[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1685621247138.jpg-(57589 B)
57589 B無念Nameとしあき23/06/01(木)21:07:27No.1102430250+ 00:55頃消えます
シン・シリーズですきなのは?
ゴジラとライダーはよかったとおもう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/06/01(木)21:10:01No.1102431303そうだねx4
ゴジラとウルトラマンとライダー
2無念Nameとしあき23/06/01(木)21:11:07No.1102431764そうだねx5
>ゴジラとウルトラマンとライダー
とエヴァかな
3無念Nameとしあき23/06/01(木)21:13:04No.1102432565+
    1685621584699.jpg-(256586 B)
256586 B
どれが好き?
4無念Nameとしあき23/06/01(木)21:25:15No.1102437669そうだねx1
怪獣ものが好きなのでゴジラとウルトラマン
5無念Nameとしあき23/06/01(木)21:26:10No.1102438073+
サイズ的にシン仮面ライダーだけ異質よね
6無念Nameとしあき23/06/01(木)21:28:18No.1102439046+
ベストヒロインならルリ子
次点でマリ
7無念Nameとしあき23/06/01(木)21:29:06No.1102439393そうだねx1
>ゴジラとウルトラマンとライダー
エヴァはそもそも新劇場版を観ていないのでシンエヴァも観なかった
だからシンシリーズの中でエヴァだけわからない
8無念Nameとしあき23/06/01(木)21:30:59No.1102440171そうだねx4
映画として出来で選ぶならゴジラ
一番好きだったのはライダー
間を取ったウルトラマンに一番高い評価を付けたい
9無念Nameとしあき23/06/01(木)21:32:26No.1102440833そうだねx2
シンゴジは時勢的な奇跡の産物みたいなとこあるから
再現は難しいよね
10無念Nameとしあき23/06/01(木)21:41:05No.1102444399そうだねx1
続編を早く見たいのはシンウル
あとシンカメしか続編ありそうなの無いけど
11無念Nameとしあき23/06/01(木)21:43:19No.1102445362+
自分が一番好きなのはライダー
好き過ぎて何もかもが俺の趣味に合致してるとしか表現した出来ない
ウルトラはなんか次々起こる事件に対して登場人物の対応があっさりし過ぎてる
新ニがウルトラマンだとバレた時なんでああやっぱりみたいな薄い反応なんだ
ゴジラは対巨大生物対策シミュレーションとしては面白いけどゴジラじゃない
12無念Nameとしあき23/06/01(木)21:49:33No.1102447910そうだねx1
シンゴジ
シンカメ
シンエヴァ
シンウル
の順だがみんな好きだ
全部円盤買う
13無念Nameとしあき23/06/01(木)21:50:13No.1102448161そうだねx2
続シンウルはMATみたいな防衛チームを出すので予算がかかると言っていたので円谷と庵野のやる気次第なのかな
仮面の世界は庵野があれだけ内容を喋ったということはやるつもりがないのかなと思う
14無念Nameとしあき23/06/01(木)21:54:58No.1102450100そうだねx2
>続シンウルはMATみたいな防衛チームを出すので予算がかかると言っていたので円谷と庵野のやる気次第なのかな
>仮面の世界は庵野があれだけ内容を喋ったということはやるつもりがないのかなと思う
どっちも実現して欲しいね~
15無念Nameとしあき23/06/01(木)21:59:09No.1102451706そうだねx6
>ゴジラとウルトラマンとライダー
で一般受けする順では
ゴジラ>ウルトラマン>ライダー
個人的に好きな順番は
ライダー>ウルトラマン>ゴジラ
だな
16無念Nameとしあき23/06/01(木)22:01:53No.1102452794そうだねx1
>で一般受けする順では
>ゴジラ>ウルトラマン>ライダー
大画面映えの関係上そうなるよね
17無念Nameとしあき23/06/01(木)22:04:15No.1102453631そうだねx3
>続シンウルはMATみたいな防衛チームを出すので予算がかかると言っていたので
昨日アマプラにあったからダイコン版新マンを初めて見たんだが完全にその路線になりそうだな
処女作には作家のすべての要素が現れると言われるが今やってることと比べるとちょうどそんな感じの興味深さで三つ子の魂百までだなって…
18無念Nameとしあき23/06/01(木)22:05:25No.1102454067そうだねx2
>シン・シリーズですきなのは?
>ゴジラとライダーはよかったとおもう
全部つまんねえよ😅
19無念Nameとしあき23/06/01(木)22:08:19No.1102455167+
ライダーが好きだ
藤岡本郷も好きだけど別の意味で池松本郷も大好きだ
あと浜辺美波のPVだという人がいるけど浜辺さんが凄く綺麗に撮れてる
全方向どの角度から見ても欠点なしの美人なのは凄い
ただルリ子の体言止めをむやみに多用する台詞が最初はちょっと違和感という感じだったのが台詞が多いのと長いので3回目を観たときにはウザいっぽく感じてきたのが残念
庵野監督はもしこれから映画を撮る時には台本を決定する前に誰かに台詞を見直してもらった方がいいと思う
そうそう3回目でようやく蜂オーグの良さに気づいた
20無念Nameとしあき23/06/01(木)22:08:40No.1102455300そうだねx4
    1685624920642.gif-(8043464 B)
8043464 B
正直見る前まではシンカメなんて撮らないで即続シンウル撮って欲しかったのだが
シンカメ実際に見て手のひらクルクルだったわ
21無念Nameとしあき23/06/01(木)22:09:56No.1102455761そうだねx1
あいつ
22無念Nameとしあき23/06/01(木)22:09:57No.1102455770そうだねx1
    1685624997633.jpg-(973592 B)
973592 B
もしもルリ子に胸があったら‥‥‥
23無念Nameとしあき23/06/01(木)22:09:59No.1102455773+
なんかシンって括りでエヴァがウルトラマンやライダーやゴジラに並んでる違和感凄いよね
歴史浅いよそ者感凄い
24無念Nameとしあき23/06/01(木)22:11:40No.1102456406そうだねx1
    1685625100425.jpg-(116602 B)
116602 B
>もしもルリ子に胸があったら‥‥‥
『もしもし、ルリ子とは寝たのか? え、ハイ???』
25無念Nameとしあき23/06/01(木)22:15:22No.1102457709そうだねx2
一番拘り感じたのはライダー
26無念Nameとしあき23/06/01(木)22:15:32No.1102457781そうだねx4
>なんかシンって括りでエヴァがウルトラマンやライダーやゴジラに並んでる違和感凄いよね
>歴史浅いよそ者感凄い
シンシリーズはどれも好きだが、正直シンユニバ-スには興味あんま無い
27無念Nameとしあき23/06/01(木)22:24:18No.1102461231そうだねx2
シンウルトラマンはバランスがいいよな
ギャグとシリアスやテーマと娯楽とか懐古と新味とかいろんな目線で見てバランスが取れてる
その分で好感は持てても反面飛び抜けた印象がない弱さも感じる…
28無念Nameとしあき23/06/01(木)22:26:33No.1102462116そうだねx1
シンウル続編やるなら、地球防衛組織の戦闘機は模型特撮バリバリで挑戦して欲しい
29無念Nameとしあき23/06/01(木)22:33:09No.1102464518そうだねx5
>No.1102454067
https://mobile.twitter.com/IWAIWA101010 [link]
https://mobile.twitter.com/futaba_html [link]
30無念Nameとしあき23/06/01(木)22:36:40No.1102465826+
>続編を早く見たいのはシンウル
>あとシンカメしか続編ありそうなの無いけど
没になったシンゴジラの逆襲…
31無念Nameとしあき23/06/01(木)22:39:53No.1102467031+
>没になったシンゴジラの逆襲…
どんな没案だったんだろう
あの尻尾から出かけてたゴジラニンゲンはどうするつもりだったんだ?
32無念Nameとしあき23/06/01(木)22:40:28No.1102467273そうだねx2
>もしもルリ子に胸があったら‥‥‥
でもルリ子さんちょっと胸盛ってたよね
舞台挨拶の浜辺さんは真っ平だった
33無念Nameとしあき23/06/01(木)22:42:17No.1102467947+
>>没になったシンゴジラの逆襲…
>どんな没案だったんだろう
東宝チャンピオン祭り風だったというから
敵怪獣とプロレスやる内容だったんじゃないかと…
34無念Nameとしあき23/06/01(木)22:42:21No.1102467979そうだねx2
    1685626941588.jpg-(368394 B)
368394 B
個人的にシンカメは脚本が好き
絶望と同時にぢ第二号誕生で
良い具合にジェットコースターで飽きさせない
35無念Nameとしあき23/06/01(木)22:43:05No.1102468226そうだねx1
>でもルリ子さんちょっと胸盛ってたよね
最初の小屋で緑川博士待ってた時盛ってた気がする
36無念Nameとしあき23/06/01(木)22:43:37No.1102468418そうだねx1
シンメカゴジラはちょっと見てみたいと思ってたが
今やったらどうなるかな…
37無念Nameとしあき23/06/01(木)22:44:45No.1102468850そうだねx4
    1685627085330.jpg-(1514721 B)
1514721 B
ゾーフィが事故ってあの後帰れなくなるようだ
38無念Nameとしあき23/06/01(木)22:45:41No.1102469170そうだねx1
シンゴジの魅力って前半が現実の日本社会で
そこがジワリと大変転するとこだから、怪獣ありきで変わっちゃった日本スタートのシンゴジ続編てどうなるのか想像ができない
39無念Nameとしあき23/06/01(木)22:46:28No.1102469439そうだねx3
>>でもルリ子さんちょっと胸盛ってたよね
>最初の小屋で緑川博士待ってた時盛ってた気がする
遺言のピッタリニットのシーンでもふくらみがあった気がする
40無念Nameとしあき23/06/01(木)22:46:36No.1102469482+
>ゾーフィが事故ってあの後帰れなくなるようだ
最期の三行はどういう映像にするつもりだったんだろう
41無念Nameとしあき23/06/01(木)22:46:48No.1102469562そうだねx3
    1685627208487.jpg-(20395 B)
20395 B
>>もしもルリ子に胸があったら‥‥‥
>『もしもし、ルリ子とは寝たのか? え、ハイ???』
42無念Nameとしあき23/06/01(木)22:48:18No.1102470061+
    1685627298364.jpg-(320777 B)
320777 B
>>>もしもルリ子に胸があったら‥‥‥
>>『もしもし、ルリ子とは寝たのか? え、ハイ???』
「いやぁ義兄さん、寝るっしょ普通!(マスク被ってるので強気)」
43無念Nameとしあき23/06/01(木)22:48:43No.1102470200そうだねx2
>シンゴジの魅力って前半が現実の日本社会で
>そこがジワリと大変転するとこだから、怪獣ありきで変わっちゃった日本スタートのシンゴジ続編てどうなるのか想像ができない
シンゴジの続編に関しては今出てる情報からしても東宝が却下して正解だった気がする
44無念Nameとしあき23/06/01(木)22:53:57No.1102472135そうだねx2
>どれが好き?
左下がアクション用かな
もしもしテレフォンのは細くて目が小さい気がする
45無念Nameとしあき23/06/01(木)22:59:55No.1102474282そうだねx1
>もしもしテレフォンのは細くて目が小さい気がする
もしもしライダーは中身池松さんなのかな?
まあ本人なんだろうけどそれにしては顔が全体に細長い気がする
46無念Nameとしあき23/06/01(木)23:00:38No.1102474518そうだねx2
>>ゾーフィが事故ってあの後帰れなくなるようだ
>最期の三行はどういう映像にするつもりだったんだろう
山ちゃんが人間体やるとかどうだろう
47無念Nameとしあき23/06/01(木)23:01:46No.1102474911+
    1685628106524.jpg-(33013 B)
33013 B
当然バイク運転時用のもあるんだろうね
狭い視覚じゃさぞ怖かろう
48無念Nameとしあき23/06/01(木)23:04:26No.1102475836そうだねx2
>山ちゃんが人間体やるとかどうだろう
なら宇宙人とはバレまい
49無念Nameとしあき23/06/01(木)23:04:57No.1102476008そうだねx3
>>>ゾーフィが事故ってあの後帰れなくなるようだ
>>最期の三行はどういう映像にするつもりだったんだろう
>山ちゃんが人間体やるとかどうだろう
俳優はともかく
人間に化けて都会の雑踏に紛れてくシーンでも挟めばだいたい伝わると思う
50無念Nameとしあき23/06/01(木)23:07:07No.1102476712+
>人間に化けて都会の雑踏に紛れてくシーンでも挟めばだいたい伝わると思う
ダークマンのラストのブルース・キャンベルのようだ
51無念Nameとしあき23/06/01(木)23:07:48No.1102476948+
ゴジラとウルトラマン
エヴァもアディショナルインパクトの依代がゲンドウって部分は良かったと思う
52無念Nameとしあき23/06/01(木)23:08:27No.1102477160そうだねx2
    1685628507951.jpg-(235821 B)
235821 B
>どれが好き?
アフレコ用
53無念Nameとしあき23/06/01(木)23:12:19No.1102478392そうだねx1
シンウルも円盤発売までの一年でスマホ撮影映像が画質良くなってたから
シンカメも円盤は一年後くらいで、スマホ画質もアップデートされてるかもね
54無念Nameとしあき23/06/01(木)23:13:44No.1102478817+
    1685628824318.jpg-(177464 B)
177464 B
オルタナティブ版って実際作れるもんなのかね
55無念Nameとしあき23/06/01(木)23:18:16No.1102480350そうだねx2
シンウルトラマンはラストがぶつ切りなのがちょっとな
あれがいいと言ってた人もいるから一概に否定はしないが話題になってるゾーフィエンドでもよかった気がする
56無念Nameとしあき23/06/01(木)23:18:33No.1102480460+
スレ画何かえらい幼く見えるな
顔のパーツが中心に寄り過ぎなのかな?
57無念Nameとしあき23/06/01(木)23:18:57No.1102480613+
>オルタナティブ版って実際作れるもんなのかね
逆走はよくないと思うが…
58無念Nameとしあき23/06/01(木)23:27:24No.1102483341そうだねx3
>シンウルトラマンはラストがぶつ切りなのがちょっとな
>あれがいいと言ってた人もいるから一概に否定はしないが話題になってるゾーフィエンドでもよかった気がする
シンウルのラストは主人公が目覚めたけどウルトラマンだった時の記憶はあるのかそれとも原作通り記憶がなくなっているのか(その場合目が覚めたら知らない女性が「お帰りなさい」と言ってることになる)その辺の解釈を観客にゆだねるためにああしたのだと思う
59無念Nameとしあき23/06/01(木)23:37:46No.1102486573そうだねx3
>シンウルトラマンはラストがぶつ切りなのがちょっとな
>あれがいいと言ってた人もいるから一概に否定はしないが話題になってるゾーフィエンドでもよかった気がする
あれは米津の歌を効果的に見せたい演出と個人的に感じた
60無念Nameとしあき23/06/01(木)23:58:45No.1102492949+
ライダー微妙だった
61無念Nameとしあき23/06/02(金)00:03:21No.1102494387+
シンウルトラマンの長澤まさみを見て熟女の良さがわかった
62無念Nameとしあき23/06/02(金)00:08:06No.1102495676そうだねx1
シンライダーはまあどうだろうこれって部分も多いけど
続き見たいのは何科って言われたら間違いなくライダーだな
2+1号のスーツで暴れまわる一文字が見たい
63無念Nameとしあき23/06/02(金)00:08:07No.1102495682+
シンシリーズはどれも好きだけどどれも100点満点じゃない
特にシンゴジラの石原さとみ
あのキャラを実写でやられると正直キツイ
64無念Nameとしあき23/06/02(金)00:13:59No.1102497173そうだねx2
シンプルにキャラが好きになったから
また一文字withプラーナ本郷ルリ子を見たい
65無念Nameとしあき23/06/02(金)00:23:49No.1102499396+
>シンプルにキャラが好きになったから
>また一文字withプラーナ本郷ルリ子を見たい
続編でも継承をテーマとするなら新ライダー登場だよな
でもV3は0号で大分出しづらくなっちまったしXまで飛ばすか?
66無念Nameとしあき23/06/02(金)00:28:34No.1102500551そうだねx1
ヒーローや怪獣が成立する過程はどれも魅力的だがテーマが収束する段階になるといまいちついて行けないというのも共通
あと人間ドラマ部分がなんか気の利いた会話させようとして滑ってる感じなのも三作に共通していた
ただシンウルトラの外星人との会話シーンはその浮ついた感じが胡散臭い雰囲気にぴったりであそこはよかったな
67無念Nameとしあき23/06/02(金)00:38:28No.1102502753+
シンウルのウルトラマンとメフィラスの居酒屋のシーンはズルい
あの後関係ないところで斎藤工と山本耕史が喋ってるだけで面白いんだもん

[トップページへ] [DL]