すごいよねぇ
トレパク冤罪さん
今度は1年前に出した本の表紙に使ったエディトリアル画像についてガソリンぶちまけるんだもん
stock.adobe.com/jp/license-ter
ご報告に一言も謝罪は入ってないし、違う話が多いし
あの文章、依頼してる弁護士許可の元、出したのかな?
今、係争中に関わる内容書いてない?
スレッド
新しいツイートを表示
会話
弁護士とは信頼関係築けないとダメだよ
弁護士ってランプの魔人じゃない
自分が望んだことを何でも叶えてくれる存在じゃない
今回のご報告が無断だった場合、係争案件に不利になるかもよ
味方を背中から撃つって、こういう時に使うのでは?
2
 ブックマーク朝になったらツイ消し
弁護士の許可も得ず、衝動で書いて出したのかな
盗撮があった、退職した会社に嫌がらせがあった、住所を特定しようとされる……これ、事実なの?
特に元の会社に届いた内容証明
内容証明で嫌がらせするネトスト?
会社のPCから開示されるような書き込みしてたからではなく?