未識魚 /中川譲@手描きしたい絵描きのためのAI利用法本

3.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
未識魚 /中川譲@手描きしたい絵描きのためのAI利用法本
@mishiki
■中川 譲 / 未識 魚 ■キャラ絵の技術的・史的研究者 ■イラストレータ:『おしおき娘』等 ■アニメータ:冴えカノ♭・スロウスタート原画等 ■大学教員・翻訳(米語) ■本・グッズの通販等は:ofo.booth.pm ■ 絵はpixivへ: pixiv.me/mishiki (エロ有
Tokyoofo.jp2007年5月からTwitterを利用しています

未識魚 /中川譲@手描きしたい絵描きのためのAI利用法本さんのツイート

「学習に使われるのが気持ち悪い」という感覚は、そのうちなくなると思う。その昔、検索エンジンのロボットにクロールされるのが嫌という人がいたことを思い出す。少なくとも自分が作る人間であるならば、自分の意図とは異なる形で他人が使用するかもしれないという恐怖は克服しておかないといけない。
1
56
コレは別に誹謗中傷に耐えろという話ではない。自分の表現を「褒められる」ということですらも、実はかなりの恐怖心や猜疑心を発生させることがある。作る側として行き詰まったりした経験がないとこの感覚は分からないかもしれないが、そういうものなんだ。だから「克服」あるいは「慣れ」が要る。
日本人が作ろうと、中国人が作ろうと、和服とか日本風の城とか花火とか、和風テイストの風景そのものは日本文化の表象なのでは? (帝国主義者的発想)
1
1
努力は奪えませんよ。結果が努力に見合わない(プラスマイナスどちらでも)ことはあるでしょうけど。 あと結局絵は利き手の身体的な記憶ですからね、紙でもデジタルでも。自分以外の誰にも消せるものでもない。作家にできる決断は「続ける」か「止める」しかない。
引用ツイート
文乃
@Humino_mememori
返信先: @mishikiさん
個性が奪われることに怯えているというよりも、努力が奪われることに敏感になっているんじゃないですか? 素敵なAIイラストを生成するのが難しいことも重々承知しておりますが、普通のひとが1年2年努力した結果は、AIを使うとすぐに追いつけるようなものだと私は思うのです。
1
35
返信先: さん, さん
もちろんこれを私個人に限ったお気持ちと捉えられても構わないのですが、私はその気持ちを「個性が奪われることへの恐怖」としたことが不思議でリプいたしました。
1
1
マイナンバーに統合した以上、給与、保険、医療費なんかは自動的に紐づくわけで、確定申告って全自動で出来ると言うか、やらなくても源泉徴収分返金してきていいよね(絶対やらないのは知ってる)。 事業所得とか雑所得は拾えないから申告要るけど……だからインボイスで潰すつもりなのか!! 納得。
1
91
いや…恥ずかしい…ミスじゃないですか…。ありがとうございます。
引用ツイート
Teruichi
@teruichi81
返信先: @teruichi81さん, @mishikiさん
質問の意図としては、DKIMが作成者署名なのか第三者署名なのかを確認したかったからなのですが、Twitterプロフィールに記載のドメインであればDMARCも指定してあるようなので、もしDNS側にデフォルトのDKIM鍵=第三者署名のDKIM鍵を使っているのであればDMARCがFAILになるのでは?と思ったのでした。
会ったことも聞いたこともない編集者からブロックされてることがあって、まあ、そういう人が編集している本は絶対手に取らねぇなと思うよね。尖ったことやるべき作家とかと自分が意見合わないなら分かるよ。でも取りまとめる仕事の人が一番思想的に尖ってるみたいなのは、まあ関わりたくないよな。
1
54
そういえばシン・ゴジラのすごいところの一つとしてはっきり言ってなかったと思うんだけど、テレビ特撮作品なんかを腐しそうなあの手のおエラい映画監督辺りをさ、ちゃっかり作中に出しちゃって悪口言えないように取り込んでるわけですよ。その辺の政治力からしても、完敗なわけですよ、実写界隈。
18
「汚い言葉をふっかけても、どのようにプロンプトでハックしても、常にきれいで政治的に正しい言葉でしか返さないAI以外は一切認められないっ!!」っていう姿勢の人達、スクリーンの向こうには必ず生身の人間がいるSNSのリプ欄に平然と罵声書き込んでそう(個人の嫌味です)。
引用ツイート
未識魚 /中川譲@手描きしたい絵描きのためのAI利用法本
@mishiki
例えばゲームのNPCの会話がAIで動的に生成されるとして、もしそれでNPCがなんか差別的なことなり猥褻なことなりを口走ったとして、それってゲームの世界観を形作る上で「問題」なのかなぁ? 世界ってのは、清浄でポリコレなことを言う人しか存在しないわけじゃないじゃん?
このスレッドを表示
ちなみにうちの担当をしてくれている配達員さんはどこも非常に優秀で、 「あのー、いま着払いで配達の荷物あるんですけど、中川さん普段着払い使わないんで怪しいとおもうんですよね。ご記憶あります?」 …みたいに事前に電話で(会員登録済なので知ってる)確認してくれたりする。受領拒否です。 twitter.com/jinsenpuOhagi/
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
1
23
・指定席・グリーン車の割引縮小 ・シーズン別の料金を設定 ・「のぞみ」「みずほ」は加算額 うわぁ、ただの一律値上げならまだ客として受け入れられるが、これはエクスプレス予約全体のサービス劣化じゃん。変更時に細かく差額が発生したりしてシステム回収も面倒くさそう。客もJRも損しそう。
引用ツイート
JR東海News【公式】
@JRCentral_OFL
【ニュースリリース】「エクスプレス予約」・「スマートEX」における価格体系の見直し及び新早特商品の発売についてjr-central.co.jp/news/release/_
1
27
なんでAIの学習対象がネット上のコンテンツだけだと思ってるんですかね? 送信可能化されてるか公衆送信されたかなんて30条の4の権利制限と一切関係ありませんよ。機械学習は何を対象にしたっていいことになってるんで、紙に印刷してたってGoogle Booksみたいにスキャンされて終わりですよ。
1
111
引用ツイート
未識魚 /中川譲@手描きしたい絵描きのためのAI利用法本
@mishiki
大体、30条の4というのは、「IoT、ビッグデータ、人工知能等」の「第4次産業革命」の「イノベーションの創出」を目的とした権利制限規定でしょう。まさにそのインダストリー4.0でAIが出てきてる時に語るべきことは何であるべきなのか、ちょっとボヤけていませんか。 bunka.go.jp/seisaku/chosak
このスレッドを表示
画像
画像
1
21

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
年齢非公開
1,305件のツイート
スポーツ · トレンド
開始13秒
トレンドトピック: #FACupFinalギュンドアン
エンターテインメント · トレンド
玉ねぎ配りおじさん
1,356件のツイート
スポーツ · トレンド
ハーランド
1,803件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#オードリーANN東京ドーム
3,310件のツイート