ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1685121655947.jpg-(225482 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/05/27(土)02:20:55 No.1100546669 +5/30 11:54頃消えます
綺麗なAIなんて無い
あたりまえだろ何の確認だよ
削除された記事が4件あります.見る隠す
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:23:32 No.1100547017 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
天使はマスコットの方になりそう
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:24:19 No.1100547112 del +
ネット上の物から学習するなんてどのAIでもやってるのにね
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:25:12 No.1100547225 del そうだねx41
>ネット上の物から学習するなんてどの絵描きでもやってるのにね
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:25:55 No.1100547327 del そうだねx13
荒らしの泣き言スレ
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:26:00 No.1100547338 del そうだねx9
ファンボックスから追い出さないと
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:26:37 No.1100547430 del そうだねx16
だな
フォトショ使ったらAI作品だよな
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:27:58 No.1100547620 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
こんな持ち方したくないんですけどー?
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:28:32 No.1100547717 del そうだねx3
やっぱり外圧に左右されるんだな
PLAY
無念 Name としあき 23/05/27(土)02:30:13 No.1100547941 del +
一人の作家に許可得て学習させたモデルならばいい。発展しなさそうだけど
PLAY
10 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:31:40 No.1100548157 del そうだねx2
おやおや今度はAIしねしねスレですか
11 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:32:11 No.1100548222 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
パイセンは性能的にはまあアレなんだが星4引換券が来た時には大人気だったという
12 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:34:13 No.1100548491 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
千葉で有名なおじゃが池もそうだしな
PLAY
13 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:36:56 No.1100548857 del そうだねx1
>ファンボックスから追い出さないと
マジでこの辺どうなるの?
PLAY
14 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:37:36 No.1100548956 del そうだねx1
AIユーザーだけの場所を作れば?
PLAY
15 無念 Name としあき 23/05/27(土)02:40:52 No.1100549379 del そうだねx12
>AIユーザーだけの場所を作れば?
あるやん
PLAY
16 無念 Name としあき 23/05/27(土)03:12:42 No.1100553041 del そうだねx25
AIユーザーは自分たちの居場所に集まらずなぜかAI禁止エリアへ行き暴れ散らかすのであった
PLAY
17 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:14:25 No.1100557588 del +
>AIユーザーだけの場所を作れば?
この前作ってる人いた
PLAY
18 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:16:15 No.1100557677 del そうだねx14
>AIユーザーは自分たちの居場所に集まらずなぜかAI禁止エリアへ行き暴れ散らかすのであった
Photoshop使ってる絵師も追い出さないとな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:21:04 No.1100557936 del そうだねx17
AIが叩かれてるっていうよりAIに絵を生成してもらってるだけなのに「AI絵師」と言っちゃうアホが叩かれてるだけじゃねーの
PLAY
20 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:22:46 No.1100558025 del そうだねx23
>>AIユーザーは自分たちの居場所に集まらずなぜかAI禁止エリアへ行き暴れ散らかすのであった
>Photoshop使ってる絵師も追い出さないとな
この会話のできなさよ
PLAY
21 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:22:50 No.1100558031 del そうだねx12
AI技術自体は叩かれてない
AIを悪用して他人に迷惑かけるAI絵師がくたばれと言われてる
実際こうやって各販売サイトから締め出されてるしね
PLAY
22 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:23:53 No.1100558098 del +
AI絵師ってゴキブリみたい
殺虫剤撒かれて販売サイトから逃げ出して他で迷惑かけてまた殺虫剤撒かれてる
PLAY
23 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:24:33 No.1100558129 del そうだねx11
>AI技術自体は叩かれてない
>AIを悪用して他人に迷惑かけるAI絵師がくたばれと言われてる
>実際こうやって各販売サイトから締め出されてるしね
つまりPhotoshop使ってる絵師のことだろ?
PLAY
24 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:24:59 No.1100558152 del +
キリストの修復してるの見た感じだと
学習現時点では結構薄い印象
PLAY
25 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:25:17 No.1100558167 del そうだねx11
>AIを悪用して他人に迷惑かけるAI絵師がくたばれと言われてる
そういう問題行動を起こしてるのはAIゴロと呼ばれてるんだけど
頑なに使わないからわかりやすいよね反AIさんって
PLAY
26 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:26:15 No.1100558219 del そうだねx7
>つまりPhotoshop使ってる絵師のことだろ?
紙と絵具以外使ってる奴は絵師じゃないからな
PLAY
27 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:27:49 No.1100558329 del そうだねx1
重要な部分だけを描いて後はアシスタントに任せる漫画家の様にAIに描かせた後に顔を描きかえたりおかしなところを修正したりしてオリジナリティを出せばAIとの共存は可能なのではないか?
PLAY
28 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:29:14 No.1100558411 del そうだねx5
>AIが叩かれてるっていうよりAIに絵を生成してもらってるだけなのに「AI絵師」と言っちゃうアホが叩かれてるだけじゃねーの
アスペルガーの一つ覚え
もうそこに拘ってるのお前だけだよ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:29:42 No.1100558438 del そうだねx2
>重要な部分だけを描いて後はアシスタントに任せる漫画家の様にAIに描かせた後に顔を描きかえたりおかしなところを修正したりしてオリジナリティを出せばAIとの共存は可能なのではないか?
いい訳ないだろ
AIを使った時点でアウト
PLAY
30 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:30:25 No.1100558478 del そうだねx12
二次創作ガーの次はPhotoshopガーか…
アホかよ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:31:11 No.1100558519 del そうだねx2
>重要な部分だけを描いて後はアシスタントに任せる漫画家の様にAIに描かせた後に顔を描きかえたりおかしなところを修正したりしてオリジナリティを出せばAIとの共存は可能なのではないか?
反AIの言い分では完全に100%権利がクリーンで倫理的にも問題が無い使い方に限定できるような技術じゃないと許さないってことだから無理
PLAY
32 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:31:26 No.1100558538 del そうだねx12
>二次創作ガーの次はPhotoshopガーか…
>アホかよ
反AIがな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:32:03 No.1100558565 del そうだねx2
なんか転売ヤーみたいな感じだなぁ
禁止されるとちょっと手を変え入り込み禁止されるが
また微妙に手を変えって感じに
PLAY
34 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:32:39 No.1100558593 del そうだねx4
>>二次創作ガーの次はPhotoshopガーか…
>>アホかよ
>反AIがな
やっぱり会話はできないようだ
そりゃAI禁止の文字も読めんわ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:32:51 No.1100558597 del そうだねx5
>二次創作ガーの次はPhotoshopガーか…
>アホかよ
反AIの言い分を聞いてるとそれもアウトになるんだ
PLAY
36 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:33:13 No.1100558620 del +
>なんか転売ヤーみたいな感じだなぁ
>禁止されるとちょっと手を変え入り込み禁止されるが
>また微妙に手を変えって感じに
エコーチェンバー
PLAY
37 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:34:06 No.1100558665 del そうだねx7
これは何でもいいからレス伸ばしたいだけになってるな…
PLAY
38 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:34:07 No.1100558668 del そうだねx4
>なんか転売ヤーみたいな感じだなぁ
>禁止されるとちょっと手を変え入り込み禁止されるが
>また微妙に手を変えって感じに
この相手はずるいことをしているんだと言う前提の思考から抜け出せない感じ
PLAY
39 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:35:14 No.1100558738 del そうだねx6
知識もないしお金も無くてフォトショップも使えないんだから悪い物だとして叩き続けるだけだろう
PLAY
40 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:36:23 No.1100558797 del そうだねx3
SkebはちょっとでもAI使ったらアウトなんだっけ
PLAY
41 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:36:47 No.1100558816 del +
>この相手はずるいことをしているんだと言う前提の思考から抜け出せない感じ
実際そうなってるから俺としてもなんとも言い難い状況
とはいえ俺もAI使って物作ってるから心苦しい部分ではある
てかそこまでしてしたいなら普通に手で描けばよくね?とは思うが
PLAY
42 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:37:07 No.1100558831 del そうだねx1
>SkebはちょっとでもAI使ったらアウトなんだっけ
ぶっちゃけ自動プライングはいいのかって思うけどね
PLAY
43 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:37:42 No.1100558859 del +
AI使った画像拡大も駄目なのか?
PLAY
44 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:38:04 No.1100558883 del +
批判の道具になってしまったなAIは
現時点でのユーザー層はあまりいいイメージないのは確かだけど
PLAY
45 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:38:07 No.1100558885 del +
>実際そうなってるから俺としてもなんとも言い難い状況
>とはいえ俺もAI使って物作ってるから心苦しい部分ではある
>てかそこまでしてしたいなら普通に手で描けばよくね?とは思うが
PLAY
46 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:38:15 No.1100558897 del そうだねx7
最近AIスレも飽きられてるからね
そりゃ必死に伸ばしたくなるのも分かるよ……
PLAY
47 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:39:37 No.1100558960 del +
まあ各クリエーター支援サイトがどうフォーマットを整えて来るのか次第だろうけど
AI技術を使うのが当たり前になって行くとしか思えないけどねぇ
PLAY
48 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:40:32 No.1100558996 del +
>?
いや純粋に手で描いたほうが手っ取り早くね?って思うのよ
批判されても頑なに手で描かないってなんか拗らせてね?
PLAY
49 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:41:12 No.1100559032 del そうだねx3
AIが悪いというよりその使用者がよくないムーブしすぎたんよな
使われなきゃ勝手に画像生成もしないのが今のAIだし
PLAY
50 無念 Name としあき 23/05/27(土)04:54:01 No.1100559669 del そうだねx6
photoshopのジェネレーティブ塗りつぶし使ったら排除とか正式決定した法人
ちょっと決断早まったんじゃないの
PLAY
51 無念 Name としあき 23/05/27(土)05:24:41 No.1100561394 del +
個人的に使えキチガイと方方から言われてるだけではある
PLAY
52 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:06:20 No.1100564012 del +
絵描きさんによると真っ黒かグレーの違いらしいですよ
PLAY
53 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:10:09 No.1100564205 del +
またAI絵師が負けたのか
PLAY
54 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:28:12 No.1100565415 del そうだねx3
透明性があるのが大事なんじゃね?
そもそもAdobeがクリーンでないって言われてるのもデータセットが何から学習したか明確だからだしその上で版権も出せなくしてあるのと商用利用不可だから明確に今までのAIより権利関係に配慮されてると思う
むしろこれらを同一視しちゃうのは知識面に不備があるとしか思えん
PLAY
55 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:29:59 No.1100565560 del +
>最近AIスレも飽きられてるからね
似たような絵の量産にしかなってないからなあ
PLAY
56 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:36:00 No.1100566092 del +
飽きられてんのは同じことしか言わない対立煽りだけだろ
PLAY
57 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:37:40 No.1100566207 del そうだねx2
    1685137060530.jpg-(613122 B)サムネ表示
>最近AIスレも飽きられてるからね
時代は音声AIなんだが
PLAY
58 無念 Name としあき 23/05/27(土)06:45:17 No.1100566810 del そうだねx2
海外の大手が商用AIで色々サービス始めてるのを見て
日本のmimic潰した絵師に発狂してるのヒで見かけたけど
お前大手と新興弱小企業の自前データの差とかわかって言ってんのかって
PLAY
59 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:03:11 No.1100568619 del そうだねx1
>AI技術自体は叩かれてない
>AIを悪用して他人に迷惑かけるAI絵師がくたばれと言われてる
すり替えてるなー
他人の創作物から勝手に取ってるのをキレてる奴何人もいたよ
PLAY
60 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:03:19 No.1100568641 del +
    1685138599671.jpg-(269996 B)サムネ表示
でもシコシコするんだろ?
PLAY
61 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:05:28 No.1100568874 del そうだねx3
>でもシコシコするんだろ?
そもそも金取らないで個人で楽しむ分には何も問題ない
PLAY
62 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:06:55 No.1100568995 del +
対立煽りスレdel
PLAY
63 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:13:28 No.1100569720 del +
AI絵師が驚き屋呼ばわりされてるのは笑った
確かにそんな感じだよな
何が毎日ゲームエンドだよ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:43:33 No.1100573577 del そうだねx3
AI絵師ガーからのAI規制論で極論にむかって反AIしちゃうのは何時ものAIスレあきじゃん
AI絵師関係ないスレでもAI絵師言い出すの多くて正直うんざりしてる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:47:47 No.1100574197 del +
今度はどこ追い出されたの?
PLAY
66 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:53:46 No.1100575179 del そうだねx4
>時代は音声AIなんだが
852話ってもう完全に反AIへの当てつけでAIやってるよな
AIスゴイしか言わなくなって
PLAY
67 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:55:01 No.1100575387 del そうだねx2
>海外の大手が商用AIで色々サービス始めてるのを見て
>日本のmimic潰した絵師に発狂してるのヒで見かけたけど
>お前大手と新興弱小企業の自前データの差とかわかって言ってんのかって
そもそも潰したというが海外の方が反対運動は苛烈なんだよ…
日本も海外も反対は当然ある
違いは日本の企業が折れてる点
PLAY
68 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:55:43 No.1100575487 del +
「クレーマーは無視」が最適解なんやな
PLAY
69 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:56:41 No.1100575657 del そうだねx3
反AIが憎すぎてそこに勝つことだけを目標にしちゃってる子はたまに見る
あれだけお気持ち連呼してたのに感情に振り回されるのは見てて悲しいね
PLAY
70 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:57:45 No.1100575829 del +
>反AIが憎すぎてそこに勝つことだけを目標にしちゃってる子はたまに見る
>あれだけお気持ち連呼してたのに感情に振り回されるのは見てて悲しいね
そういうバカは邪魔でしかないから消えてくれんかねと正直思う
PLAY
71 無念 Name としあき 23/05/27(土)07:58:29 No.1100575949 del そうだねx2
>「クレーマーは無視」が最適解なんやな
反AIのこと言ってるなら世論調査でも規制賛成派が多数だったからもはや民意だよ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:00:22 No.1100576189 del +
クレーマーを無視してたら勝ててたかと言うと投資してくれるやつが全然出なかった辺り無理だと思うよ
結局海外に開発資金でボロ負けしてこんなゴミ使うなら向こうのやつ使うわとしかならん
日本と海外の違いで大きいのは最先端技術になるような怪しげな技術に投資する向こう見ずなやつが居るかどうか
PLAY
73 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:01:13 No.1100576306 del +
NAIリークモデルから生成した画像で学習し直したから法的問題クリア!っていってるAI絵師いるけど
ほんまにぃ?
PLAY
74 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:02:50 No.1100576503 del そうだねx2
>NAIリークモデルから生成した画像で学習し直したから法的問題クリア!っていってるAI絵師いるけど
問題あるなら現行法で裁けばいいじゃん
PLAY
75 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:03:13 No.1100576553 del そうだねx1
「学習元にAI生成画像を含んでますよ」って言ってるけど
AI生成画像に著作権は無いって散々言って来たんだからそれは何の問題もなくね?
PLAY
76 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:03:24 No.1100576573 del +
>でもシコシコするんだろ?
自分で生成できるから他人のAI絵は必要ないのと
1か月で自分でAIおかずつくるの飽きちゃってやっぱ手描きの方が多彩でいいなって結論です
PLAY
77 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:03:48 No.1100576629 del +
>NAIリークモデルから生成した画像で学習し直したから法的問題クリア!っていってるAI絵師いるけど
>ほんまにぃ?
現状では問題ない
ただそれが許されるかは謎
アメリカでAI学習がフェアユースか?がそもそも怪しくなってるからそこが崩れたら大分不味いと思う
PLAY
78 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:04:40 No.1100576765 del +
>アメリカでAI学習がフェアユースか?がそもそも怪しくなってるからそこが崩れたら大分不味いと思う
AI学習での著作物利用がフェアユースじゃなくなったとして
AI生成画像から学習するのは誰の著作権を侵害するんだ?
PLAY
79 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:05:00 No.1100576827 del +
>海外の大手が商用AIで色々サービス始めてるのを見て
>日本のmimic潰した絵師に発狂してるのヒで見かけたけど
>お前大手と新興弱小企業の自前データの差とかわかって言ってんのかって
「潰してなくてもどうせ弱小企業だからいいだろ」って酷え言い訳だな
PLAY
80 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:06:08 No.1100576998 del +
>>アメリカでAI学習がフェアユースか?がそもそも怪しくなってるからそこが崩れたら大分不味いと思う
>AI学習での著作物利用がフェアユースじゃなくなったとして
>AI生成画像から学習するのは誰の著作権を侵害するんだ?
違法な画像から学習が許されるのは日本くらいだから
日本は違法転載サイトから学習してもオッケーと明言したが海外は違うので
PLAY
81 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:07:07 No.1100577148 del そうだねx1
まず日本が特別反対運動が激しいんじゃないことを踏まえるべきだよ
むしろ明らかに緩いくらいなんだからそれで潰される企業のほうが悪いよ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:08:01 No.1100577311 del +
>違法な画像から学習が許されるのは日本くらいだから
>日本は違法転載サイトから学習してもオッケーと明言したが海外は違うので
AI学習での著作物利用がフェアユースじゃなくなったとして
AIに生成された画像が全て違法になるってのは何の法律によるものなの?
全然話が繋がってないように思うが
PLAY
83 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:10:23 No.1100577698 del そうだねx2
>>違法な画像から学習が許されるのは日本くらいだから
>>日本は違法転載サイトから学習してもオッケーと明言したが海外は違うので
>AI学習での著作物利用がフェアユースじゃなくなったとして
>AIに生成された画像が全て違法になるってのは何の法律によるものなの?
>全然話が繋がってないように思うが
たしかにその点は確定してないね
ただじゃあ違法なデータセットから生成した画像が無罪放免で許されるかと言うと俺は許されないんじゃないかと思うわ
PLAY
84 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:11:12 No.1100577849 del +
    1685142672470.jpg-(77950 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
85 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:11:45 No.1100577932 del +
>AI生成画像に著作権は無いって散々言って来たんだからそれは何の問題もなくね?
それを言ったら学習自体が問題ないが?

30条の4を掲げるけど実はあれすら関係ない
30条の4が許しているのは例えばスピーカーの開発のために著作物(曲)を流してみるとか、画像検索のためにグーグルにアップロードするとか
これが「感情または思想を享受させない利用」って奴になる

AIの場合は学習のためにストレージに保存(複製)することが著作権無効になるのであって
そもそも情報解析を禁じる法律なんて無いのだ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:12:33 No.1100578078 del +
学習に問題ない理論を振りかざすなら声優のパクリも問題ないとハッキリ言わないと筋が通らないとは思う
PLAY
87 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:14:42 No.1100578400 del そうだねx1
「許されてるAIの学習もあるのか」と思った時に「だったら俺がAIを使う活路もあるだろう」じゃなくて「お前らは矛盾してるバカでーす」になるのが語るに落ちたなって感じ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:17:08 No.1100578735 del +
>学習に問題ない理論を振りかざすなら声優のパクリも問題ないとハッキリ言わないと筋が通らないとは思う
これはわからない

音声の場合は「著作隣接権」があるんだよ
著作権はデータは保護せず、著作物(表現)のみを保護するのだが
著作隣接権の場合は明確に「レコード(音源)」を保護することになっている
レコードってのはもちろん円盤もそうだが音を何かしらの形に残したらレコードになる
MIDIもレコードだしオルゴールもレコードだしmp3だってレコードだ
だから学習データも「加工されたレコード」と見なされれば違反になる可能性があるのが絵とはぜんぜん違うわけ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:17:33 No.1100578793 del +
Adobeが基本的にポジティブに受け入れられている(海外では反発あるけど)のを見てるとEU基準の規制をしとけばとりあえず大まかにはプラスに捉えられるんじゃないかな
透明性の確保がやっぱり最重要でこれがないと依拠性を問うのも学習元に分配も土台無理だから
PLAY
90 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:18:14 No.1100578888 del +
法律のことよく知ってるみたいだけど根本的に「現行法ならば」という但し書き忘れてねえか
PLAY
91 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:19:36 No.1100579097 del +
>著作隣接権の場合は明確に「レコード(音源)」を保護することになっている
逆に言うと「音声」自体には著作権がないので
音源を利用せずにモノマネする分には権利侵害にならないのも著作権とは違うところ

ただもちろん音声自体に著作権はないが
その音声が小説の朗読や、何かしらの音楽の演奏や歌なら
それが著作物だから著作権侵害になるけどね
PLAY
92 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:19:55 No.1100579124 del +
>>学習に問題ない理論を振りかざすなら声優のパクリも問題ないとハッキリ言わないと筋が通らないとは思う
>これはわからない
>音声の場合は「著作隣接権」があるんだよ
>著作権はデータは保護せず、著作物(表現)のみを保護するのだが
>著作隣接権の場合は明確に「レコード(音源)」を保護することになっている
>レコードってのはもちろん円盤もそうだが音を何かしらの形に残したらレコードになる
>MIDIもレコードだしオルゴールもレコードだしmp3だってレコードだ
>だから学習データも「加工されたレコード」と見なされれば違反になる可能性があるのが絵とはぜんぜん違うわけ
その点については知ってるよ
肖像権も含むね
ただアンディ・ウォーホル訴訟において絵も「加工された絵」と見なされれば著作権違反に問われる可能性があると確定したから別に声だけの話じゃないよ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:19:58 No.1100579127 del そうだねx1
自分の作った架空の法律で話したいの
PLAY
94 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:20:17 No.1100579180 del そうだねx5
>法律のことよく知ってるみたいだけど根本的に「現行法ならば」という但し書き忘れてねえか
現行法の話をしてるに決まってるだろ
未来永劫変わらない法なんてねえんだよカス
PLAY
95 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:20:44 No.1100579256 del +
今その法を政府で話し合ってんじゃなかったっけ
PLAY
96 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:21:04 No.1100579312 del +
>ただアンディ・ウォーホル訴訟において絵も「加工された絵」と見なされれば著作権違反に問われる可能性があると確定したから別に声だけの話じゃないよ
日本とアメリカは違う
アメリカには著作隣接権はない
PLAY
97 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:21:10 No.1100579336 del +
>法律のことよく知ってるみたいだけど根本的に「現行法ならば」という但し書き忘れてねえか
このなかなか法律論語って自分に酔ってる感じのとしあきしょっちゅう見掛けるけど
ただ自分に酔ってるだけだからあんま相手しない方が良いと思う
PLAY
98 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:21:38 No.1100579427 del そうだねx1
そもそもAIで似たような声を作ったとしてそれを著作権侵害に問えるか?は疑問だよね
同じ声優でも別人のような声を出したり逆に声真似なんてものもあるし
PLAY
99 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:22:04 No.1100579497 del +
>ただアンディ・ウォーホル訴訟において絵も「加工された絵」と見なされれば著作権違反に問われる可能性があると確定したから別に声だけの話じゃないよ
それは作品自体が複製物だからだよ
AI絵の場合は複製にならないから関係ない
PLAY
100 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:22:18 No.1100579532 del +
>>ただアンディ・ウォーホル訴訟において絵も「加工された絵」と見なされれば著作権違反に問われる可能性があると確定したから別に声だけの話じゃないよ
>日本とアメリカは違う
>アメリカには著作隣接権はない
そうなのか
じゃあ俺の間違いだわ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:22:39 No.1100579601 del +
>まず日本が特別反対運動が激しいんじゃないことを踏まえるべきだよ
>むしろ明らかに緩いくらいなんだからそれで潰される企業のほうが悪いよ
これ自分を正当化するツイフェミみたいで怖くない?
PLAY
102 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:23:16 No.1100579715 del そうだねx3
対立煽りがかなり言葉遣い汚くてドン引きする
PLAY
103 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:23:53 No.1100579824 del そうだねx3
>>まず日本が特別反対運動が激しいんじゃないことを踏まえるべきだよ
>>むしろ明らかに緩いくらいなんだからそれで潰される企業のほうが悪いよ
>これ自分を正当化するツイフェミみたいで怖くない?
ツイフェミとバトルしてる人は帰ってください
PLAY
104 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:24:12 No.1100579870 del +
VRCネカマおじさん久々に見た
PLAY
105 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:24:28 No.1100579902 del +
ただ著作隣接権を考えれば「ヒップホップのサンプリングもおそらくアウトであろう」とは言われているが
日本にはその判例がまだないんだよなあ
アメリカではアウトになった件もセーフになった件もあるんだけど
PLAY
106 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:24:41 No.1100579931 del +
>>法律のことよく知ってるみたいだけど根本的に「現行法ならば」という但し書き忘れてねえか
>現行法の話をしてるに決まってるだろ
>未来永劫変わらない法なんてねえんだよカス
その前提がわかってるなら
>それを言ったら学習自体が問題ないが?
こんなこと言いませんけど?
PLAY
107 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:25:24 No.1100580027 del そうだねx2
>>それを言ったら学習自体が問題ないが?
>こんなこと言いませんけど?
「今」問題ないだろ
「明日」問題になったとしても
「今」やったことが違法になるわけじゃねえの
オーケー?
PLAY
108 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:25:35 No.1100580057 del +
>ツイフェミとバトルしてる人は帰ってください
潰された企業が悪いとか言ってる人?
PLAY
109 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:25:49 No.1100580091 del そうだねx1
AI音声を取り締まろうとすると画像生成AIにも飛び火するからなぁ…
ハリウッドスターもAIで顔をパクられるのを懸念してるしいつまで保つかね
PLAY
110 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:26:11 No.1100580147 del +
法令は施行と同時にその効力を発揮するが、原則として将来に向かって適用され法令施行後の出来事に限り効力が及ぶのであり、過去の出来事には適用されない。 これを法令不遡及の原則という。
PLAY
111 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:27:02 No.1100580268 del そうだねx2
>>>それを言ったら学習自体が問題ないが?
>>こんなこと言いませんけど?
>「今」問題ないだろ
>「明日」問題になったとしても
>「今」やったことが違法になるわけじゃねえの
>オーケー?
「今問題ない」と言うのと「問題ない」は全然ニュアンス違いますけど?
君だって「今」という言葉を追加しないと説明出来なかったじゃん
もしかして気持ちよく語ってる所に根本的な部分の指摘受けて腹立っちゃった?
PLAY
112 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:27:07 No.1100580276 del そうだねx2
なんか大半がAIやらなくていい理由探しに見える
PLAY
113 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:27:21 No.1100580309 del +
>AI音声を取り締まろうとすると画像生成AIにも飛び火するからなぁ…
上でも言ってるが
音声は著作隣接権がある
絵には著作隣接権がないんだよ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:27:21 No.1100580312 del そうだねx2
ツイフェミみたいって言う貶し文句を使うやつは狂人しか見たことがない
PLAY
115 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:27:55 No.1100580375 del そうだねx3
>もしかして気持ちよく語ってる所に根本的な部分の指摘受けて腹立っちゃった?
これは核心突きすぎ
もっとソフトランディングしろ
PLAY
116 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:28:14 No.1100580417 del そうだねx6
「明日以降いつか問題になる可能性があるから問題だ」
って言われても付いていけねーよ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:28:20 No.1100580434 del そうだねx5
>君だって「今」という言葉を追加しないと説明出来なかったじゃん
未来のことなんてわかんねえのに未来の話なんてするわけねえだろ
そんなの滅びますぞと同じだろ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:28:29 No.1100580457 del +
>>AI音声を取り締まろうとすると画像生成AIにも飛び火するからなぁ…
>上でも言ってるが
>音声は著作隣接権がある
>絵には著作隣接権がないんだよ
声は守るけど顔を真似されるのはスルーするよ!とはならんのじゃないか?
ディープフェイク全般を縛ろうとするとどうしても飛び火するでしょ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:29:14 No.1100580558 del +
>声は守るけど顔を真似されるのはスルーするよ!とはならんのじゃないか?
>ディープフェイク全般を縛ろうとするとどうしても飛び火するでしょ
それは肖像権の話だろ
そして肖像権の話なら今でも違法だ
PLAY
120 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:30:07 No.1100580682 del +
>>君だって「今」という言葉を追加しないと説明出来なかったじゃん
>未来のことなんてわかんねえのに未来の話なんてするわけねえだろ
>そんなの滅びますぞと同じだろ
付け焼き刃じゃなく本当に法に詳しい人なら「問題があるかないか」の話の時には現行法だけの話はしないですね
法モラルモーレスは一番最初に学ぶことじゃん
PLAY
121 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:31:01 No.1100580803 del +
>本当に法に詳しい人
あっそ
俺専門家じゃねえからどうでもいいわ
PLAY
122 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:31:01 No.1100580805 del +
>>声は守るけど顔を真似されるのはスルーするよ!とはならんのじゃないか?
>>ディープフェイク全般を縛ろうとするとどうしても飛び火するでしょ
>それは肖像権の話だろ
>そして肖像権の話なら今でも違法だ
だから肖像権で違法かを問うならAI音声から画像生成AIにも飛び火するだろ?
元レスを読んでほしいが著作権限定の話はしていないよ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:31:38 No.1100580905 del そうだねx2
>「明日以降いつか問題になる可能性があるから問題だ」
重箱の隅をつついて得意になってるのは流石にキモすぎてひくよな
PLAY
124 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:31:46 No.1100580924 del +
>だから肖像権で違法かを問うならAI音声から画像生成AIにも飛び火するだろ?
だkらよー
どっちも現行法で対処できるから飛び火もクソもねえわ
PLAY
125 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:32:36 No.1100581057 del +
とりあえず今AIは様子見した方が良さそうね面白い技術だからちょっと残念
PLAY
126 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:32:58 No.1100581127 del そうだねx5
「日本では成人したらタバコを吸っても問題ないよ」って言ってる人に
未来はわからないだろ?「今は」問題ないって言えよ
って文句言う奴いる?
PLAY
127 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:33:00 No.1100581134 del +
>>本当に法に詳しい人
>あっそ
>俺専門家じゃねえからどうでもいいわ
今後はhowだけじゃなくてwhyも考えた方が理解深まるよ
今後に生かしてね
PLAY
128 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:34:14 No.1100581310 del そうだねx2
>>だから肖像権で違法かを問うならAI音声から画像生成AIにも飛び火するだろ?
>だkらよー
>どっちも現行法で対処できるから飛び火もクソもねえわ
この現行法で対処可能ってよく聞くけど本当か?
追加ルールがいるって世界が思ったからG7でルールの追加が謳われたんじゃないの
PLAY
129 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:34:15 No.1100581315 del +
しかし「無断で音声を利用した」で訴えて結果「モノマネでした」になったら逆訴訟になっちまうな
モノマネ上手いやつがそれで釣ろうとして罠張り巡らせるなんて起きるかもな
PLAY
130 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:35:11 No.1100581434 del +
別にどのポジションで発言してもいいけど
いまAI技術に触れないのは一番バカだと思うよ
PLAY
131 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:35:18 No.1100581454 del そうだねx1
>「日本では成人したらタバコを吸っても問題ないよ」って言ってる人に
>未来はわからないだろ?「今は」問題ないって言えよ
>って文句言う奴いる?
法が想定してない技術の話なんだからタバコで例えるのは違うんじゃない?
PLAY
132 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:35:21 No.1100581461 del そうだねx2
>この現行法で対処可能ってよく聞くけど本当か?
著作物に関しては実際に表現が類似したなら手書きだろうがAIだろうが違法
それだけだろ
逆に言えば類似しないなら合法なんだよ
PLAY
133 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:36:18 No.1100581593 del +
>法が想定してない技術
いいえ
そもそもが著作権は「類似しないなら関係ない」んだよ
どう作ろうが著作権の知ったところではないわけ
PLAY
134 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:36:24 No.1100581607 del +
今は規制はしないが類似した画像を作るのはやめろだったっけ?
PLAY
135 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:36:34 No.1100581625 del +
>>この現行法で対処可能ってよく聞くけど本当か?
>著作物に関しては実際に表現が類似したなら手書きだろうがAIだろうが違法
>それだけだろ
>逆に言えば類似しないなら合法なんだよ
モデルデータの透明性もないのにか?
依拠性が問えないからやったもんがちになるんじゃないの
PLAY
136 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:36:55 No.1100581672 del そうだねx2
とりあえず日本に関しては現行法で対処可能で改正するつもりはないって言ってんじゃないの?
PLAY
137 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:37:33 No.1100581768 del +
>>「日本では成人したらタバコを吸っても問題ないよ」って言ってる人に
>>未来はわからないだろ?「今は」問題ないって言えよ
>>って文句言う奴いる?
>法が想定してない技術の話なんだからタバコで例えるのは違うんじゃない?
上の法律に詳しいとしあきは現時点で未来とで法律が変わり得ることをもって
「今は」問題ないと言えと言ってるので方が想定してるもしてないも無いよ
PLAY
138 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:37:48 No.1100581817 del +
>「日本では成人したらタバコを吸っても問題ないよ」って言ってる人に
日本ではカフェイン入りの飲み物を飲んでも問題ないっていってる奴に
未来はわからないだろ?「今は」問題ないって言えよって返すのと同じ
PLAY
139 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:37:54 No.1100581827 del +
日本が世界でも一番ガバガバなのに他国すら規制が必要だよねって言ってるんだから現行法で対処可能はちょっと
PLAY
140 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:38:08 No.1100581848 del そうだねx2
30条のなんたら法律作るときある程度想定されてたよね
世間が騒いでるだけで
PLAY
141 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:38:11 No.1100581854 del +
今は対応人の善性に任せたものだわな明らかな規制はしないっぽいし
PLAY
142 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:38:46 No.1100581943 del +
>とりあえず日本に関しては現行法で対処可能で改正するつもりはないって言ってんじゃないの?
その後に開かれた最新の判断のG7で規制は要るよねと言ってる
PLAY
143 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:38:59 No.1100581976 del +
>モデルデータの透明性もないのにか?
だから「依拠する」のは別に咎めていないんだっつう
著作権侵害には「依拠性」と「類似性」が必要なわけ
依拠性なんてのは類似性があってから調べるものだぞ

そして
デジタル素材でコラージュしても依拠
トレパクしても依拠
見ながら描いても依拠
一度見たことあるのをうろ覚えで再現しても依拠

依拠は「無い」場合のみ無罪になるのであって
基本はあっても問題ないんだわ「類似」しなければ
PLAY
144 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:39:34 No.1100582055 del そうだねx1
>30条のなんたら法律作るときある程度想定されてたよね
>世間が騒いでるだけで
今の形の無断学習AIの世界的な氾濫は想定していないと山田太郎議員が国会に聞いているのでそこは確定
PLAY
145 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:39:46 No.1100582087 del そうだねx1
>上の法律に詳しいとしあきは現時点で未来とで法律が変わり得ることをもって
>「今は」問題ないと言えと言ってるので方が想定してるもしてないも無いよ
専門家じゃないとしあきは自分で法とモラルの関係も学んでないって吐いちゃったんだから黙っとけば?
ちなみにそれ大学行ってる時に教養授業で学んだから俺でもわかるぞ
PLAY
146 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:40:03 No.1100582140 del そうだねx1
>30条のなんたら法律作るときある程度想定されてたよね
>世間が騒いでるだけで
インボイスの時と同じだよね
PLAY
147 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:41:24 No.1100582344 del そうだねx2
>>モデルデータの透明性もないのにか?
>だから「依拠する」のは別に咎めていないんだっつう
>著作権侵害には「依拠性」と「類似性」が必要なわけ
>依拠性なんてのは類似性があってから調べるものだぞ
>そして
>デジタル素材でコラージュしても依拠
>トレパクしても依拠
>見ながら描いても依拠
>一度見たことあるのをうろ覚えで再現しても依拠
>依拠は「無い」場合のみ無罪になるのであって
>基本はあっても問題ないんだわ「類似」しなければ
だから現行法だと類似しているけど依拠性をすっとぼけられたら罪に問うのが難しいだろ?
それは現行法で対処可能ではないと俺は思うがその点についてはどう思う?
PLAY
148 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:41:34 No.1100582371 del +
へえ
人って不意打ちで本質を突かれるとこんなにも怒るんだ
PLAY
149 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:41:42 No.1100582388 del +
>今の形の無断学習AIの世界的な氾濫は想定していないと山田太郎議員が国会に聞いているのでそこは確定
個人でのしょぼい学習を法律でどう規制すんのかな
PLAY
150 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:42:24 No.1100582508 del +
ぶっちゃけ依拠性なんて
これだけ類似していて依拠がないのはありえない
ってだけでも通っちまうから気にする必要はないよ
依拠性云々はそもそも「確かに似てるけどそれありきたりだから依拠性なくても出てくるよね」って使い方だから
PLAY
151 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:43:07 No.1100582645 del +
やるとしても一番がばがばなんだから他の国よりゆるい規制になるよね
PLAY
152 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:43:11 No.1100582660 del そうだねx1
類似してても俺はパクッてないってしらばっくれる奴も絶対居るよね
PLAY
153 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:43:44 No.1100582759 del +
>類似してても俺はパクッてないってしらばっくれる奴も絶対居るよね
もう出てるから困る
PLAY
154 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:44:05 No.1100582831 del +
類似してるだけならパクってない可能性もあるっしょ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:44:15 No.1100582863 del +
>類似してても俺はパクッてないってしらばっくれる奴も絶対居るよね
しらばっくれたところで実際に類似していて
依拠できない証拠もないと依拠性は認められるんだよ
PLAY
156 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:44:54 No.1100582986 del +
>類似してるだけならパクってない可能性もあるっしょ
だから言ってるだろ
ありきたりだから類似するようなケースなら依拠性は否定されて無罪になる
PLAY
157 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:45:02 No.1100583013 del +
創作界隈なんて混沌としてる方が面白いだろ
コミケみたいなカオスの権化みたいな場所で盛り上がってきたオタク文化がAIを否定しちゃおしまいだよ
PLAY
158 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:45:46 No.1100583143 del そうだねx4
>>>モデルデータの透明性もないのにか?
>>だから「依拠する」のは別に咎めていないんだっつう
>>著作権侵害には「依拠性」と「類似性」が必要なわけ
>>依拠性なんてのは類似性があってから調べるものだぞ
>>そして
>>デジタル素材でコラージュしても依拠
>>トレパクしても依拠
>>見ながら描いても依拠
>>一度見たことあるのをうろ覚えで再現しても依拠
>>依拠は「無い」場合のみ無罪になるのであって
>>基本はあっても問題ないんだわ「類似」しなければ
>だから現行法だと類似しているけど依拠性をすっとぼけられたら罪に問うのが難しいだろ?
>それは現行法で対処可能ではないと俺は思うがその点についてはどう思う?
これに返信が返ってこないのが笑う
PLAY
159 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:45:54 No.1100583171 del +
反AIもAI持ち上げ派も両方馬鹿
PLAY
160 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:46:08 No.1100583221 del そうだねx2
「依拠性」は「主観的」問題であるため、証明が難しいところです。そのため、「被告による原告の著作物へのアクセス可能性」、「被告の利用著作物と原告の著作物における表現の酷似性」、「原告の著作物の著名性、周知性」から間接的に推認することになります。なかなか大変です。
PLAY
161 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:47:25 No.1100583478 del +
>>>>モデルデータの透明性もないのにか?
>>>だから「依拠する」のは別に咎めていないんだっつう
>>>著作権侵害には「依拠性」と「類似性」が必要なわけ
>>>依拠性なんてのは類似性があってから調べるものだぞ
>>>そして
>>>デジタル素材でコラージュしても依拠
>>>トレパクしても依拠
>>>見ながら描いても依拠
>>>一度見たことあるのをうろ覚えで再現しても依拠
>>>依拠は「無い」場合のみ無罪になるのであって
>>>基本はあっても問題ないんだわ「類似」しなければ
>>だから現行法だと類似しているけど依拠性をすっとぼけられたら罪に問うのが難しいだろ?
>>それは現行法で対処可能ではないと俺は思うがその点についてはどう思う?
>これに返信が返ってこないのが笑う
涙目逃走したんだから許してやれ
PLAY
162 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:48:17 No.1100583634 del +
    1685144897480.jpg-(27470 B)サムネ表示
> 「原告の著作物の著名性、周知性」
これがあるから
ありきたりに思えても藤崎詩織のデザインは著作権が認められるし
似ていると依拠性を否定されないわけ
PLAY
163 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:48:34 No.1100583686 del そうだねx6
    1685144914695.png-(2790847 B)サムネ表示
AIに関しては類似してるって言ってきてる方もこんなだったりするからな…
PLAY
164 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:49:18 No.1100583820 del +
> 依拠性をすっとぼけられたら罪に問うのが難しいだろ?
>>>それは現行法で対処可能ではないと俺は思うがその点についてはどう思う?
>>これに返信が返ってこないのが笑う

>「依拠性」は「主観的」問題であるため、証明が難しいところです。そのため、「被告による原告の著作物へのアクセス可能性」、「被告の利用著作物と原告の著作物における表現の酷似性」、「原告の著作物の著名性、周知性」から間接的に推認することになります。なかなか大変です。
PLAY
165 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:50:37 No.1100584058 del +
現行法で対処不可能だから国際的な規制がいるってG7で決まったのにな
そもそも現行法で対処可能って根拠はどこだよ
まさかTwitterのインフルエンサーが言ってたからとかじゃないだろうな
PLAY
166 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:51:01 No.1100584121 del +
>現行法で対処不可能だから国際的な規制がいるってG7で決まったのにな
それチャットGPTの話
PLAY
167 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:52:07 No.1100584288 del +
>> 依拠性をすっとぼけられたら罪に問うのが難しいだろ?
>>>>それは現行法で対処可能ではないと俺は思うがその点についてはどう思う?
>>>これに返信が返ってこないのが笑う
>>「依拠性」は「主観的」問題であるため、証明が難しいところです。そのため、「被告による原告の著作物へのアクセス可能性」、「被告の利用著作物と原告の著作物における表現の酷似性」、「原告の著作物の著名性、周知性」から間接的に推認することになります。なかなか大変です。
証明が難しいのにAIでさらに難しくなるから現行法で対処不可能って話かと思ってた
PLAY
168 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:52:21 No.1100584331 del そうだねx3
安心しろ
どう転んでも絵描きの無駄な労力なんて保護しねえから
PLAY
169 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:53:10 No.1100584475 del +
>証明が難しいのにAIでさらに難しくなるから現行法で対処不可能って話かと思ってた
だから具体的に類似してから言えよっつう話
PLAY
170 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:53:21 No.1100584501 del そうだねx1
>>現行法で対処不可能だから国際的な規制がいるってG7で決まったのにな
>それチャットGPTの話
生成AI全般の話で個人情報の保護や著作権を守るって話だから画像生成AIは除かれると考える根拠がないと思う
PLAY
171 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:53:50 No.1100584588 del +
あとね
ポージングだけが類似しても関係ねえからな
具体的にキャラのデザインが似てから言えよっつう
PLAY
172 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:55:40 No.1100584867 del +
昔俺が一度だけ描いたモブに似ている
とか無理だからな
キャラクターを無駄に量産したり
他人様のキャラを描けば描くほど
お前の財産は流出していく
PLAY
173 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:56:06 No.1100584946 del そうだねx2
僕は法律に詳しいぞ!って意気込んでたのに論破されて涙目なんだからあんまり虐めてやるなよ…
PLAY
174 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:56:21 No.1100584996 del そうだねx4
確かに「現行法で対処出来ない」ってのは言い方によれば「現行法では問題ない」になるわな
PLAY
175 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:56:43 No.1100585062 del +
どっかがクリーンな生成AI作るとか言ってたけどあれ学習元全部自分が権利持ってる画像でやるつもりなんかね
PLAY
176 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:57:01 No.1100585125 del そうだねx5
聞いてもいない話と関係ない法律知識を披露できて偉いなぁ
君は賢いよ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:57:29 No.1100585200 del +
だからねえ
パクるほうは偶然に似ないように
パクる対象を複数で明確に定めて故意に類似しないように加工するべきなんだよ
そうすれば誰かに因縁付けられたときに
いいえパクリ元はこれですと言って否定できるって わ け
PLAY
178 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:58:00 No.1100585300 del +
発狂しちゃったじゃん…
PLAY
179 無念 Name としあき 23/05/27(土)08:59:23 No.1100585568 del +
    1685145563999.jpg-(178084 B)サムネ表示
そんで具体的に何に似てるわけ?
PLAY
180 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:01:05 No.1100585897 del そうだねx2
どのみちAIを許しておけるわけないって結論は変わらん
PLAY
181 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:02:07 No.1100586090 del そうだねx2
>どのみちAIを許しておけるわけないって結論は変わらん
お前の感想とかどうでもいいわ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:03:10 No.1100586289 del +
>>どのみちAIを許しておけるわけないって結論は変わらん
>お前の感想とかどうでもいいわ
なら黙ってろ負け犬AI絵師
PLAY
183 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:03:39 No.1100586378 del +
>どのみちAIを許しておけるわけないって結論は変わらん
早くAIを滅ぼしてください!期待してます!
PLAY
184 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:05:14 No.1100586707 del そうだねx2
急に現れた技術じゃねえんだよなぁ
2011年の時点で東ロボくんのプロジェクト立ち上がってるんだし
PLAY
185 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:06:07 No.1100586884 del そうだねx3
どう考えても平和なAIお絵かきは許されてしまう未来が見える
PLAY
186 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:08:37 No.1100587397 del +
>どう考えても平和なAIお絵かきは許されてしまう未来が見える
EUのハイリスクAIに画像生成AIは含まれてるから平和と判断されてるかなぁ…
PLAY
187 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:09:37 No.1100587590 del +
    1685146177517.jpg-(339089 B)サムネ表示
>現行法で対処不可能だから国際的な規制がいるってG7で決まったのにな
>そもそも現行法で対処可能って根拠はどこだよ
>まさかTwitterのインフルエンサーが言ってたからとかじゃないだろうな
生成AIについては文化庁が「知的財産法制に課題は見当たらない」と回答している
PLAY
188 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:09:50 No.1100587629 del +
ろくに納税もしない絵描きなんて保護してやるわけねえだろ
夢みたいな出来事を待っていないで汗をかいて働きなさい
PLAY
189 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:10:24 No.1100587757 del そうだねx1
今まで通り稼げる奴は稼げてダメなのは変わらんだけだろ
PLAY
190 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:11:33 No.1100588021 del +
>>現行法で対処不可能だから国際的な規制がいるってG7で決まったのにな
>>そもそも現行法で対処可能って根拠はどこだよ
>>まさかTwitterのインフルエンサーが言ってたからとかじゃないだろうな
>生成AIについては文化庁が「知的財産法制に課題は見当たらない」と回答している
その見解のあとにG7で最新の見解を出してるからG7のほうが新しい見解じゃないか?
PLAY
191 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:13:12 No.1100588383 del +
    1685146392916.jpg-(390365 B)サムネ表示
ちなみに文化庁は著作権法の改正については予定してないし議論のテーブルにも乗ってないとも言っている
PLAY
192 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:13:26 No.1100588429 del そうだねx1
    1685146406088.jpg-(446040 B)サムネ表示
>EUのハイリスクAIに画像生成AIは含まれてるから平和と判断されてるかなぁ…
なぜすぐバレる嘘を?
PLAY
193 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:13:37 No.1100588470 del +
>その見解のあとにG7で最新の見解を出してるからG7のほうが新しい見解じゃないか?
G7に文化庁って参加してるの?
PLAY
194 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:15:45 No.1100588884 del +
>>EUのハイリスクAIに画像生成AIは含まれてるから平和と判断されてるかなぁ…
>なぜすぐバレる嘘を?
確かに表現が正確ではなかったわ
その表で画像生成AIは規制されると書かれてないか?
PLAY
195 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:17:49 No.1100589266 del +
>その表で画像生成AIは規制されると書かれてないか?
どこに書いてあるんだい?
書いてないってことはその他、極小リスク/リスクなしじゃん
PLAY
196 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:18:31 No.1100589422 del +
透明性義務はディープフェイクの話だから画像生成は関係ないね
どれのこと?
ねえ?どれのこと?
PLAY
197 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:18:38 No.1100589448 del そうだねx2
>その表で画像生成AIは規制されると書かれてないか?
透明性義務を伴うAIのディープフェイクに関する部分だけが引っ掛かりそうに見えるが
それ以外は基本的に必須義務はないと書かれている一番下のカテゴリにならない?
俺の見方がおかしいのかな
PLAY
198 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:19:14 No.1100589569 del +
>>その表で画像生成AIは規制されると書かれてないか?
>どこに書いてあるんだい?
>書いてないってことはその他、極小リスク/リスクなしじゃん
ディープフェイクのところ…
いやてか別の記事で明確にEUは画像生成AIに規制かけると言ってるよ
PLAY
199 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:20:33 No.1100589814 del +
>いやてか別の記事で明確にEUは画像生成AIに規制かけると言ってるよ
ずっと生成AI(チャットGPT)は規制する言ってるのは知ってるけど
もしかして勘違いしてないか?
PLAY
200 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:20:38 No.1100589834 del +
>>その表で画像生成AIは規制されると書かれてないか?
>透明性義務を伴うAIのディープフェイクに関する部分だけが引っ掛かりそうに見えるが
>それ以外は基本的に必須義務はないと書かれている一番下のカテゴリにならない?
>俺の見方がおかしいのかな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4Y5J0KR4YULFA006.html
しょうがねえなぁ…代わりに調べてやったぞ
その資料古いよ
PLAY
201 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:21:03 No.1100589926 del +
>ディープフェイクのところ…
ディープフェイクの所はディープフェイクに対してラベル付けしろよって言ってるだけじゃん
ディープフェイク作らない人間がイラスト生成AI使うのに何も関係なくね
>いやてか別の記事で明確にEUは画像生成AIに規制かけると言ってるよ
だったら最初からそれ貼れよ関係ない資料持ってくんなよ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:21:43 No.1100590053 del そうだねx1
この記事は有料記事です。残り599文字有料会員になると続きをお読みいただけます
PLAY
203 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:23:47 No.1100590497 del +
>ベステアー氏によると、この規定を新たに拡大し、AIが生成した全てのものに「メイド・ウィズ・AI」などと明記することを義務づける方向だ。
このことを指して生成AIが規制されるって言うならまぁ…EUはそれでいいんじゃないの?
明記の仕方がタグを付けるような形なのか透かしを入れろって話なのかで印象変わってくるが
PLAY
204 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:23:54 No.1100590515 del そうだねx5
AI絵師「二次創作はいいのかああああああ!!Adobeはいいのかああああ!!!ずるいずるいずるいいいい!!!」
そんなんだから許されないんだよばーかw
PLAY
205 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:24:53 No.1100590702 del +
まあ欧州は勝手に規制してればいいじゃん
>明記の仕方がタグを付けるような形なのか透かしを入れろって話なのかで印象変わってくるが
でもね
透かしはSDで簡単に消せるんスよw
PLAY
206 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:26:54 No.1100591103 del +
    1685147214119.jpg-(91530 B)サムネ表示
欧州なんて人の手で描けば合法になっちまうあたおかだからなあ
PLAY
207 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:27:22 No.1100591192 del そうだねx3
AIは素晴らしい手描きは終わりって言ってるやつが
何で透かしとか消すんだよ
そこは誇れよ
結局AIはウケが悪いから人間のふりして儲けたいってだけじゃねーか
PLAY
208 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:27:43 No.1100591268 del そうだねx1
>そんなんだから許されないんだよばーかw
起きるのおせーなお前
PLAY
209 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:30:57 No.1100591945 del +
透かし入れる義務ができたら
手書きの絵にAIで描きました透かしを入れる嫌がらせが起きるだけだぞ(脅迫)
PLAY
210 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:31:26 No.1100592055 del そうだねx1
まEUの話だからどうでもいいけど
PLAY
211 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:32:16 No.1100592218 del +
AI絵をトレパクしたらAI絵じゃないのか?
AI絵をグリッド模写したらAI絵じゃないのか?
分けるのがそもそもくだらない
PLAY
212 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:33:30 No.1100592482 del +
>AI絵をトレパクしたらAI絵じゃないのか?
これはまぁ写真を忠実にトレスしても写真ではなく手書きイラスト扱いされてきたんだから
AI絵を忠実にトレスしても手書きイラストの扱いされるでしょ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:33:34 No.1100592497 del +
    1685147614614.jpg-(45836 B)サムネ表示
ヤバイヨヤバイヨ
震えて眠れ
PLAY
214 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:35:04 No.1100592829 del +
手描き絵を描いてるけど部分的にAI導入してる
いかにも「私AI使いました!」って言わんばかりなのは
デジ絵黎明期のもろにフィルターかけた絵みたいでカッコ悪いので
お客さんにわからないように使ってる
PLAY
215 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:35:40 No.1100592941 del そうだねx1
    1685147740723.jpg-(190979 B)サムネ表示
ここからずっと箱庭おばさんのターンだぞ
PLAY
216 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:38:01 No.1100593425 del +
スレ画見に行ったら手作りアニメがセールスポイントのインディーゲーム作ってるんだね
…AI対立煽りして得するのか?
PLAY
217 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:39:10 No.1100593700 del +
あちゃー
決意決まっちゃったかー
反AIさんのお宅にお手紙が来ちゃうねー
PLAY
218 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:40:18 No.1100593948 del +
まあ法的に問題あるのはAI絵師の方だと思うけどね
訴えたら捕まるのはそっちだろうに
PLAY
219 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:41:31 No.1100594196 del そうだねx2
この言い方だとめんどくさい怠惰なのでを言い訳に結局何もしないだろうな
PLAY
220 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:41:45 No.1100594251 del そうだねx1
裁判でプロンプトとか明らかにするの?
変なLORA使ってたら恥ずかしい…
PLAY
221 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:42:08 No.1100594350 del そうだねx6
死んだほうがいい様な人間が集まりすぎた
そしてそいつら全員自分は賢いセーフ側と勘違いしてる
PLAY
222 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:42:45 No.1100594467 del +
>裁判でプロンプトとか明らかにするの?
>変なLORA使ってたら恥ずかしい…
それは関係ないよ
事実であろうがなかろうが誹謗中傷をするのは犯罪なんで
PLAY
223 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:44:16 No.1100594792 del +
反AIあるいはAI絵師という特定の集団を侮辱するのは犯罪じゃないんだよ
852話おばさん個人を攻撃したら駄目よって単純な話でしょ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:44:47 No.1100594887 del そうだねx4
裁判するならしてくれ
弁護士に相談したなら訴訟をすることを明かさないようにまず言われてると思うが
PLAY
225 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:45:06 No.1100594952 del +
おばさんは侮辱じゃないのかって?
甥っ子がいるんだから叔母であってるだろ?
PLAY
226 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:46:33 No.1100595253 del そうだねx1
ぼっこぼこにしたれ
PLAY
227 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:47:17 No.1100595414 del +
>裁判するならしてくれ
>弁護士に相談したなら訴訟をすることを明かさないようにまず言われてると思うが
AI絵師に勝ち目がないのがわかってるからちらつかせて牽制してるだけだと思うよ
あーめんどくさいなー怠惰だからなーって言い訳してるけど本音は勝ち目がないのわかってる
PLAY
228 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:47:24 No.1100595445 del +
>そしてそいつら全員自分は賢いセーフ側と勘違いしてる
わかる
俺のパクリは綺麗なパクリ
PLAY
229 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:48:36 No.1100595723 del そうだねx1
>AI絵師に勝ち目がないのがわかってるからちらつかせて牽制してるだけだと思うよ
>あーめんどくさいなー怠惰だからなーって言い訳してるけど本音は勝ち目がないのわかってる
何の勝ち負けだよ?
誹謗中傷があったから訴えるだけだろ
非がある相手なら誹謗中傷が許されるとでも思ったのか?
PLAY
230 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:49:56 No.1100596029 del +
>非がある相手なら誹謗中傷が許されるとでも思ったのか?
悪事の告発と周知は誹謗中傷じゃなく公益のための義挙だろ
PLAY
231 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:50:40 No.1100596197 del +
>>非がある相手なら誹謗中傷が許されるとでも思ったのか?
>悪事の告発と周知は誹謗中傷じゃなく公益のための義挙だろ
はいはい裁判所でがんばってね
PLAY
232 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:50:44 No.1100596216 del そうだねx1
てかまあ誹謗中傷するようなのは別に訴えてもらって全く構わんぞ
それとAI規制の議論って全く関係ないし
PLAY
233 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:53:24 No.1100596873 del +
刑法第230条の2
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

AI絵師連中は日本が法治国家であり公益性と正義に関して例外があることを知らないらしい
PLAY
234 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:53:50 No.1100596983 del そうだねx1
>お客さんにわからないように使ってる
背景にAI入れてる人いるけどキャラ絵は変わってなくても
雰囲気変わっちゃうんだよな
PLAY
235 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:54:40 No.1100597199 del そうだねx1
>わかる
>俺のパクリは綺麗なパクリ
お前みたいな自分を面白いと思ってる奴が一番要らん
PLAY
236 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:54:51 No.1100597227 del +
AI絵師は社会に有害であり
その悪事を広く訴えかけることは専ら社会公益のために行われている事実を受け入れろ
PLAY
237 無念 Name としあき 23/05/27(土)09:56:42 No.1100597599 del +
中華のAIアンチにも目を付けられてるんだっけ
グローバルな判例作り頑張れ
PLAY
238 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:02:09 No.1100598746 del そうだねx2
「絵の具手作りしてないからアウト」とか「油絵の具は儚さがないから駄目」とか言われてたころもあったけど今そんなこと言うやついないからAIも認められるよ
PLAY
239 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:02:11 No.1100598749 del そうだねx1
クリスタ君今どんな気持ち?
PLAY
240 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:03:47 No.1100599087 del +
絵描きもちっさい頃ドラえもんとアンパンマンから学習して絵を学んだろうにどうして…と言う気持ちがある
PLAY
241 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:07:28 No.1100599924 del そうだねx1
早く始まれ訴訟合戦
いや真面目に判例積み上げてルールの整備がされてほしいから
PLAY
242 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:08:07 No.1100600088 del +
>早く始まれ訴訟合戦
>いや真面目に判例積み上げてルールの整備がされてほしいから
俺は現行法のままで運用されていいと思うんだけどなぁ…
PLAY
243 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:09:29 No.1100600401 del +
オタクがイノベーションを潰す側になったか
オタクも歳をとったな
PLAY
244 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:09:47 No.1100600477 del +
>俺は現行法のままで運用されていいと思うんだけどなぁ…
現行法の穴を突くやつが暴れた結果の騒動だからねえ
インターネット普及期もそうだったけど穴は塞いでいかないと
PLAY
245 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:10:04 No.1100600545 del そうだねx4
>早く始まれ訴訟合戦
そうやって結局みんな自分では動かないから永遠に始まらないよ
PLAY
246 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:10:45 No.1100600707 del +
>絵描きもちっさい頃ドラえもんとアンパンマンから学習して絵を学んだろうにどうして…と言う気持ちがある
残念ながら俺はアファンタジアだからドラえもんもアンパンマンもイメージが浮かばないのだ
PLAY
247 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:11:22 No.1100600857 del +
>インターネット普及期もそうだったけど穴は塞いでいかないと
だな
さっさと二次創作のカスどもを根絶やしにしてほしいわ
PLAY
248 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:11:36 No.1100600906 del +
何が同人は文化だよこの盗人野郎どもがよー
PLAY
249 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:12:24 No.1100601055 del そうだねx1
>そうやって結局みんな自分では動かないから永遠に始まらないよ
総合するとめんどくさい。怠惰なので。(訴えたら負けるし下手したら自分が捕まる)
ただし訴訟ちらつかせてまあ考えますで牽制だけはする
PLAY
250 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:13:19 No.1100601242 del +
>>そうやって結局みんな自分では動かないから永遠に始まらないよ
>総合するとめんどくさい。怠惰なので。(訴えたら負けるし下手したら自分が捕まる)
>ただし訴訟ちらつかせてまあ考えますで牽制だけはする
訴訟もAIにやってもらうか
PLAY
251 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:13:38 No.1100601316 del +
誹謗中傷はまた別な話だから知らんが
誰も率先してそんな面倒くさいことしないよな
PLAY
252 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:14:51 No.1100601593 del +
>>俺は現行法のままで運用されていいと思うんだけどなぁ…
>現行法の穴を突くやつが暴れた結果の騒動だからねえ
>インターネット普及期もそうだったけど穴は塞いでいかないと
全然違うだろって言われたらそうなんだけどmidiとかP2Pとかで不必要なまでに制限された結果進歩が抑制されたのも目の当たりにしてるから穴を塞ぐ名目でがんじがらめにされないことを願うばかりだわ
PLAY
253 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:16:12 No.1100601890 del +
>総合するとめんどくさい。怠惰なので。(訴えたら負けるし下手したら自分が捕まる)
>ただし訴訟ちらつかせてまあ考えますで牽制だけはする
よく見ろ
めんどくさい言ってるのは11時間前で行動する言ってるのはついさっきだぞ
もう行動したんだよ震えて眠れ
PLAY
254 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:17:39 No.1100602202 del そうだねx3
>全然違うだろって言われたらそうなんだけどmidiとかP2Pとかで不必要なまでに制限された結果進歩が抑制されたのも目の当たりにしてるから穴を塞ぐ名目でがんじがらめにされないことを願うばかりだわ
あのー
midiが廃れたのはmp3がまともに使えるほどにストレージとネット回線が強くなったからですが?
PLAY
255 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:18:18 No.1100602354 del +
>>インターネット普及期もそうだったけど穴は塞いでいかないと
>だな
>さっさと二次創作のカスどもを根絶やしにしてほしいわ
なんで八つ当たりを?
PLAY
256 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:18:57 No.1100602493 del +
>midiが廃れたのはmp3がまともに使えるほどにストレージとネット回線が強くなったからですが?
しらそん
廃れたのは著作権とか絡みの話題だと理解してたのですまんかった
PLAY
257 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:19:00 No.1100602504 del そうだねx3
以前誹謗中傷を訴えますって言って数時間後にそいつらが謝罪してきたので許しましたとかやってたから今度も同じように示談で済ませましたで終わるんじゃね?
自宅襲撃されたとかも言ってたけどあれもまあ怪しい話だったよね
PLAY
258 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:20:06 No.1100602787 del そうだねx3
AIが普及するのはそうだし普及するからこそ悪用を取り締まるルールは欲しいわ
みんなが使ってて悪用は取り締まれないものとか恐怖でしかないだろ
PLAY
259 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:21:52 No.1100603219 del そうだねx2
二次創作も同人も本当にダメなやつは権利者なり管理サイトなりにダメだされてるよ
AIイラストで悪用してる人達も色んなサイト追い出されてるわけだし
ちゃんと手段に限らず自浄作用が働いてますね
PLAY
260 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:23:05 No.1100603523 del +
>同じように示談で済ませましたで終わるんじゃね?
どうだろうね
今後反AIアカウントが謝罪文掲載とかしたら実際に行動してるってなるだろうけど
今のところまだその動きはないしなあ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:23:48 No.1100603683 del +
AI絵師の人AdobeのAIも叩こうとするのはなんでなの?
クリーンなやつが出てきたんなら喜ぶところじゃないの?
PLAY
262 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:24:07 No.1100603752 del そうだねx1
>AIが普及するのはそうだし普及するからこそ悪用を取り締まるルールは欲しいわ
>みんなが使ってて悪用は取り締まれないものとか恐怖でしかないだろ
少なくとも絵に関して言えば現行法で十分
それよりもフェイクニュースの氾濫とかの方が対策必要だな
PLAY
263 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:24:31 No.1100603855 del そうだねx2
>>midiが廃れたのはmp3がまともに使えるほどにストレージとネット回線が強くなったからですが?
>しらそん
>廃れたのは著作権とか絡みの話題だと理解してたのですまんかった
ストレージとネット回線の性能上がる前にまずmidiにも著作権の規制入ったのは事実でそれでmidi勢い無くなったのも事実だからとしあきも間違ってないよ
PLAY
264 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:25:23 No.1100604044 del +
反AIは自称絵師の裏アカ多いから
示談で本垢謝罪とかやったら面白そう
PLAY
265 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:25:30 No.1100604068 del そうだねx2
>廃れたのは著作権とか絡みの話題だと理解してたのですまんかった
よくジャスラックのせいにされるけどオリジナル曲なら普通に落ちてたからね
2010年代になるまではハードディスクに余裕がなくてTimidity++でmidiのコレクション聞いてたわ
PLAY
266 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:25:37 No.1100604091 del そうだねx1
MIDIはあのちょっとチープな電子音な感じが結構個人的にはすきだった
PLAY
267 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:25:53 No.1100604151 del +
>AI絵師の人AdobeのAIも叩こうとするのはなんでなの?
>クリーンなやつが出てきたんなら喜ぶところじゃないの?
叩くのは前提で著作権云々はとっかかりでしかないから
PLAY
268 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:26:15 No.1100604230 del そうだねx1
>AI絵師の人AdobeのAIも叩こうとするのはなんでなの?
>クリーンなやつが出てきたんなら喜ぶところじゃないの?
おっぱいやまんこ出てこないからイライラしてんじゃないの?
PLAY
269 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:26:27 No.1100604281 del そうだねx4
>MIDIはあのちょっとチープな電子音な感じが結構個人的にはすきだった
んなもん音源によるぞ
たいていの人らはMS-GSを想像するんだろうけど
PLAY
270 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:26:44 No.1100604344 del +
>>廃れたのは著作権とか絡みの話題だと理解してたのですまんかった
>ストレージとネット回線の性能上がる前にまずmidiにも著作権の規制入ったのは事実でそれでmidi勢い無くなったのも事実だからとしあきも間違ってないよ
半々というか合わせ技で勢い落ちたのか
PLAY
271 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:27:15 No.1100604461 del そうだねx2
>半々というか合わせ技で勢い落ちたのか
まぁ何事も単一的な理由では無いってこったね
PLAY
272 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:27:36 No.1100604550 del +
>MIDIはあのちょっとチープな電子音な感じが結構個人的にはすきだった
分かるわあの限られた性能の中で頑張ってる感じのやつ
PLAY
273 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:28:02 No.1100604653 del そうだねx1
Adobeのやつはt2iの性能低いからね
版権も出ないよう設定されてて商用利用不可だからAI絵師からしたら怒り心頭だろう
PLAY
274 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:28:10 No.1100604685 del +
ジャスラックが潰したのは無法地帯になってて市販の曲をかってにコピー(打ち込み)してたような輩たちだよ
PLAY
275 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:28:55 No.1100604857 del +
8bitとかああいうのはああいうので好きだよ俺
PLAY
276 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:29:34 No.1100605015 del +
アドビの延長するやつはすごく使えたけどt2iの方は去年を思い出すくらいの質でどうでもいいかなって
PLAY
277 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:29:57 No.1100605096 del +
>Adobeのやつはt2iの性能低いからね
>版権も出ないよう設定されてて商用利用不可だからAI絵師からしたら怒り心頭だろう
へぇー触ってないけどちゃんと考えてんだな
PLAY
278 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:30:00 No.1100605109 del +
>8bitとかああいうのはああいうので好きだよ俺
midiはチップチューンとはちょっと違うかなぁ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:30:37 No.1100605242 del +
他のはアイアンマンとかスパイダーマンとか指定するとまんま出てくるのに対して
アドビのは版権モノ指定しても出てこないと聞くが
PLAY
280 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:31:05 No.1100605344 del +
>>Adobeのやつはt2iの性能低いからね
>>版権も出ないよう設定されてて商用利用不可だからAI絵師からしたら怒り心頭だろう
>へぇー触ってないけどちゃんと考えてんだな
データセットが明示されてるのとそこら辺の配慮が好感触の要因かね
ここ基準にするなら共存も見えてくるんじゃないかな
PLAY
281 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:31:12 No.1100605367 del +
携帯の着信音打ち込みで登録してたあの頃のチープさ
PLAY
282 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:31:18 No.1100605399 del +
>アドビのは版権モノ指定しても出てこないと聞くが
だってその辺期限切れしてないからそりゃ出せないでしょ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:32:04 No.1100605568 del そうだねx1
MIDIでも豪勢なやつとかは確かにあったけどね
それはそれとしてあの電子音好き
PLAY
284 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:32:10 No.1100605579 del +
>携帯の着信音打ち込みで登録してたあの頃のチープさ
それはたしかFM音源だよね
PLAY
285 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:32:59 No.1100605751 del +
この際だからムチムチで恥ずかしい質問するんだけど
FM音源のFMってなに?
PLAY
286 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:33:53 No.1100605957 del +
ここで質問するよりAIに聞いたほうがいいよ
PLAY
287 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:33:58 No.1100605976 del +
>>お客さんにわからないように使ってる
>背景にAI入れてる人いるけどキャラ絵は変わってなくても
>雰囲気変わっちゃうんだよな
つーかAIで背景ってそんな都合よく雰囲気とテイストとパースと光源がほしいもの出せるんかね
とても実用レベルを出せるとは思えんのだが
PLAY
288 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:34:10 No.1100606034 del +
>FM音源のFMってなに?
ぐぐれよー
ラジオのFMと同じだよ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:34:25 No.1100606113 del +
そういやAIの意味知らんでAI言ってるわ俺
PLAY
290 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:34:44 No.1100606212 del +
>そういやAIの意味知らんでAI言ってるわ俺
人工知能だろーが
PLAY
291 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:35:14 No.1100606343 del +
>ここで質問するよりAIに聞いたほうがいいよ
としあきに大喜利を始めて欲しかったんだ
PLAY
292 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:35:37 No.1100606469 del +
AIは透かし入れるようにはなって欲しいな
住み分けしてくれ
PLAY
293 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:35:43 No.1100606497 del +
>そういやAIの意味知らんでAI言ってるわ俺
愛だよ
PLAY
294 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:36:05 No.1100606591 del +
>AIは透かし入れるようにはなって欲しいな
>住み分けしてくれ
透かしジャマー開発!
PLAY
295 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:36:07 No.1100606605 del そうだねx1
>つーかAIで背景ってそんな都合よく雰囲気とテイストとパースと光源がほしいもの出せるんかね
>とても実用レベルを出せるとは思えんのだが
「取り敢えず案100個出して そっからチョイスするから」みたいなのは人間でもAIでも変わらんし
PLAY
296 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:36:13 No.1100606629 del +
Artificial 人工的な
Intelligence 知能

そのまんまやね
PLAY
297 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:36:24 No.1100606672 del +
>>FM音源のFMってなに?
>ぐぐれよー
>ラジオのFMと同じだよ
ネットの匿名掲示板で見慣れた受け答えだけどチャットAIの足元にも及ばない無能な受け答えだよねコレ
ググって出てくるならさっと3行以下に完結にまとめて答えればいいのに
PLAY
298 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:36:40 No.1100606753 del +
>AIは透かし入れるようにはなって欲しいな
お前の絵にも透かし入れちゃうぞ
PLAY
299 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:37:22 No.1100606925 del そうだねx2
>Adobeのやつはt2iの性能低いからね
>版権も出ないよう設定されてて商用利用不可だからAI絵師からしたら怒り心頭だろう
出すならそのくらいの安全策は取るべきなんだよな
どっかのバカが雑にばら撒いたせいで世界中ぐちゃぐちゃだよ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:38:06 No.1100607099 del +
まだAIは「地下鉄の電車はどこから入れたの?」で笑いが取れない
PLAY
301 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:38:22 No.1100607168 del +
>>AIは透かし入れるようにはなって欲しいな
>お前の絵にも透かし入れちゃうぞ
いいけど
ペンネーム入れときゃいい?
PLAY
302 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:38:28 No.1100607192 del +
>「取り敢えず案100個出して そっからチョイスするから」みたいなのは人間でもAIでも変わらんし
100個も出すとか人間なら無能すぎだろ…
PLAY
303 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:38:37 No.1100607237 del +
>どっかのバカが雑にばら撒いたせいで世界中ぐちゃぐちゃだよ
まったくNAIちゃんのお漏らしには参るよな
PLAY
304 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:40:49 No.1100607800 del +
>>どっかのバカが雑にばら撒いたせいで世界中ぐちゃぐちゃだよ
>まったくNAIちゃんのお漏らしには参るよな
こういうのが老害になったと気づいてない痛い奴か
PLAY
305 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:41:42 No.1100608026 del そうだねx1
仮にそれが老害なら今の若いもんのヤバさが大変なことになってるぞ
PLAY
306 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:45:27 No.1100608967 del +
    1685151927077.jpg-(60112 B)サムネ表示
AIすごいね
PLAY
307 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:47:31 No.1100609486 del +
>AIすごいね
そのワードがその1枚しか学習してないならそりゃそうなるだろう
PLAY
308 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:47:50 No.1100609578 del そうだねx1
自演対立荒らしはバカだから
こういう難しい話してるところにはやっぱり入ってこれないね
PLAY
309 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:50:26 No.1100610257 del そうだねx2
>>どっかのバカが雑にばら撒いたせいで世界中ぐちゃぐちゃだよ
>まったくNAIちゃんのお漏らしには参るよな
盗まれて当然がAI絵師の総意らしいな
PLAY
310 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:52:38 No.1100610784 del +
判例ガー判例ガーって言ってる人いるけど日本って成文法主義でしょ?
判例が重要な法源である事には変わりないけど
まず現行法の解釈次第でどうにかできるなら普通にアウトになりうるぞ
最初の判例にならなきゃいいな
PLAY
311 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:54:31 No.1100611244 del +
虹裏弁護士はさっさと訴訟して裁判所いってきたら?
PLAY
312 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:57:30 No.1100611981 del +
そもそもMIDIは信号をやりとりする規格名であって音楽形式のことじゃない
PLAY
313 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:57:49 No.1100612065 del そうだねx2
人間だって変わらない論法の奴って本気で機械と人間の区別がつかなくなってるの?
それともその場その場で自分に優位に事を運ぶための方便にしてるの?
PLAY
314 無念 Name としあき 23/05/27(土)10:59:44 No.1100612534 del そうだねx2
AIが描いても使うのは人間だから
ツールが絵筆かPCかの違いくらいしかない
PLAY
315 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:00:44 No.1100612815 del +
>それともその場その場で自分に優位に事を運ぶための方便にしてるの?
まぁこっちだろ
だから方々で強めに締め出されるとさっさと諦めて次の寄生先に大移動する
PLAY
316 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:01:20 No.1100612964 del そうだねx3
>AIが描いても使うのは人間だから
>ツールが絵筆かPCかの違いくらいしかない
こう言い続けてれば通るんだって信じてるんだろうね…
PLAY
317 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:02:24 No.1100613248 del +
AIだろうが手描きだろうが好みの絵なら反応するそれ以外はスルーする
PLAY
318 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:02:36 No.1100613313 del +
お前が理解する気ないだけだろ
PLAY
319 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:02:43 No.1100613348 del +
嘘も百回言えば真実になる国の人なんだろ
PLAY
320 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:03:21 No.1100613510 del +
通るも何もアドビすらAI絵を実装してるのに今更抵抗してなんの意味がある
PLAY
321 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:03:27 No.1100613534 del +
>人間だって変わらない論法の奴って本気で機械と人間の区別がつかなくなってるの?
>それともその場その場で自分に優位に事を運ぶための方便にしてるの?
流石に後者だよ
だよな…?
PLAY
322 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:03:38 No.1100613570 del +
別にAI絵だからって邪険にはしないけど
AI絵はAI絵の場所でやっといて
PLAY
323 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:03:49 No.1100613619 del そうだねx2
AIでイライラしてるんだったら別のことやればいいのに
それとも怒ることでフラストレーション発散したいの?
PLAY
324 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:04:41 No.1100613843 del +
>通るも何もアドビすらAI絵を実装してるのに今更抵抗してなんの意味がある
Adobe君は著作権切れの画像しか使ってないから問題にする意味がねぇもん
PLAY
325 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:05:20 No.1100614014 del そうだねx1
>AIでイライラしてるんだったら別のことやればいいのに
>それとも怒ることでフラストレーション発散したいの?
もうとしあき煽りたいだけって意図が見えすぎてるレスやな
PLAY
326 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:05:35 No.1100614077 del +
>通るも何もアドビすらAI絵を実装してるのに今更抵抗してなんの意味がある
アドビで実装されたのと
絵筆と変わらないってのとではまるで関係がありません
PLAY
327 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:05:38 No.1100614097 del +
>AIだろうが手描きだろうが好みの絵なら反応するそれ以外はスルーする
AI製のキショい絵に反応してたら異常者だよ
見比べればすぐわかるのに
PLAY
328 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:06:06 No.1100614220 del そうだねx1
>Adobe君は著作権切れの画像しか使ってないから問題にする意味がねぇもん
普通にai絵も学習してます…
PLAY
329 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:07:11 No.1100614522 del +
「AI絵師」は反AIが勝手につけた名前〜自分達はそんなものにこだわってない〜
でも「描いた」って部分は絶対に絶対に絶対に絶対に譲りたくない〜
PLAY
330 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:07:14 No.1100614534 del そうだねx2
やっぱマネタイズできないしクリエイターじゃない扱いされたのが耐えれんかったんかな
PLAY
331 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:07:37 No.1100614619 del +
AIですら描いてないって認識なのにね
PLAY
332 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:07:44 No.1100614651 del +
>普通にai絵も学習してます…
著作権切れの絵とそもそも著作権ない絵じゃん
PLAY
333 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:08:15 No.1100614787 del +
いまだにAIにウダウダ言ってる奴も分かんねぇわ
各所が自主規制する流れで落ち着いただろ
PLAY
334 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:09:39 No.1100615133 del +
>いまだにAIにウダウダ言ってる奴も分かんねぇわ
>各所が自主規制する流れで落ち着いただろ
未だに二次創作ガー半AIがーって騒いでる人にいってあげなよそれ
PLAY
335 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:10:49 No.1100615420 del そうだねx1
>いまだにAIにウダウダ言ってる奴も分かんねぇわ
>各所が自主規制する流れで落ち着いただろ
それだけヘイト集めてたってだけでは?
PLAY
336 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:10:58 No.1100615457 del そうだねx3
>>いまだにAIにウダウダ言ってる奴も分かんねぇわ
>>各所が自主規制する流れで落ち着いただろ
>未だに二次創作ガー半AIがーって騒いでる人にいってあげなよそれ
ああそいつらが気に食わなくて燻ってるのか
PLAY
337 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:11:31 No.1100615604 del +
>そもそもMIDIは信号をやりとりする規格名であって音楽形式のことじゃない
今のAI絵が「あのエロ絵描くやつでしょ?AIが」って極めて限定的な用途で話されてるのと相似だ
PLAY
338 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:14:57 No.1100616491 del +
23万人もフォロワーがいる絵師がラフにAIを使っただけでAIタグ付けろとかもう描くのやめろとか言われてて可哀想
PLAY
339 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:15:12 No.1100616565 del +
アホがどんだけ騒いだところでダメだされたのはAIイラスト悪用してたやつの方なので
PLAY
340 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:15:32 No.1100616645 del そうだねx4
>23万人もフォロワーがいる絵師がラフにAIを使っただけでAIタグ付けろとかもう描くのやめろとか言われてて可哀想
自業自得では
PLAY
341 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:16:16 No.1100616841 del +
AI精製自体が悪いみたいな空気の原因それこそAI絵師様のせいじゃないですか
PLAY
342 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:16:54 No.1100616974 del +
>でも「描いた」って部分は絶対に絶対に絶対に絶対に譲りたくない〜
AI絵スレとかこう書いてるけど?
>AIに絵を描いてもらって適当に貼って適当に雑談するスレ
PLAY
343 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:17:15 No.1100617076 del +
AI絵師って言葉が何でそんなに気に喰わないんだろうね?
AI絵 師ってことで
絵師とは根本的に違う意味だろうに
PLAY
344 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:17:21 No.1100617112 del +
>普通にai絵も学習してます…
著作権ないからな
PLAY
345 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:18:07 No.1100617296 del +
>No.1100616645
問題ない使い方しても自業自得なんだ
へぇ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:19:09 No.1100617541 del +
>AI精製自体が悪いみたいな空気の原因それこそAI絵師様のせいじゃないですか
悪いのはフォロー0フォロワー0の捨て垢がした事をAI絵師全体のようにヘイト振りまいてる連中じゃないかな
PLAY
347 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:19:52 No.1100617740 del +
>問題ない使い方しても自業自得なんだ
>へぇ
いや普通にそうだろ?
PLAY
348 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:20:06 No.1100617792 del +
>>23万人もフォロワーがいる絵師がラフにAIを使っただけでAIタグ付けろとかもう描くのやめろとか言われてて可哀想
>自業自得では
結局AIと言うだけで燃やすしそれを正当化するのね
PLAY
349 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:20:11 No.1100617816 del +
>>No.1100616645
>問題ない使い方しても自業自得なんだ
>へぇ
非難浴びてる時点で問題あるってことでしかない…
PLAY
350 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:20:44 No.1100617960 del +
>結局AIと言うだけで燃やすしそれを正当化するのね
AI絵師のせいでしょ
PLAY
351 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:21:18 No.1100618098 del そうだねx2
方々を荒らしまくったAI絵師さま方を嫌ったら反AI扱いは乱暴がすぎる
AIという技術の否定じゃなくてAI絵師さまが嫌いなだけなんだが
PLAY
352 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:21:31 No.1100618149 del +
>>普通にai絵も学習してます…
>著作権ないからな
パクられた元絵の作者の著作権もないの?
PLAY
353 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:21:50 No.1100618233 del +
燃やしてる俺は悪くない!悪いのはAI絵師だ!
IQ20かな
PLAY
354 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:22:27 No.1100618383 del +
反AIさんここでも元気だな実装石の準備も万端か?
PLAY
355 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:22:30 No.1100618403 del +
>方々を荒らしまくったAI絵師さま方を嫌ったら反AI扱いは乱暴がすぎる
>AIという技術の否定じゃなくてAI絵師さまが嫌いなだけなんだが
問題ないAIの使い方してる人間を叩いてる時点で大嘘ですね
PLAY
356 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:22:48 No.1100618468 del そうだねx3
>AIという技術の否定じゃなくてAI絵師さまが嫌いなだけなんだが
でも今のところAIって他人の絵を食べまくってるわけだから
否定されても仕方のない技術だとは思うわ
PLAY
357 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:23:01 No.1100618523 del +
AI絵師という名前かほとんど悪口になってしまった
PLAY
358 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:23:32 No.1100618665 del そうだねx1
>燃やしてる俺は悪くない!
どこに燃やしてる俺がいるんだ?
PLAY
359 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:23:49 No.1100618734 del +
最初に食わすデータを自前で用意できれば完全にクリーンなの作れるのかな
PLAY
360 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:24:27 No.1100618890 del そうだねx1
>問題ない使い方しても自業自得なんだ
問題ないかどうかはお前が決めることじゃない
PLAY
361 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:24:36 No.1100618930 del +
クリーンなAIなんてあり得ないでしょうに
と言うか学習が合法な時点で適法だから全部クリーンでは?
PLAY
362 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:24:56 No.1100619011 del +
>>問題ない使い方しても自業自得なんだ
>問題ないかどうかはお前が決めることじゃない
お気持ちで決めるんですな
PLAY
363 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:25:42 No.1100619195 del +
絵描きが特に言及無しにイラスト上げたら
ファンはその人が描いた物だと思うだろ
それが見るからにAIならショックを受けるに決まってる
試しにAI使ってみましたの一言で炎上具合はかなり違ったろうよ
PLAY
364 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:25:43 No.1100619203 del +
>まだAIは「地下鉄の電車はどこから入れたの?」で笑いが取れない
今時の若い子はAIだったのか
PLAY
365 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:25:56 No.1100619252 del +
まあ現状AI絵とAI絵師を叩けば確実にここでは正義側になれるからな
ストレス解消に殴るのにはもってこいだろう
PLAY
366 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:25:56 No.1100619254 del +
>最初に食わすデータを自前で用意できれば完全にクリーンなの作れるのかな
証明出来なきゃ噛みつかれるだけだろうな
何せ反AI連中は理屈が通じない
PLAY
367 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:26:08 No.1100619303 del +
反AIがキチしかいないってよくわかる
PLAY
368 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:26:09 No.1100619307 del +
>と言うか学習が合法な時点で適法だから全部クリーンでは?
学習が合法でも出力は合法保証ないと何度言えば理解する?
PLAY
369 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:26:46 No.1100619481 del +
>反AIがキチしかいないってよくわかる
反社AI絵師に言われたくないわ
PLAY
370 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:27:08 No.1100619569 del +
盗んだデータでお絵描き楽しー
PLAY
371 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:27:10 No.1100619584 del +
>学習が合法でも出力は合法保証ないと何度言えば理解する?
お前に理解力が無いのは良く分かった
PLAY
372 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:27:14 No.1100619606 del +
>絵描きが特に言及無しにイラスト上げたら
>ファンはその人が描いた物だと思うだろ
>それが見るからにAIならショックを受けるに決まってる
あれぇ
AI絵なんて一目見たらAIだってすぐわかる!ってとしあきよく言ってるのにわからないの?
PLAY
373 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:27:19 No.1100619626 del +
>>>問題ない使い方しても自業自得なんだ
>>問題ないかどうかはお前が決めることじゃない
>お気持ちで決めるんですな
お前はどういう基準で問題ありだと決めたの?
PLAY
374 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:27:46 No.1100619751 del そうだねx2
>まあ現状AI絵とAI絵師を叩けば確実にここでは正義側になれるからな
実際そっちが正義だしな
AI擁護しても論破されるだけ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:00 No.1100619804 del +
>>絵描きが特に言及無しにイラスト上げたら
>>ファンはその人が描いた物だと思うだろ
>>それが見るからにAIならショックを受けるに決まってる
>あれぇ
>AI絵なんて一目見たらAIだってすぐわかる!ってとしあきよく言ってるのにわからないの?
日本語も読めないのか
PLAY
376 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:02 No.1100619810 del +
>反AIがキチしかいないってよくわかる
大手プラットフォームがマネタイズ封じた時点でもう決着付いてるからな
まだ続けてるやつはもう訴えられるまで止まらない病人だよ
PLAY
377 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:03 No.1100619814 del そうだねx1
>>学習が合法でも出力は合法保証ないと何度言えば理解する?
>お前に理解力が無いのは良く分かった
お前だよ
PLAY
378 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:45 No.1100620007 del +
>>最初に食わすデータを自前で用意できれば完全にクリーンなの作れるのかな
>証明出来なきゃ噛みつかれるだけだろうな
>何せ反AI連中は理屈が通じない
自前データならこれ食わすとこれ作れますって証明できるやん
完璧でなくてもこれまで描いた絵や撮った写真があるからそれなりのものできるクリーンAI作れたら助かる
PLAY
379 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:48 No.1100620022 del +
>絵描きが特に言及無しにイラスト上げたら
>ファンはその人が描いた物だと思うだろ
なんの話だ?
PLAY
380 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:51 No.1100620037 del そうだねx2
サイト追い出されて騒いでるAI絵師様とかまさにお気持ちじゃないの
PLAY
381 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:28:52 No.1100620048 del +
競合相手潰すのが目的だから
クリーンがどうこうはただの方便だよ
PLAY
382 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:29:16 No.1100620154 del そうだねx1
>AI擁護しても論破されるだけ
論破ってのは論理的思考が出来る人間にしか通じないからな
PLAY
383 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:29:43 No.1100620269 del +
競合じゃなくて侵略の間違いじゃない?
PLAY
384 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:30:03 No.1100620354 del +
そもそもPhotoshop利用してる時点で自分の描いた絵が機械学習に利用されてるでしょ?
最初に利用同意書あったよね?
PLAY
385 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:30:07 No.1100620375 del +
元データから選ぶことのできる生成AIの雛形とかない?
PLAY
386 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:30:38 No.1100620530 del +
>お前に理解力が無いのは良く分かった
お前がないだろ
PLAY
387 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:30:46 No.1100620568 del そうだねx2
>>方々を荒らしまくったAI絵師さま方を嫌ったら反AI扱いは乱暴がすぎる
>>AIという技術の否定じゃなくてAI絵師さまが嫌いなだけなんだが
>問題ないAIの使い方してる人間を叩いてる時点で大嘘ですね
問題あるAIの使い方をしているAI絵師を嫌うのが反AI扱い?
俺を嘘つき扱いするお前は何様よ
PLAY
388 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:16 No.1100620694 del +
>元データから選ぶことのできる生成AIの雛形とかない?
それがi2iでは
学習済データのこと言ってる?
PLAY
389 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:24 No.1100620731 del そうだねx1
もうどれだけ煽ってもカンストすらままならない
PLAY
390 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:31 No.1100620760 del +
このスレがこうな時点で分かり合えるのは無理と分かる
PLAY
391 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:40 No.1100620801 del +
>>元データから選ぶことのできる生成AIの雛形とかない?
>それがi2iでは
>学習済データのこと言ってる?
学習済みデータの方
PLAY
392 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:51 No.1100620845 del +
犯罪者と分かりあう必要性
PLAY
393 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:55 No.1100620867 del そうだねx1
>もうどれだけ煽ってもカンストすらままならない
もう追い出されたで完結したしね
PLAY
394 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:31:57 No.1100620874 del +
投稿した画像は全てAIの学習に使用すると言う規約があるSNSが生成AIを導入した場合
投稿された画像を学習に使っても権利上何の問題もないクリーンなAIって事になるのかね?
PLAY
395 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:06 No.1100620919 del そうだねx1
国内法で現在合法なんだから最低でもいまの学習結果はこれからどう法律が変わろうが保護される
反AIが終わってるのは一般教養が足りてないことだよ
PLAY
396 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:07 No.1100620925 del +
スレ画もそうだけど糖質片足つっこんでるからまともな議論なんて期待するだけ無理
PLAY
397 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:26 No.1100621011 del +
>実際そっちが正義だしな
>AI擁護しても論破されるだけ
いや論破はできてない
勝利宣言が高らかにできるだけ
PLAY
398 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:31 No.1100621030 del +
>投稿した画像は全てAIの学習に使用すると言う規約があるSNSが生成AIを導入した場合
>投稿された画像を学習に使っても権利上何の問題もないクリーンなAIって事になるのかね?
学習する事とそれを利用して商売するのは別だしならんでしょ
PLAY
399 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:42 No.1100621080 del そうだねx1
反AIの人達ってそもそも知能が…
PLAY
400 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:46 No.1100621099 del そうだねx1
学習はクリーンだけど生成して公開したものに違法性が生じる可能性がある
こんなこと問題視したらAIとか関係なく人間はもう何も創作物を公開できないだろ
PLAY
401 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:32:57 No.1100621158 del +
>>投稿した画像は全てAIの学習に使用すると言う規約があるSNSが生成AIを導入した場合
>>投稿された画像を学習に使っても権利上何の問題もないクリーンなAIって事になるのかね?
>学習する事とそれを利用して商売するのは別だしならんでしょ
なんで?
PLAY
402 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:33:03 No.1100621184 del +
メルカリで盗品拾ったけど僕は盗んでないので関係ありません
PLAY
403 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:33:05 No.1100621192 del そうだねx2
>もうどれだけ煽ってもカンストすらままならない
ネタとして完全に賞味期限切れだからな
今後残るのはけもフレヒロアカみたいな粘着だけになる
PLAY
404 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:34:15 No.1100621497 del +
>メルカリで盗品拾ったけど僕は盗んでないので関係ありません
君が絵を描く際に学習したことも全て盗作という扱いにならないしね
AIくんも一緒だよ
PLAY
405 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:34:16 No.1100621501 del +
>>>元データから選ぶことのできる生成AIの雛形とかない?
>>それがi2iでは
>>学習済データのこと言ってる?
>学習済みデータの方
なら自分で学習データ構築するのが一番安全だよ
今世の中に出回ってるほとんどの生成系AIはPyTorch形式だから自力学習用のツールあるよ
PLAY
406 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:34:51 No.1100621662 del +
>国内法で現在合法なんだから最低でもいまの学習結果はこれからどう法律が変わろうが保護される
今後の所持使用までは保護されないな
PLAY
407 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:35:27 No.1100621814 del +
>君が絵を描く際に学習したことも全て盗作という扱いにならないしね
>AIくんも一緒だよ
いやモデルデータのこと
NAIから盗んだやつでしょ?
PLAY
408 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:35:28 No.1100621816 del +
>なら自分で学習データ構築するのが一番安全だよ
>今世の中に出回ってるほとんどの生成系AIはPyTorch形式だから自力学習用のツールあるよ
ありがとう
ちょっと調べてみるよ
PLAY
409 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:36:00 No.1100621937 del +
どう説いても無駄
著作権は自分たちだけを守る都合のいい法律と思い込んでるから
PLAY
410 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:36:06 No.1100621962 del そうだねx2
>国内法で現在合法なんだから最低でもいまの学習結果はこれからどう法律が変わろうが保護される
>反AIが終わってるのは一般教養が足りてないことだよ
うーんあのね
例えば昔の子供の裸が乗ってる雑誌あるじゃん
当時合法だったからって今その雑誌を通販で売っても合法だと思う?
AIも同じでもし法律が変わったら「今までの学習結果」で商売しちゃダメになるっての
保護されんのはその前の成果物に限るわ
PLAY
411 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:36:28 No.1100622079 del +
次は何の規約違反でAI絵貼り出すのかな
PLAY
412 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:36:30 No.1100622082 del +
AIに善悪はない
この善悪はないというのが問題なのだ
PLAY
413 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:37:01 No.1100622220 del そうだねx1
AIは問題ないって訴えてたAI絵師こそAdobeのAIをアピールすべきなんじゃねえの
今度は使うなとか言い出したらただのアホか荒らしだろ
PLAY
414 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:37:18 No.1100622293 del +
例のAIを判定するAIとやらがどう判断するかだな
ポーズ云々はAI関係なく女が一人で立ってるような絵何十年も描かれすぎて
何も見ずに自力で描いても大抵トレパクっぽいことになるし考えてもアホ臭いぞ
PLAY
415 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:37:22 No.1100622309 del そうだねx1
>AIも同じでもし法律が変わったら「今までの学習結果」で商売しちゃダメになるっての
タラレバの願望系見え見えじゃん
PLAY
416 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:37:58 No.1100622487 del +
>AIに善悪はない
他人の絵をパクりまくる技術に善悪ないって言い張る方がおかしいとしか
PLAY
417 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:38:02 No.1100622506 del +
収拾する側に善悪の判断がなくそのまま出力するんだから悪い人が悪い事に使い放題なわけだ
PLAY
418 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:38:24 No.1100622632 del そうだねx1
いい加減「学習」の段階と「公開」の段階を一緒くたに話して煙に巻こうとするのやめようぜ
公開した時に問題になるかもしれないだろってそれはAIとか関係なく当たり前のことなんだよ
PLAY
419 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:38:25 No.1100622635 del +
>AIに善悪はない
>この善悪はないというのが問題なのだ
悪用するやつを罰するようにするだけで違うんだがね
PLAY
420 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:08 No.1100622848 del +
>他人の絵をパクりまくる技術に善悪ないって言い張る方がおかしいとしか
だから善悪の判断持ってなく収集と出力しまくる技術だから問題なんだ
収集と出力に関しては人間は判断出来るから
PLAY
421 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:15 No.1100622876 del +
>AIは問題ないって訴えてたAI絵師こそAdobeのAIをアピールすべきなんじゃねえの
>今度は使うなとか言い出したらただのアホか荒らしだろ
生成AIそのものを憎んでいる反AI思想の方々がadobeはOKとか言い出してるのが突っ込まれてるだけですので
PLAY
422 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:40 No.1100622995 del +
>公開した時に問題になるかもしれないだろってそれはAIとか関係なく当たり前のことなんだよ
ほんとそれ
そこらへん無視してるやつらが多すぎるんだよな
PLAY
423 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:43 No.1100623017 del +
>ポーズ云々はAI関係なく女が一人で立ってるような絵何十年も描かれすぎて
>何も見ずに自力で描いても大抵トレパクっぽいことになるし考えてもアホ臭いぞ
見た人とかパクられた人を傷付けたらアウトでいいんじゃないの
他人に嫌な思いをさせといてOKってのは筋が通らないし
PLAY
424 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:51 No.1100623057 del +
>AIは問題ないって訴えてたAI絵師こそAdobeのAIをアピールすべきなんじゃねえの
>今度は使うなとか言い出したらただのアホか荒らしだろ
海外じゃフォトショのやつも炎上してるぞ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:39:54 No.1100623069 del そうだねx1
>>AIも同じでもし法律が変わったら「今までの学習結果」で商売しちゃダメになるっての
>タラレバの願望系見え見えじゃん
もし規制されたら今までの商売は許すけどこれからは許さないってなると考えるのってそんなに願望か?
PLAY
426 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:40:09 No.1100623129 del +
>悪用するやつを罰するようにするだけで違うんだがね
その判断はどうするんだ?
そして誰を罰するんだ?利用した側か?AI作った会社か?
これらはまだ何も決まって無いし決まるのは十数年後だ
PLAY
427 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:40:37 No.1100623262 del そうだねx1
>もし規制されたら今までの商売は許すけどこれからは許さないってなると考えるのってそんなに願望か?
なってから言え
PLAY
428 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:40:39 No.1100623269 del +
>>>投稿した画像は全てAIの学習に使用すると言う規約があるSNSが生成AIを導入した場合
>>>投稿された画像を学習に使っても権利上何の問題もないクリーンなAIって事になるのかね?
>>学習する事とそれを利用して商売するのは別だしならんでしょ
>なんで?
学習する事とそれを商業利用する事は別問題だから学習利用するって規約だけじゃ当然ダメでしょ
PLAY
429 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:40:43 No.1100623286 del +
個人がオフラインでやっとけばなんの問題もないのになんで全世界に公開するんだ?
PLAY
430 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:40:55 No.1100623332 del +
>いい加減「学習」の段階と「公開」の段階を一緒くたに話して煙に巻こうとするのやめようぜ
>公開した時に問題になるかもしれないだろってそれはAIとか関係なく当たり前のことなんだよ
あなたも機械と人間の区別がつかなくなったタイプの人ですか
PLAY
431 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:41:24 No.1100623453 del +
>>悪用するやつを罰するようにするだけで違うんだがね
>その判断はどうするんだ?
>そして誰を罰するんだ?利用した側か?AI作った会社か?
>これらはまだ何も決まって無いし決まるのは十数年後だ
こんなことで言い訳するのって自分が悪用してるって自覚してるやつだけだよね
PLAY
432 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:41:28 No.1100623464 del そうだねx1
例え人間が紙に鉛筆で描いた絵をスキャンしてネットに公開しても問題になる可能性はある
そんな当然の話持ち出して「だからAIは問題なんだ」って言われてもな
PLAY
433 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:41:34 No.1100623488 del +
>個人がオフラインでやっとけばなんの問題もないのになんで全世界に公開するんだ?
AI進歩派やAI絵師からすると技術の向上のためらしい
公開しない利用しないのは技術の停滞を招くとさ
PLAY
434 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:41:57 No.1100623595 del +
>こんなことで言い訳するのって自分が悪用してるって自覚してるやつだけだよね
言い訳というかこんな状態だから悪用するやつがいるって話をしたかった
PLAY
435 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:42:09 No.1100623650 del そうだねx1
>公開した時に問題になるかもしれないだろってそれはAIとか関係なく当たり前のことなんだよ
そもそも人間とAIは別なんだから関係なく当たり前にはならない
PLAY
436 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:42:25 No.1100623722 del +
機械と人間の区別ガーって言う人は文明の利器に頼らない原子生活でも送っているのかな
PLAY
437 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:42:35 No.1100623776 del +
>もし規制されたら今までの商売は許すけどこれからは許さないってなると考えるのってそんなに願望か?
そいうのは出てから考えるべきものであって何もないうちに言うのは杞憂っていうんですよ?
PLAY
438 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:42:38 No.1100623799 del +
人が迷惑なだけなのに道具の問題にしたがるよね
PLAY
439 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:43:15 No.1100623970 del そうだねx1
>AI進歩派やAI絵師からすると技術の向上のためらしい
>公開しない利用しないのは技術の停滞を招くとさ
その人達はプログラミングとかしてgithubとかに投げてたり論文書いてる人たちなんだろうか
無法をしたら規制強くなるから技術の事心配するならなおさらクリーンアピールしたほうが
PLAY
440 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:43:27 No.1100624025 del そうだねx1
人間の理性とルールをまずAIに学させる事とその機能の開発やってからAI絵技術公開すべきだったね
PLAY
441 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:43:34 No.1100624046 del +
>人が迷惑なだけなのに道具の問題にしたがるよね
迷惑しか撒き散らしてないし
PLAY
442 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:43:57 No.1100624148 del +
>人が迷惑なだけなのに道具の問題にしたがるよね
迷惑がすぎる道具は道具自体が規制される運命だからな
PLAY
443 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:43:58 No.1100624155 del +
>機械と人間の区別ガーって言う人は文明の利器に頼らない原子生活でも送っているのかな
どんだけミクロなんだよ
PLAY
444 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:00 No.1100624160 del そうだねx1
>>もし規制されたら今までの商売は許すけどこれからは許さないってなると考えるのってそんなに願望か?
>そいうのは出てから考えるべきものであって何もないうちに言うのは杞憂っていうんですよ?
規制されるはず!ってのが願望だって言うならそりゃそうだけど
今は「規制されてもこういう理由で学習結果は保護される」って話なんだから
そりゃおかしーよってだけなんですけどねえ
PLAY
445 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:12 No.1100624210 del そうだねx1
>人間の理性とルールをまずAIに学させる事
AIがより酷くなるだけだろそれ
PLAY
446 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:13 No.1100624212 del +
AI絵師ってすぐ人間かAIかは関係ないって言い出すよね
機械と人間が区別されると機械だのみのプライドが傷付くんだろうな
PLAY
447 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:14 No.1100624220 del そうだねx2
>人が迷惑なだけなのに道具の問題にしたがるよね
道具も問題だよ
そういうやつらが悪用するということを全く作った側は考えてないし想定もしてない道具だ
PLAY
448 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:15 No.1100624222 del +
>>AIは問題ないって訴えてたAI絵師こそAdobeのAIをアピールすべきなんじゃねえの
>>今度は使うなとか言い出したらただのアホか荒らしだろ
>生成AIそのものを憎んでいる反AI思想の方々がadobeはOKとか言い出してるのが突っ込まれてるだけですので
その反AI思想とかいうお前のかっこいい設定が世間から見向きもされてないって気付け
PLAY
449 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:35 No.1100624313 del そうだねx1
絵描きのルールを学ばせたら二次創作バンバンやるAIできるじゃん
PLAY
450 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:44:57 No.1100624401 del +
>AI進歩派やAI絵師からすると技術の向上のためらしい
>公開しない利用しないのは技術の停滞を招くとさ
ボタンポチするしかできない無能がなに言ってんだろうってお気持ち
PLAY
451 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:45:01 No.1100624420 del +
>そういうやつらが悪用するということを全く作った側は考えてないし想定もしてない道具だ
ここがほんとにね
ここ丁寧にやっとけば結果は全然違ったかもしれないのに
PLAY
452 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:45:10 No.1100624458 del +
>人が迷惑なだけなのに道具の問題にしたがるよね
区別がついてないだけだと思う
画像生成AIの話なのに他のAIも使うなよとか言える辺り
自分に反対するのはみんな反AIだと思ってる
PLAY
453 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:45:16 No.1100624483 del +
>>公開した時に問題になるかもしれないだろってそれはAIとか関係なく当たり前のことなんだよ
>そもそも人間とAIは別なんだから関係なく当たり前にはならない
あのさぁ…
人間が描こうがAIが描こうが「公開する」という行為は人間がやるもので
その行為に対する責任を負うのもその人間なんだよ…わかる?
PLAY
454 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:45:17 No.1100624488 del +
極端な例になるが
拳銃のセーフティとか安全管理の基準も作られてないまま流通してしまった感じ
PLAY
455 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:45:55 No.1100624674 del +
>人間が描こうがAIが描こうが「公開する」という行為は人間がやるもので
>その行為に対する責任を負うのもその人間なんだよ…わかる?
AIの描いた絵と人間の描いた絵は違う
PLAY
456 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:46:09 No.1100624729 del +
それこそ昔合法だった子供の裸が乗った雑誌も今単純所持してると問題になるからな
PLAY
457 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:46:20 No.1100624778 del +
>>人間が描こうがAIが描こうが「公開する」という行為は人間がやるもので
>>その行為に対する責任を負うのもその人間なんだよ…わかる?
>AIの描いた絵と人間の描いた絵は違う
馬鹿はもう黙っててくれ
PLAY
458 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:46:27 No.1100624810 del +
よくSFもので技術者は技術の危険とか想定しないで物を作るってのあるが
正にそれがAI業界に出てる
PLAY
459 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:46:38 No.1100624860 del +
>そもそも人間とAIは別なんだから関係なく当たり前にはならない
当たり前なんだが?
PLAY
460 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:46:47 No.1100624894 del +
>画像生成AIの話なのに他のAIも使うなよとか言える辺り
画像生成AIに何の問題があるの???
PLAY
461 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:47:09 No.1100624985 del +
あのねAI絵師さんにもわかりやすくいうと
AIは明らかに悪用される道具だからダメですよってことなの
善悪はないとかじゃないの
PLAY
462 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:47:17 No.1100625016 del +
>>人間が描こうがAIが描こうが「公開する」という行為は人間がやるもので
>>その行為に対する責任を負うのもその人間なんだよ…わかる?
>AIの描いた絵と人間の描いた絵は違う
AIくんは人間触らないと動かないしネットに上がるのは人間の作業だろう
PLAY
463 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:47:52 No.1100625161 del +
>あのねAI絵師さんにもわかりやすくいうと
>AIは明らかに悪用される道具だからダメですよってことなの
>善悪はないとかじゃないの
ちがうAI絵に関しては他人の権利の侵害でしかないからダメ
PLAY
464 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:47:52 No.1100625163 del そうだねx2
>>AIの描いた絵と人間の描いた絵は違う
>馬鹿はもう黙っててくれ
ならお前が黙らないとな
その程度の返ししか出来ないAI絵師様
PLAY
465 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:08 No.1100625236 del +
>見た人とかパクられた人を傷付けたらアウトでいいんじゃないの
>他人に嫌な思いをさせといてOKってのは筋が通らないし
他人の絵をあんまり見ない絵描きはよくあるテンプレ絵でも自分で描いた絵の構図とかポーズを自分の所有物だと思い込んでる奴もいるからなぁ
しかも一度でもパクられを口にしたら
逆に同じ事をやられるかもってリスクもにも気づいてないし
PLAY
466 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:22 No.1100625313 del +
俺もskebで絵師にナチス礼賛絵とか描かせてアップロードして文句言われたら全責任を絵師のせいにしよっかな
PLAY
467 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:48 No.1100625435 del +
>ちがうAI絵に関しては他人の権利の侵害でしかないからダメ
AIだろうが人間の絵だろうが侵害してたらアウトだ
いい加減理解しろ
PLAY
468 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:49 No.1100625438 del +
>ちがうAI絵に関しては他人の権利の侵害でしかないからダメ
学習は権利を侵害しないってのは理解していて言ってるんだよね?
PLAY
469 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:50 No.1100625450 del そうだねx1
>俺もskebで絵師にナチス礼賛絵とか描かせてアップロードして文句言われたら全責任を絵師のせいにしよっかな
勝手にすれば?
PLAY
470 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:48:54 No.1100625471 del +
>善悪はないとかじゃないの
AI絵師さんはAIに善を感じてると思う
出力されるのであれば人間もAIも一緒って言ってる辺り出力されるものに善意があると思い込んでる
出力されたものがパクリって悪なのを全く考えてない
PLAY
471 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:49:18 No.1100625583 del そうだねx3
>>俺もskebで絵師にナチス礼賛絵とか描かせてアップロードして文句言われたら全責任を絵師のせいにしよっかな
>勝手にすれば?
あれ俺君に話しかけたっけ
PLAY
472 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:49:33 No.1100625636 del +
>AIだろうが人間の絵だろうが侵害してたらアウトだ
>いい加減理解しろ
AIについては議論する余地ないぐらいブラックだから一緒にしないで
PLAY
473 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:49:37 No.1100625659 del +
>>ちがうAI絵に関しては他人の権利の侵害でしかないからダメ
>AIだろうが人間の絵だろうが侵害してたらアウトだ
また来たよ機械と人間の区別が出来なくなった人…
もうスルーでいいよねこいつ
PLAY
474 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:49:42 No.1100625676 del そうだねx2
AIが作った絵は全部著作権侵害という認識だったのかよ
PLAY
475 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:02 No.1100625754 del +
>あれ俺君に話しかけたっけ
エスパーか?
PLAY
476 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:17 No.1100625825 del そうだねx1
>>>俺もskebで絵師にナチス礼賛絵とか描かせてアップロードして文句言われたら全責任を絵師のせいにしよっかな
>>勝手にすれば?
>あれ俺君に話しかけたっけ
二次裏では話しかけた相手以外にもレスされることがあるんだよ
PLAY
477 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:19 No.1100625833 del +
>君が絵を描く際に学習したことも全て盗作という扱いにならないしね
>AIくんも一緒だよ
学習は人もAIも一緒と言ってみたり(5億枚も一瞬で学習できる人間なんかいねーけど)
>>そもそも人間とAIは別なんだから関係なく当たり前にはならない
>当たり前なんだが?
そう言われたら今度は否定したりでフラフラしてんな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:20 No.1100625837 del +
そもそもAI絵師って絵師崩れがやたらと多いから
絵師のモラルが異様に低かったというだけでは
PLAY
479 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:29 No.1100625871 del +
>AIが作った絵は全部著作権侵害という認識だったのかよ
もう出だしから真っ黒なんだが?
PLAY
480 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:50:58 No.1100625996 del +
>AIが作った絵は全部著作権侵害という認識だったのかよ
しないと考える人の方がダメだと思う
どう足掻いても出力されるものは機械的なパクリでしかないんだから
PLAY
481 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:12 No.1100626045 del +
>AIについては議論する余地ないぐらいブラックだから一緒にしないで
それとそれとは別だろ誤魔化すな
PLAY
482 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:31 No.1100626112 del +
>AI絵スレとかこう書いてるけど?
でも頑なに道具の違いってだけなんだ〜って言ってる人いるじゃん
PLAY
483 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:34 No.1100626128 del そうだねx2
屁理屈こねたところでバカが追い出されている現実は何も変わらないと思うんだけどな
PLAY
484 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:34 No.1100626130 del +
扱う人が悪いってだけじゃないんだ
道具も問題だらけなんだ
PLAY
485 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:35 No.1100626137 del +
>>君が絵を描く際に学習したことも全て盗作という扱いにならないしね
>>AIくんも一緒だよ
>学習は人もAIも一緒と言ってみたり(5億枚も一瞬で学習できる人間なんかいねーけど)
>>>そもそも人間とAIは別なんだから関係なく当たり前にはならない
>>当たり前なんだが?
>そう言われたら今度は否定したりでフラフラしてんな
どっちも人間(が描いた絵)もAI(が描いた絵)も同じって観点のレスに見えるが…
PLAY
486 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:39 No.1100626156 del +
>それとそれとは別だろ誤魔化すな
むしろ一緒くたにされて誤魔化そうとするのやめようや
PLAY
487 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:51:47 No.1100626188 del +
>AIが作った絵は全部著作権侵害という認識だったのか
親告罪なのにそれいう?
PLAY
488 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:10 No.1100626296 del +
AI側はどうやってもパクリましたとしかならんからな仕組み的に
PLAY
489 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:25 No.1100626359 del +
>そもそもAI絵師って絵師崩れがやたらと多いから
>絵師のモラルが異様に低かったというだけでは
転売屋とかマイニング崩れが相当多いだろアレ
モラルの低さはおして知るべし
PLAY
490 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:28 No.1100626372 del +
>>>>俺もskebで絵師にナチス礼賛絵とか描かせてアップロードして文句言われたら全責任を絵師のせいにしよっかな
>>>勝手にすれば?
>>あれ俺君に話しかけたっけ
>二次裏では話しかけた相手以外にもレスされることがあるんだよ
どうでもいい相手が「勝手にすれば?」と言ったら困惑されることがあるんだよ
PLAY
491 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:38 No.1100626402 del +
まぁここで馬鹿がどんなに喚いても生成AIを活用していく世界の流れに変わりはないしな…
PLAY
492 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:42 No.1100626424 del +
ゲシュタホみたいなAI警察も出てきそうだな
PLAY
493 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:48 No.1100626451 del +
>AIが作った絵は全部著作権侵害という認識だったのかよ
自分でクリーンなモデルデータ作るところから始めよう
まぁ無能AI絵師にはムリだと思うけど
PLAY
494 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:52:58 No.1100626496 del +
手軽さや安価さは大体犯罪を呼ぶ
PLAY
495 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:53:07 No.1100626535 del +
>AI側はどうやってもパクリましたとしかならんからな仕組み的に
これ以外と知られてないんですけど
人間も色々な人の作品から自然と影響を受けて学習して作品をアウトプットしてるんですよね
PLAY
496 無念 Name としあき 23/05/27(土)11:53:29 No.1100626627 del +
やっぱ反AIやってる奴はバカだな
5/30 11:54頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト