[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3408人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1685625022376.png-(207431 B)
207431 B23/06/01(木)22:10:22 ID:cL267Tp.No.1063156349そうだねx90 23:31頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/06/01(木)22:11:06No.1063156652そうだねx66
当然の権利のように一歩エンカウントするのをやめろ
223/06/01(木)22:12:12No.1063157073そうだねx7
レベル上げが楽しみでやってるところあるからそんなに…
323/06/01(木)22:12:18No.1063157122+
止まってるだけでエンカするぞ
423/06/01(木)22:12:20No.1063157136そうだねx23
7の画面が割れるようなエンカウントと血路を開けのBGMいいよね
523/06/01(木)22:12:23No.1063157154+
セーブリセットであるくんだよぉぉ!
623/06/01(木)22:12:29No.1063157194そうだねx6
大貝獣物語2が特にひどかった記憶
723/06/01(木)22:12:45No.1063157302そうだねx5
桃伝もひどかった
823/06/01(木)22:12:51No.1063157339そうだねx8
エグゼコレクションでこれを感じている
923/06/01(木)22:12:56No.1063157377そうだねx6
エンカウント演出が長い
1023/06/01(木)22:13:11No.1063157475そうだねx1
ゼノギアス久しぶりにやったらエンカウント率高くない?となった
1123/06/01(木)22:13:12No.1063157479+
許さんぞハドソンの部長
1223/06/01(木)22:13:21No.1063157535+
>エンカウント演出が長い
…ポケモン?
1323/06/01(木)22:13:30No.1063157606そうだねx4
初代MOTHERはやっておかないと…という意識はあるんだけどエンカウント鬼な上に全然レベル上がらなくてもう疲れちゃって全然動けなくてェ
1423/06/01(木)22:13:40No.1063157671+
エンカのたびにローディング
1523/06/01(木)22:13:53No.1063157771+
エターナルアルカディアまたやりたいなーってたまに思うけどエンカ率思い出して我に帰る
1623/06/01(木)22:13:56No.1063157797+
DQ1もフィールドBGM2ループも聞けたらすごい進めた気になった
1723/06/01(木)22:14:26No.1063157999そうだねx5
リマスターでOFF機能つけてくれてありがたい…
1823/06/01(木)22:14:32No.1063158031+
FC版ドラクエ2とか今やれって言われたら俺は投げる
1923/06/01(木)22:14:34No.1063158049+
>桃伝もひどかった
ファミコンやPCE時代ならまだ判るけどPS版のエンカ率は心底うんざりした
2023/06/01(木)22:14:40No.1063158085そうだねx2
エンカウント率低下アイテムや魔法があるけど気休め程度
2123/06/01(木)22:14:48No.1063158135+
>エンカのたびにボタン操作だけ受け付けなくなる
2223/06/01(木)22:14:56No.1063158195+
アイテムとかでエンカ率操作できるのはいいゲーム
2323/06/01(木)22:15:05No.1063158264+
画面が割れるってPS後期ぐらいに流行ったイメージ
2423/06/01(木)22:15:29No.1063158439+
エンカウントすると画面が割れる演出入るRPG結構あった気がするけどシャドハ2しか思い出せない…
2523/06/01(木)22:15:39No.1063158518そうだねx1
1戦が長い…!
2623/06/01(木)22:15:49No.1063158582+
じゅうべぇウォーク?
2723/06/01(木)22:16:08No.1063158706そうだねx2
超サイヤ伝説
2823/06/01(木)22:16:31No.1063158870そうだねx17
謎解きギミックダンジョンがこれだとキレそうになる
2923/06/01(木)22:16:48No.1063159000+
MOTHERはテストプレイしたのかなあれ
3023/06/01(木)22:16:51No.1063159026+
バキーン…
デッデデッデデッデッデッデー
3123/06/01(木)22:16:55No.1063159053そうだねx1
motherも多かったな……
3223/06/01(木)22:16:55No.1063159054+
ランエンはもう受け付けない体になったわ
3323/06/01(木)22:16:57No.1063159068+
なので読み込み音がしたら蓋を開ける…
3423/06/01(木)22:17:01No.1063159093+
一歩どころか動き出しの半歩でエンカするやつはほんとに
3523/06/01(木)22:17:03No.1063159108+
ロックマンエグゼが本当に辛い
ランダムエンカウントさえなければ楽しいゲームなのに
3623/06/01(木)22:17:16No.1063159196+
>エンカウントすると画面が割れる演出入るRPG結構あった気がするけどシャドハ2しか思い出せない…
もう上にあるけどdq7がちょうどそんな感じ
3723/06/01(木)22:17:17No.1063159205そうだねx6
>謎解きギミックダンジョンがこれだとキレそうになる
戦ってる間にどっからきたんだっけ……ってなる
3923/06/01(木)22:17:32No.1063159301+
シンボルエンカウントもなあ
けっこうイライラする
4023/06/01(木)22:17:33No.1063159307そうだねx1
ガラス割れる演出いつのまにか溢れたけど原点てどれだろ
FF?
4123/06/01(木)22:18:00No.1063159465+
エンカウント率が高いの自体は良いんだ
一歩エンカウントがストレス100倍になる
4223/06/01(木)22:18:07No.1063159505+
昔はソフト1本で長く遊んでもらうためわざとエンカウントを頻繁にしてた
ってだいぶ眉唾だよね…
4323/06/01(木)22:18:10No.1063159546+
ランダムエンカウントを廃止しろ
4423/06/01(木)22:18:14No.1063159574そうだねx2
>シンボルエンカウントもなあ
>けっこうイライラする
避けようとして避けられるやつなら…
エンカしたいときめんどくさいのも困るけど
4523/06/01(木)22:18:27No.1063159677+
迷路状のダンジョンを歩き回って石ブロックを指定のマスまで動かしていただきます
エンカ率はダンジョン相応に高いです
4623/06/01(木)22:19:08No.1063159936+
敵を見えるようにして接触でエンカウントすればいいんだ
4723/06/01(木)22:19:28No.1063160083+
ワッカからFF10入ったけどダルすぎて積んでる
4823/06/01(木)22:19:29No.1063160104+
>ロックマンエグゼが本当に辛い
>ランダムエンカウントさえなければ楽しいゲームなのに
徐々に改善されていったシステムの洗練を楽しめ
4923/06/01(木)22:19:43No.1063160192+
DQ7は画面が割れる系演出にしては驚異的な演出の短さだった
5023/06/01(木)22:20:12No.1063160400+
>>謎解きギミックダンジョンがこれだとキレそうになる
>戦ってる間にどっからきたんだっけ……ってなる
昔だとこれ正しい順路で進まないと出口に着けない見た目全く同じな地形が無限ループ!
5123/06/01(木)22:20:19No.1063160453+
昔のpcゲームとかだと見えないシンボルとか時間制とかあってひどいやつだとメニュー開いてても来るのとかあった
5223/06/01(木)22:20:21No.1063160459+
>敵を見えるようにして接触でエンカウントすればいいんだ
ダッシュ中は敵シンボルが見える範囲を狭くしますね
5323/06/01(木)22:20:26No.1063160495+
エンカ増やしてレベル上げさせて難易度調整ってのはまぁまぁあったからレベルバランスが悪かったんじゃないだろうか
5423/06/01(木)22:20:59No.1063160713+
シンボルエンカで急加速ホーミングするのやめろ
5523/06/01(木)22:21:03No.1063160749そうだねx4
エンカ多いぐらいならまだいいんだけど戦闘のテンポが悪いのはきつい
5623/06/01(木)22:21:07No.1063160779そうだねx2
敵が硬い
敵がいっぱい出てくる
敵の攻撃が痛い
5723/06/01(木)22:21:09No.1063160794そうだねx1
ファンタシースター2
5823/06/01(木)22:21:11No.1063160802+
単にエンカ率高いだけじゃなくデスエンカも多いFC時代のロンダルキアで悪夢を見た当時のキッズは多いと聞く
5923/06/01(木)22:21:17No.1063160848+
画面がパリーンってなる演出ってどこが1番初めにやったんだろう
6023/06/01(木)22:21:58No.1063161120+
>エンカ多いぐらいならまだいいんだけど戦闘のテンポが悪いのはきつい
FF2の全体魔法好きかい?
6123/06/01(木)22:22:05No.1063161160そうだねx1
初代ナナドラも苦痛だった
あの花との相乗効果が拷問過ぎる
6223/06/01(木)22:22:15No.1063161223そうだねx1
エグゼのエンカウントにイライラするってレス多くて衝撃受けてる
10歩以内で遭遇とかなら分かるけどあの位なら標準的じゃね…?
6323/06/01(木)22:22:26No.1063161307+
シンボルエンカはシンボルエンカでドロップ漁る時にステージ出入りとかしてシンボル復活の手間必要だったりする
6423/06/01(木)22:22:30No.1063161324+
>>エンカ多いぐらいならまだいいんだけど戦闘のテンポが悪いのはきつい
>FF2の全体魔法好きかい?
好き!
6523/06/01(木)22:22:42No.1063161392+
じゅうべえくえすと
6623/06/01(木)22:23:05No.1063161534そうだねx5
昔ってめちゃくちゃなエンカウント率でもそんなにイライラしてなかった気がする
いやイライラはしてたのかもしれないけど「この世界はこうだから仕方ない」的にゲームとして受け入れてた気がする
今は耐えられない
6723/06/01(木)22:23:19No.1063161606+
エンカ低下がきっちり機能してたので記憶にある天使の詩
6823/06/01(木)22:23:30No.1063161668+
敵を倒しまくったらエンカ率下がるのが当然かと思ってた
これでレベル上げまくったら悔しいとか言われても知らんがな…
6923/06/01(木)22:23:37No.1063161711+
FF7以降は技演出長い方がいい風潮がつらかった
7023/06/01(木)22:23:40No.1063161726+
ゲームボーイだかのゾイドのゲームがキツかった記憶がある
7123/06/01(木)22:23:40No.1063161727そうだねx1
>ロックマンエグゼが本当に辛い
>ランダムエンカウントさえなければ楽しいゲームなのに
2以降は単純に確率低くなってるしシノビダッシュもあるからそんなに
1はうn
7223/06/01(木)22:23:44No.1063161744+
🤬エンカウントする度毎回一々ロードを挟む
7323/06/01(木)22:23:52No.1063161781+
エレガント率って何だとカタログで思ってきてみれば
7423/06/01(木)22:24:07No.1063161863そうだねx3
向き変えただけでエンカウント
7523/06/01(木)22:24:42No.1063162112+
シンボルエンカでもデジモンワールド2みたいに全てにおいて遅いとストレスだぜ!
それ以外にもストレスの塊みたいなもんだけどな!
7623/06/01(木)22:24:53No.1063162171+
レトロフリークでRPG崩してるけど倍速機能なかったらきつかった
7723/06/01(木)22:24:55No.1063162181+
PS1のRPGは大体演出長いイメージある
ロードも長い
7823/06/01(木)22:25:02No.1063162227+
>🤬エンカウントする度毎回一々ロードを挟む
😇常に読み込みフリーズの危険性がある
7923/06/01(木)22:25:11No.1063162295そうだねx1
FFだと9の戦闘は今やるとロードくそ長いわ
1カメ2カメ3カメ4カメ戦闘開始を毎回やってたの当時は何も思わなかったのに
8023/06/01(木)22:25:18No.1063162342+
ドラクエ4はエンカウントSEが戦闘曲の一部なのオシャレだよね
8123/06/01(木)22:25:30No.1063162417+
流星のロックマン2多すぎてキレそうになった
8223/06/01(木)22:25:38No.1063162467+
歩くたびにメニュー画面開くとエンカ確率が下がるとか
走るとエンカ確率が増えるから一歩走る一歩歩くするのが一番早いとか手
8323/06/01(木)22:25:53No.1063162567そうだねx1
BGMが1ループろくに聞けないのとか
曲作った人よくキレなかったな…
8423/06/01(木)22:26:04No.1063162630+
無印エグゼもエンカウント率そのものはそこまで高いとは感じなかった
ただしマップの広さに対しては高い
8523/06/01(木)22:26:06No.1063162648+
>エレガント率って何だとカタログで思ってきてみれば
あらあら「優雅さ」のパラメータが低いみたいですわね
8623/06/01(木)22:26:07No.1063162655そうだねx5
>歩くたびにメニュー画面開くとエンカ確率が下がるとか
>走るとエンカ確率が増えるから一歩走る一歩歩くするのが一番早いとか手
レス書いてる途中にエンカウントしてる…
8723/06/01(木)22:26:13No.1063162693そうだねx2
>単にエンカ率高いだけじゃなくデスエンカも多いFC時代のロンダルキアで悪夢を見た当時のキッズは多いと聞く
悪夢は悪夢だったけど何回かやれば先を見られるんじゃないか?って希望は見えやすいし実際何回かやってりゃ抜けられるから…
あの頃は何回も挑んでやろうと言う気を起こさせない判りにくさとかったるさで挫いてくるゲームも多かった
8823/06/01(木)22:26:18No.1063162729+
😇鬼エンカから逃げまくっていたら引き返せない場所で勝てない強さになってしまった
8923/06/01(木)22:26:29No.1063162822そうだねx2
persona1は頭おかしいと思う
9023/06/01(木)22:26:33No.1063162850+
ワイルドアームズ1はダンジョンのパズル感が楽しいだけに本当につらかった
ずっとスケートで移動してた
9123/06/01(木)22:26:44No.1063162911+
>エンカのたびにローディング
コンシューマ版のWIZ7がそんな感じに戦闘処理遅くてほとんどゲームにならなかったな
9223/06/01(木)22:26:51No.1063162952+
FCドラクエ2を解析してる人の動画を見たんだけど
塔や洞窟の見えない部分への画面切り替え時はエンカ率が跳ね上がるのはやっぱり事実だった
9323/06/01(木)22:26:52No.1063162955+
古いテイルズだったか歩いてないのにエンカウントしてて死んでたことが何度かあった
9423/06/01(木)22:27:05No.1063163029そうだねx5
1戦闘にかかる時間とかも印象に関わると思う
9523/06/01(木)22:27:11No.1063163079+
>ワッカからFF10入ったけどダルすぎて積んでる
10はリマスターでエンカ切れるようになってなかったっけ?
って思ったけどPC版だけか…
9623/06/01(木)22:27:13No.1063163093そうだねx2
かと言って便利な機能で後半全くエンカウントする必要がなくなるのもちょっと嫌だ
9723/06/01(木)22:27:22No.1063163149+
多かったよなぁ…
画面が割れるエンカウントエフェクト…
9823/06/01(木)22:27:39No.1063163255+
>アイテムとかでエンカ率操作できるのはいいゲーム
たまにエンカウント率下げたまま進行し過ぎて詰まったりする
9923/06/01(木)22:27:41No.1063163263+
WA2も割れる感じだった気がする
10023/06/01(木)22:27:51No.1063163334+
メガテン3は爆速ロードのお陰であまり気にならない
10123/06/01(木)22:27:57No.1063163381+
0歩エンカは初遭遇した時ビックリしたね…
10223/06/01(木)22:28:00No.1063163402+
シンボルエンカはその点良…良…いやだめだな!
10323/06/01(木)22:28:00 ID:hQMhXY0ENo.1063163408そうだねx1
昔のゲームはここが糞!って盛り上がるのに「」はこの頃のゲーム語るときの方が楽しそう
いまはあんまソシャゲ以外のゲームで盛り上がらないし
10423/06/01(木)22:28:04No.1063163442そうだねx1
レベル上げとかせずシンボルエンカウント適当にしてれば適正レベルまであがる最近のレベルデザインすごいよね
10523/06/01(木)22:28:12No.1063163500そうだねx1
昨今のゲームの便利さに慣れすぎて極端にストレス耐性下がってない?
10623/06/01(木)22:28:28No.1063163600+
そもそもの話システムとして嫌い
10723/06/01(木)22:28:31No.1063163630そうだねx1
>1戦闘にかかる時間とかも印象に関わると思う
ps2のドラクエ5はすげーテンポいいからわりと戦闘は苦にならない
10823/06/01(木)22:28:38No.1063163667+
画面割れるエンカめちゃくちゃ流行ったよね
10923/06/01(木)22:28:47No.1063163730+
円卓の騎士は持ってるどうぐの重さでエンカウント率が変わるんだっけ
11023/06/01(木)22:29:07No.1063163878+
魔法学園ルナのえげつないエンカウント率が
まさかプレイ時間の水増しのためだったとは…
11123/06/01(木)22:29:16No.1063163929そうだねx3
できれば雑魚戦は1分以内に終わって欲しい
11223/06/01(木)22:29:16No.1063163932そうだねx1
>FFだと9の戦闘は今やるとロードくそ長いわ
>1カメ2カメ3カメ4カメ戦闘開始を毎回やってたの当時は何も思わなかったのに
マジで当時は何とも思わなかったから後年ネットでめちゃくちゃ言われてるの見てびっくりしたな
11323/06/01(木)22:29:17No.1063163935+
MOTHER2方式めっちゃいいと思うけど
あんま流行ってないな
11423/06/01(木)22:29:27No.1063163982そうだねx1
むかしのゲーム

取り返しのつかない要素
11523/06/01(木)22:29:29No.1063164001+
>昔のゲームはここが糞!って盛り上がるのに「」はこの頃のゲーム語るときの方が楽しそう
>いまはあんまソシャゲ以外のゲームで盛り上がらないし
じゃあ転生ブレイブ体験版クリアしてもらおうか
11623/06/01(木)22:29:32No.1063164022そうだねx4
FF10でエンカつらいって最近のゲームはヌルゲーが基本なのか?
11723/06/01(木)22:29:37No.1063164057+
評判悪いシンボルエンカウントなんてロマサガ1くらいじゃないの
ボクと魔王みたいな疑似シンボルエンカウントはアレだが
11823/06/01(木)22:29:47No.1063164124そうだねx1
ガラス以外だと残像みたいなエフェクト残しながらぼや~としたり回転したりとかだろうか
11923/06/01(木)22:29:57No.1063164207+
>>エレガント率って何だとカタログで思ってきてみれば
>あらあら「優雅さ」のパラメータが低いみたいですわね
優雅さは見た事ないけど魅力やかっこよさのパラメータがゲーム上特に意味ないパターンが多かったイメージ
12023/06/01(木)22:30:10No.1063164282+
SDガンダム物語はちゃんとポーズかけないと停止しててもエンカウントした気がする…
12123/06/01(木)22:30:14No.1063164308+
>ガラス以外だと残像みたいなエフェクト残しながらぼや~としたり回転したりとかだろうか
回転は多かった気がする
12223/06/01(木)22:30:16No.1063164322+
シンボルエンカウントはシンボルエンカウントで稼ぎするときに敵が湧くのをまたないといけなかったり高速で追いかけてくる敵がストレスではある
12323/06/01(木)22:30:23No.1063164365+
FF10の戦闘関連で辛いと思ったのは経験値システムくらいかな…
前衛に出さないとAP貰えない仕様はめんどい
12423/06/01(木)22:30:29No.1063164410そうだねx1
>昨今のゲームの便利さに慣れすぎて極端にストレス耐性下がってない?
いい物に慣れたら昔のにはなかなか戻れん…
今からナローバンドでネット出来る?
12523/06/01(木)22:30:30No.1063164414+
>流星のロックマン2多すぎてキレそうになった
バミューダトライアングルは滅びろ
12623/06/01(木)22:30:32No.1063164432+
>ボクと魔王みたいな疑似シンボルエンカウントはアレだが
あれこっちのレベルに比例して取得経験値ガンガン減ってくのも虚無感倍増させるんだよな
12723/06/01(木)22:30:57No.1063164605+
イメージ的にSFCあたりの話なんだろうがポケモンBWはマジで酷かった
草むら一歩入ったら襲ってきやがる
12823/06/01(木)22:31:10No.1063164677+
>>昨今のゲームの便利さに慣れすぎて極端にストレス耐性下がってない?
>いい物に慣れたら昔のにはなかなか戻れん…
>今からナローバンドでネット出来る?
そりゃ無理だけどいくら何でも極端な例えすぎねぇかな!?
12923/06/01(木)22:31:11No.1063164681+
>悪夢は悪夢だったけど何回かやれば先を見られるんじゃないか?って希望は見えやすいし実際何回かやってりゃ抜けられるから…
>あの頃は何回も挑んでやろうと言う気を起こさせない判りにくさとかったるさで挫いてくるゲームも多かった
80年代のRPGやるとそりゃDQやFFはヒットするわって思う
13023/06/01(木)22:31:13No.1063164703+
割れなくなったシンフォニアは物足りない
13123/06/01(木)22:31:15No.1063164713+
少し前にメガテン3やったけどランダムかぁ…って少し頑張ったけど辞めた
13223/06/01(木)22:31:20No.1063164740そうだねx4
率の話もいいけど
好きなエンカウント演出の話もしたい
俺はクロノトリガーのシームレスさに痺れました
13323/06/01(木)22:31:26No.1063164789+
戦闘回数多すぎるのもアレだが
リザルトがクソ長いやつもゲンナリする
ソシャゲに多いんだよそういうの…
13423/06/01(木)22:31:33No.1063164830+
😇敵シンボルの背面から接触すると有利に闘える
😰敵シンボルに自分の背面へ接触されたら確定後攻でガン不利
13523/06/01(木)22:31:41No.1063164876+
PS2のドラクエ5がドカバキドカバキドゥルットゥル~という感じでテンポ良かった
あと蓋開けバグ
13623/06/01(木)22:32:01No.1063165008+
0歩エンカもフィールドに立ってたらモンスターに襲われたと考えるとリアルだぞ!
そんなリアルさ要らない!そうだね!
13723/06/01(木)22:32:07No.1063165048+
ランダムエンカウント自体が絶滅の危機な気がする
もっと言えばコマンドRPGが少なくなったけど
13823/06/01(木)22:32:09No.1063165060+
エグゼのエンカウント率マジでやばかった
バスター100倍よりエンカ無効ほしかった
13923/06/01(木)22:32:11No.1063165078そうだねx2
レベル差で経験値減るシステム嫌い
せっかく頑張って強くしたのにレベル低い時より効率落ちるとか意味わからんだろ
14023/06/01(木)22:32:24No.1063165155+
>😇敵シンボルの背面から接触すると有利に闘える
>😰敵シンボルに自分の背面へ接触されたら確定後攻でガン不利
※たまに下の仕様はあるのに上はオミットされてるゲームがある
14123/06/01(木)22:32:26No.1063165172+
>率の話もいいけど
>好きなエンカウント演出の話もしたい
>俺はクロノトリガーのシームレスさに痺れました
スーッと横を過ぎればスルーできるのいいよね
14223/06/01(木)22:32:27No.1063165180そうだねx1
MOTHER初代は大学生の暇な時期にゴリ押した
今はもうプレイできないと思う
14323/06/01(木)22:32:36No.1063165241+
カブキ伝は天外IIやった直後にやったからエンカ率で尺伸ばしてんだろこれってなった
14423/06/01(木)22:32:42No.1063165272+
FF10は割れるやつとスモークかかるやつの両方あってよく演出でネタにされるやつが揃ってる
14523/06/01(木)22:32:53No.1063165360+
>好きなエンカウント演出の話もしたい
FCの初代ナイトガンダム物語くらいスピーディーなエンカ~戦闘終了が好き
未だにあれを超える爽快さはない
14623/06/01(木)22:32:55No.1063165368+
戦闘に旨味があればいいんだけど全く無いやつはストレスにしかならん
エグゼ1お前のことだぞ
14723/06/01(木)22:32:55No.1063165369+
エンカウント演出ってパリーンするかズオオするかでしょ?
14823/06/01(木)22:32:59No.1063165390+
当時はこれでも気にならなかったのにな
とかじゃなく当時からキレてた
怒りをぶつける対象が無かっただけで
14923/06/01(木)22:33:03No.1063165422+
>評判悪いシンボルエンカウントなんてロマサガ1くらいじゃないの
モンスターメーカー3は高い通常エンカウント率とダッシュで迫ってくるシンボルエンカウントが両方楽しめてお得!
15023/06/01(木)22:33:03No.1063165426+
TOD2がものすごい高速でバトルが始まった記憶があるけど
記憶だけの話かも
15123/06/01(木)22:33:12No.1063165486+
>評判悪いシンボルエンカウントなんてロマサガ1くらいじゃないの
>ボクと魔王みたいな疑似シンボルエンカウントはアレだが
わざと進行方向数歩前に敵出現させるDQ10もかなりイラつくぞ
15223/06/01(木)22:33:16No.1063165512+
シンボルエンカウントだとbof5のシステムが好き
15323/06/01(木)22:33:34No.1063165636+
ゼルダとか雑魚倒すメリットある作品ほとんどないよね?
15423/06/01(木)22:33:37No.1063165654+
>戦闘に旨味があればいいんだけど全く無いやつはストレスにしかならん
>エグゼ1お前のことだぞ
えっいやチップ入手…えっ?
15523/06/01(木)22:33:39No.1063165665+
>レベル差で経験値減るシステム嫌い
>せっかく頑張って強くしたのにレベル低い時より効率落ちるとか意味わからんだろ
雑魚狩りで強くなられたら悔しいじゃん
ゲームは苦労してこそだって偉い人も言ってた
15623/06/01(木)22:33:49No.1063165730+
アビスはロード長かったな…
15723/06/01(木)22:33:49No.1063165731+
>TOD2がものすごい高速でバトルが始まった記憶があるけど
>記憶だけの話かも
たしかにめっちゃ早かった気がする
15823/06/01(木)22:33:57No.1063165776+
FF10は歩くの遅いからなんか距離に対してエンカ多くねみたいに感じるところがある
15923/06/01(木)22:34:00No.1063165800+
エンカウント率のバランス調整って結構難しいみたいな話を昔なんかの漫画で読んだ気がする…
16023/06/01(木)22:34:14No.1063165885+
>ゼルダとか雑魚倒すメリットある作品ほとんどないよね?
なんだかんだ言ってルピは必要だろうゼルダ
16123/06/01(木)22:34:40No.1063166040+
カセットの場合は読み込み早いからエンカ演出も凝らなくてよかったんかな
16223/06/01(木)22:34:46No.1063166081+
>FF10は歩くの遅いからなんか距離に対してエンカ多くねみたいに感じるところがある
基本的にそこまで不便には思わないけどナギ平原だけはめんどくせ…ってなる
16323/06/01(木)22:34:50No.1063166105+
>レベル差で経験値減るシステム嫌い
>せっかく頑張って強くしたのにレベル低い時より効率落ちるとか意味わからんだろ
すばせかのシステムはその辺しっかりできてて良いと思う
経験値で最高レベルが上がってくけど現在レベルを指定できてその差分がドロップボーナスにかかる
16423/06/01(木)22:34:52No.1063166117+
>好きなエンカウント演出の話もしたい
>俺はクロノトリガーのシームレスさに痺れました
摩訶摩訶みたいにイントロ流れるやつは結構好きだ
16523/06/01(木)22:35:19No.1063166290+
昔は昔で受け入れてたけど
それでも我慢ならないゲームはあった
特にCD媒体のゲームは戦闘時の読み込み如何でゲームの評価が大幅に変わる
16623/06/01(木)22:35:24No.1063166308そうだねx2
>エンカウント率のバランス調整って結構難しいみたいな話を昔なんかの漫画で読んだ気がする…
RPGツクール手を出すとよくわかる
シンボルエンカウントという良概念
16723/06/01(木)22:35:26No.1063166326+
😐 むかしのゲーム

🙄 戦闘BGMが一種類しかない
16823/06/01(木)22:35:42No.1063166426そうだねx1
真面目にランダムエンカウントは滅んでいいと思ってる
16923/06/01(木)22:35:54No.1063166515+
クロノトリガーはすべての雑魚戦闘に専用のプログラム組まれててあの時代でよく作れたな・・・
17023/06/01(木)22:36:15No.1063166641+
😡マップが無駄に広い
17123/06/01(木)22:36:20No.1063166678+
ツクールゲーやってて思うのは選んで戦えるボス戦しか無いゲーム楽しい!
17223/06/01(木)22:36:40No.1063166796そうだねx1
>真面目にランダムエンカウントは滅んでいいと思ってる
ほぼ絶滅してるし別に復活してほしいとは思わないけどそんなに憎むほどアレなシステムだったとも感じないな…
17323/06/01(木)22:36:56No.1063166894+
👺設定的に安全な場所なのにエンカウントがある
17423/06/01(木)22:37:01No.1063166919+
>真面目にランダムエンカウントは滅んでいいと思ってる
あのドラクエですら捨てたからもう滅んでるとおもう
17523/06/01(木)22:37:03No.1063166932+
>ツクールゲーやってて思うのは選んで戦えるボス戦しか無いゲーム楽しい!
そうか…?
17623/06/01(木)22:37:30No.1063167082+
>レベル差で経験値減るシステム嫌い
>せっかく頑張って強くしたのにレベル低い時より効率落ちるとか意味わからんだろ
そんな「」にせかダン
敵も強くなって必要経験値も増えるのに
倒してもらえる経験値全く一緒だ!
17723/06/01(木)22:37:43No.1063167157+
マップでエンカウント
画面が割れる演出
戦闘モードがはじまる
勝利後に画面にリザルト
マップに戻る
今考えるとこれ無駄に手間かかってるな
17823/06/01(木)22:37:45No.1063167174+
初代俺屍は他の要素は厳しめなのにエンカ周りだけはやたら快適だったなぁ
17923/06/01(木)22:37:51No.1063167209+
>ツクールゲーやってて思うのは選んで戦えるボス戦しか無いゲーム楽しい!
雑魚戦っているかなってなってくるよね…
18023/06/01(木)22:38:10No.1063167329そうだねx1
>👺設定的に安全な場所なのにエンカウントがある
ダンジョンギミック解いてるのにエンカウントあるの滅びろ
18123/06/01(木)22:38:17No.1063167381+
>特にCD媒体のゲームは戦闘時の読み込み如何でゲームの評価が大幅に変わる
PS2のポポロクロイスは本当にひどかった
18223/06/01(木)22:38:18No.1063167387+
レベル上げて物理で殴るするためにはランダムエンカウントは必要だったし…
18323/06/01(木)22:38:26No.1063167433+
ジュワジュワジュワー
18423/06/01(木)22:38:55No.1063167602+
>>ツクールゲーやってて思うのは選んで戦えるボス戦しか無いゲーム楽しい!
>そうか…?
商業だとまず見ないし買う気にならないけどツクールだと結構楽しいしバランスも取りやすいだろうからいいなって
帝国魔導院決闘科とかひゃあ魔術師とか牛肉ゲーとか
18523/06/01(木)22:39:15No.1063167710+
ランダムエンカもアレだけど昨今のヌルいだけのシンボルエンカよりは好きだよ
18623/06/01(木)22:39:16No.1063167720+
>初代俺屍は他の要素は厳しめなのにエンカ周りだけはやたら快適だったなぁ
確変タイムいいよね…
18723/06/01(木)22:39:25No.1063167775+
>レベル上げて物理で殴るするためにはランダムエンカウントは必要だったし…
シンボルエンカウントだって画面切り替えて戻ったらリスポーンしてればいいし…
18823/06/01(木)22:39:29No.1063167796そうだねx1
>ダンジョンギミック解いてるのにエンカウントあるの滅びろ
👺戦闘中も秒数はキッチリカウントされる
18923/06/01(木)22:39:30No.1063167802+
でも11みたいに戦闘ほぼ任意みたいな感じになるのもどうかと思うの
19023/06/01(木)22:39:38No.1063167853そうだねx3
1歩進む度襲ってくるみたいな極端なヤツじゃなきゃそんなに悪いとは思わん
19123/06/01(木)22:39:47No.1063167903そうだねx3
>じゃあ転生ブレイブ体験版クリアしてもらおうか
それだけは
19223/06/01(木)22:40:07No.1063168021そうだねx3
やたら足の速いシンボルエンカウントやめろ
19323/06/01(木)22:40:11No.1063168043+
>>ゼルダとか雑魚倒すメリットある作品ほとんどないよね?
>なんだかんだ言ってルピは必要だろうゼルダ
ミニゲームとか拾う方が早いような
19423/06/01(木)22:40:15No.1063168071+
>レベル上げて物理で殴るするためにはランダムエンカウントは必要だったし…
マーフィーズゴースト的な奴を設置すれば解決さ!
実際飛び抜けて効率が良い固定的がいるゲームって昔から割とある
19523/06/01(木)22:40:20No.1063168092そうだねx1
エンカウント率というかロマサガで敵シンボルが行列作ってるのがグロすぎる
19623/06/01(木)22:40:22No.1063168105+
>今考えるとこれ無駄に手間かかってるな
しかもディスクメディアが主流だった頃はそこに読み込みも追加だ
19723/06/01(木)22:40:57No.1063168323+
なんとなくトレンドじゃないからランダムエンカはダサい
みたいな感じでシンボルエンカにしたりするのは罠でもある
19823/06/01(木)22:41:05No.1063168376そうだねx3
回避できないシンボルエンカウントの配置はもうシンボルエンカウントの意味ないだろ
19923/06/01(木)22:41:06No.1063168377+
>1歩進む度襲ってくるみたいな極端なヤツじゃなきゃそんなに悪いとは思わん
エグゼ1はこれでギミック解除もあるぞ!
20023/06/01(木)22:41:08No.1063168397+
>雑魚狩りで強くなられたら悔しいじゃん
自分の気に食わないシステム全部簡悔扱いしてそう
20123/06/01(木)22:41:19No.1063168463+
事実上避けるのが不可能なうえにやたら数が多いシンボルエンカよりはランダムエンカのほうが…
20223/06/01(木)22:41:55No.1063168685+
そこでこのWA2のエンカウントキャンセル!
20323/06/01(木)22:41:55No.1063168687+
>回避できないシンボルエンカウントの配置はもうシンボルエンカウントの意味ないだろ
回避できちゃうならもうまばらに居なくていいだろ
どっかに固まってろ
20423/06/01(木)22:42:02No.1063168722+
アクションゲームはある程度の時代まで進めば今でも遊べる!ってなるけどRPGは近年の以外大体キツい
20523/06/01(木)22:42:22No.1063168841+
>回避できないシンボルエンカウントの配置はもうシンボルエンカウントの意味ないだろ
わかるロマサガとかみえてるぶん地獄
20623/06/01(木)22:42:50No.1063169009+
>>1歩進む度襲ってくるみたいな極端なヤツじゃなきゃそんなに悪いとは思わん
>エグゼ1はこれでギミック解除もあるぞ!
アドコレでプレイしたけど別に1歩ごとに襲ってくる感じでもなかったろ
ギミック解除に関しても発電所以外はそんな気にならんかったわ
20723/06/01(木)22:42:50No.1063169015+
一歩エンカウント→バックアタック→劇場開幕→死亡
20823/06/01(木)22:42:57No.1063169053+
そもそもアイテム所持制限ユルユルになったのもランダムエンカウントのせいだと思ってる
20923/06/01(木)22:43:00No.1063169078+
俺屍は敵シンボルの動きを止めたり遅くしたりこっちだけ素早くしたり出来るのはオッナイスアイデアって思った
21023/06/01(木)22:43:08No.1063169124+
やたら大量にいるシンボルエンカウントはランダムエンカウントよりエンカウントするから糞
21123/06/01(木)22:43:25No.1063169246そうだねx2
移植だとエンカウントしないようにできたりするのは良いね
21223/06/01(木)22:43:33No.1063169290+
そういうシステムならそういうので感覚をそっちのモードに変えるだけだな…
雑魚狩りレアドロップゲーたのちい!でもこのジーコ抜けねぇな!
21323/06/01(木)22:43:38No.1063169319+
なんかメニュー開いたり閉じたりしてなんとかエンカウント率を下げようと苦心していた少年期
21423/06/01(木)22:43:46No.1063169377+
>ギミック解除に関しても発電所以外はそんな気にならんかったわ
水道局簡単とはさすがな「」ットくん・・・
21523/06/01(木)22:44:12No.1063169536そうだねx1
>>ギミック解除に関しても発電所以外はそんな気にならんかったわ
>水道局簡単とはさすがな「」ットくん・・・
簡単とはいかないけど言われてる程難しいとも感じなかったよ
21623/06/01(木)22:44:31No.1063169651+
>アクションゲームはある程度の時代まで進めば今でも遊べる!ってなるけどRPGは近年の以外大体キツい
サガコレのサガ1がめちゃくちゃUIきつくてクリアできなかった
21723/06/01(木)22:44:40No.1063169704+
エンカ率高い上に基本逃げられないメダロットはどうかしていた
それでいて気を抜くと負けてパーツを取られるし
21823/06/01(木)22:44:43No.1063169722+
RPGツクールとかエンカウント率最低にしても滅茶苦茶エンカウントした記憶がある
21923/06/01(木)22:44:56No.1063169799+
後ろから不意打ちする事で有利にエンカウント出来る!
…隠れてタイミング見計らってる時間の方が長いな
まぁステルス楽しいからいいかぁ!
22023/06/01(木)22:45:13No.1063169888そうだねx3
シンボルエンカウントはフィールドアクションで回避できたり有利を取れたりしてほしい
22123/06/01(木)22:45:38No.1063170068+
割とDQ8のシンボルエンカウント好きだったよ
22223/06/01(木)22:45:46No.1063170116そうだねx2
歩く走るくらいのアクション択のなさで無駄にシンボルエンカ避けさせようとしてくるのが一番つまらん…
22323/06/01(木)22:46:09No.1063170254+
敵シンボルが行列作ってるロマサガ1いいよね
22423/06/01(木)22:46:13No.1063170279+
デッデ デッデ デッデデッデ デデデデ テューン!
🦇三
こうもりだ!
22523/06/01(木)22:46:13No.1063170281+
>シンボルエンカウントはフィールドアクションで回避できたり有利を取れたりしてほしい
DQ11の先手殴りすればHPちょっと減らせてるのはよかった
22623/06/01(木)22:46:14No.1063170283+
ジーコのシンボルエンカはMAP移動で敵復活してダッルってなることはある
22723/06/01(木)22:46:17No.1063170290+
>シンボルエンカウントはフィールドアクションで回避できたり有利を取れたりしてほしい
めんどくさいからディメンションスリップでいいです
22823/06/01(木)22:46:34No.1063170388+
ポケモンで酷かったのはBWだから最近のゲームだな
22923/06/01(木)22:46:44No.1063170433そうだねx2
>割とDQ8のシンボルエンカウント好きだったよ
ランダムエンカだよ!!!!!!
23023/06/01(木)22:47:01No.1063170548+
>シンボルエンカウントはフィールドアクションで回避できたり有利を取れたりしてほしい
それも楽しいのは分かるけど脳死でだらだらレベル上げには向かないのが弱点…
23123/06/01(木)22:47:03No.1063170563+
シンボルエンカウントだけど小さくて見えないSVはちょっとイラっとした
23223/06/01(木)22:47:07No.1063170589そうだねx3
我格下の雑魚相手だと戦闘スキップできるの好き!
23323/06/01(木)22:47:09No.1063170598+
>RPGツクールとかエンカウント率最低にしても滅茶苦茶エンカウントした記憶がある
あれランダムと言いつつ最低保証があるからな
決まった歩数歩くと確実に敵に出会う
23423/06/01(木)22:47:15No.1063170631+
先人に全く学ばないポケモンのシンボルエンカ
23523/06/01(木)22:47:23No.1063170695そうだねx5
>敵シンボルが行列作ってるロマサガ1いいよね
可視化された糞エンカ率
23623/06/01(木)22:48:05No.1063170945+
ニョキって生えてくる剣盾は酷かった
23723/06/01(木)22:48:14No.1063171025+
>>割とDQ8のシンボルエンカウント好きだったよ
>ランダムエンカだよ!!!!!!
3DS版じゃないかな
23823/06/01(木)22:48:28No.1063171103+
レベル差に応じてシンボル弾き飛ばせたりこっちを避けるように動いたりキャンセルできたりできるやつ好き
23923/06/01(木)22:48:47No.1063171226+
ランダムエンカで普通に探索してると
ボスにつく頃にちょうどいいレベルになってるとか割と好きだけどな
24023/06/01(木)22:48:56No.1063171298+
>敵シンボルが行列作ってるロマサガ1いいよね
誇大表現でもなんでもなくマジですぐ列形成するよね…
24123/06/01(木)22:49:39No.1063171609そうだねx1
>レベル差に応じてシンボル弾き飛ばせたりこっちを避けるように動いたりキャンセルできたりできるやつ好き
P5Rのモルガナカーで敵弾き飛ばせるの好き
24223/06/01(木)22:50:07No.1063171762+
>そこでこのWA2のエンカウントキャンセル!
4以降のオンオフ切り替えられるやつも好き
3とFの劣化したエンカウントキャンセルは面倒だった
24323/06/01(木)22:50:15No.1063171819+
マップがクソなのも相まってアドコレのロックマンエグゼ1で気狂いそうになったよ
24423/06/01(木)22:50:38No.1063171962+
ミンサガはステルス忍び足でほぼ全部素通り出来る上でシンボル毎に動き方違うから根性避けも出来るから悪くなかった
24523/06/01(木)22:51:06No.1063172124+
>エンカのたびにローディング
ペルソナ罪罰がこれで投げ出してしまった
24623/06/01(木)22:51:06No.1063172128+
ペルソナ1は不意打ちで壊滅するのに塩化高くてきつかったな
24723/06/01(木)22:51:22No.1063172224+
今やると本当に昔のゲームはつらい
24823/06/01(木)22:51:33No.1063172313+
DQ8はPS2版も基本ランダムエンカでスカウトモンスターだけシンボルエンカだよ
24923/06/01(木)22:51:56No.1063172428+
割とレトロっぽいせいか知らんけどオクトパストラベラーのエンカ率結構たけえ!
25023/06/01(木)22:51:56No.1063172430+
エグゼコレクションはバスター100がないとやってられない…
25123/06/01(木)22:51:56No.1063172432そうだねx1
マリオRPGのシンボルエンカウント+スターで一掃はめちゃくちゃ好きだった
25223/06/01(木)22:52:52No.1063172724そうだねx2
>今やると本当に昔のゲームはつらい
まずUIがね…
25323/06/01(木)22:53:13No.1063172851+
マップ上で倒せるタイプのシンボルエンカウント好き
25423/06/01(木)22:53:30No.1063172970そうだねx1
エグゼのエンカが苦しいと思った事一度も無いから
割とアドコレ発売以降そういうレスが散見されて新鮮な気持ちになる
25523/06/01(木)22:53:43No.1063173054そうだねx1
このスレの60%は最新ゲームでもブチギレてそう
25623/06/01(木)22:54:04No.1063173188+
>>レベル差に応じてシンボル弾き飛ばせたりこっちを避けるように動いたりキャンセルできたりできるやつ好き
>P5Rのモルガナカーで敵弾き飛ばせるの好き
無印は弱すぎてRは強すぎて極端なんだよ突撃!
25723/06/01(木)22:54:23No.1063173314+
ロムの容量が少ないから戦闘でおなかいっぱいになってもらおうという二郎系ラーメンのもやしみたいなものだ、遠慮せず食え…
25823/06/01(木)22:54:40No.1063173414+
よくこんなゲーム令和になってから真面目にプレーする根性あるなあって配信とか見てる
25923/06/01(木)22:55:01No.1063173522そうだねx1
>このスレの60%は最新ゲームでもブチギレてそう
令和最新ゲーも何でこんな平成はおろか昭和ですらやらないような仕様にしてんの…?
な感じのシステムぶっこんで来ること稀に良くあるからな…
26023/06/01(木)22:55:42No.1063173772+
ネフェイスト系の進行が出来るゲーム好きだけどこれ現代だとソウルライクな気がする
26123/06/01(木)22:55:44No.1063173790そうだねx1
>このスレの60%は最新ゲームでもブチギレてそう
もうゲームするより駄弁ってる方が楽しいけど心はゲーム好きで居たいだけだから…
26223/06/01(木)22:56:04No.1063173902そうだねx1
昔のゲームの仕様にキレてるように見えてそうではないレスもちらほらあるからな
26323/06/01(木)22:56:11No.1063173948+
>このスレの60%は最新ゲームでもブチギレてそう
また水増しお使いかよおおおおおおおおお!
26423/06/01(木)22:56:28No.1063174046そうだねx3
今はアプデで不満ありゃ潰してくれるようになったからいい世の中になったなぁとユーザー目線では思う
26523/06/01(木)22:56:38No.1063174110+
エンカウント率は普通なんだけど戦闘までのローディングが鬼のように長いFF9は苦痛だった
26623/06/01(木)22:56:40No.1063174120+
>無印は弱すぎてRは強すぎて極端なんだよ突撃!
p5無印は銃の仕様もわりとなに考えてんだってなったやつ
26723/06/01(木)22:57:00No.1063174238+
一歩エンカは天外魔境のイメージあるな
26823/06/01(木)22:57:38No.1063174452そうだねx1
一歩踏んで即エンカが嫌なのはそうだけど次のエンカまで何歩くらいかほぼほぼ固定されてるのもそれはそれでなんか違う気もする
26923/06/01(木)22:57:51No.1063174533+
こういうスレは最近のゲームやってなくても話に入れるから良い
27023/06/01(木)22:58:06No.1063174591+
無印PSの大作RPGの最大の敵は読み込み速度説
27123/06/01(木)22:58:16No.1063174659そうだねx1
>令和最新ゲーも何でこんな平成はおろか昭和ですらやらないような仕様にしてんの…?
インディーとかジーコでまれによくある
27223/06/01(木)22:58:16No.1063174660そうだねx1
昔のゲームで特にキツイのは演出はド派手で長ければいいって風潮があった頃のやつ
27323/06/01(木)22:58:37No.1063174783+
もんむすジ-コやっててあれもツクールだからF Fやドラクエみたいなエンカウント形式だけど
かなり序盤からエンカウント率半減装備やアビリティ手に入って重複させたらエンカウントしなくなる本当に今風形式だったなぁ
27423/06/01(木)22:58:45No.1063174849+
>昔のゲームで特にキツイのは演出はド派手で長ければいいって風潮があった頃のやつ
しかもスキップができない…!
27523/06/01(木)22:59:09No.1063174989+
ディスクメディアはこの後エンカが来る…!って予知能力を鍛えられるから…
27623/06/01(木)22:59:10No.1063174991+
>ジーコのシンボルエンカはMAP移動で敵復活してダッルってなることはある
最近出たONE監督のジーコはシンボルエンカでエンタ押さないと戦闘始まらないの良いなって思った
他の監督も是非これ導入してほしい
27723/06/01(木)22:59:28No.1063175107+
>昔のゲームで特にキツイのは演出はド派手で長ければいいって風潮があった頃のやつ
召喚獣呼び出すの長すぎるFF7と8・・・
27823/06/01(木)22:59:49No.1063175249+
>レベル差に応じてシンボル弾き飛ばせたりこっちを避けるように動いたりキャンセルできたりできるやつ好き
妖怪ウォッチは後半になるとシンボル敵がこっちを無視して快適だったな…
戦いたい時はこっちからぶつかればいいし
27923/06/01(木)23:00:02No.1063175338+
1戦が長いのに逃げるのに消費アイテム使用のGB系メダロット…コレクションで逃げれるようになって良かったわ
28023/06/01(木)23:00:07No.1063175380+
FF8のおうえんシステムは根本的に何か間違えてたと思うんだ
いや皆演出カッコ良かったけどさ…
28123/06/01(木)23:01:30No.1063175895+
(ディスク読み込み音)
(例のエンカウント)
パキーン
28223/06/01(木)23:01:48No.1063175994+
7も8も別に召喚獣呼ばなくていいバランスだったし…
28323/06/01(木)23:01:56No.1063176042+
>1戦が長いのに逃げるのに消費アイテム使用のGB系メダロット…コレクションで逃げれるようになって良かったわ
しかも負けたらこっちのパーツ取られるのはなかなかに厳しかった
28523/06/01(木)23:02:49No.1063176355+
ライザのシンボルエンカが何気に結構きつい
雑魚の密度が高すぎるしどいつもこいつも延々粘着してくるんだけど戦闘に代わり映えがないから相手したくない
28623/06/01(木)23:02:56No.1063176404+
アニメや漫画以上に昔のゲームって名作であろうとも辛いよな…
UIもロードも昔より快適になってるゲームが多いし
28723/06/01(木)23:03:17No.1063176513そうだねx2
取り返しのつかない要素って純粋なストレス要素でしかないよね…
28823/06/01(木)23:03:18No.1063176520そうだねx3
>乱立自閉症児の4分割スレか
拗ねてないでゲームの話しよ?
28923/06/01(木)23:03:28No.1063176572+
数歩ごとエンカウントするペルソナアアアア!
29023/06/01(木)23:03:57No.1063176761+
聖剣伝説2はたまにやるんだけどあれくらい警戒に動けるならまだいいや
あとはパーティの距離制限さえなければ…
29123/06/01(木)23:04:06No.1063176809そうだねx1
UIに関しては案外レトロの方が要素少なくてスッキリしてるって事もあるから一概には言えない
29223/06/01(木)23:04:07No.1063176823+
>ライザのシンボルエンカが何気に結構きつい
>雑魚の密度が高すぎるしどいつもこいつも延々粘着してくるんだけど戦闘に代わり映えがないから相手したくない
やってないけどそれだけ聞くとロマサガみたいだな
29323/06/01(木)23:05:45No.1063177450+
最近戦闘で虚無寄りの苦痛だったのは如く7
29423/06/01(木)23:05:56No.1063177525+
>エンカウント率低下アイテムや魔法があるけど気休め程度
BoFで1のまもりけむりが完全エンカウント無効だったのが
2でゴミになったの許せない
29523/06/01(木)23:05:57No.1063177533+
昔はワクワクしてたけど今は反吐が出る程嫌いなのはノーヒントの隠し要素
29623/06/01(木)23:06:16No.1063177641+
>UIに関しては案外レトロの方が要素少なくてスッキリしてるって事もあるから一概には言えない
一部のファミコンゲーなんかはもう電源投入と同時にタイトル画面出てスタートボタン押したら始まるシンプルさだ
29723/06/01(木)23:06:32No.1063177724そうだねx1
アクションゲームは神トラとマリオワールドとか今でも気にならないのはある……
ごめん、うそ
コントローラーの反応が押したときよりわずかにテンポ遅いの気になる
29823/06/01(木)23:06:54No.1063177874そうだねx2
>乱立自閉症児の4分割スレか
病人って造語作るの好きだね
29923/06/01(木)23:06:56No.1063177891そうだねx1
謎解きするマップでエンカウントありとかやめてほしい
30023/06/01(木)23:07:09No.1063177974+
>最近戦闘で虚無寄りの苦痛だったのは如く7
全然ドラクエでもないのがな…
30123/06/01(木)23:07:15No.1063178018+
普通マップには一切出ず特殊モードに入ってシンボルに触れて連戦も可能なすばせか方式はかなりいいシステムだった
30223/06/01(木)23:07:50No.1063178218そうだねx1
よく考えると無双ゲー並に敵でみっしりしてそう
30323/06/01(木)23:07:58No.1063178262+
>昔はワクワクしてたけど今は反吐が出る程嫌いなのはノーヒントの隠し要素
昔はそれで雑誌買わせてたけど今はDLCで金取る方がいいしな
30423/06/01(木)23:08:09No.1063178327+
>>UIに関しては案外レトロの方が要素少なくてスッキリしてるって事もあるから一概には言えない
>一部のファミコンゲーなんかはもう電源投入と同時にタイトル画面出てスタートボタン押したら始まるシンプルさだ
ドラクエ1は はなす のコマンドと かいだん のコマンドがめんどくさい以外は実にシンプルだけど簡易的なチュートリアルあるの助かる
30523/06/01(木)23:09:07No.1063178663+
エンカウント無効アイテムがすぐに効果なくなるの嫌い
一度使ったらオフにするまで持続してよ
30623/06/01(木)23:09:29No.1063178794+
>謎解きするマップでエンカウントありとかやめてほしい
そんな貴方にFF10の寺院
30723/06/01(木)23:10:50No.1063179266+
ナイトガンダム円卓の騎士はすごかった
ちょっとトイレ行くか…って放置して戻ってきたらエンカウントしてた
30823/06/01(木)23:11:12No.1063179410+
SwitchでMOTHER1やったけど終盤の雑魚強すぎて逃げないとヤバいからそれで戦闘少なくなってクリアまで遊べた
大貝獣物語1・2は耐えられなかった
30923/06/01(木)23:12:55No.1063179948+
先制攻撃や不意打ちがランダムなやつきらい
数値参照で特定の敵にはひたすら先手取られるのも嫌
31023/06/01(木)23:13:40No.1063180201+
今考えてもメダロットの逃走が戦闘前に消費アイテムでしかできないのは狂ってたよね
31123/06/01(木)23:13:48No.1063180243+
ポケモンはエンカウント率もさることながら水上全部がエンカウントありになってるのが超めんどくさい
ゴールドスプレー500歩くらい保ってくれ
31223/06/01(木)23:14:12No.1063180367+
mother1は主人公1人なら無敵なのもあって全員生かして登るのがしんどい
31323/06/01(木)23:15:38No.1063180836そうだねx1
>ナイトガンダム円卓の騎士はすごかった
>ちょっとトイレ行くか…って放置して戻ってきたらエンカウントしてた
あれは止まっててもエンカウントする代わりにポーズボタンで止めるとエンカウントしなくなるっていう変な仕様なのよ
あと金の埴輪をゲットするとエンカウント率が上昇してしまうという罠もある
31423/06/01(木)23:15:44No.1063180883+
エンカウント率が一歩か二歩で固定されてたセガサターンの魔法学園ルナは初めてクリア諦めたゲームになった
同じ系列のルナシルバーストーリーもルナ2もゲームバランス良かったのになんで最新作であんな惨状になるんだよ
31523/06/01(木)23:15:53No.1063180946+
ヘラクレスの栄光はエンカウント率も高いし敵も強いしでキツかった
31623/06/01(木)23:16:00No.1063180996+
>今考えてもメダロットの逃走が戦闘前に消費アイテムでしかできないのは狂ってたよね
安く買えるならまだしも入手先がねえ…
31723/06/01(木)23:16:13No.1063181063そうだねx1
>ランダムエンカで普通に探索してると
>ボスにつく頃にちょうどいいレベルになってるとか割と好きだけどな
経験値が少なすぎてエンカ量でそのバランスをとろうとするのがね…
31823/06/01(木)23:17:08No.1063181371+
今思えばリマスターじゃないサガフロンティアはエグいシンボルエンカウントで逃げようがない配置だったのに逃げるコマンド無かったの狂ってたわ
31923/06/01(木)23:18:17No.1063181768そうだねx1
>>ランダムエンカで普通に探索してると
>>ボスにつく頃にちょうどいいレベルになってるとか割と好きだけどな
>経験値が少なすぎてエンカ量でそのバランスをとろうとするのがね…
経験値を増やす方になんで舵を切らない!
32023/06/01(木)23:18:58No.1063181986+
>安く買えるならまだしも入手先がねえ…
買えるようになった5のクッキーはエンカウントし始めでしか使えないとか融通効かない使い方にしやがって…
32123/06/01(木)23:19:19No.1063182105+
エストマソードを考えたやつは誰だ!
32223/06/01(木)23:21:29No.1063182797+
ポケモンは嫌な時はスプレーできるし集めたい時にテンポよく出会えたほうがいいからって理由なのか向き変えただけでエンカウントしたりしたよな
32323/06/01(木)23:23:53No.1063183664+
エグゼで言うとラスボスいるところのセーブ不可区間でエンカさせるのが最後まで続いてなんで…?ってなった
当時はそういうもんだと思ってたけど意味わからんぞ!
32423/06/01(木)23:24:34No.1063183906+
>エグゼで言うとラスボスいるところのセーブ不可区間でエンカさせるのが最後まで続いてなんで…?ってなった
>当時はそういうもんだと思ってたけど意味わからんぞ!
そこに疑問持つのがよく分からん…
32523/06/01(木)23:24:51No.1063184005+
メダロットはエンカウントがというよりはその後の戦闘システムがなのよね
32623/06/01(木)23:25:44No.1063184315+
世界樹は見えるからまだ良いなって思ったけどまだ古い方ではないか…
32723/06/01(木)23:25:57No.1063184402+
>>エグゼで言うとラスボスいるところのセーブ不可区間でエンカさせるのが最後まで続いてなんで…?ってなった
>>当時はそういうもんだと思ってたけど意味わからんぞ!
>そこに疑問持つのがよく分からん…
たまにボスにたどり着く前のエンカウント戦闘で死ぬことがあるから…
32823/06/01(木)23:26:17No.1063184519+
>今思えばリマスターじゃないサガフロンティアはエグいシンボルエンカウントで逃げようがない配置だったのに逃げるコマンド無かったの狂ってたわ
でも同じ戦闘頻度でもシンボルエンカウントは比較的ストレスがないんだよな
…あくまで「比較的」だけど
32923/06/01(木)23:26:27No.1063184578+
スレ画から迫真のギャイ度を感じる…
33023/06/01(木)23:26:30No.1063184607+
リマスターで味わったが初代エグゼのエンカウント率は今やるときつかったね…逃げるのに専用チップ必要なのも含めて
33123/06/01(木)23:27:59No.1063185094+
>リマスターで味わったが初代エグゼのエンカウント率は今やるときつかったね…逃げるのに専用チップ必要なのも含めて
OSSは逃げられるようになってたり細かい部分今風に調整してたんだな…ってなる
33223/06/01(木)23:30:36No.1063186013+
エグゼの場合ランダムエンカで来るナビV3の仕様もあれではある

[トップページへ] [DL]