固定されたツイート新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·5月14日·人生で初めて「週刊文春の記者です」という突撃を受けました。 今月頭に六本木オクタゴンで飲んでたことに対するインタビューでした。… さらに表示8572,6751.7万575.2万
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·8時間港区が特定の政治思想に偏ったイベントに協力している問題に対し問題提起したら妨害認定してくる津田大介さん。 表現の自由を語るのであれば、問題提起を認めなければ、ダブルスタンダードになることすらわからないのか? 登場人物が左派の役満で、答え合わせそのものになっております。… さらに表示引用ツイート津田大介@tsuda·20時間港区の「保守」系区議が港区の区民施設を使った駒井弁護士と高校生のイベント内容に難癖を付け妨害しようとしている模様。 完全に表現の自由に関わる案件なので、表現の自由大事にしている方々は、ぜひこの区議を諫めてくださいね。… twitter.com/kanashindo/sta… さらに表示3816181713.7万
オーク@awk_san·6時間返信先: @kanashindoさん新藤先生、地方住みですが応援しています。(姫時代からのファンです) 左派活動家の嫌がらせに負けないで〜引用ツイートトゥーンベリ・ゴン@bakanihakaten35·3月19日これより面白い2コマ漫画を見たことがない。このスレッドを表示13514
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·6時間港区立男女共同参画センター•リーブラに登録している団体に「劣化ウラン廃絶みなとネットワーク」もあります。 説明文を読んでも何故ジェンダーの話になるのか、論理が理解できません。。。 https://minatolibra.jp/groupact/劣化ウラン廃絶みなとネットワーク/12862778,113
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·6時間返信先: @kanashindoさん『男女平等参画・ジェンダー関連の図書資料(絵本・図書・ビデオ・DVD・行政資料など)を幅広く収集しています』 今月導入された図書の中に、ジェンダーとは一見なんの関係もない韓国文学小説が置かれています。 https://minatolibra.jp/mlibra/wp-content/uploads/2023/06/62745ed35507d46d64643bbe519a43f7.pdf…4461544,549
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·8時間みなさんにお願いがあります。 Twitterで言うだけでなく、区民の声としても声をあげてください。 https://city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/index.html… 港区の男女共同参画センターのイベントによって政治活動と思わしきものが行われていること。… さらに表示引用ツイート新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·5月25日港区立男女平等参画センターが協力して行うイベントが、特定の思想に寄りすぎているのではないかと思うのですが…。 twitter.com/inabatsuyoshi/…このスレッドを表示236011,51910.1万
green field@shiba_yossy·7時間返信先: @kanashindoさん区議から都議、国政に早く昇華して下さい。応援してる人はいるはずですよ。意見がごもっともなのでいけしてみました。これからも、お変わりなく精進して下さい。12111,331
わたなべ友貴@杉並区議会議員(自民党)@TOMOKI_SUGINAMI·8時間返信先: @kanashindoさんそれはなんでもありですね、この手法で杉並でもやられそう。。。 どんな内容の話がされたか調査して、例えば特定の立場に偏った主張(※ここだと入管法会悪反対!!)を展開していた場合、公平性に疑いがあることに行政が加担することの問題を一般質問とか決算・予算委員会で取り上げます。2742592
ウブなリアルエステート@4BFnMnyIvENXqwj·8時間返信先: @kanashindoさんこんな人いますよね。日頃人権や差別や表現の自由といいながら、自分と違う意見には平気で過激な言動する人110563
わたなべ友貴@杉並区議会議員(自民党)@TOMOKI_SUGINAMI·8時間返信先: @kanashindoさんこれ、なんで男女平等参画が協力してるんですか?? 全然ジャンル違いません? ジェンダー→入管。 同じ人たちのターゲットの移行がよく分かりますね。1241151,782
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·8時間返信先: @TOMOKI_SUGINAMIさん私もその論理の飛躍はわからないのですが、ジェンダー問題も内包されるということでした。この論理ならなんでも扱えるのですがね… おかしすぎます わたなべ区議ならどんな方法で問題解決していきますか?116891,587
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·16時間なるほど、ランチ中に流すには不適切っていう意見も多いのですね。 勉強になります。 お恥ずかしながら20歳越えるまで国歌を歌えなかった(全ての教育機関で教えてもらう機会がなかった)私としては、国歌と触れ合う機会が多い方が良いという考えでの発言でした。 ご意見ありがとうございます。引用ツイート新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·5月31日どういうこと。 国歌がふさわしくないと指導する教師がふさわしくない。 中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分(OBS大分放送) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/82dc62ed29d902a9a9ff3ead0711f0eed7f48a91…54615335.4万
SHIGEO MORY@shigeomory1·15時間返信先: @kanashindoさん二十歳まで国歌が歌えない生徒を作り出してる事に問題を感じます。アメリカの子供もOh say can you see〜♫って歌います。カナダの友達の子OhCanada〜♫って歌います。日本でも教育に取り入れるべきだと強く思います。119692
新藤加菜港区議会議員無所属@kanashindo·5月31日どういうこと。 国歌がふさわしくないと指導する教師がふさわしくない。 中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分(OBS大分放送) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース大分市の公立中学校で昼食の時間中、生徒3人が校内放送で国歌『君が代』を流したところ、教師が「ふさわしくない」と指導。その後、3人のうち1人が体調不良を訴え、学校を早退していたことがわかりました。1223161,36212.3万
竈門保治郎@HhxGAUL3qFu7222·16時間返信先: @kanashindoさん国歌ですし、いつ流しても問題は、無いと思います❢ 出来たら日の丸の歌や愛国行進曲なども良いかもね12101,513