固定されたツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·2022年12月20日現在noteにて執筆している2つのシリーズ「こんな害悪男オタクにならないように」と「傷つかずに男害オタへの有効なカウンターをするために」の各記事へのリンクをまとめました このまとめから各シリーズのあらゆる記事に飛ぶことができますmin.togetter.comnoteで執筆中の「こんな害悪男オタクにならないように」「傷つかずに男害オタへの有効なカウンターをするために」の各記事へのリンクまとめ現在noteにて執筆している2つのシリーズ「こんな害悪男オタクにならないように」と「傷つかずに男害オタへの有効なカウンターをするために」の各記事へのリンクをまとめました このまとめから各シリーズの..24335811.5万
つりがねむし@Tsurigane_mushi·23分「自らを律せず悪辣な行動を取れば批判されるのは当然 だから自分達の行動を省みよう」という感覚が全くなく、「俺達が何をしようが文句を言ってくる奴が悪い」としか考えず行動を改めることがないから批判がやまないし、そういう人間性こそが批判される原因なのに、男オタはそこには全く気付いてない1519336このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·23分サバゲーを趣味にしてる奴が銃を使った犯罪をしたとき、「マスコミは犯人の趣味がサバゲーだと報じるな!サバゲーオタクの評判が下がるだろ!」とは言っても、「この犯人許せん!サバゲーが趣味の奴が銃犯罪を起こすとサバゲーオタクの評判が下がるだろ!」とは言わないのが男オタの標準なんだよな41632888このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·51分「男オタの臭い問題」も背景は似たようなものだろうな 男オタは自分を他者の視点から眺めてみることがことごとくできない奴ばかりだから、他人が鼻をつまむような異臭を放った状態でも平気でいられるっていう 自分の半径1mぐらいの視野しかなくて、それが全ての判断基準になってる男オタが多すぎ49228このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·51分批判を受けても「自分達に問題はなかっただろうか」とは微塵も考えず、「あいつらは俺達オタクを差別して敵視しているから攻撃しているんだ」と被害者意識に満ちた妄想に走って自己正当化しかできないあたり、実に男害オタらしい 相変わらず救いようがないほどに自己客観視能力がゼロなんだよな引用ツイートやん@skd7·5月30日返信先: @norikoenetさんまずは事実を提示しておきますね Colabo仁藤夢乃らの人権活動から女性を含めた秋葉原やオタク文化へのデマ、ヘイト、差別がなくなる日は来るのか?https://note.com/skd7/n/na2cc951414c9…1922805このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·21時間「けもフレ2」が自分の考える「けもフレ」のイメージと違ったからキレる、参鶏湯が出てきたからキレる、自分が「ポリコレ臭い」と感じたらキレる、こういう「俺達オタクはいくらアニメを叩いても許されるが、他の奴が批判するのはいくら軽くても許さない」という自分勝手の極みが害オタだからね・・・引用ツイートマインドちゃん@934bQHcUM1G1NEL·5月30日害ヲタさん達、「見た人が傷つくことに配慮してたら何も表現できなくなる」みたいな理屈で議論を封殺するのは勝手だけど、それならアニメのヒロインが非処女だっただけで勝手に傷ついて制作会社に嫌がらせするのやめてほしいんだよね28522,713
つりがねむし@Tsurigane_mushi·22時間「山田太郎支持者を表現の自由の支持者」と読み替えること自体が都合のいいやり口だし、「自分への批判は表現の自由への抑圧」だと思うこと自体が価値観の歪みであり害オタ特有の驕りとしか言いようがない 「他者による自分への批判行為もまた表現の自由である」という意識が完全に抜けてるんだよな引用ツイートJacob Goldberg@CthlX5v·5月12日返信先: @hyougenmamoruさん山田太郎支持者を、表現の自由の支持者と読み替えます。表現の自由の支持者を「暇アノン」などと揶揄して蔑むのは、自由に対して抑圧的で、ファシズムだと言えます。114151,738
つりがねむし@Tsurigane_mushi·22時間むしろその「俺達が楽しんでいるものを批判する奴は絶対悪」というあんたら男オタの感覚のほうが怖い 「自分が好きなものでも他人を傷つけることはあるし、その配慮を心の片隅に置いておくことは必要だ」ぐらいの人として持っておくべき良心はないのか 「オタクだから何でも許される」と思ってないか引用ツイートリュウキ プリコネ垢@Ryuuki_pricone·5月25日えーっと...。 皆で推しの子見て楽しんでるところに いきなり土足で踏み込んできて 「娘の話だ!不快だ!配慮しろ!」って 叫んで放火して行ったんですけど...。 そりゃファンはブチ切れて当然かと。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…4591487,052
つりがねむし@Tsurigane_mushi·23時間Colaboへの活動妨害をくり返していた人物を好意的に紹介するとか、朝日新聞は何を考えてるのか 人の悪意におもねる産経新聞パート2にでもなりたいのか 朝日新聞の一番悪いところは、「悪意ある人間にいくら嫌われても自分達は良識を貫く」という覚悟が弱く、すぐ邪悪な連中の顔色をうかがうところ引用ツイート小川たまか新刊出ました@ogawatam·5月31日Colaboの妨害に加わりバスカフェの近くで「フェミニストのせいで男が女嫌いになる」「みんなに嫌われているのはコラボの責任」などと声を荒げた議員を朝日新聞が好意的に取り上げている地獄。 京大卒ジョーカー、挫折の先の自己実現 ウケ狙いから当選への分析 https://asahi.com/articles/ASR5V3DKSR4TUTFK019.html…このスレッドを表示551327,831
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月30日こういう明らかに最悪と形容するレベルすら超えた誹謗中傷、さらには名誉毀損で訴えられても何らおかしくないような暴言を平気で垂れ流す男害オタがあまりにも多すぎる こうした奴がここまで大量にいると、もう「オタクをやっていると人間性が壊れる」と言われても仕方ないところまで来てるだろう https://twitter.com/kamen_kita/status/1661744551646863372…このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら21382,055
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月30日あんたら害オタが「遺族棒という言葉が言い得て妙」なんて思えてしまうのは断じて木村響子さん側に問題があるのではなく、「俺達が敵と見なした相手はどんな誹謗中傷をしてもいい」という驕りに満ちた考えに支配されて、人として最低限持つべきものさえ捨ててしまったあんたの側の問題でしかないよ引用ツイート犬居P@panzercops·5月27日暇空さんの「遺族棒」ってちょっとどうなのかな、と思ってたけど木村響子さんとこ見たら水戸泉さんのツイート自分でRTしててドン引きしちゃった。 配慮は求めるが異論反論許さないアピール、まさに遺族棒という言葉が言い得て妙なのでは、、 てか普通思っててもRTしないでしょ。誰か止めないのかしら twitter.com/mittochi/statu…233613,651
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月30日害オタ特有の「俺達オタクが好きなアニメを批判する奴にはいくら誹謗中傷しても許されて当然 偽バイト応募や偽ホテル予約などの違法行為を俺達がするのも、俺達オタクを批判した方が悪い」なんて価値観を社会が共有してないことぐらい、まともな社会性を少しでも持っていれば誰でもわかると思うのだが引用ツイート青識亜論(せいしき・あろん)@Frozen_Sealion·5月29日いつも思うんですけど、「害オタ」批判の人たち、なんで自分らが「社会」の側に立ってるって思い込んでるんでしょうね。 twitter.com/Tsurigane_mush…437634,713
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月30日男オタは「『推しの子』公式のこの投稿は挑発目的ではない」と言うが、「あのタイミングでこのような投稿をすれば挑発だと解釈する人が多く出るだろう」と公式がわかっていなかったはずはなく、それを考えれば少なくとも「挑発だと思われても結構」という意図が公式側にあったのは明白なんだよな130512,757このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月30日男オタは「批判は『推しの子』公式の思う壺(だから批判するな)」とよく言うが、そんなのは無意味で、本当に大事なのは「問題ある行為は批判すべき」だけ こんな「悪意を持った奴や倫理観のない奴は批判すべきでない」みたいな論を通すと、「倫理観のない者勝ち」の社会になって、社会全体がダメになる引用ツイート青識亜論(せいしき・あろん)@Frozen_Sealion·5月28日さすがにこれを「炎上に便乗」というのは無茶苦茶だし、仮にそうだとすれば、怒り狂えば狂うほど公式の思うつぼでは。 twitter.com/anime_oshinoko…8591211.1万このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月29日もはや今の男害オタは批判されることで目を覚ます存在ではなくなってると思う 彼らに必要なのは、その悪行を社会に可視化して、社会からの批判を喚起して、社会的な圧力を強めていくこと以外にないと思う もっともそれすら効果がないかもしれないが、冷たい目を大量に浴びるぐらいしかもう薬がない1941712.1万
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月29日男オタはコンテンツが批判されたら、何も思考せずに「燃やされた!」と批判者をネットリンチすることしかしないが、あんたらが批判されたときにまずやるべきは「その作品には何か問題はなかっただろうか」を考えることだ それが完全に欠如しているから人間性と社会性が抜け落ちた男オタばかり増殖する511541915.3万
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月28日自分より圧倒的に力の強い男が性行為を迫ってきたときに女性がビンタして逃げるのが女性にとってどれぐらいリスクのある行為なのかも想像がつかないのか 相手の男がそれで激怒すればさらなる暴力を振るわれたり、場合によっては命すら奪われかねないのに プロ野球選手なんていう怪力男相手じゃ尚更引用ツイート楽しんご!角南匡哉@teyan_dei·5月23日だから女は100%信用出来ねーんだよ!嫌ならその場でビンタして逃げろよ!ヤリマン女! twitter.com/livedoornews/s…53701,2166.1万
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月28日男害オタは所詮「俺が俺自身への批判と感じること(=好きなアニメへの批判)を他人がするのは許せない」と思ってるだけだから、自分が好きじゃないアニメとなると今度は平気で好き嫌いだけで罵詈雑言を浴びせる 結局男害オタは「自分のことしか考えてない恐ろしく視野の狭い人間」でしかないんだよね721134,046このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月28日男害オタは一見「アニメの味方」に見えるけど、実際はただの「自分の味方」でしかないんだよね 彼らがアニメの問題行為への批判にキレるのは「俺達が好きなアニメへの批判は、俺達への侮辱だ」と受け取るから 要は彼らは「俺の好きなアニメ」と「俺自身」との境界線が崩れて溶けてしまってるんだよね引用ツイートhatsunoji@hatsunoji·5月26日京アニの事件の時に「遺族感情に最大限配慮しろ!」と正論を言えた人が、推しの子の件では同じ口で「遺族棒を振り回すな」とか言ってるの悲し過ぎる。君たちは傷付いた人の味方じゃなくて只のアニメの味方だったんだね。132114262.6万このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月28日そもそも熱海の居酒屋さんの言ったことは「自分の店で扱ってるキャラクターを他人への嫌がらせに使わないで」と「バックヤードへの侵入はやめて」だったのに、こんな当たり前の注意喚起にすら素直に聞かず逆恨みして年単位で嫌がらせをして罪悪感すら感じないとは、もはや男害オタは社会悪じゃないか11092427,418このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月28日熱海の居酒屋さんへの偽バイト応募などの嫌がらせがいまだに続いてるうえに、亡くなった木村花さんの名前まで使うとか、男害オタは最低限の人の心すらないのか こんな連中が山ほどいてそれに同調してるくせに、批判されたら「オタク差別だ」と言う どこまで人間性を捨てればそんなことができるのか引用ツイートバルバルATAMI@barbar_atami·5月28日当店の予約管理用スマホにて、架空のアルバイト応募を複数受けております。 昨年の夏から度々続いており警察にも相談しております。 業務に支障が出ておりますので調査頂ければ幸いです。 @gusto_official @skylark_recruit @kappasushi_jp @routeinn_hotels @UdonMarugame @dominos_JP @KFC_jpこのスレッドを表示104238298万このスレッドを表示
つりがねむしさんがリツイートしました紫 敦司@atsushipurple·5月25日小人プロレスデマとかサイゼデート失敗談とかオタクは昔フェミにいじめられたとか どうもあるコミュニティのなかで共有する仮想記憶がどっかで造られて置いてあるように思えるな。それを各々が都合よく利用していくうちに、本人の中だけでは仮想でなくなっていく、側から見たら洗脳と変わらない651247,045
つりがねむしさんがリツイートしました瀬川深 Segawa Shin@segawashin·5月27日そもそもディズニーにもリトルマーメイドにも大した興味があったとは思えないネトウヨやオタクが「ほげえええええポリコレ棒だああああああ」と黒人アリエルに突進してくるの、端的に迷惑だし醜悪なので、ポリコレガン無視がご自慢であるらしい本邦のコンテンツに引きこもって心安らいでいて欲しい。61985786.6万
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月27日「推しの子」制作側もこうした露悪的な態度のほうがオタク受けがいいからと考えてるのかもしれないが、既に男オタが社会の一般的な価値観や倫理観から乖離した状態が続いている以上、そうした行動を取るのは「アニメ業界全体が社会性を失ってる」と見られることに繋がるのをもう少し考えるべき61113081.3万このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·5月27日「推しの子」公式がこういういかにも6話への批判者を揶揄する投稿をしてるの、擁護者の「『推しの子』はネットリンチなどの社会問題を真摯に扱っている」説を自分達から否定する結果になってるうえに、「『推しの子』は人の命をエンタメ化している」という批判の正しさの証明にしかなってないよな引用ツイート『【推しの子】』TVアニメ公式@anime_oshinoko·5月24日『これだけ注目されてる中だもん。世の中の意見、まるっと上書き出来ちゃうかもね』 #推しの子メディアを再生できません。再読み込み434441,10317.3万このスレッドを表示