mqfb.k

11 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
mqfb.k
@mqfbk
当事者として関わることはありませんが、自分は(REDACTED FOR PRIVACY)の味方だというのは表明しておきます。
2015年8月からTwitterを利用しています

mqfb.kさんのツイート

人間には感情があるので、感情に基づいた行動を取りました、とするならそれで終わりである。その行為はあまりにも感情的なのではないか、という指摘でスレッドを締め括らせていただく。
3
このスレッドを表示
もちろん、時間と心身を削って大成した研究が、どこの馬とも知れない宝石屋風情の詐欺紛いの商売に使われるのは、研究者として本意ではないだろう。しかし、そのような商売を諫めるのではなく、高いところから突付いて虐めるのは、些か感情的なのではないか。
このスレッドを表示
自分の立場を故意に隠し、素人に説明を求め、最後に種明かしをしてギャフンと言わせた上、その様子をウェブに公開して身内とともに嘲笑う。学術研究の最先端を担う人間が取るべき態度とは言えない
このスレッドを表示
よくある「素人質問で恐縮ですが…」は、学生(特に、院生)の研究発表においては発表者のほうが最新の理論に精通していることもしばしばあるため、学生を一研究者としてリスペクトしてそのような枕詞をつけるケースも多いだろう。だが、本件はそのようなケースには当たらないだろう。
このスレッドを表示
真偽は知れないが、こんな会話をして馬鹿をギャフンと言わせてやったぜ、という話を堂々と公表し、周囲もよくやった!と言わんばかりに称えている様子を眺めていると、研究発表で学生を嗜虐的に威圧する教員が減らない理由もなんとなく察することができるな。
このスレッドを表示
これを是正するには、Makuakeの運営者が「資金力のある大企業はプロジェクト作れませんよ」というルールを設けてしまえばよい。だが、大企業による広告宣伝的プロジェクトは、営利企業たるMakuake運営者にとっても大きなマージン収入が見込めるものであるから、そういったルールは設けないだろう。
このスレッドを表示
「長期的にクラウドファンディングという仕組みが衰退すること」よりも「今、コクヨのオシャレなペンの新製品が手に入ること」のほうが重要であると思った人が、プロジェクトをバックしてペンを入手することも、また最適な行動である。社会における共通善に沿う行動を、他者に強要することはできない。
1
1
このスレッドを表示
営利企業であるコクヨ株式会社としては最適な行動であったといえる。また、このような邪悪なクラファンをバックすることは、クラファンの広告メディアとしての有効性を高める行為であるので、中長期的に見ればクラウドファンディングという仕組みそのものの衰退に繋がる行為であるといえよう。しかし、
1
1
このスレッドを表示
しかし、本来の意味でクラウドファンディングを必要としている小さなビジネスが阻害されることは、コクヨ株式会社ならびにコクヨグループにとってほとんどなんの影響も及ぼさない。このような状況において、より大きな収益性を見込める選択肢(=Makuakeを広告宣伝メディアとして利用する)を取るのは、
1
1
このスレッドを表示
既に大きな資金力を持っている企業による、広告宣伝目的でのクラファンの利用は、真にクラウドファンディングを必要としているビジネスの創発を阻害する邪悪な行為といえる。/ 一度書いたら手離せない。「書く」が至福の時間になる新感覚のインクペン|コクヨ
1
1
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
RABBIT小隊
12,993件のツイート
テレビ · トレンド
#メイドインアビス
ツイッターならでは · トレンド
みなみちゃん
1,652件のツイート
日本のトレンド
We were
277,390件のツイート
エンターテインメント · トレンド
マナカケンゴォ