長野県内、大雨の峠越える JR中央線は運転再開、飯田線は運転見合わせ
長野地方気象台は3日午前5時39分に気象情報を発表し、長野県内の大雨は峠を越えたが、土砂災害や河川の増水に注意するよう呼びかけた。国道19号と中央道の通行止めは3日朝、ともに解除された。また、JRの中央西線(塩尻―中津川間)と中央東線(辰野―岡谷間)は3日昼に運転を再開した。
_/_/_/_/_/_/_/_/
【降水量】
6月1日午後7時から3日午前8時までの総降水量(アメダス速報値)
飯田市南信濃 288.0ミリ(3日午前3時半までの24時間降水量は273.5ミリで観測史上最大)
王滝村御嶽山 270.0ミリ
阿智村浪合 247.0ミリ
宮田高原 246.5ミリ
大鹿 246.5ミリ
阿南 245.5ミリ
南木曽 239.0ミリ
飯島 238.5ミリ
伊那市杉島 216.5ミリ
大桑村須原 208.5ミリ
_/_/_/_/_/_/
■鉄道の状況
【飯田線】辰野―豊川間で運転を見合わせ中。豊川―天竜峡間は終日運転せず。
_/_/_/_/_/_/
【関連記事】
■長野県内、南部を中心に大雨 交通に乱れ
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023060201411
_/_/_/_/_/_/
■避難情報(避難指示、高齢者避難)の状況
https://www.shinmai.co.jp/safety/bousai/
■各地の警報、注意報はこちら
https://www.shinmai.co.jp/weather/keihou/
■各地の道路、河川、ダム、山岳の防災ライブカメラはこちら