2023-05-31

追記弁護士俺、注意喚起したいことがある

最近流行ってるビジネスがある

Twitterなどで不安を煽ったり意図的コンプレックスを刺激したり調子に乗りまくったり…なわざとヘイトを買う投稿をする

ちょっとだけ顔写真などを出しておく(個人特定できることが名誉毀損を成立させる条件だから)

当然批判の声が出てくる、中には誹謗中傷する人もいる

その誹謗中傷を開示請求示談or裁判で金GET

(不安を煽って示談にすることが多い、なぜならその方が楽だし金取れるから)

まあ要するに釣りですな

こんなんにひっかかって金もぎ取られましたって被害者(一応加害者だけど)が投稿するわけないしみんな知らないだろうなと思ってここに書いてみた

釣られるなよー

俺もこんな仕事したくないからさ

どうしても物申したいなら誹謗中傷じゃなくて批判にとどまるようにしろ

つか、人間は基本物申したくなる生き物だから

変なやつ見つけたら即ミューしろ時間無駄から

追記

Q. そんなん儲からないだろ、弁護士費用トントンだろ

A. だいたいはクソビビって示談にするからトントンどころか大きくプラス

こんなに誹謗中傷ダメですよ!って言われてんのにする人なんて95%バカから

①煽ったらDM謝罪しにくる、プロバイダから手紙すら届いてほしくない人(家族にバレたくないガキ、専業主婦リーマンなど)

裁判!?アワワワワワワワワワワワの人

暇つぶし誹謗中傷しててある程度金持ってるから痛くも痒くもない、ただ裁判時間拘束されるからめんどいの人(怖い)

①,②は特に示談金納得いかいか裁判しますって言うと😭😭すみません!払います!みたいな感じで分割でせっせと払う人結構いるよ

ちなみにこのビジネスのために月額なんぼか払って開示請求し放題にしてるインフルエンサーかいる(俺の客じゃない)

Q. 犯罪片棒担いでない?大丈夫

A. 「あなたこれわざとでしょ?」とか客に言えるか?(依頼人と言いたくないから客と言う)

  • 再投稿は甘🦐

    • ええ?初めてだぞ 似たようなこと書いた人いたのか

      • 弁護士増田がマッチポンプ示談金毟り取り案件増えてきててしんどいみたいなのは前に出てたな

    • 名誉毀損訴訟の被害者です。「ある種の弁護士」にやられました。   法律相センの嘱託弁護士だと思わせられ着手金50万取られ、自動車事故原因者への介入連絡されない、罵声の面談受...

  • ネットで個人特定されてる状態なのに、ばんばん攻めるアホたくさん見かけるから、絶対この商売考えてるやついるだろうなあと思ってた

  • 開示請求って犯人訴訟でやっても通る?

  • 個人的にはあからさまな炎上商法を行った者に処罰をしてほしいわ。

  • 最近多いよね

  • 改正民事執行法とコロナ引きこもりネットで手軽に小遣い稼ぎ、タイミングがドンピシャだったんだよね、IT当たり屋 これに限らず少額訴訟ブームが来るかもしれんね、債務名義額の採...

  • けっこう似たような構造のビジネス多そうだよね。 人の怒りや憎しみを煽るのって、ある意味で簡単だし、SNSとかこことかを使えば、ターゲットは無限に釣れる。 対抗策は、人を煽る目...

  • ネット民にうまく喧嘩を売って名誉毀損させて片っ端から訴えれば賠償金でお金持ちになれるんじゃね? ttps://anond.hatelabo.jp/20230130015842 って前に書いたことがあるけどやはりそういうビジ...

  • しらんけどそんなことしてる間に英単語とか筋トレすりゃいいじゃん

  • 誹謗中傷で賠償される名誉感情って、平均的な人間の名誉感情で算定するのかな。 それとも、恥知らずな場合だと割り引いたりするのかな。 仮に平均的な人間だとして、回数を重ねた場...

  • 誹謗中傷と批判の線引きを教えてくれ

  • 相手に誹謗中傷させるテクニックもあるから乗せられないようにしないとな。 自分で偽名アカをいくつか作っておいて、それで自分の本アカで投稿した「過激な極論」を叩く「誹謗中傷...

  • いつか「本物」に遭遇して刺し殺されそう たかが50万しか稼げないのに

  • 誹謗中傷と批判の境界教えてよ。

    • 弁護士に聞け

    • 言説を難じるのはだいたいOKで、人格を難じる(単独だろうが言説を引き合いに出していようが)のはだいたいアウトやろ

    • 何を言ったかではなく、誰に対して言ったかで決まる

  • 例の連中が関係が芋づる式に見つかって利権作成失敗してるから、こうやって脅そうとしてるんじゃね?

  • 若い時は勢いに乗って口が滑りがちだし、歳取ると一つ物申したくなる事が多くなるし。 人間は無駄なことを言いたがる葦である。

  • 攻撃してきたのは暇アノンの方だろ なにが流行ってるビジネスだよ陰謀論者 ミュートしろって今更遅いよw

  • そんなんで示談金取れても数万程度だろ 面倒の割に儲かるとは思えん、やってるとしたら趣味だな

  • 「手遅れ」の連中がぞろぞろ集まってきてるなw 負け犬どもの集会

  • 大丈夫大丈夫安心しろって。 某大金持ちが助けてくれるそうだから。 あれ、助けてくれるのは一人だけだったかな?

  • この手法の間にマネーロンダリングを挟んだのがカンパチューチューメソッド

  • 暴露系インフルエンサーなぜ支持される?危うさは? 「ネットメディア・テレビも加担」「適切な距離感が大切」...3人の識者の考え: J-CAST ニュース https://www.j-cast.com/2023/05/07460875.html

  • そうやって儲けてる配信者いるなあ

  • この流れは割と加速すると思うで 全員が全員訴訟したら費用も手間もトントンだとおもうけど、実際は情報開示請求した段階で「こっから裁判する?示談する?」って声かけると示談す...

  • https://i.imgur.com/jy7Hq0H.jpg colabo擁護者の男は背も肝っ玉もチンポもちぃーちゃいwちぃーちゃいねぇww さすが身長142cmww

  • いいこと思いついた。 1. 飲食店でうんこしてニュースにしてもらう。 2. エサに食いつくのを待つ。 以下省略

  • 嘘増乙。 ベリーベスト法律事務所なんかだったら信じてたかも。

  • 司法が機能してないんだよ そういう弁護士逮捕してくれ

  • 弁護士番号書いといてよ。

  • https://anond.hatelabo.jp/20230531234800 例えばこういうやつ。 🔥実際のメッセージをメディア欄に載せています🔥マッチングアプリwith全国1位👑いいね数9999+(カンスト/集計期間3ヶ月)|タッ...

  • 追記見ると批判を恐れたナニカグループのプロパガンダの一種に見える

    • 公益性のある正当な批判でなく、脅迫や誹謗中傷の犯罪行為をやってる自覚が無いと、そんなところには思い至らないのではないかと思う

  • ワンクリック詐欺の発展系だ 訳分からんサイトの請求ですら怖くなって払う人いるんだから、自分に落ち度があって請求されたら払う人なんでそりゃ沢山いるよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん