WHAT'S HOT?
石化凝視
- サンダーをデュラハンに変身させる時にセットでどうぞ
ノースゲート
- (アルティマニア・解説文)質素な家屋が建ち並ぶ、開拓民たちの集落。人々はのどかな風景のもとで、希望に満ちた生活を送っている。住民はいずれも、ほかの大陸から移住してきた者たちで、酒場の経営やツールの製作といった、故郷でのキャリアを活かした仕事に従事している。ノースゲートは、発展途上にある北大陸の玄関口として機能しており、生活必需品をはじめとした交易品は、町の東にある港から入ってくる。
- 港とはいうものの、実際には海岸を石垣で補強しただけで、桟橋も木製で小さいことから、従来する船は小型のものが中心。季節や天候によって海からの風が強く吹きつけるため、港との境界には強風を緩和する木板の柵が設置されている。集落の規模が小さく、住民もお互いに顔見知りなので、大きな犯罪はほとんど発生しない。しかし、モンスターの襲撃や山火事といった災害を懸念して、集落の端には監視塔が設置されている。
北大陸
- (アルティマニア・解説文)三大陸のなかで、もっとも北方に位置する土地。陸地面積はほかの二大陸と同程度だが、人口は非常に少なく、南東地域を中心に開拓が進められている。移住者の多くは開拓の苦難を経験しながらも、新天地での生活に喜びを見いだしており、一方、冒険者に類する者たちは、危険を承知で、未開拓地の探索を精力的に行っているようだ。広大な人跡未踏の地が残されているだけに、今後大きな発見がなされる可能性も。
デュラハンの盾
- サガフロ1:裏解体真書のレア・ アイテムお役立ちベスト40では第7位にランクイン。【冥帝の鎧】よりも順位は低いが、デュラハンのアイテムドロップ率では此方の方が低確率な上に盾の中では最も高順位。 (ミスターディー)
力依存系
- ↓(続き)>【アースバスター(※グ)】【神威クラッシュ(※性・追)】【グランビュート(※全・性・追)】【スマッシュ】【ダンシングブレード】【チャージキック】【風雪の太刀(※グ・追)】【無限の軌跡(※グ)】[AP12]>【スカイドライヴ】【ダーククラブ(※追・連)】【天地二段(※追)】【ブーストブレイク(※追)】[AP11] (ミスターディー)
- ↓(続き)>【剣閃】【地獄の爪(※低)】【スカイフック】【ファイバイト】【明王不動剣(※グ・低)】[AP15]>【花陽の太刀(※グ・追)】【ストリームエッジ】【双龍破(※グ)】【デスクロス(※追・連)】【万物一閃】【ブラストキック(※追・連)】【ヘルティア】【マキ割りユニヴァース(※追)】【ワイルドアサルト(※追)】[AP14]>【ヴァンダライズ】【グランドスラム(※全)】【多重斬り(※連)】【ネックカット(※追・連)】【ブレイクチャージ(※低)】[AP13] (ミスターディー)
- ↓(続き)【ディープインパクト(※追)】[AP21]>【ハイスマッシャー】【ラウンドスライサー】【流星牙】[AP20]>【牙地獄】【迅雷風裂】【無限地獄】[AP19]>【トリックスター】【乱れ雪月花(※グ・追)】【無双三段(※グ)】【リーサルドラグーン(※追)】[AP18]>【滅多斬り】[AP17]>【イグニションドライヴ(※追)】【桜花零閃(※性・追)】【ダブルハイト(※低)】【デッドリースピン(※追)】【トータルイクリプス(※性・追)】【ヘブンズクロー(※性・計)】[AP16] (ミスターディー)
- サガ2DS:参考までに連携技のAP倍率の比較構図は、以下の通りで前述までの注釈に追記。(※低)の付くのは「能力値低下効果」。(※連)の付くのは多段攻撃に存在する攻撃(但し、単体攻撃に付いているケースもあり)。(※全)の付くのは全体攻撃。 (ミスターディー)
- サガ2:使用回数については、「多段攻撃」の場合は多い順に 【2回攻撃】【2本の牙】【2刀流】【ダブルキック】【2つのハサミ】【3本の角】【3つの頭】【4つの首】【6本の腕(GB版のみ)】【触手8】《地獄のハサミ》《二枚舌》《蛇の頭4》《平手打ち6》…各15回。【七支刀】…7回。 (ミスターディー)
- ↓(続き)【牙】【体当たり】【キック(特殊能力)】【頭突き】【角】《鋭牙》《銀牙》《竜牙》《激裂》《チャージ》《剛剣》《吸血牙》《かぎ爪》《裂》《大茨》《パワーブロー》《大枝》《絞めつけ》…各15回。【クリティカル(技)】…10回。 (ミスターディー)
- ↓(続き)【メガスマッシュ(GB版)】【グングニルの槍】【悪のそろばん】【剣(特殊能力)】【ハサミ】【爪】【突き】【茨】【パンチ(特殊能力)】【枝】【触手】【舌】《デルフィンブレード》《草薙の剣》《竜槍ロンギヌス》《父親のムチ》…各30回。【斧(特殊能力)】《毒の牙(DS版のみ与ダメージ)》《マヒ爪(DS版のみ与ダメージ)》…各20回。 (ミスターディー)
- ↓(続き)【サンブレード】【村正】【ドラゴンソード】【ディフェンダー】【珊瑚の剣】【オーガキラー】【フレームソード】【アイスブランド】【サンダーアクス】【ルーンアクス】【電撃鞭】【鞭】《鬼神刀》《パンデモニウム》《ヴァルキリーソード》《レーヴァテイン》《トールハンマー》《アロンダイト》《吉行》《ブリューナク》《雷神の剣》《死の剣》…各40回。 (ミスターディー)
- サガ2:使用回数については、「非多段攻撃」の場合は多い順に 【エクスカリバー】…∞。【ミスリルソード】【刀(装備品)】【青龍刀(青竜刀)】【バトルアクス】【ロングソード】【バトルハンマー】【十手】《忍刀》《オリハルコンの槍》《バルディッシュ》《ヴァジュラ》《バスタードソード》《スピア》…各50回。 (ミスターディー)
血誓の精霊ナッツゼロ
- 初回ドロップ品は血誓の精霊ピーアムと共通で「流星刀」、2回目以降ドロップ品は「ダーククリスタル」か「アビスクリスタル」(高・中・低確率のテーブルの内、ダーククリスタルは高確率の、アビスクリスタルは中・低確率のテーブルに)。 (ミスターディー)
- 行動内容はその強化版で、単なるステータスUP版ではなく2・3回行動する上に「はぎしり」はスタン効果が付いてるVerも繰り出す(これは血誓の精霊ピーアムも同様)。更に、コイツの「かじりつき」にはマヒ効果も付与されている。術法防御力が血誓の精霊ピーアムに比べて高め。 (ミスターディー)
- サガミン(リマスター版):真サルーインを撃破し、次周で追加イベント【究極のヒミツ】を開始すると他の邪なる魂共々出現するようになる。騎士団領のオイゲンシュタットにて【血誓の精霊ピーアム】と共に出現。オリジナルはナッツであり、それに闇が渦巻いた物が付いたような姿をしている。 (ミスターディー)
ナ国周辺の国々
- (アルティマニア・解説文)遠方に東大陸を望む、南大陸の東岸地域では、それぞれの土地で統治を行っている。ナ国とのつながりは安定しているが従属国同士の関係は微妙で、直接的な紛争に発展しないレベルでお互いを牽制し合っている模様。ナ国周辺の国々の領地には北回帰航路と南周回航路の寄港地が点在しているため、東大陸や北大陸との交流が盛んに行われている。
ナ国と大砂漠
- (アルティマニア・解説文)ナ国の首都グリューゲルが置かれている、南大陸の西部地域。土地の大半が砂漠化しているため、居住に適した場所は想像以上に少ない。クヴェルやメガリスといった先行文明の遺物とはなじみが薄く、人々はみずから祖先の作り上げたツールによる文化を誇りにしている。国がまばらにしか存在していないため領土の争いは皆無で、ギュスターヴ戦争のさなかにおいても、この地域が戦場になることはなかった。
三すくみ
- インサガEC:Weakの場合、攻撃側が「火・土・水・魔・気・幻・イベントボーナス」なら200%、攻撃側が「光・闇・星」なら150%のダメージ倍率。Resistの場合、50%のダメージ倍率が原則だが、星が相手なら66.6%のダメージ倍率。
- ロマサガ3:ハーマンの案内なしでこいつらを倒してしまうとブラックに戻せなくなる(たとえイルカ像を回収しなくても、バンガードのパブでイルカ像の話を聞けなくなる)。逆に言うと、ハーマンから財宝の洞窟の場所を聞いても、こいつらさえ倒さなければセーフ。ブルードラゴンと戦ったり、仕込み杖を回収しに来てもいい。
ふみつけ
- >65・66:それ以前にグランドヒットは「本体」が素手ダメージで「追加」が術ダメージと、参照にする能力値や計算式自体も異なっている。仮に多段部分を別個で考えたとしても、同列に並べて比較出来得るものではない。
- >65:サガフロ1の場合なら、確かに成長度は5なのだが、グランドヒットは4+4の多段攻撃である。
- さりげなくグランドヒットより強い
ソウルクリスタル
- LP回復アイテムが無いなら作っておくのが無難。4人分作るならチップ流通量は5600以上必要。
セコンド
- 開発材料や水耐性装備など、普段使わないがいずれ必要になるものを装備させておくと何かと便利。
ツール製作屋
- チップが武具の材料に使われている設定が作中に反映されている。換金手段として流通しているチップを装備品の材料に投じるので、その分だけチップ流通量が減る。
ヴァンアーブル
- 装備回収できる普通のキャラなのに、パーティ加入機会はデュエル不可の一時キャラより短い。なんとメインストーリーでは一切加入せず、該当時期の街シナリオを逃すだけで加入不可能に。それだけに初期装備は、気づいた人へのご褒美といわんばかりに最高級品を複数所持。
湖水のローブ
- サガフロ2:この防具が重宝する理由は魔法防御が高い性能の防具が本作にはもともと少なく(=デッドストーンをカバーする手段が少ない)、術力増強にも恵まれ(=防御力全般を伸ばしやすい)、さらに弱点といえる耐性の穴がないこと(=カバーするために追加で別の防具に頼る必要がない)。これらの長所は【星くずのローブ】にも当てはまる。そのうえ水のアニマは有用性がとても高く、ひとたび着れば八面六臂にわたる活躍を見せること請け合い。
追加メモリボード
- 落とす敵のドロップ率は両方とも最レア枠なので、入手難度は全アイテムでもトップクラス。装備品としての性能も良好なのだが、落とす敵達が両方ともシナリオ限定なせいか、裏解体真書のレア・アイテムお役立ちベスト40及び役立たずレア・アイテムワースト3でも圏外。 (ミスターディー)
血誓の精霊ピーアム
- 初回ドロップ品は血誓の精霊ナッツゼロと共通で「流星刀」、2回目以降ドロップ品は「ダーククリスタル」か「アビスクリスタル」(高・中・低確率のテーブルの内、ダーククリスタルは高確率の、アビスクリスタルは中・低確率のテーブルに)。 (ミスターディー)
- 行動内容はその強化版で、単なるステータスUP版ではなく2・3回行動する上に「はぎしり」はスタン効果が付いてるVerも繰り出す(これは血誓の精霊ナッツゼロも同様)。更にコイツの使う術は「シャドウボルト」に加え、「アビス(敵専用)」「ダークライトウェブ」「ヴォーテクス」「ペイン(敵専用)」「イーヴルウィスパー」とほぼ一新されてる。物理防御力が血誓の精霊ナッツゼロに比べて高め。 (ミスターディー)
- サガミン(リマスター版):真サルーインを撃破し、次周で追加イベント【究極のヒミツ】を開始すると他の邪なる魂共々出現するようになる。騎士団領のオイゲンシュタットにて【血誓の精霊ナッツゼロ】と共に出現。オリジナルはピーであり、それに闇が渦巻いた物が付いたような姿をしている。 (ミスターディー)
星くずのローブ
- サガフロ2:この防具が重宝する理由は魔法防御が高い性能の防具が本作にはもともと少なく(=デッドストーンをカバーする手段が少ない)、術力増強にも恵まれ(=防御力全般を伸ばしやすい)、さらに弱点といえる耐性の穴がないこと(=カバーするために追加で別の防具に頼る必要がない)。これらの長所は【湖水のローブ】にも当てはまる。
- ロマサガ3:バランスの良さで言えば終盤の体術技使いに適用できそうな性能。量産は時期限定なので注意。
マイダスハンド
- 閃き難度20。振り逃げからの派生はないので素振りから閃こう。
陽炎のローブ
- ロマサガ3:物理防御寄りなら終盤の体術技使いに装備させる選択も無くはないか。
月白のローブ
- どちらかというと物理防御のほうが他でカバーしやすいので、バランス重視なら体術技使いの装備候補として上がる。
ヒドラ革
- タイニイフェザーに関しては終盤だとドロップする敵の出現率が下がるのでそっちもそっちで別ベクトルの問題を抱えており、一概に比較は出来ない対象といえる。
- パイロヒドラもドラゴンパンジーもサイズがでかすぎて1匹しか出現しないので、落とす確率が低いのが難点。量産はタイニイフェザー以上に面倒。
土魚
- エンカウント時下からズンズンズンズンって出現するモンスター1号
ポイゾナスクラブ
- ↓フォートスーツ自体は役に立たなくても、白銀の鎧を量産できるのは大きい。
- そこまで意識する必要はない。終盤にドラゴンパンジーからヒドラ革を剝ぐか、火術要塞でパイロヒドラから剝げばよし。そもフォートスーツ自体が重いゆえ戦術が限られる物なので、そこまで重要視しなくていい。
- フォートスーツ開発前にコイツから毒液をくらうことは避けたい。水棲系のランクを全く上げていなくても、海底宮の入口あたりによくいるので注意。
スコーピオン(モンスター)
- ↓フォートスーツ自体は役に立たなくても、白銀の鎧を量産できるのは大きい。
- そこまで意識する必要はない。終盤にドラゴンパンジーからヒドラ革を剝ぐか、火術要塞でパイロヒドラから剝げばよし。そもフォートスーツ自体が重いゆえ戦術が限られる物なので、そこまで重要視しなくていい。
- フォートスーツ開発前にコイツから毒液をくらうことは避けたい。お供としてよく出現するのでポイゾナスクラブよりも始末が悪い。五月雨斬りなどで速攻始末するか、逃げよう。
コンバット(インサガ)
- >52:難易度などは一緒だが、報酬が>51を境に改められ、黄金の獅子褒章が8個ほど手に入る。
- インサガEC:潜月編完結に合わせて5月末に「ボスコンバット‐降魔の刻限‐」が再開催されている。
ナジュ砂漠
- 終盤の開発素材のいくつかはここでまとめて手に入る。ヒドラレザーの素材であるヒドラ革は蛇系ドラゴンパンジーから、機動装甲の素材である強化装甲は昆虫系バーサーカーから。そしてこの砂漠はこれらの敵シンボルがこれでもかと出る。
ヒドラレザー
- ロマサガ3では終盤になると作成はそれほど困難では無くなる。素材の強化装甲を所持するドラゴンパンジーがひっきりなしに出る。
機動装甲
- ロマサガ3では終盤になると作成はそれほど困難では無くなる。素材の強化装甲を所持するバーサーカーがひっきりなしに出る。
フェザーブーツ
- ロマサガ3:素材たるタイニイフェザーの入手先がグリフォンであり、鳥系の敵ランクが上がりきると出現率が大きく下がる。そのうえレア枠なので素材入手が総じて困難。終盤に素材入手難易度が下がるヒドラレザーや機動装甲よりよっぽど作成が難しいと感じた人もいるのでは?
メインクエスト
- インサガEC:(潜月編)序章【第1話 降魔始まれり】第1章 滴る厄災【第1話 騎士の決断】【第2話 傀儡なる女神】第2章 戒厳の世界【第1話 ジュードロップの脅威】【第2話 テルム攻防戦】【第3話 レヴァナント】第3章 帝都震撼【第1話 誤算】【第2話 圧殺の神威】【第3話 軌跡の記憶】第4章 天と地の攻防【第1話 黒き密使】【第2話 それぞれの死線】【第3話 四人目】第5章 慈悲無き月の挽歌【第1話 トータルエクリプス】【第2話 リベルの罪科】【第3話 死を食すもの】エピローグ【神、去りしあと】
炎の将魔
- インサガEC:>30-31の新編の個体は、ファイアストームが地獄爪殺法にスクラッチがメテオスウォームに置き換わり、チャージスキルとして混乱の追加効果と光地相を発生させる全体攻撃であるフィールドシャインを使用する。また、ボス戦のみ光地相が発生し、防御の相性倍率-30%と光属性の地相の場合に防御倍率-60%が搭載されている。
血誓の戦獣タウルト
- サガミン(リマスター版):真サルーインを撃破し、次周で追加イベント【究極のヒミツ】を開始すると他の邪なる魂共々出現するようになる。 (ミスターディー)
脳天割り
- Uサガ:使用時のエフェクトは、両手で杖を構えて対象へ向かって飛び跳ねて片手で杖を対象に殴打・強烈な衝撃が浮き出る。それから再び両手で杖を構えながら前方向きで跳躍して元の位置へ戻る。【マキ割りフェニックス】や【全身強打】の雛型という感じで、一瞬カメラアングルがアップされて跳躍アクションや強烈そうな衝撃が映るものの光の尾や強烈そうな衝撃のエフェクトなどは見られない。 (ミスターディー)
血誓の石獣ゴーゴン
- サガミン(リマスター版):真サルーインを撃破し、次周で追加イベント【究極のヒミツ】を開始すると他の邪なる魂共々出現するようになる。 (ミスターディー)
2刀流(現象)
アクセサリー
- サガ2:プログラムアイテムも、メカにしか効果を発揮しない(DS版ではメカにしか装備できない)という点を除けば、広義のアクセサリと定義できる。
プログラムアイテム
- 「装備欄の許す限りいくつでも装備できて、装備すること自体で効果を発揮する」という定義なら、広義のアクセサリと言える。
仲間加入制限
- 【仕込み杖】の項目18によるバグ技で仕込み杖を装備したブラックを新規加入させた場合、ハーマンとは別に総人数が1人増える。
仕込み杖
- バグ技を使えば、棍棒状態のものを3本入手可能。やり方は、ハーマンを加えた5人以下でフォルネウスを4番目に倒す。すると仕込み杖を装備したブラックが新規加入する(ハーマンは変身しない)。後期ロムでは修正されているが、不離脱現象を起こして5人以下でフォルネウスを3番目までに倒すことでブラックが新規加入する(ブラックが2人になる)。
オルロワージュのもとに
- オープニングイベントの時でも 上層部経由で花のある部屋に入ると この曲が流れる
カーン
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・キラーズの出現場所)[ノルミ辺境州]【ロムセン洞窟】[トラキニ州]【マダヤンティー石】[テルミナ州]【リューファン噴気孔】[イルフィー海]【霊炭鉱】[セレナイフ州]【パイロ鉱山】[グラディオン州]【ツーラ鉱山】[モウレワ州]【南鉱山】[帝都アスワカン]【カダ星神殿】
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・カーンの出現場所)[ノルミ辺境州]【東の村】[トラキニ州]【スタビア】[テルミナ州]【シュート】[イルフィー海]【バトリック】[セレナイフ州]【ゼーニャ】[グラディオン州]【ユーメン】[モウレワ州]【ホルサ】[帝都アスワカン]【北市場】
- サガスカ(緋色の野望):(イベント)各地に出現しているカーンと5回会話をするか、>8の条件で加入することができるが、>11の条件を満たすとカーン+キラーズのメンバーと戦った後に加入する。また、冒険者集団キラーズ(クィーン、コンパス、スネイル、トマト、ハウス)は、イベント期間中のみ出現し、出現場所に入る前後で戦う事になる。
下級妖魔
- オルロワージュは妖魔の君の割には下級妖魔 長く生きすぎたら位を落としやすいのか
力の素
- サガ1の後期ROMや移植版ではちからが「こうげき」に変更されたが、これの名前は変わらなかった。
ミサイルポッド
- 買う機会があるとすれば、レッド編で序盤シュライクに到着した際(そこまでの間にキグナスで給料をもらっていることも条件だが)、町中での緑戦闘員との戦いに備えるためだろうか。済王陵古墳で「鎮魂の勾玉」を獲得した方が早い、と言われがちだが、後々加わる「圧縮レーザー砲」持ちのBJ&Kのために購入するのも選択肢としては有りかと。 (M1号)
ライジングフレーム
- トーマス(玄武)と組むと状属性。魔王殿地下で出会う可能性がある強敵のゴーストも一撃で倒せる。白虎(打属性)や蒼龍(突属性)だと倒せない。
サイドワインダー(技)
- Uサガ:使用時のエフェクトは、弓を下に向けて矢に黄緑色の光へ同色の輪を収束させた後、弓を頭部まで持ち上げ矢を水平に構えて矢を放つ。矢を射る瞬間画面が暗くなって、ヒット時にはスカイブルーの蛍光の衝撃が、青色と橙色の波紋や左右の青い余波と共に映る。弓を持ち上げた時の雀の鳴き声やヒットした瞬間の雀の悲鳴のSEも印象的。 (ミスターディー)
素早さ依存系
- ↓(続き)>【カットイン】【ストレート(※グ)】[AP3]>【電光石火】【クイックトリック(※低)】[AP2] (ミスターディー)
- ↓(続き)>【ムーンストライク(※グ・低)】【ライトニング(※性・計)】【ライトニングクイック(※低)】【サラウンドグライダー(※グ・追)】【サーキュラー(※グ)】[AP7]>【ペネトレイト】【最後の審判(※グ・追)】【地獄突き】【時雨斬り(※低)】【グライダースパイク(※追)】[AP6]>【真空爪破】【サーペンタイン(※グ)】【デッドスカイ(※追)】[AP5]>【ミラージュクロー】【変幻自在】【スウィング(※グ)】【スラッシャー(※低)】[AP4] (ミスターディー)
- ↓(続き)【カイザーウィング(※グ)】[AP16]>【シンデレラステップ】【スターストライク(※グ)】【ハリケーンクロー(※グ)】[AP14]>【ローテーション(※グ)】[AP13]>【虚空爪(※グ)】[AP12]>【幻影夢爪(※性・計)】【イリュージョン】【ウイングチャージ(※グ)】[AP11]>【ウインドカッター】【クラッチ】[AP9]>【フルスウィング(※グ)】【百花繚乱】【エンプティビーク(※性・追)】【クロスミラージュ】[AP8] (ミスターディー)
- サガ2DS:参考までに連携技のAP倍率の比較構図は、以下の通り。(※グ)の付くのはグループ攻撃。(※低)の付くのは「能力値低下効果」。(※追)の付くのは追加効果(属性・種族特効・状態異常等)付の攻撃、(※性)は必中・盾回避効果や耐性付与等の特定の特性・盾回避無視等付の攻撃。(※計)の付くのは一定力補正・防御力無視等各々ダメージ計算が特殊な物。尚、多段攻撃や全体攻撃は存在しない。 (ミスターディー)
氷の剣
- 所持していると殺されて奪い取られる武器とは関係ないので安心しよう
モンスターレベル
- DS版サガ3:【異次元地上】ベリアルを倒すまでの道のりはほぼ6。パゴスを倒すまでの道のりは6・7の折半。荒れ狂う砂漠で一気にほぼ8となる。各地に点在する小さな洞窟は7・8の折半と、意外におとなしい。 【異次元地底】ほんの例外はあるがほとんどが8。ただし西の塔はほぼ9。前作といい「Lv9」はなぜかフライングで登場する。 【ゴート地方】ボルボックをを倒すまでの道のりはほぼ9。ゴート山は9・10の折半、ラグナ城は原則10。
- DS版サガ3:【現在前半】サハギンを倒すまでの道のりはほぼ1。 【過去】ドグラを倒すまでの道のりはほぼ2。砂漠の遺跡ではほぼ3。 【現在後半】海岸街道含めて3。 【未来】ここに来てから入れる現在の山間の洞窟含んで概ね4。 【浮遊大陸】例外なく5。
- サガ2:【最初の世界】1。 【アシュラの世界】2。 【巨人の世界】最初の世界のカイの体内含めて3。 【アポロンの世界】4。 【ガーディアンの世界】5。 【忍者のアジト】引き続き5。 【ビーナスの大都会】6。 【競技場】引き続き6。 【大江戸】7。 【いじわるなダンジョン】フィールドや洞窟B5までは8、洞窟B6以降は9。「Lv9」は完全にフライング。 【オーディンの世界】8。 【最後の世界】9。 【天界】一部の例外除いて10。
- サガ1:【大陸世界】0。 【塔1F~5F】1·2。 【海洋世界】2·3·4。 【塔6F~10F】4·5。 【空中世界】5·6。 【塔11F~16F】6·7。 【都市世界】8·9·10。 【塔17F~23F】10·11。 【真の塔】12·13。
- 敵対時にどのレベルのエネミーがどんな世界に出てくるのかを把握すると、進行度を掴み易いだろう。>119~122に亘り、通常エンカウントで出現するモンスターレベルを大雑把に挙げたい。
鋼の傭兵団
- >1 NEW GAME+のあるリマスター版では他編のジャンク屋から壊れたバンパー99個を持ち込んでT260G編でまとめて修理するだけでよくなったので、コイツからドロップを狙う必要がなくなった。
ぞう
- 龍神魔王ゾウこそがアルティメットフォーム ただし魔王の盾はつけないこと
- >69 確かに、「魔王が人間である」という点に立ち返れば、「人間を人外寄りにする」より「人外を人間寄りにする」ほうが得意であるのは道理。
- 36というLPのとんでもない数値からして、元々、人間ではなかったのかも知れない。魔王の呪いで人間の様な姿にされた像なのかも知れない。それなら「私達は魔王の呪いでこういう姿になってしまいました」「私達はゾウ族。昔からゾウです。」という一見、真逆な住民達の台詞も辻褄が合う。 (エディ)
ウォーピッグ
- DS版サガ3:なぜか異次元地上でも弱いのにたびたび出てくる。
毒のダメージ
- サガフロ2:最大HP/4-残りLP*4。ただし10~666の範疇。最大HPが成長すると影響が格段に膨れ上がるのが特徴で、例えば「ウィルの旅立ち」でのウィリアム・ナイツは、初期状態ならHP209/毒ダメージ10だが、育成が極まるとHP999/毒ダメージ173になる。過剰成長させているプレイヤーは毒状態に警戒を!
モンド(SSG)
- サガスカ(緋色の野望):(イベント)各地に出現しているモンドと5回会話をするか、>8の条件で加入することができる。またユラニウス兵団は、イベント期間中のみ出現する。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・帝都アスワカン)モンドの所在地【闇市場】ユラニウス兵団所在地【アシュテール星神殿】(レオナルド)、【カダ星神殿】(タリア)、【ディーマージュ星神殿】(バルマンテ)。ユラニウス兵団と会話後に各神殿で戦闘になり、レオナルドはアシュテールの神獣、タリアはカダの星獣、バルマンテはディーマージュの星獣と戦う事になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・ヌマディカ辺境州)モンドの所在地【ベリケ】ユラニウス兵団所在地【石窟寺院】。ユラニウス兵団と会話後に石窟寺院でゴブリンキングと戦闘になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・ヤクサルト辺境州)モンドの所在地【ロウスイ】ユラニウス兵団所在地【北穴】。ユラニウス兵団と会話後に北穴でイノ戦士と戦闘になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・ビキニロ辺境州)モンドの所在地【ペスカラ】ユラニウス兵団所在地【地図の洞窟】。【空から降ってくる噂】のイベントを進行させ、地図の洞窟を出現させるとユラニウス兵団と会話後にゴブリンキングと戦闘になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・ユシタニア州)モンドの所在地【ナニム村】ユラニウス兵団所在地【ルパガル秘窟】。ルパガル秘窟でユラニウス兵団と会話後にオグニアナと戦闘になるが、オグニアナが加入済みの場合は構成が変化する。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・セレナイフ州)モンドの所在地【ニーペロ】【水車小屋】。ユラニウス兵団は、悪霊のイベントの進行中にパルム斥候を始末する際に出現し、直後にヤマト、ベアトリス、ソロン、ネッサ、ツィゴールと戦闘になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・イルフィー海)モンドの所在地【ニューワイズ】ユラニウス兵団所在地【ミドルレンジ燈台】。ミドルレンジ燈台でユラニウス兵団と会話後にフロスティ・ジン、シードレイクと戦闘になる。
- サガスカ(緋色の野望):(イベント・サンドリア州)モンドの所在地【ハダシュト】ユラニウス兵団所在地【サッカラ】。サッカラにいるユラニウス兵団に話しかけると、ヤマト、ベアトリス、ソロン、ネッサ、ツィゴールと戦闘になる。
トマト
じごくの壁
- サガスカ(緋色の野望):全員、真紅の甲冑を身につけているが、術士、サポート要員、壁役を兼ねるアタッカーと綺麗に役割が分かれており、インタラプト技やプロテクト技で身を守りながら、確実にこちらを潰しに掛かる厄介なチーム。盾と併用できる武器を使っている者は頻繁に攻撃をガードしてくるので、闘技場の仕様上、連戦中は相手せざるを得ないが、できれば、ぶつかりたくない。 (エディ)
ラシュクータ
- >22 住民の台詞が何れも事実なのだとしたら、元々、生息していた像が魔王の呪いで半人半獣のモンスターの様な存在になったという可能性もある。他の人型モンスターの様に武具や術が使え、像のパワーも持ち合わせる戦闘員になる事を期待したが、他に魅力的な戦力を確保したから、放置されたか、あくまでも遊びや戯れのつもりで呪いを掛けたのかも知れない。 (エディ)