[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3212人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2243347.jpeg[見る]


画像ファイル名:1685780009196.jpg-(30586 B)
30586 B23/06/03(土)17:13:29No.1063681741+ 19:05頃消えます
どうなるんだろう将棋界
このまま八冠になるのかそれとも他の棋士が意地を見せるのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/06/03(土)17:14:12No.1063681923そうだねx5
独自に将棋AIとか作ってそう
223/06/03(土)17:16:55No.1063682604+
とりあえずそういうのは藤井さんが全タイトル永世の称号得てから話そうぜ
323/06/03(土)17:18:15No.1063682970そうだねx13
正直強すぎて面白くない…
423/06/03(土)17:18:48No.1063683136+
>とりあえずそういうのは藤井さんが全タイトル永世の称号得てから話そうぜ
最短で5年後か…
523/06/03(土)17:20:24No.1063683567そうだねx4
>>とりあえずそういうのは藤井さんが全タイトル永世の称号得てから話そうぜ
>最短で5年後か…
永世王将が通算10期だから8年後
623/06/03(土)17:21:53No.1063683949+
なんかみんな三間飛車やりはじめたな…
723/06/03(土)17:21:54No.1063683957+
もうベトナム入りした?
823/06/03(土)17:22:24No.1063684076そうだねx33
>正直強すぎて面白くない…
そうかい?
自分は大盤解説で先生方がえーなにその手!?とかうわーこの手凄ーい!?
ってはしゃぐのみてるのが好きなのでむしろタイトル独占して妙手連発してほしい
923/06/03(土)17:23:23No.1063684354+
大地戦は結構楽しみにしてる
1023/06/03(土)17:23:49No.1063684500そうだねx22
>正直強すぎて面白くない…
若手が触発されて勉強や研究会熱心で成績いい子増えたからいいことだと思うけどな
1123/06/03(土)17:24:40No.1063684738+
>大地戦は結構楽しみにしてる
なんでお前まだC2なんだよ…はよ上がれよ…
1223/06/03(土)17:25:18No.1063684900+
このまま防衛しつづけて悲しき将棋マシーンとして君臨し続けるのか
1323/06/03(土)17:25:24No.1063684923+
>もうベトナム入りした?
日本時間で16時ごろにベトナム到着の便に乗ってたらしいから着いてるね
1423/06/03(土)17:26:01No.1063685095+
どうもこうもこのレベルの才能が出てきてるならとっくに注目されてるしあと10年近くは一強じゃねえかな
1523/06/03(土)17:26:16No.1063685157そうだねx17
対局者がみんな諦めて対局投げるようになったらそりゃつまらないだろうけど
対藤井で回りだってレベルアップするでしょ
1623/06/03(土)17:26:29No.1063685215そうだねx1
>このまま防衛しつづけて悲しき将棋マシーンとして君臨し続けるのか
強ければ強いほど次の世代交代が盛り上がるからこれはこれでありかな
1723/06/03(土)17:26:32No.1063685234そうだねx10
>このまま防衛しつづけて悲しき将棋マシーンとして君臨し続けるのか
マシーンと呼ぶには指す手に華がありすぎる
1823/06/03(土)17:27:14No.1063685462+
>どうもこうもこのレベルの才能が出てきてるならとっくに注目されてるしあと10年近くは一強じゃねえかな
藤井を見て育った子供から新たな才能が出てくるかもしれん
少なくとも将棋人口は増えたでしょ
1923/06/03(土)17:27:22No.1063685501+
羽生将棋星人さんが永世七冠になったのが2018年らしいので割りと最近ね
2023/06/03(土)17:27:26No.1063685520そうだねx5
挑戦者決定戦が実質決勝になってタイトル戦は藤井8冠を詣でて将棋を教わる場所になる
2123/06/03(土)17:27:42No.1063685583+
八冠取るのとJRの路線完乗するのどっちが先だろうな…
2223/06/03(土)17:27:45No.1063685604+
伊藤匠君と藤本渚君がA級に上がってくるのを待て
2323/06/03(土)17:27:51No.1063685639+
勝敗最優先って訳じゃないからな藤井竜王名人…
それはそれとして負けるとめちゃくちゃ悔しがるんだが
2423/06/03(土)17:29:06No.1063685980そうだねx13
ニュースバリューのあるスターが一人いるだけで業界の未来は明るい
2523/06/03(土)17:29:44No.1063686135+
>羽生将棋星人さんが永世七冠になったのが2018年らしいので割りと最近ね
勝った方が初代永世竜王になるナベとの戦いが2008年だから10年足踏みだねぇ
2623/06/03(土)17:30:19No.1063686267+
番勝負で負けがないからタイトル登場15回獲得防衛15回なんておかしなことになってるけど
番勝負で負かすのは誰になるんだろう
2723/06/03(土)17:30:40No.1063686361+
>挑戦者決定戦が実質決勝になってタイトル戦は藤井8冠を詣でて将棋を教わる場所になる
叡王戦からの電王戦とやってる事同じじゃん!
2823/06/03(土)17:31:17No.1063686512そうだねx1
二十歳から19年タイトル何かしら保持し続けたナベにももっとスポット当たってもいいと思うんだが
羽生九段と比べたら知名度も花もやっぱり足りないんだろうな…
2923/06/03(土)17:31:26No.1063686549そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ画が強いのはいいけどAI超えとかナベを舐めた報道やファンがまぁじで嫌
研究者や対局者へのリスペクトがない
3023/06/03(土)17:31:28No.1063686558+
でも七冠も八冠も持ってたら防衛戦だけでも忙しくなって
どこかで体力続かなくなるんじゃないの
3123/06/03(土)17:32:10No.1063686736+
スレ画一強のデメリットとしては他の棋士が昇段しにくいってのはあると思う
3223/06/03(土)17:32:32No.1063686819+
全冠持ってると防衛側で待ってるだけだから楽だって羽生さんが言ってた
3323/06/03(土)17:32:48No.1063686886そうだねx16
>まぁじ
分かりやすい自己主張ありがとう
delしとくね
3423/06/03(土)17:33:03No.1063686948+
>スレ画一強のデメリットとしては他の棋士が昇段しにくいってのはあると思う
広瀬がまさかの勝利数で九段昇格だからな…
3523/06/03(土)17:33:06No.1063686962+
>スレ画一強のデメリットとしては他の棋士が昇段しにくいってのはあると思う
七段がかなり渋滞しそう
3623/06/03(土)17:33:30No.1063687063+
藤井棋聖と佐々木挑戦者が空港で搭乗手続きするだけの映像がつべでニュースになっててちょっと笑った
インタビューもなんもなくたたチケット見せて手荷物検査?に向かうだけなの
3723/06/03(土)17:33:48No.1063687143+
同郷だしデビュー当時から藤井君めっちゃ応援してるんだけどこの前の名人戦は流石にちょっとナベを応援しちゃった…
3823/06/03(土)17:34:44No.1063687386+
>>まぁじ
>分かりやすい自己主張ありがとう
>delしとくね
念のため言っとくけどスレ立てたのは別人だからな!
delしても意味ないぞ!
3923/06/03(土)17:35:31No.1063687600+
解説付きで藤井くん戦以外を見ることが減る
正直藤井くんとそれ以外の棋士で対局を観た時の感じ方が違う
特に終盤の安定感がおかしい
4023/06/03(土)17:35:56No.1063687723+
>全冠持ってると防衛側で待ってるだけだから楽だって羽生さんが言ってた
なんだ楽なのか
ならなんでみんなやらないんだろ?
4123/06/03(土)17:36:28No.1063687879そうだねx12
>>全冠持ってると防衛側で待ってるだけだから楽だって羽生さんが言ってた
>なんだ楽なのか
>ならなんでみんなやらないんだろ?
気軽に言ってくれるなあ…
4223/06/03(土)17:37:00No.1063688021+
永瀬はワクワクしてんだろうな…
4323/06/03(土)17:37:07No.1063688050そうだねx6
>正直藤井くんとそれ以外の棋士で対局を観た時の感じ方が違う
>特に終盤の安定感がおかしい
藤井くんの対局ばかり見ると忘れがちだが
将棋って途中まで評価値で勝っててもわりとあっさり逆転されるゲームだからな…
4423/06/03(土)17:37:59No.1063688241+
素人考えなんだけど藤井くんの棋譜が残るってことでそれを吸収したパーフェクトセルみたいな若手が出てくるってことじゃないの
4523/06/03(土)17:38:20No.1063688330+
これからは全タイトル藤井荘で待ち受けて魔王城って呼ばれて欲しい
4623/06/03(土)17:38:23No.1063688345+
>特に終盤の安定感がおかしい
それだけにあの
99:1
1:99
99:1
は衝撃だった
4723/06/03(土)17:38:44No.1063688454+
とよぴーが飛車振って勝ったし振り飛車の復権あるか…?
4823/06/03(土)17:39:32No.1063688658+
終盤の緩手は下手すると即詰みにつながるからな…
4923/06/03(土)17:40:14No.1063688839+
天彦もまた振り飛車やりだせ
5023/06/03(土)17:40:26No.1063688887+
藤井さんの終盤の評価値変動は毒饅頭なこともあるから…
5123/06/03(土)17:40:32No.1063688910そうだねx15
>念のため言っとくけどスレ立てたのは別人だからな!
>delしても意味ないぞ!
スレ「」と間違えられてdel入れられるのだと思ってんのなら馬鹿だよ…
5223/06/03(土)17:41:23No.1063689125+
藤井くんのおかげがわからないけどみんながみんなわからん…てなる将棋が増えてる気がする
5323/06/03(土)17:41:25No.1063689135+
>>スレ画一強のデメリットとしては他の棋士が昇段しにくいってのはあると思う
>七段がかなり渋滞しそう
七段八段はかなり増えそうだね
5423/06/03(土)17:41:46No.1063689221+
太地もつべで振り飛車企画連続してやったり叡王戦キッカケに振り飛車が注目集めてたりするんだろうか
5523/06/03(土)17:41:47No.1063689228+
>素人考えなんだけど藤井くんの棋譜が残るってことでそれを吸収したパーフェクトセルみたいな若手が出てくるってことじゃないの
今どき以降はコンピュータがまさにそのパーフェクトセルになって
精神と時の部屋でセルと戦いまくったゴテンクスみたいなのが出てくるんだと思うよ
5623/06/03(土)17:42:08No.1063689326+
このまま一強時代が続くと思ってるのが「」に染み付いた負け犬根性を感じさせる
5723/06/03(土)17:42:15No.1063689359+
>でも七冠も八冠も持ってたら防衛戦だけでも忙しくなって
>どこかで体力続かなくなるんじゃないの
プロ棋士で藤井竜王名人より若いの数人しか居ないからな…
あと名人獲ったので順位戦がなくなるし
挑戦者決定トーナメントやリーグ戦も一つしかやらなくていい
後は一般棋戦とイベント参加
5823/06/03(土)17:42:19No.1063689375+
中田コャーンが麻雀に入れ込んでなければ今ごろ名家扱いされてたかもしれん
よくわからない端攻めのノウハウは将棋界随一だとは思うのだが…
5923/06/03(土)17:42:33No.1063689436そうだねx1
>このまま一強時代が続くと思ってるのが「」に染み付いた負け犬根性を感じさせる
まあそれくらい勝ってるからな…
6023/06/03(土)17:42:57No.1063689541+
天才少年がコロナ中にソフトで研究したのが今ご覧になってるものだ
6123/06/03(土)17:43:31No.1063689691そうだねx4
>このまま一強時代が続くと思ってるのが「」に染み付いた負け犬根性を感じさせる
同世代に対抗いないからな…
知らないだけで下で大渋滞してるのかもしれないが
6223/06/03(土)17:43:34No.1063689701そうだねx2
AIの発展を特に感じるのは藤井竜王名人の活躍よりも小山四段の編入試験合格だった
元々の才能は勿論だけど自分の生活スタイルに合わせても高水準の研究ができるっていいね
6323/06/03(土)17:43:46No.1063689753そうだねx5
強すぎてつまんね、は
もう羽生さんの時の経験してるんよ
6423/06/03(土)17:43:55No.1063689799+
七冠以上をどれくらい長く維持できるかはものすごく楽しみだ
6523/06/03(土)17:44:04No.1063689835+
>このまま一強時代が続くと思ってるのが「」に染み付いた負け犬根性を感じさせる
5年は続くんじゃないかな…
6623/06/03(土)17:44:08No.1063689861+
タイトルこんだけ持ってると解説に来たりはしなくなる?
6723/06/03(土)17:44:11No.1063689873+
>とよぴーが飛車振って勝ったし振り飛車の復権あるか…?
菅井が叡王戦で互角に指したのは大きいと思う
終盤の差で敗れたけど終盤までは互角以上に指せてたからな
6823/06/03(土)17:44:12No.1063689875+
いまは人を集めて研究会しなくていいからね
一人で誰でもやれる
6923/06/03(土)17:44:30No.1063689959そうだねx10
>タイトルこんだけ持ってると解説に来たりはしなくなる?
なんとタイトル戦の解説ができない
7023/06/03(土)17:44:40No.1063690004+
10歳ごろの詰将棋選手権の時点でまんまセル対御飯ちゃんの構図だった
7123/06/03(土)17:44:52No.1063690046そうだねx2
将棋界は突き抜けた天才とその他って構図がデフォルトだから
7223/06/03(土)17:44:52No.1063690049+
藤井八冠見たいけど羽生100期も見たい
心が二つある
7323/06/03(土)17:45:19No.1063690157そうだねx2
結果しか見てないと面白くないかもしれないけど最近の棋戦だけ見ても面白い局多い
相手が強いからこそ藤井くんも妙手考えなきゃいけないんだしな
7423/06/03(土)17:45:26No.1063690185+
>タイトルこんだけ持ってると解説に来たりはしなくなる?
アベマみたいな丸一日の解説は難しいんじゃないかな
NHK杯の解説ならその内やるかも
7523/06/03(土)17:45:36No.1063690227+
>藤井八冠見たいけど羽生100期も見たい
>心が二つある
八冠から一冠奪取すれば良い
7623/06/03(土)17:45:39No.1063690243+
「天才は涼しい」という言葉を残した内藤國雄はマジで凄い
まあ対象はひふみんなんだが
7723/06/03(土)17:45:53No.1063690297+
>>とよぴーが飛車振って勝ったし振り飛車の復権あるか…?
>菅井が叡王戦で互角に指したのは大きいと思う
>終盤の差で敗れたけど終盤までは互角以上に指せてたからな
…もしかして藤井竜王名人の振り飛車の知見と経験値を上げてしまったのでは?
7823/06/03(土)17:46:14No.1063690378そうだねx4
>永瀬はワクワクしてんだろうな…
現役棋士だと将棋星人の成長を一番近くで見てきた人だしな
最後の一冠の相手になるというのもなんか感じ入るものがあるな
7923/06/03(土)17:46:35No.1063690469+
スレ画の人からタイトル取り返せる棋士は向こう数十年現れないかもしれない
それはそれとしてスレ画を除いた二番目の席争いも群雄割拠の時代になってる
8023/06/03(土)17:46:36No.1063690474+
別に藤井七冠って呼んでもいいんだよね?まだだめなんだっけ?
8123/06/03(土)17:46:58No.1063690568+
>藤井八冠見たいけど羽生100期も見たい
>心が二つある
数年単位で待てば両方可能性あるから応援しなきゃ
8223/06/03(土)17:47:05No.1063690599そうだねx1
>タイトルこんだけ持ってると解説に来たりはしなくなる?
A級順位戦の最終日は絶対やるはず
8323/06/03(土)17:47:07No.1063690608+
残るタイトルはトーナメント戦らしいけど勝ち抜けるかな?
8423/06/03(土)17:47:12No.1063690622+
藤井くんにはある程度負けてそこから振り飛車転向をやってもらいたいがいつになるか…
8523/06/03(土)17:47:17No.1063690633そうだねx2
>スレ画の人からタイトル取り返せる棋士は向こう数十年現れないかもしれない
さすがに一つも落とさずに数十年は言い過ぎじゃないかなあ…
8623/06/03(土)17:47:25No.1063690669+
>それはそれとしてスレ画を除いた二番目の席争いも群雄割拠の時代になってる
ここに来て羽生さんが復活してきてるのが恐ろしい
8723/06/03(土)17:48:02No.1063690811そうだねx4
この時代にもなお羽生さんにもしやタイトル獲得かっていう期待を持てるのはものすごく幸せなことだよな…
8823/06/03(土)17:48:08No.1063690839+
羽生九段100期は藤井名人に負けた時点で終わったんだ
こんなことがあるとはな…
8923/06/03(土)17:48:26No.1063690936+
なんか強すぎて不正してない?ってなる
9023/06/03(土)17:48:34No.1063690975そうだねx1
藤井竜王は強い手を機械的にうってばかりかなと思ったら
渡辺名人相手の初手は過去3回負けた手って聞いて熱いところあるなと思った
9123/06/03(土)17:48:38No.1063690984+
>藤井くんにはある程度負けてそこから振り飛車転向をやってもらいたいがいつになるか…
鰻屋に教えを乞う藤井君が!
9223/06/03(土)17:48:46No.1063691010そうだねx3
タイトルずっと守り切ったらすげー!だし
タイトル奪える棋士が現れたらすげー!だからどっちも楽しい
9323/06/03(土)17:49:00No.1063691061+
そもそも1-3で負けてるのに菅井と振り飛車やれるじゃんって空気になってるのも相当やばい
9423/06/03(土)17:49:05No.1063691073+
タイトルホルダーはそっちの仕事忙しくなって研究の時間減るし
一人でタイトル複数持つと特に顕著になるからな
全盛期の羽生さんだって制覇した翌年には二つ三つ落としてるわけで
9523/06/03(土)17:49:09No.1063691100そうだねx2
>なんか強すぎて不正してない?ってなる
対局前にほぼ必ず電車に乗ってるらしいな
9623/06/03(土)17:49:09No.1063691101+
>藤井八冠見たいけど羽生100期も見たい
>心が二つある
またタイトル戦での対決観たい
羽生さん調子上がってるのもあって挑戦者トーナメントが観てて楽しい
9723/06/03(土)17:49:10No.1063691112+
トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
9823/06/03(土)17:49:27No.1063691182+
強くなることに真摯すぎてスキがないのがすごいような面白くないような
9923/06/03(土)17:49:54No.1063691275+
>トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
炎の七番勝負はすごかったね…
10023/06/03(土)17:50:08No.1063691330+
最強と言っても流石に7タイトル防衛し続けるのは流石にスケジュール的に難しいだろうに
10123/06/03(土)17:50:11No.1063691344+
日本の将棋七冠ってベトナムじゃどんな扱いになるんだ
10223/06/03(土)17:50:19No.1063691375+
>トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
攻めれば攻めただけ強くなって帰ってくるのはもうどうしたらいいのさ
10323/06/03(土)17:50:28No.1063691413+
>そもそも1-3で負けてるのに菅井と振り飛車やれるじゃんって空気になってるのも相当やばい
実際2回目の千日手以外は内容良かったと思う
10423/06/03(土)17:50:37No.1063691449+
千日手をやってもやっぱり若い分有利だよなあ
10523/06/03(土)17:50:41No.1063691475+
講演会とか執筆とかテレビ出演も羽生さん並みかそれ以上こなすことを期待されてる
10623/06/03(土)17:51:12No.1063691600+
羽生さん会長にさえならなければマジでナベさんや永瀬さん越えられるんじゃないかと
10723/06/03(土)17:51:15No.1063691611+
千日手2回やれば勝てると聞いたんだけど…
10823/06/03(土)17:51:15No.1063691612+
fu2243347.jpeg[見る]
気合入った写真になってるから王座戦T期待してたんだけどな
10923/06/03(土)17:51:19No.1063691634+
>別に藤井七冠って呼んでもいいんだよね?まだだめなんだっけ?
>>トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
>炎の七番勝負はすごかったね…
あれ読み返すとそうか藤井さんデビューのときは羽生さんタイトル3つ持ってたんだな…ってなった
11023/06/03(土)17:51:20No.1063691641+
永世八冠になってもまだ名誉NHK杯が残ってる
11123/06/03(土)17:51:20No.1063691646+
八冠取った人間だけの特別な称号ほしいな
八冠じゃなくてちゃんとしたの
11223/06/03(土)17:51:26No.1063691678+
今思うと羽生先生より先に永世名人取った森内先生って凄かったんだな…
11323/06/03(土)17:51:31No.1063691703+
>>なんか強すぎて不正してない?ってなる
>対局前にほぼ必ず電車に乗ってるらしいな
ベトナムでどうなるか…
11423/06/03(土)17:51:34No.1063691711+
>実際2回目の千日手以外は内容良かったと思う
棋力というより心を折られた気がした2回目の千日手
11523/06/03(土)17:51:46No.1063691764+
かといって少し前の8タイトル全員違う時代なんか
全然報道すらされんわけで
大谷藤井くらいまで行かないとニュースで1秒も触れられん
11623/06/03(土)17:51:57No.1063691820そうだねx1
>fu2243347.jpeg[見る]
>気合入った写真になってるから王座戦T期待してたんだけどな
大橋はブレないな…成績もブレないようになってほしい
11723/06/03(土)17:51:59No.1063691823+
まぁ最悪AI相手に戦えばいいから…
もし強すぎて孤高になったとしても設定次第で人間より強くできる相手がいるのは良いね
11823/06/03(土)17:52:05No.1063691853そうだねx1
また年ごとのタイトル保持者が横一列同じ色になっていくのか
11923/06/03(土)17:52:13No.1063691897+
>最強と言っても流石に7タイトル防衛し続けるのは流石にスケジュール的に難しいだろうに
羽生さんでも6タイトル防衛までしかやってないからなあ 
12023/06/03(土)17:52:19No.1063691927+
>>トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
>攻めれば攻めただけ強くなって帰ってくるのはもうどうしたらいいのさ
これからは藤井将棋研究が第一の時代になるからうかうかしてたらメタられる可能性はある
12123/06/03(土)17:52:21No.1063691932+
>タイトルホルダーはそっちの仕事忙しくなって研究の時間減るし
>一人でタイトル複数持つと特に顕著になるからな
複数のタイトル戦が同時に並行するから挑戦者側に比べて研究に使える時間が半分以下になってるようなもんだしね
それで保有し続けられるからこそすごいみたいなもんでもあるし
12223/06/03(土)17:52:31No.1063691983+
>>>なんか強すぎて不正してない?ってなる
>>対局前にほぼ必ず電車に乗ってるらしいな
>ベトナムでどうなるか…
ベトナムに電車がないと思っていたのか?
12323/06/03(土)17:52:43No.1063692026+
大橋は造語作り過ぎ!
12423/06/03(土)17:52:50No.1063692057そうだねx11
>八冠取った人間だけの特別な称号ほしいな
>八冠じゃなくてちゃんとしたの
八冠がもう前人未到で空前絶後超絶怒涛のちゃんとした特別な称号なの!!!
12523/06/03(土)17:53:35No.1063692281+
直接研究やってる永瀬にストッパーの期待がかかるのはある種当然か
12623/06/03(土)17:53:40No.1063692312+
>>>トッププロ棋士が寄ってたかって藤井くんを強くしている
>>攻めれば攻めただけ強くなって帰ってくるのはもうどうしたらいいのさ
>これからは藤井将棋研究が第一の時代になるからうかうかしてたらメタられる可能性はある
とっくにみんな研究会やってるでしょ
一回勝つだけで祝電貰える相手だぞ
12723/06/03(土)17:53:45No.1063692333そうだねx1
>>八冠取った人間だけの特別な称号ほしいな
>>八冠じゃなくてちゃんとしたの
>八冠がもう前人未到で空前絶後超絶怒涛のちゃんとした特別な称号なの!!!
七冠が二人目だっけ?
12823/06/03(土)17:54:06No.1063692419+
羽生さんもだけど亡くなった後タイトル名になると思う
12923/06/03(土)17:54:08No.1063692442+
グランドスラマーかな……
13023/06/03(土)17:54:27No.1063692516+
あと20年くらいはくんさんの天下でもおかしくないんだよな…
13123/06/03(土)17:54:53No.1063692633+
100期もやってくれそうだな
13223/06/03(土)17:54:56No.1063692647+
藤井さんタイトル戦で黒3になったことが無いからまずはそこまで到達する相手が出るかどうか
13323/06/03(土)17:55:05No.1063692680+
8冠目できたの最近だしね
13423/06/03(土)17:55:49No.1063692857+
>羽生さんもだけど亡くなった後タイトル名になると思う
名誉羽生とか名誉藤井が出てくるのか…
13523/06/03(土)17:55:56No.1063692895そうだねx4
>七冠が二人目だっけ?
まずこの世にもう1人出てくるとは…
13623/06/03(土)17:56:05No.1063692937そうだねx2
>8冠目できたの最近だしね
叡王が一番若いんだっけニコニコ動画が作ったから
13723/06/03(土)17:56:54No.1063693162そうだねx6
>8冠目できたの最近だしね
叡王戦作った頃のドワンゴは将棋に関してはわりと偉大だったと思ってる
13823/06/03(土)17:57:00No.1063693188+
羽生さんは最強系主人公ってかんじだったけど
藤井くんさんはラスボスの過去編みたいだな…
13923/06/03(土)17:57:06No.1063693209+
>>羽生さんもだけど亡くなった後タイトル名になると思う
>名誉羽生とか名誉藤井が出てくるのか…
この称号いくらなんでも重すぎない?
14023/06/03(土)17:57:26No.1063693283+
>叡王が一番若いんだっけニコニコ動画が作ったから
デスマンにそんな権限あったのか…
14123/06/03(土)17:57:32No.1063693307+
とりあえず小さなハンデとして性癖一個あげてもらえないかな
14223/06/03(土)17:58:05No.1063693427+
藤井君vs元タイトル保持者みたいな数で戦おうぜ
14323/06/03(土)17:58:12No.1063693463+
>100期もやってくれそうだな
羽生さんの99期がカンスト感あるんだよなぁ…
14423/06/03(土)17:58:18No.1063693492そうだねx2
>とりあえず小さなハンデとして性癖一個あげてもらえないかな
もう明かされてるだろう
電車
14523/06/03(土)17:58:28No.1063693548+
>>>羽生さんもだけど亡くなった後タイトル名になると思う
>>名誉羽生とか名誉藤井が出てくるのか…
>この称号いくらなんでも重すぎない?
藤井さんタイトル戦リトライ無しで奪取してるからな…
14623/06/03(土)17:58:37No.1063693596+
七冠がどれだけ大変で特別なのか体感し人が1人しか居ないので
実際どうなのかは誰にもわからないのである!
14723/06/03(土)17:58:44No.1063693632+
>>叡王が一番若いんだっけニコニコ動画が作ったから
>デスマンにそんな権限あったのか…
スポンサーになって金出して中継してくれるわけだから将棋連盟としては大歓迎だ
14823/06/03(土)17:58:51No.1063693665+
>藤井君vs元タイトル保持者みたいな数で戦おうぜ
よくわからんけど日々そいつらと戦ってるんじゃねえか?
14923/06/03(土)17:59:01No.1063693724そうだねx7
デスマンは見る将をはじめネットの将棋を盛り上げてくれてありがとう
撤退の時期は悪かったね
15023/06/03(土)17:59:02No.1063693725+
>とりあえず小さなハンデとして性癖一個あげてもらえないかな
きのこが苦手ってあるし…
15123/06/03(土)17:59:10No.1063693775+
>七冠がどれだけ大変で特別なのか体感し人が1人しか居ないので
>実際どうなのかは誰にもわからないのである!
両方将棋星人だしなあ…
15223/06/03(土)17:59:34No.1063693876+
>デスマンは見る将をはじめネットの将棋を盛り上げてくれてありがとう
>撤退の時期は悪かったね
主催降りたらスレ画がこんなことになってタイミング悪すぎた
15323/06/03(土)17:59:47No.1063693928+
キノコ与えろ!
15423/06/03(土)18:00:02No.1063694003+
>デスマンは見る将をはじめネットの将棋を盛り上げてくれてありがとう
>撤退の時期は悪かったね
Abemaは凄い美味しい思いしたな…
15523/06/03(土)18:00:04No.1063694018そうだねx1
ネットの生放送とAI評価値の相性がめちゃくちゃ良いからな…
15623/06/03(土)18:00:11No.1063694049+
>叡王戦作った頃のドワンゴは将棋に関してはわりと偉大だったと思ってる
解説付きでタイトル戦中継始めたり評価値導入したり電王戦やったりで色々楽しませてもらった
藤井君がタイトル戦に出てくる前に色々撤退したりとか残念だったね…
15723/06/03(土)18:00:26No.1063694110+
ドワンゴの将棋普及への志はAbemaが継いでくれたから…
15823/06/03(土)18:00:32No.1063694146そうだねx2
>デスマンにそんな権限あったのか…
スポンサーがいてくれればわりとできる
王位戦なんかも新聞社主催でタイトル戦になっ最近じゃ伊藤園がスポンサーでお~いお茶王位戦だ
15923/06/03(土)18:00:42No.1063694194+
まさかこんな超天才が湧いて来るなんて
16023/06/03(土)18:00:54No.1063694249そうだねx2
>Abemaは凄い美味しい思いしたな…
プロ雀士が売り込んだからな…
16123/06/03(土)18:01:48No.1063694497+
Abemaはプロ入り直後の藤井君に炎の7番勝負組んだりで唾つけるの早かったな…
16223/06/03(土)18:01:56No.1063694544+
まあ両立してた時期でもAbemaの方が画質が良かった
16323/06/03(土)18:02:03No.1063694576+
Abemaのタイミングが良かったのは電王戦でAIが実践レベルって評価になって放送にAI評価値を導入できたというのもある
というか今NHK杯の放送ですらAI評価値ついててすごいよ
16423/06/03(土)18:03:44No.1063695059そうだねx2
対局中継はデスマンの方がなんか緩くて好きだったな…
16523/06/03(土)18:03:49No.1063695088+
>王位戦なんかも新聞社主催でタイトル戦になっ最近じゃ伊藤園がスポンサーでお~いお茶王位戦だ
大阪王将杯王将戦も面白かったよね
16623/06/03(土)18:03:54No.1063695112+
電王戦もニコニコだったよね
16723/06/03(土)18:04:08No.1063695167+
全盛期の羽生は研究時間がなくて実戦で学んでたなんて言われたよね
藤井は常に自分の土俵で戦ってる感じで研究足りてるのが凄いわ
16823/06/03(土)18:05:03No.1063695434+
>七冠がどれだけ大変で特別なのか体感し人が1人しか居ないので
>実際どうなのかは誰にもわからないのである!
30年くらいで2人も出てるんだから大した事なさそう
16923/06/03(土)18:05:25No.1063695533+
そういえば将棋の達人戦復活するらしいね
おじさんしか出られないみたいなやつ
17023/06/03(土)18:05:29No.1063695547+
AIの評価値や予測手をプロが解説してくれるのが非常にわかりやすくてありがたい
17123/06/03(土)18:05:37No.1063695582+
>対局中継はデスマンの方がなんか緩くて好きだったな…
まあAbemaは全国の将棋教室で垂れ流しにされるインフラってのもあってな…
17223/06/03(土)18:05:43No.1063695608+
>Abemaはプロ入り直後の藤井君に炎の7番勝負組んだりで唾つけるの早かったな…
あの7人呼んで対局させたのは本当に歴史が変わった
あれで永瀬王座と会ったから
17323/06/03(土)18:05:50No.1063695651+
なんでベトナムでやるの…?
17423/06/03(土)18:05:53No.1063695665+
このままだと勝率ランキングがほとんど藤井聡太で埋まってしまう
17523/06/03(土)18:06:17No.1063695774+
>なんでベトナムでやるの…?
ベトナムは将棋が盛んなのだ
17623/06/03(土)18:06:32No.1063695845+
>Abemaのタイミングが良かったのは電王戦でAIが実践レベルって評価になって放送にAI評価値を導入できたというのもある
>というか今NHK杯の放送ですらAI評価値ついててすごいよ
プロの対局は今どっちが優勢で効果的な候補手は何かなんてわからないもんね
17723/06/03(土)18:06:58No.1063695971+
デスマンが叡王戦メインスポンサー維持できねぇ!って降りたところで藤井さんが挑戦してきたのはちょっと可哀想だった
17823/06/03(土)18:07:46No.1063696194+
レーティングの数値的にはぶっちぎりなんだよね
17923/06/03(土)18:07:54No.1063696239+
七番勝負の四段の時点であのメンバーに六勝一敗なのがつえーよ
18023/06/03(土)18:07:56No.1063696254+
>>なんでベトナムでやるの…?
>ベトナムは将棋が盛んなのだ
ほんとぉ…?
18123/06/03(土)18:08:19No.1063696373そうだねx2
>デスマンが叡王戦メインスポンサー維持できねぇ!って降りたところで藤井さんが挑戦してきたのはちょっと可哀想だった
代わりを担ってくれた不二家が恩恵を受けられたみたいでそこは良かったよね…
18223/06/03(土)18:08:30No.1063696426+
>デスマンが叡王戦メインスポンサー維持できねぇ!って降りるところでタイトル戦が持将棋千日手伸びに伸びたのはちょっと可哀想だった
18323/06/03(土)18:08:32No.1063696437+
対抗形はまだほんの少し優劣が分かりやすいから好き
18423/06/03(土)18:09:05No.1063696581+
素人ですら有利不利がわかりやすくなった評価値表示は革命
18523/06/03(土)18:09:06No.1063696587そうだねx1
>>デスマンが叡王戦メインスポンサー維持できねぇ!って降りるところでタイトル戦が持将棋千日手伸びに伸びたのはちょっと可哀想だった
永瀬(と豊島)が悪いよ~
18623/06/03(土)18:09:27No.1063696682そうだねx1
ニコ撤退して叡王戦どうなるのかと思ったら不二家主催なの
対局中のおやつ利権か
18723/06/03(土)18:09:42No.1063696753そうだねx1
>代わりを担ってくれた不二家が恩恵を受けられたみたいでそこは良かったよね…
見る側としても話題の将棋飯とおやつに乗っかりやすいスポンサーはありがたい…買えない…
18823/06/03(土)18:09:48No.1063696785+
アベマが将棋教室のテレビのパイを奪ったのはCSの囲碁将棋チャンネルがちょっとアレなのが悪いと思うの…
18923/06/03(土)18:09:48No.1063696789+
>全盛期の羽生は研究時間がなくて実戦で学んでたなんて言われたよね
>藤井は常に自分の土俵で戦ってる感じで研究足りてるのが凄いわ
研究時間無いから対局でお前の研究見せて?俺頑張ってそれ破るからをやったとかやらなかったとか
19023/06/03(土)18:10:11No.1063696899そうだねx1
オヤツに選ばれるとアホみたいに売れる!
売り切れてるから似た商品も売れる!
不二家万々歳すぎる
19123/06/03(土)18:10:18No.1063696935そうだねx6
でもデスマンだと藤井くんブームでアクセスが集中したらまともに見れなかっただろうし…
19223/06/03(土)18:11:09No.1063697166+
王位戦で伊藤園スポンサーなのは名前もだけど対局中お茶飲んでる棋士が宣伝してくれるってのもあるからな
19323/06/03(土)18:11:36No.1063697318そうだねx3
ドワンゴは見栄張って序列3位の賞金額にするから…
19423/06/03(土)18:12:08No.1063697452そうだねx2
達人戦復活はモテ光君のスポンサー獲得能力の高さにビビる…
よくもまぁ今の時代に新規で手を上げてくれるところを見つけるものだ
19523/06/03(土)18:12:09No.1063697456+
七冠を取った羽生の時より実力が突出してない?
19623/06/03(土)18:12:18No.1063697500+
>でもデスマンだと藤井くんブームでアクセスが集中したらまともに見れなかっただろうし…
abemaは採算度外視でやってるところあるから…
19723/06/03(土)18:12:34No.1063697562+
万が一ニコニコで将棋続いてたとしても去年ニコニコの将棋に尽力してた歴彦会長逮捕の大悪手が待っているからなあ…
19823/06/03(土)18:13:08No.1063697718+
>ドワンゴは見栄張って序列3位の賞金額にするから…
タイトル戦主催するのって賞金だけじゃなくて会場費とか参加棋士全員の対局料用意するとかめちゃくちゃ金かかりそうだよね…
19923/06/03(土)18:13:09No.1063697725+
>達人戦復活はモテ光君のスポンサー獲得能力の高さにビビる…
>よくもまぁ今の時代に新規で手を上げてくれるところを見つけるものだ
藤井くん出ないのが決まっているのにすごいよね
20023/06/03(土)18:13:19No.1063697764+
abemaは社長のほぼポケットマネーで運営されてるから…
20123/06/03(土)18:13:23No.1063697782そうだねx6
Abemaはほら…W杯全試合中継するぐらいバカだから…
20223/06/03(土)18:13:30No.1063697815+
七冠が総なめの時とは状況が違うんでまだまだです…
20323/06/03(土)18:13:53No.1063697912+
>独自に将棋AIとか作ってそう
それはもうやってる棋士がいる
20423/06/03(土)18:14:30No.1063698088+
ABEMA将棋チャンネル解説に貢献したプロ雀士いいよね…
20523/06/03(土)18:14:56No.1063698214+
藤井いなくても羽生がいるから
むしろ金持ってるオッサンは羽生世代だから
20623/06/03(土)18:14:59No.1063698226そうだねx2
>Abemaはほら…W杯全試合無料振り返り視聴可能にするぐらいバカだから…
20723/06/03(土)18:15:13No.1063698300+
>>独自に将棋AIとか作ってそう
>それはもうやってる棋士がいる
AIは飛車を振らないから振り飛車AI作った東大棋士谷合先生…
20823/06/03(土)18:16:01No.1063698520+
>>>独自に将棋AIとか作ってそう
>>それはもうやってる棋士がいる
>AIは飛車を振らないから振り飛車AI作った東大棋士谷合先生…
自動運転の方もすごいけど将棋ももっと本腰入れてほしい
20923/06/03(土)18:16:35No.1063698675+
肩書きのおかしな人そんなことしてたのか…
21023/06/03(土)18:16:58No.1063698776+
将棋に脳使い切れない副業してる棋士は大変よね
21123/06/03(土)18:17:29No.1063698918+
>達人戦復活はモテ光君のスポンサー獲得能力の高さにビビる…
会長は会長じゃなくなったらなんて呼ばれるのかな…
もうモテ光なんて歳じゃないし桃屋とかになるのかな
21223/06/03(土)18:17:30No.1063698919+
太地も大学進学は正直キツかったと言ってた気がする
21323/06/03(土)18:17:47No.1063698992+
>七冠を取った羽生の時より実力が突出してない?
羽生の時は谷川という怪物もいたからな
21423/06/03(土)18:19:12No.1063699328そうだねx2
谷川浩司はポジション的には今の渡辺明と同じような立ち位置だよね
谷川浩司の方は一度は羽生の七冠を阻んだけど
21523/06/03(土)18:19:13No.1063699331+
会長には身軽になったらまた羽生さん森内さん誘ってドライブして欲しい
ネット配信なら一番組作れそう
21623/06/03(土)18:19:21No.1063699374+
>>七冠を取った羽生の時より実力が突出してない?
>羽生の時は谷川という怪物もいたからな
中原先生もまだ健在だったよな?
21723/06/03(土)18:19:51No.1063699534そうだねx1
賞金独り占めで他の棋士の生活が大変に
21823/06/03(土)18:20:07No.1063699590+
タイトル独占したまま数十年超えられないラスボスとして立ちはだかって欲しい
21923/06/03(土)18:20:37No.1063699725+
ここまで強いともう俺がやらないでもいいやっていうのまでてくるだろ
頭の作りがあきらかに違うチートなわけだし
22023/06/03(土)18:21:05No.1063699860そうだねx2
谷川先生は藤井名人奪取に送ったコメントでやったこの人好き…ってなった
22123/06/03(土)18:23:04No.1063700440+
早いうちから将棋の真理を追求したいってスタンスのコメントしてるのが多少の失冠や負けでもブレなさそうな凄みを感じる
22223/06/03(土)18:23:29No.1063700578+
>どうもこうもこのレベルの才能が出てきてるならとっくに注目されてるしあと10年近くは一強じゃねえかな
藤井くんも別に奨励会時代はそこまで圧倒的では無かったぞ
22323/06/03(土)18:24:04No.1063700764そうだねx1
負けず嫌いなのが垣間見える所と強敵相手に心理的にえぐい戦法仕掛ける所は素人目に見てても面白いからまたナベとガンガンぶつかってほしい
5月の名人戦の1戦目がすごく好き
22423/06/03(土)18:24:23No.1063700866+
ソフト研究で新しい才能がどんどん出てくる可能性はある
22523/06/03(土)18:24:38No.1063700936+
>二十歳から19年タイトル何かしら保持し続けたナベにももっとスポット当たってもいいと思うんだが
>羽生九段と比べたら知名度も花もやっぱり足りないんだろうな…
スポット当てたらダメだろ
22623/06/03(土)18:25:55No.1063701305そうだねx2
>>二十歳から19年タイトル何かしら保持し続けたナベにももっとスポット当たってもいいと思うんだが
>>羽生九段と比べたら知名度も花もやっぱり足りないんだろうな…
>スポット当てたらダメだろ
だれの頭がミラーボールだと!?
22723/06/03(土)18:26:37No.1063701505+
ヒでバズってた8タイトルの保持者が別々の8人になった記念で作られた将棋戦国時代クリアファイル(2018)が実家にもあった
来年はソロのグッズが出るのかな…
22823/06/03(土)18:26:59No.1063701590+
>早いうちから将棋の真理を追求したいってスタンスのコメントしてるのが多少の失冠や負けでもブレなさそうな凄みを感じる
勝つ為の将棋じゃなく求道する将棋なのがいいよね
22923/06/03(土)18:27:09No.1063701639+
>藤井くんも別に奨励会時代はそこまで圧倒的では無かったぞ
瞬間の棋力ならプロより上と言われるのすらいる三段リーグ怖い…
23023/06/03(土)18:27:10No.1063701643+
100期は最速いつになるんだろう
23123/06/03(土)18:27:16No.1063701669+
髪が無いとシャンプー不要だからハゲの方がエコで地球に優しい存在なんだ
ハゲの方が偉い
23223/06/03(土)18:27:47No.1063701788+
棋士のピークはまちまちだが大抵は28歳前後人によっては30後半で迎えたりもする
現在藤井聡太の年齢は…
23323/06/03(土)18:28:30No.1063701949+
8冠8人時代も楽しい時代だった
23423/06/03(土)18:28:46No.1063702007+
30過ぎた辺りで一度ガクっとくるタイミングがあるからタイトル奪取はそこが狙い目だぞ
23523/06/03(土)18:29:51No.1063702305+
ナベはほら…自身が主人公のマンガがあるから…
23623/06/03(土)18:29:54No.1063702315+
>30過ぎた辺りで一度ガクっとくるタイミングがあるからタイトル奪取はそこが狙い目だぞ
30まで7冠維持されたらタイトル100期目前だよお
23723/06/03(土)18:30:00No.1063702347+
>ヒでバズってた8タイトルの保持者が別々の8人になった記念で作られた将棋戦国時代クリアファイル(2018)が実家にもあった
>来年はソロのグッズが出るのかな…
藤藤藤藤永藤藤藤
井井井井瀬井井井
23823/06/03(土)18:30:33No.1063702515+
>棋士のピークはまちまちだが大抵は28歳前後人によっては30後半で迎えたりもする
>現在藤井聡太の年齢は…
あと10年は強くなり続けるのか…
23923/06/03(土)18:31:27No.1063702735+
7,8冠ぐらいを十数年維持したらスッと通算100期してしまう…
24023/06/03(土)18:31:51No.1063702863+
競艇オススメしよう
24123/06/03(土)18:32:30No.1063703016+
将棋強いのってかっこいいなって思った
24223/06/03(土)18:33:27No.1063703250+
ギャンブルは競馬好きなことで有名なナベが先日までタイトル持ってたんだから軽くやる程度なら問題ないんだぞ
24323/06/03(土)18:33:32No.1063703271+
>藤藤藤藤永藤藤藤
>井井井井瀬井井井
気まずい…
24423/06/03(土)18:33:42No.1063703323+
酒、風俗、競馬競輪競艇あたりは悪い心でお薦めしてる人が居そうだよな…
24523/06/03(土)18:33:52No.1063703369+
>30まで7冠維持されたらタイトル100期目前だよお
7冠で済むと思う?
24623/06/03(土)18:33:59No.1063703408+
>>藤藤藤藤永藤藤藤
>>井井井井瀬井井井
>気まずい…
誇れよ!
24723/06/03(土)18:34:29No.1063703531+
昔の将棋界ならあらゆる番外戦術で潰しに来たんだろうな
24823/06/03(土)18:34:51No.1063703619そうだねx1
永瀬なら藤井に囲まれても気まずさ感じたりせずにメンタルがモリモリ回復するよ
24923/06/03(土)18:34:55No.1063703636そうだねx4
>7,8冠ぐらいを十数年維持したらスッと通算100期してしまう…
8冠12期以上と考えても無茶すぎる…
なんで99期達成出来てんの羽生さん
25023/06/03(土)18:36:19No.1063703999+
永瀬ハーレム
25123/06/03(土)18:37:07No.1063704237+
藤井聡太は藤井聡太とタイトル戦で戦わないで済む代わりに藤井聡太と研究会できないんだよな
25223/06/03(土)18:37:41No.1063704404+
>藤井聡太は藤井聡太とタイトル戦で戦わないで済む代わりに藤井聡太と研究会できないんだよな
藤井聡太と研究会はむしろ一番やってるんじゃない?
25323/06/03(土)18:37:56No.1063704480+
>藤井聡太は藤井聡太とタイトル戦で戦わないで済む代わりに藤井聡太と研究会できないんだよな
でも24時間藤井聡太と一緒だぞ
25423/06/03(土)18:38:02No.1063704513そうだねx4
>>>藤藤藤藤永藤藤藤
>>>井井井井瀬井井井
>>気まずい…
>誇れよ!
永瀬は最高に興奮してそうである
25523/06/03(土)18:38:15No.1063704564そうだねx1
>あと10年は強くなり続けるのか…
プロ全員がたった一人を倒すためにあらゆる戦術を研究して新しい戦術を試す
藤井聡太はそれを受けて学習しさらなる戦術を編み出して打ち破る
こうして全体のレベルアップになるわけだ
25623/06/03(土)18:39:19No.1063704826そうだねx1
>>あと10年は強くなり続けるのか…
>プロ全員がたった一人を倒すためにあらゆる戦術を研究して新しい戦術を試す
>藤井聡太はそれを受けて学習しさらなる戦術を編み出して打ち破る
>こうして全体のレベルアップになるわけだ
みんなが私のタックルを研究して対策してくるからみんなタックルで倒しましたみたいな話だ
25723/06/03(土)18:39:32No.1063704893+
当たり前すぎて「また勝ったの?すごいよねー」「負けたの?相手すごいねーでも1局だけでしょ?」としか言われなくなりそうで
次に大騒ぎになるのは最年少八冠か最年少永世資格取得だろうか
25823/06/03(土)18:39:44No.1063704947+
>>あと10年は強くなり続けるのか…
>プロ全員がたった一人を倒すためにあらゆる戦術を研究して新しい戦術を試す
>藤井聡太はそれを受けて学習しさらなる戦術を編み出して打ち破る
>こうして全体のレベルアップになるわけだ
たった1人を倒す為の研究をしてもたった1人と戦うために無数の相手を倒さないといけないのが大変だよな…
タイトルを奪う為の渾身の研究とは別にタイトルに挑む為の研究も必要で
25923/06/03(土)18:39:57No.1063705010+
普通にフィジカルもあるからなあ藤井くん
体力切れとかそういう弱点のない若者こわい
26023/06/03(土)18:41:09No.1063705319+
他の棋士は新幹線に乗って体力を消費する
藤井七冠は新幹線に乗って体力を回復する
26123/06/03(土)18:41:31No.1063705438+
ベトナム対局は電車移動バフが無いから負けるかもしれんな
26223/06/03(土)18:42:22No.1063705645+
>酒、風俗、競馬競輪競艇あたりは悪い心でお薦めしてる人が居そうだよな…
屋敷っていう最年少棋聖がね…高校デビューから1年ちょっとでタイトル挑戦、二年弱で最年少棋聖の天才高校生がね…
26323/06/03(土)18:42:44No.1063705739+
スレ画が強すぎて他の棋士がタイトル挑戦する意義を失ったらどうなるんだろう
スレ画を除いた2位を決めるタイトルでもできるのかな?
26423/06/03(土)18:42:44No.1063705740+
>次に大騒ぎになるのは最年少八冠か最年少永世資格取得だろうか
八冠は最年少以前にそもそも存在したことがない!
26523/06/03(土)18:42:59No.1063705808+
藤井さんすでに打ち筋が老獪すぎて序盤から何したいのかわかんなくてついていけなくなる
ひふみんくらい丸出ししてくれ
26623/06/03(土)18:43:38No.1063705984+
>他の棋士は新幹線に乗って体力を消費する
>藤井七冠は新幹線に乗って体力を回復する
電車好きだからタイトル戦の場所に向かう時に乗ってない電車乗るためにいろいろルート考えてたりするしな
26723/06/03(土)18:43:57No.1063706063+
タイトルホルダーと挑戦者が入れ替わるだけで結局これからも藤井渡辺の対局になるかと思ったらナベの調子がどうも悪い
26823/06/03(土)18:44:00No.1063706078+
羽生よりすごい事してるの?
26923/06/03(土)18:44:58No.1063706327+
>羽生よりすごい事してるの?
今同レベル
27023/06/03(土)18:45:23No.1063706438+
>>羽生よりすごい事してるの?
>今同レベル
超えてほしいねえ
27123/06/03(土)18:45:32No.1063706477+
ベトナムって結構な鉄道が通ってなかったっけ…乗らなくても観光で回復しそう
27223/06/03(土)18:46:10No.1063706666そうだねx1
>ひふみんくらい丸出ししてくれ
棒銀が弱いのではなく私が弱いって心意気は好き
27323/06/03(土)18:46:26No.1063706728+
>羽生よりすごい事してるの?
追いついてない部分もあるがそれは時間の関係が多い
一般棋戦グランドスラムは前人未到なのですごい
27423/06/03(土)18:46:40No.1063706797+
>タイトルホルダーと挑戦者が入れ替わるだけで結局これからも藤井渡辺の対局になるかと思ったらナベの調子がどうも悪い
ナベはまた棋戦のターゲット絞って狙っていくと思うよ
元々アベレージ自体はトップ棋士にしては高くないし
27523/06/03(土)18:46:58No.1063706868+
>羽生よりすごい事してるの?
羽生さんより5歳くらい若くして同じことをしてる状態
ただ羽生さんは七冠から10年間で7タイトルの7割ほど独占してたから
羽生よりすごくなれるかはここからにかかってる
今の調子だといけそうに思えても何が起きるかわからんしな
27623/06/03(土)18:47:21No.1063706962+
>タイトルホルダーと挑戦者が入れ替わるだけで結局これからも藤井渡辺の対局になるかと思ったらナベの調子がどうも悪い
対藤井以外ならまぁ普通にトップ層の強さではあるんじゃないか?
対藤井だとなんか戦う前から折れてんじゃないかってぐらい不利だけど
27723/06/03(土)18:47:56No.1063707101+
藤井さんは4050まで一線級にいることも求められる
27823/06/03(土)18:48:13No.1063707169+
藤井くんさんの羽生超え最大の難関は名誉NHK杯の称号
27923/06/03(土)18:48:52No.1063707357+
最終的に一般棋戦優勝100回とかやりそう
28023/06/03(土)18:49:10No.1063707433+
妖怪爺と言われるくらいまで第一線を走り続けて欲しいねぇ
28123/06/03(土)18:49:10No.1063707437+
勝っても自分の反省点無限にコメントする竜王名人ストイックすぎない?
28223/06/03(土)18:49:15No.1063707461+
>藤井くんさんの羽生超え最大の難関は名誉NHK杯の称号
条件厳し過ぎる…
28323/06/03(土)18:49:19No.1063707491+
こんな年で歴史に残る成績残して業界のトップランナーで周りからもチヤホヤされて浮かれないのかよ…
タイトルホルダーといってもスーパーシードで挑戦者になったという気持ちで指してますって20歳で言えるのどういう教育受けてきたんだ
28423/06/03(土)18:49:52No.1063707635+
>勝っても自分の反省点無限にコメントする竜王名人ストイックすぎない?
反省点の無い究極の将棋を目指してるんだろうたぶん
28523/06/03(土)18:50:09No.1063707684+
流石に最高齢◯◯はしばらくかかるだろう
羽生さんが羽生さんの記録更新したりしてるし…
28623/06/03(土)18:50:32No.1063707807+
>素人考えなんだけど藤井くんの棋譜が残るってことでそれを吸収したパーフェクトセルみたいな若手が出てくるってことじゃないの
ぶっちぎりの人は自分対策をガチガチにしてくる相手の研究を吸収することで最新の研究をラーニングできるぞ
28723/06/03(土)18:50:53No.1063707902+
羽生「将棋難しい…奥深い…」
藤井「将棋難しい…奥深い…」
28823/06/03(土)18:51:05No.1063707944+
藤井さんは勝ち上がるのが早かった分年間最多対局は抜かれないでしょうね
とは羽生さんのコメントだったか
28923/06/03(土)18:51:11No.1063707973+
>妖怪爺と言われるくらいまで第一線を走り続けて欲しいねぇ
ひふみんと同じことやろうと思ったら
たとえ羽生さんでも今から四半世紀やり続けないといけないんだよな…
29023/06/03(土)18:51:30No.1063708053+
新しい世代がとっとと生まれない限りこれは続くと思う…
29123/06/03(土)18:51:34No.1063708072そうだねx2
最高齢〇〇は先に俺が死ぬな…
29223/06/03(土)18:51:59No.1063708177+
名人インタビュー読んだけど謙虚だな…
29323/06/03(土)18:52:15No.1063708245+
>素人考えなんだけど藤井くんの棋譜が残るってことでそれを吸収したパーフェクトセルみたいな若手が出てくるってことじゃないの
多分詰まないけど一歩間違えたら詰むみたいな終盤手多すぎてあれを吸収ってできるの…?
29423/06/03(土)18:52:28No.1063708297+
>>妖怪爺と言われるくらいまで第一線を走り続けて欲しいねぇ
>ひふみんと同じことやろうと思ったら
>たとえ羽生さんでも今から四半世紀やり続けないといけないんだよな…
こわ…
29523/06/03(土)18:53:08No.1063708478+
>多分詰まないけど一歩間違えたら詰むみたいな終盤手多すぎてあれを吸収ってできるの…?
そっちの終盤戦スキルはAIじゃなくて詰将棋由来だよな…
29623/06/03(土)18:53:40No.1063708619そうだねx2
>素人考えなんだけど藤井くんの棋譜が残るってことでそれを吸収したパーフェクトセルみたいな若手が出てくるってことじゃないの
今の時点でもうたまに覆すことはあれどAIの方が強くてどこまでAIの考えを吸収できるかみたいな領域だし
若手も藤井くんより強いだろうAI相手にいろいろ吸収できる段階だからなぁ
29723/06/03(土)18:53:56No.1063708696+
ライバルの若手が出てきて欲しいな
29823/06/03(土)18:55:37No.1063709170+
勝ちすぎて将棋つまんね…になるかもしれない
29923/06/03(土)18:56:50No.1063709487+
叡王戦4局の龍切りからの詰みはAIより早かったし
やっぱり直感だとか人間力もすげー大事なんだな
30023/06/03(土)18:57:52No.1063709759そうだねx1
AIネイティブなAIの申し子的若手棋士はどんどん出てくるだろうけど詰将棋解答選手権連覇級の詰将棋の申し子はなかなか出てこないだろうな…
30123/06/03(土)18:58:07No.1063709827そうだねx1
AIが一年の進歩で前年のものに6割勝てなくなると言われてて
それを6割間違えるってことで盲信危険じゃない?って言える羽生さんは凄いと思う
30223/06/03(土)19:03:27No.1063711281+
>AIが一年の進歩で前年のものに6割勝てなくなると言われてて
>それを6割間違えるってことで盲信危険じゃない?って言える羽生さんは凄いと思う
前年のもの「が」
じゃない?
前年のもの「に」だと去年のモデルに負け越してない?退化してない?
30323/06/03(土)19:04:20No.1063711512+
>勝ちすぎて将棋つまんね…になるかもしれない
将棋はわからないことが多くて奥深い
勝ち負けの他にも内容を重視して指していきたい
みたいなことはタイトル取り始める前からずっと言ってるから大丈夫

- GazouBBS + futaba-