ウィル
ウィル
584 件のツイート
新しいツイートを表示
ウィルさんのツイート
著作権侵害で開示命令を受けた人気VTuberの不適切改変イラストの元のツイートは無いでしょうけど、“不適切改変イラスト”を文字検索して画像を探し出し、それを画像検索にかけて画像を使用しているTwitterアカウントを見つけ、そのアカウントを運営に通報すれば同様の処分が下るのでしょうか?
リスナーが身勝手なお気持ち表明をして配信者に命令しているのに対して全体がNOを挙げるような騒ぎを一部では“界隈が荒れている”といいますが、そういうのを野放しにしていた方がもっと”荒れてる“んだよね。
なんだろう、”問題にしなけりゃ問題にならない“って認識はやめてもらっていいですか。
”遅刻“は配信待機画面すら流れていない状況が定説でしょう。それなら配信予定時刻に配信待機画面を流せる時点で”配信“には遅刻していないのです。
配信予定時刻前に配信待機画面を流して時間になったら本編を流すって”始業前の準備は労働に入るか“の話ではないですか?
“待機画面”や“遅刻”についての定義がリスナーによってバラバラだから「配信待機画面は遅刻」というのもリスナー個人のお気持ち表明です。それを主語クソデカにリスナー代表ぶって配信者に命令しだしたら、そりゃ僕を含めて異論反論が噴出するでしょう。
今後、そういう季節だから「怖い話」の企画があるでしょうけど、そこで何かにつけてキャラクターとかと比較すると”怖さ“が失われてしまうのでやめましょう。
心霊写真で腕が消えてるのに「シャンクス」ってコメするな。
敵意帰属バイアスといって、相手の行動に悪意や敵意を感じてしまうことのようです。相手の視線が自分に向いただけで「自分をバカにしている」と感じるメンタルのことらしいです。
配信者が「こういう事をするのはやめてほしい」と発信したら「主語デカく言うな!」と噛みつく動機もそこでしょうか。
リスナーの好き嫌いなんて十人十色どころか千差万別なのに、それで「こういう配信は需要がない!」「こういう配信すれば人気が出る!」とかクソデカ主語でリスナーの総意ぶられても、それってあなたの感想ですよねってなるんですよ(その意見に当てはまらないリスナーの個人の感想)
コンビニのアイスケースに入ったり、じゃがりこに爪楊枝混入させたり、おでんツンツンしたり、醤油ペロペロしたり、そういうのがウケると思ってやってる悪ノリ感覚なんだろうなぁ、配信者や芸能人とかに誹謗中傷してるアンチって。
なりすまし垢に対して「ホロの通報窓口は誹謗中傷と不適切動画しかない」となって二の足を踏ませてしまう通報窓口のUIにも改善を促すダンスですが、それでも報告はしなければならないので、とりあえず誹謗中傷の分類で報告するしかないですかね。
有名人への好き嫌いの割合は「6(無関心):3(好き):1(嫌い)」という法則があります。これは有名人だから成り立つ法則でして、無名な一般人だったら「10(無関心)」でしょうし、ヘイトを振り撒くアンチだったら真逆の「5(無関心):4(嫌い):1(好き)」という身内のエコーチェンバーの外側は反感だらけですし。
マシュマロで香ばしいのを送ったのが返り討ちにあったら本人としては内心穏やかではいられずに、取り上げたツイに引用リツイートでお気持ち表明しそうだけど、それって限りなく”名乗り出てる“ことにならないかな?探す手間が省けますからいいですけど。
配信スケジュールが延期されたからって、それでネガティブな要素を拡散してオワコンだとか運営との不仲説とか対立煽りを助長させようとするのは、アンチはともかくファンでそれしてるってそれはもうアンチでしょう。
そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。って感じですよ。
あのグロ画像ツイしてるホロメンのなりすまし垢はどうやらVとか無関係に無差別で他の界隈のユーザーも同様の手口で荒らしているようです。被害報告のツイートから共通点がみられます。
(でもこの流れで他の手口のなりすまし垢も根こそぎ一掃されないだろうか)
グロ画像ツイしてる なりすまし垢はもしかしたら他のVも同様にアカウントを作っている可能性がありますので、通報できそうなら探してみてください。
発見した際にはブロック前に通報と注意喚起をしてください。一人一回の通報では対応は望めません。
ホロのVのなりすまし垢が複数発生しているようですので注意喚起。本人だと勘違いして反応して貰ったヤッターなところに偽垢でグロ画像ツイですよ。憎さ100倍でTwitterとVの運営に通報してやりましょう。
配信者がリスナーの嫌いなコメントを挙げたり、配信でこういうコメントはしないようにっていう注意喚起に対してお気持ち表明する人って、控えめにいっても“自分が相手を不快にさせたことに身に覚えがあるから刺さってしまって、それでも自分は悪くないって逆ギレ“じゃないですか。
”リスナーのコメント“について配信者が好き嫌いを言ってくれるのってメチャクチャ貴重な意見なんですよ。配信者は優しいから普段は嫌いなコメントを言いませんから。リスナーが自分のコメントを省みる機会なんて皆無に等しいのです。
Twitterのサジェスト機能が復活しましたが炎上などのネガティブな単語は弾かれているようです。
実際に今少しザワついてる配信者の名前を入れてサジェストを確認しましたが“炎上”は出てこなかったです。”# 名前“がサジェストに出てるくらいでした。
でもザワつく原因の“一見問題無い単語”は出ました。
Twitterのサジェストが復活した事は改悪と思いましたが、どうやらネガティブなサジェスト弾かれているようなのでサジェスト機能が改善されたと喜び歓迎してます。
(さすがに“一見したら問題なさそうだけど実は荒れたり炎上したりしている発端の単語”を弾く程の対応力はないようです)
ANYCOLORの通報窓口ではニコニコ動画にある動画を通報するテンプレは用意されていないようです。
よく見たらYouTubeもコメントが通報対象の例だから動画を通報するテンプレは元からなかったのですね。
それでもテンプレ内容をうまく落とし込めば大丈夫なはずです。
anycolor.co.jp/report
中川翔子さんのところも誹謗中傷が絶えないですよね。それを挙げて「だからアンチに反応するのは〜」って結論に行き着くのは、普段は“アンチは無視”みたいな他人任せの気長な手段を講じている彼らにしては物事を焦りすぎていますね。結果が出る前に諦めたら結果が出ないのは当然でしょう。
タワスカの配信で発表される未公開の合言葉が拡散されてるのって、控えめにいって他のソシャゲとかで次に実装されるキャラをバラしたりするようなリーク行為でかなり害悪な迷惑行為なんだけどねぇ。
既に発表済みの合言葉の拡散は賛否分かれるけど、発表してない合言葉のリークはアウトでしょ。
ちなみにタワスカの合言葉が発表前にリークされたからって界隈の民度が低いという訳ではないです。以前にNIKKEでも配信で発表される前にCDKコードがリークされてたりしましたから“界隈が”という限定的なものではなく人類規模で愚かだという話です。
全体的に“リークはクソ”という訳です。
ファンのお気持ち表明から事のあらましを知りましたが、確かに文句を言いたいような運営のムーブもあったかもしれないけど、ファンもファンで「推しの扱いが悪い!ムキーッ!」っていう母親ヅラみたいな厄介ムーブさも感じるんだよなぁ。
ファンがお気持ちすればするほど推しの首を絞めてる悪循環。
「なんでこの人が凍結されてアンチは凍結されないんだろう?」と思っているそこのアナタ。アンチが凍結されないのは単純に“通報されていないから”なのです。
悪質行為を無視していませんか、ブロックやミュートで放置していませんか。行動しなければ結果はありません。通報しないと凍結しません。
アンチに対抗するのを諦めて誹謗中傷を黙認して、アンチに対抗する人に向かって界隈が荒れるからとアンチと一緒になって叩く人と比べたら、アンチに対抗しようとする人の方が何倍も正しいわ。
推しへの中傷を黙認し、対抗するのを妨害して、アンチに尻尾を振る人を果たしてファンと呼べるのでしょうか?
配信者が休み報告するのに対して「異性とお泊まりですか」というのは普通に最低な部類の暴言だし、「初めから理由言えば邪推されなかった」とか妄言で誤解を招く方が悪いのに、「嫌なら最初から禁止すればいいのに」とかイジメやセクハラ加害者の典型的な逆ギレじゃん。
リアルだったら職を失ってた。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
旅行 · トレンド
友達とリンチ
25,779件のツイート
スポーツ · トレンド
イブラヒム引退
11,744件のツイート