はんたー

1,804 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
はんたー
@tairyobirth
一般垢です 異常性癖垢 skeb募集中!!!skeb.jp/@tairyobirth
pixiv.net/users/425026082022年7月からTwitterを利用しています

はんたーさんのツイート

話題の、文化庁作成の資料「AIと著作権の関係等について」ですが、開発と利用を分けるなど、わかりやすいなと感じていたのですが、よく読んでみると、かなり踏み込んだ内容が記載されていると思い、気になり始めました。 非享受利用について「※1… さらに表示
4
361
返信先: さん
そこ読んでて自分も気になってました 学習段階での例外として、生成の際に起きる問題を出すの?って どんなツールを使おうが思想感情の再現は目的とするのは可能な訳で、だとすると「画風作風」ではない「作家性的な物」の再現に機能が特化したツールがアウト? 話題のLoRAは画風再現ですし具体例は謎
内閣府が出したAIと著作権の関係についての文書だが、新しい内容があるわけでなく従来の考え方をそのままというか、著作権法30条の4の「不当に害する」がデータセット作成やモデル開発において対象外と改めて明記しているので、反AI派的な方にはしんどい文書のはずである。
画像
3
302
返信先: さん, さん
具体的に言えば、AIで先進技術の研究をするために必要な分著作物の利用などは全然OK。3Dを2Dから起こすために著作物を学習させるとかね。 でもそうやって作ったものに著作物の表現されたものを感じられるような目的の学習はダメってこと。 この辺りは今の画像生成AIなどは結構怪しい感じ。
返信先: さん, さん
とはいえ前提として画風作風は守られないので、今の生成aiの「要素を分解し、画風を真似る」はセーフな気がしますね 作品から「思想または感情」を抽出するような、まだ見ぬ次世代の生成aiがアウトになるのでは?なんて
返信先: さん
著作物から得られる利益は通常「それを鑑賞することの対価」なのだから、鑑賞を含まない利用で「得られたはずの利益を害する」ことは出来ないという理屈、そんなに分かりにくいですかね……
1
1
返信先: さん
雑に「絵柄の真似自体は人間もやってるからセーフ」「解析はお国がセーフっつってんだからセーフ」くらいの認識でしたんで…勉強になりました
返信先: さん, さん
具体例としては「情報解析用のデータセット(鑑賞用途ではない著作物)を複製して情報解析に使う場合」などが、鑑賞を含まないが許諾が必要なケースとして挙げられています
1
2
返信先: さん
ありがとうございます 雑に語ると、作品→解析等は今まで通りセーフ。 問題は作品ではなく解析の部分で、他人の解析にタダ乗りしちゃダメだよみたいな話と勝手に解釈しました 「著作者」が「作品一つ一つの作者」でないのが混乱の元ですね
返信先: さん
これ右側は特に何の変わりもないんですけど 左側の解釈に結構悩んでます ※印の具体例とか頭の良い人から聞きたいです
反AIと戦ってる人らが軒並み口が悪いの、理由があった 反AIの人らも軒並み対話への態度が誠実ではなく、高確率で対話が徒労にしかならないから、自分が真面目に受け答えしても損するだけ バチクソに煽るくらいじゃないとメンタル的にイーブンにならない
7
反AIへの印象けっこう悪くなって来たな 対話しようとしても決め付けにはぐらかしで、仲間同士で空想を共有したいだけじゃんか 時には自分の考えを捨てて理屈の精錬を目指そうって意識が無い まぁ言葉が強い人らの特徴ってだけで、単純にAIへ不満を持ってる層へはヘイトを持たないようにしとこう
4
真摯に会話する気のない人とする会話って徒労だな…小山さんの気持ちちょっと分かった そりゃ狂うよ
返信先: さん
だから『キャラクターには著作権がない』んです。 最高裁でもそういう判決が出ています。ただし、キャラクターそのものに著作権がないけれど、別の絡みで著作権が発生するからキャラクターを描いたらNGなのです...。あとはご自身でお調べください。
返信先: さん
ざっと読みましたがランダムな落書きキャラと肉付けされたキャラを区別してるって感じですよね 画風の話との繫がりが見つけられませんでした 失礼ですが関係ない話出して煙に巻いてると疑っちゃいます
返信先: さん
キャラクターに著作権があるのは当たり前で、そのキャラクターを表現するのにあらゆる画風という手段があるという話で別物では 自分の画風だろうと他人の画風だろうと他人のキャラクターを描いたらアウトですよ
返信先: さん
ややこしいのはアイディア(作風・画風)は著作権には含まれないとあるのですが、感情を創作的に表現というのは風景写真なら、風景をただ撮ることが創作なわけではなく、どこに注目し、どういう意図で撮るかが創作なわけです。つまり篭めた思い。それは絵で言うと作風や画風に該当する可能性があります
2
98
「権利を不当に侵害」みたいなの、少なくとも現状では「データセットという名目で単に他者の著作物を複製しただけの海賊版」を想定してるとしか読み取れんのだよな。資料見る限り
1
42
返信先: さん
まず上の方に原則として書かれてる、アイデア(画風やら)は守られないってのがあるので、 今話題のLoRAモデルは指してないんでしょうかね?
鶴の恩返しとか「人の罠にかかった動物や妖怪が見逃されてお礼をする」っていう昔話のパターン 自分を罠にはめた相手に対してお礼ってどういうこと?って長い事釈然としなかったけど 「自然界では狩られた側にすべての非があり、その大原則に意義を唱えるのは人外ですらできない」ってことなんだろうか
1
40
LoRAのような調整モデルの販売というのは、中庸な見方をすれば将来的に自分の作品を学習させ"作風を収益化"する可能性を持った新しい概念なので考え方自体はクリエーターの利益につながる可能性があるけど、ルールや規制が整備されていない状況でやったらどうなるかは誰でも想像つくから問題ありますね
2
76
返信先: さん
AIによって誰でも「作風」を作れる時代になってそれが氾濫すれば、一つの作風にもそれと酷似した作風が複数並んでる状態になって、権利なんて主張出来なくなると思うんですがどうでしょう?
そんで話題のパクリモデル販売。これも実在の作者名を出して「○○先生風のモデルです!」とか銘打たない限り、何の罪にも問えなくなるだろう。
「AIに学ばせた自分の画風」を売るって考え、破綻してるなこれ これからはAIで「新たな画風」を作るのが簡単になってそれが氾濫して、それを並べればモーフィングするように「ほとんど同じ似た画風」が並ぶ事になる その中間の一つに権利主張なんて無理ね
ボス戦で撃破直前に仲魔全員引っ込めて主人公に経験値を集中させる(仲魔のレベルも実質的に主人公依存のためクソ有効)テクニック、SJでもあったなあ
「AIには学習させたデータが全て何らかの形で個別に格納されていて、その学習データの一覧から検索してきて切り貼りすることで生成している」という理解は(少なくとも今主流の画像生成については)どう計算しても辻褄が合わない完全な間違いだということだけでも覚えていただきたく……
1
110
返信先: さん
無理だろう… 未だにそういうの言ってる人らは分かった上で扇動してるか、地球平面論者やワクチン陰謀論者と同じくリテラシーが足りなくて単純で間違った解釈しか出来ない人ら…
暇空さんから始まった公金搾取団体への監視員たちにジャニオタが参入とか熱すぎるな 迫害されがちな男オタだけ標的にしてればよかったものを
神社って、こんな考えなんですか? 産後がケガレだとか、産着を着た赤ちゃんを抱いたお母さんが恥ずかしいとか、もはや理解できません。 神道というものがこんな考えなのならば、もう時代とともに消えゆくべきものなんじゃないでしょうか。
引用ツイート
小林弘幸
@hoihoi19580104
息子さんとの写真がないのは、残念でしたね。 神社の立場で、古い感覚の話をします。 まず、赤ちゃんの初宮参りですが、生後三十日の場合、産後のケガレがあるため、産んだお母さんは神社に来れません。 よく、産着を着て赤ちゃんを抱いたお母さんを見かけますが、私などは恥ずかしく見えてしまいます twitter.com/maaac0701/stat…
このスレッドを表示
135
4,747
返信先: さん
ケガレとは医療と科学が未発達だった時代の、病気を防ぐための形式的な予防策だと思います。 当然、出産は昔も神聖な物でしたでしょう。しかし同時に、血が出る不衛生な物であることも確か。つまり感染症の危険のあるケガレ。 現代にはそぐわないというのはそう。しかし伝統。
岸田翔太郎君、顔つきが妙に幼いんだよね。 32歳の顔じゃない。 40になると顔に出ると言うけど、32歳にしても幼すぎて、人生経験や苦労が感じられないところも国民を心配させるんよね。 小泉進次郎はもう少し大人の顔だった
画像
405
1.9万
よう知らんが、そもそも「同性愛」「異性愛」ではなく性自認と独立因子で「男が好き」「女が好き」が本質にあると思うんですよね。だからゲイが多い家系の女は多産になる傾向があるらしい。同性愛の遺伝子があるのではなく男をエロいと思う遺伝子があるらしいんだよな。女なら夫に欲情しやすくなる。
11
3,911
返信先: さん
「幼児のお腹」「妊婦のお腹」「デブホモ」は全て同じ仕組みで愛されてるのではないか?って最近ひらめきましたね。ぽっちゃりお腹への愛おしさ。 妊婦とも幼児とも関わりを断ったホモはその愛情が同性へと向いてるのではないかと

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
玉ねぎ配りおじさん
1,411件のツイート
日本のトレンド
イマジナリー京太郎
スポーツ · トレンド
開始13秒
2,200件のツイート
スポーツ · トレンド
シティ優勝
1,783件のツイート
日本のトレンド
姉さん指