[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1685284543923.jpg-(154345 B)
154345 B無念Nameとしあき23/05/28(日)23:35:43No.1101265842+ 09:58頃消えます
旧ナムコスレ
最近はアケアカ移植が活発
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/28(日)23:36:56No.1101266308そうだねx1
ドルアーガとアケマスは神
2無念Nameとしあき23/05/28(日)23:37:01No.1101266338そうだねx25
ダンシングアイとアウトフォクシーズやりたい
4無念Nameとしあき23/05/28(日)23:38:10No.1101266777+
>ドルアーガとアケマスは神
アケアカはともかくドルアーガは一作目からあんなクソ仕様
で売れたの?
5無念Nameとしあき23/05/28(日)23:38:59No.1101267096そうだねx34
    1685284739455.jpg-(130320 B)
130320 B
傑作貼る
7無念Nameとしあき23/05/28(日)23:39:56No.1101267448そうだねx16
>アケアカはともかくドルアーガは一作目からあんなクソ仕様
>で売れたの?
今と違って難しい方が攻略し甲斐があって喜ばれたんだよ
8無念Nameとしあき23/05/28(日)23:40:38No.1101267689+
ドルオンは結局移植されなかったか
今だとタッチパネルあるから行けそうなもんだが
9無念Nameとしあき23/05/28(日)23:41:04No.1101267846そうだねx9
    1685284864454.png-(5834 B)
5834 B
遠藤ゲーだとゼビウスとドルアーガとどっちが人気あったんだろ
やっぱゼビウス?
10無念Nameとしあき23/05/28(日)23:41:09No.1101267885そうだねx2
ゼビウス マッピー ドラゴンバスター リブルラブル …
11無念Nameとしあき23/05/28(日)23:41:59No.1101268156そうだねx14
    1685284919790.webp-(38196 B)
38196 B
流石にこのタイトルは知らなかったわ
13無念Nameとしあき23/05/28(日)23:43:01No.1101268523そうだねx1
>流石にこのタイトルは知らなかったわ
新明解ナム語辞典か何かで名前だけ見たかも
14無念Nameとしあき23/05/28(日)23:43:16No.1101268608+
ナバロンは幻級だからなぁ
15無念Nameとしあき23/05/28(日)23:43:34No.1101268722そうだねx15
>遠藤ゲーだとゼビウスとドルアーガとどっちが人気あったんだろ
>やっぱゼビウス?
売上的にはゼビウスだろうな
16無念Nameとしあき23/05/28(日)23:44:54No.1101269178そうだねx3
マジンガーより値段上げてもいいからアケマスをアケアカで移植しようぜ
17無念Nameとしあき23/05/28(日)23:45:50No.1101269489そうだねx2
アケアカ未所持で今セールしてるの全部買った
18無念Nameとしあき23/05/28(日)23:46:08No.1101269588そうだねx3
アケアカでフェリオス買ったら全然先進めなかったよ…昔ワンコインクリアできたのに
19無念Nameとしあき23/05/28(日)23:46:52No.1101269808そうだねx2
自分の下手さを考えるとプレイ動画見た方が楽しいやってなるの悲しいよね
20無念Nameとしあき23/05/28(日)23:46:57No.1101269831+
メタルホークも来たし大体名作は移植されたかね
>ダンシングアイとアウトフォクシーズ
その二つは問題ありそうだが
21無念Nameとしあき23/05/28(日)23:47:14No.1101269935そうだねx2
>マジンガーより値段上げてもいいからアケマスをアケアカで移植しようぜ
その前にダンシングアイをですね・・・
22無念Nameとしあき23/05/28(日)23:48:15No.1101270294そうだねx14
    1685285295883.jpg-(73646 B)
73646 B
旧とは言ってもバンナムになる前で50年も続いていた超老舗
23無念Nameとしあき23/05/28(日)23:48:48No.1101270478そうだねx5
プロップサイクルやりてえ
ペダル漕いで風を受けて
24無念Nameとしあき23/05/28(日)23:49:37No.1101270749+
矢口ノ渡に本社あったとき夜店やってたらしいけど一度行ってみたかった
25無念Nameとしあき23/05/28(日)23:49:43No.1101270797+
そういえばレイブレーサーやった事ないな
26無念Nameとしあき23/05/28(日)23:50:05No.1101270923そうだねx11
    1685285405662.jpg-(212127 B)
212127 B
エレメカ系はビデオゲームと違ってアーカイブ困難だろうしなぁ
ナムコ的には最初のメイン業だけに失われていくのは実に惜しいと思う
27無念Nameとしあき23/05/28(日)23:50:19No.1101271018+
ドルアーガのコピータイトルは出なかったからゼビウスの勝ちかな
28無念Nameとしあき23/05/28(日)23:51:06No.1101271270+
アウトフォクシーズは双子キャラが駄目だと聞くけどそんなになんだろうか?
子供が殺し合うなんてフィクションではよくあると思うんだけど
29無念Nameとしあき23/05/28(日)23:52:00No.1101271574そうだねx1
ワニワニは老人ホームで重宝されていると昔聞いたことがある
30無念Nameとしあき23/05/28(日)23:52:16No.1101271663+
>エレメカ系はビデオゲームと違ってアーカイブ困難だろうしなぁ
VR空間上で再現できんもんだろうか
31無念Nameとしあき23/05/28(日)23:52:26No.1101271714+
>遠藤ゲーだとゼビウスとドルアーガとどっちが人気あったんだろ
>>やっぱゼビウス?
>売上的にはゼビウスだろうな
波及作品や副次的なグッズを含めるとドルアーガの方がカネを生んでるのかも?
32無念Nameとしあき23/05/28(日)23:52:39No.1101271799そうだねx3
>ドルアーガのコピータイトル
ドルアーガはパソゲー関連に多大な影響与えてそう
ゼビウスも勿論だが
33無念Nameとしあき23/05/28(日)23:53:17No.1101271986そうだねx7
NGの通販を手紙で申し込んだとき目蒲線沿線に住んでますって書いたら
いつでも遊びに来てくださいって書いてあって
忙しくて行けなかったのいまだにずっと後悔してるんだ
昔は本当にファンを大切にするフレンドリーな会社だった
34無念Nameとしあき23/05/28(日)23:53:25No.1101272024+
>エレメカ系はビデオゲームと違ってアーカイブ困難だろうしなぁ
ワニワニとメダルゲームぐらいしか残ってないから淋しい
35無念Nameとしあき23/05/28(日)23:53:26No.1101272032そうだねx12
    1685285606941.png-(53285 B)
53285 B
今でもバリバリ現役IPだけど半分エレメカ成分も入ってると思う
36無念Nameとしあき23/05/28(日)23:53:35No.1101272069+
そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
全然見ていないが‥
37無念Nameとしあき23/05/28(日)23:53:59No.1101272191+
>アウトフォクシーズは双子キャラが駄目
猿もアウトって聞いたなぁ
あくまで噂程度だけど
38無念Nameとしあき23/05/28(日)23:54:29No.1101272372+
>流石にこのタイトルは知らなかったわ
初めて見た
ナバロンの要塞っていう戦争映画なら見た事あるけどそれかなあ
39無念Nameとしあき23/05/28(日)23:54:42No.1101272449+
>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
アレとアイマスのアニメはゲームとは無関係の物に仕上がってしまったよ
40無念Nameとしあき23/05/28(日)23:54:49No.1101272485そうだねx6
>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
>全然見ていないが‥
15年前な…
41無念Nameとしあき23/05/28(日)23:54:53No.1101272505そうだねx2
>ドルアーガはパソゲー関連に多大な影響与えてそう
ドルアーガ→ハイドライド→ゼルダ
42無念Nameとしあき23/05/28(日)23:55:02No.1101272543+
昔の影絵のレースゲームとかもう作れる人居ないだろうなあ
43無念Nameとしあき23/05/28(日)23:55:02No.1101272545+
    1685285702134.jpg-(64615 B)
64615 B
>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
ゼビウスは何故かアニメ化しないよね
44無念Nameとしあき23/05/28(日)23:55:14No.1101272616+
>その二つは問題ありそうだが
前者はともかく後者が子供の暗殺者でいろいろとアウトらしい
45無念Nameとしあき23/05/28(日)23:55:59No.1101272846+
メタルホークあるのか!?
どうやってあの激しい操縦を?
46無念Nameとしあき23/05/28(日)23:56:17No.1101272950そうだねx3
>>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
>アレとアイマスのアニメはゲームとは無関係の物に仕上がってしまったよ
ナムコ関連の映像作品って未来忍者かな(棒)
47無念Nameとしあき23/05/28(日)23:56:25No.1101272997そうだねx1
>ゼビウスは何故かアニメ化しないよね
フルCG映画のは見てみたかった
ゼビウスの大ファンだったから是非見たかったが忙しくて行けなかった…
48無念Nameとしあき23/05/28(日)23:56:42No.1101273105+
    1685285802864.webp-(58520 B)
58520 B
>ゼビウスは何故かアニメ化しないよね
映画化なら
49無念Nameとしあき23/05/28(日)23:56:52No.1101273169+
>メタルホークあるのか!?
>どうやってあの激しい操縦を?
スティック2本あればなんとかなる
50無念Nameとしあき23/05/28(日)23:57:23No.1101273351そうだねx1
>>ゼビウスは何故かアニメ化しないよね
>映画化なら
こんなのあったんか…
51無念Nameとしあき23/05/28(日)23:58:22No.1101273673そうだねx1
最初のアニマスはなんでロボアニなんだろう…普通にアニメ化しろよって思ったなぁ
52無念Nameとしあき23/05/28(日)23:58:23No.1101273684+
分からないからオールアバウトエレメカ出してください…
53無念Nameとしあき23/05/28(日)23:59:16No.1101274005そうだねx2
    1685285956091.jpg-(399880 B)
399880 B
どいつもこいつも太鼓太鼓と…!
達人はまだいるんだ!
54無念Nameとしあき23/05/28(日)23:59:30No.1101274079そうだねx1
アケアカには全部無敵とBGMモードつけてくれええ
55無念Nameとしあき23/05/28(日)23:59:44No.1101274174そうだねx11
    1685285984858.jpg-(68654 B)
68654 B
実にナムコらしかった
56無念Nameとしあき23/05/29(月)00:00:34No.1101274478そうだねx8
    1685286034724.png-(43801 B)
43801 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき23/05/29(月)00:00:38No.1101274508+
>アケアカはともかくドルアーガは一作目からあんなクソ仕様
>で売れたの?
>今と違って難しい方が攻略し甲斐があって喜ばれたんだよ
誰かが宝箱の出し方を店が用意したノートに書き残してちょっとした交流があったりね
58無念Nameとしあき23/05/29(月)00:01:22No.1101274735+
サイバーコマンドはー?
Wiiの一人でしかできんサイバースレッドじゃねぇ…
59無念Nameとしあき23/05/29(月)00:01:24No.1101274751そうだねx5
    1685286084597.jpg-(55466 B)
55466 B
やれなくてもいいから箱全部並べさせてくれる特典とかあってもよかったんじゃないですかね…
60無念Nameとしあき23/05/29(月)00:01:57No.1101274935+
昔は何でも職人の技を目で盗んで覚えたんだよゲームですら
61無念Nameとしあき23/05/29(月)00:02:22No.1101275076そうだねx10
    1685286142038.jpg-(79116 B)
79116 B
>>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
>>全然見ていないが‥
>15年前な…
62無念Nameとしあき23/05/29(月)00:02:33No.1101275144そうだねx2
そういやMSXのナムコットは移植されてないのかね
MSXナムコットコレクションは是非欲しい
63無念Nameとしあき23/05/29(月)00:03:08No.1101275342+
PCエンジンでたくさん出してたな
64無念Nameとしあき23/05/29(月)00:04:03No.1101275665そうだねx4
    1685286243370.png-(7907 B)
7907 B
>MSXのナムコット
これ入れて欲しい
65無念Nameとしあき23/05/29(月)00:04:19No.1101275751そうだねx11
    1685286259000.mp4-(1233034 B)
1233034 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき23/05/29(月)00:05:41No.1101276189そうだねx2
>そういえばドルアーガって何年かまえにアニメになってたよね
>アレとアイマスのアニメはゲームとは無関係の物に仕上がってしまったよ
>ナムコ関連の映像作品って未来忍者かな(棒)
カブキマンじゃないかな(棒)
67無念Nameとしあき23/05/29(月)00:07:40No.1101276808そうだねx4
インベーダーからギャラクシャンへの進化は目からうろこだった
68無念Nameとしあき23/05/29(月)00:08:42No.1101277113+
いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
69無念Nameとしあき23/05/29(月)00:10:23No.1101277680+
>いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
元々namcoでナムコットはFCのソフトでの名称
70無念Nameとしあき23/05/29(月)00:12:12No.1101278289+
>いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
プレステあたりでアーケードと家庭用の差異がほとんど無くなったとかでナムコットブランドがお役御免となったとか聞いた
71無念Nameとしあき23/05/29(月)00:12:37No.1101278421+
>>いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
>元々namcoでナムコットはFCのソフトでの名称
そうだったのか……
72無念Nameとしあき23/05/29(月)00:12:57No.1101278528そうだねx3
ナムコ時代のナムコほんと好き
73無念Nameとしあき23/05/29(月)00:13:36No.1101278747+
    1685286816109.jpg-(18773 B)
18773 B
>ナムコ関連の映像作品
74無念Nameとしあき23/05/29(月)00:13:45No.1101278790+
>No.1101278289
しらそん
でも納得だわ
75無念Nameとしあき23/05/29(月)00:13:49No.1101278810+
ナムコットはペーパーカンパニーだったみたいね
76無念Nameとしあき23/05/29(月)00:13:50No.1101278820そうだねx1
    1685286830680.webp-(21152 B)
21152 B
・・・---・・・
77無念Nameとしあき23/05/29(月)00:13:52No.1101278835+
>元々namcoでナムコットはFCのソフトでの名称
ットってなんなんだろう
78無念Nameとしあき23/05/29(月)00:14:26No.1101279051+
技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
79無念Nameとしあき23/05/29(月)00:14:33No.1101279098+
>いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
プレステの95年の鉄拳で最後かな
業務用と家庭用の差がなくなってきたからナムコットを使う理由もなくなった
80無念Nameとしあき23/05/29(月)00:16:11No.1101279631+
>技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
え…鉄拳…
81無念Nameとしあき23/05/29(月)00:16:14No.1101279647+
    1685286974483.jpg-(125380 B)
125380 B
>旧ナムコスレ
>最近はアケアカ移植が活発
30%offセール実施中
ワルキューレもあるよ
82無念Nameとしあき23/05/29(月)00:16:27No.1101279717+
>技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
ソウルエッジや鉄拳が有るじゃないか
83無念Nameとしあき23/05/29(月)00:16:43No.1101279813+
三味線ブラザーズ 俺は好きだったぜ(なお超下手)
84無念Nameとしあき23/05/29(月)00:18:35No.1101280416そうだねx1
>技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
2Dでもナックルヘッズとかあったし
85無念Nameとしあき23/05/29(月)00:18:52No.1101280503+
>>技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
>ソウルエッジや鉄拳が有るじゃないか
ナックルヘッズ…
86無念Nameとしあき23/05/29(月)00:18:54No.1101280512+
>30%offセール実施中
>ワルキューレもあるよ
15分ぐらい経過すると敵が極悪化するアーケード版?
87無念Nameとしあき23/05/29(月)00:19:26No.1101280667+
>ゼビウスは何故かアニメ化しないよね
これ御厨さと美の?
88無念Nameとしあき23/05/29(月)00:19:48No.1101280801そうだねx4
    1685287188809.jpg-(25258 B)
25258 B
鉄拳ソウルキャリバーやエスコンやテイルズとかもやりつつドリラー・塊魂・もじぴったん・太鼓の達人とかもやってたPS1~PS2時代も色々手広かったと思う
89無念Nameとしあき23/05/29(月)00:20:09No.1101280891+
>15分ぐらい経過すると敵が極悪化するアーケード版?

アーケードアーカイブスなのでアーケード版だが
そんな極悪化したっけっか?
90無念Nameとしあき23/05/29(月)00:20:14No.1101280929そうだねx9
    1685287214548.jpg-(557678 B)
557678 B
サーマルプリンタ付きは大体面白かった
91無念Nameとしあき23/05/29(月)00:20:29No.1101281004+
PS4買おうかな
92無念Nameとしあき23/05/29(月)00:20:52No.1101281154そうだねx7
    1685287252691.webm-(1858590 B)
1858590 B
もしかしたらこんなゼビウスが出てたかもな
93無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:10No.1101281236+
中華鍋振るゲーム 料理の達人だったか
94無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:17No.1101281272+
ドリラーって旧ナム?
95無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:21No.1101281295+
だんだん成果主義になって行った中
ダンシングアイのリメイクは朗報だったんだがなぁ
96無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:29No.1101281333そうだねx3
>サーマルプリンタ付きは大体面白かった
うわ懐かしい
この時期辺りのナムコのデザイン今見てもオシャレでかっこええわぁ
97無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:36No.1101281372そうだねx4
>>元々namcoでナムコットはFCのソフトでの名称
>ットってなんなんだろう
業務用と家庭用の区別が関係してる
業務用のnamco製品と比較して家庭用はまだまだスペックが足りなかった
そこで業務用と比較してマスコット(mascot)のように愛してもらえるように…と
namcoとmascotを掛け合わせた造語でnamcotが出来ましたとさ
ちゃんちゃん
98無念Nameとしあき23/05/29(月)00:21:48No.1101281436+
>アーケードアーカイブスなのでアーケード版だが
>そんな極悪化したっけっか?
あーごめん
vs筐体版のワルキューレの冒険の方かと勘違いしてたわ…
99無念Nameとしあき23/05/29(月)00:22:03No.1101281499+
ナックルヘッズは曲と声優は超豪華なんだが肝心のゲームがなぁ
100無念Nameとしあき23/05/29(月)00:22:11No.1101281542そうだねx1
    1685287331877.jpg-(614961 B)
614961 B
プロップサイクル(風が出ます)
101無念Nameとしあき23/05/29(月)00:22:33No.1101281661+
>ドリラーって旧ナム?
うn
当時ですらナムコが久々にナムコらしいゲーム出した!って言われてた印象
102無念Nameとしあき23/05/29(月)00:22:56No.1101281791そうだねx5
    1685287376141.jpg-(53581 B)
53581 B
>元々namcoでナムコットはFCのソフトでの名称
先にMSX用ブランド名…
103無念Nameとしあき23/05/29(月)00:23:53No.1101282079+
>プロップサイクル(風が出ます)
SD筐体でも風吹くのか
DX筐体でエアーコンバットに改修されたり
104無念Nameとしあき23/05/29(月)00:23:54No.1101282082そうだねx2
>もしかしたらこんなゼビウスが出てたかもな
ゼビウスはエスコンみたいなリアルグラよりも
ポリポリなソルバルウの空間や色合いの方が好き
105無念Nameとしあき23/05/29(月)00:24:33No.1101282293+
アルペンレーサーとか2とか懐かしい
106無念Nameとしあき23/05/29(月)00:25:03No.1101282429+
ナムカプ参戦した時思ってほど知名度なくて驚いたベラボーマンナムコミュージアムにもあんま来ないからか
107無念Nameとしあき23/05/29(月)00:25:52No.1101282692そうだねx1
    1685287552150.jpg-(155022 B)
155022 B
>メタルホークあるのか!?
>どうやってあの激しい操縦を?
サイバースティックなどで・・・
でも普通にコントローラーをカスタマイズしたほうが遊びやすいけどね
108無念Nameとしあき23/05/29(月)00:26:16No.1101282826+
クロノアのリマスター版買ったけど良かったよ
109無念Nameとしあき23/05/29(月)00:26:29No.1101282878そうだねx2
UGSFのこじつけが強引すぎて好き
110無念Nameとしあき23/05/29(月)00:27:22No.1101283147そうだねx13
    1685287642556.jpg-(631791 B)
631791 B
天才的発明
111無念Nameとしあき23/05/29(月)00:28:09No.1101283336+
>UGSFのこじつけが強引すぎて好き
まだサイトは有るけど
もう企画は死んじゃったのかな
112無念Nameとしあき23/05/29(月)00:28:34No.1101283448+
スターブレードはスターラスターより前の話なんだな
113無念Nameとしあき23/05/29(月)00:29:21No.1101283680+
技脳体とかX-DAYシリーズとかアブノーマルチェックとか
114無念Nameとしあき23/05/29(月)00:29:40No.1101283792そうだねx2
    1685287780291.jpg-(211700 B)
211700 B
VR対応の続報まだかな
115無念Nameとしあき23/05/29(月)00:29:46No.1101283826+
>>UGSFのこじつけが強引すぎて好き
>まだサイトは有るけど
>もう企画は死んじゃったのかな
最近youtubeなんかをやってる電音部というプロジェクトがUGSF案件らしい
116無念Nameとしあき23/05/29(月)00:30:09No.1101283940そうだねx2
    1685287809257.jpg-(27795 B)
27795 B
>vs筐体版のワルキューレの冒険の方かと勘違いしてたわ…
そっちは確かに時間経つと永パ防止キャラが出てくるので時間が経てば経つほど難しくなるね(家庭用(FC版)と異なる点)
117無念Nameとしあき23/05/29(月)00:32:30No.1101284715そうだねx2
    1685287950458.jpg-(96426 B)
96426 B
>UGSFのこじつけが強引すぎて好き
118無念Nameとしあき23/05/29(月)00:32:36No.1101284757+
vs筐体のワルキューレは見た事すらないな…
一度は見てみたいもんだ
スターラスターはYouTubeで見れた
119無念Nameとしあき23/05/29(月)00:32:44No.1101284796そうだねx1
トミー(会社名)が出してるトミカ(商品ブランド名)
みたいな関係と思えば分かりやすいかなナムコとナムコット
120無念Nameとしあき23/05/29(月)00:32:49No.1101284821そうだねx5
    1685287969267.jpg-(159834 B)
159834 B
あれーあれー
121無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:13No.1101284940+
旧ナムコだと懐かしいゲームミュージックが聞きたいなって思う
122無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:35No.1101285063そうだねx2
>>もしかしたらこんなゼビウスが出てたかもな
>ゼビウスはエスコンみたいなリアルグラよりも
>ポリポリなソルバルウの空間や色合いの方が好き
ソルバルウとか3D/G良いよね…
物凄く90年代テクノな音色とか大好物です
123無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:35No.1101285072そうだねx1
>あれーあれー
このつぎはまけないぞぉ
124無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:50No.1101285155+
>DX筐体でエアーコンバットに改修されたり
そんなのあるのか
125無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:51No.1101285163+
ゆめりあって一部で爆発的ヒットしたよね
スマホでスクストやってると思い出す
126無念Nameとしあき23/05/29(月)00:34:37No.1101285416+
ゲーセンの冊子はまだ配ってるのかな
127無念Nameとしあき23/05/29(月)00:36:57No.1101286067+
ワルキューレの伝説はPCエンジン版したい
128無念Nameとしあき23/05/29(月)00:39:16No.1101286683+
>そっちは確かに時間経つと永パ防止キャラが出てくるので時間が経てば経つほど難しくなるね(家庭用(FC版)と異なる点)
白いコアクマンが出ると宿屋に入れなくなったな確か
129無念Nameとしあき23/05/29(月)00:39:21No.1101286695+
>vs筐体のワルキューレは見た事すらないな…
当時近所のナムコ系列のゲーセンではよく見かけたんだけどねえ
130無念Nameとしあき23/05/29(月)00:39:58No.1101286848+
>白いコアクマンが出ると宿屋に入れなくなったな確か
パスワードも取れなくなるのか…
131無念Nameとしあき23/05/29(月)00:40:29No.1101286994+
    1685288429388.jpg-(3174722 B)
3174722 B
>30%offセール実施中
>ワルキューレもあるよ
ワルキューレの伝説とギャプラスとドラスピは買い
あとはお好みで…
132無念Nameとしあき23/05/29(月)00:40:36No.1101287021+
>あれーあれー
ガタガタうるさい筐体だったな
133無念Nameとしあき23/05/29(月)00:41:36No.1101287275+
    1685288496288.jpg-(67245 B)
67245 B
もうすぐ出るよ
134無念Nameとしあき23/05/29(月)00:43:25No.1101287740+
    1685288605225.jpg-(103078 B)
103078 B
>>あれーあれー
>このつぎはまけないぞぉ
こちらもよろしく
135無念Nameとしあき23/05/29(月)00:45:46No.1101288370そうだねx9
    1685288746531.mp4-(1672319 B)
1672319 B
>旧ナムコだと懐かしいゲームミュージックが聞きたいなって思う
しゃあねぇ
136無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:07No.1101288505+
ドラバスの操作性の悪さはどうにかならんかったのか
137無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:19No.1101288562そうだねx4
    1685288779401.mp4-(1557518 B)
1557518 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:22No.1101288584+
    1685288782844.jpg-(190937 B)
190937 B
>ソルバルウとか3D/G良いよね…
>物凄く90年代テクノな音色とか大好物です
仮面ライダーに出た時はこんなでした
139無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:45No.1101288696そうだねx5
    1685288805754.mp4-(2624689 B)
2624689 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:49No.1101288719そうだねx1
    1685288809015.png-(8421 B)
8421 B
よくゲーム内に広告が出てた
141無念Nameとしあき23/05/29(月)00:47:31No.1101288923そうだねx2
>アケアカ未所持で今セールしてるの全部買った
よくやった
142無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:24No.1101289156そうだねx2
    1685288904437.png-(2920864 B)
2920864 B
筐体デザインよかった
143無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:41No.1101289247そうだねx1
    1685288921386.mp4-(1271392 B)
1271392 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
144無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:41No.1101289249+
>アケアカ未所持で今セールしてるの全部買った
全部で10本…5,800円ちょいか
145無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:57No.1101289316+
>もうすぐ出るよ
出るんだ!
146無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:19No.1101289417そうだねx1
    1685288959676.mp4-(3211178 B)
3211178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:20No.1101289418+
>>旧ナムコだと懐かしいゲームミュージックが聞きたいなって思う
>しゃあねぇ
ヤバイ
タイトル思い出せない
メトロイドみたいな名前だったはず…
148無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:30No.1101289470+
    1685288970921.jpg-(54675 B)
54675 B
>>もうすぐ出るよ
>出るんだ!
出るよ!
149無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:32No.1101289480そうだねx10
    1685288972946.jpg-(42957 B)
42957 B
もういいじゃん
150無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:49No.1101289575+
妻夫木聡やハリケンレッドの塩谷瞬を排出した芸能人発掘アーケードゲーム機スタアオーディション
151無念Nameとしあき23/05/29(月)00:50:03No.1101289636そうだねx4
>ヤバイ
>タイトル思い出せない
>メトロイドみたいな名前だったはず…
メトロクロス
152無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:08No.1101289932そうだねx2
    1685289068904.jpg-(55695 B)
55695 B
どうってことないゲームなんだけど好き
キャラの絵のわりに声が意外と若いのよね老師
153無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:22No.1101290000+
>もうすぐ出るよ
べらぼースイッチ自作しなきゃ…
154無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:35No.1101290054そうだねx1
    1685289095913.mp4-(2009555 B)
2009555 B
歌モノといえばもじぴったんなんだよ!
155無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:53No.1101290141+
    1685289113586.jpg-(164116 B)
164116 B
>>ヤバイ
>>タイトル思い出せない
>>メトロイドみたいな名前だったはず…
>メトロクロス
昔ベーマガに読み切り漫画が載っていたな
156無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:55No.1101290148+
>エレメカ系はビデオゲームと違ってアーカイブ困難だろうしなぁ
>ナムコ的には最初のメイン業だけに失われていくのは実に惜しいと思う
VRで擬似的に再現出来ないかしら
157無念Nameとしあき23/05/29(月)00:52:39No.1101290349+
namcotのtはtinyのt
158無念Nameとしあき23/05/29(月)00:53:23No.1101290550そうだねx4
>歌モノといえばもじぴったんなんだよ!
わん!つー!が入ってないと落ち着かない持病が
159無念Nameとしあき23/05/29(月)00:53:38No.1101290606+
>旧とは言ってもバンナムになる前で50年も続いていた超老舗
まさか吸収合併されるとはなあ…
90年代までの勢いしか知らないと信じられない話だろうね
160無念Nameとしあき23/05/29(月)00:53:47No.1101290645そうだねx14
リブルラブルは控えめに言って天才の仕事だと思う
161無念Nameとしあき23/05/29(月)00:55:31No.1101291048+
>わん!つー!が入ってないと落ち着かない持病が
アイマスVer.良いよね・・・・
162無念Nameとしあき23/05/29(月)00:55:31No.1101291050+
>まさか吸収合併されるとはなあ…
>90年代までの勢いしか知らないと信じられない話だろうね
ナムコの方がバンダイを飲み込んだと思うんじゃないかしら?
163無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:03No.1101291182+
エアロクロス事件は解決したんかね
164無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:32No.1101291313+
>いつの間にNAMCOTがNAMCOになったんだろう
本当の理由は任天堂関係でそうなった事情があるんだわ
165無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:45No.1101291380+
    1685289405975.jpg-(400722 B)
400722 B
>ドラバスの操作性の悪さはどうにかならんかったのか
何を言ってるんだ?
パチコンパネ?
家庭用には
166無念Nameとしあき23/05/29(月)00:57:16No.1101291521+
リッジ2とレイブ スピンさせながら周回できたのおもしろかった
167無念Nameとしあき23/05/29(月)00:57:33No.1101291584そうだねx3
    1685289453024.mp4-(1997623 B)
1997623 B
ゼノサーガフリークスまで買ったような人はおるかい
168無念Nameとしあき23/05/29(月)00:57:45No.1101291636+
    1685289465023.png-(24444 B)
24444 B
>べらぼースイッチ自作しなきゃ…
実は擬似的な感圧スイッチ
2つの信号の時間の間隔の長さで弱さ強さと判定してた
169無念Nameとしあき23/05/29(月)00:58:33No.1101291832そうだねx4
    1685289513290.jpg-(419303 B)
419303 B
バーチャルワンダーエッグ とか作ってくれないもんかなあ
中身そのまま再現でギャラクシアンキューブとか遊べたらいいなあ
170無念Nameとしあき23/05/29(月)00:59:08No.1101291975+
>本当の理由は任天堂関係でそうなった事情があるんだわ
そうなん?
教えてー
171無念Nameとしあき23/05/29(月)01:01:35No.1101292540+
>ゆめりあって一部で爆発的ヒットしたよね
今年で発売20周年とか時の流れは速いな…
172無念Nameとしあき23/05/29(月)01:01:45No.1101292572そうだねx4
    1685289705190.png-(7010 B)
7010 B
ガキの頃これ好きだった
ヨーカドーのゲームコーナーでやりまくった
ヘタクソだから合体できた試しがなかった
173無念Nameとしあき23/05/29(月)01:02:01No.1101292634+
シミュレーター的なウイニングランを作ったと思ったらまるっきりゲーム感覚のリッジレーサーを作るのが凄い
174無念Nameとしあき23/05/29(月)01:04:13No.1101293096+
    1685289853758.mp4-(4184631 B)
4184631 B
拾い物
175無念Nameとしあき23/05/29(月)01:04:40No.1101293183+
食玩もバンナムロゴ出るようになったから
ナムコはある意味不滅になった
176無念Nameとしあき23/05/29(月)01:05:05No.1101293278そうだねx1
ワンダーエッグのギャラクシアン3の外の待機列スペースにあったモニターで流してたPVの出来がよくてな
移植ソフトとかに収録されなくて悲しい…
177無念Nameとしあき23/05/29(月)01:05:15No.1101293317そうだねx2
>技術力は当初から凄かったけど格闘ゲームとは縁遠かったね
CAPCOMやSNKが強かった時にKONAMIとnamcoはちょっとパワーダウンしてたな
人が抜けたんだなぁーと思った
まぁナムコはリッジや鉄拳とか3Dでまた復活したけど
178無念Nameとしあき23/05/29(月)01:05:34No.1101293395そうだねx1
    1685289934577.jpg-(152705 B)
152705 B
ワルキューレも出てて気になってたけど結局近所で見ることは無かった
179無念Nameとしあき23/05/29(月)01:09:42No.1101294334そうだねx2
ドラゴンバスター辺りまでクールな会社と思ってたから
ワンダーモモやベラボーマンのようなオタ系の出たときはなんじゃこりゃってなった
180無念Nameとしあき23/05/29(月)01:11:12No.1101294660そうだねx5
    1685290272056.gif-(70469 B)
70469 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
181無念Nameとしあき23/05/29(月)01:15:31No.1101295576そうだねx1
>No.1101294334
初期はスタートレックとか映画の影響受けてた感じだったけど
システム86以降はアニオタが製作にいる感じだった
182無念Nameとしあき23/05/29(月)01:16:42No.1101295855そうだねx10
良くも悪くもナムコは軟派なイメージだけどなぁ
183無念Nameとしあき23/05/29(月)01:17:33No.1101296026+
そのgifよく見るけどやまももって山本昌なのか
184無念Nameとしあき23/05/29(月)01:17:59No.1101296105そうだねx1
    1685290679717.jpg-(94905 B)
94905 B
ナムコのデザインによるロボットたちも好き
マクセルくんもナムコだったのね
185無念Nameとしあき23/05/29(月)01:18:57No.1101296273そうだねx1
80年代ナムコの専用筐体の黄色いボタンの推しづらさったらなかったよね
同意できるとしあきいますか
186無念Nameとしあき23/05/29(月)01:19:32No.1101296373+
    1685290772993.jpg-(76760 B)
76760 B
>そういえばレイブレーサーやった事ないな
え?
187無念Nameとしあき23/05/29(月)01:20:12No.1101296508+
サイバーサイクルズを筐体でやりたい…
188無念Nameとしあき23/05/29(月)01:23:11No.1101297027+
PSのリターンオブイシターと源平出来ただけでもうナムコに用はない
189無念Nameとしあき23/05/29(月)01:25:35No.1101297484+
    1685291135064.jpg-(181962 B)
181962 B
>ドルアーガのコピータイトルは出なかったからゼビウスの勝ちかな
AC版は本物をプレイしたことがないかもしれん・・・
190無念Nameとしあき23/05/29(月)01:26:41No.1101297736そうだねx1
中華鍋煽るエレメカものあった様な…
191無念Nameとしあき23/05/29(月)01:29:00No.1101298200そうだねx1
    1685291340917.jpg-(190882 B)
190882 B
>あれーあれー
家庭用はセガとの夢のタッグ
喋らないのが残念
192無念Nameとしあき23/05/29(月)01:29:24No.1101298287+
ドルアーガは人気なかったよ
FCに移植されてから知名度が上がった
193無念Nameとしあき23/05/29(月)01:29:44No.1101298337+
アケアカに残念な所があるとすればサウンドテストがついていない事だ
194無念Nameとしあき23/05/29(月)01:30:25No.1101298458そうだねx1
ナムコはセガからバーチャスタッフ2回引き抜いたからガチで仲悪かったなあ
195無念Nameとしあき23/05/29(月)01:30:29No.1101298471+
ゼビオスはやったことないな
バトルスならある
196無念Nameとしあき23/05/29(月)01:30:58No.1101298578+
>FCに移植されてから雑魚でも遊べるようになった
197無念Nameとしあき23/05/29(月)01:31:10No.1101298620そうだねx5
    1685291470171.jpg-(34054 B)
34054 B
嘘だ仲良しだろこいつら
198無念Nameとしあき23/05/29(月)01:31:19No.1101298665そうだねx7
>ドルアーガは人気なかったよ
>FCに移植されてから知名度が上がった
いやいやいや
199無念Nameとしあき23/05/29(月)01:32:27No.1101298868+
>80年代ナムコの専用筐体の黄色いボタンの推しづらさったらなかったよね
>同意できるとしあきいますか
あれ90年代じゃなかったか
200無念Nameとしあき23/05/29(月)01:33:36No.1101299101+
>リブルラブルは控えめに言って天才の仕事だと思う
あれは当時としてはかなり開発に時間かかったらしいな
201無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:06No.1101299342そうだねx1
少なくともゼビウスとどっちが売れたなんて比較出来るレベルではないよドルアーガ
202無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:09No.1101299349+
>リブルラブルは控えめに言って天才の仕事だと思う
スパゲティプログラム過ぎて移植もマジで時間かかったとか
203無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:19No.1101299383そうだねx2
    1685291719231.jpg-(195986 B)
195986 B
黄色いボタンの専用筐体とはコンソレットの事だろうか
204無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:33No.1101299421+
囲った部分を塗りつぶすというアイディア実現の為に
当時最高のMC68000基板とナムコ随一のプログラマをして尚
バグが沢山残ってしまったリブルラブル
205無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:51No.1101299479+
そろそろエレクトロスフィアのリメイクを
206無念Nameとしあき23/05/29(月)01:36:04No.1101299521+
>リブルラブルは控えめに言って天才の仕事だと思う
当時コンピューターの苦手な事をあえてゲームにするっていうね
207無念Nameとしあき23/05/29(月)01:36:47No.1101299633そうだねx1
コンソレットのボタンは高さがありすぎて嫌いだったな俺も
208無念Nameとしあき23/05/29(月)01:39:00No.1101300016+
リブルラブルは大好きだったが移植もとくにされず
あの時代はすでに一画面完結ゲーは地味な印象だったから
あまりその後名前が残らなかったなあ
209無念Nameとしあき23/05/29(月)01:39:15No.1101300066+
>ドルアーガは人気なかったよ
>FCに移植されてから知名度が上がった
あの時代は次の月には後の超有名作品の初作が出てるような時代なのでそこまで気にしたことなかったな
210無念Nameとしあき23/05/29(月)01:40:01No.1101300203+
>リブルラブルは大好きだったが移植もとくにされず
自レスだがSFCまで特に移植もされず
211無念Nameとしあき23/05/29(月)01:40:03No.1101300210+
みんなが使いやすいレバーやボタンはだいたい三和電子製だが
当時のナムコの純正筐体のレバーとボタンはセイミツ工業製なのだ
212無念Nameとしあき23/05/29(月)01:40:24No.1101300279そうだねx1
>囲った部分を塗りつぶすというアイディア実現の為に
>当時最高のMC68000基板とナムコ随一のプログラマをして尚
>バグが沢山残ってしまったリブルラブル
あの時代のCPUでの高速塗りつぶしアルゴリズムは本当に難易度高かったからなぁ
213無念Nameとしあき23/05/29(月)01:41:53No.1101300523そうだねx1
>いやいやいや
置いてたゲーセン一部の物好きはともかく誰も理解できずに閑古鳥泣いてたぞ
FC版が出るまでは
214無念Nameとしあき23/05/29(月)01:43:04No.1101300711そうだねx17
>置いてたゲーセン一部の物好きはともかく誰も理解できずに閑古鳥泣いてたぞ
>FC版が出るまでは
自分の行きつけのゲーセンだけで全国での人気を判断するんじゃない
215無念Nameとしあき23/05/29(月)01:44:22No.1101300920+
>置いてたゲーセン一部の物好きはともかく誰も理解できずに閑古鳥泣いてたぞ
それなりにプレイされてたのは都会の常連スコアラーが居るようなゲーセンだけやな
ダンボールで画面隠して宝箱の出し方が広まらないようにとかやってたらしいな
(俺の行ってたとこはやってなかったので見たことはない
216無念Nameとしあき23/05/29(月)01:44:23No.1101300923そうだねx1
やってみてわかるワンダーモモの難しさ
217無念Nameとしあき23/05/29(月)01:45:34No.1101301147そうだねx1
>それなりにプレイされてたのは都会の常連スコアラーが居るようなゲーセンだけやな
何人かハマるやつがいるとその人達がずっとやってるって感じ
自分としては閑古鳥感あったのはスカイキッドかな
その前がドラゴンバスターだったので
218無念Nameとしあき23/05/29(月)01:45:41No.1101301170+
ドルアーガはそもそもマッピー基板の使い回しで当初の出回り数は多くない
219無念Nameとしあき23/05/29(月)01:48:28No.1101301677+
人気がなかったらあんなにいろんな機種に移植はされんわな
220無念Nameとしあき23/05/29(月)01:48:33No.1101301690+
ドルアーガはアケ版の段階でもちゃんと人気はあった
が、訳の分からんゲームという事で興味はあっても嫌煙されても居た
FC版でメジャーになったのはマジ
221無念Nameとしあき23/05/29(月)01:49:48No.1101301906+
まあフォゾンレベルで不人気ではなかった
222無念Nameとしあき23/05/29(月)01:50:50No.1101302046そうだねx1
>やってみてわかるピストル大名の難しさ
223無念Nameとしあき23/05/29(月)01:52:08No.1101302225そうだねx7
>やってみてわかるグロブダーの難しさ
224無念Nameとしあき23/05/29(月)01:52:30No.1101302278+
ディグダグII程度でもけっこう移植されてるから人気はあんま関係ないかも…
225無念Nameとしあき23/05/29(月)01:52:54No.1101302342+
>まあフォゾンレベルで不人気ではなかった
フォゾンは人気不人気以前に基本システムからして難解なのが問題かな
わかればなかなかおもしろいんだけどね
226無念Nameとしあき23/05/29(月)01:53:54No.1101302477+
フォゾンってまったく移植されてないのではと思って調べたらswitchとPS4に出てるのね
227無念Nameとしあき23/05/29(月)01:54:39No.1101302567+
逆に熱く語る人はそんないないけど遊んでる人多そうなのはギャラガとかディグダグあたり
228無念Nameとしあき23/05/29(月)01:55:19No.1101302669+
ナムコ初のギャルゲがワルキューレで
RPGが女神転生とはね
いいセンスしてたよホント
229無念Nameとしあき23/05/29(月)01:55:20No.1101302683そうだねx1
    1685292920583.mp4-(3559648 B)
3559648 B
移植されないといえばこれも全然されなかったな
230無念Nameとしあき23/05/29(月)01:56:17No.1101302819そうだねx4
バラデュークはそれなりに人気あったような気がするがな
IIでコケたのがまずかったのかな
231無念Nameとしあき23/05/29(月)01:56:20No.1101302826+
ギャラガは100面超えるやつがごろごろいたのでおわらん
232無念Nameとしあき23/05/29(月)01:56:28No.1101302844+
>逆に熱く語る人はそんないないけど遊んでる人多そうなのはギャラガとかディグダグあたり
ギャラガはリーマンとかの味方だからな
もっと後の雷電みたいな立ち位置というか
233無念Nameとしあき23/05/29(月)01:56:54No.1101302895+
女神転生ってナムコなの?
パブリッシュだけじゃないの
234無念Nameとしあき23/05/29(月)01:57:48No.1101303019そうだねx3
女神転生は開発は最初からアトラスよ
235無念Nameとしあき23/05/29(月)01:57:56No.1101303038+
>もっと後の雷電みたいな立ち位置というか
まさにそれやな
ギャラガはリーマンのオアシスで雷電に引き継がれ
その後は彩京シューティングになった
236無念Nameとしあき23/05/29(月)01:58:28No.1101303106そうだねx1
ネビュラスレイとかエースドライバー・ビクトリーラップとかその辺やりたいんやが
237無念Nameとしあき23/05/29(月)01:58:44No.1101303144+
    1685293124015.mp4-(4467087 B)
4467087 B
>>やってみてわかるグロブダーの難しさ
操縦だけでも難しそう
238無念Nameとしあき23/05/29(月)01:58:52No.1101303160+
>女神転生ってナムコなの?
>パブリッシュだけじゃないの
開発はアトラスやな
というかナムコ初のギャルゲーはワルキューレで
初のRPGはワルキューレだと思うのだが
(ドルアーガという人もいるが)
239無念Nameとしあき23/05/29(月)01:58:57No.1101303175そうだねx9
    1685293137116.mp4-(973896 B)
973896 B
サブマリン
すき
240無念Nameとしあき23/05/29(月)01:58:58No.1101303178そうだねx2
俺の女神転生はテレネットなのだ…
241無念Nameとしあき23/05/29(月)01:59:06No.1101303200そうだねx1
未来忍者のパっと見だけすごい感
242無念Nameとしあき23/05/29(月)01:59:45No.1101303277+
黄金期のアートとしての出来も良い作品群の中でワープ&ワープだけ異質なダサさを感じるんだが何故なんだろう
243無念Nameとしあき23/05/29(月)02:00:15No.1101303350+
>未来忍者のパっと見だけすごい感
デモで走るのが凄い速くてあんなんでゲームになるのかと心配になったわ
244無念Nameとしあき23/05/29(月)02:00:38No.1101303398+
>(ドルアーガという人もいるが)
ドルアーガはARPGの範疇だと思うけど当時は経験値とかHPとか表示無いとRPG扱いしない面もあったからな
245無念Nameとしあき23/05/29(月)02:01:04No.1101303460そうだねx2
    1685293264676.jpg-(226249 B)
226249 B
>フォゾンってまったく移植されてないのではと思って調べたらswitchとPS4に出てるのね
念願の移植が
246無念Nameとしあき23/05/29(月)02:01:14No.1101303488そうだねx1
スターイクシオンはもっと評価されてもいい
スターラスターのリメイクもよかった
PS1でしかやれないのがつらい
247無念Nameとしあき23/05/29(月)02:01:29No.1101303520+
>黄金期のアートとしての出来も良い作品群の中でワープ&ワープだけ異質なダサさを感じるんだが何故なんだろう
時代が一昔前だからなあ
248無念Nameとしあき23/05/29(月)02:01:38No.1101303537そうだねx4
    1685293298947.jpg-(93669 B)
93669 B
なかなかいいぜ
249無念Nameとしあき23/05/29(月)02:01:46No.1101303568+
>俺の女神転生はテレネットなのだ…
五文銭8方向ショットが最強武器だった記憶
250無念Nameとしあき23/05/29(月)02:03:08No.1101303747+
>スターイクシオンはもっと評価されてもいい
凄い期待して買ったんだけど何かがちょっとだけ違ってた
嫌いじゃないんだけどな
251無念Nameとしあき23/05/29(月)02:03:58No.1101303862そうだねx2
>なかなかいいぜ
教えてくれてありがとう
明日キャンドゥ行ってくる
252無念Nameとしあき23/05/29(月)02:06:38No.1101304194そうだねx14
    1685293598559.png-(8185 B)
8185 B
芸コマなドット絵好きよドルアーガ
253無念Nameとしあき23/05/29(月)02:07:22No.1101304294そうだねx7
    1685293642893.jpg-(275949 B)
275949 B
パックマンはエンゼルス球場の看板いいよね
254無念Nameとしあき23/05/29(月)02:07:44No.1101304331そうだねx3
ナックルヘッズは雑誌に掲載された絵からしてもうただの便乗二流ゲー臭がすごかった
体感ゲーなんかセガと巨塔張ってたメーカーなのに
255無念Nameとしあき23/05/29(月)02:09:07No.1101304512そうだねx4
    1685293747644.jpg-(135420 B)
135420 B
フィギュアが欲しい
ドルアーガとかも
256無念Nameとしあき23/05/29(月)02:09:24No.1101304547+
>ナックルヘッズは雑誌に掲載された絵からしてもうただの便乗二流ゲー臭がすごかった
あの時代はカプコンが突出してただけで他は似たようなもんだった気が…
257無念Nameとしあき23/05/29(月)02:10:51No.1101304728+
おじいちゃん達の記憶もあまりアテにならんので
ゲーセン事情とか歴史を纏めたドキュメント読みたくなってくるな
258無念Nameとしあき23/05/29(月)02:11:02No.1101304748+
ナムコ成分ってもうあんまり残ってないよな
259無念Nameとしあき23/05/29(月)02:12:08No.1101304885+
>黄色いボタンの専用筐体とはコンソレットの事だろうか
これ見ると30年位前に通っていた近所のキャロットの思い出が蘇る
ニューマンアスレチックスやナックルヘッズもこれで遊んだな
とにかく見切りが早い店で一度しか遊べなかったゲームが沢山あった
260無念Nameとしあき23/05/29(月)02:12:15No.1101304900+
>ナムコ成分ってもうあんまり残ってないよな
パックマン・太鼓・鉄拳・アイマス・エスコンくらいか
261無念Nameとしあき23/05/29(月)02:12:42No.1101304949+
ワンダーモモ出た時ナムコご乱心とか言われてたが
後々を考えるとむしろあれはナムコの真の姿がはみ出てしまったのかなという感じ
262無念Nameとしあき23/05/29(月)02:13:59No.1101305124そうだねx2
>>ナムコ成分ってもうあんまり残ってないよな
>パックマン・太鼓・鉄拳・アイマス・エスコンくらいか
一応テイルズも・・・
263無念Nameとしあき23/05/29(月)02:14:04No.1101305137+
>あの時代はカプコンが突出してただけで他は似たようなもんだった気が…
ナムコもコナミも酷かったなぁセガも記憶にあまりない2D格ゲーは(ゴールデンアックスぐらい?)
264無念Nameとしあき23/05/29(月)02:15:32No.1101305291+
アーケードメーカーで生き残ってるのカプコンくらいだものなぁ
265無念Nameとしあき23/05/29(月)02:16:05No.1101305352+
>ナムコもコナミも酷かったなぁセガも記憶にあまりない2D格ゲーは(ゴールデンアックスぐらい?)
ダークエッジ…は2Dか3Dか
266無念Nameとしあき23/05/29(月)02:18:33No.1101305652+
そいや80年代アーケード御三家はどこも別のとこと合併したか
267無念Nameとしあき23/05/29(月)02:19:40No.1101305776+
元パソゲーメーカーが大手アーケードゲームメーカー買収するとは思わなかった
268無念Nameとしあき23/05/29(月)02:20:30No.1101305869そうだねx5
>ワンダーモモ出た時ナムコご乱心とか言われてたが
>後々を考えるとむしろあれはナムコの真の姿がはみ出てしまったのかなという感じ
一方俺は当時から「カイとかワルキューレとか前からずっとそんなだよナムコは」
と思っていた
269無念Nameとしあき23/05/29(月)02:21:13No.1101305961+
ナムコットコレクションはもうちょっと強気の値段でもよかったと思う
レトロゲームなんざマニアしかやらんだろ
打ち切る前にメガテン2とじゅうべえクエストだしてほしかったわ
270無念Nameとしあき23/05/29(月)02:21:23No.1101305975+
実家にソルバルウの3機合体のソフビのおもちゃがあるなそういえば
あれプレ値とかついてんのかな
売らんけど
271無念Nameとしあき23/05/29(月)02:21:47No.1101306027+
>黄色いボタンの専用筐体とはコンソレットの事だろうか
当時この筐体に慣れ過ぎてアストロとかの方が微妙だった
272無念Nameとしあき23/05/29(月)02:21:52No.1101306039+
    1685294512511.png-(1350 B)
1350 B
言ってしまえばパックマンすら当時基準では軟派よりなタイトルでは?
273無念Nameとしあき23/05/29(月)02:22:30No.1101306098+
カイとかワルキューレの冒険にはそこまでギャルゲ要素はなかったような
まあでもドラバスのセリアがビキニになったりバニーガールになったりするので片鱗はある
274無念Nameとしあき23/05/29(月)02:22:33No.1101306105+
>実家にソルバルウの3機合体のソフビのおもちゃがあるなそういえば
>あれプレ値とかついてんのかな
>売らんけど
死ぬほど羨ましい!
275無念Nameとしあき23/05/29(月)02:23:09No.1101306185+
ドラバスの時点で姫がコスプレお出迎えするからな…
276無念Nameとしあき23/05/29(月)02:23:21No.1101306204+
>実家にソルバルウの3機合体のソフビのおもちゃがあるなそういえば
>あれプレ値とかついてんのかな
>売らんけど
ソルバルウがなぜ合体するのか…
277無念Nameとしあき23/05/29(月)02:24:43No.1101306366+
硬派とか軟派とかとしあきの気分で適当に決められそう
278無念Nameとしあき23/05/29(月)02:24:50No.1101306381そうだねx3
    1685294690828.jpg-(132330 B)
132330 B
>ソルバルウがなぜ合体するのか…
そんな事言われても
279無念Nameとしあき23/05/29(月)02:25:05No.1101306409そうだねx1
>ドラバスの時点で姫がコスプレお出迎えするからな…
あれ見ようとするとシールドやスーパーソード諦めることになるから中々…
280無念Nameとしあき23/05/29(月)02:25:25No.1101306449+
>ソルバルウがなぜ合体するのか…
PCエンジンだかのファードラウト伝説で3機合体できた気がするな
勿論ソルバルウ3機が合体する訳ではない
281無念Nameとしあき23/05/29(月)02:25:40No.1101306478そうだねx1
>そんな事言われても
あースーパーゼビウスにそういうフィーチャーがあったのか
282無念Nameとしあき23/05/29(月)02:26:04No.1101306517+
デンジャラスシードなら合体するんだけどね
283無念Nameとしあき23/05/29(月)02:26:20No.1101306547+
>そんな事言われても
この頃はまだ合体形態をガンプミッションて呼んでなかったような
284無念Nameとしあき23/05/29(月)02:27:07No.1101306636そうだねx1
    1685294827070.jpg-(45279 B)
45279 B
>PCエンジンだかのファードラウト伝説で3機合体できた気がするな
>勿論ソルバルウ3機が合体する訳ではない
3体合体のガンプミッションが出てくるのはMSX2版
285無念Nameとしあき23/05/29(月)02:27:41No.1101306700+
>そんな事言われても
>No.1101306381
これだよこれ
286無念Nameとしあき23/05/29(月)02:27:45No.1101306712そうだねx1
>3体合体のガンプミッションが出てくるのはMSX2版
これは全く知らんやつや
287無念Nameとしあき23/05/29(月)02:28:21No.1101306783+
    1685294901544.jpg-(422228 B)
422228 B
ナムコヒロインの中でもかなりエッチな娘
288無念Nameとしあき23/05/29(月)02:28:25No.1101306791そうだねx1
>3体合体のガンプミッションが出てくるのはMSX2版
うらやましかったけど面白かったのはPCエンジン版だな
289無念Nameとしあき23/05/29(月)02:29:24No.1101306888+
>ナムコヒロインの中でもかなりエッチな娘
これとフェリオスでついにスタッフのリビドーが爆発
290無念Nameとしあき23/05/29(月)02:30:08No.1101306977そうだねx1
さすがにダンシングアイは気が狂ったかと思った(誉め言葉
291無念Nameとしあき23/05/29(月)02:30:11No.1101306986+
ただのレオタード娘なのだが当時は話題になった
気がする
292無念Nameとしあき23/05/29(月)02:33:16No.1101307378そうだねx1
>さすがにピストル大名は気が狂ったかと思った(本気
293無念Nameとしあき23/05/29(月)02:33:21No.1101307386そうだねx3
    1685295201500.jpg-(97132 B)
97132 B
>さすがにダンシングアイは気が狂ったかと思った(誉め言葉
こんなになった
294無念Nameとしあき23/05/29(月)02:34:44No.1101307539+
ピストル大名は新人研修作品て噂を聞いたけど本当だろうか
295無念Nameとしあき23/05/29(月)02:35:48No.1101307643そうだねx7
    1685295348818.mp4-(6076756 B)
6076756 B
このシリーズのCM好きだった
296無念Nameとしあき23/05/29(月)02:36:08No.1101307682+
>ピストル大名は新人研修作品て噂を聞いたけど本当だろうか
ブラストオフもそんな感じかも知れないな
297無念Nameとしあき23/05/29(月)02:44:24No.1101308463そうだねx2
ブラストオフは個人的には割と嫌いじゃないんだけど
あの当時にあれは擁護できない
298無念Nameとしあき23/05/29(月)02:48:55No.1101308933そうだねx1
ニューマンアスレチックスはツインテが良い感じ
ほんのり脱衣ゲーム
299無念Nameとしあき23/05/29(月)02:52:13No.1101309172+
遊びをクリトリする
株式会社manco
ってネタがあってな
300無念Nameとしあき23/05/29(月)02:54:17No.1101309334+
>manco
中古屋のナムコミュージアムを並び替える奴
301無念Nameとしあき23/05/29(月)02:55:51No.1101309492+
当初PUCK-MANという綴りだったのがPAC-MANになったのも悪ガキのいたずらのせいらしいな
302無念Nameとしあき23/05/29(月)02:56:24No.1101309540+
>中古屋のナムコミュージアムを並び替える奴
そして俺は並びが変わってるの見たら戻す重篤なファン
303無念Nameとしあき23/05/29(月)02:58:08No.1101309700+
>当初PUCK-MANという綴りだったのがPAC-MANになったのも悪ガキのいたずらのせいらしいな
PUCKがFUCKに似てるからとアメリカで変更されてそのまま定着したんだよ
304無念Nameとしあき23/05/29(月)02:58:59No.1101309766+
ゲーセンのアサルトをついにやる機会に恵まれなかったのでナムコミュージアムvol4には大変お世話になった
パッドでの操作が染みついてしまってツインスティックでの操作が全く出来なくなったけど
305無念Nameとしあき23/05/29(月)02:59:52No.1101309825+
>PUCKがFUCKに似てるからとアメリカで変更されてそのまま定着したんだよ
夜中にゲーセンに忍び込んでPをFにする奴が居るからPACにした
って「超発想集団ナムコ」で読んだ記憶がある
記憶違いかな
306無念Nameとしあき23/05/29(月)03:00:15No.1101309861+
>>黄色いボタンの専用筐体とはコンソレットの事だろうか
>当時この筐体に慣れ過ぎてアストロとかの方が微妙だった
namco筐体はコンパネのメンテナンスしづらかった思い出
SEGAのはコインがよく飲み込まれる(だがコインボックスの裏の空間に飲まれたコインが山ほど残る)思い出
307無念Nameとしあき23/05/29(月)03:00:39No.1101309903+
    1685296839909.webm-(2033272 B)
2033272 B
そーいやナムミュ4持ってればこれが見られたな
308無念Nameとしあき23/05/29(月)03:00:49No.1101309913+
空想してから寝てください…寝る前にゲームしようってコトかな?としか思ってなかった
309無念Nameとしあき23/05/29(月)03:01:14No.1101309943そうだねx1
    1685296874335.jpg-(17484 B)
17484 B
パックマンはやっぱスレ画とかゲーセンに置いてあったこのタイプかピザ欠けよな
白目付いてるやつは馴染まない
310無念Nameとしあき23/05/29(月)03:02:05No.1101310020+
    1685296925401.jpg-(152385 B)
152385 B
うちにあったな
311無念Nameとしあき23/05/29(月)03:02:19No.1101310039そうだねx1
クーソーは頭のコヤシです
とか何とか言うのもなかったっけ
312無念Nameとしあき23/05/29(月)03:02:23No.1101310048そうだねx1
>夜中にゲーセンに忍び込んでPをFにする奴が居るからPACにした
>って「超発想集団ナムコ」で読んだ記憶がある
>記憶違いかな
それがアメリカで起きた話だったんじゃない?
313無念Nameとしあき23/05/29(月)03:02:46No.1101310090+
NGの裏表紙に色々キャッチコピー載ってたね
314無念Nameとしあき23/05/29(月)03:03:58No.1101310174そうだねx1
今のナムコはワルキューレの性格の解釈違いでだめだ
315無念Nameとしあき23/05/29(月)03:04:05No.1101310185+
    1685297045342.mp4-(3851793 B)
3851793 B
>パックマンはやっぱスレ画とかゲーセンに置いてあったこのタイプかピザ欠けよな
>白目付いてるやつは馴染まない
立体パックマンは駄目でござるか?
316無念Nameとしあき23/05/29(月)03:04:16No.1101310201そうだねx2
    1685297056765.jpg-(1192565 B)
1192565 B
>クーソーは頭のコヤシです
>とか何とか言うのもなかったっけ
あったね
317無念Nameとしあき23/05/29(月)03:05:16No.1101310275+
>今のナムコはワルキューレの性格の解釈違いでだめだ
今のナムコのワルキューレよく知らんけど
チラ見で違和感覚えたんで多分俺も同意できる気がする
318無念Nameとしあき23/05/29(月)03:05:59No.1101310330+
>今のナムコはワルキューレの性格の解釈違いでだめだ
冨士宏のマンガのを見た時に「これだよ!」って叫んだわ
319無念Nameとしあき23/05/29(月)03:06:29No.1101310358そうだねx12
    1685297189719.jpg-(48556 B)
48556 B
俺のワルキューレのイメージはこれだわ
320無念Nameとしあき23/05/29(月)03:06:44No.1101310378+
最初のワルキューレ画集で最後の絵だけが微笑んでて
それ以外すべて寡黙な戦士の面してるのが良かったんやな
多分今のはそういう感じじゃないんだよな
321無念Nameとしあき23/05/29(月)03:07:09No.1101310407+
冨士宏版と井上喜久子版みたいな感じ?
322無念Nameとしあき23/05/29(月)03:07:57No.1101310463+
井上喜久子だっけ
久川綾だった記憶もあるが変わったのかな
323無念Nameとしあき23/05/29(月)03:08:45No.1101310525+
ちなみに冨士宏さんの中でのワルキューレの声のイメージは鶴ひろみなんだそうだ
324無念Nameとしあき23/05/29(月)03:09:41No.1101310596+
>俺のワルキューレのイメージはこれだわ
これだけ見るとなんか高橋留美子のノリだな
325無念Nameとしあき23/05/29(月)03:10:08No.1101310636そうだねx1
    1685297408386.jpg-(75034 B)
75034 B
ワルキューレはナムコの内も外も思い入れ強すぎる人が多過ぎて迂闊に扱えない作品になっている感が
326無念Nameとしあき23/05/29(月)03:10:47No.1101310686そうだねx1
    1685297447495.jpg-(407486 B)
407486 B
>井上喜久子だっけ
>久川綾だった記憶もあるが変わったのかな
久川綾はローザの冒険に出てきた時の声だね
327無念Nameとしあき23/05/29(月)03:11:43No.1101310762+
>久川綾はローザの冒険に出てきた時の声だね
ああそうだったか
ローザが赤ずきんチャチャだったな
328無念Nameとしあき23/05/29(月)03:12:00No.1101310786そうだねx1
>ワルキューレはナムコの内も外も思い入れ強すぎる人が多過ぎて迂闊に扱えない作品になっている感が
やっぱこのパケ絵の凛々しい感じいいな
329無念Nameとしあき23/05/29(月)03:12:25No.1101310822+
>井上喜久子だっけ
>久川綾だった記憶もあるが変わったのかな
ナムカプが井上喜久子だった気がするけどもしかしたら記憶違いかも
330無念Nameとしあき23/05/29(月)03:12:48No.1101310843+
>ナムカプが井上喜久子だった気がするけどもしかしたら記憶違いかも
合ってるよ
331無念Nameとしあき23/05/29(月)03:12:59No.1101310859+
ワルキューレでローグライクとか作ればいい
332無念Nameとしあき23/05/29(月)03:14:29No.1101310965+
>ワルキューレはナムコの内も外も思い入れ強すぎる人が多過ぎて迂闊に扱えない作品になっている感が
今はわからんけど20年前はそれで社内外全てのワルキューレを冠する企画が通らなかった
333無念Nameとしあき23/05/29(月)03:15:12No.1101311015+
じゃあサンドラの冒険にするか…
334無念Nameとしあき23/05/29(月)03:15:48No.1101311048+
ナムカプOP好きだがワルキューレが乙女チックに涙するところでふざけんなって思った
335無念Nameとしあき23/05/29(月)03:15:50No.1101311051+
>じゃあコアクマンの冒険にするか…
336無念Nameとしあき23/05/29(月)03:16:30No.1101311082+
ワル伝はキャラと音楽はめっちゃ人気あったけどインカムどうだったんだろう
337無念Nameとしあき23/05/29(月)03:16:51No.1101311106そうだねx1
ワルキューレは還暦より若い世代だとアクションゲームのキャラとしての認識
冒険より伝説のが馴染み深い
338無念Nameとしあき23/05/29(月)03:17:07No.1101311130+
まぁワルキューレって称号みたいなものだから別人格のワル様も居るってことでいいかもね
339無念Nameとしあき23/05/29(月)03:17:27No.1101311153+
社内のかなり偉い人がワルキューレにかなり思い入れがあって
その人がワルキューレ関係出す事にすごくうるさいと聞いた
近年の客演のワルキューレの性格もその人の意向らしいとも
340無念Nameとしあき23/05/29(月)03:17:40No.1101311167+
ゲーメスト世代だと伝説だろうな
341無念Nameとしあき23/05/29(月)03:18:10No.1101311206+
>冒険より伝説のが馴染み深い
冒険・伝説と出た後の空白期間がかなりあるような気も
342無念Nameとしあき23/05/29(月)03:19:45No.1101311294+
>まぁワルキューレって称号みたいなものだから別人格のワル様も居るってことでいいかもね
ワルキューレは唯一人のみで複数いることは絶対に許されないって事になってる
冨士宏さんが軽く愚痴ってた
343無念Nameとしあき23/05/29(月)03:20:31No.1101311337+
冒険と伝説ではプレイヤー層違うだろうな
344無念Nameとしあき23/05/29(月)03:21:32No.1101311393+
>まぁワルキューレって称号みたいなものだから別人格のワル様も居るってことでいいかもね
あの新世界では称号としてのワルキューレは消えてる
345無念Nameとしあき23/05/29(月)03:21:45No.1101311406+
FCのワルキューレの冒険てそこまでメジャータイトルでは無かったよな確か
346無念Nameとしあき23/05/29(月)03:22:03No.1101311431+
ナムコアンソロジーのリメイク伝説みたいなやつだったら今でも広く受け入れられると思うけどね
スマホで再現できるし
347無念Nameとしあき23/05/29(月)03:22:12No.1101311441+
>近年の客演のワルキューレの性格もその人の意向らしいとも
そいつが諸悪の根源くさいな
348無念Nameとしあき23/05/29(月)03:22:23No.1101311452+
ワルキューレって青とか赤とか設定でいたと思うけどあれ名前あるのかな
349無念Nameとしあき23/05/29(月)03:22:53No.1101311482そうだねx1
社内で大事にしてるのは良いけどIPとして活用しないんじゃ廃れていくだけな気がするがな
350無念Nameとしあき23/05/29(月)03:23:14No.1101311505+
ワル冒の剣戟で敵がノックバックがズドンって飛んでく力強さが好き
351無念Nameとしあき23/05/29(月)03:23:36No.1101311534そうだねx1
>ワルキューレって青とか赤とか設定でいたと思うけどあれ名前あるのかな
存在抹消されてるのよね・・・
352無念Nameとしあき23/05/29(月)03:24:14No.1101311566+
>社内で大事にしてるのは良いけどIPとして活用しないんじゃ廃れていくだけな気がするがな
既に同じモチーフのキャラは他社にも居るしな
353無念Nameとしあき23/05/29(月)03:24:39No.1101311591+
黒がマンガにゲスト出演してた
354無念Nameとしあき23/05/29(月)03:24:48No.1101311600+
>存在抹消されてるのよね・・・
ショック過ぎる
355無念Nameとしあき23/05/29(月)03:25:45No.1101311667そうだねx1
ソウルライクにした源平とかどうだろう
凄い似合いそうなんだが
356無念Nameとしあき23/05/29(月)03:26:05No.1101311691+
ワルキューレの性格の違いは
現代まで語り継がれた神話だから伝承によってどうしてもブレると解釈してる
357無念Nameとしあき23/05/29(月)03:26:22No.1101311711そうだねx1
冨士宏にちょっとしたインタビューしてるやつ
https://www.youtube.com/watch?v=cTEMlBtPRqA [link]
358無念Nameとしあき23/05/29(月)03:26:26No.1101311714そうだねx2
>ソウルライクにした源平とかどうだろう
>凄い似合いそうなんだが
コナミが月風魔伝でそれやってるんやな
359無念Nameとしあき23/05/29(月)03:27:39No.1101311795+
おろかものめ!
360無念Nameとしあき23/05/29(月)03:28:31No.1101311863+
ああごめんソウルライクか
月風魔伝の奴はローグライクだわ
361無念Nameとしあき23/05/29(月)03:29:31No.1101311906そうだねx2
他社IPだけどディードリットのアクションゲーsteamで出ててワルキューレでないかなって思った
362無念Nameとしあき23/05/29(月)03:29:52No.1101311931そうだねx1
 ま
 じ
ひん
まは

363無念Nameとしあき23/05/29(月)03:30:32No.1101311978+
うわーーーーーー(落下)
364無念Nameとしあき23/05/29(月)03:31:35No.1101312031+
何年か前にナムコのIPオープン化プロジェクトにワル冒もあったけど通ったという話は聞かなかったな
365無念Nameとしあき23/05/29(月)03:34:22No.1101312202+
未来忍者は一生移植されないと思ってました
366無念Nameとしあき23/05/29(月)03:37:55No.1101312406+
メトロクロスですら移植されたのになぁ
367無念Nameとしあき23/05/29(月)03:40:15No.1101312527+
まあ移植ならアケアカで色々やるでしょ
それこそナバロンまでやっちゃったぐらいだし・・・
368無念Nameとしあき23/05/29(月)03:40:27No.1101312536+
PCのグラナダをナムコに持ち込んだけど断られたって聞いたことあるけどガセネタかな
369無念Nameとしあき23/05/29(月)03:40:29No.1101312538そうだねx1
>namco筐体はコンパネのメンテナンスしづらかった思い出
ガコって感じでスライドして空けて中のスペースも狭いからな…
370無念Nameとしあき23/05/29(月)03:41:08No.1101312571+
トップハンター買おうかなって悩んでる
理由が子供のころ近くのスーパーでずっと稼働してたのに結局一度も遊ばなかったからだけど
371無念Nameとしあき23/05/29(月)03:43:40No.1101312696+
そういえばメガドラだかで未発売のパズルゲームもあったっけ
372無念Nameとしあき23/05/29(月)03:44:01No.1101312722+
>アケアカでフェリオス買ったら全然先進めなかったよ…昔ワンコインクリアできたのに
あるあるだよな
やっぱ歳食って衰えてるのかも
373無念Nameとしあき23/05/29(月)03:44:10No.1101312729+
ドラゴンバスターをリメイクしてダクソみたいなやつ作れなかったのかなあ
374無念Nameとしあき23/05/29(月)03:46:31No.1101312852+
>ドラゴンバスターをリメイクしてダクソみたいなやつ作れなかったのかなあ
大量に現れる切れないスライム
375無念Nameとしあき23/05/29(月)03:46:49No.1101312868+
メタスラ3 プレプラスで持ってて最後まで遊んで秋田
376無念Nameとしあき23/05/29(月)03:47:03No.1101312882+
おれなんか当時から伝説クリアできなかったよ
イースも地下道でアドルが行方不明だ
377無念Nameとしあき23/05/29(月)03:49:06No.1101312983そうだねx1
>>ドラゴンバスターをリメイクしてダクソみたいなやつ作れなかったのかなあ
>大量に現れる切れないスライム
そういやテイルズオブアビスに何かオマージュしたのあったな
378無念Nameとしあき23/05/29(月)03:51:19No.1101313084+
>おれなんか当時から伝説クリアできなかったよ
>イースも地下道でアドルが行方不明だ
イースは「優しいRPG」ってのが画期だったんだけどな
それまではPCゲームはどれも難しかった
379無念Nameとしあき23/05/29(月)03:51:43No.1101313101+
あっごめんナムコスレだった
380無念Nameとしあき23/05/29(月)03:53:01No.1101313158そうだねx2
>大量に現れる切ないスライム
に見えた
381無念Nameとしあき23/05/29(月)03:53:03No.1101313161+
ナムコのアケアカセールって初めてかな
ゼビウスに源平は買おう
妖怪やワルキューレも気になるしとりあえず買っとくかな
382無念Nameとしあき23/05/29(月)03:53:53No.1101313197そうだねx1
>イースは「優しいRPG」ってのが画期だったんだけどな
比較対象がロマンシアだからなあ・・・
383無念Nameとしあき23/05/29(月)03:54:07No.1101313207そうだねx2
クーソーは頭のコヤシです
     と
クーソーしてから寝てください
の2種類あったんだよな
384無念Nameとしあき23/05/29(月)03:58:10No.1101313360そうだねx1
PS2で出てたドルアーガのローグライクな奴やってみたかった
385無念Nameとしあき23/05/29(月)03:58:44No.1101313384+
ナムコ任天堂とそんなに仲良くなかったのは知られてるけどなぜかハドソンとは裏の繋がり強いんだよな
まさか貝獣物語シリーズ化するとは思わんかったわ
386無念Nameとしあき23/05/29(月)03:59:54No.1101313438+
>イースは「優しいRPG」ってのが画期だったんだけどな
やり込み度があるゲームを作る木屋体制から
メインプログラム橋本昌哉とシナリオ宮崎友好の体制になったからな
まあイースつくった後にドラゴンスレイヤー4つくって
2人とも抜けちゃってイースの2人は古代さんと合流して
アクトレイザーを作るわけだが
387無念Nameとしあき23/05/29(月)04:00:21No.1101313464そうだねx1
PCエンジンには力入れてたけどCD-ROMのソフトは1本も出さなかったな
388無念Nameとしあき23/05/29(月)04:00:42No.1101313490そうだねx1
    1685300442355.jpg-(211544 B)
211544 B
リバイバル復刻しないかな
389無念Nameとしあき23/05/29(月)04:01:33No.1101313521そうだねx2
伝説はアクションゲーの中ではわりとやさしいほうじゃね?
ワギャンランドとかベラボーマンはどんだけ金入れてもクリアできる気がしなかったわ
390無念Nameとしあき23/05/29(月)04:04:04No.1101313617そうだねx4
源平も当時のアーケードとしては難易度低いほう
391無念Nameとしあき23/05/29(月)04:04:54No.1101313652+
>PCエンジンには力入れてたけどCD-ROMのソフトは1本も出さなかったな
ドラゴンセイバーの完成度はイマイチだったなあ…
他社のR-TYPEとかいまでもつべで比較され驚愕の完成度だから
ナムコのゲームの移植はイマイチだった
392無念Nameとしあき23/05/29(月)04:06:57No.1101313739そうだねx1
>源平も当時のアーケードとしては難易度低いほう
三種の神器の場所さえ知ってればまあ
393無念Nameとしあき23/05/29(月)04:09:09No.1101313844+
源平討魔伝
他人が遊んだのみて調べたけど
あれめっちゃ知識あって意味わからんぞ
394無念Nameとしあき23/05/29(月)04:16:26No.1101314164+
>>井上喜久子だっけ
>>久川綾だった記憶もあるが変わったのかな
>久川綾はローザの冒険に出てきた時の声だね
パソコンアニメだっけ
歩く衝撃波にわろた
にこにこにあるんぜ
395無念Nameとしあき23/05/29(月)04:17:36No.1101314215そうだねx4
    1685301456931.jpg-(17095 B)
17095 B
そういうときは
396無念Nameとしあき23/05/29(月)04:21:32No.1101314413そうだねx4
雑ゥ!
397無念Nameとしあき23/05/29(月)05:01:28No.1101316065+
近所のザ・ビッグのちっさいゲームコーナーでポケットレーサーの筐体がまだ稼働してるな
店舗自体は比較的新しいから筐体はどこからか拾ってきたんだろうけど…
画面は変色してるしプレイしてる人間は見たことない
398無念Nameとしあき23/05/29(月)05:09:32No.1101316537+
>No.1101303460
>念願の移植が
ウチにPS1用ナムコミュージアムが1~3まである
ちなみにPS2がバリバリの現役稼働で絶好調
さらにシャープ製25型ブラウン管テレビ(最終型)も現役絶好調
いつでもナムコットになれる
399無念Nameとしあき23/05/29(月)05:10:54No.1101316615+
>エレメカ系はビデオゲームと違ってアーカイブ困難だろうしなぁ
>ナムコ的には最初のメイン業だけに失われていくのは実に惜しいと思う
バカボンパパのエレメカはどっかでリメイクしてほしい
3回ルーレットを回してハチマキと顔と頭を1個ずつ止めると当たりになるやつ
400無念Nameとしあき23/05/29(月)05:41:07No.1101317941+
何故横スクのワルキューレを作らない
401無念Nameとしあき23/05/29(月)05:57:12No.1101318567+
ワルキューレの栄光があるじゃない
やったことないけど
402無念Nameとしあき23/05/29(月)05:57:35No.1101318579+
ブラストオフ デンシー メルヘンメイズは外注
403無念Nameとしあき23/05/29(月)06:09:11No.1101319079+
サイバーコマンドやりたいプレイシティキャロット星が丘とか納谷橋でだいたい毎週大会やってたあの熱い雰囲気をもう一回体験したい
404無念Nameとしあき23/05/29(月)06:22:23No.1101319720+
>よくゲーム内に広告が出てた
今やケーキ一切れが700円ぐらいに跳ね上がって悲しい
405無念Nameとしあき23/05/29(月)06:26:35No.1101319936+
ローテーションバトルは流行らなかったな
モールモースは割と面白かったんだが
406無念Nameとしあき23/05/29(月)06:32:16No.1101320373+
    1685309537483.jpg-(558297 B)
558297 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
407無念Nameとしあき23/05/29(月)06:34:03No.1101320499+
横スクワルキューレ?
サンドラの大冒険かな?
408無念Nameとしあき23/05/29(月)06:35:06No.1101320559+
>何故横スクのワルキューレを作らない
ガラケーのアプリであったな
409無念Nameとしあき23/05/29(月)06:51:58No.1101321511そうだねx1
また三国志出して
410無念Nameとしあき23/05/29(月)07:17:38No.1101323359+
ボスコニアン早く出してくれませんか?アーケードのポスターも一緒に
411無念Nameとしあき23/05/29(月)07:32:44No.1101324764そうだねx2
大ヒットしたがファミスタ語られること稀だな
412無念Nameとしあき23/05/29(月)07:36:50No.1101325177+
>ボスコニアン早く出してくれませんか?アーケードのポスターも一緒に
ポスターは画家イラストレーターの故・長岡秀星氏の版権とかご遺族の意向とか権利絡みが複雑と聞く 氏が故人だからねぇ…
413無念Nameとしあき23/05/29(月)07:42:58No.1101325849+
今週はみんな大好き塊魂のリマスターっすね
414無念Nameとしあき23/05/29(月)07:49:01No.1101326467そうだねx3
>>何故ゼルダのパクリのワルキューレを作らない
415無念Nameとしあき23/05/29(月)07:49:51No.1101326553+
花博のギャラクシアン3は面白かったな
ドルアーガの塔はよくわからない間に終わったけど
416無念Nameとしあき23/05/29(月)07:51:14No.1101326682+
移植ボスコニアンPC版(電波新聞社とかナムコットとか)とかは
故長岡秀星氏はご生前でキービジュアル(ポスター原案)の一部は使えてたのよね
417無念Nameとしあき23/05/29(月)07:59:01No.1101327657+
>>何故ゼルダのパクリのワルキューレを作らない
風タクのエンジン使ってやってほしい
418無念Nameとしあき23/05/29(月)08:00:40No.1101327882+
久々にグロブダーやってうれしい
むずい すぐしんだ
419無念Nameとしあき23/05/29(月)08:01:55No.1101328013+
    1685314915300.jpg-(77571 B)
77571 B
ボスコニアンポスター原画はバンナムスタジオにある
420無念Nameとしあき23/05/29(月)08:06:47No.1101328629そうだねx2
ナムコが好きなのはラジアメのおかげ
421無念Nameとしあき23/05/29(月)08:18:33No.1101330186+
>源平も当時のアーケードとしては難易度低いほう
そういえば俺もクリアしたわ
落っこちるのだけだよな怖いのは
422無念Nameとしあき23/05/29(月)08:20:45No.1101330496そうだねx1
>遠藤ゲーだとゼビウスとドルアーガとどっちが人気あったんだろ
>やっぱゼビウス?
ゼビウスを全員知っているようなグループでも
ドルアーガとなると2周りくらい認知度が落ちる
ゼビウスはブームになったがドルアーガはそこまでいってない
423無念Nameとしあき23/05/29(月)08:26:46No.1101331405+
PCエンジンのドルアーガは最初に一応のヒントが出るので遊びやすかった
424無念Nameとしあき23/05/29(月)08:30:40No.1101331953そうだねx3
    1685316640296.mp4-(2032948 B)
2032948 B
ワンダーモモの雰囲気が大好きだった
425無念Nameとしあき23/05/29(月)08:32:10No.1101332151そうだねx2
>ゼビウスはブームになったがドルアーガはそこまでいってない
地方の田舎住みの身としてはゼビウスは近所の駄菓子屋まで浸透してたし頑張れば予備知識も無く1周ループできたからすごい人気だった
ドルアーガは熱狂してたのはゲーセン密度が濃くノートでの情報交換が活発な都市部だけの印象だな
大量の予備知識必須だったしベーマガ等で攻略記事が出てきたころにはもう別のゲームがリリースされてそっちに目移りしてたような
426無念Nameとしあき23/05/29(月)08:33:26No.1101332297そうだねx1
>ナムコが好きなのはラジアメのおかげ
誰の時代かでまた
427無念Nameとしあき23/05/29(月)08:33:47No.1101332349そうだねx1
>ワンダーモモの雰囲気が大好きだった
プレイしてると友達にエロ人間扱いされたのでプレイするのに躊躇した思い出
AC版は操作性が鬼だった
428無念Nameとしあき23/05/29(月)08:39:12No.1101332992+
パックマンの移動音をワカワカって言い出したのいつからなんだ
429無念Nameとしあき23/05/29(月)08:43:37No.1101333605+
スターブレードを現行ハードで遊びたい
PS2は流石に厳しいぜ
430無念Nameとしあき23/05/29(月)08:47:31No.1101334129そうだねx2
サイバーコマンドは狂ったようにプレイしたなぁ…
そろそろ移植してほしい
431無念Nameとしあき23/05/29(月)08:54:16No.1101335150+
記憶にあるビデオゲーム初体験は町田のトポス屋上のリブルラブルかドラバスだな
親の買い物についていくと遊ばせてくれたんだ 未就学児の頃からませてたのでお姫様を助けにいくドラバスがそれはもうお気に入りだったぜ
432無念Nameとしあき23/05/29(月)08:55:44No.1101335363+
ウイニングランをヌルヌルにしてほしい
433無念Nameとしあき23/05/29(月)08:57:09No.1101335583+
>大量の予備知識必須だったしベーマガ等で攻略記事が出てきたころにはもう別のゲームがリリースされてそっちに目移りしてたような
パックランドだな
434無念Nameとしあき23/05/29(月)09:07:31No.1101337233+
>AC版は操作性が鬼だった
挙動が重くて遅いからいざやると厳しい
435無念Nameとしあき23/05/29(月)09:08:07No.1101337304+
ゲーメスト買おうとレジに持って行ったとき
女性店員が値段確認のため裏にしたとき気づいたダンシングアイの広告がものすごく恥ずかしかった思い出
436無念Nameとしあき23/05/29(月)09:36:54No.1101341379+
    1685320614498.jpg-(117571 B)
117571 B
ギャラガ88いいよね綺麗でエンジン版の横広なギャラガ88もいいよね
437無念Nameとしあき23/05/29(月)09:41:21No.1101342031+
    1685320881110.jpg-(142505 B)
142505 B
移植して
438無念Nameとしあき23/05/29(月)09:53:06No.1101344359+
おじさんが小学校高学年の時は源平討魔伝とイシターの冒険が目立ってたなあ
塾の同級生が良く遊んでたけどおじさんはお小遣い少なかったから見るだけだった
439無念Nameとしあき23/05/29(月)09:54:13No.1101344579+
>ナムコが好きなのはラジアメのおかげ
日曜日の深夜2時過ぎとかお子様だったからどうやっても起きていられなかった
440無念Nameとしあき23/05/29(月)09:55:09No.1101344727+
>大ヒットしたがファミスタ語られること稀だな
選手の名前を出すと歳がバレるからねえ

[トップページへ] [DL]