[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1685501488596.jpg-(446779 B)
446779 B無念Nameとしあき23/05/31(水)11:51:28No.1101980104そうだねx7 18:18頃消えます
元東大総長「アニメは映画ではない」
https://gendai.media/articles/-/110785?page=3 [link]
上限1000レスに達しました
削除された記事が17件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/31(水)11:53:12No.1101980461そうだねx34
今日はスレ画を叩けばいいのか?
6無念Nameとしあき23/05/31(水)11:57:12No.1101981342そうだねx68
お前誰だよ
7無念Nameとしあき23/05/31(水)11:57:40No.1101981453そうだねx26
ハスミンだろ
有名人
8無念Nameとしあき23/05/31(水)11:57:51No.1101981482そうだねx4
映画館って舞台も流すしライブも流すしスポーツもやる場所だしな
11無念Nameとしあき23/05/31(水)11:58:17No.1101981590そうだねx2
>お前誰だよ
蓮實 重彥
第26代東京大学総長
13無念Nameとしあき23/05/31(水)11:59:23No.1101981795そうだねx36
興業なんだから万人に売れるもんを作ってこそ価値あるんだわ
14無念Nameとしあき23/05/31(水)11:59:33No.1101981824そうだねx135
>元東大総長「アニメは映画ではない」
良かった!アニメが邦画を養う必要ないんですね
17無念Nameとしあき23/05/31(水)12:00:56No.1101982139そうだねx26
東大総長は映画に一家言も無いだろ
18無念Nameとしあき23/05/31(水)12:01:06No.1101982170そうだねx53
今年で87歳の老人か
アニメを憎む古き日本人やな
19無念Nameとしあき23/05/31(水)12:01:33No.1101982261そうだねx10
昔はこの人の著作もよく読んだがすっかり忘れちまったな
でもコラムを読むと相変わらずという印象しか無いわ
パヨク云々以前に感覚が古い……というかやっぱり左翼かなこれは
20無念Nameとしあき23/05/31(水)12:01:36No.1101982278そうだねx44
映画だの映画じゃないだのと枠にこだわってるとエンタメの本質を見失うという良い見本
21無念Nameとしあき23/05/31(水)12:02:19No.1101982437そうだねx14
いやこういう意見もあっていい
22無念Nameとしあき23/05/31(水)12:02:46No.1101982540そうだねx29
邦画
俳優「ボソボソ…」
ワイ「よく聞こえんなぁ…」音量上げー
俳優「ぎゃおおおおおん!」
23無念Nameとしあき23/05/31(水)12:02:51No.1101982565そうだねx13
まあ87の老人なんてとうせすぐこういう事も言えなくなるし好きに言わしとけ
24無念Nameとしあき23/05/31(水)12:03:12No.1101982638そうだねx1
>今年で87歳の老人か
>アニメを憎む古き日本人やな
もう死んだけど明治生まれの俺の爺ちゃんはアニメ好きだったぞ
レンタルビデオ屋に行くって言ったらいつもお気に入りのアニメ借りてきてって言ってた
25無念Nameとしあき23/05/31(水)12:03:44No.1101982743+
今更君の名はって
26無念Nameとしあき23/05/31(水)12:03:49No.1101982766そうだねx20
元総長さんがどう考えようとそれは個人の自由だしその考えに阿る必要は全く無い
27無念Nameとしあき23/05/31(水)12:03:53No.1101982781そうだねx7
権威主義の亡霊
28無念Nameとしあき23/05/31(水)12:03:53No.1101982786そうだねx3
    1685502233749.mp4-(7266530 B)
7266530 B
ちなみにこれは1940年代のアメリカ映画
すげぇな
29無念Nameとしあき23/05/31(水)12:04:00No.1101982816そうだねx9
    1685502240049.jpg-(500686 B)
500686 B
生きた被写体を撮っているという緊張感が感じられないからです
なるほどなるほど
ワハハって感じ
30無念Nameとしあき23/05/31(水)12:04:22No.1101982888そうだねx1
老い先短いと無理に好きじゃない物に時間使う必要はないわな
31無念Nameとしあき23/05/31(水)12:04:50No.1101982971そうだねx21
生きた被写体がいないと感動しないってことは
小説もアウト判定なん?
32無念Nameとしあき23/05/31(水)12:05:35No.1101983151そうだねx6
エンタメ作品は映画じゃない
くらいまで言えば同意はできないけどそういう人も居るんだな的な説得力はある
33無念Nameとしあき23/05/31(水)12:05:45No.1101983189そうだねx4
東大総長ごときがアニメは映画ではないとか映画とか芸術とか何を言おうが
はあそうですかとしか
34無念Nameとしあき23/05/31(水)12:05:50No.1101983206そうだねx5
たかが娯楽に醜い民主主義者だの面倒な爺さんだな
35無念Nameとしあき23/05/31(水)12:06:06No.1101983284そうだねx7
実写なら緊張感がある
アニメだから緊張感が無い
だがですね先生
アニメーションというのは「描かれたものしか存在する事が出来ない」のです
そしてそれは映画館の大きな画面で不調和を起こさないくらいのクオリティーが無いと悪目立ちするのです
そんな事もご存じない?って感じ
36無念Nameとしあき23/05/31(水)12:06:13No.1101983308+
ディズニーアニメ映画にケンカ売ってるな
37無念Nameとしあき23/05/31(水)12:06:23No.1101983345そうだねx5
昔はトーキーは映画じゃないと本気で言われてたよね
38無念Nameとしあき23/05/31(水)12:06:41No.1101983415そうだねx3
じゃあ爺さんが思う真の映画とやらを教えてほしいわ
39無念Nameとしあき23/05/31(水)12:06:50No.1101983458+
お爺ちゃんだし今の実写映画の撮り方も知らなさそう
40無念Nameとしあき23/05/31(水)12:07:16No.1101983571そうだねx12
>昔は映画は芸術じゃないと本気で言われてたよね
41無念Nameとしあき23/05/31(水)12:07:20No.1101983585+
ケチを付けるにしても角度がおかしいですねセンセェって感じにしかならない
もっと頑張ってください
42無念Nameとしあき23/05/31(水)12:07:22No.1101983595そうだねx13
>東大総長は映画に一家言も無いだろ
蓮実は映画評論家として超有名だよ
それはそれとして話は長くて要点を得なかった印象が強い
43無念Nameとしあき23/05/31(水)12:07:31No.1101983637+
>アニメに興味を惹かれた事はありますが
萌えアニメにハマってました
45無念Nameとしあき23/05/31(水)12:08:08No.1101983821+
生きた被写体うんぬん言い出すと実写映画も架空の人物を別の人間が演じてるだけだから生きた被写体と呼んでいいものかどうか
46無念Nameとしあき23/05/31(水)12:08:12No.1101983846そうだねx6
CG使いまくりの実写も生きた被写体ではありませんね
47無念Nameとしあき23/05/31(水)12:08:15No.1101983856そうだねx8
その辺のウンコツイートみたいなこと言うんだな
48無念Nameとしあき23/05/31(水)12:08:28No.1101983911+
87で業界人でもない爺ならアニメそりゃ見ないだろ
49無念Nameとしあき23/05/31(水)12:08:59 ID:XsieEmkINo.1101984055そうだねx38
    1685502539314.jpg-(10890 B)
10890 B
>>東大総長は映画に一家言も無いだろ
>蓮実は映画評論家として超有名だよ
50無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:02No.1101984069そうだねx13
>その辺のウンコツイートみたいなこと言うんだな
その程度で東大学長の肩書きを背負った映画評論家がでかい面出来るというのが可視化されたのがネットの発達ですね
51無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:11No.1101984109+
実写映画の方が古いから高尚とか思ってそう
アニメ映画も結構歴史古いんすけどね
52無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:22No.1101984158そうだねx13
見て映画じゃないと判断したならまだわかるけど見ずに偏見だけで決めたんならもう老害としか
53無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:27No.1101984185+
やっぱり現場で味噌汁作って士気高めてる様なのが画面を通して伝わるんだな
54無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:28No.1101984194+
元記事見たらアニメに限らずみんな一緒に感動するような映画は醜いって言ってるね
56無念Nameとしあき23/05/31(水)12:09:49No.1101984303そうだねx5
>元東大総長「アニメは映画ではない」
知的レベルの低さを象徴する話だな
生きた被写体撮る緊張感?
やくざ映画しか見てないって判んだよ
57無念Nameとしあき23/05/31(水)12:10:09No.1101984397そうだねx2
アニメを漫画呼ばわりしてないだけマシかもしれん
偏見に満ちた昭和のジジババはアニメと漫画を混同してるからな
59無念Nameとしあき23/05/31(水)12:11:20No.1101984723そうだねx8
>87で業界人でもない爺ならアニメそりゃ見ないだろ
見る見ないはそりゃ本人の自由だ
ただ余所の畑をコケにすりゃ怒るやつだって出てくるわな
60無念Nameとしあき23/05/31(水)12:11:36No.1101984792+
生きた被写体を撮っていることの緊張感を味わえる作品とやらを具体的に挙げてほしい
61無念Nameとしあき23/05/31(水)12:11:41No.1101984806そうだねx4
映画の成り立ちを考えればエンタメこそが映画の本道
娯楽として成立してない作品の方が映画とは言えないだろ
観客が来なければ劇場も映画産業も維持できないんだから
62無念Nameとしあき23/05/31(水)12:12:13No.1101984936+
ジャングルブックみたいに主演だけ人間でそれ以外は全部CGみたいなのはどっち判定なんだろ
63無念Nameとしあき23/05/31(水)12:12:27No.1101984997+
東大ってモビルスーツで例えるとどんだけ強いの?
64無念Nameとしあき23/05/31(水)12:12:39No.1101985041そうだねx4
死体同然のご老人が言ってると思うと趣きのある言葉だね
65無念Nameとしあき23/05/31(水)12:12:39No.1101985044そうだねx1
三次元の演技とかリアルじゃ頭おかしい人にしか見えない
67無念Nameとしあき23/05/31(水)12:13:14No.1101985159+
味噌汁飲んでるとこんな思考になるのか
68無念Nameとしあき23/05/31(水)12:13:24No.1101985201+
でも金に勝てない元東大総長
69無念Nameとしあき23/05/31(水)12:13:24No.1101985202+
>アニメを漫画呼ばわりしてないだけマシかもしれん
>偏見に満ちた昭和のジジババはアニメと漫画を混同してるからな
アニメまんが…
70無念Nameとしあき23/05/31(水)12:13:44No.1101985284そうだねx1
爺さんの生まれる前からアニメ映画なんて存在してたのにそれすらご存知ないのかね
71無念Nameとしあき23/05/31(水)12:13:51No.1101985308そうだねx8
>元記事見たらアニメに限らずみんな一緒に感動するような映画は醜いって言ってるね
映画は大衆向けの娯楽興行じゃなくて芸術作品でございってか
すげぇや
72無念Nameとしあき23/05/31(水)12:14:02No.1101985358+
>ジャングルブックみたいに主演だけ人間でそれ以外は全部CGみたいなのはどっち判定なんだろ
アバターとかアメコミ映画とか昨今の大作映画共通の疑問だ
73無念Nameとしあき23/05/31(水)12:14:09No.1101985391そうだねx16
>元記事見たらアニメに限らずみんな一緒に感動するような映画は醜いって言ってるね
つまりクソ映画ソムリエか
ならしょうがないな
74無念Nameとしあき23/05/31(水)12:14:09No.1101985397そうだねx2
まあ個人的にそう思うのは自由だし…
75無念Nameとしあき23/05/31(水)12:14:23No.1101985448そうだねx15
生きた被写体を撮ってる緊張感とか
CG加工だらけの現代映画は全滅だろそれ
76無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:17No.1101985652そうだねx2
夢の世界に生きてる恍惚の人やな
現実見ろよというのは酷か
77無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:29No.1101985690そうだねx4
まだこんな考えの人いるんだって思った
78無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:30No.1101985698そうだねx2
表層批評の人だろ
としあきの人生には関係無いから興味も持たなくていいよ無視で正解
79無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:34No.1101985719+
わかる話である
アニメというのは実写の後追いしかできない表現だし
どこまでも作り物臭さが取れない
80無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:43No.1101985756+
だって特撮や特殊メイクよりCGのほうが安上がりなんだよ?
81無念Nameとしあき23/05/31(水)12:15:44No.1101985764+
ハリーハウゼンも見なかったんだろうな
82無念Nameとしあき23/05/31(水)12:16:00No.1101985828そうだねx1
別にこういう意見があってもいいんじゃね
これで「劇場からアニメを排除しよう!」とか運動始めたらアカンけど
83無念Nameとしあき23/05/31(水)12:16:27No.1101985929そうだねx1
東大じいさんオススメの映画が知りたい
あんだけのたまったんだ
さぞ高尚で芸術的な映画に違いない
84無念Nameとしあき23/05/31(水)12:16:28No.1101985932そうだねx2
>わかる話である
>映画というのは現実の後追いしかできない表現だし
>どこまでも作り物臭さが取れない
85無念Nameとしあき23/05/31(水)12:16:33No.1101985952+
ソシャゲはゲームではないみたいなもん?
86無念Nameとしあき23/05/31(水)12:16:38No.1101985969そうだねx2
今どきは低予算で街でロケしたように見えて背景はCG合成だったりするし…
87無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:13No.1101986109そうだねx15
>元東大総長「アニメは映画ではない」
> https://gendai.media/articles/-/110785?page=3 [link]
大半の楽しんでる人とは遠い価値観の僕は高尚と言いたいのだろうが、感性が爺なので死んでるだけよ
88無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:16No.1101986122そうだねx2
>ソシャゲはゲームではないみたいなもん?
それはそうだろ
89無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:26No.1101986157+
映画というのは人間を描く表現であって
キャラクターしか描けないアニメはどこまでも映画足り得ないということ
90無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:30No.1101986178+
シンゴジは映画として出来がいいから多分国家組織を有能っぽく描いてるのが気に食わんのだろうな
91無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:32No.1101986187+
>アニメを漫画呼ばわりしてないだけマシかもしれん
>偏見に満ちた昭和のジジババはアニメと漫画を混同してるからな
まあもともとはテレビ漫画って言ってたからな
92無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:40No.1101986218そうだねx1
徒に過去にしがみつき停滞してるのはこの人の論調な気がするんだが…
https://www.webchikuma.jp/category/kodawari [link]
93無念Nameとしあき23/05/31(水)12:17:57No.1101986297そうだねx2
実写映画は役者が車に乗ってるけど運転してないのが即バレするのなんとかならんか
94無念Nameとしあき23/05/31(水)12:18:37No.1101986452+
どうせあと数年で死ぬんだし
どうでもよくない?
96無念Nameとしあき23/05/31(水)12:19:01No.1101986561+
むしろそこらの萌えアニメを見て楽しむくらいの余裕を見せてほしいもんだ
97無念Nameとしあき23/05/31(水)12:19:16No.1101986623+
>実写映画は役者が車に乗ってるけど運転してないのが即バレするのなんとかならんか
それこそ今後CGの進歩でなんとかなるんじゃない?
スレ画の爺は憤死しそうだけど
98無念Nameとしあき23/05/31(水)12:19:22No.1101986650そうだねx9
ずっと機嫌よく映画の蘊蓄を語ってるのに唐突にシンゴジラと君の名はを叩き始めて困惑する
99無念Nameとしあき23/05/31(水)12:19:32No.1101986692そうだねx1
>今どきは低予算で街でロケしたように見えて背景はCG合成だったりするし…
CGのコストが下がり続けてるのに人件費その他物価が上がり続けてるから
合成を使ってない作品は本当に安っぽいインディペンデント映画くらいになっとる
100無念Nameとしあき23/05/31(水)12:19:39No.1101986713+
蓮實かあ年齢だな
いいたいこと言うべきことが言えない年齢なんだろう
映画の定義に挑戦しても何の意味もないのに
101無念Nameとしあき23/05/31(水)12:20:24No.1101986907+
実際アニメの主な消費層てガキとオタク
ようは現実の人間を知らない、興味がない幼稚な人間が見るもの
自分にしか興味がない奴がアニメを好む傾向が強くある
102無念Nameとしあき23/05/31(水)12:20:24No.1101986909そうだねx19
いいですか
よく聞いてくださいね
実写だろうがアニメだろうが作り物なんですよ
103無念Nameとしあき23/05/31(水)12:21:25No.1101987160そうだねx4
あと数年で死ぬ爺さんの主観とかな…
104無念Nameとしあき23/05/31(水)12:21:28No.1101987178+
映画かどうかの定義なんてどーでもいいわ
映画館で上映禁止とかになったら横暴だと思うが
105無念Nameとしあき23/05/31(水)12:21:33No.1101987198そうだねx4
生身では表現できないことができるつって近松門左衛門は人形浄瑠璃に力を入れたんだが
106無念Nameとしあき23/05/31(水)12:21:35No.1101987207+
見てないのに批判してるの?
107無念Nameとしあき23/05/31(水)12:21:49No.1101987280+
宮崎駿も人間に興味がない奴がアニメを作ってると言ってたな
108無念Nameとしあき23/05/31(水)12:22:25No.1101987428そうだねx4
能面全否定かよ
やるじゃねーか
109無念Nameとしあき23/05/31(水)12:22:37No.1101987480+
>見てないのに批判してるの?
最近の映画は…って言ってじゃあ最近の映画全部見たのか?って突っ込まれるパターンだな
110無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:08No.1101987604+
馬鹿でもわかるただの写実が尊ばれたのは近代以前と社会主義国だけですよ
111無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:15No.1101987636そうだねx2
>「アニメは映画ではない」
この考え方は別にいいけど
だから「君の名は」は見ません!ってのは損な考えというか視野が狭くないか?
112無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:20No.1101987661+
うーん確かに別ジャンルだよ
113無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:40No.1101987750そうだねx3
そうかそうか邦画を助けてやってくれ
頑張ってくれ
114無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:49No.1101987801+
としあきだと当たり前にできるけど無機物に感情移入できるのは冷静に見るとちょっとした特殊能力だからな
115無念Nameとしあき23/05/31(水)12:23:58No.1101987840そうだねx2
映画山ほど観たら何が面白くてつまらないのか分からなくなって人は感性が死ぬって本当なのかも
116無念Nameとしあき23/05/31(水)12:24:39No.1101988016+
この前のちくまのエッセイで
H3ロケット失敗に鑑みて我国の科学技術なんてものは信ずるなかれ的なこと書いててちょっとガッカリした
スレ画についてはまあこの人はこう言うしかないよなと思う
でも彼が褒めてた、漫画実写化をしまくってた鈴木則文みたいなしなやかさはこの人には無いよなって思う
117無念Nameとしあき23/05/31(水)12:25:12No.1101988173そうだねx4
アニメからしてみれば邦画なんかと一緒にされるのは迷惑な話だ
118無念Nameとしあき23/05/31(水)12:25:20No.1101988217そうだねx11
自分が若い頃に触れたコンテンツこそ至上のものだと盲信するのはとしあきにもよくいるので自戒しないとね
119無念Nameとしあき23/05/31(水)12:25:33No.1101988273+
ジャンル分けは必要かなと思う
アニメ映画とそれ以外の映画はもはや別物と言っていいからね
120無念Nameとしあき23/05/31(水)12:25:57No.1101988396+
アニメ映画制作に携わってる人は実写は映画とは認めないとか
実写は幼稚な人間が見る物みたいなことは言ってないのにね

実写映画が好きなら作品や演出について語ればいいのに
映画館の別の部屋で上映してるアニメ映画を批判しても
何ら実写映画の進歩には結びつかないだろ
121無念Nameとしあき23/05/31(水)12:26:01No.1101988409+
じゃあ映画もドラマみたいなもんだから映画じゃないだろ
122無念Nameとしあき23/05/31(水)12:26:20No.1101988506そうだねx3
自分の好みに合わなかったってだけで済む話を屁理屈捏ねて否定してるだけなのが真の意味で理解できる
自分の嫌いな映画が評価されまくってるのが余程悔しくて仕方がないんだなって
123無念Nameとしあき23/05/31(水)12:26:28No.1101988548そうだねx1
好きな物褒めるために嫌いな物貶すのやめなよ大人なんだからさ
124無念Nameとしあき23/05/31(水)12:26:53No.1101988652+
独特の文体で有名な人でそれっぽい文章を生成するツールまである
http://altair.dbcls.jp/hasumizer/ [link]
125無念Nameとしあき23/05/31(水)12:27:25No.1101988799そうだねx1
仮面ライダーの実写映画はアニメじゃないからちゃんとした映画って事だな
126無念Nameとしあき23/05/31(水)12:27:31No.1101988825+
「劇場用アニメだから映画ではない」
って昔はよく言われてたヤマトとかナウシカがブームだった頃
127無念Nameとしあき23/05/31(水)12:27:32No.1101988830+
>ジャンル分けは必要かなと思う
>アニメ映画とそれ以外の映画はもはや別物と言っていいからね
洋画 邦画 アニメ
劇場でも明確にジャンル分けはされてるだろう
128無念Nameとしあき23/05/31(水)12:27:35No.1101988849そうだねx1
庵野もアニメの表現の嘘臭さに飽いでいるという話を旧劇の直後くらいに語ってた
129無念Nameとしあき23/05/31(水)12:27:55No.1101988953そうだねx4
アニメ映画作る人で実写映画を見てない人はほとんどいないと思うが
実写映画作る人でアニメ映画見てないを公言してる人はよく見かける
まあインプットの差だな
130無念Nameとしあき23/05/31(水)12:28:21No.1101989097+
映画と名乗るのが良くないんじゃないか
AI絵師みたいなもんだ
131無念Nameとしあき23/05/31(水)12:28:25No.1101989120そうだねx2
>じゃあ映画もドラマみたいなもんだから映画じゃないだろ
ドラマの映画化とか
2時間スペシャルと何が違うのって話だし
132無念Nameとしあき23/05/31(水)12:28:31No.1101989150+
泣きましたみたいな宣伝が寒いのはそうだけど醜い民主主義者とか書かれるとそれはそれで引く
133無念Nameとしあき23/05/31(水)12:28:47No.1101989230+
めっちゃ博識だしおもろいおっさんなんだけどね
でも流石にもうお爺ちゃんだし思考が硬直化するのは仕方ないと思う
最近の連載エッセイは虹裏のレスと大差ないのも多いし
134無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:06No.1101989326そうだねx3
嘘を本当と思わせるのが一流
本当のものが見たかったら駅の壁に寄っ掛かって人間観察してろ
135無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:24No.1101989409+
そりゃ生きた被写体はアニメに無いけど
生きた被写体を撮影することが映画の定義ではないだろ
136無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:35No.1101989470+
>としあきだと当たり前にできるけど無機物に感情移入できるのは冷静に見るとちょっとした特殊能力だからな
人形劇とか一般的でない?
137無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:43No.1101989512そうだねx3
この人入学式の式辞で齟齬がどうこうとか延々と要領を得ないこと言ってて死ぬほどつまらなかった
結局入学おめでとうとは言わないってだけのことだったんだけど
138無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:52No.1101989560+
>生きた被写体を撮影することが映画の定義ではないだろ
個人的なこだわりの話じゃねえの?
139無念Nameとしあき23/05/31(水)12:29:59No.1101989601+
>好きな物褒めるために嫌いな物貶すのやめなよ大人なんだからさ
見てもないから嫌いですらないんだよ
好きなもの持ち上げるのに適当に話題になってるものを取り上げて叩いてるだけなんだわ
140無念Nameとしあき23/05/31(水)12:30:05No.1101989641+
生きててそんなの深く考える必要ないから映画館でやってたら映画くらいにしか思わねえ
141無念Nameとしあき23/05/31(水)12:30:12No.1101989676+
クリードの監督のナルト愛みたいなのはこっちもニヤニヤしてしまう
142無念Nameとしあき23/05/31(水)12:30:38No.1101989797+
個人の意見だろうが許さねえよ
143無念Nameとしあき23/05/31(水)12:30:38No.1101989802+
スレ画の内容だとドキュメンタリーしかダメなようにも取れるが
144無念Nameとしあき23/05/31(水)12:31:01No.1101989915+
>生きててそんなの深く考える必要ないから映画館でやってたら映画くらいにしか思わねえ
ライブビューイングは映画に入りますか?
145無念Nameとしあき23/05/31(水)12:31:20No.1101990013+
その本質的な何モノかをおっしゃってくださいよ…
146無念Nameとしあき23/05/31(水)12:31:32No.1101990077+
>個人的なこだわりの話じゃねえの?
いや「原則として」って言ってるぞ
147無念Nameとしあき23/05/31(水)12:31:43No.1101990117そうだねx4
>邦画界隈が左翼の駄サイクルに陥ってる要因のひとつがスレ画みたいな外部の「権力者」が存在することだよ
ハスミンは一貫して権力者じゃないよ
たんに好みが極端に偏ってるだけ
邦画も洋画も誰も知らないような映画ばかり褒める
ただ宮崎駿をカリオストロやナウシカのころから褒めてたのもハスミン
148無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:12No.1101990261+
全米が泣いた(笑)みたいなのはここでもやってるだろう
ただこの手の進歩的文化人は例えばリトルマーメイドみたいなのは絶対引き合いに出して叩いたりはしないんだよ
149無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:13No.1101990262+
>そりゃ生きた被写体はアニメに無いけど
だからどこまでも実写の模写でしかないんだよ
生の緊張感が画面にどうしても出ない
150無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:14No.1101990268+
>No.1101982540
具体例がまったくない
151無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:14No.1101990270+
>その本質的な何モノかをおっしゃってくださいよ…
誰も知らないんだから言えるわけないだろ
152無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:15No.1101990278+
言葉の定義なんて変遷するし人によって認識も異なるから別にどうでも良いのでは?
アニメだって配給会社からすれば商材の一つであって映画だし
古来の定義で言えばフィルムに連続的に記録された画像を映写機で投影した物だからデジタル化された現在の映画作品は該当しないし
言い出すときりがない
153無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:30No.1101990343そうだねx2
>好きなもの持ち上げるのに適当に話題になってるものを取り上げて叩いてるだけなんだわ
としあきみたいな行動を…
154無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:51No.1101990448+
>>そりゃ生きた被写体はアニメに無いけど
>だからどこまでも実写の模写でしかないんだよ
>生の緊張感が画面にどうしても出ない
それは映画の定義ではない
155無念Nameとしあき23/05/31(水)12:32:52No.1101990449+
>としあきだと当たり前にできるけど無機物に感情移入できるのは冷静に見るとちょっとした特殊能力だからな
日本だと付喪神ってまさにそういう概念じゃないの?
海外でもルンバか何かが故障した時に最新機種を買った方が安いと言われても
これを修理してくれって客が結構いるみたいな話を聞いた覚えがあるけど
156無念Nameとしあき23/05/31(水)12:33:05No.1101990515+
サブカル学は民俗学の一分野だというと嫌がる人もいるみたいなもん
157無念Nameとしあき23/05/31(水)12:33:38No.1101990680+
映画界にもアニメ界にも何も寄与しない年寄り
戯言というやつ
158無念Nameとしあき23/05/31(水)12:33:51No.1101990751+
>具体例がまったくない
洋画だって字幕版は大抵ボソボソ喋りなのにね
吹替版ばっかり見てる奴はそういう感想になるんだろう
159無念Nameとしあき23/05/31(水)12:33:53No.1101990765そうだねx1
じいちゃんなんだから現代と価値観が違っているんだろ
160無念Nameとしあき23/05/31(水)12:34:06No.1101990842+
>邦画も洋画も誰も知らないような映画ばかり褒める
あと文系インテリより体育会系監督を褒めるパターン多し
161無念Nameとしあき23/05/31(水)12:34:08No.1101990853+
>元東大総長「アニメは映画ではない」
> https://gendai.media/articles/-/110785?page=3 [link]
あ、そうレベルね
アニオタ多いぞ東大生
162無念Nameとしあき23/05/31(水)12:34:16No.1101990887そうだねx1
俺これ嫌い!見てないけどね!
163無念Nameとしあき23/05/31(水)12:34:57No.1101991062そうだねx3
>たんに好みが極端に偏ってるだけ
>邦画も洋画も誰も知らないような映画ばかり褒める
一番めんどくさくて迷惑なオタクじゃん
164無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:01No.1101991081+
なんだよ東大って肩書は何にでも万能なのかよ
165無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:07No.1101991105+
>庵野もアニメの表現の嘘臭さに飽いでいるという話を旧劇の直後くらいに語ってた
お前の撮る映画の登場人物は全部アニメっぽいんだが
166無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:09No.1101991122+
>じいちゃんなんだから現代と価値観が違っているんだろ
もう90歳近いからね…
167無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:19No.1101991162+
実際アニメ好きがガキとオタクばかりというのは異常である
アニメというものに幼稚な人間を惹きつける何かがあるのだろう
168無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:38No.1101991269+
>いや「原則として」って言ってるぞ
「わたくしは」って言ってるやんけ
169無念Nameとしあき23/05/31(水)12:35:52No.1101991350+
東大ってアジアでもベスト5に入れるか微妙よね
170無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:00No.1101991386+
>邦画
>俳優「ボソボソ…」
>ワイ「よく聞こえんなぁ…」
>字幕「お主 侍か?」
171無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:02No.1101991397+
教授がケロロ軍曹の話し始めた時は本気で引いた
好きなのは自由だけど語ってんじゃないよ
172無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:04No.1101991406+
>一番めんどくさくて迷惑なオタクじゃん
昔からそれで有名だし
173無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:09No.1101991429そうだねx3
別に本人がそうだと思うだけなら別に良いじゃ無いか
今回の話ではその価値観を誰かに押し付けているわけでも無いし
174無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:26No.1101991519+
>>いや「原則として」って言ってるぞ
>「わたくしは」って言ってるやんけ
ちゃんと読んでなかったわ
175無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:50No.1101991655そうだねx1
俺はこう思うって言うのは別にええんやで
お前もそう思えと強要しなければ
176無念Nameとしあき23/05/31(水)12:36:50No.1101991657そうだねx2
>実際アニメ好きがガキとオタクばかりというのは異常である
>アニメというものに幼稚な人間を惹きつける何かがあるのだろう
それが多数派なら少数派は黙るべき
177無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:01No.1101991721+
>海外でもルンバか何かが故障した時に最新機種を買った方が安いと言われても
>これを修理してくれって客が結構いるみたいな話を聞いた覚えがあるけど
日本でもアイボの修理屋がいると聞く
178無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:03No.1101991731+
>別に本人がそうだと思うだけなら別に良いじゃ無いか
>今回の話ではその価値観を誰かに押し付けているわけでも無いし
観てないけど批判してるのはいいのか
179無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:34No.1101991910+
ガキとオタクだらけの幼稚な虹裏でトシアキに構ってもらいたくてブツブツ言ってる他に居場所の無い老人て見てて胸が痛くなる
180無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:37No.1101991925そうだねx1
界隈でもまあ蓮實の言うことだし…って扱いだぞ
ぶっちゃけ影響力はそこまで無い
181無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:45No.1101991979+
>別に本人がそうだと思うだけなら別に良いじゃ無いか
>今回の話ではその価値観を誰かに押し付けているわけでも無いし
頭チンパンジーが「東大生がこう言ってる!アニメはダメだ!」ってチンパン棒振り回してるだけだし
182無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:47No.1101991984+
>>たんに好みが極端に偏ってるだけ
>>邦画も洋画も誰も知らないような映画ばかり褒める
>一番めんどくさくて迷惑なオタクじゃん
これでマウント取ってきたら昔の厄介なオタクそのものだな
183無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:50No.1101992000+
>教授がケロロ軍曹の話し始めた時は本気で引いた
>好きなのは自由だけど語ってんじゃないよ
好きなもの語るくらいいいじゃねぇか
184無念Nameとしあき23/05/31(水)12:37:59No.1101992060+
アニメ映画を映画じゃないと言われて困る人間がどれだけいるんだか
185無念Nameとしあき23/05/31(水)12:38:01No.1101992074+
>お前の撮る映画の登場人物は全部アニメっぽいんだが
庵野はアニメに特撮の手法を持ち込んだ人だから
庵野作品は全部特撮っぽいというのが正しい
186無念Nameとしあき23/05/31(水)12:38:02No.1101992081そうだねx2
と言っても今は実写映画もCGでバンバン修正してるから
多分スレ画のいう映画ってのは昔の黒澤作品くらいしか無いと思う
187無念Nameとしあき23/05/31(水)12:38:24No.1101992209+
要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
188無念Nameとしあき23/05/31(水)12:38:52No.1101992355+
>要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
本人がそう思うのは自由だと思う
189無念Nameとしあき23/05/31(水)12:38:59No.1101992397+
>教授がケロロ軍曹の話し始めた時は本気で引いた
>好きなのは自由だけど語ってんじゃないよ
そういう行動から何かを学ぶのが学生でしょ
引いたってだけかよ
190無念Nameとしあき23/05/31(水)12:39:10No.1101992452+
>要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
間違ってはないな…
191無念Nameとしあき23/05/31(水)12:39:27No.1101992549+
アニメ作品なんて稚拙だから
別に見なくてもわかんだわ
192無念Nameとしあき23/05/31(水)12:39:37No.1101992607+
そうだよな興行で好成績だしてるアニメを邦画の枠で図るのはアニメに対して失礼だよな
193無念Nameとしあき23/05/31(水)12:39:49No.1101992676そうだねx2
>>要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
>本人がそう思うのは自由だと思う
そして俺たちが叩くのも自由
194無念Nameとしあき23/05/31(水)12:40:00No.1101992732+
じゃあなんの映画なら良いんだって言われて黒澤明の作品しか出てこないなら
逆にいうと現代の日本の実写映画は全部黒澤以下って事やん
195無念Nameとしあき23/05/31(水)12:40:23No.1101992840+
落ち目だろうがロクな未来がなかろうが邦画を一途に愛して応援するって人がいるなら
それはそれでいいんじゃないかな
196無念Nameとしあき23/05/31(水)12:40:29No.1101992884+
>要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
アニメって表現法は好きじゃないから君の名はみたいな名作を見ても自分は感動出来ないって話
似たような人いたら連絡ヨロシコ!ってまで含めてる
197無念Nameとしあき23/05/31(水)12:40:30No.1101992893+
興味無いなら黙ってろよ爺さん
長生きして学んだのがそれか
198無念Nameとしあき23/05/31(水)12:40:38No.1101992936+
>要約すると「君の名は見てないけど緊張感無いし感動しないよね」って言ってるがいいのか?
違うんじゃね
緊張感無いし感動しないは君の名はに向けた感想じゃないし
199無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:16No.1101993131+
現代で褒められるべき日本人実写映画監督って誰よ?
200無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:31No.1101993222そうだねx2
というか俺は嫌いだでやめとけばいいのに理屈つけて落とそうするのか
201無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:32No.1101993232そうだねx1
>蓮実は映画評論家として超有名だよ
フハハ
202無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:41No.1101993282+
>興味無いなら黙ってろよ爺さん
>長生きして学んだのがそれか
黙ってたら似たような感性の知人が増えないって学んだから語ってんだろ
別に主張はすべからく正しい事を言えって訳でもないし
203無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:49No.1101993323+
>違うんじゃね
>緊張感無いし感動しないは君の名はに向けた感想じゃないし
見てないから「感想」ではないが君の名はに対して断定しているぞ
204無念Nameとしあき23/05/31(水)12:41:58No.1101993364+
映像作品の緊張感って演出で出すものって認識だから実写ならではの緊張感ってのが分からん
天気や俳優の都合で上手くいかない現場の雰囲気でも感じ取れって事なのか?
205無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:00No.1101993372+
>一番めんどくさくて迷惑なオタクじゃん
半世紀前から有名な面倒くさくて厄介な人だよ
206無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:18No.1101993467+
>というか俺は嫌いだでやめとけばいいのに理屈つけて落とそうするのか
俺も同じ意見だ!って人を探してるだけでしょ
207無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:28No.1101993516+
>見てないから「感想」ではないが君の名はに対して断定しているぞ
してないぞ
興味ないって言ってるだけ
208無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:30No.1101993525そうだねx2
俳優が全部できるならスタントマンは要らないんですよ
209無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:39No.1101993575+
見てない上で断定的に評価しちゃって良いんですかね?
論理性に欠けてない?
210無念Nameとしあき23/05/31(水)12:42:44No.1101993596+
絵に描いたような老害
211無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:14No.1101993738+
生きてない(見てない)
212無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:15No.1101993741+
>見てない上で断定的に評価しちゃって良いんですかね?
>論理性に欠けてない?
どんなにエロくても俺は女じゃ勃起しない!みたいな話だし
213無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:18No.1101993767そうだねx4
また映画評論家がバカなことが証明されてしまったか…
214無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:26No.1101993803+
>してないぞ
>興味ないって言ってるだけ
思いっきり断定してる文脈だぞ
215無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:53No.1101993904+
>実写ならではの緊張感ってのが分からん
日本の実写映画にそんなの殆どないよな
ショボいから
216無念Nameとしあき23/05/31(水)12:43:56No.1101993920+
批評眼に関しては俺らの方が上
老害には制裁が必要だわ
217無念Nameとしあき23/05/31(水)12:44:35No.1101994084+
>論理性に欠けてない?
欠けてない
何故ならアニメは原則的に映画ではないから
映画だったら見てないで評価はまずいけど映画ではないのでそもそも評価に値しないって話だし
218無念Nameとしあき23/05/31(水)12:44:39No.1101994103そうだねx1
死にそうな爺さんが今更世間に竿差してまで傷の舐め合い友達を増やそうとしてどうすんだよ…
おぞましいもんを世に晒すな
219無念Nameとしあき23/05/31(水)12:44:41No.1101994109+
観てない内容知らないのに緊張感が無いとか何で知ってんだよ
内容見て無いのに叩くのはここでアンチスレ立ててるとしあき以下だよな
としあきはちゃんと見た上でどこがダメだったか言うから
言うなればもはやファンに近い
220無念Nameとしあき23/05/31(水)12:44:56No.1101994172+
>見てない上で断定的に評価しちゃって良いんですかね?
>論理性に欠けてない?
アニメ自体がゴミなんで見なくてもわかるでしょ?
こういうことやぞ

まあこの人の支離滅裂な批評有難がって持ち上げる連中がいるのも事実
221無念Nameとしあき23/05/31(水)12:44:57No.1101994178+
>また映画評論家がバカなことが証明されてしまったか…
そもそも映画評論家というのは似た好みの人へ面白い映画を紹介する人達であってランキングつけるような人じゃないしなあ
222無念Nameとしあき23/05/31(水)12:45:05No.1101994217+
>思いっきり断定してる文脈だぞ
違うんじゃね
223無念Nameとしあき23/05/31(水)12:45:11No.1101994257+
>また映画評論家がバカなことが証明されてしまったか…
でももっとLGBTとかSDGsとかBLMみたいな
社会的に評価されるようなメッセージ性が入ってないとなぁ…?
224無念Nameとしあき23/05/31(水)12:45:38No.1101994385+
>死にそうな爺さんが今更世間に竿差してまで傷の舐め合い友達を増やそうとしてどうすんだよ…
コレは売れてるから面白い!って意見よりはマシやろ
225無念Nameとしあき23/05/31(水)12:45:41No.1101994395そうだねx1
>>してないぞ
>>興味ないって言ってるだけ
>思いっきり断定してる文脈だぞ
緊張感無いし感動しないはアニメに向けた感想でしょ
だから君の名には興味ないって言ってる
226無念Nameとしあき23/05/31(水)12:46:19No.1101994566+
>まあこの人の支離滅裂な批評有難がって持ち上げる連中がいるのも事実
なんとかしてそういう奴らに思い知らせてやりたいは
いい方法ないかな?
227無念Nameとしあき23/05/31(水)12:46:28No.1101994599そうだねx1
90にもなって話題になるのが逆張り論評とか
死ぬ時に恥ずかしくならない?
228無念Nameとしあき23/05/31(水)12:46:36No.1101994650そうだねx1
>>思いっきり断定してる文脈だぞ
>違うんじゃね
?「君の名は」は見ていない
?アニメは感動しない
?なぜなら緊張感がない

断定していないというなら???の流れで書かれない
229無念Nameとしあき23/05/31(水)12:46:53No.1101994728+
>緊張感無いし感動しないはアニメに向けた感想でしょ
>だから君の名には興味ないって言ってる
そもそもアニメに興味ないんだから君の名はとかどうでもいいじゃん
230無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:10No.1101994810+
>>まあこの人の支離滅裂な批評有難がって持ち上げる連中がいるのも事実
>なんとかしてそういう奴らに思い知らせてやりたいは
>いい方法ないかな?
支離滅裂か?
231無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:17No.1101994838+
>観てない内容知らないのに緊張感が無いとか何で知ってんだよ
>内容見て無いのに叩くのはここでアンチスレ立ててるとしあき以下だよな
>としあきはちゃんと見た上でどこがダメだったか言うから
>言うなればもはやファンに近い
としあきのアンチスレはレベル高いよな
ちゃんとダメなものはダメということでジャンルの発展に貢献してる
232無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:25No.1101994881そうだねx7
    1685504845836.jpg-(26114 B)
26114 B
シベリウスさんはいつだって正しい・・・
233無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:27No.1101994891+
殺し屋ネルソン持ち上げる家庭になんでアニメのsageが入るのか理解できない
234無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:29No.1101994897+
つか当て付けに君の名はを使った時点である意味負けなんだがな
235無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:44No.1101994962+
>としあきのアンチスレはレベル高いよな
>ちゃんとダメなものはダメということでジャンルの発展に貢献してる
という事にしたいから他人の意見がメイン
236無念Nameとしあき23/05/31(水)12:47:44No.1101994963+
>緊張感無いし感動しないはアニメに向けた感想でしょ
>だから君の名には興味ないって言ってる
その「だから」は「緊張感無いし感動しない」と繋がるんだろ?
それなら「君の名は緊張感無いし感動しない」となるのでは…?
237無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:03No.1101995044+
>①「君の名は」は見ていない
>②アニメは感動しない
>③なぜなら緊張感がない
>断定していないというなら①②③の流れで書かれない
それアニメジャンルに対する感想で君の名はに向けてないだろ
238無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:07No.1101995070+
何歳になっても「世間で話題になってるけど俺だけは違う!」
って言うのが評論家様なんやな
239無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:21No.1101995135+
>いい方法ないかな?
何もしなくていい
作品は営利活動であり商材なのだから産業として生き延びればいいだけ
邦画にアニメの稼いだお金分けてとか言い出したら蹴り飛ばせばいい
240無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:37No.1101995208+
>それアニメジャンルに対する感想で君の名はに向けてないだろ
それならなぜ「君の名は」を文の間に挟んだんだ?
241無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:45No.1101995234+
>その「だから」は「緊張感無いし感動しない」と繋がるんだろ?
>それなら「君の名は緊張感無いし感動しない」となるのでは…?
ならないだろ
どういう理屈?
242無念Nameとしあき23/05/31(水)12:48:46No.1101995243+
個人の感想言われてもそうですかとしかならない
243無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:04No.1101995326+
>>それアニメジャンルに対する感想で君の名はに向けてないだろ
>それならなぜ「君の名は」を文の間に挟んだんだ?
文の頭だろ
244無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:07No.1101995334+
めっちゃ売れてるけどアニメは映画じゃないよね被写体が存在しないし緊張感もないから真に感動しない
興味ないし見てないけど
245無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:20No.1101995385+
>それならなぜ「君の名は」を文の間に挟んだんだ?
わかりやすい評判よいアニメ映画だからでしょ
246無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:20No.1101995387+
>ならないだろ
>どういう理屈?
異なる文脈なら「だから」で接続しないから
247無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:27No.1101995420+
死神ネルソンはつまらんとか書いたら
すごい勢いでグーパンしてきそう
248無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:39No.1101995482そうだねx1
90歳になって書く論評かコレが…
249無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:51No.1101995535+
>なんとかしてそういう奴らに思い知らせてやりたいは
>いい方法ないかな?
思い知らされわからせられ続けてるからこんな惨めな批評に縋ってるんやで
250無念Nameとしあき23/05/31(水)12:49:57No.1101995569+
近親相関好き好きっ子のイメージしかないな
251無念Nameとしあき23/05/31(水)12:50:00No.1101995582+
>としあきのアンチスレはレベル高いよな
ある意味ではそう

>ちゃんとダメなものはダメということでジャンルの発展に貢献してる
思い上がるな
252無念Nameとしあき23/05/31(水)12:50:04No.1101995596+
>>ならないだろ
>>どういう理屈?
>異なる文脈なら「だから」で接続しないから
だから「見ない」であってだから「感動しない」ではないだろ
そもそも見てないのに
253無念Nameとしあき23/05/31(水)12:50:18No.1101995655+
>めっちゃ売れてるけどアニメは映画じゃないよね被写体が存在しないし緊張感もないから真に感動しない
>興味ないし見てないけど
だよなぁアニメってなんかなぁわかるわかる


って言ってるコミュニティーにアニメ好きがグチャグチャ愚痴ってるだけやな
254無念Nameとしあき23/05/31(水)12:50:32No.1101995711そうだねx2
映画だって出た当初はただの娯楽品
本物の役者が目の前で演じる舞台と違ってチープだのなんだの言われてたと思うよ
格好つけるならせめてアニメの売り上げで実写映画も支えろ補助しろみたいな意見は全部潰してからにしてくれ
255無念Nameとしあき23/05/31(水)12:50:51No.1101995804+
>としあきのアンチスレはレベル高いよな
アニメのチェンソーマン1話見た当時に
スレで糞だなって書き込みしたらボコボコにされたし
否定意見は封殺されてたけど
今は俺の目は間違ってなかったとわかった
あの時チェニメ褒めまくってたのはとしあきじゃなくて他所から来た何かだったんだろうな
256無念Nameとしあき23/05/31(水)12:51:06No.1101995879+
>だから「見ない」であってだから「感動しない」ではないだろ
>そもそも見てないのに
その「見ない」の理由は「感動しない」だろ?
「君の名はは感動しない」と理由付けないと「君の名はを見ない」とならない
257無念Nameとしあき23/05/31(水)12:51:30No.1101996007+
>それが多数派なら少数派は黙るべき
どこの全体主義社会だよ
258無念Nameとしあき23/05/31(水)12:51:38No.1101996041+
としあきも嫌いなアニメや監督は同じ理屈でくさすからまあ気持ちは分かるんじゃね
259無念Nameとしあき23/05/31(水)12:51:46No.1101996076そうだねx2
巨乳は好きだけど爆乳は気持ち悪いんだよとか言ってるようなもんだよ
つまりわりとどうでもいい
260無念Nameとしあき23/05/31(水)12:51:54No.1101996109+
>その「見ない」の理由は「感動しない」だろ?
感動できないことが予想されるからだろ
261無念Nameとしあき23/05/31(水)12:52:12No.1101996210+
>その「見ない」の理由は「感動しない」だろ?
>「君の名はは感動しない」と理由付けないと「君の名はを見ない」とならない
アニメ映画は感動しないから見ないってだけじゃん
なんだ?紅の豚なら見るのか?
262無念Nameとしあき23/05/31(水)12:52:19No.1101996237そうだねx3
なんかこういう映画は高尚であるべきみたいな人が
映画をダメにしていったんだろうな…
もう90に近いってのに…
263無念Nameとしあき23/05/31(水)12:52:56No.1101996394+
>なんかこういう映画は高尚であるべきみたいな人が
>映画をダメにしていったんだろうな…
>もう90に近いってのに…
別にダメになってないじゃん
バカなの?
264無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:02No.1101996424+
>>それが多数派なら少数派は黙るべき
>どこの全体主義社会だよ
二次裏って言います
265無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:08No.1101996442+
映画館でやれば映画じゃないの?
266無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:17No.1101996473+
>No.1101996109
>No.1101996210
だから「君の名はは感動できない」と思ってるから観ないんだろ…?
267無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:24No.1101996505+
そもそも映画館で流されたコンテンツは全部映画になるのでは?
268無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:27No.1101996515そうだねx1
>90歳になって書く論評かコレが…
典型的な自分の理解できないものに対して否定しかできないやつ・・・
269無念Nameとしあき23/05/31(水)12:53:35No.1101996550そうだねx1
>>映画をダメにしていったんだろうな…
>別にダメになってないじゃん
言ったな?
270無念Nameとしあき23/05/31(水)12:54:15No.1101996714+
>>No.1101996109
>>No.1101996210
>だから「君の名はは感動できない」と思ってるから観ないんだろ…?
そうだよ
だから予想であって断定ではない
「明日は雨だと予想される」から「外出しない」は断定じゃないってだけの話
271無念Nameとしあき23/05/31(水)12:54:40No.1101996826+
まず殺し屋ネルソンが公開されうぞ
それが私の原点だってところから始まって
アニメは見ない
特に「君の名は」おまえ
って名指しにしてる

なんの対比なのかがまず理解不能
272無念Nameとしあき23/05/31(水)12:54:48No.1101996860+
スレ画はパヤオ全否定だな
君の名はだけじゃなくて大御所にも喧嘩売ってるってわかってないんだろうな
273無念Nameとしあき23/05/31(水)12:55:04No.1101996922そうだねx3
アニメを無駄に否定する人って写実的な映画を賛美する自分に酔ってる空気があって苦手
「俺はお前らみたいな子供じゃない! 大人なんだ!」ってアピールしてるだけにみえて薄っぺらい
274無念Nameとしあき23/05/31(水)12:55:11No.1101996952そうだねx2
うんうんそうだね生物を撮る緊張感いいよね
オレは両方楽しむけどお前どう?
275無念Nameとしあき23/05/31(水)12:56:12No.1101997212+
>だから「君の名はは感動できない」と思ってるから観ないんだろ…?
違う
「君の名も感動できない」
276無念Nameとしあき23/05/31(水)12:56:40No.1101997347+
まるでアニメの制作現場に緊張感が無いみたいな言い方だな
ジブリのドキュメンタリーとか見たことねえのか
277無念Nameとしあき23/05/31(水)12:56:56No.1101997413+
>アニメを無駄に否定する人って写実的な映画を賛美する自分に酔ってる空気があって苦手
>「俺はお前らみたいな子供じゃない! 大人なんだ!」ってアピールしてるだけにみえて薄っぺらい
もはや「アニメを批判する人を批判する人」も同じに見える
278無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:04No.1101997460+
>そうだよ
>だから予想であって断定ではない
>「明日は雨だと予想される」から「外出しない」は断定じゃないってだけの話
いや断定してるぞ
この人の原則論に則ってるらしい
279無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:07No.1101997473そうだねx1
アニメ自体が好きくないんよー
をしないと実写の良さを語れないなら徹底的に対比して長所短所を言語化してみるといい
無理だろうけど
280無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:09No.1101997483+
興味ないから見てないってのはよくあることでしょ
なおかつ内容見る前にどうせつまらんだろと決め付ける人がいることも珍しくない
281無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:19No.1101997515+
見ろ!日本のアニメの醜さを!!
282無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:25No.1101997533+
>>ちゃんとダメなものはダメということでジャンルの発展に貢献してる
>思い上がるな
でもとしあきのアンチスレはスレ画よりずっとアニメに貢献してるじゃん
283無念Nameとしあき23/05/31(水)12:57:48No.1101997641+
今さらGガンダム真面目に見てる大ヒット漫画家に謝罪すべき
284無念Nameとしあき23/05/31(水)12:58:00No.1101997697+
>まるでアニメの制作現場に緊張感が無いみたいな言い方だな
>ジブリのドキュメンタリーとか見たことねえのか
別に怪我とかしないでしょ映画作ってて
285無念Nameとしあき23/05/31(水)12:58:04No.1101997716そうだねx1
>もはや「アニメを批判する人を批判する人」も同じに見える
ではお互い様ということで
286無念Nameとしあき23/05/31(水)12:58:22No.1101997794そうだねx1
アニメより売れる邦画作ってから言ってほしいね
現状なに言っても負け犬の遠吠えにしかならない
287無念Nameとしあき23/05/31(水)12:58:28No.1101997822そうだねx1
    1685505508767.png-(25577 B)
25577 B
シンゴジもコケにしてるからなー
単純に昔みた映画を他人にコケにされた事根に持ってるだけじゃねーか
288無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:02No.1101997959+
>見ろ!日本のアニメの醜さを!!
っていうかアニメだとテレビアニメと劇場アニメのクオリティの差ってやっぱ一目瞭然じゃん
実写はドラマも映画もクオリティ似たり寄ったりなことが多すぎるから自腹切ってでも予算上げれば?ってなる
289無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:05No.1101997974+
>いや断定してるぞ
>この人の原則論に則ってるらしい
意味分からん
そもそも原則からして例外を考慮に入れたただの指針であって断定ではない
290無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:14No.1101998005そうだねx1
>アニメより売れる邦画作ってから言ってほしいね
>現状なに言っても負け犬の遠吠えにしかならない
勝ち馬に乗ってイキがってる人に言われても
291無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:25No.1101998049+
>そもそも映画館で流されたコンテンツは全部映画になるのでは?
アニメは映画じゃない!だから映画館で放映するなとかほざいたら経営者にリンチされて殺されそう
292無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:27No.1101998065+
あたし売れてるの嫌い!
わかる
売れてるの醜い!
わかってたまるか生活かかってんだ道楽じゃねえんだ仕事やぞ
老い先短いジジイが舐めたこと抜かすな
293無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:28No.1101998067+
アニメ以下の売り上げのお遊戯見て感動してる稚児だとでも
294無念Nameとしあき23/05/31(水)12:59:47No.1101998158+
スパークする学者バカ!
295無念Nameとしあき23/05/31(水)13:00:07No.1101998236+
>>まるでアニメの制作現場に緊張感が無いみたいな言い方だな
>>ジブリのドキュメンタリーとか見たことねえのか
>別に怪我とかしないでしょ映画作ってて
パヤオの下での仕事なんて胃に穴が開くし
アニメーター自体が普通に体壊しますが
296無念Nameとしあき23/05/31(水)13:00:11No.1101998260+
自分の感性がもはや時代遅れだと気づくことすらできない老人らしい末路
297無念Nameとしあき23/05/31(水)13:00:37No.1101998345+
>パヤオ
298無念Nameとしあき23/05/31(水)13:00:37No.1101998347そうだねx1
>>アニメより売れる邦画作ってから言ってほしいね
>>現状なに言っても負け犬の遠吠えにしかならない
>勝ち馬に乗ってイキがってる人に言われても
勝ち馬にも乗れない奴より
勝ち馬には乗ってる俺らのが上なんだけど
299無念Nameとしあき23/05/31(水)13:00:53No.1101998421+
>自分の感性がもはや時代遅れだと気づくことすらできない老人らしい末路
また決め付けてる
300無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:00No.1101998446+
別に価値観そのものはどうでもいいけど不特定多数相手に物申したらまあこういう反応にもなるわな
301無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:10No.1101998488+
>>まるでアニメの制作現場に緊張感が無いみたいな言い方だな
>>ジブリのドキュメンタリーとか見たことねえのか
>別に怪我とかしないでしょ映画作ってて
今怪我するような日本映画なんてどんだけあんだよ
しかもそう言うのはスタントマンがやるし
302無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:12No.1101998495+
>勝ち馬にも乗れない奴より
>勝ち馬には乗ってる俺らのが上なんだけど
なら稼いだら?映画語って
303無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:46No.1101998632そうだねx2
要約:商売に儲けるなとは言えないからなんとかしてケチをつけたいよう
304無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:50No.1101998637+
>別に価値観そのものはどうでもいいけど不特定多数相手に物申したらまあこういう反応にもなるわな
それが商売だからね
305無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:50No.1101998639+
>別に価値観そのものはどうでもいいけど不特定多数相手に物申したらまあこういう反応にもなるわな
正直数の力でスレ画みたいな個人を黙らせたいわ
306無念Nameとしあき23/05/31(水)13:01:54No.1101998656+
>アニメより売れる邦画作ってから言ってほしいね
>現状なに言っても負け犬の遠吠えにしかならない
新海なんて三作連続100億越えだもんな
307無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:02No.1101998687そうだねx4
>1685501488596.jpg
見る気もありませんって
よくここで叩かれてる粘着荒らしとおんなじじゃないですか
見てから文句言えよな…
308無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:07No.1101998705そうだねx2
君の名はって何年前の話だ…
309無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:23No.1101998775+
>正直数の力でスレ画みたいな個人を黙らせたいわ
数が多いの好きなら中国人になれば?いや中国人か
310無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:43No.1101998848そうだねx1
まあアニメが映画ではないとして
そんな紛い物に手も足も出なくなってる本物って状況をどう判断するかだな
311無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:44No.1101998851+
シンゴジとか君の名はとか
何年前だと思ってんだよ
2023年に書かれた記事とは思えない
312無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:47No.1101998861+
>君の名はって何年前の話だ…
お年寄りにはつい最近の出来事
313無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:49No.1101998870+
>>勝ち馬にも乗れない奴より
>>勝ち馬には乗ってる俺らのが上なんだけど
>なら稼いだら?映画語って
稼がなくても勝ち馬に乗れない奴より乗ってる俺らの方が上の事実は動かん
314無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:51No.1101998877そうだねx1
>って言ってるコミュニティーにアニメ好きがグチャグチャ愚痴ってるだけやな
偏屈なコミュニティがアニメ全盛の世間にグチャグチャ愚痴ってるだけだ
315無念Nameとしあき23/05/31(水)13:02:58No.1101998905+
蓮見しらないアニ豚が一生懸命叩いてて笑う
316無念Nameとしあき23/05/31(水)13:03:11No.1101998957そうだねx1
>数が多いの好きなら中国人になれば?いや中国人か
今はインドじゃないの
317無念Nameとしあき23/05/31(水)13:03:39No.1101999062+
誰?
318無念Nameとしあき23/05/31(水)13:03:57No.1101999131そうだねx1
>稼がなくても勝ち馬に乗れない奴より乗ってる俺らの方が上の事実は動かん
良かったね
319無念Nameとしあき23/05/31(水)13:04:44No.1101999305+
味噌汁じゃ腹は膨れないんですわ
320無念Nameとしあき23/05/31(水)13:04:49No.1101999320+
ソシャゲはゲームじゃない
みたいな話
321無念Nameとしあき23/05/31(水)13:05:01No.1101999365+
まずね
アニメ映画で叩くなら君の名はじゃなくて鬼滅だと思うんですよ
なんで最強の敵じゃなくて中途半端な位置の作品相手取るんですかね?
322無念Nameとしあき23/05/31(水)13:05:14No.1101999418+
>意味分からん
>そもそも原則からして例外を考慮に入れたただの指針であって断定ではない
原則に対して例外があるならちゃんと例外である点を文章に含めないと分からんだろ
原則であるという点はスレ画の文章に書いてある
323無念Nameとしあき23/05/31(水)13:05:32No.1101999481+
この人は割と有名というか日本に映画評論というのを確立させた第一人者でそれなりに偉い人
アニ豚ではかなわない相手なんだからありがたくお言葉を受け取れ
324無念Nameとしあき23/05/31(水)13:05:43No.1101999514そうだねx1
でも最近の洋画もグリーンバックで巨大なモンスターとか背景からCG多いし
ほとんどCGアニメみたいなもんよ
325無念Nameとしあき23/05/31(水)13:06:06No.1101999591+
映画評論なんてなくても生きていけるが?
326無念Nameとしあき23/05/31(水)13:06:10No.1101999609+
>>稼がなくても勝ち馬に乗れない奴より乗ってる俺らの方が上の事実は動かん
>良かったね
逃げるのか?
ちゃんと負けを認めてから消えろよ
327無念Nameとしあき23/05/31(水)13:06:12No.1101999622そうだねx1
良い映画は画面に緊張感あるのはわかる
だが今の実写邦画にはない
アニメの方が画面の緊張感を出すことに近づいている
328無念Nameとしあき23/05/31(水)13:06:34No.1101999699+
>アニメ映画で叩くなら君の名はじゃなくて鬼滅だと思うんですよ
論外だろ
テレビアニメの続編映画なんて
>なんで最強の敵じゃなくて中途半端な位置の作品相手取るんですかね?
最強と思ってるアホはお前だけだよ
売上だけでおもしろさ決めてそう
329無念Nameとしあき23/05/31(水)13:06:48No.1101999745+
そこでじゃあアニメに頼らない映画の復興にはどうしたらいいか?という本質的な見解は延べられない
330無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:01No.1101999786そうだねx1
そもそも今の邦画はエンタメを捨てておいて評価されないとかなんとか言ってる
まずは客が楽しめるもの作ることに帰るべきでは
チャップリンみたいな映画からはじめるといい
331無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:05No.1101999807+
>eスポーツはスポーツじゃない
>みたいな話
332無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:18No.1101999852そうだねx1
>この人は割と有名というか日本に映画評論というのを確立させた第一人者でそれなりに偉い人
>アニ豚ではかなわない相手なんだからありがたくお言葉を受け取れ
評論家に価値はあるのか?
333無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:25No.1101999883+
>>意味分からん
>>そもそも原則からして例外を考慮に入れたただの指針であって断定ではない
>原則に対して例外があるならちゃんと例外である点を文章に含めないと分からんだろ
>原則であるという点はスレ画の文章に書いてある
だから「原則」の時点で例外が含まれてるの
そもそも見てないのにどうやって断定するんだか
334無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:40No.1101999944+
>そこでじゃあアニメに頼らない映画の復興にはどうしたらいいか?という本質的な見解は延べられない
簡単だよ
日本人が邦画を見に行けばいい
おしまい
335無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:42No.1101999950+
>評論家に価値はあるのか?
あるから東大総長にまでなってんだろ
336無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:50No.1101999981+
>そこでじゃあアニメに頼らない映画の復興にはどうしたらいいか?という本質的な見解は延べられない
根本的にそういうのが好きな人達じゃないからなあ
337無念Nameとしあき23/05/31(水)13:07:58No.1102000013+
>この人は割と有名というか日本に映画評論というのを確立させた第一人者でそれなりに偉い人
>アニ豚ではかなわない相手なんだからありがたくお言葉を受け取れ
淀川さんと水野晴郎と浜村淳の小指の爪の先ほども価値を感じない
338無念Nameとしあき23/05/31(水)13:08:05No.1102000038+
君の名に緊張感は無いとかいう感想ならわかるけど
アニメ見ない
アニメには緊張感が無いって飛躍するからな
邦画はつまらんって言ってるやつと同じ
339無念Nameとしあき23/05/31(水)13:08:19No.1102000098+
>この人は割と有名というか日本に映画評論というのを確立させた第一人者でそれなりに偉い人
>アニ豚ではかなわない相手なんだからありがたくお言葉を受け取れ
君は何も偉くないからね?
340無念Nameとしあき23/05/31(水)13:08:30No.1102000139+
原作付きで話の途中の鬼滅映画なんて映画として評価しないんだから!
ならまあわかるよ
341無念Nameとしあき23/05/31(水)13:08:42No.1102000186+
>淀川さんと水野晴郎と浜村淳の小指の爪の先ほども価値を感じない
そんな小物達話にならんぞ
そいつらは蓮見の影響でテレビで喋ってるだけ
342無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:03No.1102000265+
>そもそも見てないのにどうやって断定するんだか
見ても理解できないからな
物心つくころにアニメがなかった世代にアニメはわからん
343無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:09No.1102000287+
>>そこでじゃあアニメに頼らない映画の復興にはどうしたらいいか?という本質的な見解は延べられない
>根本的にそういうのが好きな人達じゃないからなあ
つまりケチ付けるだけでしょ
今回のに至っては映画の内容どころか客にケチ付けてるだけだし
344無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:15No.1102000302+
>君の名に緊張感は無いとかいう感想ならわかるけど
>アニメ見ない
>アニメには緊張感が無いって飛躍するからな
>邦画はつまらんって言ってるやつと同じ
アニメ嫌いな人達の心のより所って立場なんだからそれでいいんだよ
345無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:27No.1102000334そうだねx1
テレビアニメの続編を部分的に劇場でやりますってのが日本で1番売れてる映画ってのも中々アレな話だよな
創作系の優秀な人材は大体漫画に流れて次がアニメ業界
邦画に行ってんのはカスしかいないってのがよく分かる現象
346無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:28No.1102000336+
>だから「原則」の時点で例外が含まれてるの
「『君の名は』については例外である」旨を明記しないと
スレ画の文は「『君の名は』は原則に適用している」と捉えられるよね?
>そもそも見てないのにどうやって断定するんだか
見てないのに断定している状況だから叩かれてるんでしょ
「見てないのに断定している」という状況がそもそもあり得ないというなら
それは言葉の捉え方の違いだからこの話はやめようぜ…
347無念Nameとしあき23/05/31(水)13:09:30No.1102000344+
90近い爺さんの言うことにマジレスもどうかと思うわ
348無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:06No.1102000485+
アニ豚必死に抵抗を試みるが雑魚の群れではクジラは倒せない
349無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:13No.1102000513+
>そいつらは蓮見の影響でテレビで喋ってるだけ
テレビメディアを使えない評論家様に映像を語られたくないなあ
350無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:14No.1102000517+
>シンゴジとか君の名はとか
>何年前だと思ってんだよ
>2023年に書かれた記事とは思えない
鬼滅を出すと売上400億円なんて洋画も邦画も抜けない記録と対峙しなきゃならない
さすがに元東大総長としてアクロバティックな言い訳は出来ないからだろ
351無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:16No.1102000531+
>90近い爺さんの言うことにマジレスもどうかと思うわ
老害として切り捨てるべきだよね
352無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:25No.1102000564+
>つまりケチ付けるだけでしょ
>今回のに至っては映画の内容どころか客にケチ付けてるだけだし
いいんだよそれで
353無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:43No.1102000633+
>No.1102000334
漫画アニメに並んでゲームもあるんじゃないかな
354無念Nameとしあき23/05/31(水)13:10:55No.1102000672+
定義どうこうは自由にしろとしか思わんし
そういう輩に物申すのもめんどくさい
355無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:07No.1102000724+
>>90近い爺さんの言うことにマジレスもどうかと思うわ
>老害として切り捨てるべきだよね
というか老害じゃないアピールだろ
我々世代はアニメわからん世代だから若者は有り難がるなと
356無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:08No.1102000725+
>テレビアニメの続編を部分的に劇場でやりますってのが日本で1番売れてる映画ってのも中々アレな話だよな
邦画の一位もテレビドラマの続編…ではないけどその括りの映画じゃん
357無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:41No.1102000851+
むしろこの世代の人達がアニメ映画素晴らしい!って語り出したら怖いわ
358無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:42No.1102000856+
>興業なんだから万人に売れるもんを作ってこそ価値あるんだわ
こうやって無知蒙昧の手によって芸術は衰退するんだなぁ
悪貨は良貨を駆逐するか……
359無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:55No.1102000913+
評論家ってのは無名な面白い奴を見つけてきてナンボ
拾ってるのがつまらんのはお話にならない
感性が時代遅れ
360無念Nameとしあき23/05/31(水)13:11:56No.1102000916+
マリオの映画はアニメですが
あれは考えることなくただ楽しむ要素を突っ込んで煮詰めたものですが
映画の形の正解の一つではあるでしょう
つまりインディジョーンズですね
小難しいのも結構ですが
頭使わず楽しめる映画も必要ということです
361無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:00No.1102000929そうだねx3
こんな老害ばかりだから邦画虫の息じゃないの?
362無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:16No.1102000987そうだねx5
>こんな老害ばかりだから邦画虫の息じゃないの?
はい
363無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:21No.1102001004そうだねx2
この死に損ないの爺さんが邦画を支える鯨って事でいいの?
邦画ファンくんさあマジで?
いいの?
まあ満足してるならこっちは止めないけど…
364無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:28No.1102001032+
>>>90近い爺さんの言うことにマジレスもどうかと思うわ
>>老害として切り捨てるべきだよね
>というか老害じゃないアピールだろ
>我々世代はアニメわからん世代だから若者は有り難がるなと
どういう曲解だよ
365無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:36No.1102001064+
>君の名に緊張感は無いとかいう感想ならわかるけど
>アニメ見ない
>アニメには緊張感が無いって飛躍するからな
>邦画はつまらんって言ってるやつと同じ
つまり総長という権威を借りて言ったことがオレらレベルってことか
366無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:53No.1102001121+
>こんな老害ばかりだから邦画虫の息じゃないの?
客が悪い
367無念Nameとしあき23/05/31(水)13:12:55No.1102001132+
東京大学『以外の大学』も評判がよいようですが、
わたくしは、東大以外は原則として大学の範疇に加えていません。
あれは大学によく似た何ものかではあると思いますが、
よく似ているという点で、
大学とは本質的に異なる何ものかなのです。
ですから、『東大以外の大学』は評価していませんし、
評価する気もありません。
368無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:03No.1102001163そうだねx1
フランスにかぶれてるのをアピールすることでマウント取りたいうるせぇ爺さんだなって読んで感じた
369無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:08No.1102001173+
邦画叩く人ほど邦画見てないの面白い
アニメ見てない人ほどアニメ叩くしな
370無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:27No.1102001233+
>この死に損ないの爺さんが邦画を支える鯨って事でいいの?
>邦画ファンくんさあマジで?
>いいの?
>まあ満足してるならこっちは止めないけど…
寿命が近くて小魚の餌になりつつあるという点では正しい
371無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:43No.1102001273+
蓮見の第一回目の講義ではまず大学入りたてのやつらに今まで海外の戦前の白黒映画何を見たか聞かれるらしい
ちなみにチャップリンは有名すぎて除外される
372無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:49No.1102001298+
>>評論家に価値はあるのか?
>あるから東大総長にまでなってんだろ
見てもない作品にケチつける評論家の言葉に価値があると思えるのは幸せだね
373無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:54No.1102001318+
俺も君の名はも鬼滅の刃も観てないぞ
374無念Nameとしあき23/05/31(水)13:13:57No.1102001331+
やっぱ映画見てるやつは幼稚だわ
本読めや!!!
375無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:02No.1102001350+
いいんじゃね別にこういう人間もいるだろ
この人が袋叩きにあってるのは俺にはどうにもできんから知らんが
376無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:10No.1102001377+
>どういう曲解だよ
377無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:13No.1102001391+
鬼滅のアニメから回想シーン抜いた総集編映画にしたら結構楽しめると思うんだよね
半分近く戦闘になってから回想入れるからアレ
378無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:14No.1102001394+
あーこの流れってボカロは音楽じゃないと同じやつか
実写邦画批評はネタも古いのな
379無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:43No.1102001491+
>見てもない作品にケチつける評論家の言葉に価値があると思えるのは幸せだね
評論家なら全部映画見ろって考え方より自然だろうに
380無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:49No.1102001512+
>>評論家に価値はあるのか?
>あるから東大総長にまでなってんだろ
東大総長だから評論家になったのか
評論家になったから東大総長になったのか
どっち
381無念Nameとしあき23/05/31(水)13:14:56No.1102001536+
スレ画の範囲より上の部分はちょっと同意
他者との共感ばかりが重要ではない
382無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:02No.1102001555+
是枝監督の映画をまず全部見てみなさいってこの人は言いたいのだろう
つまりカンヌですねまさに映画の権威ともいうべき
383無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:02No.1102001557+
やなせたかしも水木しげるとか召喚して対談させたらどうなるのか見てみたい
384無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:05No.1102001567+
>評論家ってのは無名な面白い奴を見つけてきてナンボ
>拾ってるのがつまらんのはお話にならない
>感性が時代遅れ
あのさ学術的に映画論を構築させた偉人にとしあきみたいな雑魚のレスは話にならん低レベルなんよ
385無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:06No.1102001574+
ゲージツなら自分の金で客の入りを気にせずやってれば?
386無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:29No.1102001640+
>>どういう曲解だよ
>?
いやわかんないから
こっちが?だから
387無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:42No.1102001694そうだねx2
>>感性が時代遅れ
>あのさ学術的に映画論を構築させた偉人にとしあきみたいな雑魚のレスは話にならん低レベルなんよ
よかった
低迷する邦画なんてなかったんや
388無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:53No.1102001725+
>東大総長だから評論家になったのか
>評論家になったから東大総長になったのか
>どっち
学術的に映画論を構築させたんだよ
お前みたいに評論家云々の低レベルな話してない
389無念Nameとしあき23/05/31(水)13:15:59No.1102001746+
>>こんな老害ばかりだから邦画虫の息じゃないの?
>はい
低予算で映画作って公開出来るのだから今の方がいいんだよ
390無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:05No.1102001768+
歴代の東大総長にはバカが多い

専門分野のおべんきょうは出来るが現実世界との意識が乖離している
391無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:08No.1102001776+
この爺さんが過去に生意気シャルロットで手淫してしまったとか評論してたら認めてやらんでもない
392無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:17No.1102001802+
87歳といえば俺の死んだ父より年上だから昭和10年生まれくらい
そんな老人にアニメを評価しろというのがまず間違いだし
このお爺ちゃんの評価高い映画ってそれこそ60~70年台くらいまでの映画だろう
394無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:35No.1102001864+
>いやわかんないから
>こっちが?だから
映画業界がこの人にすげー影響与えるほど老害か?
395無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:48No.1102001910+
そもそも「映画だから見たい」わけじゃなくて「君の名は」がみたいのであって
媒体はどうでもいいのでは
396無念Nameとしあき23/05/31(水)13:16:48No.1102001913+
ちなみにこの人スコセッシ映画も嫌いだぜ
397無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:03No.1102001967そうだねx1
>90近い爺さんの言うことにマジレスもどうかと思うわ
つまり公にするべきじゃないってことか
398無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:03No.1102001968+
>あれは映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
なんだこの論法
399無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:14No.1102002007+
>>だから「原則」の時点で例外が含まれてるの
>「『君の名は』については例外である」旨を明記しないと
>スレ画の文は「『君の名は』は原則に適用している」と捉えられるよね?
いいえ
適用されるかどうか分からないだけ
つまり「断定」ではない

>>そもそも見てないのにどうやって断定するんだか
>見てないのに断定している状況だから叩かれてるんでしょ
違うよ
「原則」という言葉から分かる通り「例外はあるかも知れんけど多分こうだから見ない」と予想してるだけ
辞書引いて来なさい
400無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:16No.1102002014そうだねx5
情報を食べる人なんだろうな
いわゆる権威主義って奴か
東大らしいや
401無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:17No.1102002015+
>87歳といえば俺の死んだ父より年上だから昭和10年生まれくらい
>そんな老人にアニメを評価しろというのがまず間違いだし
>このお爺ちゃんの評価高い映画ってそれこそ60~70年台くらいまでの映画だろう
そういう世代向けに我々はアニメわからん世代でいいんだよって言ってるだけなのにね
アニヲタキモイ
402無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:38No.1102002098+
個人の思想を詰め込んでもそれはまさしく内輪受けでしかない
エンタメにおいてのテーマの着地は物語として必要でわかりやすく共有しやすいものだ
403無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:57No.1102002170そうだねx3
>>評論家ってのは無名な面白い奴を見つけてきてナンボ
>>拾ってるのがつまらんのはお話にならない
>>感性が時代遅れ
>あのさ学術的に映画論を構築させた偉人にとしあきみたいな雑魚のレスは話にならん低レベルなんよ
現代映画に対する認識が皆無な時点で欠陥映画論ではないだろうか
404無念Nameとしあき23/05/31(水)13:17:59No.1102002181+
>>あれは映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
>なんだこの論法
ソシャゲはゲームじゃないとかeスポーツはスポーツじゃないとかで聞いたな
405無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:05No.1102002211+
つまりレインボーブリッジを封鎖しろって言いたいんでしょ
日本はもっと各地でロケにして迫力があるカーチェイスとか撮影できるようにしたら邦画も盛り上がる
洋画で出てくる日本はなんちゃって日本ばかりでチャイナタウンみたいだし
406無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:08No.1102002220+
>>あれは映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
>なんだこの論法
はすみんフィルター
407無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:30No.1102002303そうだねx2
>あのさ学術的に映画論を構築させた偉人にとしあきみたいな雑魚のレスは話にならん低レベルなんよ
映画評論界といういるんだかいらないんだか解らないところで偉人って言われても
大衆は映画が見たいのであって映画評論が見たいわけではないし
408無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:44No.1102002352+
ディズニーのファンタジアの公開が1955年でコイツが予備校浪人時代だな
屈折した時代にアニメに対して屈折した思いを抱いちゃったんじゃねーかな
409無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:51No.1102002384+
所詮文三だろ
410無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:52No.1102002386そうだねx5
つーかさぁ
映画評論家をどれだけ神格化してんだ?爺さんの個人的感想だろ
411無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:52No.1102002387+
>87歳といえば俺の死んだ父より年上だから昭和10年生まれくらい
>そんな老人にアニメを評価しろというのがまず間違いだし
ちょっと上にあるけどアニメになるほど求心力の高い文化人の爺も居たわけで
爺のくくりもどうかと思う
412無念Nameとしあき23/05/31(水)13:18:57No.1102002407+
まあとしあきも純文学映画とか観もしないしお互い様じゃん
観ないやつは人非人と言わんばかりに勧められたら嫌でしょ
ほっておけ
413無念Nameとしあき23/05/31(水)13:19:10No.1102002447+
見たしエンタメとしては面白かったけど映画としての評価は違うかな…
みたいな言い方なら別にいいんだけどね
414無念Nameとしあき23/05/31(水)13:19:13No.1102002471+
映画も撮れない定義厨が屁理屈こねくり回して昭和の人はそんなもん有り難がってたのか
キャラクター表と設定だけ作って喜んでたとしあきの厨房時代みたいなんやな
415無念Nameとしあき23/05/31(水)13:19:29No.1102002519+
>映画評論界といういるんだかいらないんだか解らないところで偉人って言われても
>大衆は映画が見たいのであって映画評論が見たいわけではないし
なら別に何言ってもいいじゃん
416無念Nameとしあき23/05/31(水)13:19:32No.1102002535+
町山さんも裸足で逃げだすほどの人の意見だ
417無念Nameとしあき23/05/31(水)13:19:37No.1102002558そうだねx2
>まあとしあきも純文学映画とか観もしないしお互い様じゃん
>観ないやつは人非人と言わんばかりに勧められたら嫌でしょ
>ほっておけ
普通のは人は見ない知らない純文学をクソだとか言わないんですよ
418無念Nameとしあき23/05/31(水)13:20:26No.1102002737そうだねx2
>No.1102002007
何言ってんだか解んねーが
要は俺が嫌いだから見ないで評価するっていう最低な切り口じゃねーか
419無念Nameとしあき23/05/31(水)13:20:28No.1102002742+
>映画も撮れない定義厨が屁理屈こねくり回して昭和の人はそんなもん有り難がってたのか
まあ映画評論ってジャンル作った人ではあるからなぁ
420無念Nameとしあき23/05/31(水)13:20:34No.1102002769+
>>まあとしあきも純文学映画とか観もしないしお互い様じゃん
>>観ないやつは人非人と言わんばかりに勧められたら嫌でしょ
>>ほっておけ
>普通のは人は見ない知らない純文学をクソだとか言わないんですよ
いや今まさに実績よくわからない評論家叩いてますやん
421無念Nameとしあき23/05/31(水)13:20:35No.1102002773+
>まあとしあきも純文学映画とか観もしないしお互い様じゃん
>観ないやつは人非人と言わんばかりに勧められたら嫌でしょ
>ほっておけ
東大の総長はオレらレベルだったってことや
422無念Nameとしあき23/05/31(水)13:20:38No.1102002785+
>町山さんも裸足で逃げだすほどの人の意見だ
じゃあなんの役にも立たねえな
423無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:04No.1102002894+
>>普通のは人は見ない知らない純文学をクソだとか言わないんですよ
>いや今まさに実績よくわからない評論家叩いてますやん
知らねぇものを叩くなって事象に文句言ってるのと区別もつかないわけ?
424無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:21No.1102002950+
>要は俺が嫌いだから見ないで評価するっていう最低な切り口じゃねーか
見ないで言ってる意見なんだから気にしなくていいじゃん
なにムキムキしてんの?
425無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:35No.1102002993+
>あのさ学術的に映画論を構築させた偉人にとしあきみたいな雑魚のレスは話にならん低レベルなんよ
じゃあいまのフランス映画の現状どうなんですかね
現実と剥離しすぎて意味ないよ映画論なんて
426無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:37No.1102003001+
>>No.1102002007
>何言ってんだか解んねーが
>要は俺が嫌いだから見ないで評価するっていう最低な切り口じゃねーか
別にそこは否定しないけど
なんで意味が分からないのにしゃしゃってきたの?
427無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:46No.1102003041+
>>あれは映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
>なんだこの論法
似ているけど偽物ですならわかるが
似ているから本物ではありませんは笑う
428無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:48No.1102003049+
大御所含め笑われネタにされる音楽評論家に比べたら映画評論家はまだ威厳保ててるんだなとこのスレでわかった
429無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:51No.1102003062+
>まあ映画評論ってジャンル作った人ではあるからなぁ
AIに取って代わられるな
430無念Nameとしあき23/05/31(水)13:21:53No.1102003074+
>知らねぇものを叩くなって事象に文句言ってるのと区別もつかないわけ?
ホモを叩く人達ってそういう
431無念Nameとしあき23/05/31(水)13:22:21No.1102003180+
権威にケンカ売る側の人間にケンカ売られる程度には規模がでかいってことだなアニメ映画
432無念Nameとしあき23/05/31(水)13:22:30No.1102003215+
フランスもシティハンターの実写化したやつは評価する
433無念Nameとしあき23/05/31(水)13:22:49No.1102003280+
>>>普通のは人は見ない知らない純文学をクソだとか言わないんですよ
>>いや今まさに実績よくわからない評論家叩いてますやん
>知らねぇものを叩くなって事象に文句言ってるのと区別もつかないわけ?
いやそういう流れでもなかったでしょ
>歴代の東大総長にはバカが多い
>専門分野のおべんきょうは出来るが現実世界との意識が乖離している
こういうのとか評論家そのものへの批判になってた
434無念Nameとしあき23/05/31(水)13:22:54No.1102003297そうだねx2
こいつの映画の定義が狭いというか、結局アニメは実写ではない、ってことしか言ってないと思う
そんな誰もが知っていることを言われてもな
435無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:06No.1102003345+
>>まあとしあきも純文学映画とか観もしないしお互い様じゃん
>>観ないやつは人非人と言わんばかりに勧められたら嫌でしょ
>>ほっておけ
>東大の総長はオレらレベルだったってことや
高学歴としあきの50年後の姿だよたぶん
436無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:10No.1102003355そうだねx1
見ろとも言ってないし映画として認めろともアニメ側から言ってないのに認めないって言われても…という感想しか出てこない
437無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:19No.1102003395+
>権威にケンカ売る側の人間にケンカ売られる程度には規模がでかいってことだなアニメ映画
いや
権威に喧嘩売る側が権威側になって劣化しただけ
438無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:27No.1102003421+
>大御所含め笑われネタにされる音楽評論家に比べたら映画評論家はまだ威厳保ててるんだなとこのスレでわかった
新人代謝できてない証左
笑われるだけマシっていうか
439無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:29No.1102003426+
としあき「漫画原作の実写映画は見ない!」
ってのと同じやろ俺も見たくねえし
440無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:30No.1102003434+
>>No.1102002007
>何言ってんだか解んねーが
>要は俺が嫌いだから見ないで評価するっていう最低な切り口じゃねーか
見ないってのが評価ならまあそうじゃね
としあきだって嫌いなスタッフが作ったアニメは見ないでしょ?
441無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:31No.1102003438+
>別にそこは否定しないけど
>なんで意味が分からないのにしゃしゃってきたの?
珍奇なことを言う変なのに対するツッコミだろう
このジジイもお前にも
442無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:35No.1102003453+
評論は消費者全員できるんで
そのジャンルを成立させましたてのは痛いというかクソオタクというか
マネタイズしてやったぜという執念は認めるけど消費豚でしかない
443無念Nameとしあき23/05/31(水)13:23:38No.1102003462そうだねx1
>権威にケンカ売る側の人間にケンカ売られる程度には規模がでかいってことだなアニメ映画
邦画が弱くなった証拠
444無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:27No.1102003627+
>>>>普通のは人は見ない知らない純文学をクソだとか言わないんですよ
>>>いや今まさに実績よくわからない評論家叩いてますやん
>>知らねぇものを叩くなって事象に文句言ってるのと区別もつかないわけ?
>いやそういう流れでもなかったでしょ
流れ?
反論できないからって変な流れ持ち込むなよ
しらねえモンを普通の人は叩かないの反論になってねえよ
445無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:30No.1102003643+
>それは、いま、生きた被写体を撮っていることの緊張感というものが、アニメの画面に欠けているからです。
そんじゃ今その緊張感のある邦画とやらを挙げて見ろと
クロサワとか昔のじゃなく今のだぞ
ぶっちゃけ生きた被写体を撮ってそんなの感じないのばかりじゃないか
こんな事よく恥ずかしげもなく言えるもんだ
446無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:34No.1102003664+
スレ画新聞記者とか好きそう
447無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:35No.1102003670そうだねx2
そもそもとしてその映画評論から高い評価が欲しいと思われてないんじゃないかね
売上から一定額徴収する意味不明な制度作ろうとかしないなら別にいいかな
448無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:51No.1102003746+
>見ないってのが評価ならまあそうじゃね
>としあきだって嫌いなスタッフが作ったアニメは見ないでしょ?
見ないけど「見てないけど最低!」って妙なアンチ活動はしませんよ
449無念Nameとしあき23/05/31(水)13:24:57No.1102003769+
>AIに取って代わられるな
AIは映画みれないだろ
450無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:09No.1102003807+
>権威にケンカ売る側の人間にケンカ売られる程度には規模がでかいってことだなアニメ映画
邦画でまともな大ヒットなんてここんとこ無いしな
大して人気もない半端な俳優と演技に痛々しいコスプレを加えてもアニメより訴求力ねえだろうし
451無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:11No.1102003818+
でもアニメ界の重鎮の宮崎駿とか富野はスレ画に同調しそう
452無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:12No.1102003824+
>>別にそこは否定しないけど
>>なんで意味が分からないのにしゃしゃってきたの?
>珍奇なことを言う変なのに対するツッコミだろう
自分に関しては珍奇なことは言ってないから
単に構って欲しいだけってことみたいね
453無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:15No.1102003838+
>スレ画の範囲より上の部分はちょっと同意
>他者との共感ばかりが重要ではない
売り上げと共感
あらゆる創作で重要なのはこの二つだよ
454無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:19No.1102003862+
>>見ないってのが評価ならまあそうじゃね
>>としあきだって嫌いなスタッフが作ったアニメは見ないでしょ?
>見ないけど「見てないけど最低!」って妙なアンチ活動はしませんよ
まさにクソコテじゃねーか!
455無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:25No.1102003880+
いちいち興味無い物に文句垂れずに自分の好きな物だけ観てりゃ良いだろうに
456無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:51No.1102003990そうだねx2
>>見ないってのが評価ならまあそうじゃね
>>としあきだって嫌いなスタッフが作ったアニメは見ないでしょ?
>見ないけど「見てないけど最低!」って妙なアンチ活動はしませんよ
こいつの作る作品は最低!とかよく見るぞ
457無念Nameとしあき23/05/31(水)13:25:56No.1102004007+
生きてない被写体
つまり本物の死体とマネキンだけを画面に映して作品作ったらそれは映画じゃないって言われるのかな
458無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:14No.1102004081+
>>町山さんも裸足で逃げだすほどの人の意見だ
>じゃあなんの役にも立たねえな
町山さんは自分で映画製作に関わっただけこの人よりは偉いかな
459無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:15No.1102004087+
見てもいないもんを緊張感がないと言っちゃうのはTHE老害なんだけどね
ちゃんとした評論読んだことないとしあきが評論とか糞!て言うのはレベル的には同じなのでちょっと叩き方としては違う
460無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:18No.1102004098+
CGの見分け付かなそう
461無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:24No.1102004115そうだねx1
>>>見ないってのが評価ならまあそうじゃね
>>>としあきだって嫌いなスタッフが作ったアニメは見ないでしょ?
>>見ないけど「見てないけど最低!」って妙なアンチ活動はしませんよ
>こいつの作る作品は最低!とかよく見るぞ
よく考えろ
そういう奴は
普通じゃない
462無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:24No.1102004122+
推しの子叩いてるとしあきとは気が合いそう
463無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:27No.1102004135+
何が好きかより何が嫌いかで自分を語れよ
464無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:33No.1102004157+
今は評論家に認められなくても商売できちゃうからな
無用の長物
権威ある僕が口添えしてあげるよなんてのが前時代的
465無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:33No.1102004161+
>AIは映画みれないだろ
評論家もアニメ映画見てないってよ
466無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:44No.1102004205そうだねx1
アニ豚がムキムキしてておもしろいスレだ
467無念Nameとしあき23/05/31(水)13:26:52No.1102004238+
>>>別にそこは否定しないけど
>>>なんで意味が分からないのにしゃしゃってきたの?
>>珍奇なことを言う変なのに対するツッコミだろう
>自分に関しては珍奇なことは言ってないから
>単に構って欲しいだけってことみたいね
自覚0な時点でお前ももう駄目だよ
468無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:00No.1102004269+
映画評論家なら見てないなら見てないから評価できませんっていえばいいのに
それが評論家としての最低限の礼儀なのに
469無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:03No.1102004280+
見てないのにクソだって断定してるんだろ?
なんでレスポンチになってんの
470無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:11No.1102004309+
>よく考えろ
>そういう奴は
>普通じゃない
としあきはそういうものだ
471無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:34No.1102004402+
アニメを邦画に入れ耐えた文ができそう
472無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:37No.1102004414+
君の名はより実写デビルマンのほうが映画としては上等
としあきなら意味がわかるはず
473無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:38No.1102004417+
>見てもいないもんを緊張感がないと言っちゃうのはTHE老害なんだけどね
>ちゃんとした評論読んだことないとしあきが評論とか糞!て言うのはレベル的には同じなのでちょっと叩き方としては違う
そういう意見なのにこんなにムキになってる人達がいるって事は「まだまだアニメ映画は格下扱いされてる」って思ってるんだろうな
474無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:45No.1102004442+
相手にされなくなった老人だから逆張りして目立ちたかっただけじゃないの?
475無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:46No.1102004444そうだねx3
>見てないのにクソだって断定してるんだろ?
>なんでレスポンチになってんの
それを擁護する荒らし仲間が頑張ってるからだよ
476無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:55No.1102004479+
>見てないのにクソだって断定してるんだろ?
>なんでレスポンチになってんの
そこだけを叩けばいいのに評論とか読んでないけど糞!て反論するから
477無念Nameとしあき23/05/31(水)13:27:56No.1102004481+
元東大総長って言っても平均寿命で言えば50人くらいはいるわけだろ?
1人くらいキチガイも混ざるって
478無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:07No.1102004528+
>でもアニメ界の重鎮の宮崎駿とか富野はスレ画に同調しそう
ぶっちゃけそいつらも老害だろ
現代の価値観についていけてない
479無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:20No.1102004572+
>>自分に関しては珍奇なことは言ってないから
>>単に構って欲しいだけってことみたいね
>自覚0な時点でお前ももう駄目だよ
悔しそう
480無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:24No.1102004583+
>見てないのにクソだって断定してるんだろ?
>なんでレスポンチになってんの
こんな痴呆ジジイにマジレスするやつがいるから正論だって煽るやつがいるから
481無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:26No.1102004588+
見てないって時点で自分がゴミだって分かってないんだろう
482無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:45No.1102004667+
>元東大総長って言っても平均寿命で言えば50人くらいはいるわけだろ?
>1人くらいキチガイも混ざるって
でも二次裏は基地外しかいないし
483無念Nameとしあき23/05/31(水)13:28:57No.1102004714+
>見てないのにクソだって断定してるんだろ?
断定はしてないな
多分クソだから見ないとは言ってる
484無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:01No.1102004726+
>つまり本物の死体とマネキンだけを画面に映して作品作ったらそれは映画じゃないって言われるのかな
人形浄瑠璃をどう評価するのかねえ…結論ありきで言葉を埋めてる感じがする
485無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:08No.1102004752+
チラ裏じゃん
486無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:10No.1102004757+
>君の名はより実写デビルマンのほうが映画としては上等
>としあきなら意味がわかるはず
30年後に残るのはどっちかと言えばデビルマン
487無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:21No.1102004796そうだねx1
むしろ批評家ならアニメという無機物の中に
どんだけ製作者が魂込めてるか感じなきゃ駄目だろ
そこを読み取れません理解不能ですって言ってる様なもんだ
488無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:24No.1102004805+
>相手にされなくなった老人だから逆張りして目立ちたかっただけじゃないの?
バ美肉ジジイとしてえっちな衣装お披露目しながらトークしたらいいよ
できないなら大人しく朽ち果てなさい
489無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:35No.1102004858そうだねx1
>>よく考えろ
>>そういう奴は
>>普通じゃない
>としあきはそういうものだ
としあきは普通の人じゃないしな
490無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:38No.1102004865そうだねx1
アニ豚自分のアイデンティティ崩壊の危機に瀕し防衛本能をフル稼働させてるスレがこのスレ
491無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:41No.1102004887+
>>でもアニメ界の重鎮の宮崎駿とか富野はスレ画に同調しそう
>ぶっちゃけそいつらも老害だろ
>現代の価値観についていけてない
アニメ映画作ってる人達は殆ど同調するよ
別に「映画」ってコンテンツで勝負してないし
今どきの人達はあくまでも「作品」を見せる媒体でしかないから映画は
492無念Nameとしあき23/05/31(水)13:29:48No.1102004921+
>>君の名はより実写デビルマンのほうが映画としては上等
>>としあきなら意味がわかるはず
>30年後に残るのはどっちかと言えばデビルマン
人間は良い記憶よりトラウマの方が残るからな…
493無念Nameとしあき23/05/31(水)13:30:04No.1102004978+
誰?
494無念Nameとしあき23/05/31(水)13:30:04No.1102004979そうだねx5
老い先短いなら自分の知っているジャンルだけをひたすら褒めるだけでいいのに
わざわざ知らないジャンルを腐するのがクソ
495無念Nameとしあき23/05/31(水)13:30:12No.1102005000そうだねx3
90年近く生きてて凝り固まった偏見で面白い作品いくつも見逃してるとかもう逆に気の毒だわ
496無念Nameとしあき23/05/31(水)13:30:24No.1102005046+
>断定はしてないな
>多分クソだから見ないとは言ってる
断定しないなら「おそらく」とか「だろう」と言うけどしてないからな
「多分クソ」以降に行動しないなら断定したと同義だろ
497無念Nameとしあき23/05/31(水)13:30:41No.1102005116そうだねx1
>アニ豚自分のアイデンティティ崩壊の危機に瀕し防衛本能をフル稼働させてるスレがこのスレ
マジか
邦画最低だな
498無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:08No.1102005226そうだねx1
>アニ豚自分のアイデンティティ崩壊の危機に瀕し防衛本能をフル稼働させてるスレがこのスレ
崩壊しそうなのは稼げない邦画では
おかしくてしかたがないよ
499無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:20No.1102005276+
>>断定はしてないな
>>多分クソだから見ないとは言ってる
>断定しないなら「おそらく」とか「だろう」と言うけどしてないからな
断定するなら「間違い無く」とか「クソだ」って言い切るはずだけど言ってないよ
500無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:26No.1102005302+
御託は良いから史上最強の邦画を作れよ
501無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:35No.1102005339+
>アニ豚自分のアイデンティティ崩壊の危機に瀕し防衛本能をフル稼働させてるスレがこのスレ
よくわからないけどアニメ映画売れてるね
502無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:47No.1102005393そうだねx2
>老い先短いなら自分の知っているジャンルだけをひたすら褒めるだけでいいのに
>わざわざ知らないジャンルを腐するのがクソ
すがすがしい程にザ老害って体現してるよね
503無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:51No.1102005413+
>「多分クソ」以降に行動しないなら断定したと同義だろ
日本語が分からん
504無念Nameとしあき23/05/31(水)13:31:56No.1102005444+
>アニ豚自分のアイデンティティ崩壊の危機に瀕し防衛本能をフル稼働させてるスレがこのスレ
むしろ見てもなく攻撃始めてる方のが哀れじゃない?
505無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:13No.1102005507そうだねx1
崩壊しているのは邦画市場じゃんw
506無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:16No.1102005518+
個人がどう思うかはどうでもいいわ
507無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:16No.1102005519+
>御託は良いから史上最強の邦画を作れよ
リング
508無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:17No.1102005525+
真面目に考察するとアニメ映画は公開されてから指定ミスや作画ミスあっても円盤までに修正できるけど映画はそういうわけにいかずずっと残り続けるのを緊張感と表現してるのかな
ちゃんとした芝居の独特な緊張感てのは確かにアニメには希薄ではある
ただそれでアニメは映画と認めないは少し短絡的ではないか
509無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:18No.1102005530そうだねx1
邦画最強の評論家の言う事がこれ
邦画の断末魔かな?
510無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:35No.1102005604+
>断定するなら「間違い無く」とか「クソだ」って言い切るはずだけど言ってないよ
いや断定でも言わんよそれ
断定してない予想なら引用元のワードがあるはずだけど思いっきり言い切ってるじゃん
511無念Nameとしあき23/05/31(水)13:32:56No.1102005704+
>御託は良いから史上最強の邦画を作れよ
踊る大捜査線2の次が南極物語なのであしからず
512無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:11No.1102005750+
>>断定するなら「間違い無く」とか「クソだ」って言い切るはずだけど言ってないよ
>いや断定でも言わんよそれ
言うだろ
513無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:16No.1102005774+
理解できないものにケチ付ける為にわざわざ腐す
しかもそれも時代からズレている
哀れな存在
514無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:27No.1102005820そうだねx1
言ってることはわかるよ
俺達はアニメに物語やキャラクターを見て感動するがスレ画は俳優と演技を見て感動する
ただそれだけの話だろう
515無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:36No.1102005858+
アニメから大差を付けて次がドラマの続きのがヒットしてて素晴らしい存在だよな
至高だよ
516無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:38No.1102005873+
>断定してない予想なら引用元のワードがあるはずだけど思いっきり言い切ってるじゃん
言い切ってるとは?
517無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:39No.1102005878+
>>御託は良いから史上最強の邦画を作れよ
>リング
何年前だ
518無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:44No.1102005897そうだねx3
だいたいカンヌ映画祭とかで1位の奴とか一般人見てもあんまオモロくない
519無念Nameとしあき23/05/31(水)13:33:53No.1102005933+
>言うだろ
なら「食わず嫌い」にしておくか
520無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:00No.1102005979そうだねx1
まさしく
あなたの感想ですよね
521無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:03No.1102005987+
妙だな……批評家なら見た上で問題点を指摘すればいいのに
見もせずに否定している……
見たら邦画がゴミって認めざるを得ないから見れないのか……?
522無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:12No.1102006023+
>邦画最強の評論家の言う事がこれ
>邦画の断末魔かな?
ジジィの泣き言
どうあがいても自分の生きてる間実写邦画が
鬼滅越えなんて出来ないのが確定したから
523無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:16No.1102006042+
>御託は良いから史上最強の邦画を作れよ
見るほうが低俗になってる理論なので無敵だぞ
524無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:24No.1102006075+
>踊る大捜査線2の次が南極物語なのであしからず
タロとジロもええかげんにしてくれと呆れとるわ
525無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:35No.1102006123+
お前のその大層な肩書きはネガキャンするためにあるんか?
526無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:41No.1102006144+
>>言うだろ
>なら「食わず嫌い」にしておくか
君の名に関してはそうだろうな
今まで見てきた他のアニメに関してははっきり叩いてる
527無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:42No.1102006146そうだねx4
「見てないけど感動しない」って思いっきり言ってないか?
528無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:54No.1102006204そうだねx1
売上で語るのは違うだろ
それならスターウォーズエピソード8が空前絶後の名作になる
529無念Nameとしあき23/05/31(水)13:34:54No.1102006205そうだねx4
まるで邦画の画面には緊張感があるような口振り
530無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:13No.1102006280+
スーパーマリオはいいのかな?
あとディズニー系のアニメとか
アニメCG使いまくった映画とか
531無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:26No.1102006343+
頑なに見ようとしないのは良いね
アニメ映画が売れて悔しいのが伝わってきて良かった
532無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:30No.1102006361+
邦画が売れんくってアニメ見る金がないんだろう
533無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:38No.1102006399+
>だいたいカンヌ映画祭とかで1位の奴とか一般人見てもあんまオモロくない
刺さる人には刺さるということで
534無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:41No.1102006418+
作ってる人達のそういう事想像できる力がないってだけじゃないかなこのお気持ち
535無念Nameとしあき23/05/31(水)13:35:42No.1102006421+
じゃあアニメ映画より面白い邦画作れよ
客の見る目が無いとか言い訳せずに
536無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:03No.1102006509+
>「見てないけど感動しない」って思いっきり言ってないか?
君の名はについてそれは言ってない
「感動しなかった」と過去に見たアニメについてなら言ってる
537無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:05No.1102006518+
>>邦画最強の評論家の言う事がこれ
>>邦画の断末魔かな?
>ジジィの泣き言
>どうあがいても自分の生きてる間実写邦画が
>鬼滅越えなんて出来ないのが確定したから
ゲーム映画のCGマリオが1千億円超えだっけ?
お爺ちゃんかわうそ…
538無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:17No.1102006560+
>スーパーマリオはいいのかな?
>あとディズニー系のアニメとか
>アニメCG使いまくった映画とか
そ、それは洋画だし…
539無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:46No.1102006662+
でもとしあきもバーチャルさんをアニメ扱いしないしそんなもんだろう
540無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:53No.1102006683そうだねx2
なぜか邦画に限定してるやついて笑う
実写叩こうにも邦画ガーしかいえなくなってる壊れた機械なのがアニ豚
541無念Nameとしあき23/05/31(水)13:36:55No.1102006694+
CG使いまくりの実写にも喧嘩売ってない?このクソ理論
542無念Nameとしあき23/05/31(水)13:37:20No.1102006818+
>まるで邦画の画面には緊張感があるような口振り
緊張感のある芝居とそうじゃないのはある
ただリソースが限られた昔ならともかく近代の修正し放題の映画でそれがどこまで出せるのかね
蜘蛛巣城の時代ですらなかなか緊張感が出せず試行錯誤したというのに
543無念Nameとしあき23/05/31(水)13:37:24No.1102006840そうだねx1
全文見ると君の名の所よりシンゴジラの所の部分が特に酷いな
醜い民主主義者とか…
544無念Nameとしあき23/05/31(水)13:37:41No.1102006907+
    1685507861572.png-(112482 B)
112482 B
>まるで邦画の画面には緊張感があるような口振り
怒声くるぞくるぞっていう緊張感なら有るよ
545無念Nameとしあき23/05/31(水)13:37:43No.1102006915+
>ゲーム映画のCGマリオが1千億円超えだっけ?
>お爺ちゃんかわうそ…
売上棒は学術的に何の価値もないんよ
アニ豚さぁ
あまりにも売り豚アフィにつかりすぎておかしくなっとるんよ
546無念Nameとしあき23/05/31(水)13:37:43No.1102006917そうだねx3
>「感動しなかった」と過去に見たアニメについてなら言ってる
その上で君の名はを観るならいいけど観ないでケチ付けて終わってるからな…
547無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:07No.1102007008+
評論家のおすすめでソラリスとか未来世紀ブラジルとか観た厨房時代
身構えてたけど肩透かしだった
アニメの方が意欲的だし面白いわ
548無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:14No.1102007032+
>>まるで邦画の画面には緊張感があるような口振り
>怒声くるぞくるぞっていう緊張感なら有るよ
終盤大嫌いというか監督糞だけどそこらへんはいいよね
549無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:19No.1102007053+
まだ生きてたんだなという驚き
550無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:21No.1102007064+
>実写叩こうにも邦画ガーしかいえなくなってる壊れた機械なのがアニ豚
洋画も
だいたい
死んでる
551無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:24No.1102007072そうだねx1
邦画業界界隈だったのか
さもありなん
552無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:30No.1102007098+
>売上で語るのは違うだろ
>それならスターウォーズエピソード8が空前絶後の名作になる
まあ踊る2も作品としていいかってよりは人物のキャッチーさで客つかんだようなもんで
地味とギャグと唐突なお涙演出だしな
作りとしてはキャラものに近い
553無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:32No.1102007107そうだねx3
>>見てもない作品にケチつける評論家の言葉に価値があると思えるのは幸せだね
>評論家なら全部映画見ろって考え方より自然だろうに
え普通そう思うだろ
観もせずアレコレケチつけるのはオタク同士でも嫌われるわ
554無念Nameとしあき23/05/31(水)13:38:48No.1102007187+
>老い先短いなら自分の知っているジャンルだけをひたすら褒めるだけでいいのに
立つ鳥跡を濁さずって言葉を知っていても実践しないんじゃ
その言葉を知らない阿呆と何らかわりがないよね…
555無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:00No.1102007232+
>邦画業界界隈だったのか
どこからそういう結論になるんだろう
アニ豚の思考はいみわからんよね
556無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:02No.1102007241+
スレ画は「絵が好みじゃないからキャラ萌えできない」ってレベルの話じゃないの
557無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:08No.1102007266そうだねx1
>観もせずアレコレケチつけるのはオタク同士でも嫌われるわ
論じる土俵にすら立ててないんだよな
558無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:11No.1102007279そうだねx1
>観もせずアレコレケチつけるのはオタク同士でも嫌われるわ
そもそも観ないでどうやって評価するのか分からん
559無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:23No.1102007313そうだねx1
絵画を写真とは認めないくらいの意味だろう
写真で感動するけど絵画ではないとかいう人もいるかもしれん
とくに悪くは言ってないからべつにいいけどジブリは別腹とか抜かしてた気もするが
560無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:41No.1102007416+
>スレ画は「絵が好みじゃないからキャラ萌えできない」ってレベルの話じゃないの
それは絵を見た上での感想だろ?
スレ画はそれすらしてない
561無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:43No.1102007429そうだねx1
しかしねぇ……映画なんて何度でもリテイクできるし編集し放題なわけで
生の緊張感とやらがあるとは思えないがねぇ……w
562無念Nameとしあき23/05/31(水)13:39:48No.1102007451+
アニ豚に詳しい邦豚来たな…
563無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:00No.1102007510そうだねx4
見もせずとかここのアンチ以下かよ
564無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:09No.1102007546+
>>ゲーム映画のCGマリオが1千億円超えだっけ?
>>お爺ちゃんかわうそ…
>売上棒は学術的に何の価値もないんよ
>アニ豚さぁ
>あまりにも売り豚アフィにつかりすぎておかしくなっとるんよ
学術?
生活の心配のいらない学者さんはそれでいいんだろうけどさ
エンタメ従事者は金を稼ぐためにやってんのよ
生計を立ててんのよ
それを軽々しく馬鹿にするなんてぶっ殺されても文句言えないよ?
565無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:13No.1102007559+
>しかしねぇ……映画なんて何度でもリテイクできるし編集し放題なわけで
>生の緊張感とやらがあるとは思えないがねぇ……w
大臣もたまにはいいこと言うな
566無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:26No.1102007616+
君の名はは実写でも作れる題材だからじゃね?
567無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:31No.1102007642そうだねx2
生の緊張感求めるなら舞台でもみてろとしか…
568無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:46No.1102007719そうだねx1
>評論家のおすすめでソラリスとか未来世紀ブラジルとか観た厨房時代
>身構えてたけど肩透かしだった
>アニメの方が意欲的だし面白いわ
人は生まれる前のものをダサく感じるとか言うけど
俺が生まれる前のアキラとか普通に引き込まれるからなあ
569無念Nameとしあき23/05/31(水)13:40:46No.1102007721+
フランスの哲学者がジブリべた褒めしてたことあったんで
てっきり手のひら返してたもんだと思ったが
570無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:12No.1102007826+
>見もせずとかここのアンチ以下かよ
真のアンチはファンよりもよく作品を観るからな
それくらいのアンチが生じるとしたらそれは傑作ということ
571無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:18No.1102007854+
>見もせずとかここのアンチ以下かよ
評論家ってそういうものだと福田和也が最近の本で言ってた
なんか死にそうな面してたけど
572無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:20No.1102007866+
洋画も今年はマリオ年だしなあ
573無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:24No.1102007888+
>そもそも観ないでどうやって評価するのか分からん
それをこのおじいちゃんが体現してるやん
アニメ嫌い!だからクソ!って
574無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:29No.1102007906そうだねx1
>学術?
>生活の心配のいらない学者さんはそれでいいんだろうけどさ
>エンタメ従事者は金を稼ぐためにやってんのよ
>生計を立ててんのよ
>それを軽々しく馬鹿にするなんてぶっ殺されても文句言えないよ?
お前は別にどっちにも関わってないじゃん
何をそんなにムキムキしてるのただの傍観者なのに
575無念Nameとしあき23/05/31(水)13:41:50No.1102008007+
アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
邦画勢はなに出せるん?
576無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:05No.1102008075+
テレビドラマの劇場版はどう思ってんのかな
577無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:11No.1102008097+
>アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
>邦画勢はなに出せるん?
めっちゃあるだろ
でも古いとかいいそう
578無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:12No.1102008101+
表現の仕方も画面の作り方も違うんだから
アニメ(劇場版)は実写映画とは異なるっていうのはわかるわ
でも
ですから「君の名は」は見ていませんし、見る気もしません
は批評をする者にとって致命的な発言だと思うね
579無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:16No.1102008116+
実力で敗北してる側が言うのはダサいな
580無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:20No.1102008136そうだねx1
>元東大総長「アニメは映画ではない」
東大ってボンクラ大だったんだな
581無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:25No.1102008160+
>何をそんなにムキムキしてるのただの傍観者なのに
そうやって論点そらして逃げとけ
癖になってんだろ
582無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:28No.1102008175そうだねx1
乱暴な物言いだなとは思うが
もうじき泉下の客に加わる尿道の緩くなったおじいちゃんが
健気にイキっていると思うと微笑ましい
583無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:28No.1102008178+
>>そもそも観ないでどうやって評価するのか分からん
>それをこのおじいちゃんが体現してるやん
>アニメ嫌い!だからクソ!って
この爺は昔見たアニメがクソだったからアニメ嫌い
っていう短絡思考なのが
584無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:41No.1102008224+
>アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
>邦画勢はなに出せるん?
新聞記者
585無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:55No.1102008293+
>東大ってボンクラ大だったんだな
でも君が卒業したところよりは数億倍価値があるよ
586無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:55No.1102008294そうだねx4
>蓮実は映画評論家として超有名だよ
誰?
587無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:57No.1102008302そうだねx2
君の名は。ってクソだろ?
だってアニメ映画ってクソだし観なくてもわかるわ
は?観ろとか言われても観ねえし

クソムーブじゃん
588無念Nameとしあき23/05/31(水)13:42:59No.1102008308+
>は批評をする者にとって致命的な発言だと思うね
まぁそろそろだろうけど
589無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:04No.1102008335+
是枝「日本版CNCにご期待ください」
590無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:07No.1102008348そうだねx5
>>アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
>>邦画勢はなに出せるん?
>新聞記者
お前は早く遺族に資料返せや
591無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:13No.1102008385+
ソラリスは確かになんじゃこりゃとしか思わんかったな
でもソラリスリスペクトのエロゲ作品多いから見といてもいいかもしれん
592無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:15No.1102008393そうだねx1
アニメ見る気もしないし見ないとか言っておいて
一度も感動したことがないとか矛盾してて笑った
見てないんですよねじゃあ感動しようにもできませんよねって
593無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:23No.1102008430そうだねx3
>東大ってボンクラ大だったんだな
官僚見てたらだいたいわかる
京大の方が国に貢献してる
594無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:41No.1102008516+
俺は理解できないから評論やめとくね
てことならまあいいと思う
映画評論家以上にアニメ評論家という理解不能の生物がいるし
595無念Nameとしあき23/05/31(水)13:43:44No.1102008527+
ソラリスは原作はけっこう面白くなかった?
いきなり溺れて死ぬし
596無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:01No.1102008596+
>邦画勢はなに出せるん?
踊る大捜査線
南極物語
天と地と
未だに居続けるビッグスリーだぞ?
597無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:05No.1102008610そうだねx1
こう
肩書だけ偉そうなのもらった人って
だいたい思考が異常なほどに偏ってるよね
598無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:07No.1102008620+
>>アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
>>邦画勢はなに出せるん?
>めっちゃあるだろ
>でも古いとかいいそう
新しいのは無いんだね…
599無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:17No.1102008664+
>そうやって論点そらして逃げとけ
>癖になってんだろ
生計立ててるとか当たり前だろう町の弁当やでもそう
なんかまずそうだから食わないっていっても同じようにかばってやれよ
お前の方が論点ずらしてる
600無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:22No.1102008691+
>>邦画勢はなに出せるん?
>踊る大捜査線
>南極物語
>天と地と
>未だに居続けるビッグスリーだぞ?
まあ好きだけどさ…
601無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:25No.1102008704そうだねx3
東大卒が全員偉大だったらこの国はもっと豊かになってるよ
602無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:26No.1102008716+
    1685508266145.png-(25185 B)
25185 B
>新聞記者
603無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:40No.1102008783+
ソラリスは原作読んでから見たからほんとになんじゃこりゃだった覚えがある
604無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:40No.1102008785+
>アニオタはおすすめのアニメいくらでも出してくるけど
>邦画勢はなに出せるん?
子猫物語
605無念Nameとしあき23/05/31(水)13:44:49No.1102008829+
>新しいのは無いんだね…
あるけど見てないだろ
古いのすら見てないはアニ豚は
おまえ黒澤何作みたよ?
606無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:06No.1102008910そうだねx2
オススメの邦画?
ガンヘッド!
607無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:10No.1102008930+
>>邦画勢はなに出せるん?
>踊る大捜査線
>南極物語
>天と地と
>未だに居続けるビッグスリーだぞ?
映画が元気だった時代の話のような
タロジロ美談になってチャトランは貶されるのは納得がいかないかな
608無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:16No.1102008956+
>俺は理解できないから評論やめとくね
>てことならまあいいと思う
>映画評論家以上にアニメ評論家という理解不能の生物がいるし
アニメ評論家は確かにヤバいのしかいないよな
違クソとしかならないし
609無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:19No.1102008972+
>踊る大捜査線
スレ画に言わせたらこれも映画じゃないと思うんだが
構成や演出がめっちゃアニメ寄りだし
多分スレ画書いてる人そういうのもわかってないと思うけど
610無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:28No.1102009011+
>踊る大捜査線
ドラマの続きみたいなものなので「映画!」って言われるともにょる
611無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:28No.1102009016そうだねx1
>>新しいのは無いんだね…
>あるけど見てないだろ
>古いのすら見てないはアニ豚は
>おまえ黒澤何作みたよ?
化石鑑賞の趣味はないんだ
612無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:35No.1102009046+
>天と地と
懐かしい
タダ券配りまくってたから観に行ったわ
613無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:37No.1102009060+
>>新しいのは無いんだね…
>あるけど見てないだろ
でも絶対出せない不思議
614無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:43No.1102009102+
>俺は理解できないから評論やめとくね
>てことならまあいいと思う
>映画評論家以上にアニメ評論家という理解不能の生物がいるし
オレはどっちも嫌いだが
本来は分けるもんじゃないと思ってるぞ
615無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:49No.1102009126+
明治以来東大は官僚育てるところだからその官僚がいまいちだといまいちな評価になるのはやむなしよ
616無念Nameとしあき23/05/31(水)13:45:55No.1102009164+
>ガンヘッド!
ベストガイ!
617無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:08No.1102009220+
老害
という言葉がぴったりな人ですね
618無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:14No.1102009251+
>>踊る大捜査線
>ドラマの続きみたいなものなので「映画!」って言われるともにょる
白倉のディケイドは褒め倒すくせにそういうところあるよなとしあき
619無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:26No.1102009303+
>子猫物語
好き
621無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:51No.1102009416+
>映画だの映画じゃないだのと枠にこだわってるとエンタメの本質を見失うという良い見本
映画とは芸術であり美学であり信念
エンターテイメントに迎合したソレは映画ではない
622無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:54No.1102009423+
>>新しいのは無いんだね…
>あるけど見てないだろ
>古いのすら見てないはアニ豚は
>おまえ黒澤何作みたよ?
黒澤が新しいだと?
623無念Nameとしあき23/05/31(水)13:46:54No.1102009426+
興行的には赤字だったけど俺の中で一番の邦画は復活の日だよ
あれくらいの作品を撮るって勢いが今の日本に欲しい
624無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:00No.1102009446そうだねx3
別に映画であるって認めてもらう必要ないでしょ
625無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:05No.1102009467+
邦画は邦画でいいのいっぱいあると思うよ
ここ10年糞ばっかりだが
626無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:07No.1102009479そうだねx2
>>>踊る大捜査線
>>ドラマの続きみたいなものなので「映画!」って言われるともにょる
>白倉のディケイドは褒め倒すくせにそういうところあるよなとしあき
それもないない
627無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:09No.1102009492そうだねx1
今後も邦画に金も時間も費やさなくて良さそうだな
628無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:21No.1102009543そうだねx1
やっぱりどんな人間でも専門外の事に下手に首を突っ込むと無様を晒すことになるんだな
晩節を汚すという言葉を体現している
629無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:28No.1102009571そうだねx2
仮面ライダー映画は邦画に含んでいいですか?
630無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:30No.1102009579そうだねx1
映画ですらないものの足元にも及ばない日本映画さん
631無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:30No.1102009582+
>別に映画であるって認めてもらう必要ないでしょ
このスレの誰もそんなこと言ってないと思うけど
632無念Nameとしあき23/05/31(水)13:47:44No.1102009630+
>>ガンヘッド!
>ベストガイ!
ゴメンガンヘッドは知っていてもベストガイが
邦画タイトルって知らん人の方が多いと思うよ
633無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:00No.1102009696そうだねx1
岡本喜八いいよね金がなくなって白黒映画とってたけどへんな味があった
634無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:00No.1102009697+
新幹線大爆破と太陽を盗んだ男は見ておいて損は無いと思う
としあきなんかはバカにするけど、時代を考えるとかなり頑張ってる
635無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:04No.1102009710+
>仮面ライダー映画は邦画に含んでいいですか?
普通に邦画だろ…?
636無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:06No.1102009721+
>>>新しいのは無いんだね…
>>あるけど見てないだろ
>>古いのすら見てないはアニ豚は
>>おまえ黒澤何作みたよ?
>黒澤が新しいだと?
異世界転生した黒澤明
チートメガホンでのんびり監督生活
637無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:21No.1102009774そうだねx3
このおっさんは完全論破できる自信あるわ
638無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:21No.1102009775+
老人には文化を作れない
文化を作るのは若者なんだよお爺ちゃん
639無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:28No.1102009811+
太陽を盗んだ男好き
トイレで自殺しようとするシーンは確かに緊張感が凄い
アイドルがあの演技できるのは衝撃だった
今なら凪待ちオススメ
640無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:35No.1102009844+
としあきが好きな邦画はまず八甲田山じゃないのか?
641無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:42No.1102009871そうだねx3
>>映画だの映画じゃないだのと枠にこだわってるとエンタメの本質を見失うという良い見本
>映画とは芸術であり美学であり信念
>エンターテイメントに迎合したソレは映画ではない
総長様はそれが言いたいんだろうなってのはよく分かる
ただその定義には何の意味もないことはいい加減学習して欲しい
642無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:44No.1102009875+
>邦画タイトルって知らん人の方が多いと思うよ
踊ると同じ俳優さんが出てますよ!
これで行こう
643無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:45No.1102009882そうだねx1
空飛ぶタイヤとか県庁の星とかまあまあ好きよ
644無念Nameとしあき23/05/31(水)13:48:59No.1102009939+
>子猫物語
邦画の中でもダントツの演技力だよな
645無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:27No.1102010060+
>としあきが好きな邦画はまず八甲田山じゃないのか?
最近ニコニコで日本海大海戦が無料になってたからそれも好きかもな
646無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:37No.1102010107+
>別に映画であるって認めてもらう必要ないでしょ
結局のところ 音と絵面の織り成す芸術娯楽って点では一致するわけで
無理に区別しようとしてもな
647無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:40No.1102010122そうだねx1
>お前は別にどっちにも関わってないじゃん
>何をそんなにムキムキしてるのただの傍観者なのに
国立大の時点で血税も投入されているのに傍観者とか何言ってんだ?
648無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:43No.1102010134+
90ならこんなもんだろ 叩くほどのことじゃない
問題は業界上層部もこんな思想してるとこだ
649無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:44No.1102010139そうだねx4
まぁあんまりジジイの発言にムキムキしなくてもいいかな
AVで抜けるけどエロアニメじゃ抜けないみたいな宗派ってことでしょ
650無念Nameとしあき23/05/31(水)13:49:58No.1102010203そうだねx3
映画館で上映してんだから映画でいいんだよ
下らん思想を押し付けてくんな
651無念Nameとしあき23/05/31(水)13:50:20No.1102010273そうだねx2
としあきが好きな映画も
評論家に言ったら鼻で笑われそう
652無念Nameとしあき23/05/31(水)13:50:25No.1102010304+
ベストガイはいいよ
パトレイバー2が好きな奴は少し好きだと思う
653無念Nameとしあき23/05/31(水)13:50:45No.1102010375+
蓮實は別に今のアニメが嫌いなんじゃなくて昔のディズニーも今の押井にも全部興味がない
映画がどうというよりアニメに全く興味がないお爺ちゃん
654無念Nameとしあき23/05/31(水)13:50:48No.1102010383そうだねx5
なんというか映画が終わった理由がよく分かるな
655無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:02No.1102010424そうだねx1
アニメ映画は芸術だと思うぞ俺は
それを認めない奴がいても一向にかまわん
ただ売れる売れないの言い訳にアニメはどうとか下げてくる奴は死ねって思う
656無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:05No.1102010432+
>踊ると同じ俳優さんが出てますよ!
>これで行こう
踊るマハラジャのラジニカーントが⁉
657無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:07No.1102010443そうだねx1
このおじいちゃんはポリコレ大好きそう
658無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:22No.1102010494そうだねx6
>としあきが好きな映画も
>評論家に言ったら鼻で笑われそう
笑われたところで何って感じだけどね
659無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:39No.1102010565+
学術でやるなら映画の定義付けではなく
現代における定義の変化とか銀幕でしか表現できないものとは何かとかそういうことを研究してほしいわ
660無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:39No.1102010567+
>蓮實は別に今のアニメが嫌いなんじゃなくて昔のディズニーも今の押井にも全部興味がない
>映画がどうというよりアニメに全く興味がないお爺ちゃん
興味がないなら興味がないから流行りのアニメは知らんって言えばええだけやん
殺し屋ネルソンageするためにアニメsageする必要ないでしょ
661無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:44No.1102010579そうだねx1
映画はエンターテイメントであるという根本を忘れるとこうなるね
662無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:54No.1102010632そうだねx1
評論家自体がエンタメみたいなもんだろ
ユーザーが評論読んで同調したり反論したりするだけのコンテンツなんだから
663無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:55No.1102010637そうだねx1
いいですか
数字に責任取らなくてもいいのはアマチュアなんですよ
エンタメに迎合したくないならなにも映画館にかけなくてもいいじゃないですか
手弁当で思う存分公民館を行脚しましょう
味噌汁も忘れずにね
664無念Nameとしあき23/05/31(水)13:51:56No.1102010639そうだねx1
相も変わらず邦画擁護する人は論理が破綻してんなぁって…
性根が雑魚すぎんだろ
665無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:20No.1102010734そうだねx1
>蓮實は別に今のアニメが嫌いなんじゃなくて昔のディズニーも今の押井にも全部興味がない
>映画がどうというよりアニメに全く興味がないお爺ちゃん
で?
おじいちゃんがどう思おうがアニメも映画でしょ
666無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:26No.1102010751+
でもとしあきたちも黒人人魚は内容見る前に叩いてるじゃん
それとあんま変わんない
667無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:29No.1102010767+
としあきってこんな老人の発言やヒのスクショで立てたスレでも叩いてるんだな
どうでもいい事でも叩いてストレス発散してるならそれはそれで可哀想だが
668無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:35No.1102010790+
アニメとオタク敵にまわしたなこのジジイ
669無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:47No.1102010836+
>まぁあんまりジジイの発言にムキムキしなくてもいいかな
>AVで抜けるけどエロアニメじゃ抜けないみたいな宗派ってことでしょ
それはちょっとわかる
君はかしこいとしあきだな
670無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:58No.1102010878+
>東大じいさんオススメの映画が知りたい
>あんだけのたまったんだ
>さぞ高尚で芸術的な映画に違いない
黒澤映画全部
なお黒澤映画以外の映画は全て糞
671無念Nameとしあき23/05/31(水)13:52:59No.1102010881+
>現代における定義の変化とか銀幕でしか表現できないものとは何かとかそういうことを研究してほしいわ
音響効果だとか生の迫力がーなんて言い出したらそれこそ舞台の分野になっちまう
672無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:04No.1102010908+
>でもとしあきたちも黒人人魚は内容見る前に叩いてるじゃん
>それとあんま変わんない
内容を叩いてる奴はいたかな…
673無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:09No.1102010937そうだねx2
芸術オナニーに映画会社や映画館運営会社を巻き込んで迷惑かけんな
売れるもん作れ
674無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:11No.1102010951+
>でもとしあきたちも黒人人魚は内容見る前に叩いてるじゃん
>それとあんま変わんない
ポリコレゴミは叩かれて当然だろうがこっちが正義だ
675無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:11No.1102010953+
>映画はエンターテイメントであるという根本を忘れるとこうなるね
元々は見世物だったわけだしな
676無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:14No.1102010968+
>でもとしあきたちも黒人人魚は内容見る前に叩いてるじゃん
>それとあんま変わんない
としあきなんかしょっちゅう叩いてるから他人の事どうこう言っても何の説得力も無い
677無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:19No.1102010995+
三木聡監督の作品が好き
アニメで日常系好きな人は見てほしい
678無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:23No.1102011007+
まあ没落は評論家とかじゃなくて
単純に興行の保険に男女が絶対食いつくタレントとか入れちゃうような製作方式が癌というか
679無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:29No.1102011028+
>>としあきが好きな映画も
>>評論家に言ったら鼻で笑われそう
>笑われたところで何って感じだけどね
好きなジャンルだったのに難癖つけることを商売にしちゃって可哀そうとも
680無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:54No.1102011134+
>このおじいちゃんはポリコレ大好きそう
いやこの人は反ポリコレ派だよ
自分が面白いと思えばKKKを礼讃してる映画でも褒める
にっかつロマンポルノ大好きだし
681無念Nameとしあき23/05/31(水)13:53:54No.1102011135+
東大総長のレベルってこんなに低いの?
682無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:07No.1102011182+
鉄男の面白さは割とガチ
683無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:15No.1102011212そうだねx4
>相も変わらず邦画擁護する人は論理が破綻してんなぁって…
そら売上で負けて作品でなく口でしか仕返しできない存在だもの
684無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:20No.1102011241+
>でもとしあきたちも黒人人魚は内容見る前に叩いてるじゃん
>それとあんま変わんない
無名のとしあきと
肩書持つ奴が言うの違うってさっき誰かレスしてたぞ
685無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:25No.1102011264そうだねx2
>相も変わらず邦画擁護する人は論理が破綻してんなぁって…
>性根が雑魚すぎんだろ
勝てないからレッテル貼りして貶すしかないのが本当に哀れすぎる…
そんなことするよりも古典の研究でもして邦画の質を向上させる方向に考えた方が将来に繋がると思うんだがな…
686無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:48No.1102011357+
論理的思考ができていない文章書くのが元東大総長かぁ
どうりで東大のレベルが年々下がるもんよ
687無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:55No.1102011394+
>東大総長のレベルってこんなに低いの?
だから没落した
688無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:58No.1102011410+
>東大総長のレベルってこんなに低いの?
近親相姦好き好きっ子やぞ
ネタでやってるかと思ってたらかなり深いレベルのガチ
689無念Nameとしあき23/05/31(水)13:54:59No.1102011411そうだねx2
売れない理由を客側に押し付ける監督結構いるけど今すぐ辞めろって言いたくなる
690無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:01No.1102011422そうだねx10
    1685508901338.jpg-(175189 B)
175189 B
>元東大総長「アニメは映画ではない」
691無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:06No.1102011442+
フォトリアルなCG映画はアニメに括られるとして
CGを多用した映画はどこからアニメから映画にスイッチするのか問題
692無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:17No.1102011492+
>鉄男の面白さは割とガチ
演技もじわじわ来るよな
ちょっと…見してみ?とか
693無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:19No.1102011504+
勝手に映画の定義を決められてもな
アニメ映画は邦画ではないって言うならわかるけど
694無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:22No.1102011518+
>>現代における定義の変化とか銀幕でしか表現できないものとは何かとかそういうことを研究してほしいわ
>音響効果だとか生の迫力がーなんて言い出したらそれこそ舞台の分野になっちまう
いやマジで映画でやる意味が失われつつあるから舞台との比較もあわせて検証してほしいんよ
695無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:35No.1102011569そうだねx3
黒澤ってエンタメよね?
696無念Nameとしあき23/05/31(水)13:55:57No.1102011664+
蓮實重彦をこれで知ったような人たちが映画語るのもなんかな…
697無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:02No.1102011688+
>自分が面白いと思えばKKKを礼讃してる映画でも褒める
それが本当ならとんでもない人種差別主義者の屑ということになるがソースはあるのか?
698無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:06No.1102011710そうだねx1
黒澤とかが面白かっただけで邦画がすごかったわけじゃないよね
洋画が面白いとは言わないでしょ
「邦画」に寄生してる奴は胡散臭いよ
699無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:09No.1102011725+
でもこの人公開当時のカリ城とナウシカは絶賛してたという
よくわからん人
毎回その場の思いつきで適当言ってるだけかもしれんが
700無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:23No.1102011774そうだねx2
邦画豚論破して小便ぶっかけんの最高だわ
701無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:27No.1102011787+
割と普通のことだけどアニメ顔をみても人と認識しない
じいちゃんとか子供のころからアニメ見てるわけでもないのでとうぜんそうなる
白人が香港映画みてて主人公以外誰が誰やらになるのと同じ
702無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:30No.1102011799+
そもそもあんな巨大組織の総長なんて
権力争いと名声にしか興味ないゴロツキがなるもんだぞ
本当に頭いい人は研究したいから総長なんてやってる暇はない
703無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:52No.1102011907+
>KKKを礼讃してる映画でも褒める
流石にこれは不味いだろ
嘘も大概にしておかないと誹謗中傷になるぞ
704無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:54No.1102011915+
>黒澤ってエンタメよね?
僕は青い物を撮ったつもりなのに赤じゃないと評論家に怒られるみたいな事言ってたような
705無念Nameとしあき23/05/31(水)13:56:54No.1102011920+
ドキュメンタリー以外はゴミって事ですかね?
706無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:11No.1102011990+
黒澤とか持ち上げてんのもいい加減くせえよ豚が
707無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:17No.1102012007+
>フォトリアルなCG映画はアニメに括られるとして
>CGを多用した映画はどこからアニメから映画にスイッチするのか問題
実写の代替物として使ってるならそれは普通の技術と変わらんから実写に分類していいと思う
708無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:20No.1102012020+
定義は?
もちろん仮面ライダーファンからすらこんなもん映画じゃない言われてるクソ仮面ライダー映画はこの場合映画なんだよな
709無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:31No.1102012062そうだねx1
>でもこの人公開当時のカリ城とナウシカは絶賛してたという
>よくわからん人
>毎回その場の思いつきで適当言ってるだけかもしれんが
売文が飯の種なんで
自分の太い客に向けてならいくらでも虚言を吐ける
評論家ってそういうものだと福田和也が
710無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:34No.1102012072+
>>東大じいさんオススメの映画が知りたい
>>あんだけのたまったんだ
>>さぞ高尚で芸術的な映画に違いない
>黒澤映画全部
>なお黒澤映画以外の映画は全て糞
東大じいさんが好きなのは小津や成瀬であって黒澤明ではない
黒澤清は自分の弟子筋だから褒めてるけど
としあきでも知ってそうな有名なハリウッド監督の評価だと
コッポラ>スピルバーグ>>スコセッシ
711無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:41No.1102012102+
わりぃ
見てないけどアニメ映画はクソだわ
712無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:49No.1102012129そうだねx3
>定義は?
>もちろん仮面ライダーファンからすらこんなもん映画じゃない言われてるクソ仮面ライダー映画はこの場合映画なんだよな
ああ
スレ画は気にするな
全部映画でいい
713無念Nameとしあき23/05/31(水)13:57:59No.1102012176+
>邦画豚論破して小便ぶっかけんの最高だわ
アニメ好きが気持ち悪がられる理由がこれか
714無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:09No.1102012223そうだねx4
>蓮實重彦をこれで知ったような人たちが映画語るのもなんかな…
映画を楽しむのに評論家の事など知る必要が無いって事ですよ
715無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:18No.1102012262そうだねx1
>子猫物語
生きた被写体を撮っている緊張感が素晴らしい映画だったな……
716無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:38No.1102012336そうだねx1
>ちなみにこれは1940年代のアメリカ映画
>すげぇな
まさにこれこそ映画
717無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:39No.1102012339+
芸術的負け惜しみで笑う
718無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:40No.1102012345+
>割と普通のことだけどアニメ顔をみても人と認識しない
>じいちゃんとか子供のころからアニメ見てるわけでもないのでとうぜんそうなる
>白人が香港映画みてて主人公以外誰が誰やらになるのと同じ
人と認識しないと言うかそれ以前にクソなので観ないと言ってる
719無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:44No.1102012359+
>>KKKを礼讃してる映画でも褒める
>流石にこれは不味いだろ
>嘘も大概にしておかないと誹謗中傷になるぞ
1915年に公開されたグリフィスの國民の創世という映画があってだな
720無念Nameとしあき23/05/31(水)13:58:50No.1102012387そうだねx2
実写もアニメも劇場で放映するために作られたんなら全部映画だよ
面白い映画か面白くない映画に分かれる
721無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:05No.1102012434+
あれは映画ではない私がそう決めた
722無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:13No.1102012473そうだねx2
>黒澤ってエンタメよね?
俺の若い頃に見た作品は高尚で教育的
今の作品は低俗で非倫理的ってのは万国共通の認識だし
723無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:15No.1102012474そうだねx2
>蓮實重彦をこれで知ったような人たちが映画語るのもなんかな…
映画語る気はないけどどんな人物かはこれ読めば十分わかる
724無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:25No.1102012517そうだねx1
    1685509165721.png-(811691 B)
811691 B
>わりぃ
>見てないけどアニメ映画はクソだわ
725無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:30No.1102012534そうだねx1
>蓮實重彦をこれで知ったような人たちが映画語るのもなんかな…
うわきもい
726無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:52No.1102012622そうだねx2
>>邦画豚論破して小便ぶっかけんの最高だわ
>アニメ好きが気持ち悪がられる理由がこれか
涙拭けよ邦画信者
727無念Nameとしあき23/05/31(水)13:59:57No.1102012649+
>実写もアニメも劇場で放映するために作られたんなら全部映画だよ
>面白い映画か面白くない映画に分かれる
ジャンルとしてはそうなんだけど
この爺さんが言ってるものはもっと観念的なものだから更にめんどくさい
728無念Nameとしあき23/05/31(水)14:00:13No.1102012722+
画を映すならそれは映画だろ文字通り
729無念Nameとしあき23/05/31(水)14:00:18No.1102012738+
アメリカ映画で面白いのは素晴らしきかな人生やぞ
俺は長男だから我慢できるんだよ
730無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:00No.1102012896そうだねx1
蓮實は黒澤明のことは全然好きじゃないよ
好きなのは小津や溝口の方
731無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:14No.1102012957そうだねx6
    1685509274783.jpg-(244928 B)
244928 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
732無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:26No.1102013013そうだねx3
いまの実写作品なんてアニメや漫画の記号だらけだと思うけど
アニメや漫画みてないと作品への解像度下がらない?
勉強不足だなーという感想だな
733無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:30No.1102013024+
>この爺さんが言ってるものはもっと観念的なものだから更にめんどくさい
この爺さん理想論者なの?
734無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:32No.1102013033+
生きた被写体を撮ったものにしか興味がないから見ないですってだけの話にキレることあるのか?
個人の自由だろ
735無念Nameとしあき23/05/31(水)14:01:46No.1102013084+
具体性の無い創作論なんて俺でも言えるぞ
好き嫌い言ってればいいんだからな
まあ俺ならこう撮るなんて言い切れるタイプの人間が評論家なんてやらんわな
736無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:04No.1102013162+
にっかつロマンポルノやハワード・ホークスが好きな人だったのでいわゆる芸術映画が好きだったわけではない
むしろボロクソにけなしている
737無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:35No.1102013279そうだねx1
>生きた被写体を撮ったものにしか興味がないから見ないですってだけの話にキレることあるのか?
>個人の自由だろ
興味がないじゃないぞ
感動しないし緊張感もないと言ってる
738無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:44No.1102013313そうだねx1
アニメを見たことは一度もない
アニメを見て感動したことは一度もない
見たのか見てないのかどっちだよ
739無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:46No.1102013326そうだねx2
>三島由紀夫賞受賞の記者会見において不機嫌であったことから、受賞を喜んでいるかと記者から問われると、「はた迷惑な話だと思っております。80歳の人間にこのような賞を与えるという機会が起こってしまったことは、日本の文化にとって非常に嘆かわしいことだと思っております」と答え、いしいしんじのような若手が受賞に相応しいとし、自分を選んだことを「暴挙」とまで言い放った。

実際は…
>この蓮實の受賞会見を受け、6年前に同じ賞を受賞した東浩紀は、事前に主催者側から「もし受賞したらお受けするつもりはありますか」という念押しの電話がかかってくることを明かした上で、蓮實の態度を「何十年も繰り返されてきた『芸風』」だとして、「かっこ悪いからやめればいいのに」という意見を自身のTwitterで述べた。辻仁成も、受賞者には必ず出版社から事前に確認連絡が来ることを指摘し、本当に迷惑ならばその段階で辞退するべきだったとして、蓮實が予め受賞を受け入れながら「はた迷惑」だと言うことこそ「暴挙」であり、「若手に失礼」だと自身のTwitterでコメントした。
740無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:52No.1102013352+
では名画が現在そこに「ある」条件は何なのか。わたしは改めて、この六本の映画を流れる共通の基調を探る眼つきになった。すると、やっと微かに浮かびあがってくるものがある。ひと口にいえば「徒労(無駄な空しさ)」に土を盛りあげ、形らしいものに仕立てて、世界を作ろうとしていることだ。
 それは投げやりなニヒリズムともちがうし、破減感に加担しているのでもない。また人生の実相はかくのごとき真実にあるのだと主張しているのでもない。「徒労(無駄な空しさ)」を冷静にニュートラル(中立的)に追っていって、「徒労(無駄な空しさ)」が現在の世界に差異をつける大切な線分であることを、暗喩しようとしているとおもえる。つまり「徒労(無駄な空しさ)」であることと「徒労(無駄な空しさ)」でないこととのあいだの差異に、現在の世界のほんとに大切な姿が潜んでいることを、冷静に暗示しようとしている。
741無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:53No.1102013360そうだねx1
俺も邦画は好きじゃなくてほぼ見ないけどアレは学芸会の記念ビデオとか言ったりしないぞもっと優しさ持てよ
742無念Nameとしあき23/05/31(水)14:02:58No.1102013385そうだねx1
演劇に比べたら映画は生きた演技なんてしていない偽物
わたしは映画は原則として芝居の範疇に加えてません
743無念Nameとしあき23/05/31(水)14:03:04No.1102013407+
ロジャー・ラビットは映画なの?アニメなの?
744無念Nameとしあき23/05/31(水)14:03:24No.1102013480+
今時こんな自分は化石ですみたいな事を良く全世界に発信できるなって感心する
745無念Nameとしあき23/05/31(水)14:03:52No.1102013592+
>興味がないじゃないぞ
>感動しないし緊張感もないと言ってる
結局それも自分がそう感じるってだけの話だろ
感動するし緊張感あるから見て認めろなんて外野の言うことじゃないだろ
746無念Nameとしあき23/05/31(水)14:04:20No.1102013703+
実写とCG混在したやつはどう判定されるんだろ?
747無念Nameとしあき23/05/31(水)14:04:30No.1102013736+
あっ
これ承認欲求が強いだけの中身子供な老人だ…
748無念Nameとしあき23/05/31(水)14:04:54No.1102013836そうだねx5
でも俺もアニメ映画を邦画に分類してほしくないな
邦画ってジャンルに入っただけでアニメの格が下がる感じがするし
749無念Nameとしあき23/05/31(水)14:04:56No.1102013850+
具体性のない観念を押し付けるタイプの映画監督もいないわけじゃない(キューブリック監督とか)し成果を上げてるなら別にいいんじゃない?
750無念Nameとしあき23/05/31(水)14:05:15No.1102013927+
>アニメを見たことは一度もない
>アニメを見て感動したことは一度もない
>見たのか見てないのかどっちだよ
強い言葉投げて相手してほしいだけのおじいちゃんだよ
751無念Nameとしあき23/05/31(水)14:05:32No.1102013995+
>生きた被写体を撮ったものにしか興味がないから見ないですってだけの話にキレることあるのか?
>個人の自由だろ
映画じゃないとか完全に不要なレッテル貼りを表明する方が悪い
そもそも「生きた被写体を撮ったものにしか興味がないしそれ以外は見ない」という説明をするのにアニメのアの字すら必要無い
752無念Nameとしあき23/05/31(水)14:05:52No.1102014084+
>実写とCG混在したやつはどう判定されるんだろ?
これちょっと気になるな
どのラインからはセーフとかあるのかな
753無念Nameとしあき23/05/31(水)14:05:57No.1102014112+
>No.1102013352
千代ちゃん!
754無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:04No.1102014149+
そろそろ本物の映画ってやつが見てみたいな
755無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:06No.1102014153+
緊張感云々が映画の定義だとするならテレビドラマはどうなのか?AVはどうなのか?
756無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:10No.1102014176そうだねx2
>強い言葉投げて相手してほしいだけのおじいちゃんだよ
マジでここの荒らしと大差ねぇな
757無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:12No.1102014182+
>結局それも自分がそう感じるってだけの話だろ
>感動するし緊張感あるから見て認めろなんて外野の言うことじゃないだろ
外野か否かでという点ならアニメ映画ファンは当事者では?
あとそう感じるというならその感想に対する感想もそれだけだろ
758無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:28No.1102014245+
今海外で売れてる映画の監督は全員日本のアニメ映画によって育てられた人間ばっかりなんだけどこんなこと言って大丈夫なのか
759無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:32No.1102014263+
>緊張感云々が映画の定義だとするならテレビドラマはどうなのか?AVはどうなのか?
AVを映画にカウントしてるやつは見たことない
760無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:40No.1102014295そうだねx1
偏屈芸にしても踏み込みが浅いから撫でるような傷をつけて相手を怒らせるだけ
唸らせることすらできない評論家とは
これが最高レベルの評論家だそうだ
761無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:42No.1102014308+
リアルにしか見えないCGの映画見せて絶賛させて
ふと忘れた頃にアニメ映画の批判しだした時に
あの褒めまくった映画CGアニメですよてって言いたい
762無念Nameとしあき23/05/31(水)14:06:58No.1102014365そうだねx1
>No.1102013995
何ならなぜドキュメンタリーだけ見ないのってなる
763無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:12No.1102014420+
>>実写とCG混在したやつはどう判定されるんだろ?
>これちょっと気になるな
>どのラインからはセーフとかあるのかな
アバターのことは褒めてるな
アベンジャーズは嫌いらしい
764無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:22No.1102014465+
>AVを映画にカウントしてるやつは見たことない
ポルノ映画はどうだろ
765無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:29No.1102014495+
    1685509649478.jpg-(94050 B)
94050 B
おじいちゃん…「君の名は。」はもう7年前の作品ですよ…
766無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:30No.1102014501+
>AVを映画にカウントしてるやつは見たことない
映画パロディのAVはいっぱいあるからわからんでもない
767無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:50No.1102014587+
>生きた被写体を撮ったものにしか興味がないから見ないですってだけの話にキレることあるのか?
>個人の自由だろ
キレる価値なんか無いし言うのは自由だし
こんな爺さん崇めてる奴含めて馬鹿だなとしか思ってないけど
768無念Nameとしあき23/05/31(水)14:07:56No.1102014610+
アニメについて語る意味ないよな
769無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:12No.1102014674そうだねx1
スレ画の主張叩きながらサラッと邦画バカにしてるダブスタがとしあき
770無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:13No.1102014680+
>おじいちゃん…「君の名は。」はもう7年前の作品ですよ…
老人にはつい昨日の出来事…
771無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:20No.1102014714+
むりやり実写ボルテスVとか見せる老人虐待
772無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:28No.1102014745そうだねx2
>おじいちゃん…「君の名は。」はもう7年前の作品ですよ…
7年前って最近じゃろ……?
773無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:45No.1102014826+
>キレる価値なんか無いし言うのは自由だし
>こんな爺さん崇めてる奴含めて馬鹿だなとしか思ってないけど
めちゃくちゃムキムキしてる…
774無念Nameとしあき23/05/31(水)14:08:52No.1102014858+
実際ロジャーラビットタイプの映画は賞とかでどう判定されてるんだ
アニメ部門に回せ言われそうだ
775無念Nameとしあき23/05/31(水)14:09:15No.1102014952+
公にだれでも見れる媒体で発信してる時点でただの個人意見では収まらないんだが
776無念Nameとしあき23/05/31(水)14:09:19No.1102014966+
こんな発言目の前でされたらナイフでめった刺しにして殺すかもしれん
やっぱ老人って駄目だな
777無念Nameとしあき23/05/31(水)14:09:21No.1102014975+
最新作調べれないおじいちゃん
778無念Nameとしあき23/05/31(水)14:09:27No.1102015004+
>アバターのことは褒めてるな
>アベンジャーズは嫌いらしい
アバターとか9割CGのほぼアニメなのにそれはセーフなのか
個人の感覚だもんなあ
779無念Nameとしあき23/05/31(水)14:09:33No.1102015027そうだねx1
>>キレる価値なんか無いし言うのは自由だし
>>こんな爺さん崇めてる奴含めて馬鹿だなとしか思ってないけど
>めちゃくちゃムキムキしてる…
お前ガリガリなの?
780無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:13No.1102015172そうだねx1
>お前ガリガリなの?
ムチムチ
781無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:17No.1102015196+
映画史紐解く記事読んでると大抵人形アニメのアルゴー号とかスケルトンとか出てくるけどあれは映画じゃないんか?
782無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:18No.1102015201+
>お前ガリガリなの?
ぽよぽよだょぉ
783無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:38No.1102015289+
今どきアニメにイライラしてる変な奴って面白いな
784無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:46No.1102015324+
>>おじいちゃん…「君の名は。」はもう7年前の作品ですよ…
>7年前って最近じゃろ……?
同じ年のアニメはこのすばとかリゼロとかカバネリとかだがしかしとかか…最近だな!
785無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:52No.1102015349+
一人くらいボインボインいねーのかよ
786無念Nameとしあき23/05/31(水)14:10:53No.1102015353+
>スレ画の主張叩きながらサラッと邦画バカにしてるダブスタがとしあき
邦画界が突っ切ってくるからな
叩くなら叩かれるってだけ
787無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:04No.1102015383そうだねx5
>こんな発言目の前でされたらナイフでめった刺しにして殺すかもしれん
>やっぱ老人って駄目だな
うるせえぞ邦画キチゲエ
偽旗作戦



788無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:24No.1102015464+
小説➡漫画化➡アニメ化➡実写映画化みたいなのはどういう扱いになるんだ
789無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:24No.1102015469+
>>>おじいちゃん…「君の名は。」はもう7年前の作品ですよ…
>>7年前って最近じゃろ……?
>同じ年のアニメはこのすばとかリゼロとかカバネリとかだがしかしとかか…最近だな!
生まれる前だが
790無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:26No.1102015471+
現実とアニメの違いが分からない奴が増えすぎ
最近だと木村花の母親だな
自分の娘の不始末のイライラをアニメにぶつけたアホ
791無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:26No.1102015473+
>映画史紐解く記事読んでると大抵人形アニメのアルゴー号とかスケルトンとか出てくるけどあれは映画じゃないんか?
スレ画書いた爺さんってバズるためなら何でもする人だから…
オリラジ中田みたいなもん
792無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:35No.1102015515+
CGだけどスーツアクターなのでセーフとかそういうのあるのかもしれん
793無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:37No.1102015525+
>一人くらいボインボインいねーのかよ
お腹ならドタプン❤️って音がするよ
794無念Nameとしあき23/05/31(水)14:11:45No.1102015563+
>アバターとか9割CGのほぼアニメなのにそれはセーフなのか
>個人の感覚だもんなあ
蓮實の評価基準は「ショットとショットの連鎖が美しいか」と「役者から他者性を感じるか」の2つだと思う
後者をアニメに見いだせるかは難しい話だが
前者は別にアニメでも成立するのではと個人的には思う
795無念Nameとしあき23/05/31(水)14:12:09No.1102015660+
    1685509929523.jpg-(16104 B)
16104 B
>めちゃくちゃムキムキしてる…
今日はジャガイモムキムキするか
796無念Nameとしあき23/05/31(水)14:12:29No.1102015734+
>小説➡漫画化➡アニメ化➡実写映画化みたいなのはどういう扱いになるんだ
小説原作の実写映画
797無念Nameとしあき23/05/31(水)14:12:45No.1102015799+
>今日はジャガイモムキムキするか
としあきのおちんちんにですね
798無念Nameとしあき23/05/31(水)14:12:53No.1102015830+
やっぱ邦画に出てる俳優ってアホだわ
799無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:05No.1102015878+
歳取ると恥かいてでも死ぬ前に爪痕残したくなるもんなのかしら
800無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:29No.1102015985+
声優がキムタクなら許すとかそういう界隈
801無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:33No.1102016002+
>小説原作の実写映画
原作小説と映画がまるで別物の場合はどうなるんだろう
リングとか
802無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:42No.1102016050そうだねx3
邦画界隈はコロナの時に西田敏行が仕事がない俳優の為に税金で養えって発言してからもう助ける価値なしって分かったけどな
803無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:51No.1102016093+
>>今日はジャガイモムキムキするか
>としあきのおちんちんにですね
とし
ピーラーは割とちんちんの皮むけない
804無念Nameとしあき23/05/31(水)14:13:51No.1102016095+
>7年前って最近じゃろ……?
小学校一年生だった子が中学生になってるって考えたら最近とは思えない……
805無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:00No.1102016132+
>>アバターとか9割CGのほぼアニメなのにそれはセーフなのか
>>個人の感覚だもんなあ
>蓮實の評価基準は「ショットとショットの連鎖が美しいか」と「役者から他者性を感じるか」の2つだと思う
>後者をアニメに見いだせるかは難しい話だが
>前者は別にアニメでも成立するのではと個人的には思う
絶対そこまで深く考えてないし多分AIで作成した映画でも気付かず映画判定すると思うぞ
806無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:06No.1102016151そうだねx1
だって新聞記者に投票する界隈だよ
いかれてるに決まってるじゃない
807無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:17No.1102016200そうだねx1
>ピーラーは割とちんちんの皮むけない
なぜ知ってる
808無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:21No.1102016219そうだねx1
>声優がキムタクなら許すとかそういう界隈
ぶっちゃけキムタクの声聞くと気持ち悪いから声優やらないでほしい
俳優メインの人で声優やってるので耳に良い人0人だもの
809無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:28No.1102016241+
>毎回その場の思いつきで適当言ってるだけかもしれんが
もしくは歳食って忘れたかやっぱアニメ褒めたくなくなったか
810無念Nameとしあき23/05/31(水)14:14:37No.1102016279+
>一人くらいボインボインいねーのかよ
バスト100cm以上あるぞ俺
811無念Nameとしあき23/05/31(水)14:15:03No.1102016402+
    1685510103432.jpg-(35432 B)
35432 B
>ピーラーは割とちんちんの皮むけない
812無念Nameとしあき23/05/31(水)14:15:58No.1102016581+
>売文が飯の種なんで
>自分の太い客に向けてならいくらでも虚言を吐ける
>評論家ってそういうものだと福田和也が
最悪な人種だな…
813無念Nameとしあき23/05/31(水)14:16:07No.1102016622+
>歳取ると恥かいてでも死ぬ前に爪痕残したくなるもんなのかしら
自分の人生が無価値だったと思うと怖くなるのかもしれんな
814無念Nameとしあき23/05/31(水)14:16:39No.1102016725そうだねx1
実写もアニメも漫画小説の原作ありじゃないとヒットしないよね
たけし是枝新海みたいなオリジナル制作でヒットは少数
815無念Nameとしあき23/05/31(水)14:16:59No.1102016806+
アニメみたいに原作なしでヒット飛ばしてみろよ邦画は
816無念Nameとしあき23/05/31(水)14:17:01No.1102016809+
>>アバターとか9割CGのほぼアニメなのにそれはセーフなのか
>>個人の感覚だもんなあ
>蓮實の評価基準は「ショットとショットの連鎖が美しいか」と「役者から他者性を感じるか」の2つだと思う
>後者をアニメに見いだせるかは難しい話だが
>前者は別にアニメでも成立するのではと個人的には思う
他者性もショットの繋ぎも映画である必要はないな
ドラマでもそういう見方はできる
817無念Nameとしあき23/05/31(水)14:17:54No.1102016997+
>邦画界隈はコロナの時に西田敏行が仕事がない俳優の為に税金で養えって発言してからもう助ける価値なしって分かったけどな
飲食店とか工場と変わらなくない?
後サッカー
818無念Nameとしあき23/05/31(水)14:18:13No.1102017089+
逆に高齢者がアニメを受け入れるほうがキモいわ
819無念Nameとしあき23/05/31(水)14:18:31No.1102017164+
>スレ画の主張叩きながらサラッと邦画バカにしてるダブスタがとしあき
そりゃどっちもカスなんだからそうなるな
820無念Nameとしあき23/05/31(水)14:18:58No.1102017281+
>逆に高齢者がアニメを受け入れるほうがキモいわ
いや今時アニメ好きじゃない奴ってもはや日本人ってカテゴリに入れていいのか?
821無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:06No.1102017313+
>絵画を写真とは認めないくらいの意味だろう
いや「感動しない」「生きた被写体じゃないから緊張感が無い」って言ってる
なので絵は全部アウトじゃないとおかしい
漫画も絵画も浮世絵も石器時代の壁画も感動しない筈
822無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:09No.1102017329+
>スレ画の主張叩きながらサラッと邦画バカにしてるダブスタがとしあき
いいよねアニメ映画
823無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:14No.1102017355+
コロナ禍で仕事ないから補助してって言った界隈に価値なしってもうとしあきの周りに自然しか残らねえな
野生に帰るがいい
825無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:23No.1102017389+
>逆に高齢者がアニメを受け入れるほうがキモいわ
手塚治虫さん…
826無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:33No.1102017433そうだねx2
もう長くないだろうけど今際の際には邦画興行収入ランキング歴代1位は鬼滅の刃って耳元で囁いてあげたい
827無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:42No.1102017463+
劉備が夷陵で大敗したのは加齢とズッ友曹操の死で焦ったせい説を支持する俺としては87とか超短気になってると思う
気の進まないインプットにさく時間が惜しくて惜しくてそのくせついうっかり経験を過信してしまうんだと思う
828無念Nameとしあき23/05/31(水)14:19:58No.1102017533そうだねx1
>逆に高齢者がアニメを受け入れるほうがキモいわ
評論家が表現方法を理由に視野を狭めてることを問題にしているのだ
829無念Nameとしあき23/05/31(水)14:20:03No.1102017552+
ハスミンもう87歳かぁ
あと3~5年くらいで老衰しそう
830無念Nameとしあき23/05/31(水)14:20:51No.1102017758+
>手塚治虫さん…
今の高齢者って当時漫画焼いてた世代よりは流石に後か
831無念Nameとしあき23/05/31(水)14:20:52No.1102017763+
見もしないでこれはクソとか言う人が評論家の権威なの?
832無念Nameとしあき23/05/31(水)14:21:00No.1102017794+
>手塚治虫さん…
生きてたら94ぐらいか
833無念Nameとしあき23/05/31(水)14:21:32No.1102017925+
>見もしないでこれはクソとか言う人が評論家の権威なの?
ニュータイプなんよ
834無念Nameとしあき23/05/31(水)14:22:20No.1102018102+
>見もしないでこれはクソとか言う人が評論家の権威なの?
見る価値もない映画って事だからね
偉い人がこれを言うなら仕方ない
835無念Nameとしあき23/05/31(水)14:22:22No.1102018111+
でも配給会社には文句言いません
836無念Nameとしあき23/05/31(水)14:23:11No.1102018316そうだねx1
>見もしないでこれはクソとか言う人が評論家の権威なの?
昭和の亡霊じゃなかった日本最高の権威ともなればタイトルの耳触りとスチル一枚から全てお見通しよ
837無念Nameとしあき23/05/31(水)14:23:53No.1102018471+
でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
838無念Nameとしあき23/05/31(水)14:23:57No.1102018492そうだねx1
>>見もしないでこれはクソとか言う人が評論家の権威なの?
>見る価値もない映画って事だからね
>偉い人がこれを言うなら仕方ない
ヘタレの邦画村はよくそんなのに黙って付き合ってきたな
839無念Nameとしあき23/05/31(水)14:24:30No.1102018615+
>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
俺はスレ画のじいさんより「優しい」って長所があるけど
840無念Nameとしあき23/05/31(水)14:24:52No.1102018711そうだねx1
実写映画なんて役者の演技をカメラで撮っただけやん
偶然性や緊張感なんて運要素の曖昧なものに頼って果たして芸術と言えるのか?
カメラを回せるなら猿でも撮れる
アニメは描かなきゃ絶対に画面には映らないんだよ
全ては演出の計算上でしか表現されない完全芸術
それがアニメ芸術だよ
841無念Nameとしあき23/05/31(水)14:25:21No.1102018817+
>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
宮崎駿も邦画がアニメなんかに負けてんじゃねぇよって言ってるからね
842無念Nameとしあき23/05/31(水)14:25:55No.1102018954+
>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
は?時を待てば数年後この世に立ってるのは俺なんだが?
843無念Nameとしあき23/05/31(水)14:25:56No.1102018959そうだねx1
>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
そんな受け入れる心があるならとしあきになってねンだわ
844無念Nameとしあき23/05/31(水)14:25:59No.1102018967そうだねx2
>元東大総長「アニメは映画ではない」
リュミエール兄弟(1862~1954)知らんとか…
白蛇伝(1958年)知らんとか…
どんだけ無知蒙昧なの?
845無念Nameとしあき23/05/31(水)14:26:39No.1102019131+
東大なんだからアニメなんかに構わないでとしか
846無念Nameとしあき23/05/31(水)14:26:50No.1102019187+
>>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
>は?時を待てば数年後この世に立ってるのは俺なんだが?
ただ立ってるだけならそこら辺に生えてる木でもできるんですよ…
847無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:08No.1102019262+
>俺はスレ画のじいさんより「優しい」って長所があるけど
優しい人はおじいちゃんの戯言にキレて叩いたりしないと思う
848無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:19No.1102019307+
>でもとしあきがスレ画の人に勝てる部分ないから俺はそういう意見もあるねって受け入れるわ
勝つ必要はないし勝手にすればいいけど
お前器ちっせえなとは言いたい
849無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:25No.1102019335そうだねx3
生きた人間が実際に演技してないからアニメはだめだって映画芸術の編集長も言ってたな
逆に言えば実写は行きた人間が出てるってだけで特権意識持ってる没落貴族に近いな
850無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:37No.1102019382+
>宮崎駿も邦画がアニメなんかに負けてんじゃねぇよって言ってるからね
この精神大事にしたい
851無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:37No.1102019388+
スレ画ってフィクションの作り物の話では感動出来ないノンフィクションの映画じゃないとって言われたらどう返すんだろうな
作り物にも価値を見出す発言しちゃったらアニメも同じ事になっちゃうが
852無念Nameとしあき23/05/31(水)14:27:45No.1102019421そうだねx2
>アニメなんか
映画草創期から存在するんだが
853無念Nameとしあき23/05/31(水)14:28:13No.1102019535そうだねx1
蓮實だろと思ったら蓮實だった
さっさとくたばれや老害
854無念Nameとしあき23/05/31(水)14:28:31No.1102019604+
>リュミエール兄弟(1862~1954)知らんとか…
>白蛇伝(1958年)知らんとか…
>どんだけ無知蒙昧なの?
やめたれ
855無念Nameとしあき23/05/31(水)14:28:36No.1102019624そうだねx1
87になった時に観もしないで作品の評価下す様な人間にだけはなるまいと思いました
856無念Nameとしあき23/05/31(水)14:29:11No.1102019732そうだねx2
偉い人なんだろうにとしあきと比べられるレベルまで落ちるとは歳は取りたくない
857無念Nameとしあき23/05/31(水)14:30:12No.1102019948+
>>どんだけ無知蒙昧なの?
>やめたれ
やめんぞ
歴史捏造は絶対に許されない
858無念Nameとしあき23/05/31(水)14:30:21No.1102019981そうだねx3
まあでも東大総長より鳥山明のほうが上だからこんな話は意味ないな
859無念Nameとしあき23/05/31(水)14:30:40No.1102020052+
87って・・・・
860無念Nameとしあき23/05/31(水)14:30:46No.1102020075+
>生きた人間が実際に演技してないからアニメはだめだって映画芸術の編集長も言ってたな
それじゃアニメを超えられない漫画実写化映画作ってる人達がただの馬鹿じゃないですか…
861無念Nameとしあき23/05/31(水)14:31:22No.1102020209+
    1685511082197.jpg-(53338 B)
53338 B
出来のいいアニメじゃん
862無念Nameとしあき23/05/31(水)14:31:24No.1102020221そうだねx2
アニメを映画みたいな低俗なものと一緒にするな
863無念Nameとしあき23/05/31(水)14:31:25No.1102020228そうだねx2
住み分けの話なのに邦画好きはなぜそんなアニメを異常敵視してんだ?
864無念Nameとしあき23/05/31(水)14:31:26No.1102020232+
というかアニメの作画ってそれこそ制作に緊張感あると思うが
種類が違うだけで
865無念Nameとしあき23/05/31(水)14:31:39No.1102020283+
「ごめんちょっとそういうのはあんまり見てないからわからない」で済ませられないんだろうか
866無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:10No.1102020390+
いい年こいて学歴振りかざしてる無能
867無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:16No.1102020410そうだねx1
>生きた人間が実際に演技してないからアニメはだめだって映画芸術の編集長も言ってたな
これ理由を説明してるようでなんの説明にもなってないな
貴族だから貴族なんですって言ってる感じ
868無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:29No.1102020459+
>「ごめんちょっとそういうのはあんまり見てないからわからない」で済ませられないんだろうか
知らないとかわからないとか言えないままおじいさんになってしまったんだな
869無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:41No.1102020489+
邦画はCG技術をもっと頑張れよ…
ちゃちいのよ色々と…
870無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:53No.1102020524+
>>元東大総長「アニメは映画ではない」
>リュミエール兄弟(1862~1954)知らんとか…
リュミエールがキネマトグラフ作って同時にアニメも作ってるのに「映画ではない」とか○ってるの?!
871無念Nameとしあき23/05/31(水)14:32:57No.1102020533そうだねx1
えらい人がえらそうなこと言うのは勝手だけど
そこはせめて結果が伴ってから言えよとしか
872無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:04No.1102020553そうだねx3
芸能人の学芸会なんかしてるよりアニメ作品の方がよっぽど作品作りに真摯だと思うが
873無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:09No.1102020566+
これはAIだの、これはステロイド使ってるだの
割とどうでもいいことにこだわるな
答えははっきりしてるだろう
抜けるかどうかがすべてだ
874無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:34No.1102020663そうだねx1
>邦画はCG技術をもっと頑張れよ…
>ちゃちいのよ色々と…
というかアニメ云々が現実に無いから駄目理論ならCGも駄目なんじゃ…
875無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:36No.1102020665+
>生きた人間が実際に演技してないからアニメはだめだって映画芸術の編集長も言ってたな
生きた人間が画面に写ってたらアニメというジャンルにはならないのだがその編集長は正気なのか?
876無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:43No.1102020685+
蓮實重彦がいつも通りの蓮實重彦らしい発言してるだけでスレが立つなんて
877無念Nameとしあき23/05/31(水)14:33:53No.1102020726+
>ただ立ってるだけならそこら辺に生えてる木でもできるんですよ…
木は土を掴むんですよ
しっかりと掴んで豊かな土壌を形成するの
木がちゃんと立ってる山は川も氾濫しないし
落ち葉は川を経て海に溶け込みお魚さんの住環境も改善するの
俺なんかよりよっぽど仕事してるの
…あれ?
878無念Nameとしあき23/05/31(水)14:34:06No.1102020766+
ただの老害
879無念Nameとしあき23/05/31(水)14:34:24No.1102020831+
>>元東大総長「アニメは映画ではない」
>リュミエール兄弟(1862~1954)知らんとか…
>白蛇伝(1958年)知らんとか…
>どんだけ無知蒙昧なの?
リュミエール兄弟はアニメ作ってないだろ
どんだけ無知蒙昧なの?
880無念Nameとしあき23/05/31(水)14:34:40No.1102020896+
>生きた人間が画面に写ってたらアニメというジャンルにはならないのだがその編集長は正気なのか?
ロトスコープなら認めるのでは?
881無念Nameとしあき23/05/31(水)14:34:57No.1102020945+
>>邦画はCG技術をもっと頑張れよ…
>>ちゃちいのよ色々と…
>というかアニメ云々が現実に無いから駄目理論ならCGも駄目なんじゃ…
現実にいない人間を演じるのはどうなのか
現実に起こっていない話を作るのはどうなのか
現実がどれだけ反映されたか分からない歴史ものはどうなのか
882無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:26No.1102021035+
映画館で流れりゃ映画だ
883無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:27No.1102021040+
>貴族だから貴族なんですって言ってる感じ
この連中はまさにそう言ってるんだよな
論理的根拠がなくても実写だから偉いんだ尊敬しろって貴族ムーヴ
だれもそれを尊ばなくなった段階で貴族は滅ぶ
884無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:28No.1102021043+
>木は土を掴むんですよ
>しっかりと掴んで豊かな土壌を形成するの
>木がちゃんと立ってる山は川も氾濫しないし
>落ち葉は川を経て海に溶け込みお魚さんの住環境も改善するの
>俺なんかよりよっぽど仕事してるの
>…あれ?
としあきは電気を使うことで電線の保守費用を捻出して
ウンコすることで上下水道がつまらないようにしてるので
インフラの維持には役に立ってるぞ
885無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:29No.1102021052+
日本が戦争中にアメリカではディズニーが白雪姫を作っていたんだよな
886無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:32No.1102021063+
ハスミンだな
887無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:32No.1102021065+
アニメって生きた人間が全部書き上げて生きた人間が声を吹き込む「生きた」作品だと思うけどねぇ
というか生身の人間がどうとか緊張感とか言うなら映画より一発勝負で全部生演出の舞台演劇に行くべきでは…?
888無念Nameとしあき23/05/31(水)14:35:46No.1102021121+
>洋画だって字幕版は大抵ボソボソ喋りなのにね
>吹替版ばっかり見てる奴はそういう感想になるんだろう
字幕が至高と思ってる老害発見
マーロン・ブランドくらいしか生声聞く必要ない
889無念Nameとしあき23/05/31(水)14:36:10No.1102021198そうだねx1
>住み分けの話なのに邦画好きはなぜそんなアニメを異常敵視してんだ?
敗けてるから
890無念Nameとしあき23/05/31(水)14:36:26No.1102021266+
>リュミエール兄弟はアニメ作ってないだろ
アニメーションは映画より先に生まれた!世界初のアニメを ..
https://teenssexandwarmode.hatenablog.com/entry/2014/08/18/002011 [link]
891無念Nameとしあき23/05/31(水)14:36:33No.1102021292+
ロトスコでアニメ映えするフレーム抜き出すのはセンスいるんよ
892無念Nameとしあき23/05/31(水)14:36:48No.1102021353+
>というかアニメ云々が現実に無いから駄目理論ならCGも駄目なんじゃ…
そこまで主張が一貫してるなら芯の通った老害だなーで済むけど
実写CGはいいものでアニメCGは悪いものくらいの認識なんだろうなってのはわかる
893無念Nameとしあき23/05/31(水)14:36:58No.1102021386+
アニメは(俺の好きな)映画じゃない
ってはっきり言ってええんやで
894無念Nameとしあき23/05/31(水)14:37:01No.1102021397そうだねx1
えっ何で字幕好きが老害なんだ…?
895無念Nameとしあき23/05/31(水)14:37:21No.1102021471そうだねx3
>というか生身の人間がどうとか緊張感とか言うなら
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
896無念Nameとしあき23/05/31(水)14:38:06No.1102021616そうだねx1
>洋画だって字幕版は大抵ボソボソ喋りなのにね
>吹替版ばっかり見てる奴はそういう感想になるんだろう
字幕は字幕で内容わかるじゃん
邦画も字幕つけるか吹き替えにすりゃいいんじゃね?
897無念Nameとしあき23/05/31(水)14:38:22No.1102021672+
    1685511502866.jpg-(29518 B)
29518 B
>インフラの維持には役に立ってるぞ
898無念Nameとしあき23/05/31(水)14:38:35No.1102021714+
>えっ何で字幕好きが老害なんだ…?
相手にするな
数見ようと思ったら字幕も当然視聴対象になるってわからない子なんだから
899無念Nameとしあき23/05/31(水)14:38:41No.1102021736+
その役者本人の声で聞きたいって普通では?
900無念Nameとしあき23/05/31(水)14:39:30No.1102021929+
87歳にもなってっていうけどこの人数十年前から同じこと言ってるから今さらだよな
901無念Nameとしあき23/05/31(水)14:39:59No.1102022038+
絵画の価値は認めるだろうしこうも上から目線になるベースはただの権威主義なんじゃないかな
902無念Nameとしあき23/05/31(水)14:40:10No.1102022094+
言うほど実写ってだけで緊張感あるかね?
そしてその緊張感にアニメ全否定するレベルの価値があるのっていう
903無念Nameとしあき23/05/31(水)14:40:16No.1102022114そうだねx2
広義で言えばフィルムで撮った以上は全部アニメーションだよ
だって静止画を連続で見せてるだけだろ
904無念Nameとしあき23/05/31(水)14:40:24No.1102022155+
>>えっ何で字幕好きが老害なんだ…?
>相手にするな
>数見ようと思ったら字幕も当然視聴対象になるってわからない子なんだから
好きな監督追っかけてたら字幕も見ることになるからな
905無念Nameとしあき23/05/31(水)14:40:59No.1102022286+
>>リュミエール兄弟はアニメ作ってないだろ
>アニメーションは映画より先に生まれた!世界初のアニメを ..
> https://teenssexandwarmode.hatenablog.com/entry/2014/08/18/002011 [link]
エミールレイノーの話じゃねえか
でリュミエール兄弟はアニメ作ったのか?
906無念Nameとしあき23/05/31(水)14:41:10No.1102022323+
>ちなみにこれは1940年代のアメリカ映画
これは当時のピンク映画なのでは
907無念Nameとしあき23/05/31(水)14:41:16No.1102022346+
>広義で言えばフィルムで撮った以上は全部アニメーションだよ
>だって静止画を連続で見せてるだけだろ
タイトルバックもアニメーションなんだよなあ
908無念Nameとしあき23/05/31(水)14:41:55No.1102022495+
87で君の名は見るのはきついだろ
俺でもプリキュア面白いから見てと言われてもきつい
面白いのはわかる
909無念Nameとしあき23/05/31(水)14:41:58No.1102022506+
>エミールレイノーの話じゃねえか
>でリュミエール兄弟はアニメ作ったのか?
ホイ会話が成り立たない人
910無念Nameとしあき23/05/31(水)14:42:06No.1102022537そうだねx4
客は基本エンタメを見たいんだ
何だかよく分かんねえ映画論や歳だけとったバカの感想文なんか求めてないんだ
911無念Nameとしあき23/05/31(水)14:42:11No.1102022551+
>アニメって生きた人間が全部書き上げて生きた人間が声を吹き込む「生きた」作品だと思うけどねぇ
>というか生身の人間がどうとか緊張感とか言うなら映画より一発勝負で全部生演出の舞台演劇に行くべきでは…?
前の意見については同感だけど後者については
事前に最高の準備をしておいてそれでも想像を超えて出てくるものが素晴らしいって意見だから映画でも別に成立するんだよ
そんなこと言ったら演出やコンテの予想を超えて描いてくる凄腕アニメーターはどうなるんだとは思うけどね
912無念Nameとしあき23/05/31(水)14:42:21No.1102022591そうだねx1
なんで邦画好きはこいつを持ち上げてんの?
これから邦画好きをdisる機会あったらこいつの名前出せばはい論破になるのか
913無念Nameとしあき23/05/31(水)14:42:27No.1102022607+
>>エミールレイノーの話じゃねえか
>>でリュミエール兄弟はアニメ作ったのか?
>ホイ会話が成り立たない人
敗北宣言いただきました
914無念Nameとしあき23/05/31(水)14:43:53No.1102022950そうだねx3
というか撮影に緊張感があるだけってそれただの制作陣のオナニーだよね…
915無念Nameとしあき23/05/31(水)14:44:25No.1102023079+
>87歳にもなってっていうけどこの人数十年前から同じこと言ってるから今さらだよな
>No.1102011725
以前からこれだし相手にする労力が無駄なんだよ
所詮は消え逝く邦画界の断末魔
916無念Nameとしあき23/05/31(水)14:44:45No.1102023151+
DVD欲しくなるアニメはあるけどDVD欲しくなる実写映画って無いな…
洋画ならいくつかあるけども
917無念Nameとしあき23/05/31(水)14:44:56No.1102023186+
>>でリュミエール兄弟はアニメ作ったのか?
>タイトルバックもアニメーションなんだよなあ
918無念Nameとしあき23/05/31(水)14:45:00No.1102023200そうだねx2
>というか撮影に緊張感があるだけってそれただの制作陣のオナニーだよね…
撮影に緊張感があろうがなかろうが観客にとって重要なのは面白いそうでないかだからズレてるよな
919無念Nameとしあき23/05/31(水)14:45:14No.1102023264+
俺は見たことないけど黒澤映画は海外でも人気あったんでしょ
その要因を深堀りというかブラッシュアップというかまあそんなこんなすればいいんじゃないの
920無念Nameとしあき23/05/31(水)14:45:15No.1102023272+
>客は基本エンタメを見たいんだ
>何だかよく分かんねえ映画論や歳だけとったバカの感想文なんか求めてないんだ
変な風刺とか求めちゃうのも年取ったらあるあるなのかね…
娯楽とそれ以外を分けて考えられなくなるというか
921無念Nameとしあき23/05/31(水)14:45:41No.1102023374+
>というか撮影に緊張感があるだけってそれただの制作陣のオナニーだよね…
いやそんなことは別に言ってないと思うぞ
制作陣がどうだろうがけなすときはボロクソにけなす爺だからな
AVで言うとこの女優そんなかわいくないなと思ってたら意外にもフェラシーンでめちゃくちゃエロくてシコりまくったとかそういう感じだと思う
922無念Nameとしあき23/05/31(水)14:45:47No.1102023390そうだねx1
>>というかアニメ云々が現実に無いから駄目理論ならCGも駄目なんじゃ…
>そこまで主張が一貫してるなら芯の通った老害だなーで済むけど
>実写CGはいいものでアニメCGは悪いものくらいの認識なんだろうなってのはわかる
そうか?
逆にこのジジイくらいになると内心8ミリで撮れよとか思ってそうだが
923無念Nameとしあき23/05/31(水)14:46:06No.1102023462+
アニメに負けて悔しい?
さんざん下に見てきた文化に興行負けるとかどんな気持ち?
924無念Nameとしあき23/05/31(水)14:46:08No.1102023475+
>>というか撮影に緊張感があるだけってそれただの制作陣のオナニーだよね…
>撮影に緊張感があろうがなかろうが観客にとって重要なのは面白いそうでないかだからズレてるよな
「スタッフが味噌汁作って頑張ってる」と大差ないわな
925無念Nameとしあき23/05/31(水)14:46:27No.1102023548+
アニメじゃない本当のことさー♪
926無念Nameとしあき23/05/31(水)14:46:52No.1102023653+
まあ87歳で50年前に映画評論で食ってた人間なら仕方あるまい
927無念Nameとしあき23/05/31(水)14:46:53No.1102023658+
爺ちゃん完全にアニオタのオモチャになっちゃた
928無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:00No.1102023682+
評論家という人種に魅力的な人が居ない
感想や批評という属人的な物を彼らの口から聞きたいとも思わないのだ
アニメなんてつまんないとその辺の飲み屋のおっぱいの大きな女の子が言うのと映画の小判鮫でございと看板掲げる萎びた爺さんが言うのとでは意味が違うのだ
929無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:17No.1102023733+
>そうか?
>逆にこのジジイくらいになると内心8ミリで撮れよとか思ってそうだが
何で8mmなん?
16mmとか35mmじゃ駄目なの?
っていうか普通金かかった映画って35mmでは
930無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:20No.1102023748+
>というか撮影に緊張感があるだけってそれただの制作陣のオナニーだよね…
編集して音楽つけた結果が俺らの見るもんだからな
撮影時の緊張感とか言うなら「ドキュメントしか映画じゃない」とか言わないと
931無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:42No.1102023831そうだねx4
>アニメに負けて悔しい?
>さんざん下に見てきた文化に興行負けるとかどんな気持ち?
悔しい!いいもん作ったる!
とならずにアニメ映画の売上の一部ながしてくだちとか言い出すあたり乞食にまで成り下がったなって
932無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:58No.1102023880+
>爺ちゃん完全にアニオタのオモチャになっちゃた
邦画が弱くなっちゃったからね
933無念Nameとしあき23/05/31(水)14:47:58No.1102023882+
井筒 あんなオタクのオナニー動画を、1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから。
934無念Nameとしあき23/05/31(水)14:48:35No.1102024023そうだねx3
>井筒 あんなオタクのオナニー動画を、1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから。
殺人鬼が口から屁こいても…
935無念Nameとしあき23/05/31(水)14:48:38No.1102024032+
>っていうか普通金かかった映画って35mmでは
70ミリの綺麗さを世間はもっと知るべき
936無念Nameとしあき23/05/31(水)14:48:40No.1102024042そうだねx3
>井筒 あんなオタクのオナニー動画を、1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから。
だから邦画はもう終わりなんだよ
937無念Nameとしあき23/05/31(水)14:49:00No.1102024110そうだねx2
エンタメでどうしようもない敗北した奴らって相手をカテゴリーから外す宣言して心の安定を図るんだよな
938無念Nameとしあき23/05/31(水)14:49:35No.1102024248+
>>井筒 あんなオタクのオナニー動画を、1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから。
>だから邦画はもう終わりなんだよ
過去形だよねもう
939無念Nameとしあき23/05/31(水)14:49:45No.1102024294+
>撮影に緊張感があろうがなかろうが観客にとって重要なのは面白いそうでないかだからズレてるよな
このジジイはそこに価値をおく評価軸での話をしてないので
当然興行成績も彼の内部評価には関係ないのだ
単純にこのジジイの主観での好き嫌いでしかないのだ
940無念Nameとしあき23/05/31(水)14:49:53No.1102024335+
>「ドキュメントしか映画じゃない」
ドキュメント・ダグラムだけ一生見ててほしい
941無念Nameとしあき23/05/31(水)14:50:00No.1102024356+
大好きな評論家が叩かれてんのに邦画オタクは出てきてこいつの養護とかしないもんなんだな
仲間意識軽薄過ぎだろ
942無念Nameとしあき23/05/31(水)14:50:09No.1102024392+
    1685512209594.jpg-(104087 B)
104087 B
>元東大総長「アニメは映画ではない」
943無念Nameとしあき23/05/31(水)14:50:33No.1102024480そうだねx4
東大総長でもこの有様
今の日本の上の人間の質の程度が分かるというもの
944無念Nameとしあき23/05/31(水)14:50:34No.1102024488+
蓮實って別に邦画の人じゃなくておフランスの嫌味ったらしい元華族の人だろ
そりゃ小津とかは本当に好きだろうけどフォードとかルノワールのが好きなんじゃない
945無念Nameとしあき23/05/31(水)14:50:47No.1102024535+
>とならずにアニメ映画の売上の一部ながしてくだちとか言い出すあたり乞食にまで成り下がったなって
アニメーター以下の給料で苦労工夫して繋いでいくしかないだろうね
金や地位持ち出すとその辺楽するから段々ヘボになる
946無念Nameとしあき23/05/31(水)14:51:05No.1102024599+
87にもなって定議論でレスポンチとか
ご家族は苦労してるでしょうなあ
947無念Nameとしあき23/05/31(水)14:51:09No.1102024622+
>ドキュメント・ダグラムだけ一生見ててほしい
「この寄生虫め!」
948無念Nameとしあき23/05/31(水)14:51:37No.1102024720+
つまり映画はやべえavの足元にも及ばないって事か
949無念Nameとしあき23/05/31(水)14:51:53No.1102024777そうだねx4
映画の撮り方はかくあるべしみたいな権威主義の宗教になってるじゃん
そりゃゴミばっか出るわ
950無念Nameとしあき23/05/31(水)14:52:11No.1102024831そうだねx4
東大総長がどうっていうか87歳だろ
そんな爺がプリキュアとか君の名は絶賛してたら逆に気持ち悪いわ
951無念Nameとしあき23/05/31(水)14:52:41No.1102024946+
頭いい東大卒なら映画とやらを定義してくれよ
952無念Nameとしあき23/05/31(水)14:52:50No.1102024979+
>蓮實って別に邦画の人じゃなくておフランスの嫌味ったらしい元華族の人だろ
87歳で六本木生まれで家が裕福って時点でもはやヤバい
953無念Nameとしあき23/05/31(水)14:53:26No.1102025099そうだねx1
>頭いい東大卒なら映画とやらを定義してくれよ
だからアニメは除外する定義してんじゃね
954無念Nameとしあき23/05/31(水)14:53:35No.1102025128そうだねx2
>東大総長がどうっていうか87歳だろ
>そんな爺がプリキュアとか君の名は絶賛してたら逆に気持ち悪いわ
べつに
955無念Nameとしあき23/05/31(水)14:53:35No.1102025131+
>つまり映画はやべえavの足元にも及ばないって事か
緊張感ならミラーハウス号がイク!に匹敵する映像はないわ
956無念Nameとしあき23/05/31(水)14:54:00No.1102025225+
>東大総長がどうっていうか87歳だろ
>そんな爺がプリキュアとか君の名は絶賛してたら逆に気持ち悪いわ
でもこういう爺ってマーベルとかジョージルーカスやスピルバーグは見てそうなんなら絶賛してそう
957無念Nameとしあき23/05/31(水)14:54:46No.1102025418+
>でもこういう爺ってマーベルとかジョージルーカスやスピルバーグは見てそうなんなら絶賛してそう
ところがそこらへんもあまり評価してない
958無念Nameとしあき23/05/31(水)14:55:25No.1102025603+
>>でもこういう爺ってマーベルとかジョージルーカスやスピルバーグは見てそうなんなら絶賛してそう
>ところがそこらへんもあまり評価してない
大衆芸術嫌いならなんなら評価すんだ?
959無念Nameとしあき23/05/31(水)14:55:43No.1102025683+
>>東大総長がどうっていうか87歳だろ
>>そんな爺がプリキュアとか君の名は絶賛してたら逆に気持ち悪いわ
>でもこういう爺ってマーベルとかジョージルーカスやスピルバーグは見てそうなんなら絶賛してそう
技術的なところはもちろん契約まわりとか色々と新しいことをやってるのにそこに追いつけてないと逆にヤバイ
960無念Nameとしあき23/05/31(水)14:56:37No.1102025903+
絵だからとバカにするけど絵画はどうなん?
961無念Nameとしあき23/05/31(水)14:56:46No.1102025937そうだねx1
>>>でもこういう爺ってマーベルとかジョージルーカスやスピルバーグは見てそうなんなら絶賛してそう
>>ところがそこらへんもあまり評価してない
>大衆芸術嫌いならなんなら評価すんだ?
大衆芸術が嫌いなわけではない
ホークスとかジョン・フォードは大衆芸術としての映画が最も輝いていた時代の監督だから
わかりやすく言うとたんに爺なんだよ
962無念Nameとしあき23/05/31(水)14:56:57No.1102025974そうだねx2
東大生でも耄碌すんだね
963無念Nameとしあき23/05/31(水)14:57:17No.1102026059+
記事目通して自分が本当に好きな魂の一本を見つけろと受け取ったが
そうやって孤高でいろというのは個人の勝手ですね
964無念Nameとしあき23/05/31(水)14:57:25No.1102026092+
としあきの大半もいつかこういう
新しい物が許せないおじいちゃんになると思う
965無念Nameとしあき23/05/31(水)14:57:54No.1102026212+
水戸黄門の東野英治郎とかも声優は演技ではない芝居ではない外道の
所業とか言って永井一郎とかが反論してたけど年寄りになるとこういう
事言い出したくなるのかねぇ?
966無念Nameとしあき23/05/31(水)14:57:56No.1102026221+
発狂してるアニオタ共はソース元記事に出てくる映画1本も見た事無いだろうな
俺も見た事無いけど知能レベルが違うと話が噛み合わないってのはこのことだと思う
知識階層やエリート相手に売上棒でマウント取った俺の勝ち!短絡的思考で
思えるからバカにとってこの手の話が気持ちいいのは何となくわかる
967無念Nameとしあき23/05/31(水)14:58:22No.1102026326+
>としあきの大半もいつかこういう
>新しい物が許せないおじいちゃんになると思う
そうなってしまわないようにプリキュアを毎年見てる
968無念Nameとしあき23/05/31(水)14:59:00No.1102026477+
>発狂
いらっしゃい!
969無念Nameとしあき23/05/31(水)14:59:20No.1102026546そうだねx3
    1685512760378.jpg-(95633 B)
95633 B
>俺も見た事無いけど
970無念Nameとしあき23/05/31(水)14:59:28No.1102026583+
>発狂してるアニオタ共はソース元記事に出てくる映画1本も見た事無いだろうな
>俺も見た事無いけど知能レベルが違うと話が噛み合わないってのはこのことだと思う
>知識階層やエリート相手に売上棒でマウント取った俺の勝ち!短絡的思考で
>思えるからバカにとってこの手の話が気持ちいいのは何となくわかる
意識高い映画とやらが売れないのは国民が馬鹿だからと選民思想が透けて見えるぞ
971無念Nameとしあき23/05/31(水)14:59:49No.1102026677+
一応最近の映画も蓮實は見てるがタランティーノとかノーランじゃなくてもっと有名じゃない監督を褒めてるから言ってもわからんと思う
一番としあきでも見てそうな監督で絶賛してるのは北野武だな
972無念Nameとしあき23/05/31(水)14:59:58No.1102026714+
>No.1102026221
なんかずーっとイライラしてますね
973無念Nameとしあき23/05/31(水)15:00:00No.1102026728+
    1685512800056.jpg-(318149 B)
318149 B
はすみんはこいつよりずっと狭いからな
実写邦画で人気だった山田洋次作品もそんなに評価してないので
とにかくアニメがダメっつーより元からめっちゃ狭い
974無念Nameとしあき23/05/31(水)15:00:08No.1102026761そうだねx1
>そうなってしまわないようにプリキュアを毎年見てる
お・・・おう・・・
975無念Nameとしあき23/05/31(水)15:00:51No.1102026937+
>一応最近の映画も蓮實は見てるがタランティーノとかノーランじゃなくてもっと有名じゃない監督を褒めてるから言ってもわからんと思う
>一番としあきでも見てそうな監督で絶賛してるのは北野武だな
ノーランすら駄目なんか邦画オタクは厄介だな
976無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:02No.1102026979+
>いやそんなことは別に言ってないと思うぞ
思いっきり言ってると思うが
アニメはその緊張感が出ないから駄目って明言してるし
977無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:14No.1102027025+
>邦画最強の評論家の言う事がこれ
>邦画の断末魔かな?
ひどい
978無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:17No.1102027040+
>水戸黄門の東野英治郎とかも声優は演技ではない芝居ではない外道の所業
声優ってラヂヲしかなかった時代から続いてる職業なのになんで知らないんだろう?
雑音に負けないように声を張ってたのが伝統になっただけなのに
979無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:45No.1102027178+
>ノーランすら駄目なんか邦画オタクは厄介だな
サブカルオタが絶賛するミニシアター映画のうち95%にダメ出しするジジイなんだからアニメ全部ダメって言ったところで「でしょうね…」って感じだ
980無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:48No.1102027197+
>売上で語るのは違うだろ
>それならスターウォーズエピソード8が空前絶後の名作になる
名作だろ
981無念Nameとしあき23/05/31(水)15:01:56No.1102027235+
ごく一部の自分が好きな映画以外クソって評論家やる意味あんのか
982無念Nameとしあき23/05/31(水)15:02:21No.1102027364そうだねx2
プリキュアかどうかはともかく取りあえず人気作は触ってみるようにしてるな
アニメでも実写映画でもゲームでも漫画でも
983無念Nameとしあき23/05/31(水)15:02:30No.1102027407+
ようは娯楽作品はアートじゃないアカデミー賞ノミネート作品くらいしか視聴に耐える物ないわ~嘆いてるおじさんなのか?
984無念Nameとしあき23/05/31(水)15:03:28No.1102027635そうだねx1
    1685513008510.png-(771421 B)
771421 B
>>それならスターウォーズエピソード8が空前絶後の名作になる
>名作だろ
だよな
985無念Nameとしあき23/05/31(水)15:03:32No.1102027648+
こんなトンデモ記事でもなきゃもう映画評論家なんて誰も気にかけないんだよ
986無念Nameとしあき23/05/31(水)15:03:39No.1102027674+
>ノーランすら駄目なんか邦画オタクは厄介だな
最近のアメリカの監督でも絶賛してるのがいたが俺は見たことがなかった
ああイーストウッドがいたわ
有名かつ現役で撮り続けてるのだと
987無念Nameとしあき23/05/31(水)15:03:46No.1102027701+
>売上で語るのは違うだろ
>それならスターウォーズエピソード8が空前絶後の名作になる
売り上げ=作品の質ではないけど売り上げは語られるべきだろう
じゃあ作品の質はどこに出てくるの?って言われたら売り上げにも出て来るんだし
988無念Nameとしあき23/05/31(水)15:04:01No.1102027755+
>>ノーランすら駄目なんか邦画オタクは厄介だな
>サブカルオタが絶賛するミニシアター映画のうち95%にダメ出しするジジイなんだからアニメ全部ダメって言ったところで「でしょうね…」って感じだ
なんでこんな爺が邦画界隈で力持ってんの?
989無念Nameとしあき23/05/31(水)15:04:08No.1102027781+
>ようは娯楽作品はアートじゃないアカデミー賞ノミネート作品くらいしか視聴に耐える物ないわ~嘆いてるおじさんなのか?
違う
アカデミーノミネートも映画祭で人気のやつも娯楽作品も
rottenで評論90だろうとはすみんはダメなものはダメ
だいたいダメ
990無念Nameとしあき23/05/31(水)15:04:42No.1102027906+
あー面白い邦画みたいなぁー
991無念Nameとしあき23/05/31(水)15:04:56No.1102027958そうだねx1
>違う
>アカデミーノミネートも映画祭で人気のやつも娯楽作品も
>rottenで評論90だろうとはすみんはダメなものはダメ
>だいたいダメ
ネットにいたら単なる荒らしだな
992無念Nameとしあき23/05/31(水)15:04:58No.1102027970+
>>ノーランすら駄目なんか邦画オタクは厄介だな
>最近のアメリカの監督でも絶賛してるのがいたが俺は見たことがなかった
>ああイーストウッドがいたわ
>有名かつ現役で撮り続けてるのだと
硫黄島からの手紙あんなつまんねえのに?
993無念Nameとしあき23/05/31(水)15:05:09No.1102028018+
映画じゃないじゃなくて
僕が気に入るような映像作品じゃなかったって言えばいいのにな
著名人で言葉足らずのは意識が足りてない
994無念Nameとしあき23/05/31(水)15:05:37No.1102028128+
>>ああイーストウッドがいたわ
>>有名かつ現役で撮り続けてるのだと
>硫黄島からの手紙あんなつまんねえのに?
面白さとか売れてるかとかアカデミーとってるかとかとは別のとこにこの人の評価基準があるので…
995無念Nameとしあき23/05/31(水)15:06:35No.1102028352+
>面白さとか売れてるかとかアカデミーとってるかとかとは別のとこにこの人の評価基準があるので…
どこに需要があってここまで無駄に生きてきたんだ…
996無念Nameとしあき23/05/31(水)15:06:39No.1102028372+
アメリカン・ニューシネマですら有名所は軒並みダメだからな
権威があるから実写だからいいというわけでもない
997無念Nameとしあき23/05/31(水)15:07:02No.1102028469+
こういうジジイがいるから
既得権益気味の邦画はつまらないんだろうな
アニメに興行抜かれるのも当然だわ
力があるなら実写監督にアニメの実写化もやめるように言えよ老害
998無念Nameとしあき23/05/31(水)15:07:46No.1102028647+
そんな先生方が口にする多様性
999無念Nameとしあき23/05/31(水)15:07:47No.1102028650+
    1685513267220.png-(924743 B)
924743 B
スレ画のじいさんはこの549本のうち評価するのはせいぜい1~2本だよ
1000無念Nameとしあき23/05/31(水)15:08:02No.1102028718+
このジャンルを楽しんだら俺の負け!って信じちゃってる人はかわいそうだな

[トップページへ] [DL]