子育てで大切な余白
そしてそんな親の生き方は、子育てにも影響を与えると思うのです。
子どもが何もせずにただだらだらしているように見えたら、親としては「もっと何かしてくれないかな」とつい思ってしまったりしませんか?
しかし、この一見だらだらしているように見える時間に、じつは創造的なアイディアが浮かんできたりさまざまなことを考えていたり、はたまた脳を休ませていたり…
決してただの無駄な時間ではないと思うのです。
大人にももちろんそうですが、子育てにおいてこそ、余白を大切にし何もしない時間を楽しむ「ニクセン」的なあり方が大切であるように感じています。
みなさんは日常の中で、「何もしない」時間を設けられていますか?
どんな時に幸せを感じるか、ぜひおしえてください!
【Profile】ちゃんこ
絵本講師。NPO法人絵本で子育てセンター所属。絵本蔵書5000冊超。
海外渡航約30ヵ国。2020年2月より、オランダに教育移住。
Instagram:@chankoikuji