かむや
かむや
9,504 件のツイート
新しいツイートを表示
かむや
@793kamuya
最近趣味で小説を書いたりしてます。
感想常時待機中
アイコンヘッダー共にAI
最近はLLMにお熱
かむやさんのツイート
モラルってそもそも、人によって基準が違うから、モラルのある行動を他人に求めるも意味なくない?
相手の行動が自分のモラル基準に対して、どこまでズレてるかで、付き合い方を決めればいい話。
モラルのないやつとは縁を切るのであって、修正するものではない。
法じゃないんだから
これ相手の思うつぼですよ。
引用ツイート
朽縄咲良@『10u』第6回ホラー・ミステリー小説大賞奨励賞受賞!!(マジ)
@EJkM488pMu5MdLS
返信先: @793kamuyaさん
そういう、火の無いところに火をつけて、話を針小棒大にして騒ぎ回るような輩に目を付けられるリスクは避けた方がいいんじゃないかって話です。
『二度目の人生を異世界で』のアニメ化がポシャった時と同じ事が、ウェブ小説界隈全体に起きるんじゃないかと…
私はお気持ちそのものを馬鹿にするつもりはないんだけどさ、
問題は「お気持ち」は「お気持ち」であって、それ以上でもそれ以下でもないってことなんだよな
お気持ちは正義ではなくて個人感情だからその嫌悪はどうぞ大事に心にしまってくださいと思ってしまう
理屈とは違う
引用ツイート
@refeia
「お気持ち」大事よ
技術の進歩とかで現行ルールでカバーできない利害の衝突が起きやすくなった時、人々の願いを集積するのが大事なプロセスです。
殺されたくない・物を取られたくない、と皆が思ったから殺しや盗みがしにくいルールがあります。
したり顔で「お気持ち」とか言ってくる子は即ブロでOK
返信先: さん
まあ、現行法に不満で法改正を訴えるのは個人でも集団でも権利なので問題ないとは思うんですよね
問題は現行法で問題ない行動の人間に「お気持ち」で非難することですね
なんでもそうですけど「美学」とか「ポリシー」とか自分が貫くのは勝手ですしいいと思うけど、人には強制できないのよな
返信先: さん
それ!
美学とかは勝手にやってろって話で、俺はやらんけど、認めるってスタンスぐらいちゃんと取れって話なんだわな
こっちは問題ないから行動してるし、なによりも彼らのいうクリーンを待ってたら埒が開かない&仮にできたとしたら、市場に居場所がなくなる。
アホはいい加減、歴史から学んでくれ
返信先: さん
法律の範囲内かつ、自分が気になる範囲で自重すればいいだけで、
根本的に法律において問題ない行動で、お気持ちを通すのが、まず悪い。
理不尽に対する自衛って……理不尽は対処できないから理不尽なんだよ!ってずっとなってた
返信先: さん
利害の衝突が起きた際にはお気持ちじゃなくて利害に応じてやるんだよ……って話で、そもそも利害の衝突起きてない。
AIでなんの利害の衝突が起きたんだよ?
仮に起きたんだったら、現行法で対処できるじゃん。
起きたのは利害の衝突ではなく、不快感を刺激されただけ
だったら言えるのは…どんまい!
AI学習を禁止といくら書いても、法律的に無駄だよ?
って、言う理由は単純に、なんの意味もない行動を対策だと思っている人が哀れで見ていられないからです。
本来、言う必要すらない。
主張したのにどうして!
とかいう頓珍漢な被害者を減らしたい!!!
と、思ってるからじゃないですかね?
返信先: さん
人の心あったら多少は効くから全くの無意味ではないんじゃない?
有効打ではないしマジの愉快犯や人でなしからは防ぎきれんとは思うけどやらんよりはマシなおまじないレベルやね~
返信先: さん
マジな話すると、どうして書いてるのに言うこと聞いてくれないの?みたいな寝言見ているのはなぁ……
無意味とわかった上での茶番劇ならまだしも、正しいと思ってやってるのが、痛々しいというか救いがないというか……
なぜ、絵師にイラストを頼まないか?
みたいなの見るけど、逆になぜ頼まないか、我が身を振り返ればとも若干思うな。
依頼者「イラスト頼みたいです100円でできますか?」
ってお願いが来たらどうする?
断るのは別にいいんだよ……お前ら平気で陰口叩き始めるよなぁ?そう言う所だよ。
返信先: さん
返信先: さん, さん
それによって、生成された画像が、既存と同じものでなければ、それは表現された思想又は感情の享受とは違う(絵柄に著作権はないし、同じ画像でないなら、表現されたにならないから)
という風に認識してる。
まぁまだ粗はあるだろうけど、一応説明として用意してみた
文化庁の「令和5年度著作権セミナー ~AIと著作権~」
これ、多分反AIもAI推進派も楽しみにしてるんだけど。
これはあくまで妄想で予想やけど、
同じ動画を見たはずなのに、両方ともこれまでと同じ主張通りじゃないかって勝ち誇って、解釈違いだ!と言って揉め続けるところまで見えるよ。
返信先: さん
普通に経済的合理性がまず第一に来るでしょ?
経済的損失と不快感に相関関係があるせいで、お気持で決まってるように見えるけど、気持ちだけで、経済となんの意味もデータもない法律って……まぁ探せばあるんじゃない?と、むしろ思うんだけど
返信先: さん, さん
専門家じゃないから、経済的合理性ってなに?みたいな話は困る。
……なんというか伝わるよな~で書いてるよ。これは
返信先: さん
負け判例作りたい敵とはどっち?
判例自体は必要なんじゃない
結局徐々に積み重ねるとして(生成側が有利だし勝つよな~派……まぁ中には酷いのがあるから、場合によりに蹴りでもあるが)
返信先: さん
肝臓ざーこざーこ
ウコン飲んじゃえ
明日に少しでも影響出ないよう、お水もたくさん飲め
読解力ってやっぱ大事なんだなぁという印象。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
年齢非公開
1,249件のツイート
日本のトレンド
#山田999
15,449件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#SixTONESANN
115,204件のツイート
スポーツ · トレンド
トレブル
エンターテインメント · トレンド
星のコーチィ