吉澤洋治 Yoji Yoshizawa
吉澤洋治 Yoji Yoshizawa
2,721 件のツイート
新しいツイートを表示
吉澤洋治 Yoji Yoshizawaさんのツイート
返信先: さん
CRT、1619Project、BLM、ANTIFA、National Teacher's Unionそして、民主党政権(特にThe Squad)など思想や行動原理の背景にある国家像は明らかに従来とは異なるものです。
返信先: さん
>すべての人は愛国
それは同意しかねます。国自体の定義を変えるということで双方が愛国(?)を主張しているだけではないでしょうか。その意味では日本と同じです。鳩山由紀夫さんは「日本は日本人だけのものではない」と明言されました。これは私の日本国家観と相いれないものです。
返信先: さん
後半御意。2周遅れです。諸外国の失敗例から何を学んだと言うのか?
米に関してはお手本にならぬほどWokismに侵食されており、やっと反動が出てきているぐらいでは?
イスラム教を異質なものとして、西側諸国の観点から批判するだけでは実像が見えてこない。松山洋平さんの著書は、ご自身もムスリムへ改宗しておるということもあり、イスラム精神の「論理」に肉薄している。… さらに表示
(承前)私が書いていることはイスラモフォービア(イスラム信仰者差別)ではない。何を信ずるのも自由だが、日本人の文化的感性、自由(ドイツで起きた駅前での女子強姦のようなことを心配せず女性が夜歩ける)、風習、そして法律が、マイノリティの主張を迎合する方向へとシフトすることがおかしいと… さらに表示
(承前)性善説が機能しないことはドイツや北欧の難民政策を見ても明らかである。当初から私は批判していたし、ドイツに至ってはトルコからの労働者受け入れの結果、その時点ですでにベルリンは中東マフィアの巣窟と化していた事実がある。… さらに表示
(承前)宗教の怖さも理解されていない。他国へ行き、日本人は土葬しかオプションがありませんと言われたら帰国するか、現地のルールに従うだろう。日本人の宗教的寛容からは想像できないイスラムである。八百万の神と会えるから、と体に爆弾を巻き付けて自爆する感性はないのだ。… さらに表示
(承前)法治国家では、被害が生じないと対応できない。先日のトルコ人準強姦事件でも、不起訴になったことを問題視するより、被害者が居るということに注目すべきだ。… さらに表示
外国人対策を強化しないのは日本人の国土、財産、健康を維持する意志がないとしか思えない。安保、経済安保などが絡むからと正当化するだろうが、外国人による土地取得制限、帰化基準厳密化、被選挙権の見直し、生活保護・健保の国民への限定などは、いずれも諸外国でも法律化している。… さらに表示
引用ツイート
西澤 nishizawa
@R1Jnl17veoUoRAE
荒川区・性善説に基づく健康保険が崩壊
医療費が3割負担だけでなく、実費何百万円もかかる治療も、「高額療養費制度」で8000円から最大でも30万円程度で受けられる制度を外国人が乱用。出産一時金も同様。小坂・荒川区議も「外国人を別枠にした健康保険制度を作るべき」と
news-postseven.com/archives/20171
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
これは生態系のための個体数コントロールで日本だとシカを主としてやっていることですよ。シーシェパードと一緒にしちゃかわいそうですよ。
返信先: さん
クルド人は国がない民族で、多く分布しているトルコ、イラン、イラク、シリアでは名うてのトラブルメーカーです。よってこれらの国から疎まれ、それを「迫害」と位置づけ難民申請しているわけですから日本は軽々に受け入れるべきではないとの持論です。
返信先: さん
ライターは日本在住のフリーランス。クォリティ低いですね。”Unpopular”と国民の支持がないかのような見だしでも解ります。
学術論文のタイトルまで吊るし上げの口実となっている。さらに情けないのはアメリカ天文学会(American Astronomical Society)がそれを肯定している点。学会もWokeが跪かされることに加担するのは学問の自殺行為そのものではないか。
LGBTにしろ、この外国人にしろ、一般の日本人はそうとう悪どいことでもしない限り、国会で意見を聞いてもらえる機会なぞない。
普通の日本人は無視されるマジョリティになってしまった。日本人が日本を取り戻すことを真剣に考えよう。
返信先: さん
すこしニュアンスが違いますが、短期留学した人に近寄ってくるのは似非リベやメインストリームからはずれた人が多く、彼らを現地人と認定するとその場所の本当の文化が見えないんですね。
返信先: さん
小野田さんが私の選挙区であれば1択で投票します。
東京5区ですから絶対に自民へは投票しません。
サイレントマジョリティを無視した党は、優遇するマイノリティを代表すればよい。
返信先: さん, さん
現在支配している人たちの総辞職と引き換えぐらいじゃないと響きませんね。ここまで問題をこじらせた責任をとるべきでは?
LGBT活動家の言い分って現在こんな感じだと思う。
「足が折れた!」
「たいへんだ、見せてごらん」
「足が折れたっていってるだろ!」
「見せてもらわないと分からないから」
「俺が折れたって言ってんだから折れてんだよ!」… さらに表示
返信先: さん
リュートは琵琶の格好ですが、モダンに変形したものが色々あります。この人のは所謂リュートです。バロックリュートなので、17世紀の作品なので、時代的にはチューニングをルネッサンスに合わせているのだと思いますが。
youtube.com
If Thou Were Myne Own Thing - Scottish Lute Music - Rob MacKillop
More Scottish Lute Music at http://ScottishLute.com
返信先: さん, さん
Pick Up The Pieces - Candy Dulferのカバーで90年代東京のクラブシーンで結構かかっていました。
youtube.com
Average White Band - Pick Up The Pieces
.
返信先: さん
返信先: さん
>僕らはずっと我慢していたし、今も我慢している。 いつまで我慢すればいいですか?
ポエムは良いから、具体的に何を我慢しているから書いたら良いんじゃないですか?
一般の方がそれを見て、妥当か、単なる甘えなのかを判断できるでしょ?
こういう誤魔化しに乗せられるほどお花畑じゃないですよ。… さらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
自力優勝消滅
6,002件のツイート
日本のトレンド
#風楽奏斗3D振り返り
スポーツ · トレンド
廣岡くん
1,493件のツイート