コロナワクチン推進の女性官僚、WHO幹部に就任…「日本の経験を生かしたい」 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

医師サイトに掲載されていた医療ニュースをStray先生がtweetされていました。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コロナワクチン推進の女性官僚、WHO幹部に就任…「日本の経験を生かしたい」
 

2023年5月10日 (水)配信読売新聞

 厚生労働省がん・疾病対策課長を務めた中谷祐貴子さん(49)が、2日付でスイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部に赴任した。

 

感染症ワクチンなど途上国向けの医薬品や、医療機器の品質審査を担当する部門のトップに就いた。

 中谷さんは2021年から新型コロナウイルスワクチンの接種推進を担当する内閣参事官としても活躍しており、「日本の経験を生かしたい」と抱負を語る。

 WHOでは、事務局長補を務める。

 

テドロス・アダノム事務局長直属の幹部12人の1人で、主にアフリカやアジアなどの途上国向けの医薬品や医療機器の品質を審査し、安全性を保証する業務を取り仕切る。

 中谷さんは旭川医科大(北海道)を卒業し、小児科医として神奈川県立こども医療センターで勤務した。

 

厚労省には01年に医系技官として入省。

 

新医師臨床研修制度の創設や、国際的な感染症が発生した際の危機管理体制づくりなどに携わり、21年2月からは、新型コロナワクチンの接種率向上に奔走してきた。

 WHOへの派遣は12~14年に途上国向けの医療機器の供給体制づくりに携わって以来、2度目となる。

 中谷さんは「感染症対策などで培った経験やノウハウで、途上国の医療体制の強化に貢献したい」と話している。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日本は世界で最もワクチンをたくさん打った国です。

 

 

世界の国々は接種を止めているのに日本だけダントツ追加接種回数世界一です。

 

ワクチンを続けている国は日本だけということをご存じない患者さんも大勢おられました。

 

こんなに世界一ワクチンを接種しているのに人口当たりの感染者数はダントツ世界一下矢印

 

 

 

そして死者数はワクチン接種が始まってから激増しています。

 

 

折れ線グラフにすると分かりやすいです下矢印

 

 

ワクチン接種が始まってから異常な増加です。

 

そのうちコロナ死者はというと・・・

 

 

ブルーの部分がコロナ死です。

 

グリーンの部分はコロナ以外の死者数。

 

一体、なんで亡くなったのでしょうか?

 

コロナワクチンとの関連が指摘されています。

 


つまり日本は感染対策もワクチン政策も失敗したということ。

 

中谷さんは「感染症対策などで培った経験やノウハウで、途上国の医療体制の強化に貢献したい」と話している。
 

とのことですが、日本の失敗談を活かしたいということでしょうか。

 

ワクチンを追加接種すると感染者と死者数が増えますよ

 

ということを伝えるのでしょうかニヤニヤ

 

なぜ推進されていたのか医学的・科学的根拠を示して欲しいです。

 

そして今起きていることに対する説明をして欲しいですね。

 

 

国民の8割が打ってしまいました。

 

ここでワクチン接種を終了しても、接種者の体調不良や自己免疫疾患や癌を初めとする疾患の増加、まさしくワクチン後遺症社会の到来をどうするのか。

 

 

 

 

現場で様々なワクチン後遺症やワクチン接種後死亡を診ている医師は大勢います。

 

会議室ではなく現場に出て来て現状を見て頂きたい。

 

Twitterでもこんなコメントがありました↓

 

 

 

 

診療所の患者さんへ

 

今週の土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中