固定されたツイートニュージェネシス・クマ@kuma04859·5月3日正直、画像生成AIによってインターネットお絵かきマンでしかない絵師が滅びたところで、絵の世界には何の影響もないよ。 人類の至宝たる絵は既に完成されており、美術館で誰でも見ることができる。 インターネットお絵かきマンである絵師がやってるのは紛い物の生産であり、コラージュの生産だ。212189,226このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·10時間炎上させたのは認めるんだ草引用ツイート篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載@sino6·6月2日Patapiの件、今ここでちゃんと声を上げておかないと「最初AIアレルギーのあった絵師達はmimicを炎上させたりしましたが、やがてAIに慣れ親しんで、Lora の販売なども喜んで受け入れるようになりました」という、 現政府には非常に聞き心地のいい歴史観が大手を振ってまかり通るようになりますよ。2833
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたアムロさん@amurosansan·6月2日「描画技術への尊敬が」から始まるこの恐ろしい呪詛が全てを物語っている。結局AIはどうとか言っているけど、「描画技術への尊敬がなくなった」ことが彼らが気狂いになっている本音なのよ。 「脱サラしてビデオショップ始めた親父がネットフリックス上陸で人生終わった」みたいな話に過ぎないのよね。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·3月9日最近は絵を描くという概念について色々と考え込んでしまう。 社会性を考慮すると、精査する前に迂闊に何も口には出せないけど、単直に表すと、今までの人生で大事にしてきた"絵"が、必ずしも全ての人に同じように大事に思われてない世界の幅を知った。…17319,660このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·10時間じゃあ、今から文明機器捨てろよ。 お前らが飯を腹一杯食えるのだって、肥料の開発による生産性の向上にお前らがただ乗りしているからだろうが。 いい加減、現実に向き合えよ。事実から目を逸らすなよ。引用ツイートタジマ粒子@kemo_9_1_sailor·18時間生成AIについてはこの前RTした記事にあった「これまでの人類の経験にただ乗りしている」という怒りが僕の中では一番強い。これはどっちかというと技術ではなく権利の問題だ。絵描きだけではなくもうすべての人にとっての。絵明ではなく現状声やその人の用紙までAIは模倣し始めている。様々な頭脳労働全… さらに表示このスレッドを表示7102,640
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·10時間別に意味を拡張すれば描くとも言えるってだけの話。 逆に描くという言葉の絶対的な定義を、現代、今の価値基準で決めようとすることに傲慢さを感じない、向き合わないのはなぜなんだい????引用ツイート@QumX6n77Rb3680·6月2日煽りとかでは無く、何故「描く」と言う単語を用いるのか知りたいだけなのでお暇であれば返信頂きたいです!そしてAIイラストの無断転載を禁じていますが学習元のイラストはAI学習OKのものなのですか?よろしくお願いします。このスレッドを表示2599
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたアムロさん@amurosansan·6月2日これなんかは完全な詭弁で、例えばこの世に「誰でも美麗な絵が書ける薬」ができたら、結局美麗な絵の希少価値は失われるけど、そうなったって絵の楽しさや尊さは変わらない。 この人が言ってるのは、要するに「自分」!自分がちやほやされるはずだった未来が閉ざされたことにぐちぐち言っているだけ。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·3月28日絵を描くということを舐めないでもらいたい カモミもっと元気になったら、絵を描くことの楽しさや尊さ、有意義さ、上達が全てではない広々さ、早く描けなくてもいいこと、絵を描くことで自分の内面を見つめられる癒し効果、生涯学習としての絵の奥深さ、絵の表面だけじゃない魅力いっぱい伝えてくんだ122351万このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·12時間これ。引用ツイートアムロさん@amurosansan·6月2日AIで自分の絵がオワコンになった人がよくこんな感じで呪詛を撒き散らしてるんだけど、よく読むともともとメンタル弱いというか、陰気で社会でうまく打ち解けられない感じの人が多い。 そういう人の「でも僕は絵が上手いから」という最後のよすががAIに奪われたのだから、その恨みや嫉妬心はヤバい。 twitter.com/camomi_camomi/…このスレッドを表示368
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたアムロさん@amurosansan·6月2日AIで自分の絵がオワコンになった人がよくこんな感じで呪詛を撒き散らしてるんだけど、よく読むともともとメンタル弱いというか、陰気で社会でうまく打ち解けられない感じの人が多い。 そういう人の「でも僕は絵が上手いから」という最後のよすががAIに奪われたのだから、その恨みや嫉妬心はヤバい。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?このスレッドを表示231463万このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間絵師様(笑)の考えは絶対的なものであり法すら上回るもの。絵師様(笑)がダメと言ったら全て無効なんや。 絵師様(笑)の思想に、考えに、価値観に、掟に従えって絵師界隈が言っておったよ。引用ツイートぐり@関賢太郎 航空軍事記者@gripen_ng·6月1日無知なので純粋に疑問。なんでダメなの。知らずにいる(つまり分からない)レベルなら、それの何が問題なのかわからない。カツオは生姜醤油で食べる。それが決まりなんでしょうか。 twitter.com/kanzakihiro/st…このスレッドを表示4830
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間じゃあさっさとスマホ捨てろ。パソコン捨てろ。 自分にとって都合の良い道具は使い、都合の悪い道具は叩く。 「何かを作る」努力が蔑ろにされた後の道具をたんまり使って豊かな生活しながら、それを絶対に捨てる気がないその態度が最悪なんだよ。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日せっかく去年集中治療したのにまた具合が悪くなってきた。生成AIに対する腹の底の思想が違ったらしんどいから、家族とも友人とも知人とも会話したくなくなった。ChatGPTですら世界中で規制の動き出てるのに、今公然に面白がって使うのはどうかと思う。「何かを作る」努力が蔑ろにされる世界は嫌だよ。6123,003
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間こやつマジでデマ屋やからな。引用ツイート木本夢了@AntiF2P·6月2日モデルのデータ量を示した上で、58億で割り算したら矛盾がありますよね、と指摘したら、58億枚残っているのを証明してとか言うし 「破局的忘却により(中略)数百万枚程度のデータしか残ってないかもしれません」という独自の理論を展開するし こいつ本当になんとかしたい313
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間普通に何も問題ねえよ。 たんに絵師様達の心の問題。自分の心の問題の解決を他人に行わせるなよ。 https://twitter.com/hiokoubou/status/1664577568513863680…このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら1578
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間お気づきになられましたか。引用ツイートきちゃん@nechi_rix·6月2日近年絵を描き始めた私を見てて長年音楽創作してる身内が「なんで絵描きだけAIに発狂してるのか分かった気がする。絵描いてるとメンヘラになるんだ」って言ってて何か納得した twitter.com/camomi_camomi/…このスレッドを表示821
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたきちゃん@nechi_rix·6月2日近年絵を描き始めた私を見てて長年音楽創作してる身内が「なんで絵描きだけAIに発狂してるのか分かった気がする。絵描いてるとメンヘラになるんだ」って言ってて何か納得した引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?このスレッドを表示112471.6万このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたym404@ym404·6月2日AIによって「実現するために相当な美術的鍛錬が必要な技法を陳腐化させられる」という論法、張ってもいいとは思うんですけど、「デジタルドローイングツールによって実現(略)陳腐化させられた」とアナログ絵描きにデジ絵描き全てを主語に取られて張られた場合に全面降伏しないといけなくなるんですよ引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?このスレッドを表示4821224.4万このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたMarley@beauty_stupid99·6月2日AIイラスト問題、人力絵描き側が「俺のやってることはいいけどAIはダメ」系の棚上げダブスタになってるパターン多すぎる引用ツイートym404@ym404·6月2日AIによって「実現するために相当な美術的鍛錬が必要な技法を陳腐化させられる」という論法、張ってもいいとは思うんですけど、「デジタルドローイングツールによって実現(略)陳腐化させられた」とアナログ絵描きにデジ絵描き全てを主語に取られて張られた場合に全面降伏しないといけなくなるんですよ twitter.com/camomi_camomi/…このスレッドを表示11322,846
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·23時間こういう他責思考は社会では最悪なんだけど、お気持ち大バトル大会の絵師界隈では正義になるの、だいぶ幼稚な界隈なんよねという感想ですね。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?このスレッドを表示12217,659
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしました愛のかたまり@miru1495128·6月2日そもそも美術をそんなにも勉強したらイラストは描かないです。商業的な目的があったからこそイラストを描くわけですよね。金儲けを効率よく行いたい人とイラストレーターがいる限り、産業革命と同じ運命を辿ると思います。引用ツイート鴨見カモミCAMOMI Camomi@camomi_camomi·6月2日描きたい絵柄や作風が「AIみたいな絵柄」という印象になってしまった絵描きの気持ちわかりますか? その「AIみたいな絵柄」にも元となった手描きの絵描きさんたちが存在するんですよ。よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?このスレッドを表示16161.8万
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたカボチャ@ティアマト鯖@Lantern_pumpkin·6月1日イラストAIに対して「絵師の努力を盗む」って表現する時点でもうなんか対話不能の目印みたいなところあるよやっぱ。 「AIが絵師の技術を盗んで絵を作るのは絵師へ損害を与えている」という意味不明の前提から抜け出せないので話にならない16272,518
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·6月2日画像生成AIに文句言ってるインターネットお絵描きマンの絵師は、所詮、絵の価値がわからんクソ雑魚市場でイキってるだけの承認欲求モンスターなんだよ。 まず、絵師はその現実を受け入れようぜ。 違うならはよ美術界隈来いよ。 結局さ、お前らは美術からも現実からも逃げたんだよ。1176
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしました積雲@sekiun_creation·5月30日AI自体に是非はあろう。だが、「AIが登場したから失望して創作意欲を失った」というのは自分に向けた嘘だ。「新しい技術に倫理的に反対を表明することが、創作することよりも楽しいと気づいてしまった」という事実に、真剣に向き合わないといけない。これはあなたの創作性が問われているのだ。51413024.8万
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましただいふくAIラボ@AIイラスト@Daifuku_AI_Lab·6月1日AIの登場による絵師のヒステリーを見てると、パクりでないものをパクり扱いするための造語をいくつもでっち上げて、それを振り回し続けてきたツケを払う時が来ているんだろうなぁと思わざるを得ない。 色パクとか絵柄パクとか、絵師ムラの外から見たら「は?こいつら頭に障害でもあるのか?」レベル14101,217
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたカイエダヒロシ@kaieda_h·6月1日「画像生成AIの本質は二番煎じでしかない」は手描き作家にも刺さりまくる気がするけど大丈夫なんだろうか… 「着想の組み合わせ」や「再現のゆらぎ」がオリジナリティを作ってるのに、それを二番煎じとか言い出したら自分にも刺さりそうなもんだけどなぁ31363733.7万このスレッドを表示
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·6月1日こういう歴史修正かますのは絵師とフェミニストからしか出てこないんだよなあ。引用ツイート日幟つとむ@6/4神戸かわさき一般予定@JelFishHNBR·6月1日全ての創作は模倣に過ぎないと言って どっちもどっち論にしたいのは痛いほど よくわかる。 しかし明らかなパクリの場合でも、 わざわざラレ元に凸して 犯行声明かましつつ煽るような馬鹿は 今のところAI生成者の中からしか出てきてないんだよなぁ、これが。 twitter.com/kaieda_h/statu…このスレッドを表示14345
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·5月31日努力して身に付けたスキルを横暴に使い、信者を増やして反対意見を数で封殺するのは完全な特権やで。 努力という甘い言葉で正当化するのが、最も害悪なんだよ。引用ツイートA A A999@AAA18288605·5月30日返信先: @kawasaki_hidetoさんアーティストの特権とは著作権の事でしょうか? もしそうなら根本的に誤っています。 (基本的に誰でも自分で絵を描けば著作権は発生します) もしくは、特権=絵が描けるという事ならば、努力して身に付けたスキルを特権と呼ぶようなもので、これも非常に失礼な表現です。1347
ニュージェネシス・クマ@kuma04859·5月31日これには絵師様(笑)も発狂。引用ツイートカボチャ@ティアマト鯖@Lantern_pumpkin·5月29日よー清水「まともな企業はAI生成品なんて使いませんよ」 集英社「話題の生成AIで作りました!AIグラビア特集!」 集英社はマトモな企業じゃないらしいですね437
ニュージェネシス・クマさんがリツイートしましたカボチャ@ティアマト鯖@Lantern_pumpkin·5月29日よー清水「まともな企業はAI生成品なんて使いませんよ」 集英社「話題の生成AIで作りました!AIグラビア特集!」 集英社はマトモな企業じゃないらしいですね240349,131