固定されたツイート忽那賢志@kutsunasatoshi·5月6日明日から新型コロナは5類感染症になります。これまで感染対策にご協力いただいた皆さまに心から感謝申し上げます。 これからは流行状況に合わせて一人ひとりが個人の判断で感染対策をすることになります。私は今後もその判断のための情報提供をしていければと思っています。news.yahoo.co.jp新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース当然ながら5月8日を境目として新型コロナという感染症そのものの性質が変わるわけではありません。これから新型コロナはどのように変わっていくのでしょうか?3958,4662.7万271.5万このスレッドを表示
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月20日Yahoo引退を宣言してからわずか2週間でカムバックしました。 麻しんが国内で報告されています。母子手帳などでご自身のワクチン接種歴を確認しましょう。2回接種していれば大丈夫です。「罹ったことがある」という情報は不確かなことがありますので抗体検査をご検討ください。news.yahoo.co.jp麻しんの患者が国内で増加 自身のワクチン接種歴を確認しよう(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース日本国内で麻しんの感染者が増加しています。麻しんはどのような感染症で、どうすれば防ぐことができるのかについてまとめました。1664,6009,69688.2万
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月11日ガレソ砲に取り上げていただいておりますが、私自身は多様な意見をSNS上で交換すること自体は問題ないと思っています。ただし、意見が異なる相手に「人殺し」などと誹謗中傷することは許されません。ワクチン接種については多様な意見がありますが、お互い思いやりを持って議論しませんか?引用ツイート滝沢ガレソ@takigare3·5月10日【悲報】反ワクさん、医師へ誹謗中傷リプを送り訴えられる ↓ 和解金100万円を掲示され狼狽 ↓ 医師へ謝罪リプを送りまくるも時既に遅し、無視されて絶望 ↓ 「もう疲れました。今までありがとうございました。死に場所を探してきます」 感動のフィナーレへ @jBUb5sTfeod9bMM3982,1741.1万245.3万
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月8日いつも報ステはオンライン出演だと「くつ王、顔がデカすぎ問題」が発生するので、小さめに映してもらうためについにテレ朝のスタジオまで乗り込んでしまうという暴挙に出たくつ王であった。結果、やはり物理的にデカいものはどうやってもデカいのであった。… さらに表示引用ツイート報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi·5月8日【今後の“新型コロナ”との向き合い方】 大阪大学医学部 #忽那賢志 教授(@kutsunasatoshi)にお話を聞きました ▼約3年の“コロナ禍”を振り返って 「まだ終わったわけではないが、ここまで非常に長かったなと思う。感染症の流行でいうと約100年前の #スペイン風邪… さらに表示メディアを再生できません。再読み込み1931,0799,647177.7万
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月6日明日からは普通の中年のおっさんとして、中性脂肪のこととか、頭頂部が薄くなってきてることとか、痛風のこととかをつぶやいいていきます。5691,9251.4万261.3万このスレッドを表示
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月6日この3年間、毎週Yahooの記事を更新してきましたが、本日で定期更新は終了致します。お読みいただいた皆さま、ありがとうございました。 これからは流行状況などを見て必要に応じて投稿します。1111,4351.1万56.8万このスレッドを表示
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月6日·新型コロナの流行開始から臨床の傍らで情報発信をしてきました。パンデミック下で日々情報やエビデンスが更新される中での情報発信は大変でしたが良い経験でした。また誹謗中傷によって心が粟立つ日々でもあり次のパンデミックで情報発信する人には味わってほしくない経験ですnews.yahoo.co.jp新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナの流行は、感染症専門医にとっても初めて経験する規模のパンデミックであり、啓発を行う上でも様々な学びのある3年間でした。私がこの3年間行ってきた啓発活動について振り返りたいと思います。4463,7001.2万154.8万
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月5日近年急増している新興再興感染症について書きました。新型コロナの出現もこの新興再興感染症増加の延長線上にあるものと捉えられます。 よく100年に一度と言われる新型コロナですが、次のパンデミックは100年後ではなくもっと早く来るかもしれません。次への備えが必要です。news.yahoo.co.jp新興再興感染症は今後も出現するのか?次のパンデミックはまた100年後なのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナはスペインかぜから約100年後に起こったパンデミックであったことから「100年に一度のパンデミック」と言われます。では次の新型コロナのような規模のパンデミックはまた100年後なのでしょうか?2061,4063,49252万
忽那賢志@kutsunasatoshi·5月4日コロナが5類感染症になるということで、一つの節目として総括的な記事を書いていきます。 本日は人類と感染症の歴史です。人類の歴史は感染症との戦いの歴史でもあります。今回のコロナとの戦いで得られた知見・経験・反省を次世代に残していく必要があります。news.yahoo.co.jp感染症と人類の歴史 これまで人類は感染症とどのように戦ってきたのか(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナは100年に一度のパンデミックとも言われる、社会に大きな影響を与えた感染症となりました。これまでに人類は他にどのような感染症と戦ってきたのでしょうか。感染症と人類の戦いの歴史を振り返ります。2162,5556,441150.6万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月29日国内でも新型コロナの感染歴のある人が増えてくるに従って、再感染者が増えてきています。 どのような人が再感染しやすいのか、再感染した際の重症度はどうなるのかについて、現時点の知見をまとめました。news.yahoo.co.jp新型コロナに再感染しやすい人は?再感染すると1回目よりも重症化しやすいのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース流行から時間が経つにつれ、再感染する人の割合も増えてきています。どのような人が再感染しやすいのでしょうか。また再感染すると1回目よりも重症化はしにくいのでしょうか。2332,2204,19673万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月25日20年経ってもこんなおじさんの心を温めて続けてくれるなんて自分は良い音楽を聴いて青春を過ごしてきたなと改めて思います。うちの長女の言い方で言えばてえてえです。 チバユウスケさんのご回復を心から願っています。私もざらつくダニーをかき鳴らしつつお待ちしています。youtube.comダニー・ゴー(Live) / THEE MICHELLE GUN ELEPHANTTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT:ダニー・ゴー(Live)20002.8.17@石狩湾新港野外特設ステージ@SUN STAGE RISING SUN ROCK FESTIVAL IN EZO 2002111941,51618.6万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月22日新型コロナが5類になるということで「Yahoo!くつ王 1stシーズン」もそろそろまとめに入ります。新型コロナが終わるわけではありませんが一つの節目ということでこの3年間を振り返っていきたいと思います。まずはワクチンが果たした役割と今後期待されるワクチンについてです。news.yahoo.co.jp新型コロナワクチンはパンデミックにどう貢献したか 今後望まれるワクチンとは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナワクチンの登場は、パンデミック中に起こった大きな出来事でした。接種開始から2年が経過した今、ワクチンが果たした役割を振り返り、今後望まれる新たなワクチンとはどのようなものか考えてみましょう。2141,2913,73044.8万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月22日くつ王サイダー最新作は「くつ王の1日」です。 普段の生活で、どんなときにマスクを着けて、どんなときに外していますか? 日常における感染対策の参考にしてください。youtube.com【マスク】くつ王の1日ルーティン【これからの着用目安】新しいマスク着用ガイドラインが発表され、3月13日から屋内・屋外のマスク着用は個人の判断に任されることになりました。今回の動画では、くつ王が1日のルーティンを通して、どのような場面でマスクを着けるべきか、また着けなくても良い状況はどのようなものかを解説します。◆より詳しい情報を知りたい方へ→・3月13日からマスク...922801,08825.7万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月15日国内で主流になりつつある変異株XBB系統について情報を整理しました。 5月8日以降に変異株サーベイランスを縮小/終了してしまうと変異株の動向を追うことが難しくなります。 迅速に性状を把握し対策を行うためには、速やかに変異株を検知できる体制を維持すべきかと思います。news.yahoo.co.jp第9波の主流と予想されるオミクロン株「XBB系統」 現時点で分かっていること(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース日本国内でもオミクロン株の亜系統であるXBB系統の占める割合が増えてきました。次の流行の主流となる可能性が高いXBB系統について現時点で分かっていることを整理しました。1912,2155,00555.5万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月8日新型コロナが5類感染症になってもインフルエンザと同等とは言えない理由の一つにコロナ後遺症があります。しかし、最近ワクチンや抗ウイルス薬によってコロナ後遺症を予防できるという報告が増えてきました。現時点でのコロナ後遺症の予防に関するエビデンスをまとめました。news.yahoo.co.jpコロナ後遺症は予防することができる? 現時点で分かっていること(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース新型コロナが5類感染症になっても、新型コロナがインフルエンザと同等の疾患とは決して言えない理由の一つにコロナ後遺症の問題があります。現時点でのコロナ後遺症の予防法をまとめました。7123,6176,784274.7万
忽那賢志@kutsunasatoshi·4月1日本日はエイプリルフールにちなんで(あんまりちなんでないけど)インフォデミックについての記事です。 デマや誤情報、陰謀論に巻き込まれないためには、それぞれが科学リテラシーを持つことが大事です。news.yahoo.co.jpインフォデミックと新型コロナ:感染症のデマや誤情報、陰謀論に惑わされないためにはどうすればよい?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースCOVID-19が出現して以降、様々なデマや誤情報がSNS上では拡散されました。こうしたデマや誤情報はなぜ生まれるのでしょうか?また、デマや誤情報に惑わされないためには何が必要でしょうか?2259952,57353.9万
忽那賢志@kutsunasatoshi·3月26日サル痘の新規感染者数が急増しており、さらなる拡大が懸念されます。同じく流行している梅毒も皮疹を特徴とする感染症です。サル痘と梅毒の皮疹の違いについてまとめました。 いずれにしても医師の診断が必要ですので、疑わしい皮疹が出現したら病院を受診しましょう。news.yahoo.co.jp日本国内でサル痘の報告が急増 同じく増加している梅毒の皮疹とはどう違う?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース2023年に入り、日本国内におけるサル痘の報告が増加しています。また日本では梅毒の流行も深刻になっています。どちらも皮疹が特徴であると言われていますが、サル痘と梅毒はどう違うのでしょうか。801,2692,43365.3万