[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1685287151492.jpg-(375416 B)
375416 B無念Nameとしあき23/05/29(月)00:19:11No.1101280589そうだねx11 11:18頃消えます
足利尊氏
史上最もわけのわからない天下人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が11件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/29(月)00:19:58No.1101280840そうだねx71
史上誰も見たことのないセンズリ…
2無念Nameとしあき23/05/29(月)00:20:32No.1101281021そうだねx83
ますかくみたいにクチュクチュするなよ…
3無念Nameとしあき23/05/29(月)00:22:25No.1101281618+
スレッドを立てた人によって削除されました
他人のポケモン逃がすのは…心苦しい
4無念Nameとしあき23/05/29(月)00:23:26No.1101281937+
スレッドを立てた人によって削除されました
数多の竿役にされててもうイメージなんて悪くしかないから大丈夫
5無念Nameとしあき23/05/29(月)00:23:52No.1101282072そうだねx45
これで急所は外れてるから大丈夫だ問題ないされても
問題しかねぇのでは
6無念Nameとしあき23/05/29(月)00:25:09No.1101282458そうだねx14
削除依頼によって隔離されました
(いや誰だよ)
7無念Nameとしあき23/05/29(月)00:26:33 ID:GVDD7ECsNo.1101282906そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
いや漫画だからこれ
8無念Nameとしあき23/05/29(月)00:27:09No.1101283074+
漫画はまだわかりやすくしてるっていうか
9無念Nameとしあき23/05/29(月)00:27:36No.1101283204そうだねx69
>いや漫画だからこれ
一番退屈なツッコミありがとう
ここは漫画を楽しむ人の場所だから帰ったほういいよお互いに
10無念Nameとしあき23/05/29(月)00:28:40No.1101283475+
おそらく躁鬱病を患っていたと思われる高氏
11無念Nameとしあき23/05/29(月)00:30:48 ID:GVDD7ECsNo.1101284165そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>一番退屈なツッコミありがとう
>ここは漫画を楽しむ人の場所だから帰ったほういいよお互いに
あはい
12無念Nameとしあき23/05/29(月)00:30:49No.1101284169そうだねx10
    1685287849999.jpg-(684020 B)
684020 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき23/05/29(月)00:31:07No.1101284272そうだねx22
    1685287867712.jpg-(669338 B)
669338 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき23/05/29(月)00:31:57 ID:GVDD7ECsNo.1101284555そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
こんなマンガ評価に値するようなのアホだと思うわ
15無念Nameとしあき23/05/29(月)00:32:04No.1101284579そうだねx15
親父はナメられたら殺す人だし
16無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:08No.1101284914そうだねx66
尊氏がわかりやすいやつならもっとドラマとか小説の題材になってるって評が的確すぎた
17無念Nameとしあき23/05/29(月)00:33:16No.1101284961+
北畠顕家が強すぎたな
流石元祖風林火山
18無念Nameとしあき23/05/29(月)00:34:29No.1101285378そうだねx32
史実ですなのが笑う
19無念Nameとしあき23/05/29(月)00:34:55 ID:GVDD7ECsNo.1101285500そうだねx8
>尊氏がわかりやすいやつならもっとドラマとか小説の題材になってるって評が的確すぎた
それもあるけど天皇を廃した遠因でもあるから扱いづらい
20無念Nameとしあき23/05/29(月)00:35:23No.1101285626そうだねx12
    1685288123906.jpg-(709549 B)
709549 B
>北畠顕家が強すぎたな
>流石元祖風林火山
21無念Nameとしあき23/05/29(月)00:35:51 ID:GVDD7ECsNo.1101285777そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>史実ですなのが笑う
史実を都合良く解釈してるだけだけどな
22無念Nameとしあき23/05/29(月)00:36:17No.1101285898そうだねx7
    1685288177111.jpg-(589415 B)
589415 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき23/05/29(月)00:36:33 ID:GVDD7ECsNo.1101285962そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
とにかくペラいマンガ
24無念Nameとしあき23/05/29(月)00:37:15No.1101286164そうだねx2
>No.1101285626
本気でバグの様な奴だから高師直もすり潰す為に軍団を
幾つか分けてぶつけて消耗戦じゃなきゃ倒せなかった奴
25無念Nameとしあき23/05/29(月)00:37:58No.1101286353そうだねx14
>No.1101284272
シックスぽく見える
26無念Nameとしあき23/05/29(月)00:38:04No.1101286379そうだねx41
>1685288177111.jpg
おいしいうどんも虚報なのか酷い
27無念Nameとしあき23/05/29(月)00:38:18 ID:GVDD7ECsNo.1101286430+
削除依頼によって隔離されました
なんか歴史を都合のいいなろう解釈とか流行ってるんだろうか
28無念Nameとしあき23/05/29(月)00:39:17No.1101286685+
>No.1101284169
このエピソードは本当にあったのか?
29無念Nameとしあき23/05/29(月)00:39:32No.1101286732そうだねx7
>No.1101285626
その矢の持ち方するのはバーフバリなのよ
30無念Nameとしあき23/05/29(月)00:40:09No.1101286912そうだねx4
敵同士の戦いって面白いよね
31無念Nameとしあき23/05/29(月)00:40:43No.1101287050そうだねx51
>このエピソードは本当にあったのか?
もうやだ!出家しゅる!は尊氏さんの面白迷惑エピソード
32無念Nameとしあき23/05/29(月)00:41:00No.1101287118そうだねx55
>なんか歴史を都合のいいなろう解釈とか流行ってるんだろうか
そもそも歴史ものなんて漫画だろうが小説だろうがドラマだろうがみんな都合のいい解釈して制作してるので……
33無念Nameとしあき23/05/29(月)00:41:25No.1101287218そうだねx15
>おいしいうどんも虚報なのか酷い
帝まだ尊氏のこと好きらしいよは本当だよね!
34無念Nameとしあき23/05/29(月)00:41:29No.1101287240+
江戸時代でもやってるからな
35無念Nameとしあき23/05/29(月)00:42:13No.1101287443+
すぐ出家したがるのこの人だっけ
36無念Nameとしあき23/05/29(月)00:43:07No.1101287669そうだねx55
>なんか歴史を都合のいいなろう解釈とか流行ってるんだろうか
司馬遼太郎とか大河ドラマを史実と勘違いしちゃう人は後を絶たない
37無念Nameとしあき23/05/29(月)00:43:23No.1101287733+
>1685287151492.jpg
あたりまえだけどこういう自殺未遂は元のエピソードを脚色してるんだよな
38無念Nameとしあき23/05/29(月)00:43:30No.1101287760そうだねx3
>このエピソードは本当にあったのか?
来世に向けて出家します現世の加護とか要らないんで直義にあげてくださいよろしくお願いします
39無念Nameとしあき23/05/29(月)00:44:38No.1101288048そうだねx1
この時代の人達のメンタルはよく分からん
40無念Nameとしあき23/05/29(月)00:45:23No.1101288260そうだねx34
>この時代の人達のメンタルはよく分からん
尊氏は特別おかしい
41無念Nameとしあき23/05/29(月)00:45:57No.1101288432そうだねx10
>この時代の人達のメンタルはよく分からん
だから元寇に勝てたんだろう
42無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:01No.1101288461+
出家すれば今生のルールから解き放たれるってのはこいつが始めたのかな
43無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:34No.1101288639そうだねx2
楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
44無念Nameとしあき23/05/29(月)00:46:59No.1101288777+
>出家すれば今生のルールから解き放たれるってのはこいつが始めたのかな
仕事やめると同義である
45無念Nameとしあき23/05/29(月)00:47:06No.1101288815そうだねx5
認知してないとはいえ実子の直冬が謀叛起こしてら普通にぶっ◯しに出陣するくせに直義が脱走して直冬側についたと知ったらちょっと舟遊びしてくる...とかいって数日失踪するおっさん
46無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:04No.1101289074そうだねx12
>楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
天皇の権威回復のために南朝の忠臣を持ち上げまくったからね
47無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:06No.1101289085そうだねx20
>楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
幕末で天皇の為に逆賊足利尊氏と戦った稀代の英雄と持ち上げられたからな
まあ実際凄いんだけど
48無念Nameとしあき23/05/29(月)00:48:30No.1101289189+
>楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
源義経、坂本龍馬に勝る人気だったみたいね
49無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:27No.1101289460+
>>このエピソードは本当にあったのか?
>もうやだ!出家しゅる!は尊氏さんの面白迷惑エピソード
過去にタイムスリップした現代人みたいな…
50無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:31No.1101289477そうだねx14
こんなメンヘラが兄とかつれぇわ
51無念Nameとしあき23/05/29(月)00:49:42No.1101289538そうだねx55
>>史実ですなのが笑う
>史実を都合良く解釈してるだけだけどな
それをやってない作品を知らん
52無念Nameとしあき23/05/29(月)00:50:25No.1101289747+
俺だって出家(仕事辞めたい)したいわ
53無念Nameとしあき23/05/29(月)00:51:18No.1101289984+
>>楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
>源義経、坂本龍馬に勝る人気だったみたいね
その内の二人を演ったことがある武田鉄矢…
あとは義経だけだな!
54無念Nameとしあき23/05/29(月)00:52:08No.1101290203+
>あたりまえだけどこういう自殺未遂は元のエピソードを脚色してるんだよな
元は政務弟に全部譲るし髷も切るから許してくだち!ってエピソード
自殺しようとして止められたのはモロちゃんにあんたの弟罷免してください!って武力で訴えられたときに家臣に命令されるとか屈辱死ぬわ!って言い出して弟に止められてる
55無念Nameとしあき23/05/29(月)00:52:27No.1101290292そうだねx14
戦えば強いんだけど
ヒーロー的なキャラメイキングしづらい人よね尊氏
56無念Nameとしあき23/05/29(月)00:52:48No.1101290389そうだねx3
楠木正成って昔は人気者だったのに今はまーーーーーーーーーーったくオタク人気ないよね
FGOとか女体になったりとかイケメンになったりとかされないよねえ
それは運がいいんだか
57無念Nameとしあき23/05/29(月)00:52:59No.1101290439そうだねx59
>こんなマンガ評価に値するようなのアホだと思うわ
日本語まともに使えない人が他人をアホと言ってる
58無念Nameとしあき23/05/29(月)00:53:22No.1101290537+
散々言われてるけど史実が訳分からない人だからな
59無念Nameとしあき23/05/29(月)00:54:12No.1101290738+
やっぱ当時の常識でも変な人扱いだったん?
60無念Nameとしあき23/05/29(月)00:54:19No.1101290763そうだねx1
山田風太郎も楠木正成については頭を痛めてそう
つよくしてええんか?
61無念Nameとしあき23/05/29(月)00:55:20No.1101291002そうだねx4
そのままやったら理解不能だからマイルドにしてるけどやっぱりおかしい尊氏
62無念Nameとしあき23/05/29(月)00:55:44No.1101291102そうだねx5
    1685289344229.jpg-(64969 B)
64969 B
>戦えば強いんだけど
>ヒーロー的なキャラメイキングしづらい人よね尊氏
目いっぱい頑張った
63無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:18No.1101291252+
削除依頼によって隔離されました
とっくに訳が分かるように説明されてる亀田らの本が人気だけど
カビの生えた太平記読み佐藤説とそれを撒き散らしてる本郷準拠の漫画
その上で誇張が嘘臭いのでイマイチ跳ねない
64無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:44No.1101291370そうだねx12
    1685289404942.png-(3663508 B)
3663508 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき23/05/29(月)00:56:54No.1101291413そうだねx5
>散々言われてるけど史実が訳分からない人だからな
躁鬱だったって説は少なくなって最後まで朝廷と和解しようと考えて天下統一したと考えられてるが
それでも途中何度もなんだそれ?って行動やら後継ぎ問題あるのでやっぱよく分からない人
66無念Nameとしあき23/05/29(月)00:57:07No.1101291473そうだねx16
もうダメだ負ける死のう...死ねねぇやしゃあない戦うか...なんか勝った
67無念Nameとしあき23/05/29(月)00:57:14No.1101291508そうだねx7
まぁどんな歴史上人物でもヒーローとすると
この行動駄目だろってのはあるからな…
68無念Nameとしあき23/05/29(月)00:59:46No.1101292136+
>No.1101291370
作者さん鬼ゴロシでも無駄に合戦とかいったりキャラに鎧着させたりしてこういうのがまだ描きたいのかなぁ
69無念Nameとしあき23/05/29(月)00:59:59No.1101292185+
>そのままやったら理解不能だからマイルドにしてるけどやっぱりおかしい尊氏
大敵に包囲されつつ後醍醐は尊氏の行為を追認&東征将軍に任命
建武政権への復帰は現実味が有った
なので衝突を避けようと出家
これが理解出来ないのは頭がおかしいだけ
70無念Nameとしあき23/05/29(月)01:00:26No.1101292283そうだねx5
>>楠正成って明治時代だと結構尊敬される武将に選ばれる人だよね
>幕末で天皇の為に逆賊足利尊氏と戦った稀代の英雄と持ち上げられたからな
>まあ実際凄いんだけど
あのならず者達が跋扈する時代でありながら敵にも敬意持たれるだけの立派な人物だからね...
それも名門の出とかではなく
71無念Nameとしあき23/05/29(月)01:01:39No.1101292554そうだねx3
    1685289699456.jpg-(50820 B)
50820 B
>1685289404942.png
72無念Nameとしあき23/05/29(月)01:02:37No.1101292759そうだねx6
躁鬱というか迷いとか判断ミスも多分にあった人なんだろうなって
明確な目標や確固たる信念とかがないのに人の上に立たされた人って感じが
73無念Nameとしあき23/05/29(月)01:02:51No.1101292804そうだねx38
なんか変な荒らしがいるな今回のスレ
74無念Nameとしあき23/05/29(月)01:03:35No.1101292955そうだねx5
楠公の評価も尊氏ありきのカウンターだから
良い悪いはともかく尊氏の存在感はずば抜けていた
75無念Nameとしあき23/05/29(月)01:04:14No.1101293102+
めっちゃイケメンとか話しが上手いとか何か惹きつけるものがあったのか
76無念Nameとしあき23/05/29(月)01:04:47No.1101293201+
あしかがそんし
77無念Nameとしあき23/05/29(月)01:05:33No.1101293389そうだねx5
楠木正成ってぶっちゃけ朝廷の味方は凄いんだってプロパガンダでしかないし
楠木と新田が組んでたのに見事に分断して楠木を確殺した尊氏の方が遥かに凄い
78無念Nameとしあき23/05/29(月)01:06:18No.1101293549+
自殺を持ちネタにすんな天下人が
79無念Nameとしあき23/05/29(月)01:08:00No.1101293935そうだねx4
秀吉は逆に凄いけど分かりやすい有能キャラ
近代的な計算され尽くした有能さ
80無念Nameとしあき23/05/29(月)01:08:32No.1101294058そうだねx23
>楠木正成ってぶっちゃけ朝廷の味方は凄いんだってプロパガンダでしかないし
>楠木と新田が組んでたのに見事に分断して楠木を確殺した尊氏の方が遥かに凄い
尊氏が凄いことは変わらないけどそれに十分対抗した楠木もやっぱ化物
81無念Nameとしあき23/05/29(月)01:09:07No.1101294192+
>>楠木正成ってぶっちゃけ朝廷の味方は凄いんだってプロパガンダでしかないし
>>楠木と新田が組んでたのに見事に分断して楠木を確殺した尊氏の方が遥かに凄い
>尊氏が凄いことは変わらないけどそれに十分対抗した楠木もやっぱ化物
に……新田は?
82無念Nameとしあき23/05/29(月)01:11:03No.1101294625そうだねx19
>に……新田は?
空気読めない男
83無念Nameとしあき23/05/29(月)01:11:06No.1101294630そうだねx13
>自殺を持ちネタにすんな天下人が
家康も持ちネタにしてるし
84無念Nameとしあき23/05/29(月)01:11:06No.1101294633+
>めっちゃイケメンとか話しが上手いとか何か惹きつけるものがあったのか
直義に負けて乗り込んできた直義側の奴等にどうした?降参しに来たのか?とかいったらなんでか乗り込んできた奴等が味方になる程度だよ
85無念Nameとしあき23/05/29(月)01:12:06No.1101294851そうだねx4
もうやだ出家する!!
はこの後の将軍も何度もやったからなあ
86無念Nameとしあき23/05/29(月)01:12:56No.1101295007+
出家が軽い
87無念Nameとしあき23/05/29(月)01:13:28No.1101295119そうだねx24
    1685290408102.png-(81471 B)
81471 B
この笑顔が凄い人も登場期間長いなあ
88無念Nameとしあき23/05/29(月)01:13:31No.1101295127そうだねx4
>>めっちゃイケメンとか話しが上手いとか何か惹きつけるものがあったのか
>直義に負けて乗り込んできた直義側の奴等にどうした?降参しに来たのか?とかいったらなんでか乗り込んできた奴等が味方になる程度だよ
話せば分かるの人も話したら確実に説得されるってんで問答無用で処したらしい
89無念Nameとしあき23/05/29(月)01:15:38No.1101295602+
なろうとかハーメルンの勘違いものって能力ある人が書くと面白いんだなって
90無念Nameとしあき23/05/29(月)01:15:56No.1101295665+
>足利尊氏
西岡德馬→頼氏→家時→緒形拳→真田広之→片岡孝太郎→略→市川團十郎12代目→略→玉置浩二ほか
91無念Nameとしあき23/05/29(月)01:16:01No.1101295688+
>No.1101290203
面倒くせぇ…
92無念Nameとしあき23/05/29(月)01:16:39No.1101295829そうだねx3
>に……新田は?
?
93無念Nameとしあき23/05/29(月)01:17:09No.1101295950そうだねx11
    1685290629473.jpg-(196257 B)
196257 B
>この笑顔が凄い人も登場期間長いなあ
ここに出てくる心清き郎党に皆さんは名前出てないけど全員有力御家人の家の人だろうしな
確かデブの家紋が細川家だし
94無念Nameとしあき23/05/29(月)01:18:50No.1101296249そうだねx1
    1685290730383.jpg-(649100 B)
649100 B
>に……新田は?
それなりに強い
頭は悪いけど
95無念Nameとしあき23/05/29(月)01:20:31No.1101296570そうだねx5
こないだ『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』って本を読んだが
尊氏が絡むと話が明後日の方に進むせいか六波羅攻めで触れた以外ほぼスルーだったよ
96無念Nameとしあき23/05/29(月)01:20:43No.1101296597+
尊氏の人間的な魅力を、個人的に親交のあった夢窓疎石が次の3点から説明している(『梅松論』)
1つ、心が強く、合戦で命の危険にあうのも度々だったが、その顔には笑みを含んで、全く死を恐れる様子がない
2つ、生まれつき慈悲深く、他人を恨むということを知らず、多くの仇敵すら許し、しかも彼らに我が子のように接する
3つ、心が広く、物惜しみする様子がなく、金銀すらまるで土か石のように考え、武具や馬などを人々に下げ渡すときも、財産とそれを与える人とを特に確認するでもなく、手に触れるに任せて与えてしまう
97無念Nameとしあき23/05/29(月)01:22:54No.1101296971+
>この笑顔が凄い人も登場期間長いなあ
なんとなく土岐頼遠ではないかと思ってる
98無念Nameとしあき23/05/29(月)01:22:56No.1101296978+
>>に……新田は?
>それなりに強い
>頭は悪いけど
藤島の戦いも攻めてる途中で運悪く遭遇戦で死んでるからな
そんなに弱いわけではない
99無念Nameとしあき23/05/29(月)01:23:59No.1101297187そうだねx10
    1685291039573.jpg-(666826 B)
666826 B
3万騎はさすがに盛り過ぎだと思うが
かなりの兵力差を覆したのは確かなのだろう
100無念Nameとしあき23/05/29(月)01:24:06No.1101297209そうだねx4
>尊氏の人間的な魅力を、個人的に親交のあった夢窓疎石が次の3点から説明している(『梅松論』)
なかなか出来る事では無いしモテるのはまあわかるな
演出じゃなくて心底これそうなのが性質悪いけどね
破綻するに決まってるのに能力でなんとか出来ちゃうし
101無念Nameとしあき23/05/29(月)01:24:57No.1101297345そうだねx37
>1685290730383.jpg
珍しく「?」が無いと思ったら背景の血しぶきでダメだった
102無念Nameとしあき23/05/29(月)01:25:21No.1101297424+
>確かデブの家紋が細川家だし
細川顕氏とかなのかね
103無念Nameとしあき23/05/29(月)01:25:48No.1101297532+
>に……新田は?
結構凄い武将なんだけどね
三河から連戦連勝
直義や高師直や佐々木道誉らを箱根まで押し込んでる
道誉は弟を討死させて新田に降伏
尊氏が出てきた途端、連戦連敗にはるものの摂津では大勝してるし
湊川でやらかした?ものの坂本方面でまたも大勝
この方面の総大将だった高一族の大物・師久を捕縛して処刑
越前では70城を超える城を纏め上げて数万の軍勢を編成したり
鎌倉攻略以外の実績も多い
ただ足利党に憎悪されてるのは追討令を喜び勇んで引き受けてしまった事
ここで新田が拒絶すれば後醍醐は打つ手を失って足利と融和出来てたろうと
呉座氏が考証してる
足利は出家した尊氏を筆頭に後醍醐との関係修復を模索していたのに悪化させた新田の判断だけは許せなかった
後醍醐への条件に新田追放を込めるようになる(軍記では後に楠木も)
104無念Nameとしあき23/05/29(月)01:27:14No.1101297839そうだねx3
>No.1101296597
何にも興味が無かった人なのかと思ってしまうな
105無念Nameとしあき23/05/29(月)01:27:32No.1101297903+
新田君死んだ地あたりで運転免許取ったなぁ
106無念Nameとしあき23/05/29(月)01:28:54No.1101298181+
>3万騎はさすがに盛り過ぎだと思うが
>かなりの兵力差を覆したのは確かなのだろう
一般的なのは2000対20000とかだね0が一つ増えただけだしよゆーよゆー
107無念Nameとしあき23/05/29(月)01:29:02No.1101298207+
漫画なのにオリキャラをもっと活躍させて
108無念Nameとしあき23/05/29(月)01:29:22No.1101298280+
息子にだけ異常にあたり強いのなんでなのか
109無念Nameとしあき23/05/29(月)01:30:32No.1101298480+
>息子にだけ異常にあたり強いのなんでなのか
だって直義じゃないし
110無念Nameとしあき23/05/29(月)01:31:05No.1101298601そうだねx20
>珍しく「?」が無いと思ったら背景の血しぶきでダメだった
言われてよく見たらしっかり?になってて駄目だった
111無念Nameとしあき23/05/29(月)01:32:45No.1101298930+
>息子にだけ異常にあたり強いのなんでなのか
政治的に厄ネタだから
112無念Nameとしあき23/05/29(月)01:33:43No.1101299118+
尊氏の後半生は嫡子に後を継がせるためにやってるようなもんだから
直冬は庶子だからそれでも嫌いすぎやろって逸話しかないけど
113無念Nameとしあき23/05/29(月)01:34:07No.1101299181+
朝敵?知るか馬鹿!そんなことより直義だ!
114無念Nameとしあき23/05/29(月)01:35:46No.1101299461そうだねx52
    1685291746247.png-(175595 B)
175595 B
>なんか変な荒らしがいるな
本当にな
115無念Nameとしあき23/05/29(月)01:38:43No.1101299974そうだねx6
足利尊氏とかいう先のことまったく考えてなく行き当たりばったりなのに運命の2択を全て正解引くという奇跡を起こして幕府を開いてしまった男
たぶん秀吉、家康よりよっぽど運だけで天下取ってしまった男
116無念Nameとしあき23/05/29(月)01:39:02No.1101300023+
>朝敵?知るか馬鹿!そんなことより直義だ!
直義死んだら俺なんて無意味とかいちいち重いのなんなの?
117無念Nameとしあき23/05/29(月)01:39:50No.1101300172+
そんなに弟好きなのになんで殺したの?
118無念Nameとしあき23/05/29(月)01:42:40No.1101300642+
こんだけグダグダの末に成立したんなら短命政権になりそうなもんなのに15代続いてるんだよな・・・
119無念Nameとしあき23/05/29(月)01:43:35No.1101300791そうだねx31
    1685292215875.jpg-(14095 B)
14095 B
>こんだけグダグダの末に成立したんなら短命政権になりそうなもんなのに15代続いてるんだよな・・・
大体この人の功績
120無念Nameとしあき23/05/29(月)01:43:31No.1101300796そうだねx3
    1685292211887.webm-(2784312 B)
2784312 B
>直義死んだら俺なんて無意味とかいちいち重いのなんなの?
それが何故
こんな事に
121無念Nameとしあき23/05/29(月)01:43:54No.1101300840+
後醍醐の各地に親王置く政策だけはまともだったのに
一番大事なはずだった中央の護良親王を廃しちゃってさあ
後になってせっかく九州と奥州はかなり上手く行ったのにその頃には中央は崩壊への道を進んでるというね
122無念Nameとしあき23/05/29(月)01:45:26No.1101301127そうだねx6
    1685292326184.jpg-(154205 B)
154205 B
>そんなに弟好きなのになんで殺したの?
参考書
123無念Nameとしあき23/05/29(月)01:48:16No.1101301646+
>そんなに弟好きなのになんで殺したの?
…話が劇的になるように盛られた説
124無念Nameとしあき23/05/29(月)01:49:06No.1101301774そうだねx5
幕間はこれぐらいのスピードで歴史消化してもらった方が読んでて気持ちがいい
125無念Nameとしあき23/05/29(月)01:50:22No.1101301989+
逃げ若は漫画はそれなりだけど歴史解説豆知識みたいなコーナーは
ちゃんと教授が監修してるからおもしろい
126無念Nameとしあき23/05/29(月)01:50:23No.1101301991+
>>こんだけグダグダの末に成立したんなら短命政権になりそうなもんなのに15代続いてるんだよな・・・
>大体この人の功績
そりゃ金閣寺立てても許されるぐらいの権勢あるわ・・・って
127無念Nameとしあき23/05/29(月)01:52:40No.1101302300+
>話せば分かるの人も話したら確実に説得されるってんで問答無用で処したらしい
というか最初に突入した連中が説得されかけてた
128無念Nameとしあき23/05/29(月)01:56:04No.1101302782+
どのフィクションも足利顔じゃないのが気になる
129無念Nameとしあき23/05/29(月)01:57:42No.1101303007+
>No.1101297187
どんな戦いだろうと思って『きくちたけとし』で検索すると税理士事務所がトップにくるぞい
130無念Nameとしあき23/05/29(月)01:59:11No.1101303207そうだねx1
尊氏キチガイだけど面白い
131無念Nameとしあき23/05/29(月)01:59:15No.1101303216そうだねx8
>こんだけグダグダの末に成立したんなら短命政権になりそうなもんなのに15代続いてるんだよな・・・
鎌倉までは恩賞を貰っても旧領主を自力排除しないといけなかった
鎌倉武士がやたら狂暴なのはそれ
鎌倉府は仮に恩賞が実行出来なかったり逆襲されても殆ど関与しないので恩賞や裁定の価値が下がり軽んじられるようになった
一方足利は諸国の守護に対し恩賞実行の責務(旧領主の排除)を背負わせた
足利に味方した者は必ず報われる後援の政策を開始
これによって内乱は激しさを増したものの月日が経つに従って足利に傾倒
守護大名にとって大きな負担だけど権力は増大するのでこちらも歓迎
後醍醐→高師直→足利尊氏に引き継がれて尊氏がこの執事執行権を管領執行権へ変えて政治機構も整備
直義由来の引付方と師直由来の仁政方を統一させつつ将軍の発言力を増強
尊氏・仁木・斯波の尊氏政権によって義詮や義満がやり易い幕府が形成されたのがとても大きかった
132無念Nameとしあき23/05/29(月)01:59:58No.1101303306+
>大体この人の功績
急死したあとぐっだぐだになってるし
地盤固めたとはとてもとても
133無念Nameとしあき23/05/29(月)02:07:52No.1101304348+
やっぱ南北朝時代って地獄だなって
134無念Nameとしあき23/05/29(月)02:09:48No.1101304600+
えらいダイジェストで進んだな
135無念Nameとしあき23/05/29(月)02:11:34No.1101304815+
足利尊氏ってヤバくね?をきちんと描写したのは逃げ若の功績の一つだと思う
一般的には室町幕府開いたなんか偉い人くらいの認知でしかないと思うので
136無念Nameとしあき23/05/29(月)02:14:16No.1101305165そうだねx13
北畠顕家のキャラデザ解釈いいよなー
公家らしくちょっと麻呂眉っぽく色白でイケメンでめっちゃ強そう
137無念Nameとしあき23/05/29(月)02:24:18No.1101306315+
北畠顕家で烏丸少将おもいだした
138無念Nameとしあき23/05/29(月)02:25:33No.1101306459そうだねx4
新田義貞は…バカ…場数を踏んでるキャラ…
139無念Nameとしあき23/05/29(月)02:26:08No.1101306527+
「勝手に征夷大将軍名乗って勝手に論功行賞して勝手に新田の土地奪って知らん間に護良親王死なせて上洛命令も無視したけど後醍醐帝に逆らったことなんて一度もないよ!!だから攻め込まれる理由なんてどこにもないよ!!」(寺に引きこもる)
140無念Nameとしあき23/05/29(月)02:26:54No.1101306611+
>1685290730383.jpg
右の今更気付いたのか?計画通りだ
みたいな顔いいよね
直後にスレ画なわけだが
141無念Nameとしあき23/05/29(月)02:27:51No.1101306725+
>後醍醐の各地に親王置く政策だけはまともだったのに
>一番大事なはずだった中央の護良親王を廃しちゃってさあ
>後になってせっかく九州と奥州はかなり上手く行ったのにその頃には中央は崩壊への道を進んでるというね
奥州いった親王が跡をついで他の親王が東国行ってその二人と時行が絡むという
142無念Nameとしあき23/05/29(月)02:27:54No.1101306735そうだねx1
北畠のデザインすげえ嫌だ
黒髪にしてくれせめて
143無念Nameとしあき23/05/29(月)02:28:27No.1101306792そうだねx17
    1685294907593.jpg-(247248 B)
247248 B
>足利尊氏ってヤバくね?をきちんと描写したのは逃げ若の功績の一つだと思う
たぶん尊氏を描きたくて狂言回しとして時行を見出したんじゃないかと
逃げ若の真の主役はたぶん尊氏だよ
144無念Nameとしあき23/05/29(月)02:29:43No.1101306926そうだねx1
北畠顕家が奥州から駆け下りて来たときに道中の関東守りしてた尊氏の名のある家来討ち死にして足止めすらできんかったのがハショられたのショック
1話使ってくれてよかったのに
145無念Nameとしあき23/05/29(月)02:34:37No.1101307535そうだねx17
    1685295277172.webm-(3055600 B)
3055600 B
公家は強いよ
146無念Nameとしあき23/05/29(月)02:36:24No.1101307708+
>逃げ若の真の主役はたぶん尊氏だよ
異論あるなあ中先代の乱で終わってたら謎ボス
それに………尊氏はショタじゃない
147無念Nameとしあき23/05/29(月)02:43:21No.1101308341そうだねx4
    1685295801415.jpg-(88488 B)
88488 B
>このエピソードは本当にあったのか?
このエピソードの絵が(諸説あります)
148無念Nameとしあき23/05/29(月)02:45:31No.1101308590そうだねx1
    1685295931182.jpg-(163974 B)
163974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき23/05/29(月)02:47:02No.1101308751そうだねx3
やってることがカメレオンの矢沢永吉なんだよな
150無念Nameとしあき23/05/29(月)02:51:28No.1101309116+
>おいしいうどんも虚報なのか酷い
京都ってうどん美味しくないんですか!?
151無念Nameとしあき23/05/29(月)02:51:55No.1101309150+
>やってることがカメレオンの矢沢永吉なんだよな
人気の理由がわかった
152無念Nameとしあき23/05/29(月)02:53:23No.1101309261そうだねx13
>やってることがカメレオンの矢沢永吉なんだよな
全然似てない
153無念Nameとしあき23/05/29(月)02:55:21No.1101309451そうだねx3
    1685296521301.mp4-(1500692 B)
1500692 B
逃げ若がもし実写化したら
佐々木道誉はぜひ山本耕史に
陣内の代わりが務まるのはこの人しか
154無念Nameとしあき23/05/29(月)02:56:02No.1101309510+
やっぱ尊氏見てる時が最高に楽しいわ逃げ若
155無念Nameとしあき23/05/29(月)03:09:38No.1101310592+
敵にインパクトがあるのはいい漫画
156無念Nameとしあき23/05/29(月)03:10:01No.1101310623そうだねx1
>>やってることがカメレオンの矢沢永吉なんだよな
>全然似てない
戦っても強いからな…
こいつ厄介すぎる
157無念Nameとしあき23/05/29(月)03:11:53No.1101310773+
>>逃げ若の真の主役はたぶん尊氏だよ
>異論あるなあ中先代の乱で終わってたら謎ボス
>それに………尊氏はショタじゃない
ふつうに描いたらこの時代の主役は尊氏になっちゃうし
ショタを出そうと思えば時行はいい選択だったのかも知れない
158無念Nameとしあき23/05/29(月)03:12:39No.1101310833そうだねx2
永吉じゃあの人じゃん
エーサクさんだろ?
159無念Nameとしあき23/05/29(月)03:21:43No.1101311404+
>足利尊氏ってヤバくね?をきちんと描写したのは逃げ若の功績の一つだと思う
>一般的には室町幕府開いたなんか偉い人くらいの認知でしかないと思うので
記録通りに描いたらネウロの悪役みたいな奴になるとは知らなかった
何で急に歴史物?と思ってたけど最高に相性良かったんだな…
160無念Nameとしあき23/05/29(月)03:23:45No.1101311540+
    1685298225831.jpg-(103045 B)
103045 B
尊氏はなろうの転生者みたいな奴なのかも
161無念Nameとしあき23/05/29(月)03:26:11No.1101311699+
楠木正成「みんな化け物ばっかりや」
162無念Nameとしあき23/05/29(月)03:26:47No.1101311743そうだねx5
>尊氏はなろうの転生者みたいな奴なのかも
自分より下のところに行ってないからちょっとニュアンスは違う
それはそうと適当に発言したのを都合良く解釈される系はジャンルとして転生者にもいる
163無念Nameとしあき23/05/29(月)03:32:56No.1101312116そうだねx17
>尊氏はなろうの転生者みたいな奴なのかも
これ真後ろにいるやつに刺さってる自虐なのに理解されずに使われてること多いよな
164無念Nameとしあき23/05/29(月)03:33:01No.1101312125+
メタ的なことを言うと足利幕府ができたことはよっぽど学校の授業をまじめに聞いてない人以外は知ってるから
こいつ主人公にした時点で勝ち格でしょ?ってなっちゃうからね
165無念Nameとしあき23/05/29(月)03:35:28No.1101312261+
>No.1101296597
こういうところは
ローマ最高の英雄カエサル
イスラム最高の英雄サラディン
と全く同じなんだよな歴史って面白い
東西問わず当時は勿論歴史的にもぶっ飛び抜けすぎた英雄って数段上のステージから人や物を見てる感じ
自分以外の人間が可愛くて幼い赤子ぐらいにしか見えない感じ
166無念Nameとしあき23/05/29(月)03:36:31No.1101312324そうだねx1
>楠木正成「足利尊氏と組みましょう」
正成も判断は全て正解だったけど上がなぁ
167無念Nameとしあき23/05/29(月)03:36:51No.1101312341+
    1685299011593.jpg-(15670 B)
15670 B
>>尊氏はなろうの転生者みたいな奴なのかも
>これ真後ろにいるやつに刺さってる自虐なのに理解されずに使われてること多いよな
言われてる相手のインパクトが強すぎてネウロに目がいないのである
168無念Nameとしあき23/05/29(月)03:43:58No.1101312713そうだねx2
時行がヤコや渚のヒロイン枠として頼重がネウロや殺せんせーの変態庇護者枠
尊氏は敵ライバルその他諸々のキチガイ総合でしょ
つまりいつもの松井漫画じゃん
169無念Nameとしあき23/05/29(月)03:45:01No.1101312771+
>時行がヤコや渚のヒロイン枠として頼重がネウロや殺せんせーの変態庇護者枠
>尊氏は敵ライバルその他諸々のキチガイ総合でしょ
>つまりいつもの松井漫画じゃん
暗殺教室と比べるとだいぶネウロ味が濃いのが尊氏との相性の良さを感じる
170無念Nameとしあき23/05/29(月)03:46:34No.1101312856+
くっそめんどくせぇ男
171無念Nameとしあき23/05/29(月)03:51:48No.1101313105+
>No.1101306792
神武天皇「訳のわからなさなら負けない」
172無念Nameとしあき23/05/29(月)03:54:27No.1101313225+
尊氏「イキスギィ!」
173無念Nameとしあき23/05/29(月)03:59:40No.1101313430そうだねx10
>>尊氏はなろうの転生者みたいな奴なのかも
>これ真後ろにいるやつに刺さってる自虐なのに理解されずに使われてること多いよな
どういう読み方だ
別にネウロは暴力で人間界で無双してるわけでもないし
より美味い謎を求めてより悪辣な人間界に来たハードモードだぞ
174無念Nameとしあき23/05/29(月)04:00:43No.1101313491+
これじゃまるでウチの殿がメンヘラみたいじゃん
175無念Nameとしあき23/05/29(月)04:03:36No.1101313600そうだねx8
>どういう読み方だ
>別にネウロは暴力で人間界で無双してるわけでもないし
>より美味い謎を求めてより悪辣な人間界に来たハードモードだぞ
言い訳があればセーフ理論はちょっと…
176無念Nameとしあき23/05/29(月)04:21:55No.1101314433+
>このエピソードは本当にあったのか?
あの有名な肖像画がまさにこの髪切りシーンだよ!
177無念Nameとしあき23/05/29(月)04:30:44No.1101314777そうだねx1
クラスに相手にされない中学生が~の部分が当てはまらない時点でネウロには全く刺さらんぞ
178無念Nameとしあき23/05/29(月)04:32:05No.1101314834そうだねx4
何でわざわざコマにネウロ入れてるのか意図が伝わってないのはちょっと
179無念Nameとしあき23/05/29(月)04:35:42No.1101314954そうだねx3
>クラスに相手にされない中学生が~の部分が当てはまらない時点でネウロには全く刺さらんぞ
あのアメリカ野郎も別にそんな前提はないわけで
180無念Nameとしあき23/05/29(月)04:41:11No.1101315165+
あれ?親房は?
181無念Nameとしあき23/05/29(月)04:41:51No.1101315203+
スナック感覚で切腹
182無念Nameとしあき23/05/29(月)04:44:18No.1101315296+
>楠木正成「みんな化け物ばっかりや」
他の三木一草は…
183無念Nameとしあき23/05/29(月)04:45:57No.1101315349+
まあでも強さ的には中学生が小学校来たようなもんだよなネウロ
中学校で無双した後飽きたから小学校にやって来ただけで
184無念Nameとしあき23/05/29(月)04:58:05No.1101315887+
南北朝の一番熱いというか重要な部分を一週で済ませるとは思わなんだ
185無念Nameとしあき23/05/29(月)05:01:07No.1101316048+
コレ全て全部同じ傷口に刺さってるからブスブスとかドスドスじゃなくてクチュクチュなのか
186無念Nameとしあき23/05/29(月)05:12:02No.1101316656+
ネウロは人間界だと弱体化するんでなんか違う気が……
餌狩り尽くした猛獣が仕方ねえから魚食うかって素潜りしてるようなもん
187無念Nameとしあき23/05/29(月)05:18:19No.1101316987+
>南北朝の一番熱いというか重要な部分を一週で済ませるとは思わなんだ
この漫画としてはどうでもいい部分なんだろ
188無念Nameとしあき23/05/29(月)05:25:31No.1101317254そうだねx1
史実を記録してた人達もこの人に関しては諦めたんじゃねーかなという気がしている
「俺が知る訳ねーだろカス」みたいな
189無念Nameとしあき23/05/29(月)05:37:29No.1101317801+
歴史好きな友人に話聞きながら読んでる
190無念Nameとしあき23/05/29(月)05:50:34No.1101318284そうだねx2
    1685307034243.png-(1086863 B)
1086863 B
>北畠顕家のキャラデザ解釈いいよなー
>公家らしくちょっと麻呂眉っぽく色白でイケメンでめっちゃ強そう
放送時はなんでなん?と思ったものだが
今思えばようあっとる
191無念Nameとしあき23/05/29(月)05:50:37No.1101318286+
>>このエピソードは本当にあったのか?
>もうやだ!出家しゅる!は尊氏さんの面白迷惑エピソード
長尾景虎「かぁぁぁしびれる マネするわ」
192無念Nameとしあき23/05/29(月)06:03:30No.1101318845+
本や解説動画でも扱われてるけど流し気味だから
松井先生の作風だと狂った面をがっつり表に出せるんだな
193無念Nameとしあき23/05/29(月)06:30:02No.1101320182そうだねx8
    1685309402136.jpg-(91040 B)
91040 B
>公家は強いよ
この理論だな
194無念Nameとしあき23/05/29(月)06:30:31No.1101320224そうだねx5
>まあでも強さ的には中学生が小学校来たようなもんだよなネウロ
>中学校で無双した後飽きたから小学校にやって来ただけで
ネウロの場合暴れたいからとか優越感目的じゃなくて食べ物を取るためだから動物が餌場を移したの方が近いと思う
195無念Nameとしあき23/05/29(月)06:31:42No.1101320332+
>この理論だな
解せん!
196無念Nameとしあき23/05/29(月)06:37:27No.1101320678そうだねx1
    1685309847597.webp-(104838 B)
104838 B
>逃げ若がもし実写化したら
>佐々木道誉はぜひ山本耕史に
>陣内の代わりが務まるのはこの人しか
北畠顕家はこの人かな
197無念Nameとしあき23/05/29(月)06:41:49No.1101320920+
これ史実通りなの?
198無念Nameとしあき23/05/29(月)06:44:08No.1101321044+
そうはならんやろ
なんでそうなっちゃたんだろう、みたいな人
199無念Nameとしあき23/05/29(月)06:50:12No.1101321400そうだねx3
脇腹にリスカ跡がある英傑
200無念Nameとしあき23/05/29(月)06:52:49No.1101321559+
彼から始まる室町時代は訳が分からない
201無念Nameとしあき23/05/29(月)06:56:40No.1101321857そうだねx7
>これ史実通りなの?
信じられないが多少の漫画的誇張がある以外はほぼ事実
202無念Nameとしあき23/05/29(月)06:59:54No.1101322096+
>1685287151492.jpg
これと
>1685287849999.jpg
>1685287867712.jpg
このテンションの落差どうなってんだよ!?
203無念Nameとしあき23/05/29(月)07:02:48No.1101322311+
>夢窓疎石
204無念Nameとしあき23/05/29(月)07:05:04No.1101322453そうだねx8
>>1685287151492.jpg
>これと
>>1685287849999.jpg
>>1685287867712.jpg
>このテンションの落差どうなってんだよ!?
足利尊氏だからとしか……
205無念Nameとしあき23/05/29(月)07:07:53No.1101322621そうだねx3
新田義貞ちゃんと強キャラなの好き
206無念Nameとしあき23/05/29(月)07:09:40No.1101322756+
勝ち組の最高権力者なのに
自己正当化にあんまり尽力しない変な人
207無念Nameとしあき23/05/29(月)07:09:47No.1101322766そうだねx11
マジで独立統治やってたのに帝には本気で忠誠心あったの謎すぎて笑うんだよな足利尊氏
208無念Nameとしあき23/05/29(月)07:13:04No.1101323000そうだねx14
    1685311984984.jpg-(104218 B)
104218 B
ドリームチーム
209無念Nameとしあき23/05/29(月)07:16:15No.1101323239+
    1685312175863.jpg-(34441 B)
34441 B
>(いや誰だよ)
210無念Nameとしあき23/05/29(月)07:18:43No.1101323446+
>マジで独立統治やってたのに帝には本気で忠誠心あったの謎すぎて笑うんだよな足利尊氏
うぅ…死んで詫びます…(ザクザク)
211無念Nameとしあき23/05/29(月)07:23:08No.1101323834+
>ドリームチーム
新田くんこの後いいとこあるの?
212無念Nameとしあき23/05/29(月)07:23:23No.1101323860そうだねx9
    1685312603056.png-(2130268 B)
2130268 B
213無念Nameとしあき23/05/29(月)07:29:09No.1101324447そうだねx3
>自殺しようとして止められたのはモロちゃんにあんたの弟罷免してください!って武力で訴えられたときに家臣に命令されるとか屈辱死ぬわ!って言い出して弟に止められてる
「おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!」って作中ですらドン引き扱いされているのにリアルでやる奴があるか!
214無念Nameとしあき23/05/29(月)07:29:33No.1101324479そうだねx3
>ドリームチーム
こいつら相手に生き延びる尊氏悪運過ぎる…
215無念Nameとしあき23/05/29(月)07:30:16No.1101324545そうだねx5
>脇腹にリスカ跡がある英傑
やっぱりメンヘラじゃないか!
216無念Nameとしあき23/05/29(月)07:31:55No.1101324695+
頭痛くなってくる
二重人格だろ尊氏マジで
217無念Nameとしあき23/05/29(月)07:32:11No.1101324717そうだねx8
>マジで独立統治やってたのに帝には本気で忠誠心あったの謎すぎて笑うんだよな足利尊氏
尊氏の想う後醍醐は尊氏の想像上の存在な可能性
だから現実の後醍醐と解釈違いが起こる
218無念Nameとしあき23/05/29(月)07:32:29No.1101324742+
>>脇腹にリスカ跡がある英傑
>やっぱりメンヘラじゃないか!
僧だよ
219無念Nameとしあき23/05/29(月)07:34:54No.1101324962そうだねx3
>尊氏の想う後醍醐は尊氏の想像上の存在な可能性
むしろ主上は主上で歴代見てもトップクラスにアグレッシブすぎるんでそれで尊氏のアレっぷりに拍車がかかってる
220無念Nameとしあき23/05/29(月)07:37:31No.1101325245+
このテンションの極端っぷりはneedy girl overdose の主人公と被る
……つまり尊氏はこの時代のカリスマ配信者みたいなものか?
221無念Nameとしあき23/05/29(月)07:38:07No.1101325314そうだねx1
>>>脇腹にリスカ跡がある英傑
>>やっぱりメンヘラじゃないか!
>僧だよ
確かに出家はしたけど!
222無念Nameとしあき23/05/29(月)07:38:42No.1101325369+
我には解る...主上は乱戦を一刻も早くおさめたいとお考えだ
ここは主上第一の家臣たる我が行かねば!!
なに?命令が出ていない?指示待ちなどたわけのする事よさぁ行くぞ!!(無断出撃)
223無念Nameとしあき23/05/29(月)07:39:27No.1101325457そうだねx8
尊氏「解釈違いです主上はそんなこと言わない」
224無念Nameとしあき23/05/29(月)07:40:09No.1101325545そうだねx6
>むしろ主上は主上で歴代見てもトップクラスにアグレッシブすぎるんでそれで尊氏のアレっぷりに拍車がかかってる
隠岐に飛ばされたのでこれで大丈夫だと思っていたら元気に戻ってくる時点で色々おかしいからな
あれだけ圧倒的な尊氏や北朝側が結局ゴダイゴが生きている間に吉野を落とせていないのもかなりおかしい
225無念Nameとしあき23/05/29(月)07:40:29No.1101325581そうだねx3
主上と尊氏が合わさってこれは…マジで今までの日本の破壊
226無念Nameとしあき23/05/29(月)07:42:32No.1101325791+
>あれだけ圧倒的な尊氏や北朝側が結局ゴダイゴが生きている間に吉野を落とせていないのもかなりおかしい
そこはまあ主上大好き尊氏のせいなとこもありそうだし…
227無念Nameとしあき23/05/29(月)07:45:26No.1101326112+
>むしろ主上は主上で歴代見てもトップクラスにアグレッシブすぎるんでそれで尊氏のアレっぷりに拍車がかかってる
主上にロクな監視も付けてなかったから逃亡された時に
逃げられたことを伝えられた尊氏が
「まあしょうがない運命にはどうにもならないからね」(意訳)
だったのひどい
228無念Nameとしあき23/05/29(月)07:46:05No.1101326177+
愛さえあれば勅令なく出動して鎌倉攻略したあとも占拠して第一後継者皇子殺しても許されるよね?
229無念Nameとしあき23/05/29(月)07:46:57No.1101326260+
許さんが…
230無念Nameとしあき23/05/29(月)07:47:45No.1101326349+
北条時行は犠牲になったのだ
尊氏のヤバさを伝えるために
要約するとこういう漫画
231無念Nameとしあき23/05/29(月)07:48:25No.1101326401+
>許さんが…
何で…どうしてこんなことに…帝のことを思ってやったことなのに…
232無念Nameとしあき23/05/29(月)07:49:12No.1101326490+
>逃げ若がもし実写化したら
>佐々木道誉はぜひ山本耕史に
>陣内の代わりが務まるのはこの人しか
高橋一生も行ける気がするんだよな
233無念Nameとしあき23/05/29(月)07:51:03No.1101326662+
謎の男万里小路 藤房
234無念Nameとしあき23/05/29(月)07:52:04No.1101326783+
>愛さえあれば勅令なく出動して鎌倉攻略したあとも占拠して第一後継者皇子殺しても許されるよね?
>第一後継者皇子殺しても
これさえなかったらギリギリ許されてた……のかなぁ
235無念Nameとしあき23/05/29(月)07:54:29No.1101327090そうだねx4
独立政権立てて好き勝手やってたくせに朝敵認定されてヘラるとか正気かよ
236無念Nameとしあき23/05/29(月)07:56:17No.1101327310+
>逃げ若がもし実写化したら
>佐々木道誉はぜひ山本耕史に
>陣内の代わりが務まるのはこの人しか
宇宙人のワードでこの返し方するって事はそれなりに思い入れあるのかな
237無念Nameとしあき23/05/29(月)07:58:07No.1101327541+
>隠岐に飛ばされたのでこれで大丈夫だと思っていたら元気に戻ってくる時点で色々おかしいからな
大体流刑にされた人間よっっっっぽど逞しくない限り死ぬからな
大体鍬とか持った事ない貴族がしんどいメンタルのまま
インフラもクソもない離れ小島に飛ばされて
いきなり畑作りから何から自活せいと言われても出来んよ
238無念Nameとしあき23/05/29(月)07:58:50No.1101327633+
統失とかメンヘラって近年の言葉だけど昔にもそりゃいるよなって事を思わせてくれた漫画
239無念Nameとしあき23/05/29(月)08:00:03No.1101327797+
>愛さえあれば勅令なく出動して鎌倉攻略したあとも占拠して第一後継者皇子殺しても許されるよね?
そもそもの話大塔宮は母の身分の問題で後継者からは除外されてたので…(だから征夷大将軍輔任なんかを望んでた)
240無念Nameとしあき23/05/29(月)08:02:04No.1101328029そうだねx1
>ID:LvATG132
241無念Nameとしあき23/05/29(月)08:06:36No.1101328613+
>>愛さえあれば勅令なく出動して鎌倉攻略したあとも占拠して第一後継者皇子殺しても許されるよね?
>そもそもの話大塔宮は母の身分の問題で後継者からは除外されてたので…(だから征夷大将軍輔任なんかを望んでた)
まあ親子関係が不仲でも断りなしに息子コロコロしたらいかんだろう
天皇家の人間に手をかける事に躊躇ないと同義だから
242無念Nameとしあき23/05/29(月)08:09:01No.1101328915+
>No.1101285626
キャラデザが鬼ゴロシのりょうじゃん‼︎ってなった
弓キャラだし
このレベルまで似せてるとなると作者間で交流がある感じなのかな
243無念Nameとしあき23/05/29(月)08:15:49No.1101329782+
>独立政権立てて好き勝手やってたくせに朝敵認定されてヘラるとか正気かよ
弟が!弟が勝手に!!!
244無念Nameとしあき23/05/29(月)08:16:16No.1101329848+
後醍醐が護良親王愛してたっぽいのは良かった
やっぱ良くねえわ尊氏めちゃくちゃすぎる
245無念Nameとしあき23/05/29(月)08:31:35No.1101332080そうだねx1
そもそも護良を鎌倉にやること許したのは後醍醐では
246無念Nameとしあき23/05/29(月)08:33:43No.1101332333そうだねx2
>楠木正成って昔は人気者だったのに今はまーーーーーーーーーーったくオタク人気ないよね
>FGOとか女体になったりとかイケメンになったりとかされないよねえ
>それは運がいいんだか
触れると右翼が騒ぎそうだからじゃないかな
247無念Nameとしあき23/05/29(月)08:36:49No.1101332697そうだねx2
>FGOとか女体になったりとかイケメンになったりとかされないよねえ
下手な形で書いたらまた剽窃バレるからじゃね?
248無念Nameとしあき23/05/29(月)08:47:43No.1101334159そうだねx1
主上は政治家としてはあまり才能なかったけど
アジテーターとテロリストの才能は凄かった
249無念Nameとしあき23/05/29(月)08:49:54No.1101334521そうだねx2
>主上は政治家としてはあまり才能なかったけど
変に自分でやろうとしすぎだよな主上
敬愛する醍醐帝の時代でも藤原氏の勢力相当強くて思うままに政治出来なかったのに
適材適所って割り切りと昔とは違うってことをわかってなかった
250無念Nameとしあき23/05/29(月)08:50:52No.1101334677+
>主上は政治家としてはあまり才能なかったけど
>アジテーターとテロリストの才能は凄かった
それだけ聞くと毛沢東みたいだな
251無念Nameとしあき23/05/29(月)08:52:58No.1101334962そうだねx1
>主上は政治家としてはあまり才能なかったけど
>アジテーターとテロリストの才能は凄かった
不謹慎だけど吉野に逃げた辺りの後醍醐天皇が何処かに飛ばされて転生先で再び京の都に還ることを目指して勢力拡大する話とか見てみたいかも
252無念Nameとしあき23/05/29(月)08:55:13No.1101335295そうだねx1
>まあ親子関係が不仲でも断りなしに息子コロコロしたらいかんだろう
>天皇家の人間に手をかける事に躊躇ないと同義だから
守邦親王は病死って事になってるけど
経緯見たらどう考えても限りなく暗殺に近いし
もう一度一線越えたら後は歯止め効かなかったんだろうなって
253無念Nameとしあき23/05/29(月)08:58:51No.1101335855+
隠岐流しされたのにも関わらずあそこからアイルビーバックしたのは
「コイツやべえ」ってもっと評価されてもいいんだよ
254無念Nameとしあき23/05/29(月)09:00:20No.1101336120+
北畠顕家くんも
3歳で貴族
12歳で公卿(実際に政務
15歳で陸奥将軍(東北に行き統治
18歳で電撃遠征(1日40km)で尊氏撃破
19歳で鎌倉制圧
20歳で後醍醐天皇に意見書
ってたいがいチート英雄なのにね
255無念Nameとしあき23/05/29(月)09:00:47No.1101336192+
>隠岐流しされたのにも関わらずあそこからアイルビーバックしたのは
>「コイツやべえ」ってもっと評価されてもいいんだよ
パワータイプのクソコテだからな…
256無念Nameとしあき23/05/29(月)09:01:56No.1101336377+
>北畠顕家くんも
>3歳で貴族
>12歳で公卿(実際に政務
>15歳で陸奥将軍(東北に行き統治
>18歳で電撃遠征(1日40km)で尊氏撃破
>19歳で鎌倉制圧
>20歳で後醍醐天皇に意見書
>ってたいがいチート英雄なのにね
北畠顕家本人がどれだけ強くても所詮は公家だから
撤退戦では年長者が殿を勤めて犠牲になる武家の足利タクティクスみたいなシステムがなくて早死にした
257無念Nameとしあき23/05/29(月)09:02:18No.1101336430そうだねx1
>北畠顕家くんも
仮にFGOでこの時代の有名人採用するなら北畠だろうな
比較的わかりやすい立ち位置でイケメンだし
258無念Nameとしあき23/05/29(月)09:04:30No.1101336798+
顕家くんは上奏文は結構はっきり書いたけど結局帝に背けなかった上に早死しちゃったのがね
259無念Nameとしあき23/05/29(月)09:06:55No.1101337159+
>隠岐流しされたのにも関わらずあそこからアイルビーバックしたのは
>「コイツやべえ」ってもっと評価されてもいいんだよ
ナポレオンみたいに奇跡の脱出からのアイルビーバックは盛り上がるからね
260無念Nameとしあき23/05/29(月)09:12:57No.1101338008そうだねx1
相変わらず主人公の筈の時行が空気で駄目だった
261無念Nameとしあき23/05/29(月)09:16:51No.1101338562そうだねx1
若君出なくても面白いし
このまま尊氏中心でしばらくやって欲しい
262無念Nameとしあき23/05/29(月)09:18:04No.1101338725そうだねx2
>相変わらず主人公の筈の時行が空気で駄目だった
史実の若って逆賊尊氏に立ち向かう悲運の御子とかじゃなくてただの叛徒だからね…
鎌倉幕府復興の目が消えるとますます空気に
263無念Nameとしあき23/05/29(月)09:19:15No.1101338898+
変態尊氏を書きたかったのなら最初から尊氏か楠木を主役にすりゃ良かったのに
264無念Nameとしあき23/05/29(月)09:20:33No.1101339074+
>変態尊氏を書きたかったのなら最初から尊氏か楠木を主役にすりゃ良かったのに
どっちも英雄だけどバッドエンドじゃん!
265無念Nameとしあき23/05/29(月)09:21:56No.1101339268+
京都→九州→現地の勢力統合→京都制圧
266無念Nameとしあき23/05/29(月)09:22:28No.1101339325+
いいですよね煮詰めたウンコ
267無念Nameとしあき23/05/29(月)09:25:04No.1101339695そうだねx2
推しために懸命に戦ったのも大事な弟助けるために推しと戦ったのも推しが亡くなったからお寺建てて菩提弔うのも本人の中じゃなんも矛盾してないんだろうな
268無念Nameとしあき23/05/29(月)09:28:40No.1101340213そうだねx1
    1685320120403.jpg-(654930 B)
654930 B
>史実の若って逆賊尊氏に立ち向かう悲運の御子とかじゃなくてただの叛徒だからね…
269無念Nameとしあき23/05/29(月)09:29:49No.1101340374+
>話せば分かるの人も話したら確実に説得されるってんで問答無用で処したらしい
実際最初に銃を向けた連中は説得されかけてて
後から来た奴に撃たれてそいつら退散した後まだ意識があって
「あの連中を呼び戻して来い、いい若者たちじゃないか」
という最後まで大物感だしね犬養
270無念Nameとしあき23/05/29(月)09:30:03No.1101340408+
この漫画のキャラリアリティ無さ過ぎだな~
271無念Nameとしあき23/05/29(月)09:31:04No.1101340539+
クチュクチュいうのはまんこだろ・・・
272無念Nameとしあき23/05/29(月)09:31:13No.1101340559そうだねx2
>北畠顕家くんも
>3歳で貴族
>12歳で公卿(実際に政務
>15歳で陸奥将軍(東北に行き統治
>18歳で電撃遠征(1日40km)で尊氏撃破
>19歳で鎌倉制圧
>20歳で後醍醐天皇に意見書
>ってたいがいチート英雄なのにね
この時代の公家と武家バケモンしかいねえ…
273無念Nameとしあき23/05/29(月)09:32:15No.1101340690そうだねx2
>>No.1101285626
>キャラデザが鬼ゴロシのりょうじゃん‼︎ってなった
誰?
274無念Nameとしあき23/05/29(月)09:33:37No.1101340867+
>>変態尊氏を書きたかったのなら最初から尊氏か楠木を主役にすりゃ良かったのに
>どっちも英雄だけどバッドエンドじゃん!
歴史は詳しく無いけどどっちも不幸になって死ぬのか
275無念Nameとしあき23/05/29(月)09:34:56No.1101341065+
>歴史は詳しく無いけどどっちも不幸になって死ぬのか
楠木は敗けて死ぬ
尊氏は認知してない息子にやられた傷が元で死ぬ
276無念Nameとしあき23/05/29(月)09:35:29No.1101341151+
    1685320529624.jpg-(118307 B)
118307 B
>>どういう読み方だ
>>別にネウロは暴力で人間界で無双してるわけでもないし
>>より美味い謎を求めてより悪辣な人間界に来たハードモードだぞ
>言い訳があればセーフ理論はちょっと…
言い訳も何もそもそも目的が違うだろ
でもってなろう系だって別に自分より弱い世界で無双するために異世界来たなんて作品は皆無だし
それにネウロの目的や行動の頭おかしい部分はそういう点ではない
277無念Nameとしあき23/05/29(月)09:35:29No.1101341153+
>No.1101296597
これを見ると中先代で無意識にイラついてバチュンってやったとこ明らかにキャラ違いじゃない?
あれのせいで安っぽさが入っちゃってる って思ったがまあそれくらいの人間味は必要か
278無念Nameとしあき23/05/29(月)09:35:44No.1101341188+
>北条時行は犠牲になったのだ
>尊氏のヤバさを伝えるために
>要約するとこういう漫画
この痴れ者は尊氏に腹ブッ裂かれてしぬ
279無念Nameとしあき23/05/29(月)09:36:24No.1101341307+
>>No.1101296597
>これを見ると中先代で無意識にイラついてバチュンってやったとこ明らかにキャラ違いじゃない?
>あれのせいで安っぽさが入っちゃってる って思ったがまあそれくらいの人間味は必要か
と言うか中の人明らかに複数おる
280無念Nameとしあき23/05/29(月)09:37:12No.1101341431+
>>歴史は詳しく無いけどどっちも不幸になって死ぬのか
>楠木は敗けて死ぬ
>尊氏は認知してない息子にやられた傷が元で死ぬ
敗死と病死か…
281無念Nameとしあき23/05/29(月)09:38:25No.1101341612+
>推しために懸命に戦ったのも大事な弟助けるために推しと戦ったのも推しが亡くなったからお寺建てて菩提弔うのも本人の中じゃなんも矛盾してないんだろうな
だから推しの顔の仏像作ったり推しの顔にした仏像の絵描いたりするね…
282無念Nameとしあき23/05/29(月)09:38:44No.1101341660+
>1つ、心が強く、合戦で命の危険にあうのも度々だったが、その顔には笑みを含んで、全く死を恐れる様子がない
>2つ、生まれつき慈悲深く、他人を恨むということを知らず、多くの仇敵すら許し、しかも彼らに我が子のように接する
>3つ、心が広く、物惜しみする様子がなく、金銀すらまるで土か石のように考え、武具や馬などを人々に下げ渡すときも、財産とそれを与える人とを特に確認するでもなく、手に触れるに任せて与えてしまう
総合すると史記における韓信からの劉邦と項羽それぞれの評価の良い部分だけ抽出して合体させたような理想的な主君になっちまう…
283無念Nameとしあき23/05/29(月)09:39:05No.1101341716+
>統失とかメンヘラって近年の言葉だけど昔にもそりゃいるよなって事を思わせてくれた漫画
亀先生とか先人の尊氏統失説をずっと否定してるから
漫画とはいえ影響力強い作品でイメージをこう思われてしまうのはちょっと可哀想だな
284無念Nameとしあき23/05/29(月)09:40:32No.1101341923+
統失じゃこんなに人ついて来てくれる訳ないからな
ただのナチュラルだ
285無念Nameとしあき23/05/29(月)09:40:43No.1101341945+
小松帯刀って相模次郎の子孫を自称してなかったっけ?
286無念Nameとしあき23/05/29(月)09:41:07No.1101341997+
>総合すると史記における韓信からの劉邦と項羽それぞれの評価の良い部分だけ抽出して合体させたような理想的な主君になっちまう…
当然デメリットはあるわけで
何を考えてるか未だにわからない
ホイホイ許したりあげたりしちゃうから戦後の統治がグッチャグチャ(そもそも戦後考えてたのかすらわからない)
の関係で室町幕府が始まって義満がなんとかなれー!なんとかした!!までは混迷しまくり
287無念Nameとしあき23/05/29(月)09:42:18No.1101342191+
まあ逃げ若の尊氏は統失というよりただの変態だよな
スレ画も切腹オナニーしてる様にしか見えんし
288無念Nameとしあき23/05/29(月)09:43:21No.1101342369そうだねx1
>でもってなろう系だって別に自分より弱い世界で無双するために異世界来たなんて作品は皆無だし
異世界人がアホで雑魚でどうやって今まで生きてきたんだこいつら?って突っ込みはよくあるけど
だいたい転生主人公じゃないと倒せないような脅威がその世界にあってそれと戦うために呼ばれたという
昔話~西部劇~TRPGに連綿と受け継がれた構図でしかないからな
結局現地人こんな雑魚でどうやって生きてきたのって点は変らんけどじゃあなろうより昔の作品にもそれ言うのか今更って
289無念Nameとしあき23/05/29(月)09:43:24No.1101342388+
尊氏は大好きな身内や主上は大体自分のせいで死んで
絶対にぶっ殺したい実の子だけは殺せず仕舞いで
最終的に足利幕府を設立するけど尊氏が遠因となって滅亡する
290無念Nameとしあき23/05/29(月)09:43:56No.1101342498+
>まあ逃げ若の尊氏は統失というよりただの変態だよな
>スレ画も切腹オナニーしてる様にしか見えんし
でも尊氏が後醍醐天皇でシコるかシコらないかで言われたら後醍醐シコ勢だろ
291無念Nameとしあき23/05/29(月)09:44:02No.1101342516+
手入れするの面倒だから髷取ったら
部下が武士を捨てるほどの不退転の覚悟とは…!って勝手に心酔するところはなろう小説感あった史実だけど
292無念Nameとしあき23/05/29(月)09:44:39No.1101342645そうだねx6
>手入れするの面倒だから髷取ったら
>部下が武士を捨てるほどの不退転の覚悟とは…!って勝手に心酔するところはなろう小説感あった史実だけど
太平記とか言うなろう小説が悪い
293無念Nameとしあき23/05/29(月)09:47:50No.1101343243そうだねx3
    1685321270488.jpg-(38226 B)
38226 B
>部下が武士を捨てるほどの不退転の覚悟とは…!って勝手に心酔するところはなろう小説感あった史実だけど
まあ勘違い系はなろうよりずっと前から既にあるんすけどね
特に多かったのが不良漫画のテンプレート
294無念Nameとしあき23/05/29(月)09:48:26No.1101343363+
そもそも坊主でもないのに髷切るのは街のど真ん中ですっぽんぽんになるくらい恥ずかしい状態
みたいなこと去年の大河のときに言われてたのに
295無念Nameとしあき23/05/29(月)09:51:23No.1101343996そうだねx1
>特に多かったのが不良漫画のテンプレート
としあきも大好きなエリートヤンキー三郎とかすっかり忘れ去ってなんでもなろうが始祖やなろう系扱いされる風潮…
296無念Nameとしあき23/05/29(月)09:53:33No.1101344443そうだねx4
>>手入れするの面倒だから髷取ったら
>>部下が武士を捨てるほどの不退転の覚悟とは…!って勝手に心酔するところはなろう小説感あった史実だけど
>太平記とか言うなろう小説が悪い
史実なのに加瀬あつしの漫画みたいだ
297無念Nameとしあき23/05/29(月)09:54:03No.1101344547+
史実なんだ…
なんだコイツ…
298無念Nameとしあき23/05/29(月)09:55:43No.1101344818そうだねx1
    1685321743391.jpg-(12539 B)
12539 B
なんだったら勘違い系はグリム童話にもしばしばあるくらい古典だぞ
299無念Nameとしあき23/05/29(月)09:56:12No.1101344886そうだねx2
歴史研究家がなんなんだコイツってドン引きするのが尊氏
300無念Nameとしあき23/05/29(月)09:57:56No.1101345178そうだねx2
アンジャッシュは創作の基本
301無念Nameとしあき23/05/29(月)10:00:52No.1101345653+
乱の背景解説に尊氏の行動含めようとすると
説明が崩壊するので戦に加わる程度の簡素な説明ししかされない
302無念Nameとしあき23/05/29(月)10:03:48No.1101346211+
落語の蒟蒻問答もこの系譜だよな
303無念Nameとしあき23/05/29(月)10:05:10No.1101346438+
切腹オナニーって何ですか…(ドン引き)
304無念Nameとしあき23/05/29(月)10:09:29No.1101347272+
海外版読んでる外国人たちがなんでダイジェスト?これ実話?とか混乱してて笑っちゃった
305無念Nameとしあき23/05/29(月)10:14:11No.1101348151そうだねx1
>尊氏は大好きな身内や主上は大体自分のせいで死んで
>絶対にぶっ殺したい実の子だけは殺せず仕舞いで
>最終的に足利幕府を設立するけど尊氏が遠因となって滅亡する
いうても15代続くし
306無念Nameとしあき23/05/29(月)10:17:38No.1101348801+
>いうても15代続くし
安定した時期は半分もあったか怪しいとはいえ150年は続いてるんだよな
307無念Nameとしあき23/05/29(月)10:19:33No.1101349180+
尊氏が遠因て
恩賞ばら撒きすぎ直轄領少なすぎで
トップがボンクラだとどうにもならない弱い中央政府になったとかそんな感じ?
308無念Nameとしあき23/05/29(月)10:20:01No.1101349256+
>安定した時期は半分もあったか怪しいとはいえ150年は続いてるんだよな
逆らいそうなやつは全部倒した徳川と違って幕府に不満を持つ勢力が残った中で150年だからまあ良い方だよな
309無念Nameとしあき23/05/29(月)10:21:30No.1101349529そうだねx1
    1685323290982.jpg-(290713 B)
290713 B
逃げ若では時行によって徐々に神力が剥がされるのかな
310無念Nameとしあき23/05/29(月)10:21:47No.1101349574+
>尊氏が遠因て
>恩賞ばら撒きすぎ直轄領少なすぎで
>トップがボンクラだとどうにもならない弱い中央政府になったとかそんな感じ?
敵を完全に消さなかった
あと身内の鎌倉と京都の対立もほったらかし
結果室町幕府は三国志状態
311無念Nameとしあき23/05/29(月)10:22:35No.1101349720そうだねx2
>逃げ若では時行によって徐々に神力が剥がされるのかな
清浄な生き物に怪力乱神が覆されるのはよくある話なのだ
312無念Nameとしあき23/05/29(月)10:23:41No.1101349891そうだねx1
>逃げ若では時行によって徐々に神力が剥がされるのかな
剥がすのはいいんだけどそれで尊氏が悔しがるとはないだろうな
313無念Nameとしあき23/05/29(月)10:23:53No.1101349921+
サイコーにgdgdな時代なのによく誰も室町幕府を150年も倒そうとしなかったな?
314無念Nameとしあき23/05/29(月)10:24:36No.1101350042+
>逆らいそうなやつは全部倒した徳川と違って幕府に不満を持つ勢力が残った中で150年だからまあ良い方だよな
一応由緒ある源氏の血筋だから権威としては機能してるわけだしな
315無念Nameとしあき23/05/29(月)10:25:31No.1101350195+
>剥がすのはいいんだけどそれで尊氏が悔しがるとはないだろうな
北条時行がゴダイゴに可愛がられてるゆるせん!
という意味での悔しがる展開はあると思う
316無念Nameとしあき23/05/29(月)10:27:13No.1101350506そうだねx3
    1685323633719.jpg-(97861 B)
97861 B
>北畠のデザインすげえ嫌だ
>黒髪にしてくれせめて
後醍醐天皇の髪が白かったのは二次裏基礎教養だろ何言ってんだ
317無念Nameとしあき23/05/29(月)10:27:29No.1101350557+
そもそもなんで尊氏って幕府立てたんだろう?
318無念Nameとしあき23/05/29(月)10:29:33No.1101350940+
>一応由緒ある源氏の血筋だから権威としては機能してるわけだしな
最後の義昭にしても義昭自身が意地張って帰洛要請蹴らなきゃ
まだしばらくは続いてた可能性も低くはなかったわけだからな
319無念Nameとしあき23/05/29(月)10:29:52No.1101350997+
>1685298225831.jpg
的外れ過ぎる例えで笑った
320無念Nameとしあき23/05/29(月)10:30:12No.1101351046+
>>北畠のデザインすげえ嫌だ
>>黒髪にしてくれせめて
>後醍醐天皇の髪が白かったのは二次裏基礎教養だろ何言ってんだ
この漫画キモいんだよ
321無念Nameとしあき23/05/29(月)10:31:25No.1101351289そうだねx2
>まあ勘違い系はなろうよりずっと前から既にあるんすけどね
>特に多かったのが不良漫画のテンプレート
別になろう初でもなんでもないどころか下手したら神話の頃からある展開でもなろう!なろう!ってアホいるよな
322無念Nameとしあき23/05/29(月)10:33:03No.1101351576+
    1685323983297.webp-(129494 B)
129494 B
そう言えばアニメ逃げ若の頼重キャストがまさかの中村悠一で駄目だった
あのイケボで本物の神でございますからやられたら腹筋引きつりそう
323無念Nameとしあき23/05/29(月)10:33:07No.1101351582+
>剥がすのはいいんだけどそれで尊氏が悔しがるとはないだろうな
既にこの前の乱の名前で無意識にキレてたぞ
324無念Nameとしあき23/05/29(月)10:35:37No.1101352077+
>そもそもなんで尊氏って幕府立てたんだろう?
御内人が調子に乗った鎌倉幕府が潰れた
後醍醐が武士のこと考えてない政治を敷いた
俺がやるしかねーかってなった
325無念Nameとしあき23/05/29(月)10:37:49No.1101352502+
ひとつどうしても不安があるんだけど
来週の話が片付いて新章開幕したらすっかり時が流れて変態ショタお稚児が成長して青年になったりしてないだろうな
326無念Nameとしあき23/05/29(月)10:38:08No.1101352562+
>>尊氏の想う後醍醐は尊氏の想像上の存在な可能性
>むしろ主上は主上で歴代見てもトップクラスにアグレッシブすぎるんでそれで尊氏のアレっぷりに拍車がかかってる
思えば後にも先にも日本史でこんだけ長く「国が二分」した事ないからな
とんでもない人物が二人いた事による異常事態
327無念Nameとしあき23/05/29(月)10:39:22No.1101352790そうだねx1
>逃げ若では時行によって徐々に神力が剥がされるのかな
散々引っ掻き回したわりに死因は人間みたいな死に方だったからそれが神力失ったって感じになるんじゃないか
328無念Nameとしあき23/05/29(月)10:40:01No.1101352886+
>北畠顕家くんも
>3歳で貴族
>12歳で公卿(実際に政務
>15歳で陸奥将軍(東北に行き統治
>18歳で電撃遠征(1日40km)で尊氏撃破
>19歳で鎌倉制圧
>20歳で後醍醐天皇に意見書
>ってたいがいチート英雄なのにね
先祖帰り起こしたようなスペックしとる
329無念Nameとしあき23/05/29(月)10:40:03No.1101352888+
>とんでもない人物が二人いた事による異常事態
バケモノにはバケモノぶつけるのが一番いいってわかんだね
330無念Nameとしあき23/05/29(月)10:40:52No.1101353025そうだねx1
    1685324452365.jpg-(49530 B)
49530 B
若が何もしなくてもいるだけで神力剥がせそうな人
331無念Nameとしあき23/05/29(月)10:41:57No.1101353187+
>そもそもなんで尊氏って幕府立てたんだろう?
建てた言うよりは実質的に鎌倉幕府の将軍と見做されて
後醍醐天皇サイドが立ち行かなくなると北朝側が
自分たちの力を盤石にするために征夷大将軍任命
332無念Nameとしあき23/05/29(月)10:43:42No.1101353480+
>>そもそもなんで尊氏って幕府立てたんだろう?
>建てた言うよりは実質的に鎌倉幕府の将軍と見做されて
>後醍醐天皇サイドが立ち行かなくなると北朝側が
>自分たちの力を盤石にするために征夷大将軍任命
これで正式に後醍醐天皇の家臣ではなくなる
北朝もいつ尊氏が後醍醐のところに行くが気が気じゃなかったんじゃないかしら
333無念Nameとしあき23/05/29(月)10:44:22No.1101353607+
時代考証ガーはそろそろ成長してくれ
334無念Nameとしあき23/05/29(月)10:44:25No.1101353616+
>若が何もしなくてもいるだけで神力剥がせそうな人
尊氏の血を引きなら直義の無念を引き継ぎ戦うという
パッと見主人公みたいな属性の直冬さん
335無念Nameとしあき23/05/29(月)10:44:27No.1101353626+
>若が何もしなくてもいるだけで神力剥がせそうな人
怪物殺すために天が送り込んだ刺客だったのかもしれん
336無念Nameとしあき23/05/29(月)10:46:16No.1101354002+
>ひとつどうしても不安があるんだけど
>来週の話が片付いて新章開幕したらすっかり時が流れて変態ショタお稚児が成長して青年になったりしてないだろうな
でも最後までやるなら何処かでお稚児卒業して青年にならなきゃならんのだよな
337無念Nameとしあき23/05/29(月)10:47:27No.1101354279+
処刑が24歳くらいなんだっけ?若
338無念Nameとしあき23/05/29(月)10:47:52No.1101354375+
    1685324872661.jpg-(288617 B)
288617 B
>>剥がすのはいいんだけどそれで尊氏が悔しがるとはないだろうな
>既にこの前の乱の名前で無意識にキレてたぞ
339無念Nameとしあき23/05/29(月)10:47:56No.1101354388そうだねx1
20超えても見た目だけは少年という荒業の可能性も
340無念Nameとしあき23/05/29(月)10:48:45No.1101354553+
若は周りの👩衆孕ませる仕事できる年齢まで成長するから
341無念Nameとしあき23/05/29(月)10:48:49No.1101354567+
アニメ化で逃げ若のエッチな薄い本楽しみだなあ
342無念Nameとしあき23/05/29(月)10:50:27No.1101354903+
>敵を完全に消さなかった
「情け深い」のが裏目に出たとも解釈できるわなあ
頼朝さんも家康さんも敵は再起不能に潰してる
そうしないと国が安定しないから
343無念Nameとしあき23/05/29(月)10:50:48No.1101354970+
>>来週の話が片付いて新章開幕したらすっかり時が流れて変態ショタお稚児が成長して青年になったりしてないだろうな
次に若が史実で登場する時は12歳
344無念Nameとしあき23/05/29(月)10:53:16No.1101355452+
    1685325196243.jpg-(12349 B)
12349 B
>20超えても見た目だけは少年という荒業の可能性も
暗殺教室の渚がこれだしなあ
345無念Nameとしあき23/05/29(月)10:55:09No.1101355848+
>>敵を完全に消さなかった
>「情け深い」のが裏目に出たとも解釈できるわなあ
>頼朝さんも家康さんも敵は再起不能に潰してる
>そうしないと国が安定しないから
情け深いというかぶっちゃけ完全に頭押さえつける力が足りなかったというか
直冬にしろ南北問題にしろ次世代に回さざるを得なかったのも止むを得ずといった感だし
346無念Nameとしあき23/05/29(月)10:56:43No.1101356149+
>アニメ化で逃げ若のエッチな薄い本楽しみだなあ
このエロさを超えるのは難しそう
347無念Nameとしあき23/05/29(月)10:56:59No.1101356201+
    1685325419539.jpg-(302383 B)
302383 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
348無念Nameとしあき23/05/29(月)10:57:10No.1101356229+
尊氏が処理しきれなかった問題が概ね落ち着くのは孫の義満の辺りだもんな
その義満も強化した自分の権限を次代の将軍には継承できなかったし
349無念Nameとしあき23/05/29(月)10:57:31No.1101356288+
なんか最近キャラの目の描き方おかしくなってない?
350無念Nameとしあき23/05/29(月)10:59:18No.1101356638+
義満も幼い頃は煮湯を飲んでたしな
351無念Nameとしあき23/05/29(月)10:59:29No.1101356672+
松井センセの持ち味が尊氏で発揮されるとは
352無念Nameとしあき23/05/29(月)11:07:29No.1101358285+
書き込みをした人によって削除されました
353無念Nameとしあき23/05/29(月)11:08:41No.1101358541+
取り巻きが師冬になるくらいだから
若が直冬にクラスチェンジの可能性も無くはないのかなと思ったが
直冬は後半は尊氏とは直接絡まないんだよな
354無念Nameとしあき23/05/29(月)11:08:44No.1101358554+
>頼朝さんも家康さんも敵は再起不能に潰してる
薩摩も長州も残ってるし何なら三成の子供も生き残ってる
355無念Nameとしあき23/05/29(月)11:08:52No.1101358585+
>絶対にぶっ殺したい実の子
なんでや
息子なのに
356無念Nameとしあき23/05/29(月)11:12:17No.1101359236+
>>絶対にぶっ殺したい実の子
>なんでや
>息子なのに
あんたはここでふゆと死ぬのよ
357無念Nameとしあき23/05/29(月)11:12:50No.1101359334+
>>絶対にぶっ殺したい実の子
>なんでや
>息子なのに
可愛い可愛い義詮の障害になるかもしれないし…
358無念Nameとしあき23/05/29(月)11:16:30No.1101359976+
>>絶対にぶっ殺したい実の子
>なんでや
>息子なのに
割と愛妻家だったらしいし

- GazouBBS + futaba-