武田啓亮さんがリツイートしましたふと志@anzen_chi_tai·5月31日ギャラクシー賞報道活動部門の優秀賞は ▼チューリップテレビの旧統一教会報道 ▼NHKの精神医療の実態に迫る一連の調査報道でした。 後者、番組が大反響を呼びましたが、受賞者の方が言われていたように、まだ、精神医療行政を動かす迄には至っていません。いち当事者として、継続取材に期待します。114351,781このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしました抜井規泰@nezumi32·22時間埼玉県南部にて。 ルビーストーンレッドのポルシェ964。 久しぶりに見たなあ。あのカラーの964を見ると、森野恭行さんを思い出す。箱根ターンパイクでポルシェを試乗中に事故死した自動車評論家をご記憶だろうか。非合法な車速に、SNSでは事故死を悼むより、故人への批判があふれた。 (続く16165,677このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしました浜田敬子@hamakoto·5月31日え、え、どういうこと?「異次元の少子化対策」と大風呂敷を広げたのに、財源の確保どころか議論も先延ばしっていうこと?本気で取り組むつもりがあるんだろうか。防衛費の時はちゃっちゃと財源の話まで進んだのに。asahi.com子ども財源、年末に先送り 政府、戦略案に明記へ:朝日新聞デジタル 「異次元の少子化対策」をめぐり、政府が6月中にまとめる「こども未来戦略方針」案の概要が判明した。子ども・子育て政策の強化については「具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出…1422,3615,57724.2万
武田啓亮@takedareporter·22時間まさに手に汗握る攻防です。一度は廃れた戦術が後の研究によって復活するなど、歴史的な背景を読み解く楽しみも将棋の魅力の一つです。 【速報中】渡辺明名人が総攻撃を決断 得意の展開、ペース握ったかasahi.com【速報中】渡辺明名人、いきなり過激な攻め 検討室「何が起きて…」:朝日新聞デジタル 渡辺明名人(39)に藤井聡太竜王(20)=王位・叡王・棋王・王将・棋聖と合わせ六冠=が挑戦している第81期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第5局が1日午前、長…2293
武田啓亮さんがリツイートしました中嶋 哲史@J_J_Kant·5月31日キリスト教の中で最も伝統を重んじ保守的であるとされてきたカトリックは、1960年代の「第2バチカン公会議」以降、教会の「アジョルナメント」(現代化)を進め、時代の変化に合わせて教会も変わらなければならないという姿勢を明確にしている。同性婚や女性司祭の容認等まだ課題もあるけれど、115643,724このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしましたISO@iso_zin_·5月20日カンヌ上映作品『THE ZONE OF INTEREST』凄そう。アウシュビッツすぐ側の邸宅で穏やかに暮らす収容所所長とその家族。牧歌的で楽園の様な光景、だが壁の向こうからは絶えず銃声や叫び声が聞こえ、川には人骨が浮かぶ等生活の中に虐殺の影が漂い続ける…という今迄ない角度からホロコーストを描く一作。53,5381.2万177.3万このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしました大部俊哉 Toshiya OBU@toshiya_obu·5月31日中国からの投資が急増し、数年でシアヌークビルはギャンブルの街と化しました。 犯罪も目立ち始め、手を焼いた政府が規制に乗り出すと、投資はぱたりと途絶えました。 そして、ゴーストビルが残されました。 中国企業開発のリゾートに「軍用」懸念の空港 分断されるASEANasahi.com中国企業開発のリゾートに「軍用」懸念の空港 分断されるASEAN:朝日新聞デジタル 高層ビルが立ち並ぶカンボジア南部の海辺の街シアヌークビル。一見、開発が進んだリゾート地然としているが、目をこらすと、コンクリートがむきだしのまま放置されたビルが林立している。 現地の人々が「ゴースト…27193,178
武田啓亮さんがリツイートしました佐藤美鈴 MisuzuSato@misuzusato·5月30日「自分にとって大切なルーツはありますか?」 移民や共生について発信するライターの望月優大さんの問いに、様々な声をいただきました。 届いた声から考える望月さんの「Re:」、望月さん自身の「大切なルーツ」についても語ってくれました。 #リロンasahi.com忘却の時代に残る「記憶」とは Re:で見つめ直す「大切なルーツ」:朝日新聞デジタル ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長として移民や共生について発信するライターの望月優大さんが問いかけた「自分にとって大切なルーツはありますか?」。地域の歴史を見つめ直したり、忘れられない過去と向…66711
武田啓亮さんがリツイートしました中野 昌宏【訴訟終結した人民】@nakano0316·5月30日「公共の福祉」とは、人権どうしがぶつかり合うときには調整すべし、ということで、それ自体は人権を単純に毀損するものではないです。 「公共の福祉」は「公の秩序」とは違うわけです。これをわからない自民党が2012年におかしな憲法草案を出してきました。 https://say-g.com/public-welfare-1162#i-15…引用ツイートSea@TeakoViviko·5月30日返信先: @NatsukiYasudaさんこの国では、人権より公共の福祉、が優先されるようです。以前「衆議院憲法委員会」の資料を一通り見たことがありますが、そう結論づけられていました。 はっきりと、"人権は制限すべき場面がある”という趣旨で書かれています。 まだこの国は、人権とは何か、分かっていないのだと思います 私も含め75689313.8万
武田啓亮さんがリツイートしました隅俊之/Toshiyuki Sumi@sumi_toshiyuki·5月30日早めに帰って娘と宿題。満を持して答えを教えたら全力で間違っていた…。291,4554,21144万
武田啓亮さんがリツイートしましたキシャー(投信アカウント)@ZzZzmhDKZInF2Uk·5月30日記者の取材力なんて大差ないと思う 結局は先輩からいかに引き継ぐかがメイン。強いネタ元を引き継いだ「特ダネ記者」と引き継ぎゼロの抜けない記者、組織は前者を評価する。朝駆け夜回りなんて関係ない、抜ければいいんです。よく 表彰されてる新聞社がなんでこんなに 部数低くて、待遇悪いんですか。15395,539
武田啓亮さんがリツイートしましたダースレイダー@DARTHREIDER·5月30日こうした事態によく“こんな事よりもっと大事な事がある“論が出てきますが、僕はこんな事すらまともに対応出来ない人たちに大事な事を考える資格があるのか?という立場です。 首相長男秘書官、更迭で幕 支持率「サミットで上昇」打ち消し? - 毎日新聞mainichi.jp首相長男秘書官、更迭で幕 支持率「サミットで上昇」打ち消し? 政府は29日、岸田翔太郎首相秘書官が6月1日付で辞職すると発表した。首相公邸で2022年末に親族と忘年会を開いたとの週刊誌報道に対し、行動を問題視する声が強まっていた。岸田文雄首相は更迭に踏み切り、幕引きを図った形だ。874,1741万30.2万
武田啓亮@takedareporter·5月30日24条の「両性の合意」は、「家」が結婚相手を決めた時代があったのに対し、当事者同士の合意で婚姻を結ぶ自由を示すもの。改憲云々ではなく、通常の法制化で足りる話。でないと他の法律と整合性が取れません 裁判官の口から「違憲」 同性婚巡る訴訟、傍聴した当事者たちも涙asahi.com裁判官の口から「違憲」 同性婚巡る訴訟、傍聴した当事者たちも涙:朝日新聞デジタル 同性婚を認めないことは憲法に違反するとの判断を示した30日の名古屋地裁判決。法廷で傍聴した人たちから喜びの声が相次いだ。 愛知県岡崎市の西本梓さん(37)には13年一緒にいる同性パートナーがいる。数…11152
武田啓亮さんがリツイートしました三浦英之 「太陽の子」に山本美香賞@miura_hideyuki·5月28日今日から朝日新聞夕刊で連載(全5回)を始めます。東日本大震災から12年が経ちますが、何人の外国人が犠牲になったのかについてはまだわかっていません。厚労省は「41人」、警察庁は「33人」。彼らはいかに生き、いかに亡くなったのか。外国人犠牲者の周辺を歩いた調査報道的ルポルタージュです32404803.3万このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしました朝日新聞出版 お知らせ@asahi_pub_PR·5月29日日本最古の総合週刊誌「#週刊朝日」は今号をもってついに休刊します。 #吉永小百合 さんや #池澤夏樹 さん、#東山紀之 さんら101人を超す著名人が、苦言・提言も含め、本誌に愛のある思いを寄せてくれました。(続) ▼「#週刊朝日」休刊特別増大号は5月30日(火)発売prtimes.jp週刊朝日は今号で休刊 101年の歴史の集大成「休刊特別増大号」 表紙は写真家・浅田政志が“往年の編集部”を撮影した永久保存版!株式会社朝日新聞出版のプレスリリース(2023年5月29日 11時10分)週刊朝日は今号で休刊 101年の歴史の集大成[休刊特別増大号] 表紙は写真家・浅田政志が“往年の編集部”を撮影した永久保存版!1334443313.7万このスレッドを表示
武田啓亮さんがリツイートしました中嶋 哲史@J_J_Kant·5月30日先進国の要件というのは経済的豊かさだけではない。全ての人権が保障され、教育のレベルが高く、文化や芸術も充実し、知的で穏やかで平和的な人々が秩序を守って暮らしている国。まあ、これはユートピアに違いない。しかし、そういう国を目指さずしてどうして本当の先進国になれるだろうか。12656151.1万
武田啓亮@takedareporter·5月30日キワモノキャラだと思わず、ぜひ読んでほしい一本。ジョーカーメイクはともかく、千葉県出身者としては「JR幕張駅を『幕張メッセ、ここじゃないよ駅』に改名する」は分からないでもないと思いました。 京大卒ジョーカー、挫折の先の自己実現 ウケ狙いから当選への分析asahi.com京大卒ジョーカー、挫折の先の自己実現 ウケ狙いから当選への分析:朝日新聞デジタル 奇抜な政見放送がSNSを中心に注目を集めた。河合悠祐(42)は、顔を白く塗り、口と鼻を赤く目立たせた。頭からほおまで青い線を引いた。ジョーカー(道化師)のようないでたちだ。 2021年3月の千葉県知…152982.7万
武田啓亮@takedareporter·5月30日日本最古の週刊誌だったそうです。紙の雑誌、書籍の市場そのものがどんどん縮小しています。媒体の変化で、一覧性や現物に残せる記録性が失われるという意味では、一つの文化が終焉を迎えつつあるのかもしれません。 (天声人語)さよなら、週刊朝日asahi.com(天声人語)さよなら、週刊朝日:朝日新聞デジタル 出前のラーメンを食べている人がいる。原稿用紙を破って投げつけている人がいる。殴り合いのけんかのそばで、風呂上がりの人が歩いている。きょう発売となる週刊朝日の最終号は、かつての編集部をユーモラスに再現…11140