PHP事業部について
PHP事業部とは?
「人と動物たちがずっと、もっと、ハッピーに暮らせる新しいライフスタイルを提案したい」 - そんな思いからペット共生型有料老人ホーム計画はスタートしました。
きっかけのひとつは、人の高齢化。施設に入る高齢者の方が保健所に涙ながらにペットを持ち込むという話もよく聞きます。
家族の一員である愛犬・愛猫たちが一日でも長く元気で快適に過ごすために様々なサービスの提供を行う「ペピイ」が、人と動物・犬や猫たちが共生できる社会づくりに貢献する方法の一つが『ペットと一緒に住める老人ホーム』。
「この子のために元気でいなくては」しかし「最後まで世話ができるかどうか不安」…ペットを飼いたくても飼えない高齢者の方に生きがいを提供し、人もペットも幸せに暮らせる場を作りました。
ずっと一緒に暮らすということ
人の安心
気がかりなことは施設スタッフに何でも相談。病院との連携で24時間きめ細やかに対応します。
●24時間スタッフ常駐
●提携医療機関の健康管理室
●訪問看護ステーション
◆提携医療機関
医療法人岩本診療所
医療法人弘善会 矢木脳神経外科病院(二次救急指定病院)
ペットの安心
日常のケアから、もしもの時も・動物医療のプロが常にそばでサポートします。
●動物看護師が施設スタッフ
●入居者専用動物診察室
●提携動物医療機関との連携
◆敷地内の動物病院
当施設内の入居者専用動物診察室だけでなく、敷地内の「ネオベッツVRセンター」や「大阪どうぶつ夜間急病センター」とも連携し、日常から緊急時までペットの健康をサポートします。
共に暮らす喜び
●人はもちろん、ペットのことも考えた居住空間
ペットオールサービスエリア、24時間換気、キャットウォーク…人とペットが「いい関係」でいられる居住空間を作りました。
●人とペットの交流をサポート
食事や憩いの場としてペット同伴で利用可能な「みんなのリビング」。施設関係者専用の「屋上ドッグラン」や「屋内プレイルーム」などが、ペットととの暮らしを豊かに楽しく彩ります。
●人とペットのための商業施設
当施設の1階には、入居者だけでなく一般の方もご利用いただける「ペピイスペース」と、犬の保育園「ピーカーブー」がオープン。ペットグッズショップ、トリミング、ホテルサービスが利用できます。