こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
いつもブログを拝見して、たくさん道を示して頂いています。ありがとうございます。
もう前向きに頑張れ!と声を掛けられるのが辛く、どうしようもなくてご相談させて頂きました。
現在、転職して2ヶ月が経ちました。まったく部署にも馴染めず、その辛さを紛らわすために仕事をたくさんやりたいからと上司に掛け合っても、一向に改善しません。
いまの会社で4社目です。27歳の大卒でこの経歴は社数が多いと思います。前職は2年勤めて、職場環境や人間関係にも恵まれていましたが、正社員になりたいという思いで転職しました。
社風も部署の空気もまったく合わず、愛想笑いは頑張りますが毎日これと言った会話もなく定時まで仕事を探し続けることが辛く、帰りの電車で泣きそうになります。今までなかったことで、戸惑っています。
仕事は馴れ合いの場ではないと頭では分かっていますが、入社してからずっとひとりぼっち感が辛くて仕方ありません。忙しく働きたいのに電話も鳴らないし、仕事も自分の力ではこれ以上取ってこれません。
転職しても良いのでは、と言ってくれる友人もいます。もうちょっと頑張れ、と言ってくれる友人もいます。もうちょっと頑張ろう!と出社して帰りの電車で辛くなることの繰り返しです。
いろんな人に八つ当たりをしたり慰めてもらったり心配を掛けたり、申し訳なく情けない気持ちもしんどくて自分がいなくなってしまえば楽なのにと思います。
この仕事やりたいなと思った会社から面接に呼んで頂いています。ここで転職したら、見限って離れて行きそうな人が何人も頭に浮かびます。でも逃げたいです。
あおいさんはこんな状況にならないと思いますが、もしなったらどうされるのでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
あなたが暇なのは
やることがないからではなく
できることがないから
仕事の人間関係というものは
自分にできることがあるほど
頼り、頼られ、形成されていくものです
あなたが今やるべきことは
人間関係云々ではなく
自分にできることを増やしていくこと
自分にできることを増やしていくためには
『自分に何ができないのか』ということを理解している必要があります
『何ができないのかわからない』という
漠然とした不安をひとつひとつ解消していけばいいだけ
『何ができないのか』ということがわかるようになると
自分のすべきことが見えてくるはずです
プライドの高さと実力のなさの差異に悩まされているのでしょうけど
入社二ヶ月程度のど素人に誰も期待なんかしちゃいませんよ
実力と見合う程度のプライドを持てば
色々と自分に足りないものが見えてくるでしょう
あなたが今いただいている給料は報酬ではなく
企業側からの先行投資だと思ってください
もちろん嫌なら辞める(損切り)決断もアリだとは思いますが
『プライドが高い』という悪癖は自らを暗雲低迷させてしまう障害になってしまうということはよく覚えておくように
以上
DJあおいでした
お知らせです
ブログ用Q&Aの相談窓口となるメールアドレスはこちらです
djaoi.otewohaishaku@gmail.com
お気軽にメールしてくださいね
お仕事の依頼はこちらまで
mrnmtzk3159@gmail.com
『じゃあ言うけど』シリーズ最新作!
50000部突破の処女作!
男と女の違いを紐解く一冊
重版決定!
美女の教科書『DJあおいの恋の悪知恵』
絶賛発売中!
こちらも絶好調発売中!
『DJあおいの恋愛指南塾』連載中
はあちゅう×DJあおいの電書絶賛発売中!
クリックにご協力お願いします
カテゴリ:
Q&A