🍌三鷹君哉🦍

1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
🍌三鷹君哉🦍
@ovZB3gaDiriBu6D
弱者は黙って弱者たれ。声を上げるなら責任を持って強者たる資格と資質を示せ。 弱者のまま声を上げる事なんて誰にも許される事ではないぞ。 ゲームします。アニメ見ます。お肉食べます。女の子好きです。男の子も好きです。おっさんも好きです。美女も好きです。あ、でも三次元は勘弁な。 アイコンは本の虫のステラちゃんです。
2021年1月からTwitterを利用しています

🍌三鷹君哉🦍さんのツイート

返信先: さん
その時その時の世代の受け方に文句を言うほど自分が取り残されていくのが分かるから、敏感な人ほど時流の乗り方に自分の楽しみ方を見出す人が多い印象を受けます 文章を食べる人と文章で食べる人で捉え方が違うようなものですけど
結果としての面白いつまらないはいいけど、今も昔もその時流であり、それが自分が心地良かっただけ ってのを忘れちゃいけないよね
引用ツイート
右薙光介@ラノベ作家
@Unagi_Kousuke
「昔のラノベは質が高かった」という話題をちらほら見かけるんやけど、だいたいその後「いまのなろう小説は〜」ってサゲが入るのがよくわからんのよな… 〝あの頃〟のヲタクの立場や、出版状況、なろうどころかネットすら未発達なあの時代を生きてきたうなぎの肌感としては、今の方がずっと楽しい。… さらに表示
このスレッドを表示
上位階級の人間がマジョリティになる逆ピラミッド構造の社会があるなら見せてほしいところではある
引用ツイート
摩訶迦旃延🖤💙❤🐬🫐❤️
@rimirinarisa
なお武士はドが9個付くレベルのマイノリティだった模様 twitter.com/ovZB3gaDiriBu6…
返信先: さん, さん
事故にあって子供が亡くなるみたいな話をして、事故の話がアニメであった、制作からは連絡も何も来ていません みたいなこと言うのはお門違いだからね 普通に悲しい、こういう事件はなくなって欲しいって思うところではないのか モデルがこっちにあるって思うその思考は被害者ムーブを強くしてくんだよ
返信先: さん
そもこういう問題は一人のもんじゃねぇ、話が来なかったからって沢山いるケースの一人の親族が自分の権利のように代表面してるのがまずおかしいだろ 声を上げてもいいし、悲しんでもいいし、誹謗中傷されるいわれはない だが、自分だけがその世界にいるような感覚でいるのがおかしいんだわ
なお江戸時代に同性愛禁止時代のアメリカが介入するまで衆道(男性同士の性交)は武士の嗜みであった模様
引用ツイート
ナトリ
@natori
・オタクくん、漫画と現実を混同してしまう ・オタクくん、セクシャリティと趣味を同列にしてしまう ・オタクくん、新木場事件を知らずに「俺たちみたいにオタク狩りにあったりしてないだろ!」と反論してしまう
このスレッドを表示
画像
画像
画像
返信先: さん
可愛くないというか、可愛いキャラがほぼ一切出てこない、が正解じゃないかな あと下は多分多様性というかポリコレの押し売りと物語にとってつけたような唐突なレズが含まれる場合だと思うよ レズポリコレの代表例でもあるHorizonのアーロイの原案とモデルを見たら本当にどうしてこうなったってなるし
画像
返信先: さん
メタバースデモをするのはいいんだけど、その中に一人たりとも中身が詰まったアバターがいない時点でデモと呼ぶのに相応しくない
1
1
返信先: さん、さん、他2人
何があってもポリコレが正しいとする奴らは白人に黒人キャラの声当てをするなと言いながら、白人系統の人種を強制的に黒人にするっていう事をしてるから、何言ってもポリコレ的にはこれが正解って言って押し通してくるよ
1
1
返信先: さん
海外の譲られるのは当然だから礼も何も言わない 日本でそれを見習ったりして空けろと文句を言ったりクズとか言ったりする人間は「誰かに施しを受けるのが当然」の乞食精神を持ってるか、そうされて当然の不適合者以外いないんだ
見かけますか?と訊いておいてリプ欄閉鎖はクソ笑える 他国のほうが酷いです
引用ツイート
勝部元気 Katsube Genki
@KatsubeGenki
とあるバスの車内。臨月かのような大きなお腹の子連れママさんが目の前にいるのに、全く席を譲ろうとしない偉そうな中年男性。「目の前の女性が妊婦さんだって気付いてますよね?人として恥ずかさを感じないのですか?」と問うたら、超嫌そうな顔で席を立ちました。こんな光景、他国でも見かけますか?
このスレッドを表示
画像
面白い映画を見たときの「面白かったね!」「楽しかったね!」「この気持ちを共有したい!」この気持ち、これにオタクと他は関係あるか? いやない そう、供給されるものを自分の心ゆくまで楽しんだ結果、他人と共有する行為こそがオタクの原点なんです 自分の気持ちに正直になるだけでいいんです
このスレッドを表示
好きなものを好きに語るのがオタクです そこに他人の解釈なんて必要ないですよ エヴァンゲリオンからきのこたけのこ戦争まで自分の好きを議論にするのがオタクなんです それを恥ずかしいとか畏れ多いとか感じるということは、自分がその作品そのものをちゃんと楽しめていないと感じている証明ですよ
引用ツイート
水菜🍰☕️
@mztnkkn
そう思います。だから私は畏れ多くてオタクを自認できない… twitter.com/otaota_1215_m/…
1
1
このスレッドを表示
そのマリオが売れたのが微に入り細を穿った結果だろ というかなんで客が微に入り細を穿たなきゃならないんだよ草生えるわ もともとオタクは自分の好きを自分の解釈で語る存在だ 作者がキレるまで考察し続けたエヴァンゲリオン見ろよ 他人に迷惑をかけない以外の気配りなんていらないんだよ
引用ツイート
オタギリ💙💛
@otaota_1215_m
てか、微に入り細を穿ち、作品のメッセージを隅々まで読み取るのが本来のオタクってもんなんじゃないの?🙄いつの間にか、頭空っぽな有象無象の代名詞になっちゃってるけど
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
そもそも社会問題に踏み込むのと社会問題をベースにするのは全く別の話だよ もしかして貴方も「白人は存在してるだけで差別主義者だ」とか言うタイプの人? で、未視聴なんだけどマリオに露出度高い可愛いお姉ちゃん出たの?この話題にそれ持ってくるってことはそういうことだぞ

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
ソロインライ
日本のトレンド
インフル流行
1,707件のツイート
エンターテインメント · トレンド
ドンブリーズ
1,018件のツイート
日本のトレンド
ソロインスタライブ
日本のトレンド
神戸まつり
トレンドトピック: 九尾の狐梅雨入り