北守さん
北守さん
67 件のツイート
新しいツイートを表示
北守さんさんのツイート
これでも日本人は立憲より維新を選ぶ。立憲民主党は基本的人権の原則を基盤とする市民社会に立脚した「保守政党」(市民社会論は政治的には左翼ではなく保守)だが、日本には市民社会がないので、反人権的なビジネス人間に支持される維新のほうがどうしても支持基盤としては安定してしまう。
引用ツイート
安田菜津紀 Dialogue for People
@NatsukiYasuda
鈴木宗男氏、「国益なくして人権なし」と法務委員会で叫び出した。あげく街頭演説で斉藤大臣の批判をするな、と石橋議員に言い始めた。なんなんだこれは…。
このスレッドを表示
海外ドラマを見ても分かる通り、商売のために有る事無い事書き散らすというマスコミのネガティブなイメージは日本以外にもあるが、マスコミが権力の都合を無視して権力を執拗に追求するのをここまで非難されることは少ないのでこれはマスコミが悪いのではなく日本人の権威主義的パーソナリティの問題。
引用ツイート
Toshi Ogata (尾形 聡彦)
@ToshihikoOgata
日曜の岸田首相会見でなぜ、私が「逃げるんですか」と問いかけたのか。その動画を先ほどアップしました。会見中に最前列の中央で挙手し続けましたが無視され、終了時に「事前に決まっていた社だけではなく、質問させて欲しい」「核軍縮ビジョンについて聞きたい」などと7度呼びかけましたが無視され、… さらに表示
犯した性犯罪については然るべき法の裁きを受け、罪を償わなければなりません。実際、この記事で登場するスリランカ人男性は服役したわけですから、その部分は適切な手続きに則っていたわけです。… さらに表示
引用ツイート
足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi
入管法の最大の問題はこれ。立憲民主党が邪魔してきた2年間で、どれだけ被害が拡大してきたか。速やかに法改正を!
【入管法改正】立民・石川大我議員が支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ人男性」が2度も起こしていた「性犯罪」(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/83b28
このスレッドを表示
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
ルラへの非難も見られるけど、中南米の左派政権は「次に米国にバックアップされた軍事クーデターが起こったらソ連や中国に助けを求めざるを得ない」わけで(別にルラだってプーチンが左派だと思ってないだろうけど)現実には大国間でのバランスを取らざるを得ない。
このスレッドを表示
また、G7の成果と呼ばれているものについても、具体的な結果がみえないことには評価不能と思います。プーチンを下関に呼んだ安倍晋三を「外交の安倍」と絶賛し、プーチンの一挙手一投足を逐一実況していたメディアやTwitter世論のことを考えると、答え合わせはしばらく待ったほうがよいかと。
このスレッドを表示
市民社会の無視は徹底しています。たとえば岸田政権は反核の象徴としての広島から市民運動を排除することで、広島という都市の唯一無二(長崎含め)の象徴性を、国家中心の国際外交の単なるカードの一枚としたわけです。
このスレッドを表示
ただし、とりあえず生活に困っていないアッパーミドル以上の男性が中心をしめる日本のメディアやSNSの議論では国家中心の「遊戯」的な外交を成功させたようにみえる今回のG7は評価されるので、いくら物価が上がって庶民の生活が苦しくなろうが、外国人やLGBTの人権を毀損しようが政権は安泰なのです。
このスレッドを表示
G7という枠組みを人民の側から問いなおす反グローバル運動はもちろん眼中にないし、市民社会の側からG7の欠点を補完するはずのNGOすら邪険にしてしまう、というのが日本政府の態度。要するに市民社会との協同という免罪符すらいらないと思っているわけです。
このスレッドを表示
これは今回のG7を象徴的に表していると思います。今回G7の「成果」とされているものは、いずれも19世紀的な国家主体の国際社会の論理に根ざしたもの。一方で根強く存在するG7という枠組みそのものの問題(グローバリズムの問題)は、日本のメディアや世論でもほとんど問われませんでした。
このスレッドを表示
座り込みの強制排除くらった時(ちなみに本当に座り込んでたのは2人くらい、残りは心配で近くに溜まってただけ)、排除に入ってきた機動隊連中、本当に漫画みたいな笑顔浮かべて嬉々として暴力振るうのね。排除の際にも、大理石の床に頭から叩きつけたり、倒れてる人の上にどんどん人を放り投げたり。
引用ツイート
手塚空Tezuka Sora(人民法廷)
@aibery
「いくら暴行を加えても処罰されない相手」を目の前にして興奮状態にある武装組織 twitter.com/GOODCHILL_hrsm…
このスレッドを表示
このスレッドを表示
「広島から核抑止力を肯定する宣言を発表する姿勢は理解できない」
「とても不十分に思える。原爆資料館で被爆者と対話したのに、発表された文書がこれかと落胆している。禁止条約や世界の核被害者の視点も抜け落ちている」
これが核なき世界・広島ビジョンの実態である。
>G7メンバーの米英仏の核は不問に付している
>核兵器は「防衛目的のために役割を果たし、戦争および威圧を防止すべき」と主張。核兵器は役に立つ、核抑止は必要―。そう再確認した形だ。
このスレッドを表示
◤速報◢ 渋谷デモ7000人が集結
本日の入管法改悪反対渋谷デモには7000人が集結し、渋谷の街で #入管法改悪反対 を訴えるデモ行進を行いました
第一梯団の解散後にも、まだまだデモが続いています
『命を守れ
』
毎回デモの規模が拡大しています。
市民の力と声で廃案に追い込みましょう
そのような最低限の閾値すら、日本は3桁以上下回っているわけです。難民認定数と非人道性が反比例の関係にあると考えれば、日本国はこれが放射能なら即死レベルの非人道な国だといえます。
このスレッドを表示
労働力が欲しいので難民もやぶさかではない、というフェーズだけでなく、なるべく自国に来る難民を減らしたい、というフェーズでも、他の先進国は数千から数万の難民を受け入れているのは、それが強欲で自分勝手な金持ち先進国ですら回避できない最低限の義務だという心得があるからです。
このスレッドを表示
基本的に国家権力に善意は期待できないので、どの国も無制限に難民を受け入れているわけではなく、数が増えてきたら引き締めることを画策します。ドイツもユーゴ紛争後などに難民流入を減らすような運用に切り替えています。重要なのは、そうした制限を加えてなお万単位の難民を受け入れてることです。
このスレッドを表示
昭和時代の日本メディアにおけるLGBTQの消費のされ方が先進的だとか寛容だとか言われている時点で、今の日本、ちっともLGBTQについての「理解増進」がされていないのでは。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。