Makoto Iijima 6/12個展銀座

4,988 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
Makoto Iijima 6/12個展銀座
@makokujira
画家/飯島誠 2023年6/12(月)~6/17(土)12:00~18:00東京銀座にて個展を開催いたします。気が向いた時に音楽を作っています。絵画/音楽/哲学/科学/芸術系のツイートや個展情報等。お誘い等はDMまで。ポストカード、複製画等販売サイトmakotoiijima.thebase.in
makotoiijima.com2011年2月からTwitterを利用しています

Makoto Iijima 6/12個展銀座さんのツイート

固定されたツイート
飯島誠展ー景色と心象ー 2023年6/12(月)~6/17(土)12:00~18:00最終日16:30まで 新作油彩、パステル画約40点を展示予定です。入りやすくとても素敵な画廊です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 有楽町線銀座一丁目出口7徒歩1分 銀座線京橋駅出口3徒歩4分 銀座中央通りビル7Fギャラリーゴトウ
画像
画像
画像
画像
1
714
このスレッドを表示
このツイート、これ程共感を頂いているという事は、この経済社会が人の心を無視して一人歩きをしている、社会と人間の本質が乖離をしているという所があるのではないかと思う。心がフラットであるからこそ「生きている」を感じられる。↓
2
275
このスレッドを表示
本当は「こうでなければならない」などと言うことは何もなく、それは育って行く中で誰かに植え付けられたり、知らぬ間に思い込んでしまった事かもしれない。力を抜いてその思い込みを疑ってみる。解けていくと見える景色が変わっていき、自分にとって本当に大切なものが見えてくるかもしれない。
1,579
このスレッドを表示
目標として頑張っていた事がなぜ目標にしていたのか分からなくなったりするのと同時に、今まで格好悪いと思っていたものが優しく響いてとても大切なものに思えたり、気にも留めなかった景色が美しくて涙が溢れたりする。世界を見る角度が変わる。
2
8,225
このスレッドを表示
色の変わった世界ではどれがまやかしで、どれが本質であるかが分かるようになるし、自分にとって何が良いものか、何が必要ないものかが分かるようになる。 悲しみを、今後長く付き合っていく友達のようなもの、と思えれば、淡い色の景色の中に、小さな輝きが見えるようになる。
3
1万
このスレッドを表示
産業革命に伴い陶器へのプリント技術が開発されて、陶器の絵付け師の多くが職を失ったという話があるけれど、時を経てもやはり手描きで絵付けされた陶器の価値は違う。 AIイラストも同じで、一時手描きの職を奪うような事もあるかも知れないけれど、手描きの価値は永遠に残り続ける。
169
こんな感じの素敵な画廊です。詩人の谷川俊太郎氏と縁のある画廊との事で、詩画展をしたり、本を作ったりしているようです。画廊主が彼と親しいので、もし谷川俊太郎がお好きならお越しの際に画廊主に話をしてみてください。色々教えてくれると思います。
画像
145
このスレッドを表示
脳障害のために療養していた晩年のラヴェルが「私の頭の中には美しい音楽が流れている。それを皆に聴かせたいのにもう一文字も曲が書けない」と涙ながら言ったらしいが、頭の中で完成している曲を表せなかったのはとても無念だっただろうし、その曲を一度でいいから聴いてみたかった。
1
830
6/12(月)個展初日の17:00より音楽コンサートとギャラリートークを行います。 ご予約は画廊のメールggoto@juno.ocn.ne.jpにてお名前と「風景を奏でる」を予約します。と簡単に送って頂ければ、画廊から詳細の返信があります。お電話03-6410-8881でも受け付けております。
画像
1
48
このスレッドを表示
前回の個展で、ある通りがかりのイギリス人がこの絵を見ながら、故郷マンチェスターの近所の川の風景を思い出して、すごく懐かしいと話してくれた。これは日本の景色だけど国など関係がない風景における普遍性を捕まえたいと思っているので、彼の故郷の記憶と繋がった事が嬉しかった。
画像
689
絵画は正当に評価されるまで時間がかかる。他人の評価に一喜一憂するより、自分の中に確固たるものがあるかを問うことの方が大切と思う。短絡的に市場に迎合しても自らの価値を下げるだけで、内面で絵と向き合い自分で納得いくものが作れたなら評価は自ずとついてくると信じたい。
2
1,540
このスレッドを表示
その当時モネ自身が他のどんな人よりも自分の作品の事を分かっていたはずで、正当な評価はいつかなされるはずだと心のどこかで思いながら、ときに心折れつつも画家を辞めず良い絵を描く事に没頭していたのだろう。信念と精神力の成せる事だと思う。
3
1,993
このスレッドを表示
絵が売れず経済的に困窮し自殺未遂にまで追い込まれたモネに、ルノワールがパンを持って行ってあげていたという逸話があるけれど、その時食べるものもない中で描いていた絵が将来数十億円にもなる訳で、価値というものは何なのかという事を考えさせられる。
16
1.9万
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
日本人初の快挙
トレンドトピック: ニュージーズふくらP
スポーツ · トレンド
イブラヒム引退
トレンドトピック: イブラ引退ズラタン
日本のトレンド
#茎わかめどっち派
テレビ · トレンド
#今週のワンピ
13,290件のツイート
ビジネス・金融 · トレンド
約33年ぶり
トレンドトピック: バブル後最高値取引時間中