笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中

1.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中
@fuemiad
新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」仕事も婚活も崖っぷちのアラサー広告女子がフェミニズムを知るエッセイ出してます。Twitterトレンド大賞2020 2位 #検察庁法改正案に抗議します 発信者
linktr.ee/fuemiad2009年8月からTwitterを利用しています

笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中さんのツイート

マジでそれ。
引用ツイート
櫻井 彩乃
@mimosa_ayano
本日第5回こども未来戦略会議でした。   私の発言は下記です。 「こども未来戦略方針」案からは、この国で結婚し、子どもを産み育てることに対し若い世代が不安を感じ、諦めざる得ない状況にあるとの現状認識、そして解決への積極性がまだまだ感じられません。「国民の望む異次元の少子化対策」に→
このスレッドを表示
✨告知✨ 6月4日(日)21時〜、笛美さん( )とインスタライブをすることになりました! 私たちもドキドキですが、もやもやを感じているみなさんの、ちょこっとでもヒントになるればと思います! 笛美さんの告知投稿や、そこへのコメントもぜひ見てみてください😊
58
映画「アシスタント」、私こそが見るべき映画なんじゃないかと思い試写に行きました。憧れの業界に夢を持って入った若い女性を、あらゆるマイクロな技を使って無力化させる組織がよく描かれていました。「枕営業」という言葉を耳にしたことのある業界の方に特におすすめです。 senlisfilms.jp/assistant/
画像
1
858
責任ある射精ができる人、かっこいいと思う。
引用ツイート
ふじさわ📚編集者
@FUJISAWA0417
『射精責任』のゲラ、来ました。やるぜ。ちなみにデザインは水戸部功さん。まだ見せられませんが、文字組めちゃくちゃかっこいい! 本文でこんなに感動することがあるとは思いませんでした。お楽しみに…!!
画像
130
マイナンバーカードは税金で運営されていて、誰でも強制的に課金される。アプリもゲームも自分でやりたい人が課金してる。この違いわかる?
引用ツイート
アオイ
@HalluEmerihhi
それは世間知らず過ぎるだろ アプデしたらサ終したアプリとか アプデしたらHDD破壊するオンラインゲームとか世の中にはいっぱいあるぞ それに利用者の責任で起こったトラブルだってあるし一概に政治のせいだけじゃないだろ 単純にユーザー増えればその中にバカも増えるってだけじゃね twitter.com/fuemiad/status…
4
132
「顔で選べば一番」って言った維新の国会議員いたよね。女性を見世物するのではなく内容で勝負していただきたい。
引用ツイート
共同通信ジェンダー問題取材班
@kyodogender
日本維新の会公認で4月の福岡県飯塚市議選に初当選した市議が委員会で、女性議員を名指しし「セーラー服を着てしゃべれば(動画再生回数が)3千、5千回いくんじゃないか」と発言 セーラー服なら再生数増える」 維新の初当選市議、女性議員に #47NEWS 47news.jp/9392522.html @47news_officialより
1
133
このスレッドを表示
最近のニュースで男性で性被害に遭った人がいるの知らないんでしょうか?その人にもビンタして逃げろって言えるんですかね?
引用ツイート
楽しんご!角南匡哉
@teyan_dei
だから女は100%信用出来ねーんだよ!嫌ならその場でビンタして逃げろよ!ヤリマン女!💢 twitter.com/livedoornews/s…
3
309
とても気になる!
引用ツイート
ふじさわ📚編集者
@FUJISAWA0417
📚全米ベストセラー🏆日本でもTLを騒がせ続けてきた話題作『射精責任』、いよいよ予約開始です👏営業に「売れる未来が見えない…」と後ろ指刺されながらも、ヘルジャパンをぶっ壊すために版権取っちゃったので😇皆さんの力で日本でもベストセラーにしてくださいませ🙏予約だ👉 amzn.asia/d/1ZIZY3B
このスレッドを表示
画像
画像
1
76
この広告だけを見てインドは女性差別もひどいのにそれを軽視してると言うコメントがあるけど、インドは女性差別について真正面から取り組んでる広告がものすごく多くて受賞歴もたくさんあるんですよ。インドは日本より女性差別は深刻な部分もあるけど、広告の面ではだいぶ進んでます。
引用ツイート
松岡宗嗣
@ssimtok
インドのスタバCM、"息子"のArpitに電話をかける父、お店に入ってきた子どもの姿を見て戸惑いつつ、おもむろに父はドリンクを注文しにいく。そして店員が呼んだ名前とカップには「Arpita」と。父は「自分の子どもであることは変わらない。ただ名前に一文字追加されただけ」。
メディアを再生できません。
再読み込み
11
544
芸能人は特にだけど、社会人とか就活生とかでさえ非人間であることが求められる部分はある気がする。なんで私たちはみんな人間なのに、お客様とかそういう立場になると非人間を求めてるってことになるんだろう。どうして普通に人間であることを認められないのだろう。
引用ツイート
杉田俊介
@sssugita
病気で倒れようが、ハラスメントがあろうが、かわいがりで死者が出ようが、殺人の可能性があろうが(それらが捜査中で疑惑段階だとしても)、とにかくファンのために芸能を続けることが何よりも重視される、むしろ苦難を乗り越えて芸能を続けるのは感動的とされる、この不気味さって、何なのだろう。
このスレッドを表示
4
149

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

旅行 · トレンド
友達とリンチ
5,366件のツイート
スポーツ · トレンド
イブラヒム引退
トレンドトピック: イブラ引退イブラヒモビッチ
ニュース · トレンド
大崎事件
トレンドトピック: カオスソルジャーふくらP
テレビ · トレンド
#今週のワンピ
14,356件のツイート
音楽 · トレンド
#目黒蓮
トレンドトピック: めめCM#午後の紅茶