[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2972人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2222443.jpg[見る]
fu2222225.jpg[見る]
fu2222267.jpg[見る]


画像ファイル名:1685110396882.jpg-(43475 B)
43475 B23/05/26(金)23:13:16No.1061135010+ 00:40頃消えます
ロケがめっちゃ豪華
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/05/26(金)23:15:50No.1061136096+
露伴先生が黒い絵見たらキレた仗助の幻覚に襲われるんじゃないかと思った
223/05/26(金)23:17:01No.1061136577+
>露伴先生が黒い絵見たらキレた仗助の幻覚に襲われるんじゃないかと思った
いずみくんに言いたいようにいう割には自分も致死性の後悔はなかったんだろうな…
323/05/26(金)23:18:07No.1061137113+
ショタ露伴が綺麗なお姉さんとインモラル!!!
423/05/26(金)23:18:23No.1061137221+
冒頭が益子町の骨董屋だと思うんだけど確かちょっと前の夜に撮影かなって車や照明見かけたの思い出した
523/05/26(金)23:18:34No.1061137294そうだねx2
知らない窃盗グループはともかく知らない時代劇がズルすぎてだめだった
623/05/26(金)23:19:08No.1061137517+
泉くんはなんなの?
自身の後悔どころか先祖代々に至るまで罪穢れが空っぽなの?
723/05/26(金)23:19:27No.1061137627+
ルーヴルの地下通路はアレ実際じゃないよね?
823/05/26(金)23:19:40No.1061137713+
>泉くんはなんなの?
>自身の後悔どころか先祖代々に至るまで罪穢れが空っぽなの?
記憶力が壊滅的なのかもしれない
923/05/26(金)23:20:23No.1061137996+
最初が良すぎた
回想入ってから中だるみ
1023/05/26(金)23:20:31No.1061138046+
ロハ右衛門でダメだった
1123/05/26(金)23:20:51No.1061138173そうだねx2
>ショタ露伴が綺麗なお姉さんとインモラル!!!
インモラルって言うには血が離れすぎてるんですけお…
あとこのお姉さん情緒不安定過ぎるんですけお…
1223/05/26(金)23:21:06No.1061138272そうだねx1
七瀬さんエロかったよね…
1323/05/26(金)23:21:17No.1061138354+
>いずみくんに言いたいようにいう割には自分も致死性の後悔はなかったんだろうな…
後悔?後悔なんてすると思うか?この岸辺露伴が!!
リアリティのためになら死んでもいい、死ぬような思いもたくさんしてきただが
こぉの岸辺露伴は漫画のためであれば自分の身の降りかかる火の粉でさえ全て貴重な経験だ
ありがたがりこそすれ後悔なんてする、わけがない!!
1423/05/26(金)23:21:38No.1061138487+
>最初が良すぎた
>回想入ってから中だるみ
長尺を持て余してる感じはあったね
ちょっとテンポ悪いなと思ったけどドラマがスピーディ過ぎるのかもしれない
1523/05/26(金)23:22:14No.1061138720+
>ルーヴルの地下通路はアレ実際じゃないよね?
階段部分は本物っぽい
1623/05/26(金)23:22:29No.1061138814+
>ありがたがりこそすれ後悔なんてする、わけがない!!
でもくしゃがらに好奇心持ったこと後悔してません?
1723/05/26(金)23:23:15No.1061139083+
ニザえもんにヘブンズドアー効かなかったのはやっぱり幻覚だったから?
1823/05/26(金)23:23:17No.1061139093+
泉くんがフランス語読めるの地味に衝撃的だったけどあいつ一流出版社の編集者だからそういや頭良いはずなんだよな本当は
1923/05/26(金)23:23:26No.1061139150そうだねx3
映画じゃなくてもできるんじゃないって思ってたけど
映画じゃないと無理だこれ
予算的に
2023/05/26(金)23:23:29No.1061139173+
サモトラケのニケやっぱりいいな…
2123/05/26(金)23:24:01No.1061139357そうだねx1
>ニザえもんにヘブンズドアー効かなかったのはやっぱり幻覚だったから?
死人は真っ黒
2223/05/26(金)23:24:09No.1061139394+
御神木は何がしたかったんだテメー!
2323/05/26(金)23:24:27No.1061139504そうだねx2
実はジョジョ世界で死人は一番強い
死んでるから
2423/05/26(金)23:24:30No.1061139517+
>死人は真っ黒
幽霊は?
2523/05/26(金)23:24:37No.1061139561+
ルーブルから帰ってきてから長いな…とは思った
2623/05/26(金)23:24:52No.1061139656+
>御神木は何がしたかったんだテメー!
特に何も……なんか出ただけで……
2723/05/26(金)23:25:04No.1061139709そうだねx1
原作だと露伴以外全滅してたよね?
2823/05/26(金)23:25:05No.1061139719+
>>死人は真っ黒
>幽霊は?
お姉さんのは読めただろ
2923/05/26(金)23:25:12No.1061139759+
ヘブンズドアーは幽霊に効いたり効かなかったりするぞ!
「幽霊」には効いて「死人」には効かないのかもしれない
3023/05/26(金)23:25:36No.1061139865+
>>死人は真っ黒
>幽霊は?
意外にもヘブンズドアはスタンドに効かないのでスタンドに弱い
3123/05/26(金)23:25:55No.1061139983+
泉くんの怪異耐性が怪異じみてる
3223/05/26(金)23:26:01No.1061140006+
幽霊は杉本怜美に効いてるしな
3323/05/26(金)23:26:05No.1061140028+
パンフ的には呪い耐性がえげつないくらい高いみたいだな泉くん
3423/05/26(金)23:26:10No.1061140058そうだねx1
原作だと顔の文字消したら解説2ページ入って終わりだからな…
3523/05/26(金)23:26:15No.1061140090+
泉くんある程度フランス語できるしメンタル強いしなんなの
3623/05/26(金)23:26:33No.1061140197+
>ヘブンズドアーは幽霊に効いたり効かなかったりするぞ!
>「幽霊」には効いて「死人」には効かないのかもしれない
心の扉が開いちゃってるなら幽霊でも問答無用なのかもね
3723/05/26(金)23:27:06No.1061140395+
>意外にもヘブンズドアはスタンドに効かないのでスタンドに弱い
幽霊とスタンドは違うしザ・ハンドとかスタンドごと本にしてただろ!
3823/05/26(金)23:27:07No.1061140405+
鍛えてるとはいえ消防士2人ねじ伏せる露伴ちゃんフィジカル強すぎる
3923/05/26(金)23:27:16No.1061140470+
でも袋いっぱいのトカゲの丸焼きはどうかと思うよ
4023/05/26(金)23:28:22No.1061140850+
最後のやっと見つけたって台詞は御神木の事指してたの?
4123/05/26(金)23:28:57No.1061141036そうだねx3
>でも袋いっぱいのトカゲの丸焼きはどうかと思うよ
丸焼きじゃない『黒焼き』だ
4223/05/26(金)23:28:58No.1061141044+
>予算的に
如何に天下のNHKと言えど60分ドラマ1本のためだけにルーブル押し掛けることは難しかったか…
4323/05/26(金)23:28:59No.1061141052+
いつものエンディングBGMの長尺初めて聴いた気がする
4423/05/26(金)23:29:08No.1061141107+
>最後のやっと見つけたって台詞は御神木の事指してたの?
墓かと思った
4523/05/26(金)23:29:20No.1061141176+
青年期に読めなかったのは幽霊の七瀬さんが心を開いてなかったせいで無効化されたのか
露伴ちゃんが自分で踏みとどまったのかどっちなのだろう
4623/05/26(金)23:29:21No.1061141183+
>最後のやっと見つけたって台詞は御神木の事指してたの?
お墓かニザエモンの生家かと思った
4723/05/26(金)23:29:36No.1061141271+
>最後のやっと見つけたって台詞は御神木の事指してたの?
御神木ではなかった
見つけたのはおそらくニザエモンの無縁仏
4823/05/26(金)23:30:10No.1061141454+
>最後のやっと見つけたって台詞は御神木の事指してたの?
多分奈々瀬の墓(土饅頭)だと思うよ
4923/05/26(金)23:30:11No.1061141464+
>青年期に読めなかったのは幽霊の七瀬さんが心を開いてなかったせいで無効化されたのか
>露伴ちゃんが自分で踏みとどまったのかどっちなのだろう
原作では後者
5023/05/26(金)23:30:49No.1061141685+
泉くん相棒適正高すぎるだろ
他の人ならもう何回死んでるか分からない
5123/05/26(金)23:30:51No.1061141703+
御神木が墓の横の細い木ってのは流石に無いだろう…
5223/05/26(金)23:31:00No.1061141755そうだねx5
冒頭の蜘蛛がいつペンでぶっ刺されるかヒヤヒヤした
5323/05/26(金)23:31:13No.1061141836+
>>青年期に読めなかったのは幽霊の七瀬さんが心を開いてなかったせいで無効化されたのか
>>露伴ちゃんが自分で踏みとどまったのかどっちなのだろう
>原作では後者
映画でもそんな感じだったけど若いせいでヘブンズドアーを使いきれてなかった
って取れるようにもなってたな
5423/05/26(金)23:31:35No.1061141952+
泉くんに悲しき過去
5523/05/26(金)23:31:45No.1061142005+
露伴ちゃん泉くん名コンビな気がしてきた
5623/05/26(金)23:31:51No.1061142037+
>泉くんに悲しき過去
ない
5723/05/26(金)23:31:53No.1061142056+
ヘブンズドアーってドラマだといつから使えるようになったんだっけ
5823/05/26(金)23:32:20No.1061142229そうだねx1
下2割くらいにルーブル全景が映ってるカット好き
5923/05/26(金)23:32:24No.1061142255+
原作変な絵の話じゃなかったの!?って思って読み返したら大河露伴は完全に生えてきた設定だったから逆に驚いた
6023/05/26(金)23:32:28No.1061142278+
あの古美術商あれでもアンティークにリスペクトはしてるんだな…
6123/05/26(金)23:32:34No.1061142306+
>>泉くんに悲しき過去
>ない
綺麗な人でしたね😊
6223/05/26(金)23:32:39No.1061142332+
>>泉くんに悲しき過去
>ない
親父さんが死んでるだろ!
6323/05/26(金)23:32:51No.1061142405+
古物商でヘブンズドアの説明をするシーンが照明の関係でめちゃくちゃジョジョっぽかった
6423/05/26(金)23:33:02No.1061142471+
泉くんあの絵見たの…!?
平気だ…
6523/05/26(金)23:33:14No.1061142541そうだねx1
>>>泉くんに悲しき過去
>>ない
>親父さんが死んでるだろ!
でも、今回の取材旅行のお陰でちょっと父に近づけた気がします!
6623/05/26(金)23:33:17No.1061142557+
モナリザやサモトラケのニケ始め背景に映るあらゆる物が豪華すぎる
6723/05/26(金)23:33:19No.1061142566そうだねx2
仁左衛門の描いてる絵があまりにも80年代以降の日本画すぎてそこばかりは気になってしまった
6823/05/26(金)23:33:26No.1061142599+
模写絵で死んでんじゃねーよ!
6923/05/26(金)23:33:29No.1061142620+
>親父さんが死んでるだろ!
誰だっていつか死ぬだろう
遅いか早いかの違いがあるだけで
7023/05/26(金)23:33:41No.1061142688+
>>>>泉くんに悲しき過去
>>>ない
>>親父さんが死んでるだろ!
>でも、今回の取材旅行のお陰でちょっと父に近づけた気がします!
息子さん責めてないと思いますよ
7123/05/26(金)23:33:44No.1061142715そうだねx1
露伴先生に無理矢理着いていける女は泉ちゃんぐらいの図太さが必要
7223/05/26(金)23:33:48No.1061142753+
ちょくちょくオッ!ってなるイケてる構図あったな
7323/05/26(金)23:34:05No.1061142853+
>模写絵で死んでんじゃねーよ!
と言うか模写絵でも何らかのトリガーが発動したら呪い生まれてるってめっちゃ怖いよな
7423/05/26(金)23:34:10No.1061142884+
>模写絵で死んでんじゃねーよ!
いや、あれ樹液が何故か湧いてたから
普通に呪いが伝染して死んでるよあれ
7523/05/26(金)23:34:21No.1061142961+
絵作りがあまりに上手い映画
7623/05/26(金)23:34:26No.1061142990+
ますます便利になるヘブンズドアー
7723/05/26(金)23:34:34No.1061143026+
あの水がひたすらあらゆる所から出てくる描写はこれぞジョジョて感じでとても好き
7823/05/26(金)23:34:43No.1061143085+
露伴先生六壁坂の件で貧乏なのに150万ポンと出せたんだ…
7923/05/26(金)23:34:45No.1061143098+
そのうち靖子脚本の大河やるんじゃないのかこれ
8023/05/26(金)23:34:50No.1061143130+
急に謎の画家が出てきてめっちゃワクワクした
8123/05/26(金)23:34:53No.1061143142+
露伴ちゃんになんだかんだ気に入られてる時点ですごい人だよね泉くん
8223/05/26(金)23:35:01No.1061143179+
キュレーターのおじちゃんに悲しき過去(騎士)
8323/05/26(金)23:35:07No.1061143226そうだねx4
楽しめたけど二時間じゃなくて90分映画だったら質更に上がったと思う
8423/05/26(金)23:35:26No.1061143336そうだねx2
広告で渦中の歌舞伎役者出てきてダメだった
8523/05/26(金)23:35:38No.1061143388+
ヘブンズドアー初披露時にルーヴルの表紙の露伴ちゃんのポーズするの好き
8623/05/26(金)23:35:47No.1061143442+
>>模写絵で死んでんじゃねーよ!
>いや、あれ樹液が何故か湧いてたから
>普通に呪いが伝染して死んでるよあれ
超精巧な模写が作れる人間だったと考えたら呪いすら若干コピーしてしまえるほどだった…?あとあの絵の呪いの本質が髪の毛と蜘蛛だったのか
8723/05/26(金)23:36:06No.1061143548+
父は幼いころ死んじゃったけどきちんと受け止められて後悔はないってことかな泉くん
8823/05/26(金)23:36:12No.1061143589+
先祖のことでも死ぬのに記憶消して回避できるんだ…とは気になった
8923/05/26(金)23:36:39No.1061143743+
ルーブルの人が甲冑の騎士の幻覚見てたけどその時代まで遡らないと罪が発生しないなら相当潔白だな
泉くんは何なの…
9023/05/26(金)23:36:53No.1061143828+
肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
いや怖すぎるってコレ!
9123/05/26(金)23:36:57No.1061143857+
>広告で渦中の歌舞伎役者出てきてダメだった
不謹慎すぎてチープトリックネタ使っていいか迷う…
9223/05/26(金)23:37:09No.1061143936+
漫画だと直系の子孫だったのに遠縁になってなかった?
9323/05/26(金)23:37:12No.1061143958+
たとえばめっちゃ遠めに絵を見て死ぬかは怪しいし
その効果判定ギリギリだけどなんか綺麗な女の人描かれてるなーくらいでチラっと見えた幸運さがあったのかもしれない
9423/05/26(金)23:37:16No.1061143983そうだねx1
>先祖のことでも死ぬのに記憶消して回避できるんだ…とは気になった
そりゃ自分自身が誰かすら解らなくなってるからな
先祖って概念すらない
9523/05/26(金)23:37:19No.1061144006+
>ルーブルの人が甲冑の騎士の幻覚見てたけどその時代まで遡らないと罪が発生しないなら相当潔白だな
>泉くんは何なの…
数世紀レベルのアホの家系
9623/05/26(金)23:37:20No.1061144014+
>ルーブルの人が甲冑の騎士の幻覚見てたけどその時代まで遡らないと罪が発生しないなら相当潔白だな
>泉くんは何なの…
山の妖怪がこいつに取り憑くのねえわって判断するくらいには無意識に怪異避けしてるやつ
9723/05/26(金)23:37:23No.1061144028+
泉くんにダメージ入れた富豪村が再評価される流れ
9823/05/26(金)23:37:24No.1061144035+
アマプラで今までのドラマ全部見られるけど後ろの正面は配信停止にならないか不安なのでとりあえずもう一度見ておいた
9923/05/26(金)23:37:40No.1061144126+
>肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
>いや怖すぎるってコレ!
綺麗な女の人でしたね~😄
10023/05/26(金)23:37:45No.1061144153+
もしかして泉くんを倒しかけてたマナー小僧強かったのか?
10123/05/26(金)23:37:59No.1061144221+
今日は木村文乃で抜く
10223/05/26(金)23:38:03No.1061144247+
>肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
>いや怖すぎるってコレ!
ちょっと長めの尺とって正面アングルずっとやるのマジで怖い
10323/05/26(金)23:38:16No.1061144314+
綺麗な絵でしたね~ってあたりはやたらと合成感を感じた
10423/05/26(金)23:38:21No.1061144348+
こいつは山村仁左衛門
斧一つで無双した
10523/05/26(金)23:38:34No.1061144432+
泉くんで再評価するのやめなよ
10623/05/26(金)23:38:42No.1061144471+
情緒不安定設定いる?覗きがよ♡
10723/05/26(金)23:38:43No.1061144474+
>もしかして泉くんを倒しかけてたマナー小僧強かったのか?
あれは泉くん自身が望んだことと相手の土俵だったっていうのも強いと思うけど
それでも通じたのは怪異としてはかなり上位だと思う
10823/05/26(金)23:38:56No.1061144541+
>もしかして泉くんを倒しかけてたマナー小僧強かったのか?
ガチで神レベルのやつが契約違反ということで発生させた罰くらいしかダメージないんだな…
10923/05/26(金)23:38:59No.1061144555+
フランス語をサッと読めるくらいにはスペックが高い泉くん
11023/05/26(金)23:39:08No.1061144607+
現代のななせさんの描写が離婚の電話関係とかカットしたから10代の少年がエンカウントするにはあまりにもエキセントリックな女になっている
11123/05/26(金)23:39:10No.1061144617+
>もしかして泉くんを倒しかけてたマナー小僧強かったのか?
山の神は公平だからな
相手が清廉潔白なアホでも性格最悪なキチガイ漫画家でもマナーオタクのクソガキでもサザエさんみてェなフザけた髪型のクソッタレガキでも関係なくルールを守れば与え破れば奪う
11223/05/26(金)23:39:15No.1061144644+
燃えてたのに幻覚だった?
11323/05/26(金)23:39:18No.1061144662+
マナー小僧は元締めが神案件だから…
いや大体そんなのばっかだな
11423/05/26(金)23:39:38No.1061144778+
泉くんばっか言われてるけど息子の幻覚見た人も助かるんだ…ってなった
11523/05/26(金)23:39:53No.1061144860+
>肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
>いや怖すぎるってコレ!
むしろ江戸時代じゃなさすぎて冷めた
11623/05/26(金)23:40:09No.1061144953+
>燃えてたのに幻覚だった?
惨状見て臭いものに蓋という事で出入り禁止にしたのかもしれない
11723/05/26(金)23:40:16No.1061144999+
作中に出てきた黒い絵の展示とかやらないかな
11823/05/26(金)23:40:17No.1061145005+
多分あの御神木が杜王町名物の怪生物だよね
11923/05/26(金)23:40:24No.1061145052+
泉くん馬鹿っぽいと思ってたけどフランス語軽くなら読めるし会話できるのショック!
12023/05/26(金)23:40:39No.1061145161+
>むしろ江戸時代じゃなさすぎて冷めた
西洋画に手を出してたでしょうが!
12123/05/26(金)23:40:45No.1061145185+
>マナー小僧は元締めが神案件だから…
>いや大体そんなのばっかだな
山神様
じゃんけんしましょうよ
12223/05/26(金)23:40:51No.1061145222+
ルーブルに絵があるわの後に
ルーブルに絵が行った気がするがそこが引っ掛かった
12323/05/26(金)23:40:54No.1061145228+
冒頭の盗品扱ってる骨董屋は特に何も関わらなかったね…
12423/05/26(金)23:41:09No.1061145304+
>>肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
>>いや怖すぎるってコレ!
>むしろ江戸時代じゃなさすぎて冷めた
西洋画の技法取り入れまくって変化した絵を描き続けたやつの終着点としたら超写実主義ってのはアリじゃない?
12523/05/26(金)23:41:10No.1061145309+
>>肝心要の黒い絵が盛り上げまくったハードルを超える迫力で良かった
>>いや怖すぎるってコレ!
>むしろ江戸時代じゃなさすぎて冷めた
ニ左衛門父のレス
12623/05/26(金)23:41:13No.1061145324+
>泉くん馬鹿っぽいと思ってたけどフランス語軽くなら読めるし会話できるのショック!
詰め込みました!
12723/05/26(金)23:41:30No.1061145398そうだねx4
>作中に出てきた黒い絵の展示とかやらないかな
うわぁぁぁ!!1!!!
KOUSHIROUさんゆるしてくだち!!!!1!!!!
悪気はなかったんですけお!!!!!1
12823/05/26(金)23:41:53No.1061145522+
>冒頭の盗品扱ってる骨董屋は特に何も関わらなかったね…
いつものヘブンズドアー解説要員で黒い絵に誘導した
12923/05/26(金)23:41:56No.1061145540+
>冒頭の盗品扱ってる骨董屋は特に何も関わらなかったね…
あれシーズン恒例のヘブンズドアー紹介だから…
13023/05/26(金)23:41:57No.1061145543+
露伴に激似座右衛門
13123/05/26(金)23:42:15No.1061145648+
>西洋画の技法取り入れまくって変化した絵を描き続けたやつの終着点としたら超写実主義ってのはアリじゃない?
日本画としてもっと近代の画風だからちょっとだいぶ無理がある
けど気にならないなら気にしない方が幸せだ!
13223/05/26(金)23:42:39No.1061145763+
おねショタっぽい何かに縁のある露伴ちゃん
13323/05/26(金)23:42:50No.1061145816+
うわ❤︎仁左衛門様にそっくり❤︎似てる❤︎
なに!?また覗き!?私の絵を描くなんて!!!!!!111
13423/05/26(金)23:42:50No.1061145818+
>露伴に激似座右衛門
本当に似てるだけだったよね…
13523/05/26(金)23:42:55No.1061145840+
ヘブンズドアしてれば絵画泥棒たちも死なずに済んだけど静観してる露伴先生
13623/05/26(金)23:43:07No.1061145918+
ルーブル案内してくれた人が日本語で喋ってても「ルーブル」はネイティブっぽい発音なのがなんか良かった
13723/05/26(金)23:43:11No.1061145935+
>>冒頭の盗品扱ってる骨董屋は特に何も関わらなかったね…
>あれシーズン恒例のヘブンズドアー紹介だから…
(いつもの2人)
13823/05/26(金)23:43:31No.1061146067+
fu2222225.jpg[見る]
朝一に行くと人ほとんど居ない状態で見れるよ
後モナリザ以外はほぼ手に取れるような距離で見れるよ
一度行くのおすすめ
作品数多すぎて全部見るの大変だけど…
13923/05/26(金)23:43:44No.1061146129+
本当にルーブルで撮影したの?金かかりそうだが
14023/05/26(金)23:44:02No.1061146237+
ニザエモン様は結婚できたのに露伴ちゃんは…してたわ
14123/05/26(金)23:44:20No.1061146325+
>ルーブル案内してくれた人が日本語で喋ってても「ルーブル」はネイティブっぽい発音なのがなんか良かった
案内してくれる人がやたらとつれない感じなのはフランスの人はあんまり愛想振りまかないっていう奴なのかしら?って思った
14223/05/26(金)23:44:27No.1061146376+
若露伴の演技がヘラジカの糞すぎて見るに堪えなかったけど木村文乃マジで綺麗だな…ってなった過去パート
あんな妖艶な未亡人に絡まれたら幼稚園児でも射精するよ
14323/05/26(金)23:44:32No.1061146404+
>ニザエモン様は結婚できたのに露伴ちゃんは…してたわ
なかったことになったし籍入れてないはずだ!
14423/05/26(金)23:44:34No.1061146416+
露伴先生の土下座が見れるのは劇場版だけ!
14523/05/26(金)23:45:12No.1061146622そうだねx2
あのキュレーターさんはなんであんな日本のよくわからん曰く付きの絵をルーブルの倉庫に仕舞おうと思ったんです…?
14623/05/26(金)23:45:17No.1061146653+
露伴ババアの再現度高え!!!
14723/05/26(金)23:45:19No.1061146663+
ラジオで水がないところで死亡~みたいなの流れてたけどあれアンジェロの事件?
14823/05/26(金)23:45:24No.1061146691+



14923/05/26(金)23:45:27No.1061146711+
>>ルーブル案内してくれた人が日本語で喋ってても「ルーブル」はネイティブっぽい発音なのがなんか良かった
>案内してくれる人がやたらとつれない感じなのはフランスの人はあんまり愛想振りまかないっていう奴なのかしら?って思った
俺の行きつけの博物館の案内のねーちゃんもいつ見てもトリケラトプスの被り物させられてるのにテンションはあんな感じだし学芸員って案外あんなのかもしれない
15023/05/26(金)23:45:43No.1061146802+
あれ過去のお姉さんって幽霊的なもので良いんだよね
あの絵があったから具現化してたくさいけど
15123/05/26(金)23:45:56No.1061146879+
>ラジオで水がないところで死亡~みたいなの流れてたけどあれアンジェロの事件?
露伴実家に出入りしてた古物商
多分見ちゃった
15223/05/26(金)23:45:58No.1061146892+
>ラジオで水がないところで死亡~みたいなの流れてたけどあれアンジェロの事件?
絵を見た
15323/05/26(金)23:45:59No.1061146894+
最後のスケッチ見て笑う泉くんはあれ自分を描いたと思ったんかな
15423/05/26(金)23:46:04No.1061146932+
観た人間のほとんどを殺してる絵画の影響受けないのはもはや怪異の類だよ……
15523/05/26(金)23:46:06No.1061146944+
>露伴先生の土下座が見れるのは劇場版だけ!
(映画館に足繁く通う杜王町在住の一般高校生J.H.氏)
15623/05/26(金)23:46:30No.1061147069+
>あれ過去のお姉さんって幽霊的なもので良いんだよね
>あの絵があったから具現化してたくさいけど
まあ最初に樹液取ったのあのお姉さんだし呪いの影響で縛り付けられたんじゃね?
15723/05/26(金)23:46:36No.1061147110+
>あのキュレーターさんはなんであんな日本のよくわからん曰く付きの絵をルーブルの倉庫に仕舞おうと思ったんです…?
本当の黒で描かれた絵があるらしいぜー!
取りに行くぜー!
ゲットぜー!
15823/05/26(金)23:46:55No.1061147196+
>本当にルーブルで撮影したの?金かかりそうだが
逆に許可してくれたんだよあっちが
滅多にないことだぞ
15923/05/26(金)23:47:05No.1061147253+
奈々瀬さんモナリザに似てない?
16023/05/26(金)23:47:19No.1061147330+
原作露伴ちゃんで時系列が後だったら筋肉の神がやってくるところだった
16123/05/26(金)23:47:38No.1061147435+
>奈々瀬さんモナリザに似てない?
フフフ…勃起!
16223/05/26(金)23:47:46No.1061147476+
>>>冒頭の盗品扱ってる骨董屋は特に何も関わらなかったね…
>>あれシーズン恒例のヘブンズドアー紹介だから…
>(いつもの2人)
シーズン1で泥棒だった二人が現場から足洗って流通の間接業者になってるのはちょっとおもしろい
16323/05/26(金)23:47:51No.1061147508+
バッキー木場のところ脱ぎなさい…✨やらなかったら櫻井だったんだろうな…
16423/05/26(金)23:47:53No.1061147518+
まあ作中でも言うように
ルーヴルの意図するところはルーヴルを知ってもらう事
16523/05/26(金)23:47:56No.1061147524そうだねx1
露伴ちゃんが黒くなったのもよくよく考えたら先祖のカルマか
16623/05/26(金)23:47:56No.1061147525+
>ルーヴルの地下通路はアレ実際じゃないよね?
千葉やら栃木やら色んなところでロケやって画を繋げるんだって
16723/05/26(金)23:48:42No.1061147777+
黒く染まっていく露伴先生はエッチだったね
16823/05/26(金)23:48:47No.1061147810+
種明かしの所が説明的過ぎるなと思ったけどよく考えたら原作もラストで露伴が早口でモノローグしてるから似たようなものだった
16923/05/26(金)23:48:56No.1061147868+
ルーブル美術館を使いつつやっぱ舞台は基本日本じゃないと撮影しづらい
っていう撮影の都合を感じる脚本だったがそこは仕方ない本当に仕方ない
17023/05/26(金)23:49:26No.1061148035+
若露伴が酷すぎてなあ…
アラユルコトカラアナタヲマモリタイ
17123/05/26(金)23:49:26No.1061148038+
>まあ作中でも言うように
>ルーヴルの意図するところはルーヴルを知ってもらう事
データ化したからもう安心ですね!
17223/05/26(金)23:49:32No.1061148064+
>露伴ちゃんが黒くなったのもよくよく考えたら先祖のカルマか
激仁左衛門はまあ多分にてるだけだから先祖辿っての親戚筋な樹液採取した方の業が飛んでいったんだな…
17323/05/26(金)23:49:54No.1061148204+
泉くんVSアクセルRO
ファイッ!!
17423/05/26(金)23:49:56No.1061148222そうだねx2
ちゃんとルーブルで現地スタッフと協力したロケだし
原作漫画のルーブルに行くでも荒木が実際にルーブルに取材行って実際に着いてきてくれた消防士さんなんだぜ
17523/05/26(金)23:50:28No.1061148400+
>若露伴の演技がヘラジカの糞すぎて見るに堪えなかったけど木村文乃マジで綺麗だな…ってなった過去パート
>ヘラジカの糞
罵倒のセンスが荒木作品のモブすぎて吹く
17623/05/26(金)23:50:46No.1061148503+
>データ化したからもう安心ですね
まさか黒い絵も…?
17723/05/26(金)23:50:52No.1061148520そうだねx5
>原作漫画のルーブルに行くでも荒木が実際にルーブルに取材行って実際に着いてきてくれた消防士さんなんだぜ
そんな消防士さんだけど犯罪者にした挙句惨殺されたんだね…
17823/05/26(金)23:50:57No.1061148552+
>ちゃんとルーブルで現地スタッフと協力したロケだし
>原作漫画のルーブルに行くでも荒木が実際にルーブルに取材行って実際に着いてきてくれた消防士さんなんだぜ
お礼に燃やすって吸血鬼はさぁ…
17923/05/26(金)23:51:18No.1061148688+
>>ニザエモン様は結婚できたのに露伴ちゃんは…してたわ
>なかったことになったし籍入れてないはずだ!
最低だな露伴先生
見損ないましたよ
18023/05/26(金)23:51:45No.1061148851+
>そんな消防士さんだけど犯罪者にした挙句惨殺されたんだね…
犯罪者にしたのは晴子だかんな!原作では真っ当な人だよ!
18123/05/26(金)23:51:46No.1061148853+
荒木飛呂彦は実際にパリでもVIPなのだろうか
18223/05/26(金)23:51:49No.1061148869+
>露伴ちゃんが黒くなったのもよくよく考えたら先祖のカルマか
仁左衛門のほうは血縁関係じゃないよね?
18323/05/26(金)23:51:49No.1061148870そうだねx1
やっぱりシビルウォーに似てるよな黒い絵
18423/05/26(金)23:52:13No.1061149024そうだねx1
黒い絵の因縁とも窃盗団ともなんの関係もない岸部家に仁左衛門なんてドマイナー絵師の絵があることを聞きつけ収蔵した謎のキュレーター
18523/05/26(金)23:52:23No.1061149092そうだねx1
冒頭の蜘蛛で味もみておこうするかと思った
18623/05/26(金)23:52:32No.1061149152+
>荒木飛呂彦は実際にパリでもVIPなのだろうか
VIP待遇でもそうでなくても怒りの季節してると思う
18723/05/26(金)23:52:48No.1061149248+
シビルウォーは同人の罪だけで終わるけどこっち先祖まで遡るのがクソ
18823/05/26(金)23:52:49No.1061149255+
原作と違って死人が少なかったな
18923/05/26(金)23:53:00No.1061149326+
>黒い絵の因縁とも窃盗団ともなんの関係もない岸部家
嫁の実家じゃろがい!!!
19023/05/26(金)23:53:04No.1061149348+
ラストの直った原稿が空から降ってきたんですのシーンはクレイジーダイヤモンドかな?と思ってしまった
19123/05/26(金)23:53:19No.1061149450+
フランスにも露伴ファンボーイいて駄目だった
19223/05/26(金)23:53:30No.1061149508+
>>黒い絵の因縁とも窃盗団ともなんの関係もない岸部家
>嫁の実家じゃろがい!!!
どういう日本語の読み方してるんだ
19323/05/26(金)23:53:32No.1061149525+
>シビルウォーは同人の罪だけで終わるけどこっち先祖まで遡るのがクソ
そりゃ確かに露伴ちゃんの漫画のエロ同人とか描いたら再起不能にされそうだが…
19423/05/26(金)23:53:45No.1061149602そうだねx3
正直若い頃の露伴ちゃんも高橋一生のままで良かったんじゃないかとは思った
19523/05/26(金)23:54:03No.1061149713+
高橋一生は演技うめえなあ……
19623/05/26(金)23:54:04No.1061149718+
fu2222267.jpg[見る]
原作のルーブルが載った時のインタビュー
19723/05/26(金)23:54:05No.1061149727+
>正直若い頃の露伴ちゃんも高橋一生のままで良かったんじゃないかとは思った
おねショタにならないし…
19823/05/26(金)23:54:16No.1061149799そうだねx2
俺若露伴も若々しくて良かったと思う
19923/05/26(金)23:54:22No.1061149836+
>フランスにも露伴ファンボーイいて駄目だった
Netflixでアニメ化するレベルだからな
ハワイにもファンいるよ
今強盗に入ってるけど
20023/05/26(金)23:54:28No.1061149871+
>正直若い頃の露伴ちゃんも高橋一生のままで良かったんじゃないかとは思った
あの若露伴ちゃんは露伴ちゃんって感じではなかったけど俳優の顔が荒木が描きそうな顔なので良かった
20123/05/26(金)23:54:42No.1061149961+
若露伴は顔とかは特に気にならないけど声が可愛いすぎた気はした
20223/05/26(金)23:55:05No.1061150117そうだねx2
明後日まで見に行けないけど楽しそうで安心した
20323/05/26(金)23:55:13No.1061150169そうだねx1
>高橋一生は演技うめえなあ……
仁左衛門の時がほんとに別人すぎる…
20423/05/26(金)23:55:28No.1061150253+
ルーブル行くまで50分
ルーブル40分
伊右衛門30分
20523/05/26(金)23:55:51No.1061150380+
若露伴が夢中で原稿描いてるところは良かったと思う
20623/05/26(金)23:55:52No.1061150388+
フランスの玉美
フランスの音石
20723/05/26(金)23:55:54No.1061150399+
>ドマイナー絵師の絵があることを聞きつけ収蔵した謎のキュレーター
ところどころ現れるマジ優秀だけど元々無関係な人たちが可哀想過ぎる
20823/05/26(金)23:55:57No.1061150418+
岸辺露伴最後まで行く
20923/05/26(金)23:55:58No.1061150425そうだねx2
120分に伸ばすとやっぱその分気になるところも増える気はした
21023/05/26(金)23:56:20No.1061150546+
>やっぱりシビルウォーに似てるよな黒い絵
スタンド能力自体相手の後悔や罪悪感をパワーにする奴が多い
21123/05/26(金)23:56:36No.1061150639+
>ルーブル行くまで50分
>ルーブル40分
>伊右衛門30分
うまいこと時間配分したら二夜連続ドラマスペシャルみたいな枠になるな…
21223/05/26(金)23:56:59No.1061150773+
>ところどころ現れるマジ優秀だけど元々無関係な人たちが可哀想過ぎる
原作だと死ぬ人たちも普通に犯罪者じゃなく巻き込まれただけだし…
21323/05/26(金)23:57:01No.1061150788+
>黒い絵の因縁とも窃盗団ともなんの関係もない岸部家に仁左衛門なんてドマイナー絵師の絵があることを聞きつけ収蔵した謎のキュレーター
たぶんだけど絵に執着するよう人を誘導したりできるんじゃないかと思う
だから七瀬は絵がいずれルーブルに行くこともわかってたのかも
本当はルーブルに展示して大量殺人したかったけどキュレーターの抵抗で倉庫に葬られたのかもしれん
21423/05/26(金)23:57:07No.1061150825+
最後出て来た時モロにモナリザ意識した奈々瀬は何なんだよ!
21523/05/26(金)23:57:11No.1061150869+
頑張れば分割してテレビでドラマ枠で放送できるな
21623/05/26(金)23:57:12No.1061150870+
しかしルーヴル以外もロケ地が豪華なこと豪華なこと
あの旅館すげえな…
21723/05/26(金)23:57:15No.1061150896+
主人公が生き残ることが確定してる世にも奇妙な物語って需要あるな…
21823/05/26(金)23:57:28No.1061150960+
>120分に伸ばすとやっぱその分気になるところも増える気はした
90分くらいでも良い気はした
でも日本編をしっとりやりたかったんだろうなとは思ったよ
ルーヴル編は間違いなく面白いし画面もすごい
21923/05/26(金)23:57:57No.1061151113+
絶賛ってほどの出来じゃあないが
なんだかんだで実写露伴を見るだけである程度の満足感は感じてしまうようになった気がする
22023/05/26(金)23:58:00No.1061151133+
そもそも主人公の家からして
22123/05/26(金)23:58:05No.1061151156+
山の妖怪回みたいな露伴が人のこと読んでるときにその人の過去をその場で眺めてるみたいな演出あったのがシリーズ感あるなぁってなった
22223/05/26(金)23:58:18 映画館No.1061151244+
これが本当の黒
22323/05/26(金)23:58:19No.1061151247+
キュレーターは使ってるパソコンもオシャンティやなって思いました
22423/05/26(金)23:58:20No.1061151251+
溺死寸前の女性には何て書き込んで助けたんだろ
ピエールの事覚えてたから記憶消す系ではないだろうし
22523/05/26(金)23:58:25No.1061151283+
露伴ファンボーイたちロハンセンセイって言ってた?
22623/05/26(金)23:58:27No.1061151297+
>岸辺露伴最後まで行く
「お前が人を殺すところを見たぞ」
「当たり前だ漫画にもしている」
22723/05/26(金)23:58:41No.1061151374+
>露伴ファンボーイたちロハンセンセイって言ってた?
ムッシュロハン!?
22823/05/26(金)23:58:52No.1061151449+
エンディングがいつものスタッフロール方式で終わるのが良かった
22923/05/26(金)23:59:10No.1061151526+
🕶がみんなエリナおばあちゃん系でダメだった
あの婆さん焼くの人は荒木漫画に出てきそう
23023/05/26(金)23:59:10No.1061151528+
そろそろ鈴美さんもドラマ化していいんじゃないか?
23123/05/26(金)23:59:23No.1061151596+
泉くんフランス語堪能じゃん!
俺第二なんてもうほとんど覚えてねえよ!グーテンモルゲン!
23223/05/26(金)23:59:29No.1061151625+
露伴の婆ちゃんも遺品に直接触れないように即手放してたあたり只者じゃなさそう
というかイニシャルがB.T.な養子をとってそうな見た目してますねお婆ちゃん
23323/05/26(金)23:59:29No.1061151628+
ファン向けならそんなもんだろうという気持ちと
でも映画配給まで漕ぎ着けたんだなという不思議な気持ち
23423/05/26(金)23:59:35No.1061151662+
>>高橋一生は演技うめえなあ……
>仁左衛門の時がほんとに別人すぎる…
七瀬殺されたときのぅおのれぇ!!ってセリフがすごかった
えっ何この声?ほんとにこの人から出てるの?ってなる迫力だった
23523/05/26(金)23:59:41No.1061151699+
ともあれ今度は字幕付きで見たいな
23623/05/26(金)23:59:55No.1061151783そうだねx1
フランス人画家の名前サラッと読み方わかる泉くん頭良くない?
23723/05/27(土)00:00:07No.1061151837+
もう靖子がオリジナルで一本書いて仕舞えばいいんじゃないか?
23823/05/27(土)00:00:09No.1061151850+
実写だとハサミの切れ味が足りないのか紙が頑丈なのか
あんまり漫画ズタズタにできないな…
23923/05/27(土)00:00:17No.1061151897+
遠くからチラチラ黒い絵見えててヒッ...ってなったよ
明らかに画面の一部分だけ黒すぎる
24023/05/27(土)00:00:26No.1061151957+
大手出版社勤めだぞ控えよ
24123/05/27(土)00:00:29No.1061151968そうだねx1
そういえば黒の色がキーなんだから例の新開発最強暗黒塗料を撮影に使うと思ったら普通に光反射してたな
24223/05/27(土)00:00:33No.1061151991+
アホやってるやつ多いけど集英社は超一流企業だからな?
24323/05/27(土)00:00:41No.1061152029そうだねx1
フランス語ペラペラって書き込むだけで喋れるからなあの世界
康一もそれでイタリア行ったしな
24423/05/27(土)00:00:44No.1061152045+
今となってはペンタブラックができたからな…
24523/05/27(土)00:01:05No.1061152175+
>溺死寸前の女性には何て書き込んで助けたんだろ
>ピエールの事覚えてたから記憶消す系ではないだろうし
騎士に襲われた人もなんとか生きてたらしいしそこらへんはうまくごまかされた感
24623/05/27(土)00:01:15No.1061152230そうだねx4
>No.1061151850
>実写だとハサミの切れ味が足りないのか紙が頑丈なのか
>あんまり漫画ズタズタにできないな…
畳の方が気になり申した
24723/05/27(土)00:01:25No.1061152276+
何よりも黒い絵って実写でどう表現するんだよって思ってたが
映画館の暗闇の中暗い倉庫の中に入れとくのはなるほどと思ったね
24823/05/27(土)00:01:27No.1061152293そうだねx1
音石と間田がフランス人になってて笑った
24923/05/27(土)00:01:29No.1061152299+
ルーブルでサイン欲しがったファン達の格好が音石達モチーフときいてダメだった
25023/05/27(土)00:01:47No.1061152427+
今週からなの忘れてた
明日見なくちゃ
25123/05/27(土)00:01:50No.1061152443+
>フランス人画家の名前サラッと読み方わかる泉くん頭良くない?
チラッと見ただけでフランス語の翻訳できるくらいには頭回るんだよな…
25223/05/27(土)00:01:50No.1061152446+
>フランス語ペラペラって書き込むだけで喋れるからなあの世界
これジョジョ読んでる人はああアレやったなってわかるけど
ドラマ露伴だけ見てる人は普通にペラペラだと思ったんだろうな
そのギャップが面白い
25323/05/27(土)00:01:58No.1061152496+
髪型がアレっシーすぎる….
25423/05/27(土)00:02:11No.1061152590+
>フランス語ペラペラって書き込むだけで喋れるからなあの世界
>康一もそれでイタリア行ったしな
素で頑張ってる泉くんやっぱすごいわ
25523/05/27(土)00:02:20No.1061152640+
>そういえば黒の色がキーなんだから例の新開発最強暗黒塗料を撮影に使うと思ったら普通に光反射してたな
乾いたら光吸収するってことなのかと思った
25623/05/27(土)00:02:24No.1061152664そうだねx1
え?ルパンの作者?ってなった画家の名前
25723/05/27(土)00:02:36No.1061152762+
記憶を全部忘れたら文字読めなくない!?って思ったけどアレはエピソード記憶だけってことなんだろうか
25823/05/27(土)00:02:59No.1061152905+
パンフと合わせて見るのが良さそう
25923/05/27(土)00:03:20No.1061153018+
>記憶を全部忘れたら文字読めなくない!?って思ったけどアレはエピソード記憶だけってことなんだろうか
本当は読めてなくてなんとなく顔擦ってロードされた
26023/05/27(土)00:03:22No.1061153031+
ヘブンズドア食らっても薄っすいファッション雑誌になって父の死を見せなかった泉くん怖くない?
26123/05/27(土)00:03:41No.1061153136+
映画にありがちな難解さはあったけどまあまあキチンとできてた
26323/05/27(土)00:04:27No.1061153384+
あの絵普通に怖い…顔のところが見えた途端ひってなった
26423/05/27(土)00:04:41No.1061153454+
泉くんが全力で美味しいところを持って行き続けてた
26523/05/27(土)00:04:44No.1061153472+
死ぬ運命のキュレーターをカウンセリングでなんとかする泉くんはなんなの
26623/05/27(土)00:05:02No.1061153561+
あんだけ人死に出てすぐ解放されるのおかしくない!?
26723/05/27(土)00:05:15No.1061153630+
>死ぬ運命のキュレーターをカウンセリングでなんとかする泉くんはなんなの
あれは絵が破壊されて助かった後にカウンセリングしただけじゃないかな?
26823/05/27(土)00:05:17No.1061153644+
バキン君声だけ出演だったね
26923/05/27(土)00:05:22No.1061153667+
>あの絵普通に怖い…顔のところが見えた途端ひってなった
アレの演出は劇場で見ないとダメなやつだと思う
ソフト化されると液晶にめちゃくちゃ左右されるし
27023/05/27(土)00:05:34No.1061153742+
映画館の暗さを大分活かしてるな...明るいとこで見たら遠くの画でもうっすら顔見えたりするんだろうか
27123/05/27(土)00:05:43No.1061153789+
お婆ちゃんと同じサングラスしてるギャグはなんなんだよ
27223/05/27(土)00:05:44No.1061153794+
>あんだけ人死に出てすぐ解放されるのおかしくない!?
ヘブンズドアー!
27323/05/27(土)00:05:57No.1061153895+
>泉くんが全力で美味しいところを持って行き続けてた
露伴ちゃん人の心にはあんまり寄り添えないから…
27423/05/27(土)00:06:12No.1061153972+
監督と演出がめちゃくちゃ上手いねこれ
27523/05/27(土)00:06:23No.1061154037+
>バキン君声だけ出演だったね
ちょっと吠えすぎじゃないですかね
27623/05/27(土)00:06:37No.1061154112+
>あんだけ人死に出てすぐ解放されるのおかしくない!?
原作だとあれぐらいのダメージなら生きてても問題ない
幻覚怖いですね~
27723/05/27(土)00:07:08No.1061154269+
エンディングのビブラート?最後の伸ばしめっちゃ長くてダメだった
27823/05/27(土)00:07:15No.1061154307+
バキンを映さなかったのはなんでなんじゃろ
せっかく映画だし犬かわいい~要素も入れたほうが良かったのでは
27923/05/27(土)00:07:32No.1061154391+
先祖の罪まで襲ってくるのは酷くないですかね...?
28023/05/27(土)00:07:56No.1061154544+
露伴がえっ?絵を見たの……って反応になる位にはおかしい泉君
28123/05/27(土)00:08:31No.1061154738+
スレ見て公開されたの気づいた
こないだ映画化のニュースを聞いたような気がしたのに…
28223/05/27(土)00:09:09No.1061154946+
>スレ見て公開されたの気づいた
>こないだ映画化のニュースを聞いたような気がしたのに…
年末じゃねーか!
28323/05/27(土)00:09:26No.1061155030+
泉くんみるな! ホットサマーマーサが襲いかかって・・・こなかった?
28423/05/27(土)00:09:38No.1061155090+
この前見たときは山口に行ってたのに…
28523/05/27(土)00:09:39No.1061155100+
>バキンを映さなかったのはなんでなんじゃろ
>せっかく映画だし犬かわいい~要素も入れたほうが良かったのでは
犬が死ぬかどうか気にされるから
28623/05/27(土)00:10:11No.1061155272+
君みたいな人もいるのかで済まされる泉君
28723/05/27(土)00:10:38No.1061155406+
>泉くんみるな! ホットサマーマーサが襲いかかって・・・こなかった?
「許可」くれましたよねェーッ!!
28823/05/27(土)00:10:40No.1061155415+
前回のドラマで十五先生が行方不明みたいな描写があったけど今回の映画には全然関係なかったな
28923/05/27(土)00:11:15No.1061155595+
>>バキン君声だけ出演だったね
>ちょっと吠えすぎじゃないですかね
もしかしたら絵によって先祖犬の犬罪を幻覚で見せられてたのかもしれない
29023/05/27(土)00:11:32No.1061155657+
原作の黒い絵もおんなじ絵なの?
29123/05/27(土)00:11:34No.1061155670+
露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
29223/05/27(土)00:11:51No.1061155762+
映画やるなら今年は年末ドラマやらないのかな…
29323/05/27(土)00:11:54No.1061155772+
>前回のドラマで十五先生が行方不明みたいな描写があったけど今回の映画には全然関係なかったな
ちょっとバッタ野郎二匹とパンツレスリングする必要があったから…
29423/05/27(土)00:12:16No.1061155902+
>原作の黒い絵もおんなじ絵なの?
奥さんが描いてあるっぽいけどあんなバストアップではないとは思う
29523/05/27(土)00:12:41No.1061156025+
>>前回のドラマで十五先生が行方不明みたいな描写があったけど今回の映画には全然関係なかったな
>ちょっとバッタ野郎二匹とパンツレスリングする必要があったから…
露伴
泉くんとは寝たのか?
29623/05/27(土)00:12:46No.1061156048+
>露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
罪を罪と思ってなさそうな露伴ちゃん
29723/05/27(土)00:12:47No.1061156061+
>映画やるなら今年は年末ドラマやらないのかな…
むしろ今年映画やったから去年末が2本だけだったんだと思われる
いよいよ次は望月家のお月見と密漁海岸だぜ
29823/05/27(土)00:12:53No.1061156095+
>露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
本人が後ろめたいと思うことも条件なのかもしれない
29923/05/27(土)00:13:15No.1061156207+
ジャックを襲ったプレートアーマーは400年前には既にあったので下手すると絵が描かれた時期を超えて過去が襲ってくる
30023/05/27(土)00:13:26No.1061156266+
密漁ドラマで出来るの…?
30123/05/27(土)00:13:33No.1061156306+
>ちょっとバッタ野郎二匹とパンツレスリングする必要があったから…
くしゃがらオーグ…
30223/05/27(土)00:13:34No.1061156315+
>>露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
>本人が後ろめたいと思うことも条件なのかもしれない
僕は悪くない
悪いのは婆さんだ
なんでヅラで見分けないといけないんだ
30323/05/27(土)00:13:44No.1061156371+
お月見は諦めろって!
30423/05/27(土)00:13:45No.1061156377+
>密漁ドラマで出来るの…?
演技のできるアワビとタコくらいすぐ見つかる
30523/05/27(土)00:13:54No.1061156421+
露伴ちゃん自分の人生で後悔はしてないだろ
30623/05/27(土)00:14:08No.1061156502+
>お月見は諦めろって!
ピタゴラスイッチ!
30723/05/27(土)00:14:15No.1061156545+
mayの露伴スレと同じような時間に立ててるんだな
30823/05/27(土)00:14:20No.1061156564+
劇場のスクリーンサイズでルーヴル見られるだけでも見に行く価値がある
30923/05/27(土)00:14:20No.1061156567+
髪の毛に蜘蛛...?
泉くん割りかしスゴい観察眼持ってるな...
31023/05/27(土)00:14:29No.1061156614+
>お月見は諦めろって!
でもよぉ!!
あの変なウサギ実写で見たいだろ!?
宮野真守で!!!!
31123/05/27(土)00:14:39No.1061156660そうだねx1
実は今2つスレが立っている
31223/05/27(土)00:14:41No.1061156674+
ご先祖のことまで呼び出し可能だし露伴先生の場合はニザエモンそのものでよかったかもしれん
31323/05/27(土)00:14:49No.1061156720+
>劇場のスクリーンサイズでルーヴル見られるだけでも見に行く価値がある
映画のロケとかってあんまやってないのかな
31423/05/27(土)00:15:02No.1061156791+
>>お月見は諦めろって!
>でもよぉ!!
>あの変なウサギ実写で見たいだろ!?
>宮野真守で!!!!
ジュワッ!!
31523/05/27(土)00:15:14No.1061156837+
まあ露伴先生ちょっとは省みた方がいい気はしなくもない
31623/05/27(土)00:15:20No.1061156864+
>>露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
>本人が後ろめたいと思うことも条件なのかもしれない
最も黒い絵には最もドス黒い悪をぶつけるんだ
31723/05/27(土)00:15:24No.1061156883+
劇場グッズのアイマスクがネタバレになるからと封印されてたけど
とても良いグッズなのにネタバレになるから人前じゃ使えないし使ってる姿は自分で見えないしとてもつらい
31823/05/27(土)00:15:31No.1061156911+
>>劇場のスクリーンサイズでルーヴル見られるだけでも見に行く価値がある
>映画のロケとかってあんまやってないのかな
やはり…レオナルドダヴィンチの暗号か!!
31923/05/27(土)00:15:35No.1061156941+
急にちょんまげ付けてる高橋一生はシリアスな場面にはちょっと面白くなってしまっている
32023/05/27(土)00:15:51No.1061157017+
密漁無理なら冒頭のやり取りだけどこかで流用していただいても・・・みたいな気持ちはある
32123/05/27(土)00:15:58No.1061157050+
>>>露伴先生の罪ってそんなに遡らなくてもありそうだけどな
>>本人が後ろめたいと思うことも条件なのかもしれない
>最も黒い絵には最もドス黒い悪をぶつけるんだ
思い出してくれ
覚悟こそ幸福だという事を
32223/05/27(土)00:16:09No.1061157106+
>mayの露伴スレと同じような時間に立ててるんだな
あのスレは全くの偽物です
おい 処分しろ
32323/05/27(土)00:16:12No.1061157129+
>まあ露伴先生ちょっとは省みた方がいい気はしなくもない
今回の件は本当に僕が悪い
僕のさまざまなことに首を突っ込みがちなところが超えてはならないラインを超えてしまったことに原因がある
本当に反省している
…ッ(骨折した右手を見てかぶりを振る)
32423/05/27(土)00:16:23No.1061157176+
>お月見は諦めろって!
仕方ナイから密漁する話で帳尻を合わせるカ…
32523/05/27(土)00:16:48No.1061157307+
俺が見間違えただけかもしれないけど
襲って来た甲冑がシルバーチャリオッツに見えてダメだった
32623/05/27(土)00:16:52No.1061157331そうだねx1
名前知らんけど若露伴役の人ヘタすぎない?
高橋一生と比較するからかな
32723/05/27(土)00:16:54No.1061157347+
水中描写にしなければいけるのかな
それともCGマシマシでいけるのかな?
32823/05/27(土)00:17:13No.1061157455+
>髪の毛に蜘蛛...?
>泉くん割りかしスゴい観察眼持ってるな...
え?え?どこがクモ?ってなった
32923/05/27(土)00:17:13No.1061157461+
>>お月見は諦めろって!
>でもよぉ!!
>あの変なウサギ実写で見たいだろ!?
>宮野真守で!!!!
顔がうるさい役者を全身うるさくしてどうすんだ!?
33023/05/27(土)00:17:15No.1061157469+
>劇場グッズのアイマスクがネタバレになるからと封印されてたけど
>とても良いグッズなのにネタバレになるから人前じゃ使えないし使ってる姿は自分で見えないしとてもつらい
グッズ全然見てなかった...
自分にヘブンズドアした時の再現アイマスク?
33123/05/27(土)00:17:47No.1061157668そうだねx3
ようやくあのメインテーマの曲名が大空位時代とわかった
33223/05/27(土)00:18:01No.1061157757+
>ようやくあのメインテーマの曲名が大空位時代とわかった
33323/05/27(土)00:18:17No.1061157833+
33423/05/27(土)00:18:30No.1061157903そうだねx1
そろそろ懺悔室をやって欲しい
確かあれって最初の話だよね?
33523/05/27(土)00:18:49No.1061158002+
>名前知らんけど若露伴役の人ヘタすぎない?
>高橋一生と比較するからかな
どうせいつものNHKとジャニーさんの肛門癒着案件だろ
33623/05/27(土)00:19:28No.1061158201+
>名前知らんけど若露伴役の人ヘタすぎない?
>高橋一生と比較するからかな
じゃあ高橋一生使うか!
33723/05/27(土)00:19:49No.1061158303そうだねx2
大空そろそろ懺悔室やって欲しい完成してるの初めて見た
33823/05/27(土)00:20:05No.1061158400+
>>名前知らんけど若露伴役の人ヘタすぎない?
>>高橋一生と比較するからかな
>じゃあ高橋一生使うか!
(爽やかな笑顔の絵師)
33923/05/27(土)00:20:06No.1061158405+
地味に露伴が買った方の黒い絵もヤバいよね
触れた者に幻覚見せて死なせる能力コピーしちゃってるじゃん
34023/05/27(土)00:20:06No.1061158412そうだねx2
バッキー木場のラジオ本当は櫻井使いたかったんだろうなあ
34123/05/27(土)00:20:18No.1061158486そうだねx1
にざえもんが高橋一生なら高橋一生と高橋一生がバトルしてるじゃん
34223/05/27(土)00:20:33No.1061158563+
ルーヴル撮るついでに向こうの懺悔室撮影してたりしないかな
34323/05/27(土)00:20:53No.1061158664+
若露伴が別キャストだったところをニザエモンが高橋一世なのはちょっと笑っちゃった
34423/05/27(土)00:21:13No.1061158774+
原作より爽やかな感じになった?関わった人の末路も含めて
34523/05/27(土)00:21:23No.1061158829+
露伴ちゃん→強い
仁左衛門様→強い
34623/05/27(土)00:21:39No.1061158904そうだねx1
>バッキー木場のラジオ本当は櫻井使いたかったんだろうなあ
盛り♪盛り♪盛り♪盛り♪盛り王町レディオ~♪のあれ使って欲しかった
34723/05/27(土)00:21:41No.1061158915そうだねx1
>原作より爽やかな感じになった?関わった人の末路も含めて
死者は減った
34823/05/27(土)00:21:50No.1061158973+
>原作より爽やかな感じになった?関わった人の末路も含めて
犯罪者以外は生還してるしね…
34923/05/27(土)00:22:34No.1061159223+
なんで櫻井ノルマなくなったんだろう
35023/05/27(土)00:22:37No.1061159246+
このように呪い耐性バツグンの泉くんを配置することによって罪なき者が護られるんですねぇ
35123/05/27(土)00:22:43No.1061159281+
>>バッキー木場のラジオ本当は櫻井使いたかったんだろうなあ
>盛り♪盛り♪盛り♪盛り♪盛り王町レディオ~♪のあれ使って欲しかった
貧乳派の大敵みたいなラジオやめろ
35223/05/27(土)00:22:55No.1061159334+
御神木から採れた割には効果が邪悪すぎる
35323/05/27(土)00:23:39No.1061159544+
山村仁左右衛門と書く
35423/05/27(土)00:23:40No.1061159555+
グッズ売り場といえばお姉さまというかお婆さま方がすごくいた気がする
35523/05/27(土)00:23:42No.1061159564そうだねx1
>なんで櫻井ノルマなくなったんだろう
脱ぎなさい…
35623/05/27(土)00:23:43No.1061159569+
>御神木から採れた割には効果が邪悪すぎる
神と言ってもいくつも種類があったりするし崇められてるものが封印であるときも少なくはない
35723/05/27(土)00:24:48No.1061159912+
一口に神と言っても祟り神かもしれませんし…
もっと封印しとけと言われればそれはそう
35823/05/27(土)00:24:54No.1061159943+
調べただけで殺されそうになったおっさん可哀想すぎない!?
35923/05/27(土)00:25:07No.1061160014+
絵の裏の黒いのは樹液...?でもどこから...?
36023/05/27(土)00:25:09No.1061160027+
荒御魂と和御魂がいまして
36123/05/27(土)00:25:28No.1061160122+
バキンはまぁドラマの方でも大きくなった姿は映してないしね
36223/05/27(土)00:25:37No.1061160181そうだねx1
>調べただけで殺されそうになったおっさん可哀想すぎない!?
まあ倉庫まで確認しにいったんじゃない?んで絵の方を先に発見しちゃってとか…
36323/05/27(土)00:25:39No.1061160194+
>絵の裏の黒いのは樹液...?でもどこから...?
呪いは伝染するものだから
36423/05/27(土)00:26:01No.1061160321そうだねx1
何気に当人自体になんもなくてもそれ以前の血脈を辿って襲いかかってくるの酷すぎる
36523/05/27(土)00:26:04No.1061160335+
御神木の樹液だからというより
古い木に昔から住んでた邪悪な生き物がにざえもんの怨念に同調した
36623/05/27(土)00:26:26No.1061160446+
>御神木から採れた割には効果が邪悪すぎる
山の神と筋肉の神もそうだそうだと言っています
36723/05/27(土)00:26:29No.1061160460+
>何気に当人自体になんもなくてもそれ以前の血脈を辿って襲いかかってくるの酷すぎる
ジャックかわうそ…
36823/05/27(土)00:26:44No.1061160536+
>バキンはまぁドラマの方でも大きくなった姿は映してないしね
泉くんにヨシヨシされてたでしょ
36923/05/27(土)00:27:07No.1061160635+
悲恋と死人が悪役だったのは荒木先生の希望なんだな
37023/05/27(土)00:27:07No.1061160639+
原作だとなんも悪いことしてないけど露伴についてきただけで全滅してるし…
37123/05/27(土)00:27:09No.1061160651+
露伴ちゃん周りの神様ろくなのいなくない?
37223/05/27(土)00:27:09No.1061160655+
>御神木の樹液だからというより
>古い木に昔から住んでた邪悪な生き物がにざえもんの怨念に同調した
あれてっきり仁左右衛門の怨念が樹液を邪悪なものに変質させたんだと思ってた
37323/05/27(土)00:27:12No.1061160665+
>まあ倉庫まで確認しにいったんじゃない?んで絵の方を先に発見しちゃってとか…
というか作中でも倉庫に絵探しに行ったぽいとこまでは語られてなかったっけ
37423/05/27(土)00:27:20No.1061160704+
ジャックは一命をとりとめたけど贋作作成組は全滅だったな
37523/05/27(土)00:27:24No.1061160736+
>御神木の樹液だからというより
>古い木に昔から住んでた邪悪な生き物がにざえもんの怨念に同調した
邪悪なものの上に蓋するように木が生えててそこから染み出した邪悪なものの一部とかまああるかもだしな…
37623/05/27(土)00:27:33No.1061160782+
>>何気に当人自体になんもなくてもそれ以前の血脈を辿って襲いかかってくるの酷すぎる
>ジャックかわうそ…
リタイアになってしまったけど仲間に敵の正体のキーワードを伝えられたから…
37723/05/27(土)00:27:39No.1061160803+
まあ犯罪者組は自業自得とは言えるけどそれ以外は当人が犯してない罪が過去からやってくるわけだもんな…
37823/05/27(土)00:28:01No.1061160912そうだねx1
映画だと一応なんも悪いことしてない人は生き残ったっぽい...?
37923/05/27(土)00:28:07No.1061160935+
>何気に当人自体になんもなくてもそれ以前の血脈を辿って襲いかかってくるの酷すぎる
泉くんの一族みんな泉くんみたいにアホで底抜けに優しくて引きずらない人たちだったんだろうな
38023/05/27(土)00:28:32No.1061161063+
その血の運命
38123/05/27(土)00:28:48No.1061161134そうだねx3
ニザエモンは子供作ってないから露伴とニザエモンは偶然同じ顔してただけなんだよね?
38223/05/27(土)00:28:49No.1061161139+
>その血の運命
ジョジョめいてきたな…
38323/05/27(土)00:29:07No.1061161214+
時代劇が始まった瞬間「あれ...まだ終わりじゃないんだ....」とはなったよ
良かったけどさ
38423/05/27(土)00:29:08No.1061161216+
樹液の絵の具の話は双亡亭思い出した
38523/05/27(土)00:29:30No.1061161331+
>映画だと一応なんも悪いことしてない人は生き残ったっぽい...?
足抜けしたやつは生き延びたのかな?
38623/05/27(土)00:29:34No.1061161357+
最初にルーブルにあの絵持って帰ってきた職員はなんなんだよ!
38723/05/27(土)00:29:50No.1061161433+
>映画だと一応なんも悪いことしてない人は生き残ったっぽい...?
露伴ちゃんのお婆ちゃんから頼まれて買い手探してくれてた古物商のおじいさんが…
38823/05/27(土)00:30:05No.1061161506+
>最初にルーブルにあの絵持って帰ってきた職員はなんなんだよ!
日本に珍しい絵がある!で来ただけかと
38923/05/27(土)00:30:11No.1061161530+
ただ血脈の影響があるからこそ露伴先生生存出来たわけだからな…
39023/05/27(土)00:30:14No.1061161552+
>最初にルーブルにあの絵持って帰ってきた職員はなんなんだよ!
ルーブルもまた芸術を収集し続ける怪異の一つなのかもしれない…
39123/05/27(土)00:30:16No.1061161558+
>ニザエモンは子供作ってないから露伴とニザエモンは偶然同じ顔してただけなんだよね?
うn
ただ露伴があの絵を見て出てきた辺り
生まれ変わりかなんかだったのかもしれない
39223/05/27(土)00:30:31No.1061161646+
>ニザエモンは子供作ってないから露伴とニザエモンは偶然同じ顔してただけなんだよね?
家追い出されて時間飛んでたしどうなんだろう
子供描写がないだけで子孫いましたってことはありえると思う
39323/05/27(土)00:30:32No.1061161654+
>>映画だと一応なんも悪いことしてない人は生き残ったっぽい...?
>露伴ちゃんのお婆ちゃんから頼まれて買い手探してくれてた古物商のおじいさんが…
絵をルーヴルに持ってった人も…
39423/05/27(土)00:31:02No.1061161834そうだねx1
地味に原作とは絵の具と蜘蛛の順番が逆転してるんだよね
元は御神木の中に住み着いていた蜘蛛に似た生物から取った絵の具だから
サティポロジアビートルみたいな架空の「昆虫」ではなくて
蜘蛛に「似た」生き物って微妙に正体を掴めない何かという嫌な感じが好き
39523/05/27(土)00:31:09No.1061161873+
贋作作りに協力しちゃったけどあの消防士が消防士やってるのは幼少期の火事のトラウマなんかな…
39623/05/27(土)00:31:15No.1061161906そうだねx1
    1685115075421.png-(12723 B)
12723 B
>バキンはまぁドラマの方でも大きくなった姿は映してないしね
犬ってすぐ育つしな
前の犬と違いすぎない?ってなっちゃって変えることもやむなしだよ
バキンの役の犬も育ちすぎちゃったんだろうな
39723/05/27(土)00:31:21No.1061161931+
怪異は怪異と惹かれあうからな…
ルーヴル自体もまた然り
39823/05/27(土)00:31:25No.1061161953+
>樹液の絵の具の話は双亡亭思い出した
絵師のレベルが違い過ぎる…
39923/05/27(土)00:31:34No.1061162008+
>>>映画だと一応なんも悪いことしてない人は生き残ったっぽい...?
>>露伴ちゃんのお婆ちゃんから頼まれて買い手探してくれてた古物商のおじいさんが…
>絵をルーヴルに持ってった人も…
見たり触れただけでアウトだからな…
40023/05/27(土)00:31:35No.1061162019+
バキンバキンのバキンを出すな
40123/05/27(土)00:32:05No.1061162174+
露伴先生の祖母は特に興味ないから結果的に絵を見ることなくサッサと引き渡して回避してるんだよなアレ
40223/05/27(土)00:32:07No.1061162188+
後悔が文字通り襲ってくるのが恐ろし過ぎる...
40323/05/27(土)00:32:07No.1061162190+
>怪異は怪異と惹かれあうからな…
>ルーヴル自体もまた然り
露伴先生ルーヴルに対しても人の手に負えるものじゃないって言ってたしな…
40423/05/27(土)00:32:08No.1061162195+
fu2222443.jpg[見る]
原作でも誰がなんで買ってったのかわかってないな…
40523/05/27(土)00:32:20No.1061162258そうだねx1
時代劇パートの高橋一生は制作スタッフのせいで完全におんな城主直虎の小野但馬だった
40623/05/27(土)00:32:26No.1061162301そうだねx1
泉くんが綺麗な女の人の絵でしたねって絵そのものを評してるのがいいんだ
40723/05/27(土)00:32:31No.1061162323+
ルーブル美術館に関する知識がたくさん増えた映画だった
40823/05/27(土)00:32:38No.1061162360+
あの絵のどこに蜘蛛が描かれてるのかは全くわからんかった
髪の毛はなんとなく分かる
40923/05/27(土)00:32:56No.1061162461+
丁寧に胸毛まで生やしやがって…
41023/05/27(土)00:33:13No.1061162548+
>泉くんが綺麗な女の人の絵でしたねって絵そのものを評してるのがいいんだ
怨念じゃなくて美しい黒髪の妻を描きたかったわけだもんな仁左衛門…泉くんほんとにいいとこ持っていくな
41123/05/27(土)00:33:19No.1061162582+
ガイドの女の人のそっけない感じがリアリティ感じる演技で好きだった
41223/05/27(土)00:33:24No.1061162609そうだねx1
>泉くんが綺麗な女の人の絵でしたねって絵そのものを評してるのがいいんだ
あの絵を綺麗な女の人の絵と評価できるあの女が俺はひたすらに怖い
41323/05/27(土)00:34:02No.1061162846+
>バキンの役の犬も育ちすぎちゃったんだろうな
絵盗みに来てこんなんいたら即足抜けするわ
41423/05/27(土)00:34:02No.1061162847+
でもお前の黒髪はどんな光も通さないブラックホールのような黒だと言われて女の人って嬉しいんかな
41523/05/27(土)00:34:08No.1061162884+
>ガイドの女の人のそっけない感じがリアリティ感じる演技で好きだった
写真撮ってもらっていいですかぁー!
41623/05/27(土)00:34:14No.1061162914+
>>泉くんが綺麗な女の人の絵でしたねって絵そのものを評してるのがいいんだ
>あの絵を綺麗な女の人の絵と評価できるあの女が俺はひたすらに怖い
いやまあ呪いのどうこうとか先入観抜きにしたら何か神秘的かもしれない
41723/05/27(土)00:34:36No.1061163045+
>あの絵のどこに蜘蛛が描かれてるのかは全くわからんかった
>髪の毛はなんとなく分かる
蜘蛛そのものではなくクモの巣だ
盛り上がった絵の具で絵の上の方にクモの巣が描かれている
41823/05/27(土)00:35:15No.1061163234+
>地味に露伴が買った方の黒い絵もヤバいよね
>触れた者に幻覚見せて死なせる能力コピーしちゃってるじゃん
あれ絵の効果じゃなくて裏に樹液付いてたからじゃね
露伴が回収した時には無くなってるし樹液自体ヤバいもんではあるけど
41923/05/27(土)00:35:32No.1061163313+
ジョジョの世界には確かな悪が存在するから
確かな善として泉くんみたいなヤツがいるのかもしれない
42023/05/27(土)00:35:33No.1061163317+
>>あの絵のどこに蜘蛛が描かれてるのかは全くわからんかった
>>髪の毛はなんとなく分かる
>蜘蛛そのものではなくクモの巣だ
>盛り上がった絵の具で絵の上の方にクモの巣が描かれている
なるほど...
君は泉くんになれるな
42123/05/27(土)00:35:52No.1061163403+
>蜘蛛そのものではなくクモの巣だ
>盛り上がった絵の具で絵の上の方にクモの巣が描かれている
そういうことなのね
それなら納得だわ
42223/05/27(土)00:35:58No.1061163431そうだねx1
>なるほど...
>君は泉くんになれるな
褒めてるのか貶してるのか微妙なところだな…
42323/05/27(土)00:37:58No.1061164063+
露伴ちゃんに付きまとえるまともな生きた女性という貴重な存在の泉くん
42423/05/27(土)00:37:58No.1061164067+
担当編集のメンタル強すぎて怖い
こいつ矢刺したらすごいことになるのでは…
42523/05/27(土)00:38:41No.1061164281+
>担当編集のメンタル強すぎて怖い
>こいつ矢刺したらすごいことになるのでは…
他人に対する攻撃性はないからホリイさんみたいになりそう
42623/05/27(土)00:39:26No.1061164559+
志士十五の担当もやってるんだから敏腕だよな泉君
42723/05/27(土)00:39:30No.1061164580+
>>担当編集のメンタル強すぎて怖い
>>こいつ矢刺したらすごいことになるのでは…
>他人に対する攻撃性はないからホリイさんみたいになりそう
「露伴先生~…苦しいです~」
「季節外れの風邪だろうそのくらい治る」
※本当に治る

[トップページへ] [DL]