Overview会社概要
-
- 会社名
- 株式会社 カイオム・バイオサイエンス
-
- 英語表記
- Chiome Bioscience Inc.
-
- 事業内容
- 独自の創薬基盤技術であるADLib®システムを核とした抗体医薬品の創薬事業および創薬支援事業等
-
- 設立
- 2005年2月8日
-
- 資本金
- 2,097,017千円(2022年12月31日現在)
-
- 従業員数
- 65名(2022年12月31日現在)
-
- 取引銀行
- 三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行
History会社沿革
-
- 2005.02
- 国立研究開発法人理化学研究所の太田邦史研究員(現:当社技術顧問)が率いる遺伝ダイナミクス研究ユニットと財団法人埼玉県中小企業振興公社(現:財団法人埼玉県産業振興公社)との共同研究により 開発されたADLib®システムの実用化を目的として、東京都文京区にて株式会社カイオム・バイオサイエンス(資本金10,000千円)を設立
さらに読み込む
Origin社名の由来
「カイオム」とは、カイアズマ(Chiasma)とオーム(-ome)を複合して作った新しい言葉です。 カイはchiasmaのchiに由来します。Chiasmaとは、父親と母親の染色体が交差して新たに多様な遺伝情報が生み出されるときに見られる構造であり、異なる性質を持つ遺伝子が融合し、次の新しい世代が誕生する際に必ずこの構造が現れます。 カイオムの-omeはGenomeやProteomeの-omeと同様に、集合体を意味します。 したがってこの言葉からは「交差・交流」、「多様性」、「持続性」、「融合」などが連想されます。