ちょっとまえに巷で話題になって
静かなブームになっていたラムネわらび餅
たまたま入ったお店でたまたま見つけたから試しに買ってみた

この見た目から醸し出す夏の爽やかさ
いったいどれほどのポテンシャルを秘めているかはわからないが
早速パッケージを荒々しく開けて食す準備をするのだ


右側にあるくぼみにラムネの粉を入れるか
はたまた直接わらび餅にかけるか迷ったが
どーせつけて食べるんだからかけたほうが手っ取り早いだろ
ってことで直がけを選択する

しかしここで一番気をつけねばならない
なぜならわらび餅自体の結束が強いからだ
奴らは個にして全
全にして個

一つ一つ切り離そうとしてもその強い絆からか
一筋縄ではいかないのだ
哀れキーボード!わらび餅のラムネスプラッシュにより粉まみれ!
キーボード隙間に大量のラムネが!
南無三!

やはり精密機器が周りにある状態で粉物を取り扱うのは非常に危険
細心の注意を払わねばその先に待つのは死


そして俺はふつーのわらび餅のほうが好きだわ
別にラムネはいらないっす

あー
10年ほど前に京都で食べたあのわらび餅が食べたい







ろま 
https://twitter.com/aromahotExtreme


MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp