ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1685857320603.jpg-(162714 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/06/04(日)14:42:00 No.1103303983 +6/07 18:17頃消えます
水素エンジンスレ
現状ではセダンやスポ車しか見掛けないけど軽の水素エンジン車が出るのはいつになることやら
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:43:23 No.1103304389 del +
    1685857403967.jpg-(74850 B)サムネ表示
うるせぇ!そんな事よりセリカだ!
んだと!86やスープラも良いぞ!
「「うははは!」」
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:45:49 No.1103305100 del +
    1685857549076.jpg-(337095 B)サムネ表示
トヨタ「EV?分かりましたスーパーカーで出します」
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:46:15 No.1103305243 del +
    1685857575069.jpg-(66670 B)サムネ表示
次の乗り換えにカローラの水素仕様考えてるけど乗ってるとしいる?
SKYACTIV-Xみたいによく分からんが凄い凄い言われてるけど、ガソリン車やHVと比べて具体的に何が優れてるんだろ?
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:47:16 No.1103305540 del そうだねx2
>トヨタ「EV?分かりましたスーパーカーで出します」
水素で出せば良いのにね
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:48:40 No.1103305949 del +
    1685857720245.jpg-(35347 B)サムネ表示
カワサキも水素エンジン試作してるけど水素タンクがこれじゃあ無理じゃないかな
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:50:33 No.1103306523 del +
    1685857833577.webp-(95640 B)サムネ表示
水素エンジンのクソ燃費改善のためにトヨタは超伝導モーターやら導入するらしいが先が遠すぎる
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:50:45 No.1103306594 del +
    1685857845328.jpg-(849490 B)サムネ表示
中古価格も随分落ち着いてきたな
長らく憧れてるが手が出せなかった若者も今の価格なら手が出しやすくなるし水素ステーションの普及率もこれから伸びそうだ
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:51:43 No.1103306876 del +
>水素エンジンのクソ燃費改善のためにトヨタは超伝導モーターやら導入するらしいが先が遠すぎる
モーターだけで良くね?という結論が出ただろ
PLAY
無念 Name としあき 23/06/04(日)14:52:43 No.1103307226 del そうだねx1
>>トヨタ「EV?分かりましたスーパーカーで出します」
>水素で出せば良いのにね
ベースがEVなら水素FCV用のユニットに載せ替えるだけじゃね
PLAY
10 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:54:43 No.1103307898 del そうだねx1
>中古価格も随分落ち着いてきたな
>長らく憧れてるが手が出せなかった若者も今の価格なら手が出しやすくなるし水素ステーションの普及率もこれから伸びそうだ
これが売れなかったら日本国民の今までの水素推しって一体何だったんだろうって話になる
PLAY
11 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:55:08 No.1103308014 del +
>中古価格も随分落ち着いてきたな
700万が2、3年乗って下取り150万てとこか?
PLAY
12 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:56:21 No.1103308397 del +
燃料水になりませんか
PLAY
13 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:58:13 No.1103308938 del +
エネルギー密度の問題が解決する目途はあるんだろうか
PLAY
14 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:58:41 No.1103309072 del +
    1685858321540.jpg-(164223 B)サムネ表示
>水素エンジンのクソ燃費改善のためにトヨタは超伝導モーターやら導入するらしいが先が遠すぎる
液体水素の冷却ついでに超伝導するのか
PLAY
15 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:58:50 No.1103309131 del +
アクアは水素エンジン車だと思ってた
PLAY
16 無念 Name としあき 23/06/04(日)14:59:03 No.1103309201 del +
>燃料水になりませんか
燃料電池車や水素エンジン車がそれなんだけど…
水を電気分解して生み出す水素で動くんだけど
PLAY
17 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:03:22 No.1103310450 del +
>カワサキも水素エンジン試作してるけど水素タンクがこれじゃあ無理じゃないかな
バイクはスペースが限られるからなあ
そう考えるとガソリンって燃料としてはものすごく優秀だよな
PLAY
18 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:03:27 No.1103310476 del +
    1685858607168.jpg-(303253 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
19 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:04:01 No.1103310655 del そうだねx1
ガソリン車減らせも火力発電減らせも日本からしてみればハラスメントだよな
PLAY
20 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:04:23 No.1103310776 del +
>燃料電池車や水素エンジン車がそれなんだけど…
>水を電気分解して生み出す水素で動くんだけど
純水じゃなくてもいいですか?水道水でも
PLAY
21 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:37:10 No.1103321116 del +
なんかキャラメルみたいなサイズで40リッター分の水素を凝固させたエネルゴンキューブ作ってなかった?
あれを複数携行していればノンストップでどこまでも走れるんじゃね?
PLAY
22 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:38:20 No.1103321491 del +
水素ステーションがなさすぎてな
PLAY
23 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:39:24 No.1103321860 del +
>700万が2、3年乗って下取り150万てとこか?
残価率20%とかだからな
PLAY
24 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:43:44 No.1103323636 del +
>水素エンジンのクソ燃費改善のためにトヨタは超伝導モーターやら導入するらしいが先が遠すぎる
超電導モーターとかEVが欲しいわ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:44:52 No.1103324074 del そうだねx1
    1685861092908.jpg-(121893 B)サムネ表示
>水素ステーションがなさすぎてな
なんかもう水素ステーションなんて必要ないっぽいぜ
PLAY
26 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:46:47 No.1103324870 del +
>なんかキャラメルみたいなサイズで40リッター分の水素を凝固させたエネルゴンキューブ作ってなかった?
>あれを複数携行していればノンストップでどこまでも走れるんじゃね?
補給時停車するならノンストップじゃないのでは?
PLAY
27 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:47:50 No.1103325256 del +
>補給時停車するならノンストップじゃないのでは?
あーそうだなー
まあ厳密にはなー
PLAY
28 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:48:34 No.1103325539 del +
>1685858607168.jpg
AIが産み出した頭文字Dかな?
PLAY
29 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:49:04 No.1103325740 del +
>なんかもう水素ステーションなんて必要ないっぽいぜ
なんかメカの元だぽいな
PLAY
30 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:50:25 No.1103326281 del +
>カワサキも水素エンジン試作してるけど水素タンクがこれじゃあ無理じゃないかな
露出してる方がかっこよさそう
PLAY
31 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:51:41 No.1103326872 del +
>そう考えるとガソリンって燃料としてはものすごく優秀だよな
100年前と同じ結論になるんだ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/06/04(日)15:55:10 No.1103328147 del +
ロシアの若者が原付のDIOを水素化してる動画たしかつべで見た気がするけど構造自体はすげえ簡単に作れるんだよな
33 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:00:06 No.1103329972 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
34 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:01:38 No.1103330484 del +
>水素ステーションがなさすぎてな
充電よりマシとはいえガソリン給油よりは時間かかるんだよね
やっぱガソリンでいいんじゃね…
PLAY
35 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:03:38 No.1103331197 del +
>やっぱガソリンでいいんじゃね…
悪者にされちまったからな
合成燃料が超コストダウンすることに賭ける…?
PLAY
36 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:06:07 No.1103332113 del そうだねx3
>合成燃料が超コストダウンすることに賭ける…?
まあ一番これが現実的
結局のところ大量生産できればどんどん下がるから
PLAY
37 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:07:08 No.1103332493 del +
水素の活用方法としても合成燃料が一番現実的なラインだな
PLAY
38 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:09:05 No.1103333104 del +
合成燃料はマジで期待したいよねー
PLAY
39 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:15:16 No.1103335286 del +
>合成燃料はマジで期待したいよねー
問題は産油国からの反発が必至という点
要は世の中から石油そのものが必要なくなっちまうんだ
PLAY
40 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:17:01 No.1103335880 del そうだねx1
>>合成燃料はマジで期待したいよねー
>問題は産油国からの反発が必至という点
>要は世の中から石油そのものが必要なくなっちまうんだ
合成燃料無くてもその方向だから
むしろ自分国で作っちまおうに
PLAY
41 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:17:11 No.1103335931 del そうだねx2
>問題は産油国からの反発が必至という点
>要は世の中から石油そのものが必要なくなっちまうんだ
反発するならEV化の時点で騒いでそうだけどあまり聞いたことないな
PLAY
42 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:19:37 No.1103336701 del +
>反発するならEV化の時点で騒いでそうだけどあまり聞いたことないな
EVってのは極めて限定的でそれこそ家庭用自動車くらいしか用途がないのよ
トラックなんて言わずもがな
船舶や航空機なんて論外
原子力さえ潰せば電気を作るには石油が必須
だから産油国的にはそれほど脅威でもない
PLAY
43 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:40:55 No.1103343063 del そうだねx2
>>合成燃料はマジで期待したいよねー
>問題は産油国からの反発が必至という点
>要は世の中から石油そのものが必要なくなっちまうんだ
実際は産油国が合成石油プラント建設に乗り気
ありあまる太陽光発電で水素作って合成すりゃカーボンニュートラル扱いで売れるからな
実際は合成してなかったとしても
PLAY
44 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:45:46 No.1103344515 del そうだねx1
>実際は産油国が合成石油プラント建設に乗り気
石油が枯渇したあとを視野に入れるとそうなるわな
PLAY
45 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:46:44 No.1103344795 del +
燃料は常温常圧で液体なことが望ましい
だから炭素と水素を結合させて液体にする方法が研究されてる
最初からガソリン使えばいいじゃんというのはナシらしい
PLAY
46 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:48:05 No.1103345243 del +
>合成燃料はマジで期待したいよねー
俺の予想では実用レベルの合成燃料作る微生物はオイリックスという名前になる
PLAY
47 無念 Name としあき 23/06/04(日)16:58:42 No.1103348628 del そうだねx2
今のガソリンを燃やしても水蒸気は出るけど
二酸化炭素より数倍温暖化効果が高いんだよね
本当は真面目に考えてないんだと思う
PLAY
48 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:02:15 No.1103350090 del +
俺も水素自動車から出る水蒸気って温室効果ガスだよなぁってのは常々疑問に思ってた
PLAY
49 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:08:08 No.1103352721 del そうだねx1
エンジン部門の内部崩壊を食い止めるある種のプロパガンダだと思ってる
PLAY
50 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:09:01 No.1103353067 del +
車や工場の排ガス抑制したくらいで温暖化ブレーキかけられるんかね
PLAY
51 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:11:22 No.1103354234 del +
乗り物の温暖化効果がやたら問題視されてるが
じつは農畜産業がすごい
CO2など比べ物にならないメタンガスが出るから
PLAY
52 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:13:41 No.1103355559 del +
>じつは農畜産業がすごい
>CO2など比べ物にならないメタンガスが出るから
そこを規制するわけにはいかんからな…
PLAY
53 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:15:41 No.1103356703 del +
    1685866541537.jpg-(127189 B)サムネ表示
牛のげっぷを集めればワンチャン
PLAY
54 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:16:02 No.1103356835 del +
    1685866562683.jpg-(46261 B)サムネ表示
水素だけ燃やすのと
炭素だけ燃やすのだったら
水素だけの方がパワー出るのかな?
PLAY
55 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:19:41 No.1103358409 del +
>水素だけ燃やすのと
>炭素だけ燃やすのだったら
>水素だけの方がパワー出るのかな?
石炭だの木炭だの燃やす奴は結局お湯沸かしてるだけだから
PLAY
56 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:21:54 No.1103359490 del +
>牛のげっぷを集めればワンチャン
集めて燃料にできればなぁ
田んぼもガラスハウスにするとか
(夜は光合成しないから密閉してると多分全滅する)
PLAY
57 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:23:10 No.1103360265 del +
1本何十万もする水素タンク2〜3本を15年に一度交換だから中古はやめとけ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:23:10 No.1103360267 del +
>>牛のげっぷを集めればワンチャン
>集めて燃料にできればなぁ
ヨーロッパじゃもう十年くらい前からやってるところがある
PLAY
59 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:23:41 No.1103360434 del +
>石炭だの木炭だの燃やす奴は結局お湯沸かしてるだけだから
おめー木炭車知らんなら偉そうに書き込むな
PLAY
60 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:24:15 No.1103360641 del +
>中古価格も随分落ち着いてきたな
>長らく憧れてるが手が出せなかった若者も今の価格なら手が出しやすくなるし水素ステーションの普及率もこれから伸びそうだ
もうちょっと探せば100万切ってるのも増えてきてるよ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:26:19 No.1103361653 del +
軽の排気量で水素内燃機関なんぞやったら過給圧3バール位掛けんと走れんだろ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:27:06 No.1103362064 del +
>水素だけの方がパワー出るのかな?
何気ない高校化学の質問だけど意外と奥深いな
燃焼エネルギーだけなら炭素の方が大きいし(以下略)
PLAY
63 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:27:11 No.1103362118 del +
結局炭化水素が最良なんだよな
大気から炭素を回収する技術DACとかいうのが研究されてる
PLAY
64 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:30:09 No.1103363569 del +
木炭バスは坂道で客が降りて押してたという話が強烈なんだよな
バスが重い車両だからそうなのか
小型車でも出力不足なのか
PLAY
65 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:32:35 No.1103364750 del +
人間が二酸化炭素から酸素と燃料を合成する技術を
66 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:34:47 No.1103365778 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
67 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:37:15 No.1103366907 del +
エアコンの冷房運転時の熱を回収できないものかな
室外機から捨ててる熱
あれのせいで街は余計に暑くなるし
PLAY
68 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:38:46 No.1103367512 del +
    1685867926949.jpg-(120606 B)サムネ表示
>人間が二酸化炭素から酸素と燃料を合成する技術を
他の材料も使えば作れないことはない
PLAY
69 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:39:52 No.1103368035 del +
>エアコンの冷房運転時の熱を回収できないものかな
>室外機から捨ててる熱
>あれのせいで街は余計に暑くなるし
不可能ではないだろうけど
回収するための設備を作る方が
むしろエネルギーの無駄遣いになるかと
PLAY
70 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:40:09 No.1103368167 del +
>エアコンの冷房運転時の熱を回収できないものかな
>室外機から捨ててる熱
>あれのせいで街は余計に暑くなるし
それはエコキュートの逆だな
というかエコキュートこそ湯沸かしだけに使うの勿体無い
PLAY
71 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:43:17 No.1103369519 del +
>ロシアの若者が原付のDIOを水素化してる動画たしかつべで見た気がするけど構造自体はすげえ簡単に作れるんだよな
漏洩防止措置はプロパンと大差ないらしいな
PLAY
72 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:45:00 No.1103370255 del +
    1685868300823.jpg-(41356 B)サムネ表示
>1685867926949.jpg
シャングリ・ラの世界だな
PLAY
73 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:45:06 No.1103370301 del +
    1685868306194.jpg-(46749 B)サムネ表示
応援してる
PLAY
74 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:45:32 No.1103370499 del +
    1685868332189.png-(202508 B)サムネ表示
>>水素ステーションがなさすぎてな
>なんかもう水素ステーションなんて必要ないっぽいぜ
業界団体含めて怪しい感じのやつだな
PLAY
75 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:46:51 No.1103371057 del +
>石炭だの木炭だの燃やす奴は結局お湯沸かしてるだけだから
木炭車は一酸化炭素で走ってるぞ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:47:19 No.1103371299 del +
    1685868439126.png-(77447 B)サムネ表示
>人間が二酸化炭素から酸素と燃料を合成する技術を
PLAY
77 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:47:53 No.1103371549 del +
水素化マグネシウムはありまぁす!
PLAY
78 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:48:56 No.1103372049 del +
>それはエコキュートの逆だな
>というかエコキュートこそ湯沸かしだけに使うの勿体無い
熱効率でいうと世界トップクラスなんだっけ?エコキュート
PLAY
79 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:50:16 No.1103372661 del +
    1685868616598.png-(580365 B)サムネ表示
木炭自動車の世界最速記録を持つアメリカのおっさん
割と実用的とは言うが…街中じゃなあ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:50:37 No.1103372797 del +
    1685868637915.jpg-(21811 B)サムネ表示
水素の沸点が-253℃というのがな
PLAY
81 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:51:31 No.1103373199 del +
>水素化マグネシウムはありまぁす!
そりゃあるだろ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:51:42 No.1103373281 del +
>アメリカのおっさん
完璧すぎるアメリカンスタイルで好感度高し
PLAY
83 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:51:55 No.1103373387 del +
液体水素で航続距離は91km
ギリギリ使えなくもないラインなのか
PLAY
84 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:53:38 No.1103374159 del +
すごいよ魔法瓶
PLAY
85 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:54:13 No.1103374422 del +
>ギリギリ使えなくもないラインなのか
ちょっと地方都市になったら不安になるレベルだな
PLAY
86 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:54:19 No.1103374476 del +
安価な短距離用コミューターがEVで長距離向けやトラックバスが合成燃料って感じで棲み分けできそうね
PLAY
87 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:56:13 No.1103375352 del +
    1685868973369.jpg-(300631 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
88 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:56:53 No.1103375679 del +
>石炭だの木炭だの燃やす奴は結局お湯沸かしてるだけだから
蒸気自動車ってのはあったんだよな
PLAY
89 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:57:55 No.1103376181 del +
>木炭自動車の世界最速記録を持つアメリカのおっさん
「木質ガスの魔術師」の異名を持つウェイン・キース
少年漫画みたいな異名
PLAY
90 無念 Name としあき 23/06/04(日)17:58:27 No.1103376432 del +
    1685869107453.jpg-(171347 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
91 無念 Name としあき 23/06/04(日)18:00:55 No.1103377385 del +
水素ガスはどうやって作るんですか?
天然ガスから作ります
だったら天然ガス車でいいジャン馬鹿
PLAY
92 無念 Name としあき 23/06/04(日)18:04:17 No.1103378776 del +
>木炭バス
『木炭自動車(もくたんじどうしゃ)とは、木炭をエネルギー源とし、車載した木炭ガス発生装置で不完全燃焼により発生する一酸化炭素ガスと同時にわずかに発生する水素(合成ガス)とを回収、これを内燃機関の燃料として走る自動車である。 』
びっくりした。蒸気機関じゃなかったんだ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/06/04(日)18:04:25 No.1103378835 del +
>水素ガスはどうやって作るんですか?
石炭を改質
メタンを改質
海水を分解
大気から合成
水素はそこら中にくっついてるから入手方法はいっぱいある
PLAY
94 無念 Name としあき 23/06/04(日)18:10:59 No.1103381502 del +
水素は現状石炭から作ってるのがほとんどだからそれなら最初から石炭使えばいいんじゃね?っていうEVと同じようなことになってる
PLAY
95 無念 Name としあき 23/06/04(日)18:12:13 No.1103382012 del +
>びっくりした。蒸気機関じゃなかったんだ
木炭バスもあくまで普通のエンジン車の後ろにガス発生器後付けしてるだけなのよね
6/07 18:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト