2023-05-29

なぜ少子化真実は共有されないのか

TBSラジオとかアベプラかに出てくる社会学者性別わず)は、少子化の原因は若者の未婚化であり、未婚化の原因は若者貧困である、と口を揃えて言う。

大卒年収600万円以上の男性ほとんどが結婚しているし、中卒・高卒収入男性は厳しい。

女性だって低学歴や低収入の人は、婚活スタートラインに立てていない人が多い。

から少子化対策とは、若者が将来の見通しを持って安定した仕事収入を得られるようにすることが重要である

社会学者はたいていそう言う。

でも、現実少子化対策は子育て支援ばっかりだし、ツイッターにいるリベラルアカウント子育て支援こそ重要ツイートしている。

少子化対策の真実を述べる社会学者別に右翼でもなんでもない(というか普通にリベラル)だと思うけど、少子化真実全然共有されないよね。

なんでだろう。

追記

https://youtu.be/eLpwNP69FS4

https://youtu.be/mWqbvf5mCYk

https://amzn.asia/d/bc0Th8F

  • 若者の賃金が伸び続けた高度成長期からバブルの時期でも少子化進んでたやんという話

    • 東京が若者を吸い上げる&東京の家賃が上がり過ぎて若者から金を吸い上げる で進んだんやろなぁと思います つまり東京が悪い

      • 吸引力だけでは説明つかないんだよなあ まず居心地の悪い田舎ありけり

    • 高度成長期はともかくバブル景気は関係なく通りすぎてしまった人もけっこういるでなぁ。 それに、賃金が上がっても生活特に子育てにかかる金と手間が増えれば子供の数は増えない...

  • 統計とか理屈とか考えてないし、少子化対策の名目でどこかしらの団体に利益供与したいだけだからだよ あと、実際効果あるかどうかじゃなくて、やってる感を出せるかが全て 独身世帯...

  • 若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにすることが重要 これがそもそも不可能だからね 全員が子供を楽々育てられるだけの仕事と収入が得られる世の中なん...

  • デマを書くな 貧困で結婚できないのは男だけ。 女性は貧困層(低学歴)ほど結婚し、高収入(高学歴)者にだけが未婚選択肢がある。 https://images.app.goo.gl/wXXH3g1jUNktDTWG7

    • こういう人って釣ってるのか天然なのかどっちなんだろうか

  • 女が下方婚しないのを正当化したいからです。

  • 常に「もっとお金があったら」と思っているだけで、実際にお金が増えても何もしない人たちだらけなのがバレてるんだよ

    • そもそもこの年収ないでしょ。元増田は。いつものブクバカ   はてなは、単身で年収600万以上がマジョリティ ついでに、独身で小梨、パートナーはいるが小梨、この2パターンがマジョ...

    • 補助関係は効果はあっても費用対効果は無いって話をきくよね

  • 独身の男女にお金配っても趣味や美容に費やされるだけで子育てに使われないから無駄が多くて支援する意味がないんじゃないか? 「今は苦しいけど子どもを持てば生活が楽になる」と...

  • まずは目標人口を提示してもらわんとな 少子化の何が悪いかがワイにはわからん

  • 過失じゃなくて意図的だからでしょ、貧困が。 格差は資本主義の帰結であり、豊かな社会のケガレとして排除される。 わざとやってるんだから、言及するわけがない。

  • 金増やすために投資しようみたいな話はあるけど、 それって別に少子化対策ではないからな。

  • 未婚化が少子化の原因説ってのも今ではちょっと古いよ。 確かに一時期、結婚している場合の出生率は過去と比べて大きく下がってなかった。 だから、結婚しないことが少子化の原因...

    • 核家族化で親の手助けが得られにくいことの影響などが大きい これも若者が職を求めて田舎から都会に出てくるのが当たり前になった時代からの話で今更なんだけどね

  • 過去の少子化対策と結果を調査した論文をまとめて効果を検討したものがあるんだけどよく見るとどの政策もそんなに劇的な効果得られるって感じじゃないんよね 男性の育児参加と保育...

  • いや共有されてると思うよ。 ただそれを実現するのには膨大な予算が必要なので通りにくく、 仕方なく小規模な子育て支援策に予算をつけてるだけじゃないかな。

  • それは多分少子化の真実じゃないからだぞ。 子産みってのは自身の可能性を信じ切ってる男女にとっては将来の上昇においてあまりに重い枷。 その枷を枷と感じないほどにすでに上昇し...

  • >女性だって、低学歴や低収入の人は、婚活のスタートラインに立てていない人が多い。 本当にそう。 なのに独身女性の貧困はいつも透明化されるという…

    • いいや? 女は水の上を歩けるだろ

    • 独身女性が貧困だから婚活できないという意見、よく分からない。 >女性だって、低学歴や低収入の人は、婚活のスタートラインに立てていない人が多い。 本当にそう。 なのに独...

    • 独身女性は成人では最高位カースト•最も支払い免除される階級なのに 王族の憂鬱ってやつですかね

  • 大卒・年収600万円以上の男性はほとんどが結婚しているし そうなの? 30才未満で600万以上に達してる場合でしょ?

  • 子供できる前に離婚して独身の方が幸福度が高いことに気がついたワイ つまり人々の思考が全体主義より個人主義に走った結果なんじゃないの?

  • 増田には人がいないのがばれちゃうよなーwww

  • この増田についてるブクマカのトップやばくない? 増田のいうてることと関係ない夫婦別姓とか自民党叩きがコメントがスター集めてて笑う。

    • これとか

      • なんだこいつ

        • https://anond.hatelabo.jp/20230312184047 大関 ニーターパン連呼増田 左翼・フェミ叩きに対して憎悪を燃やす超ベテラン増田。ネームド増田の中ではおそらく最古参。 「711」「R30...

          • 朝の8時からフェミがー左翼がーネトウヨがー女がーと議論できる人は羨ましい。実に。ニートの特権ですなあ。 しかし、このニートが番付入しないのはなぜかな?

  • わかってるけどあえて放置されてる 団塊世代逃げ切りのためのトレードオフにされた

  • 未婚化の原因は若者の貧困である、と口を揃えて言う。 年収が高い方が結婚しやすいのはそうなんだけど、仮に日本人全員の年収が今の二倍になったとして結婚するかと言われればし...

  • それ以前に、1950年代以降、半世紀近くに渡って、人口爆発を防ぐために人口を減らさなきゃいけないって言われ続けてたことが忘れられてるよね。 日本の出生率は、減ってしまっただけ...

    • 日本人って愛国心あるんだかないんだか不思議な生き物だよね。 少子化を憂いたり、平気で反日カルトを与党に選んだり、一貫性無さすぎて困惑しかない。

    • へえ、じゃあなぜ減らす方向に舵をきってそのままなの?

      • 面白いことなんだが、一回ある方向に舵を切ると、真逆に戻すのってものすごいエネルギーがいるの。 そのうちに、  ・面倒だからこのままでいいじゃん派  ・元の舵の方向が正しい...

  • 日本人って愛国心あるんだかないんだか不思議な生き物だよね。 少子化を憂いたり、平気で反日カルトを与党に選んだり、一貫性無さすぎて困惑しかない。

    • でも、少子化を防ぐには合同結婚式的なものしか無理じゃん。女が下方婚しないので。

  • ・少子化対策に関して、発言力のある層が既婚・子持ちばかりで、子育て支援=自分への利益最大化ばかり主張している ・政策の決定権を持つ高年層の目には、若者が結婚しない理由は...

    • 調査をすると女が下方婚しないから、に落ち着くんだけど、それを政策に反映させるのは女性の権利侵害と言われるので、ごまかすしかないんですよ。

      • おっ、下方婚にーちゃん久しぶりだね。 何歳でどこに住んでて何してる人なの?

  • これから少子化になろうが若者がいくら貧乏になろうが、票田の高齢者には関係ない。問題が深刻化するころには死んでるし。だいたい600万給料があっても結婚できないでしょ君たち。...

    • ちなみにそのスタートラインのレベルに合う女性の条件ってどんな感じ?

      • 多分、年収400万、20代、持病なし、性格良し、清潔感あり、スタイルほどほど。 くらいが最低ラインなんじゃない?

        • そりゃ近いレベルの人じゃないと釣り合わないわな。 それ以下の人はきっと下方婚を目指してるんだろうね。

    • 女が下方婚してないだけですよね。

  • だから少子化対策とは、若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにすることが重要である。 ちょっと違う。 子どもを育てるにあたりかかるお金の不安が少子...

  • 現代の少子化問題は 「日本に再び経済成長を起こす」みたいな誰にもできない事か 「憲法で子づくりを強制する」みたいな非人道的な事でもやらないと 解決不可能な問題だと思ってい...

    • 高度成長期も少子化進んでたから経済成長は少子化の解決策にならんやでという話

    • 経済成長は少子化を解決しないから人権侵害するしかないんだよ。

    • アファーマティブアクションは非人道的ではないよ。

    • 経済成長が解決策にならないのは上の人たちが言う通り 「出生率が下がった」っていうのは、結局社会の圧で結婚させてた自体に比べての話で、 そもそも自然な状態の出生率がどの程度...

  • これね、言っちゃダメな事なんだよ。 社会学者やジェンダー学者も一応はリベラル知識人の枠の中に入ると思うけど、結婚支援だけは言っちゃいけないことになってる。 同僚からは湧い...

    • 「男女結婚は政治的に正しくない」って主張するなら好きにすりゃいいんだけど そういうヤカラが都合のいい時だけ再生産を盾に取り、少子化をダシにして己の要求を通そうって 発想が...

      • 強制的に結婚させなきゃ増えるわけないし 強制結婚が政治的に正しくないのは当たり前っつーかまともな先進国たるなら出来るわけねーだろという感じだし 強制結婚を主張しなければ他...

    • 実際問題として結婚する男女が増えないと、子供が増えていかないという現実がある。 結婚=抑圧と家父長制という批判は、確かにその通りなのだろう。 しかし「政治的正しさ」に囚わ...

      • 「安心して子育てできる」のが「結婚」だけの特権である、という社会が批判の対象だとしたら、あなたの議論は本末が転倒してる。 そもそも「未婚であろうがシングルマザーであろう...

  • でも貧困国ほど人口が増加してて裕福な国はだいたい少子化ですよね? 比較的出生率が高い国においても、人口増加率が高いのは貧困層ですよね?

  • 少子化の原因なんて、シンプルにセックスの回数が減ったからに決まっとるやろ。 金持ちだろうが貧乏人だろうが、やればできるんや。 若者がなぜセックスしないのか考えりゃ原因は明...

  • これは逆で、エビデンス(≒統計)で語ろうとするから変な方に行くんだと思うよ 因果関係を無視した相関だけで意味のない政策がバンバン出てきている感 統計にあらわれてこない要素...

  • 金がないから結婚できないっていう話なのに、ブコメでは相変わらず根性論で語っている奴いるの草。

  • トップブコメが「ジミントーガー」ってので頭痛がした。独身高齢男性はそういうことにしたいの?

  • 氷河期独身非正規アラフォーたちの悲鳴に耳を貸さないどころか「こいつらから金巻き上げて今の子育て世代20〜30代に全力投資しろ!子なしからもっと金を巻き上げろ!」って子持ちが...

  • https://b.hatena.ne.jp/nekosichi/20230601#bookmark-4737260974823865573 合同結婚式って…どうやったら出てくるんだよその発想は。 なんで公的な結婚支援をしようという話になるとすぐ、 この人みたいに...

    • ハローワークと同じ、あくまで自らの意思で結婚したい人達に対するサービスが欲しいって話だろうに。 マチアプも相談所も民間に山ほどあるし、ハローワークと同じく公営でやると...

  • https://b.hatena.ne.jp/entry/4737260974823865573/comment/muramurax 少子化は「子育て支援」ばかりかまけて独身の貧困を放置しているせいだっつーと必ずこういうのが湧いて貧困のせいじゃない事にした...

  • 若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにする事は、子供達の未来の幸福にも繋がるので 本来は子持ちだって積極的に声を上げるべきなのに絶対にやらないのが...

  • https://b.hatena.ne.jp/entry/4737260974823865573/comment/norijr 「子どもを持つことは高コスパだと若い人に宣伝すれば刺さるのでは」って、あまりにも馬鹿過ぎる発想…。 だから増田がこんだけ貧困の...

    • 経済問題関係なく結婚「出来ない」奴は本人の問題だからどうしようもないだろ

  • 若者の貧困って自分達の子供の未来(ひいては自分達の老後)にも関わってくる話なのに、 あまりにも他人事な子持ち様が謎過ぎる。 それとも僅か10数年後の未来も見通せない、そんな短...

  • 仮に手厚く婚姻支援したところで婚姻数なんて一ミリも増えねーと思うけどな 昭和の皆婚世代が異常だっただけでむしろ今が普通なんだよ

    • そもそも婚姻支援って何やんの?って感じなんだよな 婚活支援だったら既にいくらでもあるし 金を渡しても結婚する気ない人は自分の遊興費に使うだけだし 既に相手がいるけど子供育...

  • すげーわかる。 うちは子供1人なんだけど、それなりの教育の経験積ませたいなら1人が限界。子育て支援なんて付け焼き刃でしかない。 おそらくこれに乗っかる層もいて、今の与党は...

    • しかも与党に限んねえからな 子育て支援なんて結局「持たざる者から持つ者への所得移転」に他ならないのに 表向き女子供に甘い顔さえすりゃ、野党やその支持者ですらバグって持ち上...

      • しかも与党に限んねえからな それな… 経済格差だってあまり話題になってない気がするよ。 広がる格差と分断の代償は雪崩のように起きると思うわ…

  • anond:20230529211944 近視眼的な現実主義者の語る真実とやらを見てて悲しくなったので思ったことを適当に書く。 水を沢山溜めたいならデカい容器を先に用意するのが当然 子供を増やすな...

    • インドとかサハラ以南アフリカってそんなに整備されてんの?

      • それらの地域が理想的な育児環境だと思ってるのか? 生まれた子供が飢えて死のうが出生数さえ稼げればそれでいいのか? それが日本の理想的な少子化対策か? 脊髄反射で書き込む前...

  • ただの、増税の理由だからだよ。増税が主目的。その少子化はそのダシ。防衛も一緒。少子化の効果があるなんてどうでも良い。財務省の権限が増え、天下り先への予算が増えれば良い...

    • 財務官僚はやっぱり頭は良いよな 少子化対策の財源、防衛の財源と言っておけば増税の議論をスムーズに持ち出せる 消費税だろうが社会保険料だろうが金さえ取れれば名目はなんでも良...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん