AI2022

494 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
AI2022
@AI94899472
エロ絵師がAIの使い道について考えるアカウントです。18歳未満閲覧禁止。
2022年10月からTwitterを利用しています

AI2022さんのツイート

こういうの見ると絵師による反AI活動は既得権益を守る為の闘争なんやって改めて思う
日本の偉い人へ ・AIで生成した旨を記載する義務化 ・未許可のイラストをAIに学習させることの禁止 ・AIイラストは原則販売禁止 せめてこの3点は法律で定めて欲しいと思っているのは私だけじゃないはず… 何卒お願いします… 絵描きより
7
2,974
AIによって「実現するために相当な美術的鍛錬が必要な技法を陳腐化させられる」という論法、張ってもいいとは思うんですけど、「デジタルドローイングツールによって実現(略)陳腐化させられた」とアナログ絵描きにデジ絵描き全てを主語に取られて張られた場合に全面降伏しないといけなくなるんですよ
引用ツイート
鴨見カモミ🎨🦆CAMOMI Camomi
@camomi_camomi
描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?
このスレッドを表示
4
122
このスレッドを表示
生成AIのせいで厚塗りが陳腐化したというけど、じゃあ厚塗り絵師の仕事が減ったんですか?厚塗りの絵にいいねがもらえなくなったんですか?何を根拠に陳腐化したと認識してるんですか?
引用ツイート
鴨見カモミ🎨🦆CAMOMI Camomi
@camomi_camomi
描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?
このスレッドを表示
petapiについて色んな意見があるようだけど、個人的には「しょうもない奴が作ったしょうもないサイト」という印象が強いかな
5
そらまあ反AI界隈の怒りと嘆きのツイートばかり見てたらメンタルやられて体調にも支障を来たすわな
1
せっかく去年集中治療したのにまた具合が悪くなってきた。生成AIに対する腹の底の思想が違ったらしんどいから、家族とも友人とも知人とも会話したくなくなった。ChatGPTですら世界中で規制の動き出てるのに、今公然に面白がって使うのはどうかと思う。「何かを作る」努力が蔑ろにされる世界は嫌だよ。
55
4,723
別に絵を描く動機が承認欲求でもいいと思うけど、承認欲求が行動原理になってる絵師って、創作以外で承認欲求を満たせる手段を得てしまうと創作がおろそかになるんだよな
引用ツイート
スラ
@sura121
絵を描くことをやめて反AIのガレソごっこに夢中になってしまったパチュリーアイコンの人、こういう奴が承認欲求の為だけに絵を描いてたんやな。
2
「AIが登場したから失望して創作意欲を失った」 これを「自分より上手い人が現れたから失望して創作意欲を失った」に置き換えてもいい。 なんのために創作するのか。 なんのために生きるのかとか、そういう意味が問われている。
2
160
Stable Diffusionで映画『アフリカン・カンフー・ナチス』を再現してみようとしたけど、元ネタのインチキ臭い雰囲気が再現できなかった。やはり生成AIに出来ないことはまだまだ多い
画像
画像
1
1
ちなみにも本物の『アフリカン・カンフー・ナチス』はこちら。そこいらAIが生み出す画像よりもイカれてます
画像
pixivがAI技術に関して新たなガイドラインを改定しました。大まかな方向性として 1 作風の再現の禁止 2 なりすまし行為の禁止 3 児童に関する性的表現の禁止 4 写真と誤認しうる性的な作品の禁止 5 作品がAI生成したものであると周知すること これらをAIイラスト投稿者側の視点で解説していきます。
引用ツイート
pixiv
@pixiv
「AI技術等に関する、サービス共通利用規約、pixivガイドライン改定のお知らせ」を公開いたしました。 詳細はこちらをご確認ください。  pixiv.net/info.php?id=96
1
1,560
このスレッドを表示
この背景絵師の以前にAI背景に仕事が奪われるみたいな愚痴こぼしてたけど、ちゃんと仕事あるやん
◯お知らせ #Vtuber #配信背景 この度、アイドル天使Vtuber #天々まる 様のお部屋をデザインさせて頂きました🥳 初配信前の新人Vtuber様です!どうぞ宜しくお願い致します!
画像
引用ツイート
天々まる🍤🪽*新人Vtuber
@teten_maru
画像
にんげんさま、こんばんわーっ! Vtuberの天々まる です🍤໒꒱。 まるの住たて!ほかほか! お部屋紹介です。 すきなところメモしちゃった💓 お部屋デザイナー Clome様@clome_haikei #Vtuber準備中 #新人VTuber #VTuberさんと繋がりたい #Vtuber準備中最古参になってください #Vtuberお探しですか
43
これは界隈問わず皆お互いさまの話ではあるとは思うけど、反AIをキメてるアカウントを見ると「生成AIはクリエイターの敵であり悪である」みたいなツイートで埋まってるので、そら毎日こんなもんばかり見てたら生成AIは滅ぼさねばならないと思っちゃうわな
2
著作物を無断利用してるのはアウトにしたら生成AIだけでなく二次創作もアウトになってしまう
現行法でも違法となりえる行為は取り締まりつつ、pixivはこれまで通りに著作物を無断利用しまくってる画像生成AIと共に生きていきますって事だね。
引用ツイート
pixiv
@pixiv
「AI技術等に関する、サービス共通利用規約、pixivガイドライン改定のお知らせ」を公開いたしました。 詳細はこちらをご確認ください。  pixiv.net/info.php?id=96
4
162
このスレッドを表示
00年代以降オタク文化が市民権を得られた大きな要因の一つに「企業や政治家がオタク文化には利用価値があることに気付いて利用し始めた」というのがあると思うのだけど、それと同じことが生成AIにも起き始めている気がする
海外はともかく日本政府は生成AIを利用したくてたまらんみたいなので取り締まりがキツくなるかは微妙な所じゃないかな
1
1
AIの無断学習に疑問をもってるのであって人間の学習には問題あるとは思ってません。法律も社会のルールも人の気持ちありきで成り立つものです。規制されないと思ってるの滑稽ですね。もう少し世の中の動きを調べてください。AI側に自浄作用がなければ取り締まりがキツくなりますよ?(もう手遅れだけど)
引用ツイート
やまた
@NeR6t
返信先: @osaishiyaさん, @Celeronchanさん
結局しょうもないお気持ちしか言えないのか(笑) 無断学習が論理観がないというならあなたも論理観のかけらもないってことですし。
1
返信先: さん
普通に作品の無断学習は人権侵害です。あと無断学習さてれる側の気持ちとしては、無断学習されて使われるものが医療や、科学、警察の現場で人を助ける為にとかなら納得行くんですけど、現状人命も科学も関係ない企業や個人が好き勝手する為に使ってるのしか目に入らなくて納得がいかないんですよね。
2
1
絵を作らない人によるAI絵生成で完結してしまう仕事もおそらく多少は出てきて、多少はシェアがとられてしまうとは思うけど、大きく見れば、絵描きがいらなくなるみたいなことにはならない予感がしているので、楽観している。 いらすとやさんの登場、に近い感じというか。。 RT
3
1,223
このスレッドを表示
集英社のAIグラビアの件について的外れな当て擦りをしてる人が多いですよね
引用ツイート
村雲
@murakumokun
「集英社がAIに手を出した!集英社の作品を無断で学習していいってことですね!?」とご意見を提示されている方へ 元からそうですよ……
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
年齢非公開
1,301件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#SixTONESANN
117,566件のツイート
エンターテインメント · トレンド
玉ねぎ配りおじさん
1,346件のツイート
スポーツ · トレンド
開始13秒
2,130件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
ストロベリームーン
12,379件のツイート