎶
今朝Harmonyのメールを読みました。
悲しくて…朝から気持ちが沈んでしまいました。きっと考えに考えて決めた事なのだと思うので、一個人がどぉこう言っちゃいけないのかもしれませんが…
でもやっぱり…(泣)
梶浦さんが手掛ける曲が大好きで、それにkalafinaの3声がハーモニーとなって合わさるのがもっと大好きですなのです(*´-`)
誰が欠けても私の中で成立しないのです‼だから梶浦さんにみんな付いて行ってくれないかなぁー?など思っていました。正直今でも。
ですがみなさん1人1人にも夢や想いや思考などがあって、それを尊重すべきなのですよね。
「進んだその道のりが光に照されます様に」
好きな言葉です☆
3人でのliveをもぅ一度見たい!!
ぜひ福岡にお願いします(^-^)/
理解しました。
映画の公開を楽しみにしています。
そして全力でお待ちしています❗
唯一無二の素敵なハーモニーを有難うございました。多くの人達の力添えになったと思いますし、何より私も支えて頂きました。
目をつぶれば一曲一曲が浮かび上がります。夢の様な一日、そして十年でした。大切な思い出として忘れません。楽しくて幸せな時間を有難うございました。
寝不足な朝です。
多くの方がいろんな言葉を投げ掛けていますね。
今はただ、みなさんの今後を見守ることしかできませんが、いつの日かまた三人一緒の笑顔、歌声を、強く信じてます✌️
コメント 途中で送ってしまいました すみません。
本当にファン思いの皆さんだから…大変な数ヶ月だったのでしょう(涙)
年末から心配してました。
メールを読み……
「Kalafinaは3人で1つ」
いいオヤジか涙が止まらない。
素敵な音楽…宝物です…いつも元気をいただきましたよ(ありがと~)
Wakanaさん
Keikoさん
Hikaruさん
みんな…みんな…みんな 大好きです。
皆さん 幸せになって下さい…ね(*^_^*)
♪Kalafina♪
こんばんは
Wakanaさん Keikoさん Hikaruさん
メール…読みました
本当にファンおも
明るい方へ、もがいて、抜き手を切って、戻ってきてください。
kalafinaの未来へ アレルヤ!!!
こんばんは。
豊洲でのコラボライブ、お疲れ様でした。
わたしはその日のその時間は福島から会場に気持ちを送りました。
ニュースやメールを読みました。
もしそのことを知っていたら、ボランティアなんかに行かずに豊洲に行ってました。
残念です。
思えばこれまで皆様から、多くの幸せをいただきました。
音楽を聴く楽しさ、歌う喜び、
物事に情熱をもって取り組むことの尊さを知りました。
こんなに明るい世界へ…連れてきていただいたこと、感謝してもしきれません。
たとえ道を違えても、それは変わりません。
これからも皆様の歌を聴き、口ずさみながら過ごして参ります。
脱退なさる方にも、残留なさる方にも、多くの幸福が訪れることを祈るばかりです。これからもさらにご活躍なさることを願っています。
長文、乱文、失礼いたしました。
得心したことは、未来の可能性に挑む選択をメンバーの一人がされたということかと。
ニュースが報じる分裂や亀裂ではないと思っています。
姫達の未来に幸多かれと祈っております。
年末から、どうなってしまうか不安な気持ちが、現実になってしまい...
悲しい、ショック...で、
しばらくはきっと、落ち込みそうです......
それほど、梶浦さんの音楽と、それを紡ぐ3人の歌声が、大好きでした。これからも変わらないです。
3人で何度も話し合って、きっと、お互いを尊重してのご決断だと思います。
報道にあるような、「分裂」という言葉では私は捉えていません。
3人の事ですから、きっと気持ちを伝え合って決めた事かと信じます。
10周年イヤーなだけに、色んなことを楽しみにしていましたが...やっぱり、つらいです。
ですが、きっと3人がこれまでファンの方に音楽で光を届けた事は、きっと3人にもきちんと帰ってくると思います。
私もKalafina に、沢山光をもらいました。
悲しい時に、となりに座って受け止めてくれるような歌は、何度も心癒され、救われました。
私も3人の未来は優しくありますようにと、願う1人です。
春を待つ、のように、光が消えていっても、何度も返ってくると信じます。
ありがとうございました。
3人のコメントを待っていますね。
Twitterやファンクラブのメッセージを見た時、ショックが大きすぎて今日、1日、何も手につかずでした。
1月に10周年を迎え、KalafinaのWakanaさんKeikoさんHikaruさんの3人のハーモニーまだまだたくさん聴くことができるわくわくが、待っている良い年になるようにと願ってやみません。
梶浦さんの退社に続き、Kalafinaメンバー1人の脱退はファンの方にとって衝撃だと思いますが、3人のハーモニーが、ここまで成長し応援している沢山の人たちに勇気や希望を下さったことこころより感謝してます。
長くなってしまいましたが詳細お待ちしています。
今まではブログを拝見するだけだったのですがharmonyのメールを見て、いてもたってもいられずコメントを書かせて頂きました。
梶浦さんの独立でもビックリしましたがKalafina分裂との一番恐れていた話がでてしまい、ショックですし、残念でもあります(>_<)
ですがどのようなかたちであれKalafinaの皆さんが選んだ道は明るい未来であることを願っています。
行けなかったですが、お気持ちを飛ばしておきました♪
今朝の報道について詳細は分かりませんが、私はわかなさん、ひかるさん、けいこさんの、それぞれの歌声が合わさって溶け合うKalafinaの音楽がとても好きです。
とってもワガママを言うようですが、Kalafina…無くならないでほしいです。
音楽への興味が浅く、ライブなどもロクに行かなかった私が、Kalafinaのライブだけは何度も足を運んで聴きに行きました。
落ち込んだり、つらい時も、Kalafinaの楽曲が私を癒してくれました。
大好きなんです。映画も早く観たいです。
どうかお願いします。
Harmonyからのメール読みました。
ショックで泣きました。
なんだか納得できません。
自分を支えるものがなくなってしまうようです。
どうしてこんなことに…悲しいです。
ハーモニーからのメール拝読しました。
10年間、応援し続けてきた3人のKalafinaの音楽がもう聴けないと思うととても残念でなりません…。
まだ聴きたい3人のハーモニーがたくさんあったのに…。。
それでも進んでいく道を決めていると思うので、それぞれに目指していく方向が違ってもたくさんの希望と笑顔と歌声が溢れた未来である事を願っています。
仲良しの3人がまた何処かで見られるといいな…。
また詳細がお知らせされるとの事、明るい話題を待っています!
Wakanaさん、Keikoさん、Hikaruさんの3人がいるKalafinaの歌をこれからもずっと聞き続けていけると思っていました。いつか終わりはくるものだとは思いますが、こんなかたちの終わり方だと納得ができません…。
嘘だと思いたいです。詳細が早く知りたいです。
ショックです
豊洲に行きましたが
ワンライト、スプリンターで乗りきれず
釈然としないものがありました
悲しいです
一番はそのままであることを望んでいますが、分裂しても残留メンバーで活動することは応援し続けます!
それに梶浦さん独立しましたけど、違う形で楽曲提供してもらうとか…(1番は梶浦さんについて行って新たなKalafinaとして活動してほしいが)
私は梶浦由紀×Wakana×Keiko×Hikaruの組み合わせは最強で神だと思っています。
Kalafinaとの出会いは小学生の時に見た歴史秘話ヒストリアのopのstoriaとedのsymphoniaでした。
幼いながら「なんて伸びのある美しい曲なんだろう…」と思いました。
学校帰り、風がなびくと思わず口ずさんでしまったほど(笑)
それくらい、梶浦さんとKalafinaの曲は衝撃的で感動させられたんです。
初めて聴く曲でも、これは梶浦さんとKalafinaの曲だとすぐにわかります。
8年9年追っかけしてきましたが、まだライブに行って生で聴いたこともなかったんです。
いつか聴きに行きたいと思っていましたが、なんせまだ学生なので自由に行くこともできなくて…
しかし!この春から大学生だからいくらか自由が効くし、今度こそ聴きに行けると思い始めていた矢先…
悔しいです。本人達もファンも皆同じ気持ちですよね。
Kalafinaが今の状態じゃなくなったとしても、歌は残ります。
永遠に聴き続けますから!
でもほんとにほんとに名残惜しいです…
映画も近づいてきましたね。
楽しみにしています。
残念ながら行けなかったのですが、たくさん気持ち飛ばしました。
3人が幸せな未来を歩んで行けますように…。
でも少しだけ…我が儘を言ってよいのなら…
Wakana、Keiko、Hikaru 3人が揃ってのKalafinaだと思っています。
まだまだKalafinaさんと共に歩んでいきたいです。
皆さんに、とにかく幸せな人生を送って欲しいということです。
僕が願うことは、それが全てです。
行くことはできなかったのですが、いつも通り気持ちを飛ばしましたよ!
いろいろな言葉が届いていると思います。
私は3人の奏でる音楽が大好きです。
趣味ですが私も音楽をやっているので、音楽に対する姿をとても尊敬しています。
3人が歌っているから、Kalafinaの音楽が好きです。
WakanaちゃんKeikoちゃんHikaruちゃん、ひとりひとりが大好きです。
10年という節目、大きな岐路ですね。
3人が納得できる道を選んでください。
3人が納得してるなら、どんな形でも私はKalafinaを、3人を応援し続けます。
今までもこれからも、変わらずKalafinaとWakanaちゃん、Keikoちゃん、Hikaruちゃんが大好きです!
わかなさん、けいこさん、ひかるさんの3人が揃ってのkalafinaです。
誰かが欠けてしまっては成り立たないと思います。
今、望むのは3人で続けて欲しい。
歌い続けて欲しい。
できれば、『いろいろ大変だけど大丈夫。分裂なんてありえないから』だと、最高です。
梶浦さん退社のあと、Kalafina.リアルに into the world だなぁと、思ってました。
きっと、チームKalafinaで、乗り切ってくれる。信じてます。Wakana.Keiko.Hikaruで、
Kalafinaです。誰が欠けてもあの、ハーモニーは奏でられない。
30日.東京には行けないけど、Harmonyの動画で、言葉を聞かせて欲しいです。
どんな決断でも3人が決めたことなら支持します。
遅くなりましたが、豊洲PITお疲れ様でした。
あの熱気が東北の皆さんに少しでも役立つことを願っています。
本当にお疲れ様でした。
追伸
“Kalafina”の皆さん自身で語っていただきたい事があります。
色々大変なのは重々承知しておりますが、せめて後一度ブログ更新をお願いできませんか。
その時に改めてお伝えしたい言葉もございますので。
わかな、けいこ、ひかるでKalafinaです
それ以外ありえません
豊洲のイベント、お疲れ様でした🙇
両国国技館、豊洲と気持ちを送るだけだったけど、Wakanaちゃんは感極まったみたいだね。色んな想いがよぎったのかな?それだけ真剣に音楽と向き合ってきた証拠だよ。
ところで、今朝の報道は本当なのかな?
梶浦さんが退社したのは知っているけど、3人じゃなきゃあのハーモニーは成立しないよ。分裂なんて何かの間違いだよね…3人の間で何があったか分かんないけど、3人だからこそ出せるハーモニーだから絶やして欲しくないよ😭
3人のハーモニーに救われた身としては梶浦さんと3人でハーモニーを奏で続けて欲しいよ。3人に望むことはそれだけだよ。
映画は観るよ。上映まで楽しみに待ってるよ。
形は変わっても、場所が変わっても、3人には、歌を歌い続けて欲しいな。
それでは、今日も良い1日になりますように。
幸いにも3日、11日と皆さんの姿を見て、唄声を聴くことが出来ました。
両日とも皆さんの熱く深いまっすぐな想いを感じて感謝しています。
皆さんの心身の健康を願っています。
久しぶりに皆さんのメッセージが見れて嬉しいです。
今日は起きてEdenを聴いてましたヽ(●´∀`●)ノ
披露されたのは7曲のみ……とはいえ3人とも、1曲1曲が本当に全力でしたね!そんな3人と、応えるファンが(僕も含め)全力で気持ちをぶつけ合う空間……いや~、熱かった(笑)
そして……あらためて実感したのが、Kalafinaの楽曲、そして3人の歌声には、人の心を浄化し鼓舞する凄まじい力が宿っていること。
Kalafinaの音楽が、これまでにどれだけ多くの人の心の支えになり、救いとなってきたことか……3人の約10年間の活動が、数多の人をプラスの方向へ向かわせてきたはず……誇りにすべきことだと思われます。
そんな自負をもって、これからの歩みを進めていって下さいね。それではまた!
富山市在住40代夫婦のゆか&たけWithりお(愛犬)です!
3.11豊洲PITでの東日本大震災復興ライブお疲れ様でした!
私達夫婦は遠方より気持ちを飛ばしておりましたが、この日は各所で復興支援ライブが開催された報道、仙台PITで開催されたライブをwowwowで見て、改めて音楽の持つ力、各アーティストの皆さんの復興に対する思いを感じ取れました。
こう言った自然災害が起きる度、自然の驚異や人間の無力さなす術がないとを感じる時がありますが、ただその絶望感から皆んなが同じベクトルに向かい助け合い立ち直って行く姿を見ると、無力ではないなとつくづく感じますね!
境遇は違いますが、私達夫婦もkalafinaの楽曲に日々触れ、勇気や希望をもらっています。
Kalafinaの皆さんも10周年の節目に色んな環境が変化し大変かと思いますが、これからも1ファンとして気持ちを飛ばし続けますのでガンバってくたはれねぇ〜ぇ!
※いきなりの富山弁スミマセンでした。
ドキュメンタリー映画ですが、たまたま初日が休みなので、ファボーレ富山で鑑賞しますので楽しみにしています!
以上、ゆか&たけWithりおでした!
更新ありがとうございます♪
「Toyosu Music Collaboration」お疲れ様でした♪
3月11日という特別な日に、音楽を通して力を与えられて、または繋がる事が出来て良かったですね!
少しは気持ちを飛ばした甲斐があったかな?って事で…。(笑
こうして、復興はまだまだずっと続いていく…
そして映画公開、こちらも非常に楽しみにしております♪
ではまたです!☆彡
Toyosu Music Collaborationお疲れ様でした。
音楽の、人の心を動かす力強さをひしひしと感じたひとときでした。
とても素晴らしい時間でした(^^)
ありがとうございました(^^)
次は映画ですね。
スクリーンの中のKalafinaさんに会えるのが楽しみでしょうがありません(^^)
こんばんは
Wakanaさん
Keikoさん
Hikaruさん
3人のメッセージ有り難うございます。
そうですね とてもパワーを感じるセットリストですね
両国国技館…豊洲…残念ながら気持ちだけの参加でした。
3.11まだまだ大変なな人達が沢山いますよねテレビを見て…まだまだなんだな…涙が出ました。
皆さんの音楽が被災者の方々のパワーになりますように。
それでは失礼致します。
♪Kalafina♪ 応援してます。
おやすみなさい。
ありがとうございました
自分はしょっちゅうライブには行けないから、このblogで3人から元気をもらってる。色々あったのだろうけど、みんな3人を応援してる。 うまく言えないが、泣いた後は、とりあえずいっぱい飯食え! いっぱい寝ろ! いっぱい笑え!
そしてまた会おう!マイヤイヤー!!
桜の開花と共に暖かさが増してゆきますが、桜の美しい花を咲かすのを楽しみにしています。
Kalafinaの皆様の歌声、共に歌われた皆様、良き時を過ごされましたね。
共に支え合い、助け合い、人と人の尊い貴いものを感じます。
まだ肌寒さありますが、春の季節、暖かい春の季節が近づいていますね。
季節かわりめ、風邪をひかないようご自愛くださいね。
昨夜は素晴らしい時を過ごさせていただきました。
帰り道の豊洲の街はとてもきれいでした。
7年前のあの日のことは今でも覚えています。
JR線が終日運休だったので、自宅からかなり離れた私鉄の駅を降りて真夜中に歩いて帰ったあの日。
今回のライブでチームスマイルのことを初めて知り、震災復興は今でも続いていることを感じました。