[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3936人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2224744.jpg[見る]
fu2224736.jpg[見る]


画像ファイル名:1685188219813.jpg-(56862 B)
56862 B23/05/27(土)20:50:19No.1061422769+ 21:54頃消えます
中日より先にヤクルトの自力優勝先に消えるのはなぜ?
試合数とか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/27(土)20:51:30No.1061423545そうだねx16
素晴らしい政治力
223/05/27(土)20:51:51No.1061423757+
首位との試合数が残ってるかどうかかな?
323/05/27(土)20:52:08No.1061423921+
わからない…
俺たちは雰囲気で野球観戦をやっている
423/05/27(土)20:52:08No.1061423926そうだねx17
自力優勝の意味を理解してればわからんことは何もないはずなんだけどな
523/05/27(土)20:52:25No.1061424076+
素晴らしい阪神へのアシスト
623/05/27(土)20:53:17No.1061424598+
>自力優勝の意味を理解してればわからんことは何もないはずなんだけどな
ここはわからないという体でお話する場所なんだ
723/05/27(土)20:53:40No.1061424820+
マジックの計算が地味にわかりにくいからなあ
823/05/27(土)20:54:18No.1061425141そうだねx11
自力優勝はわかるがマジックについてはいまだに雰囲気で楽しんでいる
923/05/27(土)20:54:31No.1061425257+
わからない
俺は雰囲気でペナントを追っている
1023/05/27(土)20:55:06No.1061425625そうだねx4
とはいえ程なくしてこっちも消えるでしょ?
1123/05/27(土)20:56:11No.1061426213+
阪神に5連敗くらいしたからだろう
1223/05/27(土)20:56:20No.1061426272そうだねx14
ドアラくんはトラッキーくんとの試合が20、他の5人との試合が100残っています
つば九郎くんはトラッキーくんとの試合が10、他の5人との試合が110残っています
現在リーグの首位はトラッキーくんでドアラくんとつば九郎にそれぞれ11ゲーム差を付けています
ドアラくんが残り全ての試合を全勝すればトラッキーくんの勝敗に関係なく優勝できますが
つば九郎くんが残り全ての試合を全勝してもトラッキーくんが1つ以上負けてくれなければ優勝のチャンスはありません
この状態を「つば九郎くんには自力優勝のチャンスがない」と言います
1323/05/27(土)20:56:52No.1061426512+
こっちが全勝で
対象チームがこっち以外に全勝してひっくり返らないなら自力優勝消滅だから深く考えなくていいよ
消えたり付いたりする
1423/05/27(土)20:57:20No.1061426735+
条件が変わって勝率優先だかになった時のマジックは難解すぎた
1523/05/27(土)20:58:09 ID:MR89oJhYNo.1061427126そうだねx6
>この状態を「つば九郎くんには自力優勝のチャンスがない」と言います
わからない…
1623/05/27(土)20:58:21No.1061427210そうだねx8
終盤に起きるマイナスゲーム差に困惑するファンも多いという…
1723/05/27(土)20:59:10No.1061427615そうだねx6
もっとざっくり言えばいい
全部勝っても一位のチームに届かない
1823/05/27(土)20:59:39No.1061427889そうだねx15
「よく分かんねえけど残りの試合ぜんぶ勝ちゃいいんだろ!」が通用しなくなった状態が自力優勝消滅
と考えればよい
1923/05/27(土)21:00:14 ID:MR89oJhYNo.1061428188+
互いに全勝だった場合の話でしょ?
2023/05/27(土)21:00:50No.1061428488そうだねx3
>互いに全勝だった場合の話でしょ?
だから阪神が急に連敗したりすると自力優勝復活する
2123/05/27(土)21:00:57No.1061428575+
もし仮にここから阪神が残り試合全勝出来なかったら
ヤクルトは優勝できるかもしれないってこと?
2223/05/27(土)21:01:18 ID:MR89oJhYNo.1061428749そうだねx5
>もし仮にここから阪神が残り試合全勝出来なかったら
>ヤクルトは優勝できるかもしれないってこと?
よくわかったな
2323/05/27(土)21:01:25No.1061428812そうだねx1
つまり…5月終わりのこの時期なら気にすることはないって事だな!
2423/05/27(土)21:01:47No.1061428988+
パで自力優勝が最初に消えるチームは?
2523/05/27(土)21:01:52No.1061429028+
>もし仮にここから阪神が残り試合全勝出来なかったら
>ヤクルトは優勝できるかもしれないってこと?
自力以外の要素として阪神が落ちて来るならいけるよって
2623/05/27(土)21:01:57No.1061429070そうだねx2
のこり全勝しても阪神が直接対決以外全勝したら届かないってこと
2723/05/27(土)21:02:10No.1061429173そうだねx14
いや…普通こんな時期に自力V消えるのは普通にやばいから…
2823/05/27(土)21:02:38No.1061429382+
去年の阪神より自力優勝消滅早いんだってな
2923/05/27(土)21:02:55No.1061429532+
記事のタイトルで目を引きやすいからな自力優勝消滅
だからとりあえずよく使われる
3023/05/27(土)21:03:25No.1061429760+
どちらかというと「1位に直接対決以外で全勝されるとどうにもならない」って状況になったチームは自力優勝が消える
3123/05/27(土)21:03:32No.1061429819+
>去年の阪神より自力優勝消滅早いんだってな
去年の阪神この時期は勝ち越し始めてたからな
3223/05/27(土)21:03:49No.1061429956そうだねx1
あくまで「仮定の対象が1回も負けない場合」っていうありえない仮定を元にした計算だから一昨年のオリックスみたいに消滅後に優勝するチームもある
3323/05/27(土)21:04:09No.1061430149+
自力優勝も消滅したり復活したりするやつなんでしょ?
3423/05/27(土)21:04:15No.1061430199+
去年とかマジックはホークスに点灯してるんだけど優勝の可能性は他にもあるから実質点灯してるような謎状況だった
3523/05/27(土)21:04:22No.1061430277そうだねx9
自力優勝消滅自体はシーズン後半でもないなら大した出来事ではない
ただそういう事態が発生するぐらいチームに負けが込んでますよという意味合いで使われる
3623/05/27(土)21:04:24 ID:MR89oJhYNo.1061430300そうだねx1
去年の話は2球団以外楽しくならないからやめろ
3723/05/27(土)21:04:28No.1061430346+
来年田中幹也がある程度試合に出られて今年使いまくったリリーフをドラフトで取れればAクラス入りあると思うよ
3823/05/27(土)21:05:05No.1061430638+
自力優勝消滅!復活!消滅!
3923/05/27(土)21:05:32No.1061430833そうだねx7
どっちにしろ最下位と0.5ゲーム差の5位なんて最下位みたいなもんだ気にするな
4023/05/27(土)21:05:39No.1061430893+
>来年田中幹也がある程度試合に出られて今年使いまくったリリーフをドラフトで取れればAクラス入りあると思うよ
仮定に仮定重ねすぎ!
4123/05/27(土)21:05:50No.1061430999そうだねx3
ヤクルトは今年の最初はちゃんと首位争いしてたからたった二ヶ月でこんなとこまで来たのかって感慨深い
4223/05/27(土)21:05:50No.1061431002+
まあチーム状況的に阪神がヤクより負けることはそうそう無いだろうが自力復活は厳しいだろうな…
村上はどうなるかわからんけど哲人はこういうシーズン復活無しで終わるし
4323/05/27(土)21:05:59No.1061431078+
>いや…普通こんな時期に自力V消えるのは普通にやばいから…
つまり中日はヤクルトよりヤバくないってこと?!
4423/05/27(土)21:06:20No.1061431254+
>どっちにしろ最下位と0.5ゲーム差の5位なんて最下位みたいなもんだ気にするな
てもここでほんとに中日に追い抜かれたらもう戻れない気がする
4523/05/27(土)21:06:27No.1061431315+
>つまり中日はヤクルトよりヤバくないってこと?!
いやまあ変わらんよ…
4623/05/27(土)21:06:41No.1061431426+
>つまり中日はヤクルトよりヤバくないってこと?!
去年からの差という意味ではそう
4723/05/27(土)21:07:01No.1061431595そうだねx3
自力優勝消滅!自力優勝復活!とかよくあるしあまり気にするもんじゃないよ
4823/05/27(土)21:07:07No.1061431654+
いつの間にか最下位を脱するかもってとこまで来てることに驚いた
ヤクルトの転げ落ち方凄すぎるだろ
4923/05/27(土)21:07:15No.1061431705+
今年は最下位は固定だな!って散々馬鹿にされた位置に0.5差は本当にヤバい
5023/05/27(土)21:07:18No.1061431734そうだねx2
>>いや…普通こんな時期に自力V消えるのは普通にやばいから…
>つまり中日はヤクルトよりヤバくないってこと?!
こんな時期に自力V消えるのはヤバいとして
そうでない所がヤバくないとは言ってないからな…
5123/05/27(土)21:07:37No.1061431876そうだねx3
早々に自力優勝消滅は後々の影響としては大したことが無いんだけどあんまりにも早いと開幕からの状態の悪さを示してる事になる
少なくとも5月に消えるのは大概だと思っていい
終盤での消滅は普通に発生する事なんだけどこっちは分かりやすく今シーズン大体手詰まりという意味になる
5223/05/27(土)21:07:44No.1061431935+
自力優勝は復活するかもしれんが優勝はありえんから安心だな
5323/05/27(土)21:07:51No.1061431984そうだねx2
でも自力優勝消滅から優勝したチームあるのかな
無いなら実質的に優勝消滅だよな
5423/05/27(土)21:08:02No.1061432065+
>いつの間にか最下位を脱するかもってとこまで来てることに驚いた
>ヤクルトの転げ落ち方凄すぎるだろ
連敗しんどかったけど今のヤクルトそれ以上に連敗してるらしくてびびる
5523/05/27(土)21:08:10No.1061432135+
>でも自力優勝消滅から優勝したチームあるのかな
>無いなら実質的に優勝消滅だよな
2021年のオリックス
5623/05/27(土)21:08:11No.1061432146+
>終盤での消滅は普通に発生する事なんだけどこっちは分かりやすく今シーズン大体手詰まりという意味になる
負けて落ちてこいって対象チームの残り試合数も少ないわけだしなぁ
5723/05/27(土)21:08:37No.1061432355+
開幕直後は阪神と揃ってトップ争いしてたのに気付けばずいぶん離されちまったな
5823/05/27(土)21:08:50No.1061432463+
>でも自力優勝消滅から優勝したチームあるのかな
>無いなら実質的に優勝消滅だよな
2008年の巨人について調べてみよう
5923/05/27(土)21:08:51No.1061432466+
>仮定に仮定重ねすぎ!
先発と野手はある程度揃ってきたかなと思って
6023/05/27(土)21:08:58No.1061432520+
>2021年のオリックス
オリか
そういやそうだったような
6123/05/27(土)21:09:10No.1061432624+
ヤクルトもちょっと前の横浜とかもなかなか負けがこんでるのに何故まだ中日が余裕で単独最下位なのかたまに不思議に感じる
負け試合の記憶消してるからかな
6223/05/27(土)21:09:35No.1061432820そうだねx1
逆に阪神って今みたいな状況と勝敗からV逸をもう何回やったかわからねえからな…
6323/05/27(土)21:09:43No.1061432889+
シーズン再終盤になってどのチームも残りゲーム数が極端に少なくなってきて
かつ複数のチームがゲーム差殆ど無くひしめき合っていると物凄い勢いで自力優勝が消滅したり復活したりする
なので「自力優勝が一度は消滅したけどシーズン優勝した」ってパターン自体は特に珍しいものではない
6423/05/27(土)21:09:44No.1061432905+
>まあチーム状況的に阪神がヤクより負けることはそうそう無いだろうが自力復活は厳しいだろうな…
>村上はどうなるかわからんけど哲人はこういうシーズン復活無しで終わるし
塩見も高橋も奥川も中村も青木もみんな居ないからな
まぁいても勝てなかったんだがな
6523/05/27(土)21:09:53No.1061432999+
開幕前の評価からしたら先発防御率が巨人より低いのマジで恥じた方がいいよ…
6623/05/27(土)21:10:42No.1061433340+
打線が凍り付いてる上に明日下でも打ち込まれた状態で上がって来た大貫だから中日が横浜3タテは十分あり得るからヤクルト単独最下位は十二分にあり得る
6723/05/27(土)21:10:52No.1061433435+
阪神がV逸するときはその陰に常に巨人が居たわけだけど
今年の阪神は巨人との直接対決でだいぶやれてるっていうのと
そも巨人自体が戦力的に優勝狙うにはだいぶ厳しいっていう二つの要素があるので
かなりアレする可能性は高いと思う
6823/05/27(土)21:10:57No.1061433468+
ちなみに今のヤクルトみたいな死にぞこないから復活優勝した例ってあるんです?
6923/05/27(土)21:11:06No.1061433558そうだねx5
>ヤクルトもちょっと前の横浜とかもなかなか負けがこんでるのに何故まだ中日が余裕で単独最下位なのかたまに不思議に感じる
>負け試合の記憶消してるからかな
0.5ゲーム差が余裕は記憶消えすぎじゃない
7023/05/27(土)21:11:20No.1061433667+
奥川は今日の二軍の巨人戦で先発してるぞ
5回2/3を被安打5四球1死球1の3失点
7123/05/27(土)21:11:32No.1061433742+
自力優勝消滅って相手が全勝すること前提だからあんま参考にならん
消滅してから優勝したケースなんていくらでもある
7223/05/27(土)21:11:37No.1061433786そうだねx7
記憶を消すのは贔屓応援するうえで最も重要な技能だぞ
7323/05/27(土)21:11:43No.1061433830+
今年アレできなかったらもう20年はアレ無理だろ
7423/05/27(土)21:11:48No.1061433866+
マジック点灯して優勝逃すこともあるし
自力優勝消滅して優勝することもあるんだ
でもそれはシーズン最終盤の話であって
交流戦も梅雨入りもしてないこの時期に
消滅するのはもうそう言うレベルじゃねー
7523/05/27(土)21:12:08No.1061434007+
>ちなみに今のヤクルトみたいな死にぞこないから復活優勝した例ってあるんです?
首位と13ゲーム差から大逆転優勝のメイクレジェンドがある
7623/05/27(土)21:12:18No.1061434092+
>0.5ゲーム差が余裕は記憶消えすぎじゃない
💥🧠💥
7723/05/27(土)21:13:07No.1061434493+
ヤクルトは明日ライアン先発だから連敗止めるし…
7823/05/27(土)21:13:08No.1061434496+
シーズンの行方自体はオールスターぐらいまでは全然変動するからあんまり断定的なことは言えないし何なら9月の追い込みで決まったりもする
ただチームの概況は基本変わらないことが多いから今の予測でそれは折り込めないよねとなる
7923/05/27(土)21:13:10No.1061434512+
他が勝ったり負けたり負けたりであまり動いてない中5月17勝4敗の阪神がマジでおかしい
8023/05/27(土)21:13:11No.1061434519+
まぁ高津は連覇中の監督だし休養の記事書かれる心配はないだろう…
8123/05/27(土)21:13:14No.1061434543+
QS率があまりにもグロい
今日のヤクルトは頑張ってたけど
8223/05/27(土)21:13:25No.1061434616+
Vやねんの時は5月どころか7月8日の時点で首位と13ゲーム差だから
今のヤクルトや中日よりも遥かに絶望的な状況だよ
8323/05/27(土)21:13:31No.1061434668+
>ちなみに今のヤクルトみたいな死にぞこないから復活優勝した例ってあるんです?
2022年5月11日
楽天イーグルス 貯金17
オリックスバファローズ 借金6
8423/05/27(土)21:13:38No.1061434715+
ヤクルトは投手陣が空中分解おこしてたり打線が効率悪かったりそもそも選手が消えてたりと
負ける要素が乱立してるから当然なんだけど高津がよくわからん采配で流れ壊してるのも結構でかい
8523/05/27(土)21:13:46No.1061434769+
他力優勝どころか他力連覇してなかったかオリックス
8623/05/27(土)21:13:47No.1061434778+
細川とか言う生え抜きの星
バンテリンであんな飛ばせるのおかしいよ
8723/05/27(土)21:13:59No.1061434859+
巨人も今月結構勝ってんだけどね
8823/05/27(土)21:14:28No.1061435062+
横浜が派手に大失速してるんだけど阪神が強過ぎて順位上では目立ってない
8923/05/27(土)21:14:33No.1061435107+
交流戦が死ぬほど苦手なチームもあるんだからまずオールスターまでは静観しないと
9023/05/27(土)21:14:41No.1061435167+
●●●●
みたいなスレ文と原のスレ画でとしあきと遊んでたのは何年頃だったか
9123/05/27(土)21:15:01No.1061435319+
>細川とか言う生え抜きの星
>バンテリンであんな飛ばせるのおかしいよ
まだ24歳って去年の大卒ドラフト大成功したようなもんじゃん
9223/05/27(土)21:15:27No.1061435501+
巨人は打線が滅茶苦茶頑張ってるのと壊滅間違いなしと思われた先発陣が何故か辛うじて持ちこたえてるから今の位置に居るわけだが
それでも優勝狙うにはいかにも厳しい
9323/05/27(土)21:15:31No.1061435536そうだねx2
>今年アレできなかったらもう20年はアレ無理だろ
そうは言うが戦力的な不安材料はかなり多いぞ阪神
他のチームの戦力が上手い事回ったらいくらどんでんの采配があっても根本的な力不足の阪神で勝つのはかなり難しくなるし
9423/05/27(土)21:15:51No.1061435695+
>横浜が派手に大失速してるんだけど阪神が強過ぎて順位上では目立ってない
首位を阪神横浜で競ってたのが横浜急ブレーキ&阪神連勝でこうなったからまあ無関係ではない
9523/05/27(土)21:15:52No.1061435707+
>今年アレできなかったらもう20年はアレ無理だろ
2021年の事をもう忘れたのか…
9623/05/27(土)21:16:04No.1061435795+
>横浜が派手に大失速してるんだけど阪神が強過ぎて順位上では目立ってない
派手な連敗2回あるけど先月までの貯金を使い切ってないからな…
まあ交流戦でとどめ刺されそうだが
9723/05/27(土)21:16:09No.1061435835+
>>細川とか言う生え抜きの星
>>バンテリンであんな飛ばせるのおかしいよ
>まだ24歳って去年の大卒ドラフト大成功したようなもんじゃん
鵜飼の一個上だからな細川めちゃ若いよ
9823/05/27(土)21:16:21No.1061435902+
なんで中日がまだ最下位かというと
対ヤクルト
2勝6敗
これのせい
でヤクルトの方が先に自力優勝消えた理由もこれやってて0.5ゲーム差って事は他所には中日以上に負けてるって事で簡単に説明出来る
9923/05/27(土)21:16:21No.1061435907+
本当に不思議なくらいある程度収束するものな
10023/05/27(土)21:16:23No.1061435927そうだねx2
阪神は大山が離脱したらヤバいけどそれ以外は何とかなりそう
10123/05/27(土)21:16:43No.1061436052+
今年は一強三弱だしまあいいだろ
10223/05/27(土)21:17:13No.1061436323+
まぁ順当にアレするだろ今年は
10323/05/27(土)21:17:18No.1061436355+
巨人は中継ぎが崩壊しながら打線で勝ってるから割とおかしなチームになってる
10423/05/27(土)21:17:33No.1061436473+
勝利の女神がアレの正体に気付いたら終わりだ
10523/05/27(土)21:17:41No.1061436526そうだねx3
>2021年の事をもう忘れたのか…
チャンス自体は割りと多いんだよな
芸術的V逸が多いだけで
10623/05/27(土)21:17:54No.1061436612+
あとどんでんはチームの調子悪くなると露骨にチームの空気悪くするのが治ってるかどうかがでかいと思う
10723/05/27(土)21:17:54No.1061436614+
いやいや巨人は伝統的に打線が強くないといかんでしょ
10823/05/27(土)21:17:57No.1061436627+
>阪神は大山か近本か中野かノイジーか佐藤が離脱したらヤバいけどそれ以外は何とかなりそう
10923/05/27(土)21:18:36No.1061436930+
>いやいや巨人は伝統的に打線が強くないといかんでしょ
少なくとも近年はわりとファイヤー気味だよね
だからこそ水鉄砲打線のときに滅茶苦茶言われたわけで
11023/05/27(土)21:19:38No.1061437374+
>いやいや巨人は伝統的に打線が強くないといかんでしょ
実は歴代で見ると巨人は図抜けた打者が1人はいてそいつが引っ張るけど打線自体はそこまでなことが多い
11123/05/27(土)21:19:45No.1061437434そうだねx3
>いやいや巨人は伝統的に打線が強くないといかんでしょ
伝統的に見たら守りのチームだよ!
11223/05/27(土)21:20:27No.1061437765+
>あとどんでんはチームの調子悪くなると露骨にチームの空気悪くするのが治ってるかどうかがでかいと思う
そこは方向性の差こそあれ監督誰しも似たようなものでは…
11323/05/27(土)21:20:32No.1061437821そうだねx4
>今年アレできなかったらもう20年はアレ無理だろ
阪神・岡田監督 貯金15&2位と5ゲーム差も「(貯金)23でも勝てんかったやんけ」
11423/05/27(土)21:21:45No.1061438311+
坂本と阿部が同じチームで在籍期間被るとかズルみたいなもんだからね
11523/05/27(土)21:22:14No.1061438516+
阿部の幻影を追い続けるのもわかるよ
11623/05/27(土)21:22:22No.1061438570+
岡田はなんかそういう印象強い…と思ったけど原も立浪も変わらんわ
11723/05/27(土)21:22:59No.1061438871+
>阿部の幻影を追い続けるのもわかるよ
大城でキャッキャしてるけど阿部はあれくらい当たり前にやってたからな…
11823/05/27(土)21:23:17No.1061439001+
>阪神は大山が離脱したらヤバいけどそれ以外は何とかなりそう
だから割と薄氷の上の状態なんだよな…
11923/05/27(土)21:23:54No.1061439286そうだねx5
あかんこの程度の貯金やと優勝逃してまう
12023/05/27(土)21:24:11No.1061439422そうだねx1
青柳も復活してくれないと優勝はない
12123/05/27(土)21:24:27No.1061439528+
>だから割と薄氷の上の状態なんだよな…
他のチームも変わらないのでは?
12223/05/27(土)21:24:57No.1061439725+
小川とか真中とかが有能監督からダメ監督に一気に評価落ちたりするのヤクルトっていう特殊な環境のせいだよね
12323/05/27(土)21:25:30No.1061439970+
>青柳も復活してくれないと優勝はない
ハゲマシのお便り送っとくか…
12423/05/27(土)21:25:33No.1061439983そうだねx1
ケガまでいくとさすがにアレすぎるけど
2021年のときもサトテルとサンズの冷温停止から一気にガタガタっと行ったしこの辺はもう水物よ
優勝決まるまで耐えてくれとしか言いようあらへん
12523/05/27(土)21:25:49No.1061440121そうだねx2
打撃でも守備でも要になってる4番が抜けて大丈夫なんてチームはどこにも存在しねえ
12623/05/27(土)21:25:51No.1061440134そうだねx1
新井さんが今セリーグにおいて空気化してるけどつまり名将なのかもしれん
12723/05/27(土)21:26:18No.1061440319+
ファースト下手だと一気に守備駄目になるからなあ
12823/05/27(土)21:26:45No.1061440533+
>あかんこの程度の貯金やと優勝逃してまう
割とマジでこの認識だからな…勝ててはいるけど圧倒するような戦いもしてないから
安心はシーズンをゲームセットするまで無いだろう
12923/05/27(土)21:26:49No.1061440566+
贅沢言わないから2位と30ゲーム差ぐらいつけたい
13023/05/27(土)21:27:02No.1061440666+
中日がヤバいのは今に始まったことじゃないから今更気にするようなものでもないが他のチームが中日並なのはヤバい
13123/05/27(土)21:27:33No.1061440884+
>新井さんが今セリーグにおいて空気化してるけどつまり名将なのかもしれん
失言とかないのは良いことなんだけど胴上げされてる姿も思い浮かばねえ
13223/05/27(土)21:27:44No.1061440955そうだねx1
去年も6月バカ勝ちしてたのにチカナカ大山が同時にコロナで抜けて一気に冷温停止したのは記憶に新しい
13323/05/27(土)21:27:44No.1061440957そうだねx1
>中日がヤバいのは今に始まったことじゃないから今更気にするようなものでもないが他のチームが中日並なのはヤバい
そもそも阪神いつも中日に弱いしそんなん言ってらんねぇ
13423/05/27(土)21:27:52No.1061441003+
現役ドラフトで右の外野長距離砲埋まるのでかすぎじゃない?
13523/05/27(土)21:27:56No.1061441035+
>中日がヤバいのは今に始まったことじゃないから今更気にするようなものでもないが他のチームが中日並なのはヤバい
しかも二連覇チームだからな…
13623/05/27(土)21:28:02No.1061441074+
巨人は今は勝ってるけど代のチームは冷えると長そうだしこれ以上はやっぱり厳しいとは思う
13723/05/27(土)21:28:17No.1061441175+
強いチームの勝ち方とは言うけど接戦をなんとか勝ってるのが多いから不安になる
13823/05/27(土)21:28:33No.1061441291+
新井さんはカープの1年目監督にしてはよくやってる
13923/05/27(土)21:28:59No.1061441470+
広島は開幕前あんだけ低評価だったのに5割前後維持してるのはようやっとると言えるね
14023/05/27(土)21:29:05No.1061441505+
>強いチームの勝ち方とは言うけど接戦をなんとか勝ってるのが多いから不安になる
裏を返せば負担の多い戦い方だからなこれ
14123/05/27(土)21:29:27No.1061441672そうだねx2
中日は親会社がやばい
14223/05/27(土)21:29:35No.1061441736+
新井さんは新井さんを操縦してる人たちが本体
14323/05/27(土)21:29:39No.1061441779そうだねx3
最近ヤクルトは村上のチームじゃなく山田と塩見のチームなんじゃって思ってる
塩見と山田いないだけで全然怖くない
14423/05/27(土)21:29:46No.1061441832+
>新井さんはカープの1年目監督にしてはよくやってる
采配も成績もザ・普通なんだよな
ハマると一気に上がるかもしれん
14523/05/27(土)21:29:48No.1061441842+
接戦を取れるのは強いチームとはよく言われるが実際の所接戦のゲーム勝敗が極端に偏ってると確率の収束に見舞われる可能性は割とある
14623/05/27(土)21:30:07No.1061442000+
ナゴド時代は阪神超お得意様だったもんな
バンドになってからは互角な印象だけど
14723/05/27(土)21:30:20No.1061442085そうだねx2
やまーだてつとがもう30歳と聞いて卒倒しそうになったわ
14823/05/27(土)21:30:24No.1061442118+
巨人はそこそこのユーティリティを量産して主力と次世代主力以外をそれで埋め尽くすチームだと思ってる
原野球の特徴といった方が近いのかもしれないけど
14923/05/27(土)21:30:30No.1061442159+
昨年パリーグでも壮絶なV逸は起こってるしな
15023/05/27(土)21:30:35No.1061442197そうだねx1
新井さんは笑顔でいるのが仕事で采配は男前だから…
15123/05/27(土)21:30:40No.1061442232+
>中日は親会社がやばい
あの状態でも身売りの話一切出ないのはすごい
中京地域の名門企業ならそこそこ球団欲しいとこありそうなのに
15223/05/27(土)21:30:49No.1061442296+
どんでんは今日もキモの冷える継投してたけど勝ちパ温存させてるしまあいいんじゃね
15323/05/27(土)21:31:29No.1061442591+
打つ方は何とかしました
15423/05/27(土)21:31:30No.1061442604+
阪神連勝は勢いとか運が良いとは思うけど毎カード勝ち越していく地力は見えてるからな
去年の楽天みたいに逆噴射することは多分…無いんじゃないかな若干の不安要素は若いチームなことくらい
15523/05/27(土)21:31:38No.1061442655+
>小川とか真中とかが有能監督からダメ監督に一気に評価落ちたりするのヤクルトっていう特殊な環境のせいだよね
高津含めて先発投手陣の改善に目を背け続けた結果じゃないかな…
なまじ打線とリリーフにはいい選手が出てくるからそれに甘えてしまう
15623/05/27(土)21:31:51No.1061442758+
>広島は開幕前あんだけ低評価だったのに5割前後維持してるのはようやっとると言えるね
新庄さん家見てると感じるけど監督によるモチベーターの効果ってバカにならんなと
15723/05/27(土)21:31:51No.1061442760+
トヨタドラゴンズとか聞いただけで笑ってまうで
15823/05/27(土)21:32:18No.1061442933そうだねx4
>あかんこの程度の貯金やと優勝逃してまう
去年の楽天は5/10に貯金18あったからな
15923/05/27(土)21:32:31No.1061443023そうだねx1
>トヨタドラゴンズとか聞いただけで笑ってまうで
世界屈指の大金持ち球団になっちまう
16023/05/27(土)21:32:37No.1061443084+
今年の交流戦は勝てばおいしい負けてもなんとかなるのパターンかちゃんと勝たなきゃ置いてかれるかどっちかな
16123/05/27(土)21:32:44No.1061443129そうだねx1
>>中日は親会社がやばい
>あの状態でも身売りの話一切出ないのはすごい
>中京地域の名門企業ならそこそこ球団欲しいとこありそうなのに
球団単体で黒字なんだから身売りする意味がない
16223/05/27(土)21:33:07No.1061443294+
>去年の楽天みたいに逆噴射することは多分…無いんじゃないかな若干の不安要素は若いチームなことくらい
去年の楽天って何があって落ちたんだっけ
16323/05/27(土)21:33:27No.1061443461そうだねx1
>トヨタドラゴンズとか聞いただけで笑ってまうで
会長「そんな金使うならレースに使う」
16423/05/27(土)21:33:28No.1061443468そうだねx3
>あの状態でも身売りの話一切出ないのはすごい
>中京地域の名門企業ならそこそこ球団欲しいとこありそうなのに
だってあの状態でもシーズンシート売れちゃうし親会社の方も順調そのものなんだもん
売りに出す理由が無いんだよな…
16523/05/27(土)21:33:29No.1061443472+
>コーワバンテリンドラゴンズとか聞いただけで笑ってまうで
16623/05/27(土)21:33:31No.1061443485そうだねx1
実質藤井監督なんだろうけどコメントで士気下げないのはそれなりに大事な気はするから新井は仕事してるな
16723/05/27(土)21:33:36No.1061443525+
>去年の楽天って何があって落ちたんだっけ
後半に今年の楽天になった
16823/05/27(土)21:33:39No.1061443548+
楽天はもっと貯金あったんだな…
16923/05/27(土)21:33:52No.1061443642そうだねx1
去年の楽天はそもそも大連勝してた時でもファンですら夏がなあ…って言ってたから完全に予定調和なんだよな
あそこまで急落するのは流石に想定外だったけど
17023/05/27(土)21:33:54No.1061443655+
親会社の規模がデカくても球団に金出してくれるかどうかは別だ
たとえばそれこそ讀賣グループよりも日ハムのほうがずっとデカいわけだしな
17123/05/27(土)21:34:07No.1061443749そうだねx1
>トヨタドラゴンズとか聞いただけで笑ってまうで
やはりバンテリンドラゴンズ…
17223/05/27(土)21:34:11No.1061443771+
阪神が落ちそうな気配すらないからなあ
17323/05/27(土)21:34:33No.1061443936そうだねx1
日ハム親会社って1兆円規模だっけ
17423/05/27(土)21:34:35No.1061443953+
今の中日は次代を担えそうな若手が多く出場してて希望はチラつかせてるってのもあるけどあの体たらくで割と席埋まってるからな…
17523/05/27(土)21:34:42No.1061444012+
>去年の楽天って何があって落ちたんだっけ
毎年謎に落ちるからいつものことではある
年寄り多いから疲れるんじゃない?とかは見たことあるけど
17623/05/27(土)21:34:52No.1061444081+
交流戦でセがアレなのか普通に阪神がクソ強いのかはっきりする
17723/05/27(土)21:34:54No.1061444093+
>やまーだてつとがもう30歳と聞いて卒倒しそうになったわ
逆にまだ30なのにあんな離脱しまくってるのか…
17823/05/27(土)21:34:58No.1061444114+
つまり立浪はようやっとる
17923/05/27(土)21:35:09No.1061444188そうだねx2
TBS横浜は弱いだけじゃなく客はいらないから身売りだもの
弱いだけじゃ売る理由は無い
18023/05/27(土)21:35:38No.1061444392+
WBC効果で野球に興味持って今年から野球観戦してみるか!楽天でも応援してみよっかな!となった「」が不憫で声をかけられない
18123/05/27(土)21:35:41No.1061444414+
弱くても客が入る今の中日が最強なんだ
落合GMが目指しても達成出来なかったもの
18223/05/27(土)21:35:59No.1061444556+
中日って歴史長いチームだけど2年連続最下位って未だに無いんだな
18323/05/27(土)21:36:02No.1061444580+
楽天は前半にリリーフ使いまくって疲れ溜まってブルペン崩壊して勝てなくなったイメージ
18423/05/27(土)21:36:15No.1061444674+
横浜は気風には合わないかもだけどめっちゃ厳しい監督かコーチくれば変わりそう
とにかく大事な場面の凡ミス多すぎる…
18523/05/27(土)21:36:16No.1061444675そうだねx3
親会社ランクの話を始めるとオリックスが常勝じゃないとおかしくなるからな
18623/05/27(土)21:36:30No.1061444788そうだねx3
中日フロントの話は胸糞悪くなるからやめませんか
18723/05/27(土)21:36:42No.1061444863+
>親会社ランクの話を始めるとオリックスが常勝じゃないとおかしくなるからな
財布の紐も別に固くないからな…
18823/05/27(土)21:36:43No.1061444868+
20世紀までと違って今は球団は独立採算が基本ではあるがいざという時親会社がお金出せるかってのは大事だ
ヤクルトとか山田引き止めはチームの顔だからって本社が金出したとも言うし
18923/05/27(土)21:36:45No.1061444885そうだねx1
阪神のしんどいとこは先発かなぁ…
青柳さんと西不純の不調を村上と大竹でカバーしてるけど
夏を超えられるかどうか
19023/05/27(土)21:36:47No.1061444906+
>>やまーだてつとがもう30歳と聞いて卒倒しそうになったわ
>逆にまだ30なのにあんな離脱しまくってるのか…
小柄なのにフルスイング続けた結果ともいえる
19123/05/27(土)21:36:57No.1061444968+
極端な事言うなら去年の阪神の開幕みたいな事が起きないって保証は全球団無いからな
19223/05/27(土)21:36:59No.1061444985+
山田はほぼフルイニングとトリプルスリー達成のための疲労+代表でもう下半身ボロボロでしょ悲しいけど
19323/05/27(土)21:37:07No.1061445048+
親会社の規模だとオリックスと日本ハムが抜けとるね
逆に阪神・巨人の二大巨頭は親会社の規模的にはそこまででもない
19423/05/27(土)21:37:14No.1061445100+
>WBC効果で野球に興味持って今年から野球観戦してみるか!楽天でも応援してみよっかな!となった「」が不憫で声をかけられない
なんでWBCでよりによって楽天に…
19523/05/27(土)21:37:14No.1061445103そうだねx2
>やまーだてつとがもう30歳と聞いて卒倒しそうになったわ
むしろまだ30歳なんか…30歳なのにもう結構劣化してる印象が…
19623/05/27(土)21:37:22No.1061445166+
金満パワー球団なんてもうソフバンくらいだし…
19723/05/27(土)21:37:29No.1061445216そうだねx2
>横浜は気風には合わないかもだけどめっちゃ厳しい監督かコーチくれば変わりそう
TBS時代それやって大変な自体に…
19823/05/27(土)21:37:44No.1061445326+
>高津含めて先発投手陣の改善に目を背け続けた結果じゃないかな…
>なまじ打線とリリーフにはいい選手が出てくるからそれに甘えてしまう
通用しないか故障していつの間にかリリーフに回ってそこそこ活躍してる即戦力ドラ1ピッチャー達いいよね…
19923/05/27(土)21:37:48No.1061445350そうだねx2
>阪神が落ちそうな気配すらないからなあ
まあセリーグは毎年良くも悪くも交流戦しのいだチーム次第みたいなところあるからなぁ
20023/05/27(土)21:37:51No.1061445365+
>横浜は気風には合わないかもだけどめっちゃ厳しい監督かコーチくれば変わりそう
>とにかく大事な場面の凡ミス多すぎる…
DeNA以前の横浜はそう言って厳しい監督呼んでは低迷してたイメージがある
20123/05/27(土)21:37:52No.1061445372+
>中日って歴史長いチームだけど2年連続最下位って未だに無いんだな
仮にもミスタードラゴンズである立浪がその初めての監督の汚名を着ると思うとファンとしてはやるせない気持ちだ
20223/05/27(土)21:37:53No.1061445375+
楽天は割と毎年オフになんか拾ってきた主力級が開幕にやたら活躍するサイクルが出来てたから春に強かった
20323/05/27(土)21:38:06No.1061445443+
山田は去年の時点でもう1300試合越えだからな
20423/05/27(土)21:38:06No.1061445449+
>>やまーだてつとがもう30歳と聞いて卒倒しそうになったわ
>むしろまだ30歳なんか…30歳なのにもう結構劣化してる印象が…
梅野って選手がいるが
この人ももう右肩がボロッボロだ
20523/05/27(土)21:38:13No.1061445504+
>>WBC効果で野球に興味持って今年から野球観戦してみるか!楽天でも応援してみよっかな!となった「」が不憫で声をかけられない
>なんでWBCでよりによって楽天に…
地元なんじゃないかな
20623/05/27(土)21:38:13No.1061445506+
日ハムって孫正義よりでかいのか
20723/05/27(土)21:38:30No.1061445608+
>阪神のしんどいとこは先発かなぁ…
>青柳さんと西不純の不調を村上と大竹でカバーしてるけど
>夏を超えられるかどうか
才木とか桐敷とか前回は頑張ったけどいまいち信用ならんのよね
下から上げられるのもあんまりいないしビーズリーの調整まで耐えてもらわないと
20823/05/27(土)21:38:42No.1061445701+
采配が一番よくわからんのはばんてふ
20923/05/27(土)21:38:42No.1061445702+
権藤!牛島!
21023/05/27(土)21:38:43No.1061445714+
>>横浜は気風には合わないかもだけどめっちゃ厳しい監督かコーチくれば変わりそう
>TBS時代それやって大変な自体に…
ラミレス監督の頃から応援しだしたからしらそん
21123/05/27(土)21:38:59No.1061445824+
>仮にもミスタードラゴンズである立浪がその初めての監督の汚名を着ると思うとファンとしてはやるせない気持ちだ
同じくミスタードラゴンズの守道だって監督としては雑に使われたしな
宿命
21223/05/27(土)21:39:14No.1061445952そうだねx2
阪神の失点数で先発に不安がとか言い出したら張り倒すわよ
21323/05/27(土)21:39:18No.1061445979+
楽天は弱くても支えてくれたファンが愛想尽かすようなことやっての今だからな…
10年前はおらが地域のチームだったのにどうしてこんなことに…
21423/05/27(土)21:39:22No.1061446006+
森さんとか無駄に消費したよなあ
21523/05/27(土)21:39:26No.1061446031+
fu2224736.jpg[見る]
ヤクルトと横浜いつの間にこんな金満球団になってたのか
21623/05/27(土)21:39:29No.1061446059+
なんというかヤクルトと一緒で山田自体も躁鬱激しいよね
後輩もその躁鬱似る地獄になってるけど
21723/05/27(土)21:39:41No.1061446150+
偉大な選手が偉大な監督であることなんて滅多にないしね監督やって欲しくない
21823/05/27(土)21:39:45No.1061446180+
ミスした選手を殊更悪様に言わないけど
それはそれとして続くと下に落とす(フォローはする)
新井はようやっとる
21923/05/27(土)21:40:04No.1061446311そうだねx2
ヤクルトは村上がもう可哀想というか背負わせすぎだろ…
22023/05/27(土)21:40:08No.1061446346+
村上様がここまで跳ねるの想定外だったと思う
全球団
22123/05/27(土)21:40:12No.1061446376+
>下から上げられるのもあんまりいないしビーズリーの調整まで耐えてもらわないと
まずはもやし抜いたラーメン食わせないとな
22223/05/27(土)21:40:16No.1061446418+
>fu2224736.jpg[見る]
>ヤクルトと横浜いつの間にこんな金満球団になってたのか
優勝続くとご祝儀的に懐緩むしヤクルトはわかる
横浜はなぜ?
22323/05/27(土)21:40:32No.1061446543そうだねx1
中日はフロント内部の時点で権力争い起こってるのがもう地獄絵図過ぎる
22423/05/27(土)21:40:33No.1061446546+
金本も選手としては超一流のレジェンドだけど監督としては…
22523/05/27(土)21:40:39No.1061446591+
森繁とかいう外人誘引機
22623/05/27(土)21:40:40No.1061446601+
>ラミレス監督の頃から応援しだしたからしらそん
ラミレスの前の中畑時代にまずやった事は挨拶をきちんとするように指導ってだらけきったチームだったからな
厳しい監督が続いたにもかかわらず
22723/05/27(土)21:40:41No.1061446607+
パークファクターが色んな意味でアレな神宮ホームにしてるってのも大きいんじゃないのヤクルトは
いつ見ても馬鹿みてえな試合してるもん
22823/05/27(土)21:40:50No.1061446666+
>親会社の規模だとオリックスと日本ハムが抜けとるね
いやむしろ日ハムはプロ野球の親会社としての規模は割と中堅だよ
阪急とあんま変わらん
22923/05/27(土)21:41:00No.1061446739そうだねx2
始まってまだ一度も選手に文句言ってないからな新井さん
23023/05/27(土)21:41:02No.1061446760+
この年で成績上げてくる菊池が想定外過ぎて助かる
23123/05/27(土)21:41:10No.1061446816+
新井さん言葉や態度はキツくないけど起用や采配は割とドライというか冷静よね
23223/05/27(土)21:41:11No.1061446824そうだねx7
>金本も選手としては超一流のレジェンドだけど監督としては…
選手を見る目はあった
23323/05/27(土)21:41:17No.1061446861+
>>ラミレス監督の頃から応援しだしたからしらそん
>ラミレスの前の中畑時代にまずやった事は挨拶をきちんとするように指導ってだらけきったチームだったからな
>厳しい監督が続いたにもかかわらず
頭が悪い男子校みたいな状態だな…
23423/05/27(土)21:41:25No.1061446917+
ただNPBの価値観的に職業監督みたいな人は今は擁立しにくいだろうなと思う
23523/05/27(土)21:41:26No.1061446925+
>終盤に起きるマイナスゲーム差に困惑するファンも多いという…
こればっかりはもう勝率じゃなくてゲーム差で順位決めてくれよと思わなくもない
23623/05/27(土)21:41:32No.1061446970そうだねx1
>新井さん言葉や態度はキツくないけど起用や采配は割とドライというか冷静よね
壊れてる栗林固定はどうだったかな……
23723/05/27(土)21:41:38No.1061447012+
村上様も大竹の存在も想定外過ぎたと思う色んな球団が
おかげで対策が遅れてるのはある
23823/05/27(土)21:41:44No.1061447055そうだねx4
>金本も選手としては超一流のレジェンドだけど監督としては…
悪くはなかったよ一度最下位にはなってるけど少なくとも変革しようという意気込みはあった
23923/05/27(土)21:41:48No.1061447088そうだねx1
ヤニキは時期的にしょうがないだろうもう
24023/05/27(土)21:41:54No.1061447130+
ヤクルトは山田村上青木の3人だけで15億だからな…
24123/05/27(土)21:41:58No.1061447150そうだねx1
なんか最近石井以前はよかったって現実逃避してる楽天ファンちょこちょこ見るけど石井以前から問題点は対して変わってないように見える…
24223/05/27(土)21:42:06No.1061447207+
>金本も選手としては超一流のレジェンドだけど監督としては…
立浪もそうだけど選手を見る目はあるんだよな
24323/05/27(土)21:42:30No.1061447368+
>壊れてる栗林固定はどうだったかな……
いや救援失敗しても固定し続けてたのは怖かったよ
自身の4番時代の経験がそうさせるのかもしれないけど
24423/05/27(土)21:42:39No.1061447454+
>始まってまだ一度も選手に文句言ってないからな新井さん
ヤクルト戦の野間のあれとかでも言わないのすごい
それ見たせいか元々の質か知らんけどカープファンも聖地巡礼しだすし
24523/05/27(土)21:42:42No.1061447472+
老人ホームだった阪神若返らせたのって金本?矢野?
24623/05/27(土)21:42:44No.1061447482+
ばんてふは本当に影が薄い
の割に謎采配をたまにする
24723/05/27(土)21:42:45No.1061447491+
村上様は軟投派なのになんで打てないんだ…?
24823/05/27(土)21:42:47No.1061447506+
>>fu2224736.jpg[見る]
>>ヤクルトと横浜いつの間にこんな金満球団になってたのか
>優勝続くとご祝儀的に懐緩むしヤクルトはわかる
>横浜はなぜ?
横浜は全体的に出場数が多い人は簡単に年俸盛られるからチリツモじゃないかな
あと近年は結構外人に出してるし
24923/05/27(土)21:42:51No.1061447540+
金本はスクラップアンドビルドのスクラップしてた印象
25023/05/27(土)21:43:01No.1061447619+
>老人ホームだった阪神若返らせたのって金本?矢野?
どっちもだけど強いて言うなら金本
25123/05/27(土)21:43:03No.1061447627+
fu2224744.jpg[見る]
毎年こんな感じやけどどないなっとるねん神宮
25223/05/27(土)21:43:05No.1061447644そうだねx5
>金本も選手としては超一流のレジェンドだけど監督としては…
今思えば体制の整備が何よりの功績だった
あそこで情報漏洩が一気に無くなった
代わりにメディアから嫌われてボロクソに書かれてファンもそれに乗っかって最悪の監督みたいに言ってるけど
25323/05/27(土)21:43:10No.1061447679+
>ただNPBの価値観的に職業監督みたいな人は今は擁立しにくいだろうなと思う
メジャーリーグはマイナー選手として早くに引退して長年コーチを経てメジャーの監督とかやってるよけど文化が違いすぎるな
フロントの口出しも大きそうだが
25423/05/27(土)21:43:13No.1061447700+
金本絶対スカウト向いてると思うよ
25523/05/27(土)21:43:26No.1061447793+
>老人ホームだった阪神若返らせたのって金本?矢野?
見出したのは金本
ちゃんと使うようになったのは矢野かなぁ
25623/05/27(土)21:43:37No.1061447870+
あとは監督業は続ければ続けるほど不名誉を被る可能性が高まるという問題がある
どんな英雄的指揮官も失敗するまで続けさせられるからどっかで愚将になってしまう
25723/05/27(土)21:43:42No.1061447918そうだねx1
>なんか最近石井以前はよかったって現実逃避してる楽天ファンちょこちょこ見るけど石井以前から問題点は対して変わってないように見える…
昔から基本的に外様軍団だったしな
強いて言うならその中でもオラがチームの選手達が出てきてたのが出てこなくなったなって感じ
25823/05/27(土)21:43:46No.1061447949+
>老人ホームだった阪神若返らせたのって金本?矢野?
ドラフトトレードが当たりまくっただけだから担当者が優秀だった
25923/05/27(土)21:43:49No.1061447968+
>頭が悪い男子校みたいな状態だな…
練習時間中にサッカーやって遊んでるとか他球団に移籍した選手が筋トレだけしてボール全然触らねえとかそりゃ内川も嫌になって出ていくわって状態ではあったので
26023/05/27(土)21:43:50No.1061447980+
>なんか最近石井以前はよかったって現実逃避してる楽天ファンちょこちょこ見るけど石井以前から問題点は対して変わってないように見える…
石井監督は三木谷から守ってくれるからいい監督だったってあやつぐが言ってたって誰かが言ってて
おお…もう…ってなった
26123/05/27(土)21:43:59No.1061448043+
そういや金本ってすっかり阪神の人なイメージだけど広島の仕事オファーとか来てんのかな?
26223/05/27(土)21:43:59No.1061448044そうだねx2
>あそこで情報漏洩が一気に無くなった
情報漏洩無くなったのはノゾキが逮捕されたからでは…?
26323/05/27(土)21:44:00No.1061448052そうだねx1
>金本絶対スカウト向いてると思うよ
というかヘッドコーチが向いてると思う
正直脅迫だしたやつがにくい
26423/05/27(土)21:44:11No.1061448146そうだねx2
金本時代は大山への私の時に打ってよという軽口が全て
大山と近本が二枚看板になってから変わり始めた
26523/05/27(土)21:44:19No.1061448212+
近年で現役ショボくて監督になった枠で言うと栗山とか平石とか?
でもこいつらコーチの下積みあんまないんだよな
26623/05/27(土)21:44:23No.1061448243+
金本監督時代は糸井やらドメさんやら球児やらノウミサンやらに頼ってたからなぁ
26723/05/27(土)21:44:24No.1061448253+
打球が三塁付近に飛ぶ度に動悸息切れ目眩が起きる
林サードは体に悪いのでテビットソン戻るまで
田中にしてくれまいか…
26823/05/27(土)21:44:46No.1061448391+
>fu2224744.jpg[見る]
>毎年こんな感じやけどどないなっとるねん神宮
マウンドが特殊なのとビル風の影響が大きいらしいけどこうして見ると凄いな
26923/05/27(土)21:44:48No.1061448417+
>金本監督時代は糸井やらドメさんやら球児やらノウミサンやらに頼ってたからなぁ
こいつら一気に引っこ抜けたよな
27023/05/27(土)21:45:02No.1061448498+
>そういや金本ってすっかり阪神の人なイメージだけど広島の仕事オファーとか来てんのかな?
OB戦には出てたからもう許されてるっぽいな
27123/05/27(土)21:45:02No.1061448502+
>金本監督時代は糸井やらドメさんやら球児やらノウミサンやらに頼ってたからなぁ
そうそうたる面子だな…
27223/05/27(土)21:45:08No.1061448543+
>そういや金本ってすっかり阪神の人なイメージだけど広島の仕事オファーとか来てんのかな?
レジェンドゲーム出たけど解説とかはないね
27323/05/27(土)21:45:15No.1061448585+
代打関本!とか言って笑い取ってた時期よりはだいぶ試合に対して真面目になったよ阪神は
27423/05/27(土)21:45:24No.1061448656+
>金本監督時代は糸井やらドメさんやら球児やらノウミサンやらに頼ってたからなぁ
言われてみたらだいぶ平均年齢高かったね…
27523/05/27(土)21:45:33No.1061448720そうだねx1
>>そういや金本ってすっかり阪神の人なイメージだけど広島の仕事オファーとか来てんのかな?
>OB戦には出てたからもう許されてるっぽいな
というか正直こっちが許して欲しいくらいだよ…
脅迫文出したやつマジで何なの…
27623/05/27(土)21:45:37No.1061448752+
楽天が平石とか三木とかでメジャー流みたいな事言ってたけど結局そんな事やるより往年の名選手を安く雇って集客出来るメリットのがデカい
27723/05/27(土)21:45:42No.1061448788+
ヤニキまあまあ解説ヘタクソだし
27823/05/27(土)21:45:50No.1061448836+
>代打関本!とか言って笑い取ってた時期よりはだいぶ試合に対して真面目になったよ阪神は
関本の代打成績考えたらそんなこと言えないと思うが
27923/05/27(土)21:46:12No.1061448989そうだねx1
>そういや金本ってすっかり阪神の人なイメージだけど広島の仕事オファーとか来てんのかな?
新井監督と金本コーチは見たい
金本監督と新井コーチではなく
28023/05/27(土)21:46:15No.1061449008+
広島でも阪神でもいいからスカウトやってくれないかな
28123/05/27(土)21:46:17No.1061449014+
>>fu2224744.jpg[見る]
>>毎年こんな感じやけどどないなっとるねん神宮
>マウンドが特殊なのとビル風の影響が大きいらしいけどこうして見ると凄いな
バンテリンドームはラッキーゾーン絶対作るべきだと思う
28223/05/27(土)21:46:25No.1061449059+
立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
28323/05/27(土)21:46:28No.1061449086+
長らく代打の神様いないな阪神
28423/05/27(土)21:46:30No.1061449095そうだねx2
>あとは監督業は続ければ続けるほど不名誉を被る可能性が高まるという問題がある
>どんな英雄的指揮官も失敗するまで続けさせられるからどっかで愚将になってしまう
あの史上最強監督工藤も最後はBクラスだしなあ
28523/05/27(土)21:46:30No.1061449096+
神宮はHR数だけじゃなくとにかく乱打戦になること自体が多いから
なんかよっぽどマウンドがアレなのかそれとも
28623/05/27(土)21:46:44No.1061449193+
頭がおかしくなってた球団を変えたという意味では中畑監督は本当に良くやったよ…
28723/05/27(土)21:46:52No.1061449241+
>広島でも阪神でもいいからスカウトやってくれないかな
いっそスカウトでなくてヘッドコーチでもいいと思う…
それくらい監督以外の面で有能すぎる
28823/05/27(土)21:46:58No.1061449288+
>fu2224744.jpg[見る]
マツダと東京ドームの安定感がすごい
28923/05/27(土)21:47:03No.1061449323+
>立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
むしろ立浪のための芽をせっせと用意してたのが与田時代……
29023/05/27(土)21:47:23No.1061449464+
>ヤニキまあまあ解説ヘタクソだし
詐欺にもあってるから商才みたいなのもなさそうだし
29123/05/27(土)21:47:29No.1061449512+
>楽天が平石とか三木とかでメジャー流みたいな事言ってたけど結局そんな事やるより往年の名選手を安く雇って集客出来るメリットのがデカい
平石は集客も順位上げもできてたよ
3位はBクラスだから解雇されたけど
29223/05/27(土)21:47:30No.1061449519+
>立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
与田の時点でドラ1高校生3連打とかマジで与田の為に何かしてやる気ねえんだなって感じの編成だったから再建モードに入ってたんだよな
その前のジジイどもにジジイ使わせてた時代がマジでだめ
29323/05/27(土)21:47:31No.1061449524そうだねx3
徐々にスライドさせて行かないと若返りはうまく行かないと金本が理解してたからだろ
いきなり全部若手に変えるのが若返りのやり方じゃないぞ
金本矢野の七年で残すベテランを絞り続けて最後の糸井さんが出て完了だ
29423/05/27(土)21:47:36No.1061449567そうだねx1
>金本監督時代は糸井やらドメさんやら球児やらノウミサンやらに頼ってたからなぁ
でも若手出てきたのは金本のお陰だとも思う
だいぶ叩かれながら若手使い続けてたしな…
29523/05/27(土)21:47:42No.1061449622+
>なんかよっぽどマウンドがアレなのかそれとも
マウンドがブルペンに比べると低い
球場が狭いうえに打ち下ろしって言うのは言われるね
29623/05/27(土)21:47:51No.1061449685+
>長らく代打の神様いないな阪神
原口なべりょ糸原の誰かにはそうなってほしい
29723/05/27(土)21:47:55No.1061449707+
>立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
中日フロント動かすのはかなりの政治力持った立浪じゃなきゃ無理じゃないかな…
29823/05/27(土)21:47:57No.1061449720+
>立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
NBPがシステム上チームのリビルトを大々的にやりにくいのよね
MLBがいいとは言わないけど今の中日ならベテラントレードして若手集めるとか本当はやりたいだろうしね
29923/05/27(土)21:48:03No.1061449766そうだねx1
二軍回りで選手が腐ることが無くなったのは明確に金本と金本チルドレンの功績だよ
これだけで20年分くらいは強くなる下地は出来たと言っても過言じゃない
30023/05/27(土)21:48:05No.1061449786+
あれだけ金を注ぎ続け育成にも力を注ぎ監督も安定してたSBですら2年連続V逸すんだから
野球って分かんねえよな
30123/05/27(土)21:48:08No.1061449810+
ぶっちゃけ事前に期待させたシーズンで開幕に派手にずっこけるのは阪神産監督のお家芸なとこはある
それはそれとして金本監督は野手を見る目と起用方の功績と投手に対する古臭さと起用法のマイナスの功罪が相殺する印象
30223/05/27(土)21:48:34No.1061450021+
ふと気付くと阪神の代打の神様は桧山だった
それ以降の記憶はあまりない
30323/05/27(土)21:48:49No.1061450133+
>立浪が中日をスクラップして荒れ地に芽を植えてみてるけどもう少し何年か前からできんかったものかね
小笠原や柳はその何年か前からの萌芽だろ
30423/05/27(土)21:48:54No.1061450166+
>二軍回りで選手が腐ることが無くなったのは明確に金本と金本チルドレンの功績だよ
>これだけで20年分くらいは強くなる下地は出来たと言っても過言じゃない
それで言うなら矢野二軍監督の功績でもある
矢野はマジで一軍監督やらせたのが間違いだったと思う
30523/05/27(土)21:48:55No.1061450177+
>平石は集客も順位上げもできてたよ
良くも悪くもそれは補強の効果でない?
30623/05/27(土)21:49:19No.1061450366+
代打糸原の最低限やってくれる頼もしさは強みだと思う
というか代打の神様作る以前にチーム若返りすぎてベテランっていうベテランがいねえ
30723/05/27(土)21:49:27No.1061450435そうだねx1
立浪が貧乏くじ引くのは色々な意味で仕方ないとは思うけどその次誰に監督やらすつもりなんだろ
30823/05/27(土)21:49:36No.1061450510+
>徐々にスライドさせて行かないと若返りはうまく行かないと金本が理解してたからだろ
>いきなり全部若手に変えるのが若返りのやり方じゃないぞ
>金本矢野の七年で残すベテランを絞り続けて最後の糸井さんが出て完了だ
後の目処も立ってないのにベテラン全部ぶっこぬいて強制若返りしたらどうやろうがズタボロになるって去年のハムが見せてくれたからな……
30923/05/27(土)21:49:37No.1061450514+
ヤクルト二軍が茨城に移転するらしいけど
そのまま本拠地も茨城に行った方が良いのでは?
31023/05/27(土)21:49:56No.1061450663+
>代打糸原の最低限やってくれる頼もしさは強みだと思う
>というか代打の神様作る以前にチーム若返りすぎてベテランっていうベテランがいねえ
梅野が年長だからなあのチームの野手
31123/05/27(土)21:49:57No.1061450669そうだねx2
どんでんの元で野球やってた2人がどんでんの為に色んなお膳立てする形になったのも数奇だよなぁ
…思ったけどここ阪神スレじゃないから別のとこでやる話だったわごめん
31223/05/27(土)21:50:02No.1061450692+
>立浪が貧乏くじ引くのは色々な意味で仕方ないとは思うけどその次誰に監督やらすつもりなんだろ
和田さんにやってもらいたい
31323/05/27(土)21:50:05No.1061450716+
>あれだけ金を注ぎ続け育成にも力を注ぎ監督も安定してたSBですら2年連続V逸すんだから
>野球って分かんねえよな
連続して優勝し続けるのが結局一番難しいからな
31423/05/27(土)21:50:06No.1061450726+
>采配が一番よくわからんのはばんてふ
なんなんだろうねあれ…
31523/05/27(土)21:50:07No.1061450741+
阪神のスレだと結構な割合で金本がボロクソに言われるんだけどやっぱり視点が変わると評価もだいぶ変わるんだろうな
個人的に選手としての金本は好きだったからボロクソに貶されてたのはちょっと忍びなかった
31623/05/27(土)21:50:26No.1061450885+
>そのまま本拠地も茨城に行った方が良いのでは?
神宮は見に行き易いのでなくなると困る
31723/05/27(土)21:50:30No.1061450906+
>立浪が貧乏くじ引くのは色々な意味で仕方ないとは思うけどその次誰に監督やらすつもりなんだろ
次期監督をコーチや二軍で鍛えて備えるという概念が基本的にないよね…
31823/05/27(土)21:50:30No.1061450908+
>>立浪が貧乏くじ引くのは色々な意味で仕方ないとは思うけどその次誰に監督やらすつもりなんだろ
>和田さんにやってもらいたい
和田さん多分立浪辞めたら海に帰るよ
31923/05/27(土)21:50:32No.1061450926そうだねx1
正直立浪はあんまり褒めるとこない監督だと思うが…若手使うくらい
32023/05/27(土)21:50:39No.1061450976+
>あれだけ金を注ぎ続け育成にも力を注ぎ監督も安定してたSBですら2年連続V逸すんだから
>野球って分かんねえよな
でもよお金ケチってる中日ハムは露骨に暗黒してるぞ
32123/05/27(土)21:50:50No.1061451050+
お前監督はちゃんと種蒔きしてたよ
野手に関しては残念ながら伸びる素養すら無いのが集まってただけだ
32223/05/27(土)21:50:53No.1061451077+
一昨年はオリロッテが目の前の優勝争いよりも優先してソフトバンクBに叩き込むこと目指すような野球してたからな……
32323/05/27(土)21:50:55No.1061451090+
>阪神のスレだと結構な割合で金本がボロクソに言われるんだけどやっぱり視点が変わると評価もだいぶ変わるんだろうな
>個人的に選手としての金本は好きだったからボロクソに貶されてたのはちょっと忍びなかった
いやまぁ功罪どっちも大きいんだあの人
ただボロクソに言われるほどの監督でもないのは間違いない
32423/05/27(土)21:51:17No.1061451255+
強制的に若手だけ使えばどうなるか去年ハムが示しただろ
勝つ気がないんだから仕方ないとか明らかに一軍未満のやつが出てるとか内部から言われてそれでも一年通してほぼ全員一軍に上げて使った結果が今年のハムだ
32523/05/27(土)21:51:17No.1061451260そうだねx3
>正直立浪はあんまり褒めるとこない監督だと思うが…若手使うくらい
デカイと思うわその部分
32623/05/27(土)21:51:25No.1061451311そうだねx1
>…思ったけどここ阪神スレじゃないから別のとこでやる話だったわごめん
このスレ画スレ文なのに…なんか…阪神の話盛り上がったな…
32723/05/27(土)21:51:30No.1061451340そうだねx1
>正直立浪はあんまり褒めるとこない監督だと思うが…若手使うくらい
若手使うし見たかった人をコーチで連れてくるからそれで十分
ノリに和田がコーチやるなんて想像してなかった
32823/05/27(土)21:51:33No.1061451361そうだねx1
>正直立浪はあんまり褒めるとこない監督だと思うが…若手使うくらい
フロント動かしてあちこちから選手見繕って持って来させてるだけ頑張ってるんよ
32923/05/27(土)21:51:39No.1061451399+
選手育成はぶっちゃけ数うちゃ当たる方式が最強だと皆気づいてるけどまあできないよねって問題
33023/05/27(土)21:51:41No.1061451420+
金本は選手時代も監督時代も阪神にとっては功罪が大きすぎるよ
優勝の主力であると同時に不良債権の筆頭だったからな
33123/05/27(土)21:51:53No.1061451505+
>采配が一番よくわからんのはばんてふ
ハラサンもだいぶ…こう…特に今日なんでカウント悪くてもなべりょ徹底勝負させなかったのってなる
いくらグリフィン左打者に強いっつっても得点圏の近本だぞ?どう考えてもなべりょより怖いだろ
33223/05/27(土)21:52:07No.1061451604+
監督ってだいたい退任してから改めて評価されるしな…金本も矢野も今になって振り返るとこの2人のおかげで今のチームできてるわけだし
33323/05/27(土)21:52:16No.1061451672+
ぶっちゃけあんなフロントが上だとどんな監督でも無理
それだけに立浪はまだずっと頑張ってる方
33423/05/27(土)21:52:17No.1061451680+
>選手育成はぶっちゃけ数うちゃ当たる方式が最強だと皆気づいてるけどまあできないよねって問題
育成ガチャ回す予算ほしい!
って言いたいけど中日って動員数4位だしめちゃくちゃ稼げてるはずだよね?
33523/05/27(土)21:52:20No.1061451700+
>勝つ気がないんだから仕方ないとか明らかに一軍未満のやつが出てるとか内部から言われてそれでも一年通してほぼ全員一軍に上げて使った結果が今年のハムだ
いい感じになってきたな…ってとこで怪我で次々と離脱したのが痛かったよね
33623/05/27(土)21:52:28No.1061451766+
立浪は中日に対してやるべきことやってると思うよ
33723/05/27(土)21:52:33No.1061451809そうだねx1
>選手育成はぶっちゃけ数うちゃ当たる方式が最強だと皆気づいてるけどまあできないよねって問題
無理矢理やってなんとかかたちになってきてるハムがすげえ
33823/05/27(土)21:52:39No.1061451844そうだねx1
褒められてるところあんまり見ないけどスターだった監督が自分で泥被ってチームの再建やってくれるのってあんまりないと思うよ
33923/05/27(土)21:53:02No.1061452016+
金本を評価するなら立浪もある程度評価しないといけないとは思う
34023/05/27(土)21:53:02No.1061452020+
成績振るわなくても口悪くてもファンは結構いるもんだな…
34123/05/27(土)21:53:07No.1061452055+
>個人的に選手としての金本は好きだったからボロクソに貶されてたのはちょっと忍びなかった
選手時代も肩壊す前の凄かったころは忘れられがちだからな
34223/05/27(土)21:53:08No.1061452064+
>>選手育成はぶっちゃけ数うちゃ当たる方式が最強だと皆気づいてるけどまあできないよねって問題
>無理矢理やってなんとかかたちになってきてるハムがすげえ
新庄がヤバすぎる
あいつ監督適性もほぼ完璧じゃねーか
34323/05/27(土)21:53:18No.1061452124+
>ハラサンもだいぶ…こう…特に今日なんでカウント悪くてもなべりょ徹底勝負させなかったのってなる
>いくらグリフィン左打者に強いっつっても得点圏の近本だぞ?どう考えてもなべりょより怖いだろ
小林のリードがなぁー!
34423/05/27(土)21:53:22No.1061452165+
>成績振るわなくても口悪くてもファンは結構いるもんだな…
ナゴナドームにつめかけてるぞ
34523/05/27(土)21:53:34No.1061452256+
>強制的に若手だけ使えばどうなるか去年ハムが示しただろ
>勝つ気がないんだから仕方ないとか明らかに一軍未満のやつが出てるとか内部から言われてそれでも一年通してほぼ全員一軍に上げて使った結果が今年のハムだ
結局補強とドラフトで当ててナンボって事か
34623/05/27(土)21:53:45No.1061452355+
ビッグボス時代はこいつ大丈夫かと思ったけど今年すげえよ新庄
34723/05/27(土)21:53:59No.1061452447+
そもそも立浪監督にした時点である程度勝負に出た人事だろ…
再建終わってるはずなのに再建期と言って誤魔化してるだけ
34823/05/27(土)21:54:08No.1061452516+
成績と客入りはあんま関係ないからな
34923/05/27(土)21:54:21No.1061452601+
>監督ってだいたい退任してから改めて評価されるしな…金本も矢野も今になって振り返るとこの2人のおかげで今のチームできてるわけだし
中日だとそれこそ高木守道さんなんかは当時と今じゃだいぶ評価変わる気がする

[トップページへ] [DL]