ひとりごと

1,643 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ひとりごと
@rom_main_dayo
2019年5月からTwitterを利用しています

ひとりごとさんのツイート

優しさは必要だよ。でも、同時に厳しさも必要だよ。そのバランスをリスナーに取らせるのはほんとにどうかと思います。自分たちで優しさと厳しさを併せ持ってよ。こんな事を書かせない欲しいな。
こういう本音で書くのが運営からすると目障りなんでしょうね。でもさ、あんな発信されたところで何の意味もないじゃん。コンテンツを腐らせる言葉が並んでるようにしか受け取れないよ。いくら身内に甘やかされても、外部から受ける印象は良くなりませんよ。逆に悪くなるよ。
内部の人を感じられるのってそういうところだと思うんよ。ただ、上っ面の言葉を並べられただけでは貴方達に親近感を感じるのって無理だよ。キャッキャウフフしているクソ野郎という印象しか受けないので、発信の仕方、発信する情報を改めてほしいな。
個人的にスマッシュヒットであったカラオケアプリの開発経緯は読んでみたいです。カラオケ屋さんとのやりとりだったり、ホ◯メンからのフィードバックから気付きを得た話とか、そういうエピソードは面白いと思うのでどうでしょうか。
別業種でいうと新製品が出る時に、こういう想いで開発しましたとか、こういうところで苦労しましたとか、インタビュー形式の開発秘話って読み物として結構面白いんだよ。カ◯ーは演者側は発信する機会に恵まれてるけど、内部のそういうのって出てこないよね。
別に厳しいことを書けってわけでもなく、コンテンツに対しての運営の思いを聞いてみたかったかも。例えば最近であればさか◯たのライブで上手く行かなかったと謝罪していましたけど、その裏側を書いて、こういうところが上手く行かなかったが、次は頑張りたいとか。そういう熱を感じられる発信をね。
この発信の仕方の裏を読むと、リスナーによしよしされたい、褒められたい、そんな想いしか感じられません。仲間に求めるものではないなw
運営レターの存在意義がわからない。胸襟を開いて本音で色々書いてくれるのかと思ったら、並べられている言葉は建前だけ。あんまり強い言葉でいいたくないのだけど、もう口開くなよ。この間の全肯定ガイドラインといい、ただの舌禍だよ。
ごめん、悲しくて心が折れそうです。なんでこんなに扱いが違うのか全然わからないよ。なんでみんな同じ扱いにしてくれないんだろうね。なんで一部のメンバーだけがこんなに手厚く扱われて、他のメンバーは雑に扱わてるの。つらすぎです。
こいつら少しも悪気ないんですよ。自分の気持ちに正直なだけなの。はあああああああああああああああ。◯◯ねえかなぁ
最後はちょっとふざけて書いちゃいましたけど、こういう雑なことをしているからファンは逃げていったんだと思います。辛抱強いファンだけがちゃんと残ってくれてますけど、複雑です。もっとにぎやかな姿が見たかった。
あのさ、最後のENの違い面白かったですよね。活動開始から3年近く経ってるのにほぼ何も無くて、方や1年にも満たない活動であるのに再生リストが潤っている。ホ◯ENはこの3年間何もしてこなかったのかな?
一応言っておくと、これだけじゃないです。EN運営のSNS運用がおかしい点については至るところに有るので枚挙にいとまがないんですよ。気が向いたら別の例も紹介しますね。
この行為だけを疑問視しているわけでもなく、EN運営の根底に流れるのがこのメンタリティってことは理解しておいて欲しい。今はSNS運用について取り上げていますが、他にもおかしな点は多くあります。
異論が無いのではなく諦めです。窓口に送っても対処してもらえなかったし、演者に送り付けてやろう思ったこともあったのですが、こんなしょうもない物を送られても迷惑だろうから辞めました。全部諦めました。
そして、人によっては全く無いじゃん。なにこれってなりましたよ。運営が個人の感情で好き勝手やってると思うと腹立ちます。建前であろうと平等によそおってほしいですよ。
まぁ、ENアカウントのフォロワーの大半が死んでるから告知したところで売上が変わるかは怪しいですけどね。でも、告知に差があるってことが私としては許せなかったです。無いなら無いで良いんですよ。有ったり無かったりすることが理解できないんです。
SNS担当の好みで演者の報酬に差が出てしまう。これって如何様なものでしょうか?無いなら無い、有るなら有るで決まってるなら良かったのですが、私の調べた限りではそんなことはなく、完全に気まぐれですからね。どうなってるんでしょうね?w
2つ目がこのあいだの決算資料を読んだ時のことです。200億近い売上があって、50億くらいが演者に払われていると書かれていましたよね(合ってるよね?)。普通に考えたらグッズの売上も演者の報酬に含まれていることになり、告知の有無によって売上に差があるならば、結構マズイことですよね。
私は今までEN運営の好みで告知の有無が決まると決めてかかっていましたが、もしかしたらJP運営の好みの可能性もあるのかなって。流石にそれは考えすぎな気もするんですけどね。
話を今に戻すね。最近2つ気になっていることがあります。1つ目がみ◯ちゃんのコ◯ナの件です。陽性が発表された時、ENアカウントで告知されたのご存じです?
あと、6月くらいまで遡ると今の状態に近い告知体制であったりなかったりです。だから、20年中にルール変更が2回されています。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
身長165cm
トレンドトピック: 視力0.1
日本のトレンド
ノーパンしゃぶしゃぶ
4,243件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#わたしのお嫁くん
9,371件のツイート
スポーツ · トレンド
最下位脱出
トレンドトピック: ヤクルト12連敗阪神の連勝
ビジネス・金融 · トレンド
自動車税
23,299件のツイート