ガレソ砲に取り上げていただいておりますが、私自身は多様な意見をSNS上で交換すること自体は問題ないと思っています。ただし、意見が異なる相手に「人殺し」などと誹謗中傷することは許されません。ワクチン接種については多様な意見がありますが、お互い思いやりを持って議論しませんか?
ツイート
新しいツイートを表示
会話
でも、そもそも一度も医学的議論に応じた事が無かったじゃないか。
それも問題でしょ
いや、思いやりを持って「議論」しませんか?って
ツイッターでの議論の事を指してるんでしょう?
忽那氏との議論なんだよね?
コロナワクチンの議論でしょ?
忽那氏は「議論」に一切応じた事ないし、常に政府からの一方通行だったでしょ?パターナリズム。
返信を表示
こちらもどうにかしたほうが良いと思います。あまりに酷いので。
返信を表示
心中お察し致します
私もワクチンのこと書いたら無駄に噛みつかれました
情報リテラシー教育
大切ですね
共通試験の科目にすべきですね
私も中傷は悪と思いますよ?特に匿名は卑怯。私もやられてますし。同意します。
でも「多様な意見をSNS上で交換すること自体は問題ないと思っています」と、あたかも意見をSNS上で「交換」したり「議論」したり対話してきたかのように言うのはどうなのか。3年間政府側から一方通行だった。違いますか
子供と若者に関してはリスクとベネフィット(利益)のバランスが微妙だった
だから5-11歳承認は1回見送られた。この点に関してはもっとオープンに議論が許されるべきだった。
しかし戦時の様にリスクを語ること自体弾圧されていたじゃないですか。まるでイデオロギー対決
引用ツイート
宝塚の宮澤大輔医師・コロナワクチン年齢別派Daisuke Miyazawa
@blanc0981
返信先: @blanc0981さん, @kelog21さん
子供や若者のリスクベネフィットの議論が無いことに警鐘を鳴らしているのは私の様な市民だけでなく、分科会委員にもおられますからね?
twitter.com/blanc0981/stat
この様な誹謗中傷に晒されながらも、今まで正しい情報を淡々と伝えて下さっていた先生方に一国民として感謝しております。でも過剰な誹謗中傷、殺害予告などは決して許してはなりません


ご本人の登場で、今までのこの方への誹謗中傷の状況をひろく知って欲しい。
ほぼ全ての忽那先生のコメントに多数の誹謗中傷が載ってます。普通では考えられないほど酷い言葉で。気分悪くなります。
そして、誹謗中傷した人は欠片も悪いと思っていません。
人殺しとか殺人等の言葉を使って、誹謗中傷する人に思いやりなど通用しないと思います。
手間はかかると思いますが1つ1つ潰して欲しい。
あと時々コロナに関する事も発信してもらえたら嬉しいです。情報がなさすぎるのも不安なので
その通りだと思います。そもそも論ですが、仮に意見が食い違いがあったとして、議論を放棄したあとに「人殺し」などの捨て台詞も同様、許されざる暴言です。
「問題視してる内容が違う」感覚を覚えますね、誹謗中傷を簡単にしてしまう人って。