| レス送信モード |
|---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/06/01(木)18:29:24No.1063068993そうだねx1ハメ技じゃないか |
| … | 223/06/01(木)18:29:54No.1063069175そうだねx14病気になる |
| … | 323/06/01(木)18:31:15No.1063069627そうだねx26同給与帯で完全テレワークの会社探すしかねえだろあるのかわかんねえけど |
| … | 423/06/01(木)18:31:19No.1063069644そうだねx46いやフルで在宅可能な会社探せばいいだけだろ… |
| … | 523/06/01(木)18:31:25No.1063069680そうだねx1テレワーク行ける同程度の会社に転職する |
| … | 623/06/01(木)18:31:55No.1063069846そうだねx1介護する人を連れて来る |
| … | 723/06/01(木)18:32:37No.1063070066+伊豆から通勤しよう |
| … | 823/06/01(木)18:33:45No.1063070432そうだねx22なんでいきなり家買っちゃったんだ… |
| … | 923/06/01(木)18:34:19No.1063070617そうだねx28なんで伊豆周りで探すん? |
| … | 1023/06/01(木)18:34:20No.1063070626そうだねx27テレワークから自宅購入は思い切りが良すぎる… |
| … | 1123/06/01(木)18:34:26 ID:R523K1bsNo.1063070662+35年ローン組んで買っちゃったらしいんだよね… |
| … | 1223/06/01(木)18:35:13No.1063070904そうだねx44>35年ローン組んで買っちゃったらしいんだよね… |
| … | 1323/06/01(木)18:35:59No.1063071158そうだねx13見切り発車すぎて同情もできねえ |
| … | 1423/06/01(木)18:36:56No.1063071458そうだねx7仕事できなさそう |
| … | 1523/06/01(木)18:36:57No.1063071471そうだねx2>いやフルで在宅可能な会社探せばいいだけだろ… |
| … | 1623/06/01(木)18:37:02No.1063071494+テレワークで東京脱出したはいいもののこれやっぱダメだわ!ってなった人が戻ってきてる段階という話は聞いたけど… |
| … | 1723/06/01(木)18:37:14No.1063071558そうだねx7伊豆松 |
| … | 1823/06/01(木)18:37:33No.1063071679そうだねx10ずっとそうだなんて誰もいってないんだから当然すぎる… |
| … | 1923/06/01(木)18:38:10No.1063071881そうだねx1テレワークにしたら業績上げらんなかったのか知らんがそんな会社見限れ |
| … | 2023/06/01(木)18:38:43No.1063072085+>>いやフルで在宅可能な会社探せばいいだけだろ… |
| … | 2123/06/01(木)18:39:39No.1063072419+監査法人系に転職した後輩はほぼテレワークだから地元帰ってたな |
| … | 2223/06/01(木)18:39:46 ID:R523K1bsNo.1063072448+伊豆で都内並みの収入の仕事って何があるんだろう |
| … | 2323/06/01(木)18:39:51No.1063072486+実際辞める人増えたら会社も困るだろ |
| … | 2423/06/01(木)18:39:56No.1063072517そうだねx2まあ根気よく会社と相談だな… |
| … | 2523/06/01(木)18:40:23No.1063072681そうだねx10スレ画もアホだと思うけど何が何でもテレワークさせようとしない会社も結構あってそれもどうなんだって思う |
| … | 2623/06/01(木)18:40:57No.1063072861そうだねx4>>>いやフルで在宅可能な会社探せばいいだけだろ… |
| … | 2723/06/01(木)18:41:00No.1063072876+コロナ蔓延させるしかねえじゃん |
| … | 2823/06/01(木)18:41:09No.1063072931そうだねx11>なんで伊豆周りで探すん? |
| … | 2923/06/01(木)18:41:25No.1063073017+まず会社に相談したらどうにでもならんかこういうの |
| … | 3023/06/01(木)18:41:53No.1063073172+ずっと続くかわからないのに買うなよ… |
| … | 3123/06/01(木)18:42:15No.1063073300+会社のサーバールームでうんこすれば解決する話じゃないか? |
| … | 3223/06/01(木)18:43:13No.1063073629+不利益変更として戦ってみたらいい |
| … | 3323/06/01(木)18:43:22No.1063073676そうだねx6スレ画の続き |
| … | 3423/06/01(木)18:43:39No.1063073765+仕方ねえ新幹線で通うか! |
| … | 3523/06/01(木)18:43:51No.1063073841そうだねx10ただのマーケティングか |
| … | 3623/06/01(木)18:43:54No.1063073863そうだねx19>スレ画の続き |
| … | 3723/06/01(木)18:43:58No.1063073889+親を住ませて介護しようぜ |
| … | 3823/06/01(木)18:44:05No.1063073927そうだねx71>スレ画の続き |
| … | 3923/06/01(木)18:44:31No.1063074072+>どの業種なら在宅多いん? |
| … | 4023/06/01(木)18:44:31No.1063074075+弊社はまだ完全テレワークだわ |
| … | 4123/06/01(木)18:45:11No.1063074318そうだねx16>スレ画の続き |
| … | 4223/06/01(木)18:45:31No.1063074420そうだねx1釣られクマー |
| … | 4323/06/01(木)18:45:48No.1063074513+ただテレワークが非効率的になってる業種は結構あるんだろうな |
| … | 4423/06/01(木)18:45:49No.1063074515+人類史に残るレベルの異常事態に対応する為に産まれたテレワーク体制がずっと続くと思ってたのは見切りが早い |
| … | 4523/06/01(木)18:46:12No.1063074631そうだねx21じゃあなんなんですか |
| … | 4623/06/01(木)18:46:32No.1063074767+海が近いとこに住みたがる人割といるから…と擁護しようかと思ったけど続き読んで萎えた |
| … | 4723/06/01(木)18:46:45No.1063074842+>>どの業種なら在宅多いん? |
| … | 4823/06/01(木)18:46:56No.1063074914そうだねx5>人類史に残るレベルの異常事態に対応する為に産まれたテレワーク体制がずっと続くと思ってたのは見切りが早い |
| … | 4923/06/01(木)18:49:27No.1063075757+伊豆は建売住宅やマンションがメッチャ安いと聞いた |
| … | 5023/06/01(木)18:49:34No.1063075789そうだねx1>俺は今まさにITだけどスレ画みたいに在宅から出社に戻されつつあるよ |
| … | 5123/06/01(木)18:49:52No.1063075883そうだねx4めちゃくちゃキレそう |
| … | 5223/06/01(木)18:50:43No.1063076163+GAFAがテレワークあかんわ…になってるから追随するところは増えそう |
| … | 5323/06/01(木)18:53:25No.1063077070+仕事とにかく終わらせたいからテレワークできればしたくなかった |
| … | 5423/06/01(木)18:53:46No.1063077190そうだねx2スレを開いた数分間損した気分だ |
| … | 5523/06/01(木)18:54:14No.1063077357そうだねx1テレワークはかなり効率下がるって統計データ出ちゃったからな |
| … | 5623/06/01(木)18:54:37No.1063077500+テレワークで実家(岡山)帰ったけど会社は東京→大阪→東京と変わってるマン |
| … | 5723/06/01(木)18:56:13No.1063078044+本当なら見通し甘すぎない? |
| … | 5823/06/01(木)18:56:44No.1063078228+今の会社はコロナの数年前から週3リモートワークとか試してたから今後も大丈夫そうではある |
| … | 5923/06/01(木)18:57:47No.1063078615そうだねx7>テレワークはかなり効率下がるって統計データ出ちゃったからな |
| … | 6023/06/01(木)18:57:50No.1063078625そうだねx4>本当なら見通し甘すぎない? |
| … | 6123/06/01(木)18:57:58No.1063078666+テレワークだと終わった?ホイ追加ができないからな |
| … | 6223/06/01(木)18:58:08No.1063078713+賃貸だと思ってたガチ購入とな… |
| … | 6323/06/01(木)18:58:11No.1063078737+>テレワークはかなり効率下がるって統計データ出ちゃったからな |
| … | 6423/06/01(木)18:58:35No.1063078883+>テレワークはかなり効率下がるって統計データ出ちゃったからな |
| … | 6523/06/01(木)18:59:46No.1063079265+GAFAとかテスラとか楽天とかえ?お宅が!?ってところがオフィスワーク復帰してくるのが意外だったね |
| … | 6623/06/01(木)19:00:18No.1063079457+会社という仕事するしかない環境ではなく |
| … | 6723/06/01(木)19:01:01No.1063079686そうだねx4>会社という仕事するしかない環境ではなく |
| … | 6823/06/01(木)19:01:03No.1063079702+使う側もテレワークで間に合うならフリーランスでもいいやってなるからなぁ |
| … | 6923/06/01(木)19:01:17No.1063079769+コロナなんて一過性のもので起きたテレワークが今後もずっと続くと思って買うにしては家はちょっとリスク高すぎるだろう |
| … | 7023/06/01(木)19:01:34No.1063079872+自分もこれで悩んでたけど今では階段も平気で上がれるようになったな |
| … | 7123/06/01(木)19:01:43No.1063079935+他人の目がないのと娯楽が手に届く範囲にあるとどこまでも自堕落になるやつが想像以上に多かったんだろうな |
| … | 7223/06/01(木)19:02:23No.1063080162+Google程の企業でもリモートは効率落ちるって言ってたからなぁ |
| … | 7323/06/01(木)19:03:07No.1063080404+行動力の化身 |
| … | 7423/06/01(木)19:03:13No.1063080432+テレワークとはほぼ無縁の業種だから自宅で誘惑に負けずに仕事出来る人凄いと思う |
| … | 7523/06/01(木)19:03:52No.1063080610+>テレワークとはほぼ無縁の業種だから自宅で誘惑に負けずに仕事出来る人凄いと思う |
| … | 7623/06/01(木)19:03:54No.1063080625+ゼルダやりながらだろうが酒飲みながらだろうが能率の落ちない怪物だったらいいんだろうけどね |
| … | 7723/06/01(木)19:04:40No.1063080873+結局テレワークのインフラ維持費の方が高くついたんだな |
| … | 7823/06/01(木)19:05:01No.1063080985+都心近くの住宅が高騰してるのが全ての答えだよなぁ |
| … | 7923/06/01(木)19:05:04No.1063081001そうだねx1いくら効率落ちようがその日の仕事が時間内に終わってれば文句ないはずだ |
| … | 8023/06/01(木)19:05:06No.1063081014+出退勤の時間が浮くでまずその時間あれば多少サボっても大丈夫なのではってなる |
| … | 8123/06/01(木)19:05:07No.1063081023+家買うってリスクもっと考えるべきだったな |
| … | 8223/06/01(木)19:05:12No.1063081042+ITだけど100%リモートは少なくなってきた印象 |
| … | 8323/06/01(木)19:05:17No.1063081073そうだねx3ツッコミどころ満載の友人の話をしてから営業ツイートに繋げる手法ってなんで廃れないんだろうな |
| … | 8423/06/01(木)19:06:00No.1063081305+うちは給料減らしてテレワーク専門にすることを個々人で選べるような仕組みにしようとしてるが |
| … | 8523/06/01(木)19:06:39No.1063081529そうだねx3>テレワークとはほぼ無縁の業種だから自宅で誘惑に負けずに仕事出来る人凄いと思う |
| … | 8623/06/01(木)19:07:43No.1063081856+週3回までは出勤しろになってるから今後週5に戻ると思われる |
| … | 8723/06/01(木)19:08:00No.1063081967+なんかおばあちゃんが爆発して…って言っておけ |
| … | 8823/06/01(木)19:08:10No.1063082026+>週3回までは出勤しろになってるから今後週5に戻ると思われる |
| … | 8923/06/01(木)19:08:12No.1063082031+実に浅はかだ |
| … | 9023/06/01(木)19:08:57No.1063082273+効率は落ちるしついでにリモート勤務トラブルサポートセンターにされちゃって本来の業務ができない人も生えてくる |
| … | 9123/06/01(木)19:08:59No.1063082280+むしろあんな満員電車の後でよく仕事出来るなって感じなんだけど… |
| … | 9223/06/01(木)19:09:15No.1063082375+独身はまだただの欲との誘惑で済むが |
| … | 9323/06/01(木)19:09:49No.1063082551そうだねx2やっぱり青バッジは駄目だな… |
| … | 9423/06/01(木)19:11:22No.1063083054+職場にいても大半はPCでネット見てるだけだし効率は変わらないぜ! |
| … | 9523/06/01(木)19:12:41No.1063083490+既にネタバラシされてるのに本気で語ってる人まだいるし |
| … | 9623/06/01(木)19:13:27No.1063083762+>むしろあんな満員電車の後でよく仕事出来るなって感じなんだけど… |
| … | 9723/06/01(木)19:13:55No.1063083896+まず会社行くために満員電車に乗るような場所に住まない |
| … | 9823/06/01(木)19:14:20No.1063084017そうだねx3>既にネタバラシされてるのに本気で語ってる人まだいるし |
| … | 9923/06/01(木)19:15:57No.1063084513+>これって日本限定の話なんだろうか |
| … | 10023/06/01(木)19:16:13No.1063084615+いい話 |
| … | 10123/06/01(木)19:16:34No.1063084741+無職だけど去年あたりからお昼時のスレの伸びがイマイチでリモート終わりつつあるのって本当なんだなって実感してる |
| … | 10223/06/01(木)19:16:43No.1063084789そうだねx3テレワークは一番の問題として新人教育がマジで上手くいかないのがな… |
| … | 10323/06/01(木)19:18:01No.1063085183+>テレワークは一番の問題として新人教育がマジで上手くいかないのがな… |
| … | 10423/06/01(木)19:18:08No.1063085220+通勤時間短くするために会社の近くに住むにも家賃が… |
| … | 10523/06/01(木)19:18:09No.1063085223そうだねx1>>テレワークとはほぼ無縁の業種だから自宅で誘惑に負けずに仕事出来る人凄いと思う |
| … | 10623/06/01(木)19:18:18No.1063085274+買った自宅で病気と介護始めればいいだけじゃん |
| … | 10723/06/01(木)19:18:26No.1063085326+「」もとしあきもテレワーク最高!!通勤なんてアホのすることだぜ!みたいに絶賛してたのに… |
| … | 10823/06/01(木)19:18:28No.1063085344+>無職だけど去年あたりからお昼時のスレの伸びがイマイチでリモート終わりつつあるのって本当なんだなって実感してる |
| … | 10923/06/01(木)19:18:54No.1063085497そうだねx3>通勤なんてアホのすることだぜ!みたいに絶賛してたのに… |
| … | 11023/06/01(木)19:19:09No.1063085589そうだねx4出社させる方も都市部の家賃補助やら通勤手当やらオフィスの経費で安くない銭を払うハメになるはずなんだが… |
| … | 11123/06/01(木)19:19:15No.1063085622+コロナ流行り始めの頃にテレワークageしてる「」に海外じゃテレワーク縮小してるって既に突っ込まれてたな |
| … | 11223/06/01(木)19:19:26No.1063085690+考えなしのバカに何も言うことはないな |
| … | 11323/06/01(木)19:19:28No.1063085705+>俺らの無職も終わりにしないか? |
| … | 11423/06/01(木)19:19:48No.1063085818+チクショウ誰にdelすればいいんだ |
| … | 11523/06/01(木)19:20:01No.1063085903+>伊豆は建売住宅やマンションがメッチャ安いと聞いた |
| … | 11623/06/01(木)19:20:06No.1063085916+>「」もとしあきもテレワーク最高!!通勤なんてアホのすることだぜ!みたいに絶賛してたのに… |
| … | 11723/06/01(木)19:20:34No.1063086071+>>むしろあんな満員電車の後でよく仕事出来るなって感じなんだけど… |
| … | 11823/06/01(木)19:20:42No.1063086125+>結局数か月~1年は直接教えた方が良い |
| … | 11923/06/01(木)19:20:45No.1063086144そうだねx1テレワークだとオフィス周囲の金回りも落ちるしなぁ |
| … | 12023/06/01(木)19:21:02No.1063086222+人間はテレワーク環境下でサボらないようにできていない |
| … | 12123/06/01(木)19:21:05No.1063086236そうだねx1業務時間中ずっと寝てるとかゲームしてるとか? |
| … | 12223/06/01(木)19:21:19No.1063086322+通勤無いなんて楽勝!って最初は思ってたけどそのうちスイッチ切り替わらないまま仕事が始まるのが苦痛になってきたとかもよく聞いたお話 |
| … | 12323/06/01(木)19:21:25No.1063086349そうだねx2>コロナ流行り始めの頃にテレワークageしてる「」に海外じゃテレワーク縮小してるって既に突っ込まれてたな |
| … | 12423/06/01(木)19:21:49 ID:GM0H8pnYNo.1063086464+テレワークやり始めたときにこういう働き方言い出す奴いたけどマジで成立すると思ってたんだろうか |
| … | 12523/06/01(木)19:22:35No.1063086708そうだねx2>テレワークやり始めたときにこういう働き方言い出す奴いたけどマジで成立すると思ってたんだろうか |
| … | 12623/06/01(木)19:22:44No.1063086766+隣の席の上司が鼻くそほじって床に捨てるから出社したくない |
| … | 12723/06/01(木)19:22:48No.1063086789+新橋のでけービルにオフィス構えてた会社もコロナ禍で引き払って小さめのとこに変えたって言ってたな |
| … | 12823/06/01(木)19:23:12No.1063086924+ごめんスレ「」delだ |
| … | 12923/06/01(木)19:24:10No.1063087249そうだねx2>そこまでダメになれるか…? |
| … | 13023/06/01(木)19:24:56No.1063087498+テレワークでオフィスうっぱらったところもあったなんて聞いたな |
| … | 13123/06/01(木)19:25:38No.1063087742+>俺はそう信じている |
| … | 13223/06/01(木)19:25:39No.1063087750+伊豆はマジで仕事ないよ |
| … | 13323/06/01(木)19:26:04No.1063087884+TVや動画をBGM代わりに仕事出来ねぇとか俺はもう耐えられない |
| … | 13423/06/01(木)19:26:52No.1063088129そうだねx3怒らないで聞いてほしいんだけどITで業種をくくるのは無理がある |
| … | 13523/06/01(木)19:27:06No.1063088203+>35年ローン組んで買っちゃったらしいんだよね… |
| … | 13623/06/01(木)19:27:32No.1063088346+ITつっても広すぎるわな |
| … | 13723/06/01(木)19:27:47No.1063088432+テレワークは色々と軋轢も産むからな |
| … | 13823/06/01(木)19:28:10No.1063088558+会社に物理的な席が残ってない |
| … | 13923/06/01(木)19:29:57No.1063089205+ここ2、3年で浸透したとはとても言えない業務形態を今後終身まで続くと確信して家を買うとか馬鹿だろ |
| … | 14023/06/01(木)19:30:02No.1063089234+正直スレ画と似たパターンでバブル期のリゾート地に建った当時の高級マンションを狂った安値で購入してテレワークしてたけどマジで安かったからもう払い終わった |
| … | 14123/06/01(木)19:30:15No.1063089324+オメーの席もうねーから! |
| … | 14223/06/01(木)19:30:22No.1063089365+会社の制度なんて突然変わるからな… |
| … | 14323/06/01(木)19:30:51No.1063089569+すいませんちょっと見てもらっていいすか程度のことがめんどくさくなりすぎる |
| … | 14423/06/01(木)19:30:54No.1063089593+コロナ禍で已むを得ずテレワークする会社が増えただけなのに |
| … | 14523/06/01(木)19:30:56No.1063089605そうだねx1テレワークを当てにして拠点移すのは |
| … | 14623/06/01(木)19:31:19No.1063089756+なんで賃金減らすんだろうな |
| … | 14723/06/01(木)19:31:47No.1063089933+家の中で子供が乱入しないとこ探した結果狭い物置の中でドアが開かないようにして仕事やるようになってた先輩には悲哀を感じた |
| … | 14823/06/01(木)19:32:20No.1063090133+人類にはテレワークはまだ早かったのかもしれんな |
| … | 14923/06/01(木)19:32:42No.1063090284+>すいませんちょっと見てもらっていいすか程度のことがめんどくさくなりすぎる |
| … | 15023/06/01(木)19:32:57No.1063090377+コロナ前からフルリモートで仕事してるけど |
| … | 15123/06/01(木)19:33:11No.1063090455+子供が小さくて給料も少ないから安アパートに住んでた人なんかはどうしてたんだろう… |
| … | 15223/06/01(木)19:33:38No.1063090635そうだねx1ネット環境とかめっちゃ整えたからむしろ金欲しいぐらいだ |
| … | 15323/06/01(木)19:34:23No.1063090926+>ネット環境とかめっちゃ整えたからむしろ金欲しいぐらいだ |
| … | 15423/06/01(木)19:34:38No.1063091015そうだねx2>スレ画もアホだと思うけど何が何でもテレワークさせようとしない会社も結構あってそれもどうなんだって思う |
| … | 15523/06/01(木)19:35:14No.1063091236+子供が乱入するの普通に言いつけが甘いと思うんだ |
| … | 15623/06/01(木)19:35:31No.1063091344+伊豆は釣り禁止エリアが関東圏内だとほぼ無いからいいぜ!車持ってないと死ぬぜ! |
| … | 15723/06/01(木)19:35:48No.1063091443+>>スレ画もアホだと思うけど何が何でもテレワークさせようとしない会社も結構あってそれもどうなんだって思う |
| … | 15823/06/01(木)19:35:59No.1063091504+テレワークやめた会社はどうなってんだと言うけど |
| … | 15923/06/01(木)19:36:00No.1063091509+伊豆ならまだ通えるんじゃねーの |
| … | 16023/06/01(木)19:36:07No.1063091541+うちはテレワークするための通信売る会社だからまずテレワーク無くならないので助かる |
| … | 16123/06/01(木)19:36:11No.1063091575+>子供が乱入するの普通に言いつけが甘いと思うんだ |
| … | 16223/06/01(木)19:36:12No.1063091579+顔合わせるのと同程度に業務進捗を共有できるフローや環境を作った人間だけがリモート維持を主張できる |
| … | 16323/06/01(木)19:36:14No.1063091589そうだねx3テレワークでもいいから!って言われる位の |
| … | 16423/06/01(木)19:36:43No.1063091740+まとめ動画への転載禁止 |
| … | 16523/06/01(木)19:36:46No.1063091763+テレワークは出社勤務に比べて生産性が向上する |
| … | 16623/06/01(木)19:37:04No.1063091898+引っ越すからテレワークのまま勤続していい?って聞いていたとしても |
| … | 16723/06/01(木)19:37:33No.1063092053+通勤時間がまるまる可処分時間になるのはいいよね |
| … | 16823/06/01(木)19:37:51No.1063092156+良かった…伊豆に家に買ったバカはいなかったんだね… |
| … | 16923/06/01(木)19:37:53No.1063092163+俺一年ぐらいテレワークしてるけど勤怠押したら午前中寝てるから出社するほうがいいよ |
| … | 17023/06/01(木)19:37:59No.1063092200そうだねx1>なんで賃金減らすんだろうな |
| … | 17123/06/01(木)19:37:59No.1063092201+>まとめ動画への転載禁止 |
| … | 17223/06/01(木)19:38:10No.1063092273+伊豆の中でもどの位置かによるな |
| … | 17323/06/01(木)19:38:27No.1063092375+>俺一年ぐらいテレワークしてるけど勤怠押したら午前中寝てるから出社するほうがいいよ |
| … | 17423/06/01(木)19:38:41No.1063092471+スレ画は伊豆松にしても |
| … | 17523/06/01(木)19:39:00No.1063092591+>俺一年ぐらいテレワークしてるけど勤怠押したら午前中寝てるから出社するほうがいいよ |
| … | 17623/06/01(木)19:39:20No.1063092707+俺も今日は案件の隙間期間でやることないから一日中スレスパやってたわ |
| … | 17723/06/01(木)19:39:36No.1063092809そうだねx1うちはむしろテレワークしてろ!電気代減って助かるわ!って感じになってしまった |
| … | 17823/06/01(木)19:39:44No.1063092850そうだねx2テレワークでマウント取ってくる謎の「」いるけど個人的にはどっちでもいいな…ってなる |
| … | 17923/06/01(木)19:39:49No.1063092893+コロナも5類になっただけでリスクは減ってないからなあ… |
| … | 18023/06/01(木)19:39:55No.1063092935そうだねx5バリバリ働ける人はテレワークのが上だけど |
| … | 18123/06/01(木)19:40:23No.1063093114+>コロナも5類になっただけでリスクは減ってないからなあ… |
| … | 18223/06/01(木)19:41:15No.1063093480+東京のオフィス引き払って本当の意味での完全なテレワークにしたらどうなるんだろうね気になる |
| … | 18323/06/01(木)19:41:39No.1063093643そうだねx1マジで謎なんだけどテレワークで実績あげてるならそれでよくない? |
| … | 18423/06/01(木)19:41:41No.1063093656+>バリバリ働ける人はテレワークのが上だけど |
| … | 18523/06/01(木)19:41:49No.1063093707+俺も今日は半日くらいゲームしてたわ |
| … | 18623/06/01(木)19:42:09No.1063093829+>どうでもいいけどこの禁止マンまとめサイトじゃなくてまとめ動画って言い換える様になったんだな |
| … | 18723/06/01(木)19:42:25No.1063093929+勤務地が郊外で通勤電車ガラガラだからまだダメージ少ないけどテレワーク期間良かったなぁ… |
| … | 18823/06/01(木)19:42:41No.1063094045+今の社内の人間関係良いから雑談したり飲み会行ける出社も悪くないな…ってなる |
| … | 18923/06/01(木)19:42:42No.1063094052そうだねx1>マジで謎なんだけどテレワークで実績あげてるならそれでよくない? |
| … | 19023/06/01(木)19:43:43No.1063094422そうだねx1会社でも家でも同じ働きが出来る人なら通勤時間分も働けるようになるからテレワークのが上ってすげー単純な話ではある |
| … | 19123/06/01(木)19:44:05No.1063094523+テレワークしてるとサボると思うのは偏見でしょ |
| … | 19223/06/01(木)19:44:10No.1063094574+通勤時間分働かせるな |
| … | 19323/06/01(木)19:44:11No.1063094577+出張の削減とかの形ではこれからも残ると思うよ |
| … | 19423/06/01(木)19:44:11No.1063094580+>マジで謎なんだけどテレワークで実績あげてるならそれでよくない? |
| … | 19523/06/01(木)19:44:32No.1063094730そうだねx2>テレワークしてるとサボると思うのは偏見でしょ |
| … | 19623/06/01(木)19:44:35No.1063094750+>マジで謎なんだけどテレワークで実績あげてるならそれでよくない? |
| … | 19723/06/01(木)19:44:36No.1063094752そうだねx2後セキュリティクソ面倒な企業とかもテレワーク難しかったりするね |
| … | 19823/06/01(木)19:45:42No.1063095208+先の見通しが甘すぎる… |
| … | 19923/06/01(木)19:45:51No.1063095250+人との繋がりのあたたかみが…とは言わないけど実際に会って話して解決したほうが早かったりもするよね |
| … | 20023/06/01(木)19:46:15No.1063095412+まあ会社と話し合う以外の解決法はないわな |
| … | 20123/06/01(木)19:46:16No.1063095414+自分を律せる人は東大に行けるからな… |
| … | 20223/06/01(木)19:46:34No.1063095531そうだねx2俺は効率あがったけど?って人もそれだけ周りが負担してるだけかも知んねえし |
| … | 20323/06/01(木)19:46:48No.1063095624+嫌じゃ...ノーマスクの満員電車など乗りとうない,,, |
| … | 20423/06/01(木)19:46:54No.1063095666そうだねx1今の世の中の状況でフルで在宅可能な会社がいい給料だとは思えない |
| … | 20523/06/01(木)19:47:23No.1063095860+>嫌じゃ...ノーマスクの満員電車など乗りとうない,,, |
| … | 20623/06/01(木)19:47:40No.1063095980そうだねx3完全な偏見だけどテレワークでドヤ顔してる「」は世間知らずかサボり魔かニートだと思ってる |
| … | 20723/06/01(木)19:47:54No.1063096076+>今の世の中の状況でフルで在宅可能な会社がいい給料だとは思えない |
| … | 20823/06/01(木)19:48:02No.1063096131+>嫌じゃ...ノーマスクの満員電車など乗りとうない,,, |
| … | 20923/06/01(木)19:48:08No.1063096168+>俺は効率あがったけど?って人もそれだけ周りが負担してるだけかも知んねえし |
| … | 21023/06/01(木)19:48:38No.1063096370そうだねx1テレワーク中ずっと家にいたから嫁とセックスばっかりして子どもが二人できたわ |
| … | 21123/06/01(木)19:49:19No.1063096639そうだねx1実際にテレワーク終了!ってとこは大半は嫌がらせじゃなくて利益減だからだよ |
| … | 21223/06/01(木)19:49:20No.1063096644そうだねx1コロナを機にテレワークに変わったのにSDGs名目だからまだ続いてる |
| … | 21323/06/01(木)19:49:24No.1063096669+仕事中にセックスするな |
| … | 21423/06/01(木)19:49:38No.1063096768+リモートでめちゃくちゃ効率上がってる人がいたけどよくよく聞いたら休日も仕事してた |
| … | 21523/06/01(木)19:50:09No.1063096965そうだねx3>実際にテレワーク終了!ってとこは大半は嫌がらせじゃなくて利益減だからだよ |
| … | 21623/06/01(木)19:50:19No.1063097025+ハイブリッドいいよ |
| … | 21723/06/01(木)19:50:20No.1063097029+>テレワーク行ける同程度の会社に転職する |
| … | 21823/06/01(木)19:52:11No.1063097760そうだねx2よっぽど信頼関係無いと難しいよね |
| … | 21923/06/01(木)19:52:22No.1063097834そうだねx1スペースが勿体ねえって事務所縮小までしたから出社に戻るのは遠そうだ |
| … | 22023/06/01(木)19:52:22No.1063097835+>リモートでめちゃくちゃ効率上がってる人がいたけどよくよく聞いたら休日も仕事してた |
| … | 22123/06/01(木)19:54:18No.1063098595+漫画家もフルリモート増えてきたね |